JP2002184729A - 化学機械研磨用スラリーおよびこれを用いた銅配線製造方法 - Google Patents

化学機械研磨用スラリーおよびこれを用いた銅配線製造方法

Info

Publication number
JP2002184729A
JP2002184729A JP2001326649A JP2001326649A JP2002184729A JP 2002184729 A JP2002184729 A JP 2002184729A JP 2001326649 A JP2001326649 A JP 2001326649A JP 2001326649 A JP2001326649 A JP 2001326649A JP 2002184729 A JP2002184729 A JP 2002184729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
mechanical polishing
chemical mechanical
copper
oxidizing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001326649A
Other languages
English (en)
Inventor
Shugen Ri
種 元 李
Fugen I
普 彦 尹
Shoroku Ka
商 ▲ろく▼ 河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002184729A publication Critical patent/JP2002184729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/04Aqueous dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F3/00Brightening metals by chemical means
    • C23F3/04Heavy metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F3/00Brightening metals by chemical means
    • C23F3/04Heavy metals
    • C23F3/06Heavy metals with acidic solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • H01L21/76879Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material by selective deposition of conductive material in the vias, e.g. selective C.V.D. on semiconductor material, plating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェーハ汚染、スクラッチ、金属配線のリフ
ティングを抑制し得る化学機械研磨用スラリー、および
これを用いた銅配線製造方法を提供する。 【解決手段】 酸化剤、pH調節剤、キレート試薬およ
び脱イオン水を含み、研磨剤を含有しないことを特徴と
する化学機械研磨用スラリーである。さらに、半導体基
板上に形成された層間絶縁膜に所定の配線形状の埋め込
み領域を形成する段階と、前記埋め込み領域が形成され
た結果物の全面に段差に沿ってバリア膜を形成する段階
と、前記バリア膜上に段差に沿って銅シード層を形成す
る段階と、前記埋め込み領域内に限って前記銅シード層
が残留するように前記スラリーを用いて化学機械研磨を
行い、前記バリア膜を露出させる段階とを含むことを特
徴とする銅配線製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は化学機械研磨用スラ
リーに関し、より詳細には、銅配線の化学機械研磨に用
いられるスラリーに関する。さらに本発明は、化学機械
研磨用スラリーを用いた銅配線の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体の高性能化、高集積化に伴い、デ
バイスの設計および製造において、多層配線構造が必ず
要求されている。このような多層配線構造においては、
絶縁膜の形成、金属配線の蒸着などの工程が終わった
後、フォトリソグラフィー工程などの次工程に進むため
に、ベース層を平坦化する化学機械研磨(以下、CMP
とも称する)工程が必要である。このとき、研磨作用お
よび研磨効率を上げるためにスラリーを使用する必要が
ある。一般に、CMPは、化学液および研磨粒子よりな
るスラリーの化学的作用と、研摩機の機械的作用の組合
せにより研磨する技術をいう。通常のCMP用スラリー
は、ウェーハの表面とパッドとが接触するとき、この接
触面間の微細な隙間に流動する。このときスラリーに含
まれる研磨剤やパッド表面の隆起の間で機械的な除去作
用が起こり、かつ、スラリーに含まれる化学成分によっ
て化学的な除去作用が起こる。
【0003】半導体配線技術においては、動作速度を上
げるために低い抵抗および低い寄生キャパシタンスをも
たせて半導体素子のRC値(抵抗とキャパシタンスとの
積)を下げることが重要である。そこで今日、半導体デ
ザインルールが0.18μm以下と低くなるに伴い、ア
ルミニウムと比較して比抵抗が低い銅を用いた金属配線
工程が、配線抵抗および寄生キャパシタンスを低減する
ために注目されている。しかしながら、例えばアルミニ
ウムなどは基板の全面にアルミニウム膜を形成した後で
通常のフォトリソグラフィー工程によって金属配線層を
形成することができるが、銅はフォトリソグラフィーし
難いために他の方法で金属配線層を形成しなければなら
ない。
【0004】そこで用いられるのがいわゆる「ダマシン
工程」である。簡単に説明すると、基板上の層間絶縁膜
内に予め金属配線を形成する領域を形成した後、この領
域に金属配線物質を埋め込んで金属配線層を形成するこ
とである。ダマシン工程を用いた金属配線構造として
は、ラインダマシン構造とデュアルダマシン構造とがあ
る。ラインダマシン構造とは、層間絶縁膜の表面から所
定深さのトレンチがライン状に形成され、このトレンチ
内に配線金属層が形成された構造をいう。デュアルダマ
シン構造とは、トレンチ領域内にライン状に埋め込まれ
て形成される金属配線と、下部導電層へのコンタクトホ
ールまたはビアホールとを一括して埋め込んだ構造をい
う。
【0005】従来、このようなダマシン工程として、層
間絶縁膜にライン状のトレンチ領域を形成し、全面に段
差に沿ってバリア膜を形成した後、物理蒸着法を用いて
銅シード層を形成し、その結果物上に電気メッキ方法を
用いてトレンチが完全に埋め込まれるまでメッキ層を厚
く形成した後、CMPを行って銅配線を形成する方法が
用いられていが、以下のような欠点を有する。第一に、
多量の銅配線を除去しなければならないため、生産性に
劣り、工程コストが高くなる。第二に、研磨量が多くな
るので基板上でCMP工程の均一度が悪くなり、その結
果、最終的に形成される基板の金属配線層の厚さが不均
一になってしまう。第三に、CMP工程で銅膜を除去す
るとき、金属配線層パターンの密度差によって絶縁層の
侵食現象が生じ、その結果、基板内の金属配線層間の厚
さが変わってしまい不良品が生じる。第四に、シード層
とバリア膜との研磨速度が異なる場合、シード層とバリ
ア膜とで各々異なるスラリーを使って研磨しなければな
らず、その結果、CMP工程が複雑になりかつ製造コス
トが高くなる。
【0006】このようなダマシン工程におけるCMP工
程の問題点に鑑み、最近は、まず全面に銅シード層を形
成し、トレンチ内に形成された銅シード層だけを残して
CMPにより上部の銅シード層を研磨、除去した後、電
気メッキ法によりトレンチ内のみに選択的に銅メッキ層
を形成して銅配線層を形成する方法が研究されている。
しかし、従来のスラリーはアルミナまたはシリカなどの
研磨剤を必ず含有しているため、上述のような銅シード
層のCMPを行う場合、配線領域のトレンチ内に研磨剤
が残留し容易に除去できないという問題がある。図1を
参照すると、研磨剤を含有する従来のスラリーを使って
銅シード層をCMPした後の様子が示されている。図1
において、符号10は層間絶縁膜を、12はトレンチ
を、14はバリア膜を、16は銅シード層を表わす。こ
れによれば、トレンチ内の銅シード層上に研磨剤が残留
している状態を表している。
【0007】このような問題点は、半導体素子が高集積
化するに伴い一層深刻化しており、配線のみを形成する
ラインダマシン工程より、配線およびコンタクトプラグ
まで一回で形成するデュアルダマシン工程においてより
深刻である。またこのような研磨剤は、上述したウェー
ハ汚染だけでなく、ウェーハのスクラッチ、さらには金
属配線のリフティングなどの原因にもなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、研磨
剤残留が原因で生じるウェーハ汚染、スクラッチ、およ
び金属配線のリフティングを抑制できる化学機械研磨用
スラリーを提供することである。また、本発明の他の目
的は、前記スラリーを用いた銅配線製造方法を提供する
ことである。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、酸化
剤、pH調節剤、キレート試薬および脱イオン水を含
み、研磨剤を含有しないことを特徴とする化学機械研磨
用スラリーである。
【0010】さらに本発明は、銅配線の化学機械研磨に
用いられることを特徴とする、前記化学機械研磨用スラ
リーである。
【0011】さらに本発明は、前記酸化剤は、過酸化水
素、鉄系の酸化剤、または、アンモニウム系の酸化剤で
ある、前記化学機械研磨用スラリーである。
【0012】さらに本発明は、前記過酸化水素の含有量
は1〜20質量%である、前記化学機械研磨用スラリー
である。
【0013】さらに本発明は、前記鉄系の酸化剤の含有
量は0.01〜5質量%である、前記化学機械研磨用ス
ラリーである。
【0014】さらに本発明は、前記アンモニウム系の酸
化剤の含有量は0.01〜5質量%である、前記化学機
械研磨用スラリーである。
【0015】さらに本発明は、pHが2〜11であるこ
とを特徴とする、前記化学機械研磨用スラリーである。
【0016】さらに本発明は、前記pH調節剤は酸性溶
液または塩基性溶液である、前記化学機械研磨用スラリ
ーである。
【0017】さらに本発明は、前記酸性溶液は硫酸、硝
酸、塩酸またはリン酸を含み、前記塩基性溶液は水酸化
カリウムまたは水酸化アンモニウムを含む、前記化学機
械研磨用スラリーである。
【0018】さらに本発明は、前記キレート試薬は、ジ
アンモニウムナトリウム塩、クエン酸、リンゴ酸、グル
コン酸、没食子酸、タンニン酸、エチレンジアミンテト
ラアセテートまたはベンゾトリアゾールである、前記化
学機械研磨用スラリーである。
【0019】さらに本発明は、前記キレート試薬の含有
量は0.001〜1質量%である、前記化学機械研磨用
スラリーである。
【0020】また本発明は、(a)半導体基板上に形成
された層間絶縁膜に所定の配線形状の埋め込み領域を形
成する段階と、(b)前記埋め込み領域が形成された結
果物の全面に段差に沿ってバリア膜を形成する段階と、
(c)前記バリア膜上に段差に沿って銅シード層を形成
する段階と、(d)前記埋め込み領域内のみに前記銅シ
ード層が残留するように前記スラリーを用いて化学機械
研磨を行い、前記バリア膜を露出させる段階とを含むこ
とを特徴とする銅配線製造方法である。
【0021】さらに本発明は、前記(d)段階後に、電
気メッキ方法を用いて前記埋め込み領域に形成された前
記銅シード層上に銅メッキ層を形成する段階と、前記埋
め込み領域の上部の突出した銅メッキ層、銅シード層お
よびバリア膜を除去することにより平坦化して前記埋め
込み領域内に埋め込まれた銅配線層を形成する段階とを
さらに含む、前記銅配線製造方法である。
【0022】さらに本発明は、前記埋め込み領域は前記
層間絶縁膜の表面から所定深さで埋め込まれたライン状
のトレンチ領域を含む、前記銅配線製造方法である。
【0023】さらに本発明は、前記埋め込み領域は前記
層間絶縁膜の表面から所定深さに埋め込まれたライン状
のトレンチ領域、および、前記層間絶縁膜を貫通するコ
ンタクトホールまたはビアホール領域を組み合わせたも
のを含む、前記銅配線製造方法である。
【0024】さらに本発明は、前記バリア膜は、金属の
拡散を防止し、層間絶縁膜と金属配線との間の接着層と
して作用できる物質を用いて形成されることを特徴とす
る、前記銅配線製造方法である。
【0025】さらに本発明は、前記銅シード層は物理蒸
着法で形成されることを特徴とする、前記銅配線製造方
法である。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を詳細に説明する。
【0027】本発明の化学機械研磨用スラリー(以下、
CMP用スラリーとも称する)は、酸化剤、pH調節
剤、キレート試薬および脱イオン水を含み、研磨剤を含
有しないことを特徴とする。本発明のCMP用スラリー
は、酸化剤が銅表面と反応して電子を奪って酸化膜を形
成することによって研磨効率を上げることができるの
で、研磨剤を含有してなくても従来のCMP用スラリー
同様の研磨効果を得ることができる。研磨剤を含有しな
いことにより、研磨剤の残留、ウェーハのスクラッチ、
金属配線のリフティングなどを防ぐことができる。以
下、各成分を詳細に説明する。
【0028】まず酸化剤について説明する。本発明にお
ける酸化剤は、銅表面と反応して酸化膜を形成すること
によって研磨効率を上げるために用いられるものであっ
て、銅表面と反応して酸化膜を形成し得るものであれば
特には限定されないが、具体的には過酸化水素、鉄系の
酸化剤、アンモニウム系の酸化剤、マンガン系の酸化
剤、ヨード系の酸化剤、リン系の酸化剤などが挙げられ
る。なかでも、当業界において酸化剤として酸化力の強
い過酸化水素および鉄系の酸化剤、ならびに、塩基性雰
囲気下で湿食を起こしやすいアンモニウム系の酸化剤が
好ましい。ここで鉄系の酸化剤とは、例えばFe(NO
33、Fe(PO43、K3Fe(CN)6、などが挙げ
られる。アンモニウム系の酸化剤とは、例えばNH4
3、NH4PO4、NH4SO4、NH4IO3、(NH4
2CO3、NH4Fe(SO42、NH4Fe(EDTA)
などが挙げられ、いずれも好ましく用いられる。
【0029】上記酸化剤の含有量について説明すると、
過酸化水素の場合は、スラリー全質量に対して好ましく
は1〜20質量%であり、より好ましくは1〜10質量
%である。ここで含有量が1質量%未満の場合、添加効
果が低く、一方20質量%を超過する場合、銅イオンの
発生が多くなりすぎてCMP後の銅イオン汚染、コスト
面の問題が生じるため、好ましくない。鉄系の酸化剤、
例えばFe(NO33またはFe(PO43などの場
合、スラリー全質量に対して好ましくは0.01〜5質
量%であり、より好ましくは0.01〜1質量%であ
る。ここで含有量が0.01質量%未満の場合、添加効
果が低く、一方5質量%を超過する場合、銅イオンの発
生が多くなりすぎてCMP後の銅イオン汚染、コスト面
の問題が生じるため、好ましくない。アンモニウム系の
酸化剤、例えばNH4NO3またはNH 42PO4などの
場合、その含有量は好ましくは0.01〜5質量%、よ
り好ましくは0.01〜1質量%である。ここで含有量
が0.01質量%未満の場合、添加効果が低く、一方5
質量%を超過する場合、銅イオンの発生が多くなりすぎ
てCMP後の銅イオン汚染、コスト面の問題が生じるた
め、好ましくない。これらの酸化剤は、単独で用いても
よいが、二種類以上を混合して用いることも好ましい。
【0030】次にpH調節剤について説明する。本発明
においてpH調節剤は、pHを調節しうるものであれば
いずれも使用可能であるが、好ましくは酸性溶液または
塩基性溶液である。酸性溶液としては、硫酸、硝酸、塩
酸、リン酸を含む溶液が好ましく、なかでも硫酸が一般
的であり価格面でも好ましい。塩基性溶液としては、水
酸化カリウム、水酸化アンモニウムを含む溶液が好まし
く、なかでも水酸化カリウムが一般的であり価格面でも
好ましい。
【0031】本発明のCMP用スラリーのpHは、上記
pH調整剤を用いて好ましくは2〜11に調製されるこ
とが好ましい。pHが2未満の場合、CMP効率が落ち
ることにより処理コストが上昇する恐れがあり、一方、
pHが11を超過する場合、銅表面の浸食が過剰になる
恐れがある。
【0032】次にキレート試薬について説明する。本発
明においてキレート試薬は、酸化された銅が表面に再吸
着することを防止するために添加されるものである。こ
のようなキレート試薬としては従来周知のものが使用さ
れるが、具体的には、ジアンモニウムナトリウム塩、ク
エン酸、リンゴ酸、グルコン酸、没食子酸、タンニン
酸、エチレンジアミンテトラアセテート(EDTA)、
またはベンゾトリアゾール(BTA)が好ましく用いら
れ、さらにニトリロ三酢酸(NTA)、N−ジアミン三
酢酸ヒドロキシエチレン(NHEDTA)、三アミンペ
ンタ酢酸ジエチレン(DPTA)またはジグリシネート
エタノール(EDG)なども好ましく用いられ、なかで
もクエン酸は、分子中に3個のカルボキシル基を有して
おり、このカルボキシル基がキレート反応に寄与するた
め、研磨効率を向上させる効果が高く特に好ましい。ま
たベンゾトリアゾールも特に好ましい。
【0033】上記キレート試薬の含有量は、スラリー全
質量に対して、好ましくは0.001〜1質量%、より
好ましくは0.001〜0.1質量%である。ここで含
有量が0.001質量%未満の場合、添加効果が低く、
1質量%を超過する場合、添加量に見合った効果が得ら
れず、コスト面でも好ましくない。
【0034】当該スラリーに含まれる脱イオン水は、半
導体プロセスで用いられるグレードのものであればよ
い。また本発明のCMP用スラリーは、上記成分のほか
にも、当業界周知のさまざまな添加剤などが適宜含まれ
ても構わないが、その場合はそれぞれ本発明の効果を妨
げない程度の量で含まれるべきである。
【0035】次に、本発明のCMP用スラリーの製造方
法について説明する。一般的な方法としては、まず所定
量の酸化剤およびキレート試薬、ならびに、適量の脱イ
オン水を均一になるまで混合し、得られた溶液のpHを
pH調節剤を用いて適切な値に調節し、最後に脱イオン
水で所定量に調節して、本発明のスラリーを調製する。
この方法は最も一般的なものであって、これに限定され
ず、用いる物質の特性を考慮して適宜変更されてもよ
い。
【0036】上述した本発明のCMP用スラリーの物質
除去速度は、銅は約1,000〜2,000Å/分、タ
ンタルは200〜500Å/分、窒化タンタルは約20
0〜500Å/分、PE-TEOS(プラズマエンハン
スト−テトラエチルオルトシリケート)は50Å/分以
下である。
【0037】また本発明は、本発明のCMP用スラリー
を用いた銅配線製造方法である。以下、各段階を図2〜
5の工程手順を示す断面図参照しながら詳細に説明す
る。
【0038】図2は、半導体基板(図示せず)上に形成
された層間絶縁膜20に所定の配線形状の埋め込み領域
をフォトリソグラフィーで形成した状態を示す断面図で
ある。ここで埋め込み領域とは、ラインダマシン構造で
は、層間絶縁膜の表面から所定深さで埋め込まれたライ
ン状のトレンチ領域であり得る。一方、デュアルダマシ
ン構造では、層間絶縁膜を貫通して、例えば半導体基板
や下部配線層のような下部層を露出させるコンタクトホ
ールまたはビアホールであり得るが、層間絶縁膜の表面
から所定深さに埋め込まれたライン状のトレンチ領域、
および、前記層間絶縁膜を貫通するコンタクトホールま
たはビアホール領域を組み合わせたものでもよい。以
下、埋め込み領域としてトレンチを用いたラインダマシ
ン構造を例にとって説明する。
【0039】次に、前記埋め込み領域が形成された結果
物の全面に段差に沿ってバリア膜24を形成する段階に
ついて説明する。バリア膜24は、金属の拡散を防止
し、層間絶縁膜と金属配線との間の接着層として作用で
きる物質を用いて形成される。このような物質として、
例えばタンタル、窒化タンタル、チタン、窒化チタンが
挙げられ、従来公知の方法によって形成され得る。
【0040】次に、前記バリア膜24上に段差に沿って
銅シード層26を形成する。銅シード層は、好ましくは
スパッタリングなどの物理蒸着法(PVD)によって形
成される。
【0041】次に、図3を参照しながら、前記埋め込み
領域内のみに前記銅シード層26が残留するように本発
明のCMP用スラリーを用いて化学機械研磨(CMP)
を行い、前記バリア膜24を露出させる段階について説
明する。
【0042】上記CMPによって上部の銅シード層26
を研磨、除去して、トレンチ22内に形成された銅シー
ド層26aだけを残す。この工程により、トレンチ22
が形成されていない領域のバリア膜24の表面が露出
し、トレンチ22内のみに銅シード層26aが存在する
状態を得る。このように処理することで、後続の電気メ
ッキにおいて不必要な部分にメッキ層が形成されること
を防ぐことができる。この段階で従来の研磨剤を含有す
るスラリーを用いればトレンチ22内に研磨剤が残留し
てしまうが、本発明のスラリーを用いれば研磨剤が残留
しないので、ウェーハ汚染、スクラッチなどの問題点を
防ぐことができる。
【0043】次に図4を参照しながら、電気メッキ方法
を用いて前記埋め込み領域に形成された前記銅シード層
26a上に銅メッキ層28を形成する段階について説明
する。残留した銅シード層26aが存在する領域のみ電
気メッキされるため、ここではトレンチ22内のみに銅
メッキ層28が形成される。当該銅メッキ層28の厚さ
は、トレンチ22を埋め込む程度であれば十分である。
【0044】次に図5を参照しながら、前記埋め込み領
域の上部の突出した銅メッキ層28、銅シード層26a
およびバリア膜24を除去することにより平坦化して前
記埋め込み領域内に埋め込まれた銅配線層28aを形成
する段階について説明する。前記平坦化は好ましくはC
MPにより行われる。この段階において、研磨すべき銅
配線量は従来に比べ大幅に少ないので、より優れた表面
の平坦度を実現でき、かつ製造コストも低減できる。こ
のようにしてCMPした後、トレンチ22内に銅配線2
8a、銅シード層26b、バリア層24aが形成され
る。
【0045】
【実施例】以下、本発明の実施例により具体的に説明す
る。
【0046】<実施例1>酸化剤として過酸化水素(ア
ルドリッチ社製)66g、キレート試薬としてクエン酸
(アルドリッチ社製)0.5g、脱イオン水434mL
を均一になるまで攪拌し、溶液を得た。この溶液のpH
を、pH調節剤として硫酸を用いて2に調節し、最終的
に1000mLになるように脱イオン水を添加して本発
明のスラリーを得た。
【0047】このスラリーを用いて銅膜を研磨し、その
表面の状態および銅配線を観察した。その結果、ウェー
ハ汚染、スクラッチおよび銅膜のリフティングのような
従来技術における諸欠陥が発生していないことが確認さ
れた。
【0048】<実施例2>酸化剤として硫酸アンモニウ
ム(アルドリッチ社製)0.5g、キレート試薬として
ベンゾトリアゾール(アルドリッチ社製)0.5g、脱
イオン水500mLを均一になるまで攪拌し、溶液を得
た。この溶液のpHを、pH調節剤として水酸化カリウ
ムを用いて10に調節し、最終的に1000mLになる
ように脱イオン水を添加して本発明のスラリーを得た。
【0049】このスラリーを用いて銅膜を研磨し、その
表面の状態および銅配線を観察した。その結果、ウェー
ハ汚染、スクラッチおよび銅膜のリフティングのような
従来技術における諸欠陥が発生していないことが確認さ
れた。
【0050】
【発明の効果】本発明によるCMP用スラリーおよびこ
れを用いた銅配線製造方法によれば、第一に、本発明の
CMP用スラリーは研磨剤を含有しないので、CMP後
に研磨剤が埋め込み領域内に残留することによる各種欠
陥、例えばウェーハ汚染、スクラッチ、金属配線のリフ
ティングなどを防いで、不良品を低減することができ
る。
【0051】第二に、本発明のCMP用スラリーは研磨
剤を含有しないので、スラリーの製造コストを低くし、
ひいてはCMPの工程コストも低くすることができる。
【0052】第三に、CMPによって選択的に残された
埋め込み領域内の銅シード層上のみに銅メッキ層が形成
されるため、銅配線のCMP量を大幅に減らすことがで
きる。これにより、表面の平坦度を改善し、かつ製造コ
ストを低くすることができる。
【0053】第四に、銅メッキ層のCMP量が少なくて
済むので、CMPの均一度に優れ、基板内の金属配線層
の厚さが不均一になる現象を低減できる。加えて、過度
なCMPによるわん状変形(dishing)や層間絶縁膜の
侵食などの現象も防止できる。
【0054】以上、本発明の望ましい実施形態を挙げて
本発明を詳細に説明したが、本発明は上述した実施形態
に限定されることなく、本発明の技術的な思想の範囲内
において、当分野における通常の知識を有した者により
様々な変更、改良が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 研磨剤を含有する従来のスラリーを用いて銅
シード層をCMPした後の状態を示す断面図である。
【図2】 本発明の銅配線製造方法において、層間絶縁
膜20に所定の配線形状の埋め込み領域をフォトリソグ
ラフィーで形成した状態を示す断面図である。
【図3】 本発明の銅配線製造方法において、本発明の
CMP用スラリーを用いて化学機械研磨を行いバリア膜
24を露出させた状態を示す断面図である。
【図4】 本発明の銅配線製造方法において、電気メッ
キ方法を用いて埋め込み領域に形成された前記銅シード
層26a上に銅メッキ層28を形成した状態を示す断面
図である。
【図5】 本発明の銅配線製造方法において、埋め込み
領域の上部の突出した銅メッキ層28、銅シード層26
aおよびバリア膜24を平坦化して銅配線層28aを形
成した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
10,20…層間絶縁膜 12,22…トレンチ 14,24,24a…バリア膜 16,26,26a,26b…銅シード層 28…銅メッキ層 28a…銅配線層

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化剤、pH調節剤、キレート試薬およ
    び脱イオン水を含み、研磨剤を含有しないことを特徴と
    する化学機械研磨用スラリー。
  2. 【請求項2】 銅配線の化学機械研磨に用いられること
    を特徴とする、請求項1に記載の化学機械研磨用スラリ
    ー。
  3. 【請求項3】 前記酸化剤は、過酸化水素、鉄系の酸化
    剤、または、アンモニウム系の酸化剤である、請求項1
    または2に記載の化学機械研磨用スラリー。
  4. 【請求項4】 前記過酸化水素の含有量は1〜20質量
    %である、請求項3に記載の化学機械研磨用スラリー。
  5. 【請求項5】 前記鉄系の酸化剤の含有量は0.01〜
    5質量%である、請求項3に記載の化学機械研磨用スラ
    リー。
  6. 【請求項6】 前記アンモニウム系の酸化剤の含有量は
    0.01〜5質量%である、請求項3に記載の化学機械
    研磨用スラリー。
  7. 【請求項7】 pHが2〜11であることを特徴とす
    る、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化学機械研磨
    用スラリー。
  8. 【請求項8】 前記pH調節剤は酸性溶液または塩基性
    溶液である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化学
    機械研磨用スラリー。
  9. 【請求項9】 前記酸性溶液は硫酸、硝酸、塩酸または
    リン酸を含み、前記塩基性溶液は水酸化カリウムまたは
    水酸化アンモニウムを含む、請求項8に記載の化学機械
    研磨用スラリー。
  10. 【請求項10】 前記キレート試薬は、ジアンモニウム
    ナトリウム塩、クエン酸、リンゴ酸、グルコン酸、没食
    子酸、タンニン酸、エチレンジアミンテトラアセテート
    またはベンゾトリアゾールである、請求項1〜9のいず
    れか一項に記載の化学機械研磨用スラリー。
  11. 【請求項11】 前記キレート試薬の含有量は0.00
    1〜1質量%である、請求項1〜10のいずれか一項に
    記載の化学機械研磨用スラリー。
  12. 【請求項12】 (a)半導体基板上に形成された層間
    絶縁膜に所定の配線形状の埋め込み領域を形成する段階
    と、 (b)前記埋め込み領域が形成された結果物の全面に段
    差に沿ってバリア膜を形成する段階と、 (c)前記バリア膜上に段差に沿って銅シード層を形成
    する段階と、 (d)前記埋め込み領域内のみに前記銅シード層が残留
    するように請求項1〜11のいずれか一項に記載のスラ
    リーを用いて化学機械研磨を行い、前記バリア膜を露出
    させる段階とを含むことを特徴とする銅配線製造方法。
  13. 【請求項13】 前記(d)段階後に、 電気メッキ方法を用いて前記埋め込み領域に形成された
    前記銅シード層上に銅メッキ層を形成する段階と、 前記埋め込み領域の上部の突出した銅メッキ層、銅シー
    ド層およびバリア膜を除去することにより平坦化して前
    記埋め込み領域内に埋め込まれた銅配線層を形成する段
    階とをさらに含む、請求項12に記載の銅配線製造方
    法。
  14. 【請求項14】 前記埋め込み領域は前記層間絶縁膜の
    表面から所定深さで埋め込まれたライン状のトレンチ領
    域を含む、請求項12または13に記載の銅配線製造方
    法。
  15. 【請求項15】 前記埋め込み領域は前記層間絶縁膜の
    表面から所定深さに埋め込まれたライン状のトレンチ領
    域、および、前記層間絶縁膜を貫通するコンタクトホー
    ルまたはビアホール領域を組み合わせたものを含む、請
    求項12または13に記載の銅配線製造方法。
  16. 【請求項16】 前記バリア膜は、金属の拡散を防止
    し、層間絶縁膜と金属配線との間の接着層として作用で
    きる物質を用いて形成されることを特徴とする、請求項
    12〜15のいずれか一項に記載の銅配線製造方法。
  17. 【請求項17】 前記銅シード層は物理蒸着法で形成さ
    れることを特徴とする、請求項12〜16のいずれか一
    項に記載の銅配線製造方法。
JP2001326649A 2000-11-23 2001-10-24 化学機械研磨用スラリーおよびこれを用いた銅配線製造方法 Pending JP2002184729A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-0070008A KR100396883B1 (ko) 2000-11-23 2000-11-23 화학기계적 연마용 슬러리 및 이를 이용한 구리 금속배선제조방법
KR2000-070008 2000-11-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002184729A true JP2002184729A (ja) 2002-06-28

Family

ID=19700920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001326649A Pending JP2002184729A (ja) 2000-11-23 2001-10-24 化学機械研磨用スラリーおよびこれを用いた銅配線製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020061635A1 (ja)
JP (1) JP2002184729A (ja)
KR (1) KR100396883B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007020939A1 (ja) * 2005-08-16 2007-02-22 Vitamin C60 Bioresearch Corporation 研磨スラリー
CN104451691A (zh) * 2014-11-25 2015-03-25 河北工业大学 一种适用于低下压力的铜化学机械精抛光液
TWI484874B (zh) * 2011-12-15 2015-05-11 Lg Innotek Co Ltd 印刷電路板及其製造方法
CN105862044A (zh) * 2015-02-05 2016-08-17 盟智科技股份有限公司 化学机械抛光浆液
US9433107B2 (en) 2011-12-15 2016-08-30 Lg Innotek Co., Ltd. Printed circuit board and method of manufacturing the same
TWI574593B (zh) * 2011-12-15 2017-03-11 Lg伊諾特股份有限公司 製造印刷電路板的裝置及方法
CN109161897A (zh) * 2018-09-18 2019-01-08 苏州市金翔钛设备有限公司 一种用于铜钛合金的抛光剂及其制备方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6953389B2 (en) * 2001-08-09 2005-10-11 Cheil Industries, Inc. Metal CMP slurry compositions that favor mechanical removal of oxides with reduced susceptibility to micro-scratching
TW591089B (en) * 2001-08-09 2004-06-11 Cheil Ind Inc Slurry composition for use in chemical mechanical polishing of metal wiring
EP1881524B1 (en) * 2002-04-30 2010-06-02 Hitachi Chemical Co., Ltd. Polishing slurry and polishing method
KR20030092787A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 장명식 다공성 연마 패드를 구비하는 연마 장치 및 이를 이용한연마방법
KR20040000009A (ko) * 2002-06-19 2004-01-03 주식회사 하이닉스반도체 플라티늄-cmp용 용액
KR100440471B1 (ko) * 2002-10-02 2004-07-14 아남반도체 주식회사 반도체 소자 제조 방법
KR100881751B1 (ko) * 2002-12-30 2009-02-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치의 캐패시터 제조방법
US8158532B2 (en) * 2003-10-20 2012-04-17 Novellus Systems, Inc. Topography reduction and control by selective accelerator removal
US8372757B2 (en) 2003-10-20 2013-02-12 Novellus Systems, Inc. Wet etching methods for copper removal and planarization in semiconductor processing
US8530359B2 (en) 2003-10-20 2013-09-10 Novellus Systems, Inc. Modulated metal removal using localized wet etching
US7972970B2 (en) 2003-10-20 2011-07-05 Novellus Systems, Inc. Fabrication of semiconductor interconnect structure
KR100587601B1 (ko) * 2003-12-15 2006-06-08 매그나칩 반도체 유한회사 반도체소자의 평탄화방법
US7605082B1 (en) 2005-10-13 2009-10-20 Novellus Systems, Inc. Capping before barrier-removal IC fabrication method
US20080020680A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 Cabot Microelectronics Corporation Rate-enhanced CMP compositions for dielectric films
US20100252530A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Etchant composition and method
CN102484061B (zh) 2009-09-02 2015-08-19 诺发系统有限公司 降低的各向同性蚀刻剂材料消耗及废料产生
WO2013089439A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Lg Innotek Co., Ltd. The printed circuit board and the method for manufacturing the same
KR20130071508A (ko) * 2011-12-15 2013-07-01 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판의 제조 방법
KR20130068659A (ko) * 2011-12-15 2013-06-26 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
CN105200433B (zh) * 2015-09-09 2019-03-01 深圳市宏达威表面处理技术有限公司 不锈钢液体抛光蜡及其制备方法
CN114121793B (zh) * 2021-11-26 2023-04-25 长电集成电路(绍兴)有限公司 一种多层金属布线层及其制备方法、封装结构

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3397501B2 (ja) * 1994-07-12 2003-04-14 株式会社東芝 研磨剤および研磨方法
US6309560B1 (en) * 1996-12-09 2001-10-30 Cabot Microelectronics Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates
US5897375A (en) * 1997-10-20 1999-04-27 Motorola, Inc. Chemical mechanical polishing (CMP) slurry for copper and method of use in integrated circuit manufacture
US6001730A (en) * 1997-10-20 1999-12-14 Motorola, Inc. Chemical mechanical polishing (CMP) slurry for polishing copper interconnects which use tantalum-based barrier layers
KR100292615B1 (ko) * 1998-03-09 2001-11-30 윤종용 반도체장치의평탄화식각방법
US6264851B1 (en) * 1998-03-17 2001-07-24 International Business Machines Corporation Selective seed and plate using permanent resist
JP2000012543A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
US6063306A (en) * 1998-06-26 2000-05-16 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrate
JP3144635B2 (ja) * 1998-10-13 2001-03-12 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
SG73683A1 (en) * 1998-11-24 2000-06-20 Texas Instruments Inc Stabilized slurry compositions
US6140239A (en) * 1998-11-25 2000-10-31 Advanced Micro Devices, Inc. Chemically removable Cu CMP slurry abrasive
US6083840A (en) * 1998-11-25 2000-07-04 Arch Specialty Chemicals, Inc. Slurry compositions and method for the chemical-mechanical polishing of copper and copper alloys
US6162728A (en) * 1998-12-18 2000-12-19 Texas Instruments Incorporated Method to optimize copper chemical-mechanical polishing in a copper damascene interconnect process for integrated circuit applications
JP4049978B2 (ja) * 1999-09-15 2008-02-20 三星電子株式会社 メッキを用いた金属配線形成方法
US6313038B1 (en) * 2000-04-26 2001-11-06 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for controlling chemical interactions during planarization of microelectronic substrates
US6368484B1 (en) * 2000-05-09 2002-04-09 International Business Machines Corporation Selective plating process
US6858540B2 (en) * 2000-05-11 2005-02-22 Applied Materials, Inc. Selective removal of tantalum-containing barrier layer during metal CMP
US6511912B1 (en) * 2000-08-22 2003-01-28 Micron Technology, Inc. Method of forming a non-conformal layer over and exposing a trench
US6709316B1 (en) * 2000-10-27 2004-03-23 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for two-step barrier layer polishing

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007020939A1 (ja) * 2005-08-16 2007-02-22 Vitamin C60 Bioresearch Corporation 研磨スラリー
TWI484874B (zh) * 2011-12-15 2015-05-11 Lg Innotek Co Ltd 印刷電路板及其製造方法
US9433107B2 (en) 2011-12-15 2016-08-30 Lg Innotek Co., Ltd. Printed circuit board and method of manufacturing the same
US9549465B2 (en) 2011-12-15 2017-01-17 Lg Innotek Co., Ltd. Printed circuit board and method of manufacturing the same
TWI574593B (zh) * 2011-12-15 2017-03-11 Lg伊諾特股份有限公司 製造印刷電路板的裝置及方法
CN104451691A (zh) * 2014-11-25 2015-03-25 河北工业大学 一种适用于低下压力的铜化学机械精抛光液
CN105862044A (zh) * 2015-02-05 2016-08-17 盟智科技股份有限公司 化学机械抛光浆液
CN109161897A (zh) * 2018-09-18 2019-01-08 苏州市金翔钛设备有限公司 一种用于铜钛合金的抛光剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020040091A (ko) 2002-05-30
KR100396883B1 (ko) 2003-09-02
US20020061635A1 (en) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002184729A (ja) 化学機械研磨用スラリーおよびこれを用いた銅配線製造方法
US6800218B2 (en) Abrasive free formulations for chemical mechanical polishing of copper and associated materials and method of using same
US7029373B2 (en) Chemical mechanical polishing compositions for metal and associated materials and method of using same
Matijević et al. Colloid aspects of chemical–mechanical planarization
TW480661B (en) Planarized copper cleaning for reduced defects
US6692546B2 (en) Chemical mechanical polishing compositions for metal and associated materials and method of using same
US5340370A (en) Slurries for chemical mechanical polishing
EP1522565A2 (en) Polishing composition and use thereof
WO2001083638A1 (en) Polishing slurries for copper and associated materials
KR101335946B1 (ko) 텅스텐 연마용 cmp 슬러리 조성물
JPH06103681B2 (ja) 電子部品基板の化学的―機械的研磨方法
KR20000035287A (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치
KR20010067081A (ko) 연마 방법, 배선 형성 방법, 반도체 장치의 제조 방법 및반도체 집적 회로 장치
US7731864B2 (en) Slurry for chemical mechanical polishing of aluminum
CN101240147A (zh) 用于铜的化学机械平坦化的组合物
US20030194868A1 (en) Copper polish slurry for reduced interlayer dielectric erosion and method of using same
US6316364B1 (en) Polishing method and polishing solution
CN107109135A (zh) 用于抛光铜线的cmp浆料组合物及使用其的抛光方法
JP2003277734A (ja) 金属用cmpスラリー及びこれを利用した半導体素子の金属配線コンタクトプラグ形成方法
CN104745085B (zh) 一种用于钴阻挡层抛光的化学机械抛光液
JP2001148360A (ja) 化学及び機械的研磨用スラリー及びこれを利用した化学及び機械的研磨方法
JP2006108628A (ja) マイクロスクラッチングが少なくて金属酸化物の機械的研磨に適した金属cmpスラリー組成物
US20040203227A1 (en) Ceric-ion slurry for use in chemical-mechanical polishing
TW200410789A (en) Method for manufacturing metal line contact plug of semiconductor device
JP2005223139A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127