JP2002166246A - 廃棄物処理装置及び処理方法 - Google Patents

廃棄物処理装置及び処理方法

Info

Publication number
JP2002166246A
JP2002166246A JP2001070316A JP2001070316A JP2002166246A JP 2002166246 A JP2002166246 A JP 2002166246A JP 2001070316 A JP2001070316 A JP 2001070316A JP 2001070316 A JP2001070316 A JP 2001070316A JP 2002166246 A JP2002166246 A JP 2002166246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
heater
gas
heating surface
harmful organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001070316A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Shiomitsu
徹 塩満
Atsushi Hirayama
敦 平山
Toshihiko Iwasaki
敏彦 岩▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2001070316A priority Critical patent/JP2002166246A/ja
Publication of JP2002166246A publication Critical patent/JP2002166246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストが安く、かつ、効率良くダイオキ
シン類を除去することができる廃棄物処理装置及び処理
方法を提供する。 【解決手段】 円板状の加熱面を持つ加熱器であって、
加熱面の中心部に廃棄物を供給する供給口と、加熱面の
中心部に供給された廃棄物を攪拌、混合しつつ外周方向
へ移送させる攪拌移送翼と、廃棄物から有害有機化合物
を揮発させるために必要な揮発促進ガスを加熱面上の廃
棄物に吹き付けるガス吹出口と、前記攪拌移送翼を回転
させる駆動手段と、加熱器に設けられ加熱処理した廃棄
物を排出する排出口と、加熱器内のガスを廃棄物と分離
し取出すための除塵手段とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は有害有機化合物に汚
染された廃棄物の処理に関し、さらに詳しくは、主灰や
飛灰を効率良く無害化することができる廃棄物処理装置
及び処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】廃棄物焼却炉の主灰及び飛灰中のダイオ
キシン類を無害化する方法としては、特開平8−303
741号公報、特開平4−243077号公報、特表昭
64−500330号公報等で提案されている方法があ
る。特開平8−303741号公報で提案されている方
法は、廃棄物焼却炉の主灰や飛灰を400〜550℃で
加熱するもので、加熱により主灰や飛灰中のダイオキシ
ンを分解する。特開平4−243077号公報で提案さ
れている方法では、石灰の存在下で加熱をしている。特
表昭64−500330号公報の特許請求の範囲(c)
で提案されている方法では、焼却プラントからのフライ
アッシュを酸素欠乏条件下で加熱している。
【0003】また、特表昭64−500330号公報の
特許請求の範囲(b)で提案されている方法は、ダイオ
キシン類等で汚染された固体基質中に存在する揮発性成
分を、加熱若しくは焙焼きによってガス状態に変換し、
そして生成したガス又はダイオキシン類等で汚染された
ガス状基質を、固定床の触媒との緊密な接触下酸素及び
水の存在下加熱するものである。
【0004】また、図12及び図13に示すような筒型
加熱器を用いて主灰及び飛灰を処理することも行われて
いた。図12は筒型加熱器の軸方向に垂直に切断した断
面図、図13は図12中B−B線断面図(但し、廃棄物
は除去した状態)である。
【0005】これらの図において、筒型加熱器30は、
円筒状に形成された本体31が設けられており、この本
体31の内部に中央軸方向に沿って円筒状の中心軸32
が設けられている。この中心軸32には、軸方向に所定
間隔で、導入された廃棄物aを攪拌、混合、移送及び本
体31内面への付着物を除去するためのパドル翼33が
複数設けられている。
【0006】このような筒型加熱器30においては、本
体31を加熱かつ回転させた状態で、廃棄物aを本体3
1内に導入する。すると、廃棄物aはパドル翼33で攪
拌、混合されつつ加熱された状態で排出口(図中左側)
に移送される。また、同時に揮発促進ガスbを本体31
内に導入して廃棄物aと接触させる。したがって、ダイ
オキシン類が分解されるとともに、廃棄物aからダイオ
キシン関連物質等が揮発し、廃棄物aは浄化された状態
で排出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開平8−303741号公報、特開平4−243077
号公報及び特表昭64−500330号公報の特許請求
の範囲(c)で提案されている方法においては、ダイオ
キシンの分解は、ダイオキシンを必ずしも完全に酸化分
解するものではなく、また、ダイオキシンを生成する源
物質となり得る有機化合物の全てが必ずしも分解される
ものでない。したがって、主灰及び飛灰を加熱処理した
後に、急激に冷却することでダイオキシンの再合成を防
止するための設備及び処理が必要となり、設備コスト、
サイズ等の面で問題があった。
【0008】前記特表昭64−500330号公報の特
許請求の範囲(b)で提案されている方法においては、
揮発性成分を加熱若しくは焙焼きによってガス状態に変
換する際の効率が低く、コストが高くなるものであっ
た。
【0009】また、図12及び図13の筒型加熱器を用
いた方法においては、ダイオキシン類を除去する効率が
良くないものであった。
【0010】本発明は、以上の問題点を解決し、コスト
が安く、かつ、効率良くダイオキシン類を除去すること
ができる廃棄物処理装置及び処理方法を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による廃棄物処理
装置は、円板状の加熱面を持つ加熱器であって、加熱面
の中心部に廃棄物を供給する供給口と、加熱面の中心部
に供給された廃棄物を攪拌、混合しつつ外周方向へ移送
させる攪拌移送翼と、廃棄物から有害有機化合物を揮発
させるために必要な揮発促進ガスを加熱面上の廃棄物に
吹き付けるガス吹出口と、前記攪拌移送翼を回転させる
駆動手段と、加熱器に設けられ加熱処理した廃棄物を排
出する排出口と、加熱器内のガスを廃棄物と分離し取出
すための除塵手段とを備えたことを特徴として構成され
ている。
【0012】本発明による廃棄物処理方法は、円板状の
加熱面を持つ加熱器に有害有機物により汚染された廃棄
物を導入し、加熱器に設けられた攪拌移送翼を回転させ
ることにより廃棄物を攪拌、混合及び外周へ移送させつ
つ加熱するとともに、揮発促進ガスを吹付け有害有機化
合物を揮発させることを特徴として構成されている。
【0013】本発明の廃棄物処理装置及び処理方法によ
ると、揮発促進ガスが廃棄物と効率良く接触し揮発効率
が向上する。したがって、熱処理時の加熱に要するエネ
ルギーや、揮発促進ガスを低減させることができる。ま
た、ダイオキシン再合成の原因となるダイオキシン関連
物質やその他有機物までも効果的に揮発除去できるた
め、処理後の廃棄物におけるダイオキシンの再合成を、
急速冷却工程なしで達成することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】円板状の加熱面の加熱手段はその
下側にバーナーや電気ヒーターを設ける等のほか、揮発
促進ガス自体を加熱してもよい。この加熱面は平面のほ
か、同心円状あるいは粉状廃棄物の移送方向に合わせた
螺旋状の溝あるいは凸条を有するものであってもよい。
【0015】加熱器は基本的に密閉構造であって、その
内部には、加熱面の中心部に供給された粉状廃棄物を攪
拌、混合しつつ外周方向へ移送させる攪拌移送翼を設け
る。この攪拌移送翼は、回転軸に放射方向に取着された
アームに固着された複数の翼からなっている。各翼は、
図6に示すように、放射方向と直角方向に対して角度
(θ)を持って斜め固着されており、この角度によって
円板上に堆積している粉状廃棄物を翼の移動力で外方に
押して行く。好ましい角度は10°〜70°程度、特に
好ましくは20°〜45°程度である。翼の枚数は加熱
器の規模等によって変えることができ、1〜40枚程
度、通常4〜10枚程度である。翼面は直平面のほか、
縦又は横方向に折曲あるいは湾曲させた面とすることも
できる。特に進行方向に向かって下部を折曲又は湾曲さ
せると堆積している粉状廃棄物を上方に押し上げて攪
拌、混合する作用も発揮することができ、また、側端を
進行方向に向かって折曲又は湾曲させると粉状廃棄物の
左右方向の攪拌、混合することができるので好ましい。
アームの数は1〜8本程度、通常1〜4本程度である。
各アームに取り付ける翼の数は1枚でもよく複数枚でも
よい。翼のアームに取り付ける位置は、上、下、中央、
側端等のいずれであってもよい。翼を放射方向に移動す
る移動翼としてもよいが、コスト及び構造の簡単さから
アームに固定させるのがよい。本発明では、さらに加熱
面に付着した粉状廃棄物を掻き取る掻取翼も設けること
ができる。この掻取翼は攪拌移送翼と別個に設けてもよ
く、あるいはアームを攪拌移送翼の底部に設けて掻取翼
を兼用させてもよい。
【0016】有機化合物の揮発促進ガスは、これを促進
する位置に吹き込むが、通常は粉状廃棄物の堆積層全体
にゆきわたるようにする。このガスの吹出口は、例えば
加熱面に多数設ければ、堆積層の底部からガスを吹き出
させ、それによって堆積層の流動化を促進することがで
きるので好ましい。また、ガス吹出口には攪拌移送翼面
に設け、あるいはそれを支持するアームにノズルを取り
付けて、ガスをそこから吹き出させるようにすることも
できる。いずれにしても、この揮発促進ガスは堆積層の
下部から吹き出させることが好ましい。
【0017】吹き込むガスは有機化合物の揮発を促進す
るものであり、例えば空気、N、O、水蒸気、A
r、He、焼却排ガス等を用いることができる。
【0018】吹き込まれたガスの排気口には粉状廃棄物
が同伴しないよう除塵手段を設ける。この除塵手段に
は、ダストフィルターやサイクロン等の除塵器を用いる
ことができる。
【0019】本発明の装置では、攪拌移送翼を回転させ
るのでその駆動手段を設ける。また、加熱器内で処理さ
れた廃棄物の排出口も設ける。
【0020】本発明者らは、先に廃棄物を加熱処理して
有害有機物を揮発除去する際にその除去率がなかなか向
上しないのでその原因を追求した結果、廃棄物が温度が
低い状態で加熱器に投入されるために揮発した有害有機
物がこの廃棄物に付着して戻されてしまうことが大きな
理由であることを見出した。そこで、本発明の加熱器に
おいても、廃棄物供給口と排ガスの排気口の間に仕切り
を設けることが好ましい。この仕切りを設ける手段とし
ては、図7に示すように排ガスの排気口にフード28を
設けたり、図8に示すように廃棄物供給口にガイド管2
9を延設したり、(図8ではフード28とガイド管29
の両方を設けた例が示されている。)あるいは図9に示
すように排ガスの排気口自体を加熱器の外に出す方法等
がある。そのほか、単に1枚の板を垂設するだけでも効
果がある。これらのなかで、廃棄物供給口にガイド管を
設ける方法が特に有効である。
【0021】本発明の処理対象物である粉状廃棄物は有
機化合物を含むものであれば特に限定されないが、例え
ばごみ焼却設備から排出される飛灰や主灰などの焼却
灰、ダイオキシン等を吸着した活性炭等である。これら
の未燃カーボンの含有量も特に制限されず、未燃カーボ
ン含有量が1.0〜4.0重量%のストーカ炉のもので
あってもよい。有機化合物は特に有害有機塩素化合物も
対象とする。この有害有機塩素化合物はダイオキシン、
ジベンゾフラン、ポリ塩化ビフェニル、クロルベンゼン
類等である。
【0022】本発明に使用できる加熱器は、従来公知の
ものを使用することができ、加熱手段、サイズ等は特に
限定されない。加熱温度としては、350℃以上550
℃以下が好ましく、400℃以上450℃以下がより好
ましい。
【0023】本発明による廃棄物処理装置による処理フ
ローを図1を参照して説明する。図1において、1は加
熱器、2は加熱器に廃棄物を供給する廃棄物供給機、3
は廃棄物を貯溜しておく廃棄物貯溜槽、4は攪拌移送翼
を回転駆動させる駆動手段、5は加熱器1からガスのみ
を排出するための除塵手段、6は加熱器1に揮発促進ガ
スを供給するガス供給手段である。
【0024】そして、廃棄物を処理するには、まず、廃
棄物貯溜槽3に貯溜してある廃棄物を廃棄物供給機2に
送る。廃棄物供給機2が廃棄物を所定供給量で加熱器1
に送り込むとともに、ガス供給手段6が揮発促進ガスを
所定流量で加熱器1に送り込む。この時、攪拌移送翼は
駆動手段4により回転させられており、送り込まれた廃
棄物は、加熱器1内を加熱されつつ移送するとともに、
揮発促進ガスと接触して揮発性の有害有機化合物等が揮
発する。したがって、ダイオキシン類が分解されるとと
もに、加熱処理された廃棄物は有害有機化合物が除去さ
れており、また、揮発した有害有機化合物等は、除塵手
段5を介して回収される。
【0025】しかしながら、加熱器から排出される排ガ
スにも一般にダイオキシン類その他の有機ハロゲン化合
物が含まれているのでそのまま大気中に放出することは
できず、有機ハロゲン化合物の除去処理が必要である。
この除去方法として、酸化カルシウム、マンガン、コバ
ルト、クロム、鉄、ニッケル、チタン、バナジウム、タ
ングステン等の単独あるいは複合酸化物のうち少なくと
も1種等を触媒として流動床又は移動床型の反応器で有
機ハロゲン化合物を分解する方法、白金、パラジウム、
ロジウム、ルテニウムなどの白金属元素、あるいは金の
うち少なくとも1種等の貴金属単体触媒を用いて有機ハ
ロゲン化合物を分解する方法、排ガスをごみ焼却炉等の
焼却炉に送り込んでその高温で有機ハロゲン化合物を分
解する方法などを採りうる。
【0026】流動床又は移動床を用いる場合の反応器は
公知の流動床反応器、移動床反応器を用いることができ
る。触媒の粒径は1〜20mm程度が好ましく、反応は
150〜350℃程度、好ましくは150〜250℃程
度で空間速度1000〜10000h−1で処理を行え
ば、有害有機ハロゲン化合物を大気中に放出できる程度
まで分解できる。また、流動床又は移動床触媒を用いる
と、固定床型の触媒に比べダストによる目詰まり等のト
ラブルを回避しやすく、その結果、よりガスとの接触効
率が高く、除去率を高く望める細かな粒子の触媒を利用
可能となる。
【0027】貴金属単体触媒を用いる場合の反応器は固
定床、流動床、移動床のいずれのタイプのものでもよ
い。反応は300〜500℃程度、好ましくは350〜
400℃程度で空間速度1000〜10000h−1
処理を行えば、有害有機ハロゲン化合物を大気中に放出
できる程度まで分解できる。
【0028】焼却炉に送る場合はこの焼却炉はダイオキ
シン等の有機ハロゲン化合物を充分に分解しうる温度、
例えば850℃以上の炉であればよい。
【0029】上記3つの手段は必要により適宜組み合わ
せることができる。
【0030】
【実施例】次に、本発明の廃棄物処理装置に用いる加熱
器の一実施例を図2、図3、図4及び図5を参照して説
明する。
【0031】図2は加熱器の内部構造を示す模式図、図
3は加熱器の攪拌移送翼部分の側面図、図4は揮発促進
ガス吹き込み用ノズル部分の側面図、図5は加熱器の付
着物掻取翼部分の側面図である。
【0032】図2において、11は加熱器のケーシング
で、このケーシング11の低部に円板状の加熱面12が
形成されている。加熱面12には、半径方向に所定間隔
で揮発促進ガスを吹付けるガス吹出口としてのガス供給
口13が形成されており、このガス供給口13にはガス
導入管14が連結されている。
【0033】加熱面12の中心には、円管状の回転軸1
5が設けられており、この回転軸15には、半径方向に
円管状のアーム16が設けられ、加熱面12の中心に供
給された廃棄物を中心部分から外周へ移送させつつ、攪
拌、混合する攪拌移送翼17及び揮発促進ガスを吹付け
るガス吹出口としてのノズル18がこのアーム16に設
けられている。また、回転軸15には、同様に半径方向
にアーム19が設けられており、このアーム19には加
熱面12に付着した廃棄物を除去する掻取翼20が設け
られている。
【0034】ケーシング11の上部中央には、廃棄物を
加熱面12に投入するための供給口21が形成されてお
り、この供給口21に近接して排ガスを排出するための
排気口22が形成されている。また、加熱面12の外周
部のケーシング11には、加熱処理された廃棄物を排出
するための排出口23が形成されている。
【0035】前記攪拌移送翼17は、図3に示すよう
に、アーム16に所定間隔で設けられており、主翼24
と、主翼24の側面に設けられた横方向の廃棄物の混合
を促進させる側面翼25と、主翼24の下面に設けられ
た上下方向の廃棄物の混合を促進させる下面翼26とを
有している。そして、主翼24は、廃棄物を外周へ移送
できるように、半径方向に対し内側が前方(進行方向)
に外側が後方(反進行方向)になるように斜めに形成さ
れており、また、側面翼25及び下面翼26は、混合を
効率良く行えるように、主翼24に対して前方に傾いて
形成されている。
【0036】前記ノズル18は、図4に示すように、ア
ーム16から下方に伸びた円管状の垂直管27の先端に
設けられており、このノズル18は、垂直管27の先端
における円周方向に向くように配置されている。
【0037】なお、前記攪拌移送翼17とノズル18と
は、図3と図4とに分けて説明したので、図3にはノズ
ル18が描かれておらず、図4には攪拌移送翼17が描
かれていないが、実際は、攪拌移送翼17とノズル18
とが交互に設けられている。
【0038】前記掻取翼20は、図5に示すように、細
長い板状に形成されており、付着物を掻き取り易いよう
に、下端が前方になるように傾斜して形成されている。
【0039】以上のような加熱器で廃棄物を加熱処理す
るには、加熱面12を加熱するとともに、回転軸15を
回転させて攪拌移送翼17、ノズル18及び掻取翼20
を回転させる。また、回転軸15、アーム16及び垂直
管27を介してノズル18に揮発促進ガスを供給し、こ
のノズル18から揮発促進ガスを加熱面12上に吹き付
けるとともに、ガス導入管14を介して揮発促進ガスを
ガス供給口13から加熱面12上に吹き付ける。
【0040】このような状態で、供給口21から廃棄物
を投入すると、廃棄物は加熱面12の略中央部に落下す
る。中央部に落下した廃棄物は、攪拌移送翼17で徐々
に外周部へと送られつつ加熱される。また、この時、揮
発促進ガスが吹き付けられている。したがって、ダイオ
キシン類を分解できるとともに、ダイオキシン再合成の
原因となるダイオキシン関連物質等を効率良く揮発除去
することができる。加熱されてダイオキシン類及びダイ
オキシン関連物質等が除去され浄化された廃棄物は、排
出口23から排出され、ケーシング11内のガスは、排
気口22及び除塵手段を介して回収される。
【0041】本発明の廃棄物処理装置に用いる加熱器の
別の実施例を図7〜9に示す。図7の加熱器は排気口2
2にフード28を設け、図8の加熱器はフード28に加
えてさらに廃棄物投入口21にガイド管29を設け、図
9の加熱器は該フード28を加熱器の外部に上方に突設
したほかは図2の加熱器と同じである。
【0042】加熱処理 [実施例1]図2〜図5に示す加熱器を用い、揮発促進
ガスとして空気を用い、この流量を変更してダイオキシ
ンの残留量を測定した。
【0043】加熱処理条件は、以下の通りであった。 加熱温度 :420℃ 揮発促進ガス流量:100Nm/h 廃棄物処理量 :100kg/h
【0044】[比較例1]図12及び図13に示す筒型
加熱器を用い、揮発促進ガスとして空気を用い、この流
量を変更してダイオキシンの残留量を測定した。加熱処
理条件は、実施例1と同一である。
【0045】[比較結果]結果を図11の揮発促進ガス
流量とダイオキシン残量との関係を示したグラフに示
す。
【0046】図11の結果より、実施例1は、比較例1
に比べ、効率良くダイオキシンを除去できることが確認
された。
【0047】この時に、加熱器より排出されたガス中に
含まれるダイオキシンの処理を目的とし、貴金属触媒及
び焼却炉への返送による分解を行った。
【0048】触媒として、シリカ、アルミナ系セラミッ
クスよりなるハニカム担体に白金を担持させたものを用
い、空間速度1500h−1、温度400℃で行った。
その結果、除塵後ガスの80ng−TEQ/Nmが触
媒後には0.06ng−TEQ/Nmになった。
【0049】排ガスを焼却炉の二次燃焼部の850〜9
00℃の部分に吹き込んだ。この時、吹き込みの無い時
と、有る時で炉出口ダイオキシン濃度を測定比較したと
ころ、増加は見られなかった。このことより炉内で十分
に分解されていることがわかる。
【0050】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成することに
より、揮発促進ガスを廃棄物中に十分に行き渡らせるこ
とができるので、揮発効率が向上する。したがって、加
熱に要するエネルギー及び揮発促進ガスの供給量を低減
させることができる。また、ダイオキシン再合成の原因
となるダイオキシン関連物質や、その他の有機物も効率
良く揮発させることができるので、廃棄物の加熱処理
後、ダイオキシンの再合成を防止するために急速冷却工
程を設ける必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による廃棄物処理方法のフロー図であ
る。
【図2】 本発明による廃棄物処理装置に用いる加熱器
の一実施例の内部構造を示す模式図である。
【図3】 本発明による廃棄物処理装置に用いる加熱器
の一実施形態の攪拌移送翼部分の側面図である。
【図4】 本発明による廃棄物処理装置に用いる加熱器
の一実施形態のノズル部分の側面図である。
【図5】 本発明による廃棄物処理装置に用いる加熱器
の一実施形態の付着物かきとり翼部分の側面図である。
【図6】 攪拌移送型の取付角度を示す部分平面図であ
る。
【図7】 本発明による廃棄物処理装置に用いる加熱器
の別の一実施例の内部構造を示す模式図である。
【図8】 本発明による廃棄物処理装置に用いる加熱器
の別の一実施例の内部構造を示す模式図である。
【図9】 本発明による廃棄物処理装置に用いる加熱器
の別の一実施例の内部構造を示す模式図である。
【図10】 本発明による廃棄物処理方法のフロー図で
ある。
【図11】 本発明の実施例と比較例とのダイオキシン
の除去効果を比較した図である。
【図12】 従来の筒型加熱器の軸に垂直に切断した状
態の模式図である。
【図13】 図7中A−A線断面図である。
【符号の説明】
1…加熱器 2…廃棄物供給機 3…廃棄物貯溜槽 4…駆動手段 5…除塵手段 6…ガス供給手段 7…焼却炉燃焼部 11…ケーシング 12…加熱面 13…ガス供給口 14…ガス導入管 15…回転軸 16…アーム 17…攪拌移送翼 18…ノズル 19…アーム 20…掻取翼 21…廃棄物供給口 22…排気口 23…廃棄物排出口 24…主翼 25…側面翼 26…下面翼 27…垂直管 28…フード 29…ガイド管
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23G 5/16 ZAB B09B 3/00 ZAB (72)発明者 岩▲崎▼ 敏彦 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 3K061 AA23 AB02 AC01 BA05 BA10 FA02 FA12 FA21 3K078 AA05 BA08 BA26 CA02 CA24 4D004 AA36 AA37 AB06 AB07 AC05 CA22 CB04 CB27 CB31 CC01 CC02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板状の加熱面を持つ加熱器であって、
    加熱面の中心部に廃棄物を供給する供給口と、加熱面の
    中心部に供給された廃棄物を攪拌、混合しつつ外周方向
    へ移送させる攪拌移送翼と、廃棄物から有害有機化合物
    を揮発させるために必要な揮発促進ガスを加熱面上の廃
    棄物に吹き付けるガス吹出口と、前記攪拌移送翼を回転
    させる駆動手段と、加熱器に設けられ加熱処理した廃棄
    物を排出する排出口と、加熱器内のガスを廃棄物と分離
    し取出すための除塵手段とを備えたことを特徴とする廃
    棄物処理装置。
  2. 【請求項2】 前記ガス吹出口が、加熱面上を回転自在
    に設けられたノズルである請求項1記載の廃棄物処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ガス吹出口が、加熱面に形成された
    ガス供給口である請求項1記載の廃棄物処理装置。
  4. 【請求項4】 前記加熱器に、加熱面への付着物を除去
    する付着物掻取翼を設けた請求項1記載の廃棄物処理装
    置。
  5. 【請求項5】 加熱器内の、廃棄物供給口と排ガスの排
    気口の間に仕切りを設けたことを特徴とする請求項1記
    載の廃棄物処理装置。
  6. 【請求項6】 加熱器から取り出されたガスに含まれる
    有害有機物が有機ハロゲン化合物であり、該加熱器のガ
    ス排出口に、該有機ハロゲン化合物を分解する流動床又
    は移動床型触媒反応器が接続されている請求項1記載の
    廃棄物処理装置。
  7. 【請求項7】 加熱器から取り出されたガスに含まれる
    有害有機物が有機ハロゲン化合物であり、該加熱器のガ
    ス排出口に、該有機ハロゲン化合物を分解する貴金属単
    体触媒反応器が接続されている請求項1記載の廃棄物処
    理装置。
  8. 【請求項8】 該加熱器の排ガスの排気口に接続された
    ガス排出管が焼却炉に接続されている請求項1記載の廃
    棄物処理装置。
  9. 【請求項9】 円板状の加熱面を持つ加熱器に有害有機
    物により汚染された廃棄物を導入し、加熱器に設けられ
    た攪拌移送翼を回転させることにより廃棄物を攪拌、混
    合及び外周へ移送させつつ加熱するとともに、揮発促進
    ガスを吹付け有害有機化合物を揮発させることを特徴と
    する廃棄物処理方法。
JP2001070316A 2000-09-25 2001-03-13 廃棄物処理装置及び処理方法 Pending JP2002166246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001070316A JP2002166246A (ja) 2000-09-25 2001-03-13 廃棄物処理装置及び処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289734 2000-09-25
JP2000-289734 2000-09-25
JP2001070316A JP2002166246A (ja) 2000-09-25 2001-03-13 廃棄物処理装置及び処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002166246A true JP2002166246A (ja) 2002-06-11

Family

ID=26600614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001070316A Pending JP2002166246A (ja) 2000-09-25 2001-03-13 廃棄物処理装置及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002166246A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297332A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nippon Steel Engineering Co Ltd 廃棄物ガス化溶融処理設備の集じん灰加熱装置
JP2011083773A (ja) * 2010-12-08 2011-04-28 Nippon Steel Engineering Co Ltd 廃棄物ガス化溶融処理設備の集じん灰加熱装置
KR101247708B1 (ko) 2011-09-16 2013-03-26 하재식 배출날개가 구비된 탄화장치
CN113117516A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 中国石油化工股份有限公司 一种带有清灰装置的scr脱硝反应器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297332A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nippon Steel Engineering Co Ltd 廃棄物ガス化溶融処理設備の集じん灰加熱装置
JP4663389B2 (ja) * 2005-04-25 2011-04-06 新日鉄エンジニアリング株式会社 廃棄物ガス化溶融処理設備の集じん灰加熱装置
JP2011083773A (ja) * 2010-12-08 2011-04-28 Nippon Steel Engineering Co Ltd 廃棄物ガス化溶融処理設備の集じん灰加熱装置
KR101247708B1 (ko) 2011-09-16 2013-03-26 하재식 배출날개가 구비된 탄화장치
CN113117516A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 中国石油化工股份有限公司 一种带有清灰装置的scr脱硝反应器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3103719B2 (ja) 集塵灰の加熱脱塩素化処理装置および処理方法
US6214310B1 (en) Process for the extraction and regeneration of acids from spent acids
JP2002166246A (ja) 廃棄物処理装置及び処理方法
JP3465708B1 (ja) 粉状廃棄物の加熱処理装置
US5378083A (en) Dust recycling for soil remediation system
JP2003221111A (ja) ダイオキシン揮発分離装置
JP2002168430A (ja) 廃棄物処理装置及び処理方法
JP3590619B2 (ja) 燃焼灰の加熱処理装置
JP3449356B2 (ja) 粉状廃棄物加熱処理装置
JP2001091159A (ja) 多管式外熱キルン
JP2002192111A (ja) 粉状廃棄物処理装置
JP2002192110A (ja) 粉状廃棄物処理装置
JP3480447B2 (ja) 有害物質を含む飛灰の無害化方法および装置
JP2004121977A (ja) 粉状廃棄物の加熱処理装置
JPH10300060A (ja) 焼却炉排ガスの処理方法及び装置
JPH10267256A (ja) 焼却炉排ガスの冷却方法及び装置
WO2001062403A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de dechets
JP2004121976A (ja) 粉状廃棄物の加熱処理装置の運転方法
JP2000153523A (ja) 塩素含有樹脂類の処理装置及び処理方法
JP2526350B2 (ja) 焼却灰処理方法および処理装置
JP3465691B2 (ja) 粉状廃棄物の加熱処理方法及び装置
JP2006095383A (ja) 汚染物質浄化装置における分解ガス処理方法及び装置
JP3351292B2 (ja) ろ過式集塵装置
JP3753309B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP2003275714A (ja) 灰処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050525