JP2002163579A - 電子決済方法、利用者端末、センタ及び記録媒体 - Google Patents

電子決済方法、利用者端末、センタ及び記録媒体

Info

Publication number
JP2002163579A
JP2002163579A JP2000361702A JP2000361702A JP2002163579A JP 2002163579 A JP2002163579 A JP 2002163579A JP 2000361702 A JP2000361702 A JP 2000361702A JP 2000361702 A JP2000361702 A JP 2000361702A JP 2002163579 A JP2002163579 A JP 2002163579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
payment
payer
identification code
claimant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000361702A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Tsukamoto
英史 塚本
Seiji Sasaki
誠司 佐々木
Atsushi Suzuki
淳 鈴木
Tokunori Hayashi
徳紀 林
Kazuo Shiina
一夫 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui and Co Ltd
Sakura Bank Ltd
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Mitsui and Co Ltd
Sakura Bank Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp, Mitsui and Co Ltd, Sakura Bank Ltd filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2000361702A priority Critical patent/JP2002163579A/ja
Publication of JP2002163579A publication Critical patent/JP2002163579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者のプライバシーを守り、安全な取引を
可能とする電子決済方法等を提供する。 【解決手段】 管理センタ3は、利用者端末1からの利
用申込要求を受けて、利用者のメールアドレス、口座情
報等を含むユーザ情報を登録する。そして、管理センタ
3は、支払金の請求者の利用者端末1から、請求者のメ
ールアドレスと支払者のメールアドレスと取引金額を含
む請求依頼を受け付けて請求情報として登録し、請求依
頼が示す支払者に対して、請求者のメールアドレスと取
引金額を含む請求通知を供給する。そして、支払者の利
用者端末1から、請求通知に対する払込指示を受け付
け、金融機関センタ5等に要求して、ユーザ情報を参照
して支払者の口座から請求者の口座へ取引金額相当の資
金を移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商取引等で発生し
た相互間の債権債務に関する決済を行う電子決済方法、
利用者端末、センタ等に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、不特定多数の利用者が存在するイ
ンターネット等のネットワーク環境において、例えば商
品・サービスの販売等を行う電子商取引が実現されてい
る。このようなシステムでは、ネットワークを介して売
買契約等を完了させ、支払者(買い手等)が所定の支払
金を請求者(売り手等)に支払う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなシステム
では、その決済のため、請求者が自己の口座番号等を支
払者等に開示したり、また、支払者が自己のクレジット
カード番号等を請求者に提示したりして、重要度の高い
個人情報をネットワークを介して取引相手等に開示しな
ければならず、利用者のプライバシーの保護に欠けてい
た。また、クレジットカード番号等の個人情報が第三者
に取得されると不正使用されるおそれもある。
【0004】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
もので、利用者のプライバシーを守り、安全な取引を可
能とする電子決済方法、利用者端末、センタ等を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係る電子決済方法は、取引に
おける支払金の回収を代行する電子決済方法であって、
利用者からの要求を受けて、利用者の識別符号と口座情
報を対応付けてデータベースに登録し、支払金の請求者
の端末から、請求者の識別符号と支払者の識別符号と取
引金額を含む請求依頼を受け付け、前記請求依頼が示す
支払者に対して、請求者の識別符号と取引金額を含む請
求通知を供給し、前記支払者の端末から、前記請求通知
に対する支払の指示を受け付け、前記データベースを参
照して、前記支払者の口座から請求者の口座へ取引金額
相当の資金を移動させることにより前記請求者への支払
金を回収する、ことを特徴とする。
【0006】また、本発明の第2の観点に係る電子決済
方法は、取引における支払金の回収を代行する電子決済
方法であって、利用者からの要求を受けて、利用者の識
別符号と口座情報を対応付けてデータベースに登録し、
請求者の識別符号と支払者の識別符号と取引金額を含む
取引内容を利用者の端末から受け付け、支払者の端末か
ら、特定の取引についての支払の指示を受け付け、前記
データベースを参照して、前記支払者の口座から請求者
の口座へ取引金額相当の資金を移動させることにより前
記請求者への支払金を回収する、ことを特徴とする。
【0007】第1と第2の観点に係る電子決済方法によ
れば、例えばメールアドレスやニックネーム等のような
識別符号を用いて、取引における支払金の回収を代行す
ることにより、利用者(請求者、支払者)は口座番号や
クレジットカード番号等のような重要度の高い個人情報
を取引相手に提示することなく安全に取引を行うことが
できる。
【0008】また、本発明の第3の観点に係る利用者端
末は、取引における支払金の回収を代行する決済サービ
スを提供するシステムにおける利用者端末であって、利
用者の識別符号と口座情報を、前記決済サービスの利用
申込とともに所定のセンタに供給する申込手段と、請求
者の識別符号と支払者の識別符号と取引金額の入力を受
け付け、入力されたデータを含む請求依頼をセンタに供
給する請求依頼手段と、支払金の請求者の識別符号と取
引金額を含む支払者宛の請求通知をセンタから取得する
請求通知取得手段と、前記請求通知に対する支払を要求
する入力に応答し、前記請求通知に対する支払の指示を
センタに供給する支払指示手段と、を備えることを特徴
とする。
【0009】このような構成によれば、例えばメールア
ドレスやニックネーム等のような識別符号を用いて、取
引における支払金の請求や、請求された金額の払い込み
等をセンタを介して行うことができるため、利用者(請
求者、支払者)は、口座番号やクレジットカード番号等
のような重要度の高い個人情報を取引相手に提示するこ
となく安全に取引を行うことができる。
【0010】また、本発明の第4の観点に係るセンタ
は、取引における支払金の回収を代行する決済サービス
を提供するシステムにおけるセンタであって、利用者か
らの要求を受けて、該利用者の識別符号と口座情報を対
応付けてデータベースに登録する登録手段と、支払金の
請求者の端末から、請求者の識別符号と支払者の識別符
号と取引金額を含む請求依頼を受け付ける手段と、前記
請求依頼が示す支払者の端末に、請求者の識別符号と取
引金額を含む請求通知を供給する手段と、前記支払者の
端末から、前記請求通知に対する支払の指示を受け付
け、前記データベースを参照して、前記支払者の口座か
ら請求者の口座へ取引金額相当の資金を移動させること
により前記請求者への支払金を回収する回収手段と、を
備えることを特徴とする。
【0011】このような構成によれば、例えばメールア
ドレスやニックネーム等のような識別符号を用いて、取
引における支払金の回収を代行することにより、利用者
(請求者、支払者)は、口座番号やクレジットカード番
号等のような重要度の高い個人情報を取引相手に提示す
ることなく安全に取引を行うことができる。
【0012】また、本発明の第5の観点に係る記録媒体
は、取引における支払金の回収を代行する決済サービス
を提供するシステムにおける利用者端末としてコンピュ
ータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体であって、該コンピュータ
を、利用者の識別符号と口座情報を、前記決済サービス
の利用申込とともに所定のセンタに供給する申込手段、
請求者の識別符号と支払者の識別符号と取引金額の入力
を受け付け、入力されたデータを含む請求依頼をセンタ
に供給する請求依頼手段、支払金の請求者の識別符号と
取引金額を含む支払者宛の請求通知をセンタから取得す
る請求通知取得手段、前記請求通知に対する支払を要求
する入力に応答し、前記請求通知に対する支払の指示を
センタに供給する支払指示手段、として機能させるため
のプログラムを記録する。
【0013】また、本発明の第6の観点に係る記録媒体
は、取引における支払金の回収を代行する決済サービス
を提供するシステムにおけるセンタとしてコンピュータ
を機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体であって、該コンピュータを、
利用者からの要求を受けて、該利用者の識別符号と口座
情報を対応付けてデータベースに登録する登録手段、支
払金の請求者の端末から、請求者の識別符号と支払者の
識別符号と取引金額を含む請求依頼を受け付ける手段、
前記請求依頼が示す支払者の端末に、請求者の識別符号
と取引金額を含む請求通知を供給する手段、前記支払者
の端末から、前記請求通知に対する支払の指示を受け付
け、前記データベースを参照して、前記支払者の口座か
ら請求者の口座へ取引金額相当の資金を移動させること
により前記請求者への支払金を回収する回収手段、とし
て機能させるためのプログラムを記録する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
決済サービスシステムを図面を参照して説明する。本発
明の実施の形態に係る決済サービスシステムは、図1に
示すように、利用者端末1と、管理センタ3と、金融機
関センタ5と、を備える。このシステムでは、利用者端
末1と管理センタ3はインターネット等のネットワーク
を介して接続され、また、管理センタ3と金融機関セン
タ5は、種々の決済用ネットワーク(クレジット決済用
ネットワーク、デビット決済用ネットワーク等を含む)
を介して接続される。
【0015】利用者端末1は、本システムの利用者が、
取引における支払金の請求又は支払等を行うための端末
である。利用者端末1は、例えば、メール機能、インタ
ーネット接続機能等を備るパーソナルコンピュータ、携
帯電話、PDA、家庭電化製品等を含む。
【0016】利用者端末1は、利用者による操作に応じ
て、本システムにより提供される決済サービスの利用申
込を行う。具体的には、利用者端末1は、利用者の入力
操作に応じて、管理センタ3に利用申込要求を送信し、
申請書フォーマット及び利用約款を示すデータ等を管理
センタ3から受信して表示する。そして、利用者個人情
報(氏名、住所、電話番号等)、メールアドレス、約款
を承認する旨の約定承認情報等の入力を利用者から受け
付け、入力されたデータを管理センタ3に送信し、管理
センタ3からユーザ登録の完了及び登録内容を示すデー
タを受信して表示する。これにより、管理センタ3にお
いて利用者の登録がなされ、以後利用者は本サービスを
利用可能となる。
【0017】また、取引における支払金の請求者の利用
者端末1は、例えば、請求者のメールアドレス、支払金
の請求先(支払者)のメールアドレス、請求額(取引金
額)等のような請求に関する情報の入力を受け付け、入
力されたデータを含む請求依頼を管理センタ3に送信す
る。これにより、管理センタ3において、その請求に対
して請求IDが付与され、請求内容が登録される。
【0018】また、請求者の利用者端末1は、所定の請
求について管理センタ3が支払金を回収したことを示す
回収通知を管理センタ3からメール等により受信し、受
信データの内容を表示する。そして、請求者による入力
操作に応じて、請求ID、請求者のメールアドレス等を
含む受取指示を管理センタ3に送信する。これにより、
指定された請求について、請求者の取引口座に支払金が
入金される。
【0019】また、支払者の利用者端末1は、支払金の
支払を請求する旨の請求通知を管理センタ3から取得
し、受信データの内容を表示する。そして、支払者の入
力操作に応じて、請求ID、支払者のメールアドレス等
を含む払込指示を管理センタ3に送信する。なお、この
払い込みを要求する際に、支払者は例えば支払方法(口
座振替、クレジット、デビット等)を選択することがで
きる。
【0020】管理センタ3は、利用者(請求者、支払
者)に決済サービスを提供するためのものであり、例え
ば図2に示すように、制御部31と、記憶部33と、通
信部35と、を備える。
【0021】制御部31は、利用者端末1からの利用申
込要求を受信すると、金融機関センタ5に取引口座の開
設を要求し、開設された取引口座の口座番号等を取得す
る。そして、例えば図3に示すような、メールアドレ
ス、利用者個人情報(氏名、住所、電話番号等)、口座
情報(口座番号等)等を含むユーザ情報を生成して、記
憶部33に記憶する。そして、ユーザ登録の完了及び登
録内容を利用申込要求の送信元の利用者端末1に供給す
る。
【0022】また、制御部31は、請求者の利用者端末
1からの請求依頼を受信すると、例えば図4に示すよう
な、その請求を特定するための請求ID、支払金額、請
求者と支払者のメールアドレス、支払金の状況等を示す
ステータス(例えば、「未回収」、「回収済」等)を含
む請求情報を生成して、記憶部33に記憶する。そし
て、生成した請求情報に基づいて、請求ID、請求者の
メールアドレス、請求金額等を含む請求通知をメール等
により支払者の利用者端末1に供給する。
【0023】また、制御部31は、支払者の利用者端末
1からの払込指示をメール等で受信すると、例えば支払
者のメールアドレスをキーとして、記憶部33のユーザ
情報を検索し、該当するユーザ情報から口座情報等を読
み出す。そして、支払者の取引口座から管理センタ3の
取引口座への資金移動を金融機関センタ5等に要求す
る。このとき、例えば、支払方法としてクレジット決済
が指定される場合には、管理センタ3がクレジット決済
を管理する所定のセンタに決済要求を送信し、このセン
タから金融機関センタ5に口座の資金移動の要求がなさ
れる。また、例えば、支払方法としてデビット決済が指
定される場合には、管理センタ3がデビット決済を管理
する所定のセンタに決済要求を送信し、このセンタから
金融機関センタ5に口座の資金移動の要求がなされる。
【0024】また、制御部31は、資金移動の完了等の
タイミングで、請求ID、支払者のメールアドレス、支
払金等を含む回収通知をメール等により請求者の利用者
端末1に供給する。
【0025】また、制御部31は、請求者の利用者端末
1からの受取指示をメール等で受信すると、そのメール
アドレスをキーとして、記憶部33のユーザ情報を検索
し、該当するユーザ情報から口座情報等を読み出す。そ
して、管理センタ3の取引口座から請求者の取引口座へ
の資金移動を金融機関センタ5等に要求する。
【0026】記憶部33は、ユーザ情報や請求情報等を
記憶する。通信部35は、制御部31からの指示に従っ
て、利用者端末1、金融機関センタ5等との通信を制御
する。
【0027】金融機関センタ5は、管理センタ3の取引
口座や各利用者の取引口座の管理等を行う。金融機関セ
ンタ5は、管理センタ3等からの要求に応じて、取引口
座の開設、取引口座間の資金移動等を行う。
【0028】次に、この決済サービスシステムの動作に
ついて、例えば利用者A(売り手)と利用者B(買い
手)の間で商品の売買取引がなされ、その取引の決済を
行う場面を例に、図5を参照して説明する。なお、この
例では、利用者A、Bは、いずれも本決済サービスの利
用について未登録であるとする。
【0029】まず売り手である利用者Aは、本システム
により提供される決済サービスを利用するため、利用者
端末1から管理センタ3にアクセスし、所定の入力画面
に利用者個人情報(氏名、住所、電話番号等)、メール
アドレス(例えば「ABC」)、約款を承認する旨の約
定承認情報等を入力する。利用者Aの利用者端末1は、
入力データを含む利用申込要求を管理センタ3に送信す
る(S1)。
【0030】管理センタ3は、利用者Aの利用者端末1
からの利用申込要求を受信すると、金融機関センタ5に
利用者Aの取引口座の開設を要求し、開設された取引口
座の口座番号等を取得する。そして、利用者Aのメール
アドレス「ABC」、利用者個人情報、口座情報等を含
むユーザ情報を生成・登録し(S2)、登録の完了や登
録内容等を利用者端末1に供給する(S3)。
【0031】次に、利用者Aは、利用者端末1から、請
求内容を管理センタ3に登録するために、請求者である
利用者Aのメールアドレス「ABC」、支払金の請求先
の利用者Bのメールアドレス「DEF」、請求金額等を
入力する。利用者Aの利用者端末1は、入力されたデー
タを含む請求依頼を管理センタ3に送信する(S4)。
【0032】管理センタ3は、利用者Aの利用者端末1
から請求依頼を受信すると、例えば、請求ID、支払金
額、請求人のメールアドレス「ABC」、支払人のメー
ルアドレス「DEF」、ステータス等を含む請求情報を
生成・記憶し(S5)、この請求情報に基づく請求通知
をメール等により利用者Bの利用者端末1に供給する
(S6)。
【0033】利用者Bは、利用者端末1を用いて利用者
Aからの請求内容を見ると、本システムの決済サービス
を利用するため、管理センタ3にアクセスし、所定の入
力画面に利用者個人情報(氏名、住所、電話番号等)、
自己のメールアドレス(この例では「DEF」)、約款
を承認する旨の約定承認情報等を入力する。利用者Bの
利用者端末1は、入力データを含む利用申込要求を管理
センタ3に送信する(S7)。
【0034】管理センタ3は、利用者Bの利用者端末1
からの利用申込要求を受信すると、金融機関センタ5に
利用者Bの取引口座の開設を要求し、開設された取引口
座の口座番号等を取得する。そして、利用者Bのメール
アドレス「DEF」、利用者個人情報、口座情報等を含
むユーザ情報を生成・登録し(S8)、登録の完了や登
録内容等を利用者Bの利用者端末1に供給する(S
9)。
【0035】利用者Bは、この決済サービスの利用申込
が完了すると、作成された取引口座に入金を行った後、
先に受け取った請求通知に対する支払を指示するための
入力操作を行う。これに応じて、利用者端末1は、例え
ば、先に受け取った請求通知に含まれる請求ID、利用
者Bのメールアドレス等を含む払込指示を管理センタ3
に送信する(S10)。
【0036】管理センタ3は、利用者Bの利用者端末1
からの払込指示をメール等で受信すると、その利用者B
のメールアドレス「DEF」をキーとして、該当するユ
ーザ情報を検索し、利用者Bの口座情報を読み出す。そ
して、利用者Bの取引口座から管理センタ3の取引口座
への支払金額相当の資金移動を金融機関センタ5等に要
求する(S11)。金融機関センタ5では、管理センタ
3からの要求に応じて、利用者Bの取引口座から管理セ
ンタ3の取引口座へ指定された金額相当の資金移動を行
い、例えば資金移動の完了を管理センタ3に通知する。
【0037】管理センタ3は、例えば金融機関センタ5
からの資金移動の完了の通知等に応じて、該当する請求
情報にその旨を設定等するとともに、請求ID、支払者
である利用者Bのメールアドレス、支払金額等を含む回
収通知をメール等により利用者Aの利用者端末1に供給
する(S12)。
【0038】利用者Aは、例えば、回収通知の内容を見
て、利用者Bから支払金が回収されたことを知ると、そ
の回収された支払金を受け取るための入力操作を行う。
これに応じて、利用者端末1は、先に受け取った回収通
知に含まれる請求ID、利用者Aのメールアドレス等を
含む受取指示を管理センタ3に送信する(S13)。
【0039】管理センタ3は、利用者Aの利用者端末1
からの受取指示をメール等で受信すると、その利用者A
のメールアドレス「ABC」をキーとして、該当するユ
ーザ情報を検索し、利用者Aの口座情報を読み出す。そ
して、管理センタ3の取引口座から利用者Aの取引口座
への支払金額相当の資金移動を金融機関センタ5に要求
する(S14)。金融機関センタ5では、管理センタ3
からの要求に応じて、管理センタ3の取引口座から利用
者Aの取引口座へ、指定された金額相当の資金移動を行
い、例えば資金移動が完了したことを管理センタ3に通
知する。
【0040】管理センタ3は、例えば金融機関センタ5
からの資金移動の完了の通知等に応じて、該当する請求
情報にその旨を設定(又は、該当する請求情報を削除)
するとともに、請求ID、支払者である利用者Bのメー
ルアドレス、支払金額等を含む送金完了通知をメール等
により利用者Aの利用者端末1に供給する(S15)。
利用者Aは、送金完了通知を見て、自己の口座に支払金
が送金されたことを知る。
【0041】なお、利用者Aと利用者Bは管理センタ3
にユーザ登録済みであるため、以後、利用者A又は利用
者Bが本システムによる決済サービスを利用する場合に
は利用申込に関する手続(S1、S2、S3、S7、S
8、S9)は不要となる。
【0042】このようにして、管理センタ3が取引にお
ける支払金の回収を代行することにより、利用者(請求
者、支払者)が口座番号やクレジットカード番号等のよ
うな重要度の高い個人情報を取引相手に提示することな
く、メールアドレス等の情報を開示するだけで決済を行
うことができる安全性の高いシステムを実現できる。ま
た、利用者は事後的(取引を行い、支払の請求通知を受
けた後等)に管理センタ3にユーザ登録を行うことが可
能であるため、取引相手が本サービスに事前登録してい
るかを意識せずに利用することできる。
【0043】なお、上記説明では、取引相手に開示する
情報としてメールアドレスを使用しているが、開示する
情報は利用者を特定できる情報であればこれに限定され
ず任意であり、例えばニックネーム等を用いてもよい。
この場合、管理センタ3は、利用者端末1からの利用申
込を受け付ける際、利用者から上述のデータの他にニッ
クネームの入力を受け付け、例えば図6に示すような、
ニックネームを含むユーザ情報を生成・記憶する。この
場合、利用者の口座情報を取得するときにはニックネー
ムをキーとして行う。また、利用者端末1から請求依頼
を受け付ける際には、管理センタ3は、請求者のニック
ネーム、支払金の請求先(支払者)のニックネーム、請
求額等を受け付ける。そして、ユーザ情報を参照して、
支払先のメールアドレスを取得し、請求情報を生成して
登録する。そして、この請求情報に基づいて、請求I
D、請求者のニックネーム、請求金額等を含む請求通知
を支払者の利用者端末1にメール等で供給する。
【0044】なお、上記説明では、支払者の取引口座か
らの引落金額又は振替金額の資金が管理センタ3の取引
口座に移動されるようにしているが、これに限定され
ず、例えば、支払者の取引口座から請求者の取引口座へ
直接振り替えるようにしてもよい。
【0045】また、上記説明では、請求者の利用者端末
1からの請求依頼の送付が支払金を回収する処理のトリ
ガーとなっているが、これに限定されず、支払者の利用
者端末1からの払込の要求がトリガーとなるようにして
もよい。この場合、例えば、支払者の利用者端末1で
は、支払先(請求者)のメールアドレス、支払金額等の
ような支払に関する情報の入力を受け付け、入力された
データを管理センタ3に送信する。これに応じて、管理
センタ3は、例えば図4に示すような請求情報を生成・
記憶するとともに、支払者の取引口座から管理センタ3
の取引口座への資金移動を金融機関センタ5等に要求す
る。そして、例えば資金移動の完了等のタイミングで、
支払者のメールアドレス、支払金等を含む回収通知をメ
ール等により請求者の利用者端末1に供給する。
【0046】また、上記説明ではサービスの利用者の取
引口座を金融機関センタ5において新規に作成するよう
にしているがこれに限定されず、申込時に各利用者から
口座の指定を受け付け、指定された口座を取引口座とし
て設定するようにしてもよい。そして、支払者の取引口
座から管理センタ3の取引口座へ支払金を振り込み、さ
らに、管理センタ3の取引口座から請求者の取引口座へ
支払金を振り込むことで、資金移動を行うようにしても
よい。
【0047】また、上記の決済サービスにおいて、口座
間で移動される金額は、種々の手数料、利用料等を含ん
でもよい。例えば、支払金額とサービス利用料等の合計
額が支払者の取引口座から出金(口座引落、口座振替
等)されてもよく、また、支払金額からサービス利用料
を差し引いた金額が請求者の取引口座に入金(口座振
替、口座振込等)されてもよい。
【0048】また、利用者端末1と管理センタ3との間
での各情報(利用申込要求、登録内容の通知、請求依
頼、請求通知、払込指示、回収通知、受取指示、送信完
了通知等)のやり取りは、メールを介して行ってもよ
く、また、管理センタ3が提供するWebサイトを介し
て行ってもよい。
【0049】また、請求者の取引口座への資金移動は所
定期間毎に複数件をまとめて行うようにしてもよい。こ
れにより、送金コストの削減を図ることができる。
【0050】なお、この発明のシステムは、専用のシス
テムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実
現可能である。例えば、コンピュータに上述の動作を実
行するためのプログラムを格納した媒体(フロッピー
(登録商標)ディスク、CD−ROM等)から該プログ
ラムをインストールすることにより、上述の処理を実行
する利用者端末1、管理センタ3、金融機関センタ5等
を構成することができる。なお、上述の機能を、OSが
分担又はOSとアプリケーションの共同により実現する
場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納してもよ
い。
【0051】なお、搬送波にプログラムを重畳し、通信
ネットワークを介して配信することも可能である。例え
ば、通信ネットワークの掲示板(BBS)に該プログラ
ムを掲示し、これをネットワークを介して配信してもよ
い。そして、このプログラムを起動し、OSの制御下
で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行させ
ることにより、上述の処理を実行することができる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
識別符号を用いて取引における支払金の回収を代行する
ことにより、利用者は、口座番号やクレジットカード番
号等のような重要度の高い個人情報を取引相手に提示す
ることなく安全に取引を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る決済サービスシステム
のシステム構成図である。
【図2】図1の決済サービスシステムで使用される管理
センタの構成を示す図である。
【図3】ユーザ情報を説明するための図である。
【図4】請求情報を説明するための図である。
【図5】図1の決済サービスシステムの動作を具体的に
説明するための図である。
【図6】本発明の実施形態の変形例におけるユーザ情報
を説明するための図である。
【符号の説明】
1 利用者端末 3 管理センタ 31 制御部 33 記憶部 35 通信部 5 金融機関センタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塚本 英史 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 佐々木 誠司 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 三 井物産株式会社内 (72)発明者 鈴木 淳 東京都千代田区九段南1丁目3番1号 株 式会社さくら銀行内 (72)発明者 林 徳紀 東京都千代田区九段南1丁目3番1号 株 式会社さくら銀行内 (72)発明者 椎名 一夫 東京都千代田区九段南1丁目3番1号 株 式会社さくら銀行内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】取引における支払金の回収を代行する電子
    決済方法であって、 利用者からの要求を受けて、利用者の識別符号と口座情
    報を対応付けてデータベースに登録し、 支払金の請求者の端末から、請求者の識別符号と支払者
    の識別符号と取引金額を含む請求依頼を受け付け、 前記請求依頼が示す支払者に対して、請求者の識別符号
    と取引金額を含む請求通知を供給し、 前記支払者の端末から、前記請求通知に対する支払の指
    示を受け付け、前記データベースを参照して、前記支払
    者の口座から請求者の口座へ取引金額相当の資金を移動
    させることにより前記請求者への支払金を回収する、 ことを特徴とする電子決済方法。
  2. 【請求項2】取引における支払金の回収を代行する電子
    決済方法であって、 利用者からの要求を受けて、利用者の識別符号と口座情
    報を対応付けてデータベースに登録し、 請求者の識別符号と支払者の識別符号と取引金額を含む
    取引内容を利用者の端末から受け付け、 支払者の端末から、特定の取引についての支払の指示を
    受け付け、前記データベースを参照して、前記支払者の
    口座から請求者の口座へ取引金額相当の資金を移動させ
    ることにより前記請求者への支払金を回収する、 ことを特徴とする電子決済方法。
  3. 【請求項3】取引における支払金の回収を代行する決済
    サービスを提供するシステムにおける利用者端末であっ
    て、 利用者の識別符号を前記決済サービスの利用申込ととも
    に所定のセンタに供給する申込手段と、 請求者の識別符号と支払者の識別符号と取引金額の入力
    を受け付け、入力されたデータを含む請求依頼をセンタ
    に供給する請求依頼手段と、 支払金の請求者の識別符号と取引金額を含む支払者宛の
    請求通知をセンタから取得する請求通知取得手段と、 前記請求通知に対する支払を要求する入力に応答し、前
    記請求通知に対する支払の指示をセンタに供給する支払
    指示手段と、 を備えることを特徴とする利用者端末。
  4. 【請求項4】取引における支払金の回収を代行する決済
    サービスを提供するシステムにおけるセンタであって、 利用者からの要求を受けて、該利用者の識別符号と口座
    情報を対応付けてデータベースに登録する登録手段と、 支払金の請求者の端末から、請求者の識別符号と支払者
    の識別符号と取引金額を含む請求依頼を受け付ける手段
    と、 前記請求依頼が示す支払者の端末に、請求者の識別符号
    と取引金額を含む請求通知を供給する手段と、 前記支払者の端末から、前記請求通知に対する支払の指
    示を受け付け、前記データベースを参照して、前記支払
    者の口座から請求者の口座へ取引金額相当の資金を移動
    させることにより前記請求者への支払金を回収する回収
    手段と、 を備えることを特徴とするセンタ。
  5. 【請求項5】取引における支払金の回収を代行する決済
    サービスを提供するシステムにおける利用者端末として
    コンピュータを機能させるためのプログラムを記録した
    コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 該コンピュータを、 利用者の識別符号と口座情報を、前記決済サービスの利
    用申込とともに所定のセンタに供給する申込手段、 請求者の識別符号と支払者の識別符号と取引金額の入力
    を受け付け、入力されたデータを含む請求依頼をセンタ
    に供給する請求依頼手段、 支払金の請求者の識別符号と取引金額を含む支払者宛の
    請求通知をセンタから取得する請求通知取得手段、 前記請求通知に対する支払を要求する入力に応答し、前
    記請求通知に対する支払の指示をセンタに供給する支払
    指示手段、 として機能させるためのプログラムを記録したコンピュ
    ータ読み取り可能な記録媒体。
  6. 【請求項6】取引における支払金の回収を代行する決済
    サービスを提供するシステムにおけるセンタとしてコン
    ピュータを機能させるためのプログラムを記録したコン
    ピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 該コンピュータを、 利用者からの要求を受けて、該利用者の識別符号と口座
    情報を対応付けてデータベースに登録する登録手段、 支払金の請求者の端末から、請求者の識別符号と支払者
    の識別符号と取引金額を含む請求依頼を受け付ける手
    段、 前記請求依頼が示す支払者の端末に、請求者の識別符号
    と取引金額を含む請求通知を供給する手段、 前記支払者の端末から、前記請求通知に対する支払の指
    示を受け付け、前記データベースを参照して、前記支払
    者の口座から請求者の口座へ取引金額相当の資金を移動
    させることにより前記請求者への支払金を回収する回収
    手段、 として機能させるためのプログラムを記録したコンピュ
    ータ読み取り可能な記録媒体。
JP2000361702A 2000-11-28 2000-11-28 電子決済方法、利用者端末、センタ及び記録媒体 Pending JP2002163579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000361702A JP2002163579A (ja) 2000-11-28 2000-11-28 電子決済方法、利用者端末、センタ及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000361702A JP2002163579A (ja) 2000-11-28 2000-11-28 電子決済方法、利用者端末、センタ及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002163579A true JP2002163579A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18833098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000361702A Pending JP2002163579A (ja) 2000-11-28 2000-11-28 電子決済方法、利用者端末、センタ及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002163579A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004079614A1 (ja) * 2003-03-06 2004-09-16 James Jay Skinner 支払いシステム
JP2005301926A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Hitachi Ltd 口座振込処理指示方法および装置
JP2005316918A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Japan Research Institute Ltd 手続装置および手続方法、経理代行装置および経理代行方法、集金代行システムおよび集金代行方法、ならびに顧客端末および交信方法
JP2006127390A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Glory Ltd 携帯電話端末を利用したデビット決済システム及び方法
JP2010501961A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド トランザクションでのフレーズトークンの利用
JP2014513830A (ja) * 2011-04-07 2014-06-05 フォーテック グループ エルエルシー 仲介人介在支払システムおよび方法
US9298700B1 (en) 2009-07-28 2016-03-29 Amazon Technologies, Inc. Determining similar phrases
US9485286B1 (en) 2010-03-02 2016-11-01 Amazon Technologies, Inc. Sharing media items with pass phrases
JP2016536673A (ja) * 2013-10-08 2016-11-24 フォーテック グループ エルエルシー 仲介業者によって媒介される支払いシステムおよび方法
US9569770B1 (en) 2009-01-13 2017-02-14 Amazon Technologies, Inc. Generating constructed phrases
US10007712B1 (en) 2009-08-20 2018-06-26 Amazon Technologies, Inc. Enforcing user-specified rules
KR20180077551A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 김남균 독거노인 행동양상 모니터링 서비스 제공시스템 및 방법
JP2019219738A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 株式会社スタイル・エッジ 債務顧客管理システム、債務顧客管理方法及び債務顧客管理プログラム
JP2020170556A (ja) * 2020-07-14 2020-10-15 株式会社スタイル・エッジ 債務顧客管理システム、債務顧客管理方法及び債務顧客管理プログラム

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004079614A1 (ja) * 2003-03-06 2004-09-16 James Jay Skinner 支払いシステム
JP2005316918A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Japan Research Institute Ltd 手続装置および手続方法、経理代行装置および経理代行方法、集金代行システムおよび集金代行方法、ならびに顧客端末および交信方法
JP4641153B2 (ja) * 2004-03-31 2011-03-02 株式会社日本総合研究所 集金代行システム、集金代行装置、集金代行方法および集金代行プログラム
JP2005301926A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Hitachi Ltd 口座振込処理指示方法および装置
JP2006127390A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Glory Ltd 携帯電話端末を利用したデビット決済システム及び方法
US10019708B2 (en) 2006-08-25 2018-07-10 Amazon Technologies, Inc. Utilizing phrase tokens in transactions
JP2010501961A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド トランザクションでのフレーズトークンの利用
JP2015149092A (ja) * 2006-08-25 2015-08-20 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド トランザクションでのフレーズトークンの利用
CN107093075A (zh) * 2006-08-25 2017-08-25 亚马逊技术有限公司 在交易中利用短语令牌
US9390416B2 (en) 2006-08-25 2016-07-12 Amazon Technologies, Inc. Utilizing phrase tokens in transactions
US10089623B2 (en) 2006-08-25 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Utilizing phrase tokens in transactions
US10607223B2 (en) 2006-08-25 2020-03-31 Amazon Technologies, Inc. Utilizing phrase tokens in transactions
US9569770B1 (en) 2009-01-13 2017-02-14 Amazon Technologies, Inc. Generating constructed phrases
US9298700B1 (en) 2009-07-28 2016-03-29 Amazon Technologies, Inc. Determining similar phrases
US10007712B1 (en) 2009-08-20 2018-06-26 Amazon Technologies, Inc. Enforcing user-specified rules
US9485286B1 (en) 2010-03-02 2016-11-01 Amazon Technologies, Inc. Sharing media items with pass phrases
JP2014513830A (ja) * 2011-04-07 2014-06-05 フォーテック グループ エルエルシー 仲介人介在支払システムおよび方法
JP2017079081A (ja) * 2011-04-07 2017-04-27 フォーテック グループ エルエルシー 仲介人介在支払システムおよび方法
JP2019061716A (ja) * 2011-04-07 2019-04-18 フォーテック グループ エルエルシー 仲介人介在支払システムおよび方法
JP2018120619A (ja) * 2013-10-08 2018-08-02 フォーテック グループ エルエルシー 仲介業者によって媒介される支払いシステムおよび方法
JP2016536673A (ja) * 2013-10-08 2016-11-24 フォーテック グループ エルエルシー 仲介業者によって媒介される支払いシステムおよび方法
KR20180077551A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 김남균 독거노인 행동양상 모니터링 서비스 제공시스템 및 방법
KR101893882B1 (ko) * 2016-12-29 2018-10-04 김남균 독거노인 행동양상 모니터링 서비스 제공시스템 및 방법
JP2019219738A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 株式会社スタイル・エッジ 債務顧客管理システム、債務顧客管理方法及び債務顧客管理プログラム
JP2020170556A (ja) * 2020-07-14 2020-10-15 株式会社スタイル・エッジ 債務顧客管理システム、債務顧客管理方法及び債務顧客管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8612342B2 (en) Notification of the availability of electronic bills
US20190378182A1 (en) Secure electronic billing with real-time funds availability
US20020026423A1 (en) Automated usage-independent and location-independent agent-based incentive method and system for customer retention
US20180121975A1 (en) Providing security in electronic real-time transactions
US20190318354A1 (en) Secure electronic billing with real-time funds availability
JP2002541601A (ja) 個人対個人、個人対会社、会社対個人、及び会社対会社の金融トランザクションシステム
US20170300881A1 (en) Secure electronic billing and collection with real-time funds availability
US20030014362A1 (en) System for managing inter-company settlement and the method therefor
JP2002163579A (ja) 電子決済方法、利用者端末、センタ及び記録媒体
JP2009098986A (ja) 電子債権仲介システム
WO2013115424A1 (ko) 채권자와 채무자의 대부 계약을 중개하는 방법 및 그 방법에 따른 중개 시스템
JP2002074000A (ja) 情報通信ネットワークを介した資金決済処理支援システム
US20030041024A1 (en) System for managing inter-company settlement and the method therefor
JP3657263B2 (ja) 対価支払管理方法とサーバ、対価支払管理プログラムとコンピュータ読取可能な記録媒体、並びに対価支払管理媒体と対価支払記録媒体
JP4461618B2 (ja) 決済装置及び方法
JP2002133127A (ja) 仮想銀行における送金方法ならびに同方法がプログラムされ記録された記録媒体
JP2003263566A (ja) 請求通知機能付銀行システム
KR20000036837A (ko) 인터넷 지로 서비스 방식
US8396792B1 (en) Dynamically specifying a merchant identifier in an electronic financial transaction
JP3646790B2 (ja) インターネット決済システム
JP2001350915A (ja) 金融処理システム、金融処理システムのシステム処理方法、及び、そのためのプログラムを記録した記録媒体
US20180039515A1 (en) Systems and methods for identifying similarities in instructional data and creating consolidated records thereof
JP2004234257A (ja) 収納取引精査方法、システム、プログラム、ならびに記録媒体
JP2001134703A (ja) 支払システム、金融機関センタ、支払先サーバ及び記録媒体
JP2007102457A (ja) 売掛債権消込管理システム、売掛債権消込管理方法、売掛債権消込管理プログラム