JP2002161092A - ファルネシル転移酵素抑制活性を有するイミダゾール誘導体の中間体 - Google Patents

ファルネシル転移酵素抑制活性を有するイミダゾール誘導体の中間体

Info

Publication number
JP2002161092A
JP2002161092A JP2001307368A JP2001307368A JP2002161092A JP 2002161092 A JP2002161092 A JP 2002161092A JP 2001307368 A JP2001307368 A JP 2001307368A JP 2001307368 A JP2001307368 A JP 2001307368A JP 2002161092 A JP2002161092 A JP 2002161092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
compound
added
reference example
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001307368A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyun Il Lee
ヒュンイル・リー
Jong Sung Koh
ジョンスン・コウ
Jin Ho Lee
ジンホー・リー
Won Hee Jung
ウォンヒー・ジュン
You Seung Shin
ユースン・シン
Hyun Ho Chung
ヒュンホー・チュン
Jong Hyun Kim
ジョンヒュン・キム
Seong Gu Ro
ソング・ロ
Tae Saeng Choi
テーセン・チョイ
Shin Wu Jeong
シンウー・ジョン
Tae Hwan Kwak
テーファン・クァク
In Ae Ahn
インエ・アン
Hyun Sung Kim
ヒュンスン・キム
Sun Hwa Lee
スンファー・リー
Kwi Hwa Kim
キーファー・キム
Jung Kwon Yoo
ジュンクォン・ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019980011359A external-priority patent/KR19990066679A/ko
Priority claimed from KR1019980023698A external-priority patent/KR20000002788A/ko
Priority claimed from KR1019980046457A external-priority patent/KR20000015758A/ko
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2002161092A publication Critical patent/JP2002161092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ファルネシル転移酵素に対する抑制活性を有す
る新規化合物の提供。 【解決手段】ファルネシル転移酵素に対する抑制活性を
有する式1の新規なイミダゾール誘導体、その薬学的に
許容される塩または異性体に関する。 こヽで、Aは水素:C−C−シクロアルキル基等、
Yは式3で示す構造のもの、XはOまたはS、BはHま
たはヒドロキシ等、CはHまたは低級アルキル等、Dは
アミノ酸残基等を示す。また、式1の化合物の製造方
法、製造過程で使用される中間体の製造方法が示され
る。化学式1の化合物は癌、アテローム性硬化症に極め
て有効であり、注射剤および経口用製剤として投与でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(技術分野)この発明は、ファルネシル転
移酵素に対する抑制活性を有する下記化学式(1)の新
規なイミダゾール誘導体を製造する過程で使用される下
記化学式(3)で示される中間体に関する:
【化6】 (1)式中、A、n1およびYは下記定義の通りである。
【化7】 式中、B、C、DおよびXは下記定義の通りである。
【0002】(背景技術)哺乳類Ras蛋白質は細胞の成
長と分化に係わる信号伝達系を調節する分子スイッチと
して作用する。Rasプロトオンコジーン(proto-oncogen
e)ファミリーはN-、K-、およびH-rasの三つのメンバー
で構成され、これらは四つのタイプの極めて相同性が大
きい蛋白質、すなわちアミノ酸189個のH、N-ras蛋白質
およびそれぞれアミノ酸188個および189個の同型のK-ra
s-4BおよびK-ras-4A蛋白質を暗号化する。化学的には、
この蛋白質は不活性(off)のグアノシンジホスフェー
ト(GDP)結合状態と活性(on)のグアノシントリホス
フェート(GTP)結合状態の間を循環している(Bourne,
H. R.; Sanders, D. A.; McCormick, F.; Nature 199
1, 349, 117)。生化学的および構造的研究の結果、こ
の蛋白質の12、13および61番位置にあるアミノ酸はGTP
のリン酸基と隣接しており、これらアミノ酸残基に点突
然変異が発生すると、グアノシントリホスファターゼ活
性を減少させ、これによって多くの人間の癌、特に膵臓
癌、膀胱癌、直腸癌などを誘発することが知られている
(Bos, J. L., Cancer Res., 1989, 49, 4682)。
【0003】Ras蛋白質はサイトゾル前駆体として合成
され最後に一連の翻訳後の変形過程を経て、プラズマメ
ンブレインの細胞質の方に位置するようになる(Gibbs,
J.B., Cell., 1991, 65, 1)。このような生化学的変
形過程を通じて電気的電荷状態または空間的構造が変化
して疎水性が増加し、これによってRas蛋白質が細胞膜
にさらに結合しやすくなる。このうち、最初の段階であ
りながら、必須な段階がC-末端CAAXモチーフ(C、シス
テイン;A、通常の脂肪族残基;X、他のアミノ酸)のシ
ステイン残基にファルネシル基が導入されるものであ
り、これはファルネシル蛋白質転移酵素(FTase)によ
って触媒される。この変形はプラズマに位置して培養中
の哺乳類細胞を形質変換するRas蛋白質の機能に必須で
あり、これをファルネシル化されるC-末端システインが
欠けているRas突然変異体が活性のないことから確認す
ることができる(Hancock, J. R., Magee, A. I., Chil
ds,J. E., Marshall, C. J., Cell 1989, 57, 1167)。
後続の翻訳後の変形過程であるAAX残基の分解、ファル
ネシル化されたシステインのカルボキシルメチル化、そ
してH-およびN-ras蛋白質のCAAXモチーフの上流に位置
したシステインのパルミトイル化は、Rasの膜付着や細
胞変形活性に必須ではない。興味深いことに、K-ras-4B
はH-ras、N-rasとは異なってパルミトイル化に必要なシ
ステインの代わりにポリベーシック(poly basic)ドメ
インと呼ばれる数個のリジンが配列された部位を有して
おり、これらを通じてファルネシル化されたRas蛋白質
が細胞膜内の陰イオン性脂質層に結合することを促進す
る。したがって、必須の変形を触媒するFTaseに対する
阻害剤はRas腫瘍遺伝子による変形の結果で誘発される
癌に対する抗癌剤として提案されて来た(Buses, J. E.
et al., Cehmistry & Biology, 1995, 2, 787)。近
頃、多数のFTase抑制剤が試験管内および動物モデルで
形質変換された細胞および腫瘍細胞株でのRasファルネ
シル化、信号伝達および変形を遮断する強力で特異的な
能力を有することが確認されている(Kohl, N.E. et a
l, Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 1994, 91, 9141; Koh
l, N. E. et al., Nature Medicine, 1995, 1, 792)。
【0004】しかし、多くの抑制剤はRas基質を模写し
たCAAXモチーフに係わっており、ペプチド性でスルフヒ
ドリル基を含有する(米国特許第5,141,851号; Kohl,
N. E.et al., Science 1993, 260, 1934; PCT/US95/122
24, Graham et al.; Sebti,S. M., et. al., J. Biol.
Chem., 1995. 270, 26802; James, G. L. et al., Scie
nce, 1993, 260, 1937; Bishop, W. R. et al., J. Bio
l. Chem., 1995, 270, 30611)。最近、FTaseの触媒段
階を模倣した新たなタイプのペプチド類似抑制剤が報告
されている(Poulter, C. D. et al., J. Am. Chem. So
c., 1996, 118,8761)。抑制剤のデザインは化学的に反
応メカニズムと係わっている。すなわち、酵素によって
プレニル基を転移せしめるのは親電子性置換(displace
ment)によって行われ、反応は転移状態で(+)電荷を
求める。
【0005】しかし、既存の抑制剤はRas蛋白質、特に
ひとの癌で最も頻繁に発見されるK-ras-4Bの腫瘍誘発性
の抑制に対し、限られた活性および選択性しか示してい
ない。したがって、K-ras活性を効果的に抑制すること
のできる新たな抑制剤が求められていた。
【0006】再発狭窄症および血管増殖症に関して、細
胞性Rasを抑制すれば、生体内血管損傷後、平滑筋増殖
を遮断することが示されている(Indolfi C. et al., N
ature Med., 1995, 1(6), 541-545)。したがって、
ファルネシル転移酵素抑制剤は血管平滑筋の蓄積および
増殖を抑制し、これに関わる疾患にも効果的であること
を支持している。
【0007】本発明者らはFTase触媒反応の転移状態を
模造する構造的特徴を有する化合物を開発するために集
中的な研究を行ない、その結果、イミダゾール誘導体が
酵素を強力に抑制し得ることを見出した。
【0008】したがって、本発明の目的はFTase活性を
抑制する化学式(1)のイミダゾール誘導体を製造する
ために有利に使用し得る中間体を提供することである。
【0009】本発明は、ファルネシル転移酵素を抑制す
る下記化学式(1)で示されるイミダゾール誘導体の製造
に有用な下記化学式(3)で示される中間体に関する。:
【化8】 (1)式中、n1は1〜4の整数を示し、Aは水素;C3-C7-シク
ロアルキルまたは非置換または低級アルコキシによって
置換された直鎖または分岐鎖のC1-C10アルキル;または
下記構造式からなる群から選ばれるいずれかを示し、
【化9】
【化10】
【化11】 ここで、R1およびR1'はそれぞれ独立して水素、ハロゲ
ン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシカルボニル、アミノカ
ルボニル、アミノチオカルボニル、低級アルコキシ、フ
ェノキシ、フェニル、ベンジルオキシ、またはC3-C6-シ
クロアルキルによって置換された低級アルキルを示し、
R2は水素または低級アルキルを示すか、-E-Fを示し、こ
こでEは-CH2-、-C(O)-または-S(O)2-を示し、Fは水素;
非置換またはフェノキシまたはビフェニルによって置換
された低級アルキル;非置換またはアリールによって置
換された低級アルコキシ;フェニル;ベンジル;ベンジ
ルオキシ;または非置換または低級アルキル、ベンジル
またはC5-C6-シクロアルキルによって置換されたアミノ
を示し、R3は水素、低級アルキルまたはフェニルを示
し、R4は下記構造式からなる群から選ばれるいずれかを
示し;
【化12】 ここで、n2およびn3はそれぞれ独立して0、1、2、3また
は4であり、R5およびR9はそれぞれ独立して水素、低級
アルキル、低級アルコキシ、フェノキシ、フェニル、ヒ
ドロキシまたはハロゲンを示し、R6およびR8はそれぞれ
独立して水素、低級アルキル、低級アルコキシ、フェノ
キシ、フェニル、シアノ、ヒドロキシまたはハロゲンを
示し、R7は水素;非置換まちはC3-C6-シクロアルキルに
よって置換された低級アルキル;低級アルコキシ;ヒド
ロキシ;C3-C6-シクロアルキル;ジ(低級アルキル)ア
ミノ;フェニル;フェノキシまたはハロゲンを示し、R
10は水素、低級アルキルまたは低級アルコキシを示し、
Yは下記構造式からなる群から選ばれるいずれかを示
し;
【化13】 ここで、XはOまたはSを示し、Bは水素;または非置換ま
たはヒドロキシ、メルカプト、低級アルコキシ、低級ア
ルキルチオまたはアリールによって置換された低級アル
キルを示し、Cは水素、非置換またはアリールによって
置換された低級アルキルを示すか;下記構造式からなる
群から選ばれるいずれかを示し、
【化14】 ここで、R11およびR12はそれぞれ独立して水素、低級ア
ルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキ
シカルボニル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニ
ル、ヒドロキシ、フェニルまたはフェノキシを示し、R
13およびR14はそれぞれ独立して水素、低級アルキル、
アリールまたは
【化15】 を示し、ここでXは前記で定義した通りであり、n4は2〜
4の整数を示し、R15は低級アルキルを示し、Dはアミノ
酸残基またはアミノ酸残基の低級アルキルエステルを示
すか;下記構造式からなる群から選ばれるいずれかを示
し;
【化16】 ここで、R10は前記で定義した通りであり、QはO、S、S=
OまたはSO2を示し、ZはO、S、S=O、SO2、C=OまたはC=S
を示すか、CH-R20またはN-R20(ここで、R2 0は水素、低
級アルキルまたはヒドロキシを示す)を示し、n5は1〜3
の整数を示し、R16およびR17はそれぞれ独立して水素;
アリール;非置換またはアリールまたはシアノアリール
によって置換された低級アルキル;または
【化17】 を示し、ここでn4、QおよびR10は前記で定義した通りで
あり、R18およびR19はそれぞれ独立して水素;ハロゲ
ン;ヒドロキシ;シアノ;低級アルキル;低級アルコキ
シ;アルコキシアルキル;アルキルチオ;ヒドロキシカ
ルボニル;アミノカルボニル;アミノチオカルボニル;
アルキルスルホニル;アルキルチオアルキル;アルキル
チオアルキルオキシ;アリール;またはアリールによっ
て置換されたオキシ、チオ、スルホニルまたは低級アル
キルを示し、Gは下記構造式からなる群から選ばれるい
ずれかを示し、
【化18】 ここでR11およびR12は前記で定義した通りであり、Iは
低級アルコキシを示すか、下記構造式からなる群から選
ばれるいずれかを示し、
【化19】 ここで、R16、R17およびZは前記で定義した通りであ
り、Lは下記構造式からなる群から選ばれるいずれかを
示し、
【化20】 ここで、ZおよびQは前記で定義した通りであり、但し、
(1)R3が水素である場合、n2はOではなく、(2)Aが
【化21】 である場合、Yは
【化22】 ではない。
【0010】化学式(1)の製造に有用な中間体は下記化
学式(3)に示される化合物である:
【化23】 式中、B、C、DおよびXは請求項1で定義した通りであっ
て、但しCは水素ではない。
【0011】特に、化学式(1)で示される化合物は公知
のファルネシル転移酵素抑制剤と異なる特異的な構造を
有しているのみならず、チオール基も含まれていない。
【0012】化学式(1)の化合物の置換基の定義にお
いて用語“低級アルキル”はメチル、エチル、イソプロ
ピル、イソブチル、t-ブチルなどのような炭素数1〜4の
直鎖または分岐鎖アルキルを意味する。
【0013】化学式(1)の化合物を置換基の種類によ
って不斉炭素を有し得るため、RまたはS異性体、ラセミ
体、またはこれらの混合物として存在し得る。したがっ
て、化学式(1)で示される化合物の範囲にはこれらそれ
ぞれの立体異性体およびこれらの混合物が含まれる。
【0014】化学式(1)の化合物はさらに薬剤学的に
許容される塩を形成することができる。このような薬剤
学的に許容される塩には薬剤学的に許容される陰イオン
を含有する毒性のない酸付加塩、たとえば塩酸、硫酸、
硝酸、リン酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸などのような
無機酸との塩、酒石酸、ギ酸、クエン酸、酢酸、トリク
ロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、グルコン酸、安息香酸、
乳酸、フマル酸、マレイン酸、アスパラギン酸などのよ
うな有機カルボン酸との塩、またはメタンスルホン酸、
ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ナフタレ
ンスルホン酸などのようなスルホン酸との塩;塩基付加
塩、たとえばピリジンとの塩、アンモニアとの塩;およ
び金属付加塩、たとえばアルカリ金属またはアルカリ土
類金属との塩、たとえばリチウム塩が挙げられる。さら
に化学式(1)の化合物のアルコラートのような溶媒和
物または水和物も含まれる。これらは通常の変換工程に
よって製造される。
【0015】化学式(1)の化合物の中でも好ましい化
合物は、n1は1〜3の整数を示し、Aは水素;非置換また
はC3-C7-シクロアルキルまたは低級アルコキシによって
置換された直鎖または分岐鎖のC1-C10-アルキル;また
は下記構造式からなる群から選ばれるいずれかを示し、
【化24】
【化25】
【化26】 ここで、R1およびR1'はそれぞれ独立して水素、ハロゲ
ン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシカルボニル、アミノカ
ルボニル、アミノチオカルボニル、低級アルコキシ、フ
ェノキシ、フェニル、ベンジルオキシ、または非置換ま
たはC3-C6-シクロアルキルによって置換された低級アル
キルを示し、R2は水素または低級アルキルを示すか、-E
-Fを示し、ここでEは-CH2-、-C(O)-または-S(O)2-を示
し、Fは水素;非置換またはフェノキシまたはビフェニ
ルによって置換された低級アルキル;非置換またはアリ
ールによって置換された低級アルコキシ;フェニル;ベ
ンジル;ベンジルオキシ;または非置換または低級アル
キル、ベンジルまたはC5-C6-シクロアルキルによって置
換されたアミノを示し、R3は水素、低級アルキルを示
し、R4は下記構造式からなる群から選ばれるいずれかを
示し;
【化27】 ここで、n2およびn3はそれぞれ独立して0、1、2、3また
は4であり、R5、R6、R8およびR9はそれぞれ独立して水
素、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシまたは
ハロゲンを示し、R7は水素;非置換またはC3-C6-シクロ
アルキルによって置換された低級アルキル;低級アルコ
キシ;ヒドロキシ;C3-C6-シクロアルキル、またはハロ
ゲンを示し、R10は水素、メチルまたはメトキシを示
し、Yは下記構造式からなる群から選ばれるいずれかを
示し;
【化28】 ここで、XはOまたはSを示し、Bは水素;または非置換ま
たは低級アルコキシまたはアリールによって置換された
低級アルキルを示し、Cは水素、非置換またはアリール
によって置換された低級アルキルを示すか;下記構造式
からなる群から選ばれるいずれかを示し、
【化29】 ここで、R11およびR12はそれぞれ独立して水素、低級ア
ルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、シアノ、アミノカ
ルボニル、フェニルまたはフェノキシを示し、R13およ
びR14はそれぞれ独立して水素、低級アルキル、アリー
ルまたは
【化30】 を示し、ここでXは前記で定義した通りであり、n4は2を
示し、R15は低級アルキルを示し、Dはアミノ酸残基また
はアミノ酸残基の低級アルキルエステルを示すか;下記
構造式からなる群から選ばれるいずれかを示し;
【化31】 ここで、R10は前記で定義した通りであり、QはO、S、S=
OまたはSO2を示し、ZはO、S、S=O、SO2またはC=Oを示す
か、CH-R20またはN-R20(ここで、R20は水素、低級アル
キルまたはヒドロキシを示す)を示し、n5は1〜3の整数
を示し、R16およびR17はそれぞれ独立して水素;アリー
ル;非置換またはアリールまたはシアノアリールによっ
て置換された低級アルキル;または
【化32】 を示し、ここでn4、QおよびR10は前記で定義した通りで
あり、R18およびR19はそれぞれ独立して水素;ハロゲ
ン;ヒドロキシ;シアノ;低級アルキル;低級アルコキ
シ;アルコキシアルキル;アルキルチオ;ヒドロキシカ
ルボニル;アミノカルボニル;アミノチオカルボニル;
アルキルスルホニル;アルキルチオアルキル;アルキル
チオアルキルオキシ;アリール;またはアリールによっ
て置換されたオキシ、チオ、スルホニルまたは低級アル
キルを示し、Gは下記構造式からなる群から選ばれるい
ずれかを示し、
【化33】 ここでR11およびR12は前記で定義した通りであり、Iは
低級アルコキシを示すか、下記構造式からなる群から選
ばれるいずれかを示し、
【化34】 ここで、R16、R17およびZは前記で定義した通りであ
り、Lは下記構造式からなる群から選ばれるいずれかを
示し、
【化35】 ここで、ZおよびQは前記で定義した通りであり、但し、
(1)R3が水素である場合、n2はOではなく、(2)Aが
【化36】 である場合、Yは
【化37】 ではない化合物である。
【0016】化学式(1)の化合物の中でも特に好まし
い化合物はYが
【化38】 であり、Cが
【化39】 を示す化合物である。化学式(1)の化合物の代表的な
例は下記表1に示した通りである。
【0017】
【表1】表1-1
【0018】
【表2】表1-2
【0019】
【表3】表1-3
【0020】
【表4】表1-4
【0021】
【表5】表1-5
【0022】
【表6】表1-6
【0023】
【表7】表1-7
【0024】
【表8】表1-8
【0025】
【表9】表1-9
【0026】
【表10】表1-10
【0027】
【表11】表1-11
【0028】
【表12】表1-12
【0029】
【表13】表1-13
【0030】
【表14】表1-14
【0031】
【表15】表1-15
【0032】
【表16】表1-16
【0033】
【表17】表1-17
【0034】
【表18】表1-18
【0035】
【表19】表1-19
【0036】
【表20】表1-20
【0037】
【表21】表1-21
【0038】上述の化学式(1)のイミダゾール誘導体
の製造方法として下記のものを挙げることができる。化
学式(1)のイミダゾールは、 (a)下記化学式(2)の化合物を溶媒中で塩基の存在下
に下記化学式(3)の化合物と反応させた後、トリフル
オロ酢酸の存在下にトリチル保護基を除去して下記化学
式(1a)の化合物を製造するか;反応式1
【化40】 (b)下記化学式(4)の化合物を溶媒中で塩基の存在下
に化学式(3)の化合物と反応させて下記化学式(1b)
の化合物を製造するか;反応式2
【化41】 (c)下記化学式(5)の化合物を溶媒中で塩基の存在下
に下記化学式(3)の化合物と反応させてトリフルオロ
酢酸の存在下にトリチル保護基を除去して化学式(6)
の化合物を製造した後、水素添加反応を行って下記化学
式(1c)の化合物を製造するか;反応式3
【化42】 (d)下記化学式(7)の化合物を加水分解して下記化学
式(8)の化合物を製造した後、これを下記化学式(9)
の化合物とカップリング剤の存在下にカップリングさせ
て下記化学式(1d)の化合物を製造するか;反応式4
【化43】 (e)下記化学式(1e)化合物のカルボニル基を硫化剤
の存在下にチオカルボニル基に変換して下記化学式(1
f)の化合物を製造するか;反応式5
【化44】 (f)下記化学式(1g)の化合物を溶媒中で下記化学式
(10)の化合物とカップリングさせて下記化学式(1h)
の化合物を製造するか;反応式6
【化45】 (g)下記化学式(11)の化合物を不活性溶媒中で環化
させて下記化学式(1i)の化合物を製造するか;反応式7
【化46】 (h)化学式(11)の化合物のアミドグループをチオア
ミドに変換して下記化学式(12)の化合物を製造した
後、不活性溶媒中で環化させて下記化学式(1j)の化合
物を製造するか;反応式8
【化47】 (i)下記化学式(13)の化合物を溶媒中で下記化学式
(14a)の化合物と反応させて下記化学式(1j)の化合
物を製造するか;反応式9
【化48】 (j)化学式(13)の化合物を溶媒中で下記化学式(14
b)の化合物と反応させて下記化学式(1k)の化合物を
製造するか;反応式10
【化49】 (k)下記化学式(1l)の化合物を塩基存在下に加水分
解した後、溶媒中でカップリング剤の存在下に下記化学
式(15)の化合物と反応させて下記化学式(1m)を製造
するか;反応式11
【化50】 (l)下記化学式(16)の化合物を溶媒中で塩基の存在
下に下記化学式(17)の化合物と反応させて下記化学式
(1n)の化合物を製造するか;反応式12
【化51】 (m)下記化学式(18)の化合物を溶媒中で塩基存在下
に化学式(17)の化合物と反応させて脱保護し、下記化
学式(1o)の化合物を製造した後、これを下記化学式
(19)の化合物とカップリング反応させて下記化学式
(1p)の化合物を製造することを特徴として製造するこ
とができる。
【0039】反応式13
【化52】 上記反応式中、A、n1、B、C、X、D、R16、R17、R2、G、
I、L、EおよびFは前記で定義した通りであり、I'は低級
アルコキシを示し、I"はIと同じであるが、但し低級ア
ルコキシは除かれ、Tはヒドロキシまたは反応性離脱
基、好ましくはハロゲンを示し、Trはトリチルを示し、
Cbzはベンジルオキシカルボニルを示し、以下同じ意味
で用いられる。
【0040】しかし、化学式(1)で示される化合物は、
先行文献に開示されている様々な合成方法を任意に組合
わせることによって容易に製造することができ、このよ
うな組合せは属する技術分野の当業者によって容易に行
なうことができる。上記(a)〜(m)の製造方法につい
て以下により具体的に説明する。
【0041】化学式(1)の化合物を製造する上記方法
(a)〜(e)で溶媒としては反応に不活性である全ての
溶媒を使用することができるが、好ましくはジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、エタノール、水、
メチレンクロリド、クロロホルム、テトラヒドロフラン
およびN-メチルピロリジノンの中から選ばれる1種以上
を使用する。塩基としては水素化ナトリウム、水酸化カ
リウム、炭酸カリウム、カリウムt-ブトキシド、ナトリ
ウムアミド、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミ
ドおよびカリウムビス(トリメチルシリル)アミドの中
から選ばれる1種以上を使用することができ、特に好ま
しくは水素化ナトリウムまたは水酸化カリウムを使用す
る。化学式(8)の化合物と化学式(9)の化合物を反応
する方法でカップリング剤としてはジシクロヘキシルカ
ルボジイミド(DCC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノ
プロピル)カルボジイミド(EDC)、1,1'-ジカルボニル
ジイミダゾール(CDI)などのカルボイミド類とシリコ
ンテトラクロリドなどの無機脱水剤の中から選ばれる1
種以上を1-ヒドロキシベンゾトリアゾールと混合した状
態で使用することができる。特に好ましくは1-エチル-3
-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)お
よび1-ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物の存在下に
反応する。
【0042】化学式(1e)の化合物より化学式(1f)の
化合物を製造するに使用することのできる硫化剤として
は2,4-ビス(フェニルチオ)-1,3-ジチア-2,4-ジホスファ
タン-2,4-ジスルフィド、ローウェッソン試薬(Lawesso
n's Reagent)またはP4S10があげられ、その中でも2,4-
ビス(フェニルチオ)-1,3-ジチア-2,4-ジホスファタン-
2,4-ジスルフィドを使用するのが最も好ましい。
【0043】上記方法(f)で出発物質として使用する
化学式(1g)の化合物はピペリジンの1番位にベンジル
オキシカルボニル基が置換されている化合物を脱保護基
化して製造することができる。脱保護基化反応は通常の
反応条件を適用して行なうことができるが、好ましくは
アルコール溶媒中で水素雰囲気下にPd(OH)2/CまたはPd/
Cを使用して行なう。このようにして生成した化学式(1
g)の化合物を上述の不活性溶媒中で任意に第3級アミ
ン塩基存在下に化学式(10)の化合物とカップリングさ
せて化学式(1h)の化合物が得られる。または、方法
(d)で言及したように、カップリング剤の存在下に化
学式(1g)の化合物をカルボン酸誘導体(T=OH)と反応
させ、アミド形態の化学式(1h)の化合物を製造するこ
とができる。
【0044】化学式(1i)および化学式(1j)の化合物
を製造する上記方法(g)および(h)の環化反応で溶媒
としては反応に不活性である全ての溶媒を使用すること
ができるが、好ましくはテトラヒドロフランおよびエタ
ノールの中から選ばれる1種以上を使用する。方法(h)
でアミドグループをチオアミドグループにする変換する
過程で使用することのできる硫化剤としては2,4-ビス
(フェニルチオ)-1,3-ジチア-2,4-ジホスファタン-2,4-
ジスルフィド、ローウェッソン試薬またはP4S1 0があげ
られ、その中でもローウェッソン試薬が好ましくあげら
れる。
【0045】化学式(13)の化合物を化学式(14a)ま
たは化学式(14b)の化合物と反応させて化学式(1j)
または化学式(1k)の化合物を製造する方法(i)およ
び(j)で溶媒としてはエタノールおよびイソプロピル
アルコールの中から選ばれる1種以上を使用する。さら
に、化学式(11)の化合物を加水分解した後、化学式
(15)の化合物と反応させて化学式(1m)の化合物を製
造する方法(k)で加水分解には通常の無機塩基、たと
えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウムおよび水酸化カ
リウムの中から選ばれる1種以上を使用することがで
き、特に好ましくは水酸化リチウムを使用する。カップ
リング剤としては上記方法(d)について言及したもの
と同じものを使用することができる。
【0046】方法(l)および(m)で溶媒としては反応
に不活性である全ての溶媒を使用することができるが、
好ましくはジメチルホルムアミドおよびジメチルアセト
アミドの中から選ばれる1種以上を使用し、塩基として
は水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムビ
ス(トリメチルシリル)アミドおよびカリウムビス(ト
リメチルシリル)アミドの中から選ばれる1種以上を使
用することができる。さらに、方法(m)で脱保護基化
反応は通常の脱保護反応条件を適用して行なうことがで
きるが、好ましくはPd/CまたはPd(OH)2/C、水素雰囲気
下の条件で行なう。一方、化学式(1o)の化合物を化学
式(19)の化合物とカップリング反応する段階で使用可
能なカップリング剤は上記方法(d)について言及した
ものと同じである。
【0047】
【課題を解決するための手段】化学式(1)の化合物を
製造する上記製造方法(a)〜(c)で核心的な中間体と
して使用される化学式(3)の化合物はそれ自体新規な
化合物である。したがって、このような化学式(3)の
化合物を提供することが本発明の目的である。化学式
(3)の化合物は下記反応式14〜16に示したように、下
記化学式(20)の化合物を溶媒中でカップリング剤の存
在下に下記化学式(21)の化合物と反応するか;化学式
(20)の化合物を溶媒中でジメチルホルムアミド(DM
F)存在下にチオニルクロリドと反応させて下記化学式
(20a)の化合物を製造した後、生成した化学式(20a)
の化合物を溶媒中で化学式(21)の化合物と反応する
か;下記化学式(3a)の化合物を溶媒中で酸化反応させ
て下記化学式(3b)の化合物を製造すること特徴として
得ることができる。
【0048】反応式14
【化53】 反応式15
【化54】 反応式16
【化55】 上記反応式14、15および16中、B、CおよびDは前記で定
義した通りであり、QaはSまたはS=Oを示す。
【0049】
【発明の実施の形態】上記化学式(3)の化合物を製造
する上記反応式14〜16の方法で溶媒としては反応に不活
性である全ての溶媒を使用することができるが、好まし
くはジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、メ
チレンクロリド、テトラヒドロフランおよび1,2-ジクロ
ロエタンの中から選ばれる1種以上を使用する。反応式1
4でカップリング剤としてはジシクロヘキシルカルボジ
イミド(DCC)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピ
ル)カルボジイミド(EDC)などのカルボジイミド類の中
から選ばれる1種以上を1-ヒドロキシベンゾトリアゾー
ルと混合した状態で使用することができ、特に好ましく
は1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイ
ミド(EDC)および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール水
和物の存在下に反応する。反応式15の方法でジメチルホ
ルムアミドは触媒量で使用する。さらに、反応式16の方
法で酸化剤としては過量のメタクロロ過安息香酸を好ま
しく使用する。しかし、これら方法でカップリング剤、
酸化剤、溶媒、触媒などは上記で言及したもの以外にも
反応の目的を達成可能な範囲内で適宜選ぶことができ、
反応物の使用量、反応温度、反応時間などを含む反応条
件も特定の反応物質により当業界に通常の知識を持つ者
によって容易に決定することができる。
【0050】さらに、方法(d)で化学式(1d)の化合
物を製造するに中間体として使用した化学式(8)の化
合物もまた化学式(3)の化合物と同様に新規な化合物
である。化学式(8)の化合物は化学式(7)の化合物を
加水分解する工程によって得ることができる。
【0051】一方、上記方法で出発物質として使用した
それぞれの化合物は下記反応式17〜29に具体的に示した
方法に従って製造することができる。まず、化学式
(2)の化合物は下記反応式17に示したように保護基化
反応およびハロゲン化反応を経て製造することができ
る。反応式17
【化56】 化学式(4)の化合物でAが4-シアノベンジルである化合
物は下記反応式18に示したように保護基化、アセチル
化、カップリング、脱保護基化およびハロゲン化反応を
経て合成することができ、より普遍的に用いることがで
きる方法としては、下記反応式19に示したように、アミ
ンをジヒドロキシアセトンと反応させてメルカプトイミ
ダゾール誘導体を製造した後、脱硫およびハロゲンか反
応を行なう工程があげられる。具体的な反応条件につい
ては類似した反応について記述している文献(参照:J.
Med. Chem., 33, 1312-1329, 1990)を参考にすること
ができる。
【0052】反応式18
【化57】 反応式19
【化58】 上記反応式19で使用したアミン化合物中、Aが1-(ベンジ
ルオキシカルボニル)ピペリジン-4-イルメチルである化
合物は4-アミノメチルピペリジンを出発物質として反応
式20に示したように保護基化、ベンジルオキシカルボニ
ル化、脱保護基化反応を経て製造することができる。
【0053】反応式20
【化59】 上記反応式20中、CbzClはベンジルクロロホルメートを
示し、以下同じ意味で使用される。化学式(5)の化合
物は下記反応式21に示したようにエステル化、保護基
化、還元およびハロゲン化反応を経て合成することがで
きる。
【0054】反応式21
【化60】 上記反応式21中、DIBALはジイソブチルアルミニウムヒ
ドリドを示す。上記反応式21で最終クロリド化合物を製
造する前に得られるアルコール化合物を通常の方法に従
って還元した後、チオニルクロリドと反応させてn1が3
である化学式(2)の化合物を製造することもできる。
【0055】化学式(3)の中間体を製造するに出発物
質として使用した化学式(20)の化合物は、たとえば1-
ナフトアルデヒドから出発する下記反応式22の方法に従
って合成することができ、化学式(3)の中間体でDが1-
ナフチルである化合物は特に下記反応式23および24によ
って簡便に合成することができる。
【0056】反応式22
【化61】 反応式23
【化62】 反応式24
【化63】
【0057】方法(g)で出発物質として使用した化学
式(11)の化合物は下記反応式(25)に示したように、
グリシネート誘導体のヒドロクロリド塩を4-イミダゾー
ル酢酸誘導体のヒドロクロリド塩とカップリングさせて
製造することができ、この時、カップリング剤としては
上記方法(d)で説明したものと同じものを使用するこ
とができる。方法(i)で使用した化学式(13)の化合
物は反応式19の方法に従って製造されたクロリド誘導体
を下記反応式25の方法に従い、て製造することができ
る。
【0058】反応式25
【化64】 反応式26
【化65】
【0059】方法(i)および(j)で使用した化学式
(14a)の化合物と(14b)の化合物はそれぞれ下記反応
式27および28により製造することができる。まず、化学
式(14a)の化合物はアルデヒド誘導体をメチルジクロ
ロアセテートとカリウムt-ブトキシド存在下に反応させ
て製造することができる。化学式(14b)の化合物はケ
トン誘導体を水素化ナトリウム存在下にジメチルカルボ
ネートと反応させた後、スルフリルクロリドと反応させ
て製造することができる。
【0060】反応式27
【化66】 反応式28
【化67】
【0061】最後に、方法(l)および(m)で反応物質
として使用した化学式(17)の反応物で、たとえばGが1
-ナフチルであり、LがN-メチル-N-(2-メトキシエチル)
アミノである化合物は1-ナフトアルデヒドを出発物質と
して下記反応式29によって合成することができ、その他
に異なる置換基を有する化学式(17)の化合物も反応式
29に準じて合成することができる。
【0062】反応式29
【化68】
【0063】上記のような方法に従って製造される化学
式(1)の化合物はファルネシル転移酵素に対する阻害
作用を有しているため、抗癌剤として有効に使用するこ
とができる。したがって、特に、化学式(1)で示される
化合物は癌、再狭窄症、アテローム性硬化症、および肝
炎デルタ並びに関連ウイルス感染を治療するに極めて効
果的に使用することができる。
【0064】化学式(1)で示される活性化合物を臨床的
な目的で投与する場合、一日に体重1kg当たり、10〜100
mgの範囲の量で投与するのが好ましい。総一日容量は一
回にまたは数回に分けて投与することができる。具体的
な患者に対する具体的な投与量は使用される具体的な化
合物、患者の体重、性別、健康状態、食餌、薬剤の投与
時間、投与方法、排泄率、薬剤混合および疾患の重症度
などによって変えることができる。
【0065】化学式(1)で示される化合物は、注射剤製
剤および経口用製剤として投与することができる。注射
用製剤、たとえば滅菌注射用水性または油性縣濁液は公
知の技術に基づいて適当な分散剤、湿潤剤、または懸濁
剤を使用して製造することができる。このため使用でき
る溶媒には水、リンゲル液およびNaCl溶液があげられ、
滅菌固定オイルも通常的に溶媒または懸濁媒質として使
用する。モノ-、ジ-クリセリドを含んでいかなる無刺激
性固定オイルもこのような目的で使用することができ、
さらにオレイン酸のような脂肪酸も注射用製剤に使用す
ることができる。
【0066】経口投与用固体投与形態としてはカプセル
剤、錠剤、丸剤、散剤および粒剤があげられ、特にカプ
セル剤と錠剤が有用である。錠剤および丸剤は腸溶皮剤
に製造するのが好ましい。固体投与形態は本発明による
化学式(1)の活性化合物を蔗糖、乳糖、澱粉、などの
ような一つ以上の不活性希釈剤およびマグネシウムステ
アレートのような潤滑剤、崩壊剤、結合剤などのような
担体と混合することによって製造することができる。
【0067】化学式(1)で示される化合物につき次の製
造例に基づき、具体的に説明する。しかし、化学式
(1)の化合物を得るために用いられ出発物質の製造方
法をさらに次の参項例およびこの発明の化学式(3)で示
される中間体の実施例によって詳細に説明する。
【0068】
【参項例】参考例1:1-(3,4-メチレンジオキシベンジ
ル)-5-クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの
合成 1-1)1-(3,4-メチレンジオキシベンジル)-5-ヒドロキシ
メチル-1H-イミダゾールジヒドロキシアセトン二量体と
ピペロニルアミンを出発物質として文献(参照:J. Me
d. Chem., 33, 1312-1329, 1990)に掲載の方法を次の
ように変形して製造した。ピペロニルアミン1.37g(10m
mol)、ジヒドロキシアセトン二量体1.08g(5.5mmol)
およびチオシアン化カリウム1.15g(11mmol)をイソプ
ロピルアルコール10mlに加え、そこに酢酸2mlを加えて
常温で48時間反応した。反応液を濾過して残留固体をイ
ソプロピルアルコール5mlで2回、水5mlで2回洗浄した。
濾過した固体を水12.5mlの硝酸水溶液に入れ、得られた
溶液は温度を0℃まで下げた。反応液に亜硝酸ナトリウ
ム10mgを少しずつ加えた後、常温で1時間反応した。酢
酸エチル10mlを使用して水溶液を洗浄し、水溶液を塩基
化した後、再結晶して標題化合物1.16g(収率50%)を
得た。
【数1】
【0069】1-2)1-(3,4-メチレンジオキシベンジル)-
5-クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例1-1)で得た化合物233mg(1mmol)をクロロホルム
3mlに溶解した後、チオニルクロリド355mg(3mmol)を0
℃で徐々に滴加した。2時間攪拌した後、溶媒を減圧蒸
留して除去し、残存ヒドロクロリドを除去して標題化合
物を95%収率で得た。得られた化合物は精製せず直ちに
次の反応に使用した。
【0070】参考例2:1-(ナフタレン-1-イルメチル)-5
-クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 2-1)1-(ナフタレン-1-イルメチル)-5-ヒドロキシメチ
ル-1H-イミダゾールジヒドロキシアセトンダイマーと
(ナフタレン-1-イルメチル)アミンを出発物質として
使用することを除いては、参考例1-1)と同じ手順に従
い、標題化合物を65%収率で得た。
【数2】
【0071】2-2)1-(ナフタレン-1-イルメチル)-5-ク
ロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例2-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同じ
手順に従い、標題化合物を90%収率で得た。得られた化
合物を精製せず直ちに次の反応に使用した。
【0072】参考例3:1-((R)-α-メチルベンジル)-5-
クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 3-1)1-((R)-α-メチルベンジル)-5-ヒドロキシメチル-
1H-イミダゾールジヒドロキシアセトンダイマーと(R)-
(+)-α-メチルベンジルアミンを出発物質として使用す
ることを除いては、参考例1-1)と同じ手順に従い、標
題化合物を60%収率で得た。
【数3】
【0073】3-2)1-((R)-α-メチルベンジル)-5-クロ
ロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例3-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同じ
手順に従い、標題化合物を90%収率で得た。得られた化
合物を精製せず直ちに次の反応に使用した。
【0074】参考例4:1-((S)-α-メチルベンジル)-5-
クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 4-1)1-((R)-α-メチルベンジル)-5-ヒドロキシメチル-
1H-イミダゾールジヒドロキシアセトンダイマーと(S)-
(+)-α-メチルベンジルアミンを出発物質として使用す
ることを除いては、参考例1-1)と同じ手順に従い、標
題化合物を55%収率で得た。
【数4】
【0075】4-2)1-((S)-α-メチルベンジル)-5-クロ
ロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例4-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同じ
手順に従い、標題化合物を94%収率で得た。得られた化
合物を精製せず直ちに次の反応に使用した。
【0076】参考例5:1-フェネチル-5-クロロメチル-1
H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 5-1)1-フェネチル-5-ヒドロキシメチル-1H-イミダゾー
ルジヒドロキシアセトンダイマーとフェネチルアミンを
出発物質として使用することを除いては、参考例1-1)
と同じ手順に従い、標題化合物を70%収率で得た。
【数5】
【0077】5-2)1-フェネチル-5-クロロメチル-1H-イ
ミダゾールヒドロクロリド 参考例5-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同じ
手順に従い、標題化合物を90%収率で得た。得られた化
合物を精製せず直ちに次の反応に使用した。
【0078】参考例6:3-ヒドロキシカルボニル-5-メチ
ル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロールの合成 6-1)3-エトキシカルボニル-5-メチル-4-(ナフタレン-1
-イル)-1H-ピロール 実施例1-1)で得た3-(ナフタレン-1-イル)-アクリル酸
エチルエステル4.3g(18.9mmol)と文献(参照:A. M.
van Leusen, et al., Tetrahedron Letter, 1975, 40,
3487)公知のα-メチルトシルメチルイソシアニド3.95g
(18.9mmol)をテトラヒドロフラン100mlに溶解した。
そこにポタシウムt-ブトキシド2.55g(22.7mmol)のテ
トラヒドロフラン100ml溶液を徐々に加えて30分間還流
した。反応液に水100mlを入れて反応を中止し、減圧下
で溶媒を除去した。残留物をジエチルエテールで抽出し
て飽和塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し
た。溶媒を減圧下で除去し、酢酸エチル/n-ヘキサン
(1/3、v/v)混合溶液を溶離剤として使用するシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーを行ない、標題化合物3.
50g(12.5mmol、収率66%)を得た。
【数6】 6-2)3-ヒドロキシカルボニル-5-メチル-4-(ナフタレン
-1-イル)-1H-ピロール 参考例6-1)で得た化合物2.80g(10mmol)を50%エタノ
ール50mlに溶解し、そこに水酸化カリウム2.24g(40mmo
l)を加えた後、混合物を7時間還流した。反応液を常温
で冷却した後、pHを4-5に調整し、酢酸エチルで抽出し
た。硫酸ナトリウムで乾燥して減圧下で溶媒を除去し、
標題化合物2.02g(8.1mmol、収率81%)を得た。
【数7】
【実施例】
【0079】実施例1:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メ
チル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロー
ルの合成 1-1)3-(ナフタレン-1-イル)-アクリル酸エチルエステ
ル トリエチルホスホノアセテート22.4g(0.10mol)をアセ
トニトリル500mlに溶解した後、1,8-ジアザビシクロ[5.
4.0]ウンデク-7-エン-(1,5-5)(DBU)30.4g(0.2mol)
を徐々に加えた。この溶液に1-ナフトアルデヒド15.6g
(0.10mol)をテトラヒドロフラン20mlに溶解して徐々
に加えた後、混合物を8時間攪拌した。有機溶媒を減圧
蒸留して除去した後、残留物を酢酸エチルに溶解して水
で2回洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮した
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:n-
ヘキサン/酢酸エチル=95/5、v/v)を行ない、標題化
合物20.3g(0.090mol、収率90%)を得た。
【数8】
【0080】1-2)3-(エトキシカルボニル)-4-(ナフタ
レン-1-イル)-1H-ピロール 実施例1-1)で得た3-(ナフタレン-1-イル)-アクリル酸
エチルエステル4.3g(18.9mmol)とトシルメチルイソシ
アニド3.68g(18.9mmol)をテトラヒドロフラン100mlに
溶解した。そこにポタシウムt-ブトキシド2.55g(22.7m
mol)のテトラヒドロフラン100ml溶液を徐々に加えて30
分間還流した。反応液に水100mlを加えて反応を中止
し、減圧下で溶媒を除去した。反応液をジエチルエテー
ルで抽出して塩水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾
燥した。溶媒を減圧下で除去し、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/n-ヘキサン=1/
3、v/v)を行ない、標題化合物3.85g(14.5mmol、収率
77%)を得た。
【数9】
【0081】1-3)3-ヒドロキシカルボニル-4-(ナフタ
レン-1-イル)-1H-ピロール 実施例1-2)で得た化合物2.64g(10mmol)を50%エタノ
ール50mlに溶解し、水酸化カリウム2.24g(40mmol)を
加えた。反応混合物を7時間還流し、常温で冷却した
後、pHを4-5に調整し、酢酸エチルで抽出した。硫酸ナ
トリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去した後、標題
化合物1.90g(8.1mmol、収率81%)を得た。得られた化
合物は精製せず次ぎの反応に使用した。
【数10】
【0082】1-4)3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチル]
カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール 実施例1-3)で得た化合物234mg(1mmol)をジメチルホ
ルムアミド2mlに溶解し、EDC 230mg(1.2mmol)、トリ
エチルアミン101mg(1mmol)およびHOBT 162mg(1.2mmo
l)を加えた。得られた混合物を0℃で5分間攪拌した。
反応液にN-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミンヒドロ
クロリド124mg(1mmol)を加えて室温で5時間攪拌し
た。減圧下で溶媒を除去し、飽和炭酸カリウム水溶液10
mlを加えた。得られた溶液を酢酸エチル20mlで抽出した
後、1N塩酸水溶液10mlで洗浄し、塩水と水で洗浄して硫
酸ナトリウムで乾燥した後に濃縮し、標題化合物246mg
(0.79mmol、収率79%)を得た。
【数11】
【0083】実施例2:3-(モルホリン-4-イル)カルボニ
ル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロールの合成 実施例1-3)で得た化合物234mg(1mmol)をジメチルホ
ルムアミド2mlに溶解し、EDC 230mg(1.2mmol)およびH
OBT 162mg(1.2mmol)を加えた。得られた混合物を0℃
で5分間攪拌した。反応液にモルホリン87mg(1mmol)を
加えて室温で5時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、
飽和炭酸カリウム水溶液10mlを加えた。得られた溶液を
酢酸エチルで抽出し、1N塩酸水溶液10mlで洗浄し、塩水
と水で洗浄して硫酸ナトリウムで乾燥した後に濃縮し、
標題化合物243mg(0.8mmol、収率80%)を得た。
【数12】
【0084】実施例3:3-(4-メチルピペラジン-1-イル)
カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロールの合成 実施例1-3)で得た化合物と4-メチルピペラジンを使用
することを除いては、実施例1-4)と同じ手順に従い、
標題化合物を75%収率で得た。
【数13】
【0085】実施例4:3-{N-[2-(N,N-ジメチルアミノ)
エチル]-N-メチル}カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イ
ル)-1H-ピロールの合成 実施例1-3)で得た化合物とN,N,N'-トリメチル-エチレ
ンアミンをを使用することを除いては、実施例1-4)と
同じ手順に従い、標題化合物を82%収率で得た。
【数14】
【0086】実施例5:4-(ナフタレン-1-イル)-3-(チオ
モルホリン-4-イル)カルボニル-1H-ピロールの合成 実施例1-3)で得た化合物234mg(1mmol)をジメチルホ
ルムアミド2mlに溶解し、EDC 230mg(1.2mmol)およびH
OBT 162mg(1.2mmol)を加えた。得られた混合物を0℃
で5分間攪拌した。そこにチオモルホリン87mg(1mmol)
を加えて室温で5時間攪拌した。反応液中の溶媒を減圧
下で除去し、飽和炭酸カリウム水溶液10mlを加えた。得
られた溶液を酢酸エチルで抽出し、1N塩酸水溶液10mlで
洗浄した。飽和塩水と水で洗浄して硫酸ナトリウムで乾
燥した後に濃縮し、標題化合物258mg(0.8mmol、収率80
%)を得た。
【数15】
【0087】実施例6:3-(1,1-ジオキソチオモルホリン
-4-イル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロー
ルの合成 実施例5で得た化合物323mg(1mmol)をジクロロメタン5
mlに溶解し、そこに60% 3-クロロ過安息香酸(MCPBA)
430mg(1.5mmol)を加えた後、常温で1時間攪拌した。
過量の3-クロロ過安息香酸を除去するために10%チオ亜
硫酸ナトリウム3mlを混合物に加えて得られた混合物を
室温で30分間攪拌した。そこに飽和炭酸カリウム溶液10
mlを加えた後、混合物をジクロロメタンで抽出し、飽和
塩水と水で洗浄して硫酸ナトリウムで乾燥した後に濃縮
し、標題化合物264mg(0.75mmol、収率75%)を得た。
【数16】
【0088】実施例7:3-[N-(2-メチルチオエチル)-N-
メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロ
ールの合成 実施例1-3)で得た化合物234mg(1mmol)をジメチルホ
ルムアミド2mlに溶解し、EDC 230mg(1.2mmol)、トリ
エチルアミン101mg(1mmol)およびHOBT 162mg(1.2mmo
l)を加えた。得られた混合物を0℃で5分間攪拌した。
反応溶液にN-(2-メチルチオエチル)-N-メチルアミンヒ
ドロクロリド140mg(1mmol)を入れて室温で5時間攪拌
した。溶媒を減圧下で除去し、飽和炭酸カリウム溶液10
mlを加えた後、酢酸エチル20mlで抽出し、1N塩酸水溶液
10mlで洗浄し、飽和塩水と水で洗浄して硫酸ナトリウム
で乾燥した後に濃縮し、標題化合物243mg(0.75mmol、
収率75%)を得た。
【数17】
【0089】実施例8:5-メチル-3-(モルホリン-4-イ
ル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロールの
合成 参考例6-2)で得た化合物248mg(1mmol)をジメチルホ
ルムアミド2mlに溶解し、EDC 230mg(1.2mmol)およびH
OBT 162mg(1.2mmol)を加えた後、0℃で5分間攪拌し
た。反応溶液にモルホリン87mg(1mmol)を加えて室温
で5時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、飽和炭酸カ
リウム溶液10mlを加えた後、得られた溶液を酢酸エチル
で抽出し、1N塩酸水溶液10mlで洗浄した。飽和塩水と水
で洗浄して硫酸ナトリウムで乾燥した後に濃縮し、標題
化合物224mg(0.7mmol、収率70%)を得た。
【数18】
【0090】
【製造例】製造例1:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチ
ル]カルバモイル-1-[1-(3,4-メチレンジオキシベンジ
ル)-1H-イミダゾール-5-イルメチル]-4-(ナフタレン-1-
イル)-1H-ピロール(1)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて混合物を5分間攪拌し
た。混合物に参考例1で得た化合物50mg(2.2mmol)を加
えて常温で3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
し、水3mlを加えた。混合物を酢酸エチル10mlで2回抽出
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタ
ン/メタノール=95/5、v/v)を行ない、標題化合物7
8mg(収率75%)を得た。
【数19】
【0091】製造例2:1-[1-(3,4-メチレンジオキシベ
ンジル)-1H-イミダゾール-5-イルメチル]-3-(モルホリ
ン-4-イル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロ
ール(2)の合成 実施例7で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて混合物を5分間攪拌し
た。混合物に参考例1で得た化合物50mg(2.2mmol)を加
えて常温で3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
し、水3mlを加えた。混合物を酢酸エチル10mlで2回抽出
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタ
ン/メタノール=95/5、v/v)を行ない、標題化合物7
0mg(収率67%)を得た。
【数20】
【0092】製造例3:1-[1-(3,4-メチレンジオキシベ
ンジル)-1H-イミダゾール-5-イルメチル]-3-(4-メチル
ピペラジン-1-イル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)
-1H-ピロール(3)の合成 実施例8で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて混合物を5分間攪拌し
た。混合物に製造例1で得た化合物50mg(2.2mmol)を加
えて常温で3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
し、水3mlを加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。
無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/
メタノール=90/10、v/v)を行ない、標題化合物73mg
(収率67%)を得た。
【数21】
【0093】製造例4:3-{N-[2-(N,N-ジメチルアミノ)
エチル]-N-メチル}カルバモイル-1-[1-(3,4-メチレンジ
オキシベンジル)-1H-イミダゾール-5-イルメチル]-4-
(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール(4)の合成 実施例4で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて混合物を5分間攪拌し
た。混合物に製造例1で得た化合物50mg(2.2mmol)を加
えて常温で3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
し、水3mlを加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。
無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/
メタノール=90/10、v/v)を行ない、標題化合物78mg
(収率71%)を得た。
【数22】
【0094】製造例5:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メ
チル)カルバモイル-4- (ナフタレン-1-イル)-1-[1-(ナ
フタレン-1-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イルメチ
ル]-1H-ピロール(5)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて混合物を5分間攪拌し
た。そこに参考例2で得た化合物58mg(2.2mmol)を加え
て常温で3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、
水3mlを加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水
硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタ
ノール=95/5、v/v)を行ない、標題化合物79mg(収
率75%)を得た。
【数23】
【0095】製造例6:3-(モルホリン-4-イル)カルボニ
ル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-[1-(ナフタレン-1-イルメ
チル)-1H-イミダゾール-5-イルメチル]-1H-ピロール
(6)の合成 実施例2で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例2で得た化合物58mg(2.2mmol)を加えて常温で
3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物76mg(収率72%)
を得た。
【数24】
【0096】製造例7:3-(4-メチルピペラジン-1-イル)
カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-[1-(ナフタレン-
1-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イルメチル]-1H-ピ
ロール(7)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例2で得た化合物58mg(2.2mmol)を加えて常温で
3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
90/10、v/v)を行ない、標題化合物75mg(収率69%)
を得た。
【数25】
【0097】製造例8:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メ
チル]カルバモイル-1-[1-((R)-α-メチルベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-4-(ナフタレン-1-イル)-1
H-ピロール(8)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例3で得た化合物50mg(2.2mmol)を加えて常温で
3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物70mg(収率71%)
を得た。
【数26】 製造例9:1-[1-((R)-α-メチルベンジル)-1H-イミダゾ
ール-5-イルメチル]-3-(モルホリン-4-イル)カルボニル
-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール(9)の合成 実施例2で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例3で得た化合物50mg(2.2mmol)を加えて常温で
3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物71mg(収率72%)
を得た。
【数27】
【0098】製造例10:1-[1-((R)-α-メチルベンジル)
-1H-イミダゾール-5-イルメチル]-3-(4-メチルピペラジ
ン-1-イル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロ
ール(10)の合成 実施例3で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例3で得た化合物50mg(2.2mmol)を加えて常温で
3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
90/10、v/v)を行ない、標題化合物73mg(収率73%)
を得た。
【数28】
【0099】製造例11:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メ
チル]カルバモイル-1-[1-((S)-α-メチルベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-4-(ナフタレン-1-イル)-1
H-ピロール(11)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例4で得た化合物50mg(2.2mmol)を加えて常温で
3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物75mg(収率75%)
を得た。
【数29】
【0100】製造例12:1-[1-((S)-α-メチルベンジル)
-1H-イミダゾール-5-イルメチル]-3-(モルホリン-4-イ
ル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール(1
2)の合成 実施例2で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例4で得た化合物50mg(2.2mmol)を加えて常温で
3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物73mg(収率73%)
を得た。
【数30】
【0101】製造例13:1-[1-((S)-α-メチルベンジル)
-1H-イミダゾール-5-イルメチル]-3-(4-メチルピペラジ
ン-1-イル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロ
ール(13)の合成 製造例8で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例4で得た化合物50mg(2.2mmol)を加えて常温で
3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
90/10、v/v)を行ない、標題化合物75mg(収率75%)
を得た。
【数31】
【0102】製造例14:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メ
チル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-[1-(フェ
ネチル)-1H-イミダゾール-5-イルメチル]-1H-ピロール
(14)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例5で得た化合物50mg(2.2mmol)を加えて常温で
3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物77mg(収率78%)
を得た。
【数32】
【0103】製造例15:3-(モルホリン-4-イル)カルボ
ニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-[1-(フェネチル)-1H-イ
ミダゾール-5-イルメチル]-1H-ピロール(15)の合成 実施例2で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例5で得た化合物50mg(2.2mmol)を加えて常温で
3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物79mg(収率80%)
を得た。
【数33】
【0104】製造例16:3-(4-メチルピペラジン-1-イ
ル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-[1-(フェネチ
ル)-1H-イミダゾール-5-イルメチル]-1H-ピロール(1
6)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例5で得た化合物50mg(2.2mmol)を加えて常温で
3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
90/10、v/v)を行ない、標題化合物75mg(収率75%)
を得た。
【数34】
【0105】参考例7:1-(2-メトキシ)フェネチル-5-ク
ロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 7-1)1-(2-メトキシ)フェネチル-5-ヒドロキシメチル-1
H-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと2-メトキシフェネチル
アミンを出発物質として使用することを除いては、参考
例1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を65%収率で得
た。
【数35】
【0106】7-2)1-(2-メトキシ)フェネチル-5-クロロ
メチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 製造例7-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同じ
手順に従い、標題化合物を89%収率で得た。得られた化
合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0107】参考例8:1-(4-メトキシ)フェネチル-5-ク
ロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 8-1)1-(4-メトキシ)フェネチル-5-ヒドロキシメチル-1
H-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと4-メトキシフェネチル
アミンを出発物質として使用することを除いては、参考
例1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を60%収率で得
た。
【数36】
【0108】8-2)1-(4-メトキシ)フェネチル-5-クロロ
メチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例7-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同じ
手順に従い、標題化合物を89%収率で得た。得られた化
合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0109】参考例9:1-(2-フルオロ)フェネチル-5-ク
ロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 9-1)1-(2-フルオロ)フェネチル-5-ヒドロキシメチル-1
H-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと2-フルオロフェネチル
アミンを出発物質として使用することを除いては、参考
例1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を68%収率で得
た。
【数37】
【0110】9-2)1-(2-フルオロ)フェネチル-5-クロロ
メチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例9-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同じ
手順に従い、標題化合物を89%収率で得た。得られた化
合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0111】参考例10:1-(2-クロロ)フェネチル-5-ク
ロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 10-1)1-(2-クロロ)フェネチル-5-ヒドロキシメチル-1H
-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと2-クロロフェネチルア
ミンを出発物質として使用することを除いては、参考例
1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を71%収率で得
た。
【数38】
【0112】10-2)1-(2-クロロ)フェネチル-5-クロロ
メチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例10-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同
じ手順に従い、標題化合物を89%収率で得た。得られた
化合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0113】参考例11:1-(3-クロロ)フェネチル-5-ク
ロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 11-1)1-(3-クロロ)フェネチル-5-ヒドロキシメチル-1H
-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと3-クロロフェネチルア
ミンを出発物質として使用することを除いては、参考例
1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を72%収率で得
た。
【数39】
【0114】11-2)1-(3-クロロ)フェネチル-5-クロロ
メチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例11-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同
じ手順に従い、標題化合物を91%収率で得た。得られた
化合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0115】参考例12:1-(3-フェニル)プロピル-5-ク
ロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 20-1)1-(3-フェニル)プロピル-5-ヒドロキシメチル-1H
-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと3-フェニルプロピルア
ミンを出発物質として使用することを除いては、参考例
1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を73%収率で得
た。
【数40】
【0116】12-2)1-(3-フェニル)プロピル-5-クロロ
メチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例12-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同
じ手順に従い、標題化合物を91%収率で得た。得られた
化合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0117】参考例13:1-(ナフタレン-2-イル)メチル-
5-クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 21-1)1-(ナフタレン-2-イル)メチル-5-ヒドロキシメチ
ル-1H-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと(ナフタレン-2-イル)
メチルアミンを出発物質として使用することを除いて
は、参考例1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を58%
収率で得た。
【数41】
【0118】13-2)1-(ナフタレン-2-イル)メチル-5-ク
ロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例13-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同
じ手順に従い、標題化合物を87%収率で得た。得られた
化合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0119】参考例14:1-[2-(ナフタレン-1-イル)エチ
ル]-5-クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの
合成 14-1)1-[2-(ナフタレン-1-イル)エチル]-5-ヒドロキシ
メチル-1H-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと(ナフタレン-1-イル)
エチルアミンを出発物質として使用することを除いて
は、参考例1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を58%
収率で得た。
【数42】
【0120】14-2)1-[2-(ナフタレン-1-イル)エチル]-
5-クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例14-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同
じ手順に従い、標題化合物を87%収率で得た。得られた
化合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0121】参考例15:1-(4-ブロモ)フェネチル-5-ク
ロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 15-1)1-(4-ブロモ)フェネチル-5-ヒドロキシメチル-1H
-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと4-ブロモフェネチルア
ミンを出発物質として使用することを除いては、参考例
1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を72%収率で得
た。
【数43】
【0122】15-2)1-(4-ブロモ)フェネチル-5-クロロ
メチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例15-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同
じ手順に従い、標題化合物を91%収率で得た。得られた
化合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0123】参考例16:1-(4-フルオロ)フェネチル-5-
クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 16-1)1-(4-フルオロ)フェネチル-5-ヒドロキシメチル-
1H-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと4-フルオロフェネチル
アミンを出発物質として使用することを除いては、参考
例1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を72%収率で得
た。
【数44】
【0124】16-2)1-(4-フルオロ)フェネチル-5-クロ
ロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例16-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同
じ手順に従い、標題化合物を91%収率で得た。得られた
化合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0125】参考例17:1-(4-メチル)フェネチル-5-ク
ロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 17-1)1-(4-メチル)フェネチル-5-ヒドロキシメチル-1H
-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと4-メチルフェネチルア
ミンを出発物質として使用することを除いては、参考例
1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を72%収率で得
た。
【数45】
【0126】17-2)1-(4-メチル)フェネチル-5-クロロ
メチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例17-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同
じ手順に従い、標題化合物を91%収率で得た。得られた
化合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0127】参考例18:1-(4-クロロ)フェネチル-5-ク
ロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 18-1)1-(4-クロロ)フェネチル-5-ヒドロキシメチル-1H
-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと4-クロロフェネチルア
ミンを出発物質として使用することを除いては、参考例
1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を73%収率で得
た。
【数46】
【0128】18-2)1-(4-クロロ)フェネチル-5-クロロ
メチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例18-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同
じ手順に従い、標題化合物を91%収率で得た。得られた
化合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0129】参考例19:1-[2-(ナフタレン-2-イル)エチ
ル]-5-クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの
合成 19-1)1-[2-(ナフタレン-2-イル)エチル]-5-ヒドロキシ
メチル-1H-イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと2-(ナフタレン-2-イ
ル)エチルアミンを出発物質として使用することを除い
ては、参考例1-1)と同じ手順に従い、標題化合物を58
%収率で得た。
【数47】
【0130】19-2)1-[2-(ナフタレン-2-イル)エチル]-
5-クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例19-1)で得た化合物を使用し、参考例1-2)と同
じ手順に従い、標題化合物を88%収率で得た。得られた
化合物は精製せず直ちに次ぎの反応に使用した。
【0131】製造例17:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メ
チル]カルバモイル-1-[1-(2-メトキシ)フェネチル-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-4-(ナフタレン-1-イル)-1
H-ピロール(17)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例7で得た化合物63mg(2.2mmol)を加えて常温で
2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物78mg(収率75%)
を得た。
【数48】
【0132】製造例18:1-[1-(2-メトキシ)フェネチル-
1H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジ
ン-1-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロ
ール(18)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例7で得た化合物63mg(2.2mmol)を加えて常温で
2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物75mg(収率70%)
を得た。
【数49】
【0133】製造例19:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メ
チル]カルバモイル-1-[1-(4-メトキシ)フェネチル-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-4-(ナフタレン-1-イル)-1
H-ピロール(19)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例8で得た化合物63mg(2.2mmol)を加えて常温で
2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物83mg(収率80%)
を得た。
【数50】
【0134】製造例20:1-[1-(4-メトキシ)フェネチル-
1H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジ
ン-1-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロ
ール(20)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例8で得た化合物63mg(2.2mmol)を加えて常温で
2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物83mg(収率78%)
を得た。
【数51】
【0135】製造例21:1-[1-(2-フルオロ)フェネチル-
1H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチ
ル)-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H
-ピロール(21)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例9で得た化合物61mg(2.2mmol)を加えて常温で
2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物78mg(収率77%)
を得た。
【数52】
【0136】製造例22:1-[1-(2-フルオロ)フェネチル-
1H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジ
ン-1-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロ
ール(22)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例9で得た化合物61mg(2.2mmol)を加えて常温で
2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを加
えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナト
リウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=
95/5、v/v)を行ない、標題化合物78mg(収率75%)
を得た。
【数53】
【0137】製造例23:1-[1-(2-クロロ)フェネチル-1H
-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチ
ル)-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H
-ピロール(23)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例10で得た化合物64mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物75mg(収率71
%)を得た。
【数54】
【0138】製造例24:1-[1-(2-クロロ)フェネチル-1H
-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジン-
1-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロー
ル(24)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例10で得た化合物64mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物84mg(収率78
%)を得た。
【数55】
【0139】製造例25:1-[1-(3-クロロ)フェネチル-1H
-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチ
ル)-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H
-ピロール(25)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例11で得た化合物64mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物80mg(収率76
%)を得た。
【数56】
【0140】製造例26:1-[1-(3-クロロ)フェネチル-1H
-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジン-
1-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロー
ル(26)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例11で得た化合物64mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物85mg(収率79
%)を得た。
【数57】
【0141】製造例27:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メ
チル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-[1-[1-(3
-フェニル)プロピル-1H-イミダゾール-5-イル]メチル-1
H-ピロール(27)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例12で得た化合物62mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物76mg(収率75
%)を得た。
【数58】
【0142】製造例28:3-[4-メチルピペラジン-1-イ
ル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-[1-(3-フェニ
ル)プロピル-1H-イミダゾール-5-イル]メチル-1H-ピロ
ール(28)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例12で得た化合物62mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、混合物を酢酸エチル10mlで2回抽出した。無
水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メ
タノール=95/5、v/v)を行ない、標題化合物77mg
(収率74%)を得た。
【数59】
【0143】製造例29:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メ
チル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-[1-(ナフ
タレン-2-イル)メチル-1H-イミダゾール-5-イル]メチル
-1H-ピロール(29)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例13で得た化合物65mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物85mg(収率80
%)を得た。
【数60】
【0144】製造例30:3-[4-メチルピペラジン-1-イ
ル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-[1-(ナフタレ
ン-2-イル)メチル-1H-イミダゾール-5-イル]メチル-1H-
ピロール(30)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例13で得た化合物65mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物74mg(収率69
%)を得た。
【数61】
【0145】製造例31:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メ
チル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-{1-[2-
(ナフタレン-1-イル)エチル]-1H-イミダゾール-5-イル}
メチル-1H-ピロール(31)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例14で得た化合物68mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物77mg(収率71
%)を得た。
【数62】
【0146】製造例32:3-[4-メチルピペラジン-1-イ
ル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-{1-[2-(ナフ
タレン-1-イル)エチル]-1H-イミダゾール-5-イル}メチ
ル-1H-ピロール(32)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例14で得た化合物68mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物83mg(収率75
%)を得た。
【数63】
【0147】製造例33:1-[1-(4-ブロモ)フェネチル-1H
-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチ
ル)-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H
-ピロール(33)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例15で得た化合物74mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物88mg(収率77
%)を得た。
【数64】
【0148】製造例34:1-[1-(4-ブロモ)フェネチル-1H
-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジン-
1-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロー
ル(34)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例15で得た化合物74mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物82mg(収率70
%)を得た。
【数65】
【0149】製造例35:1-[1-(4-フルオロ)フェネチル-
1H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチ
ル)-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H
-ピロール(35)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例16で得た化合物60mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物77mg(収率76
%)を得た。
【数66】
【0150】製造例36:1-[1-(4-フルオロ)フェネチル-
1H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジ
ン-1-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロ
ール(36)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例16で得た化合物60mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物78mg(収率75
%)を得た。
【数67】
【0151】製造例37:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メ
チル]カルバモイル-1-[1-(4-メチル)フェネチル-1H-イ
ミダゾール-5-イル]メチル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-
ピロール(37)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例17で得た化合物60mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物78mg(収率80
%)を得た。
【数68】
【0152】製造例38:1-[1-(4-メチル)フェネチル-1H
-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジン-
1-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロー
ル(38)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例17で得た化合物60mg(2.2mmol)を加えて常温
で3時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物81mg(収率78
%)を得た。
【数69】
【0153】製造例39:1-[1-(4-クロロ)フェネチル-1H
-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチ
ル)-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H
-ピロール(39)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例18で得た化合物64mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物74mg(収率70
%)を得た。
【数70】
【0154】製造例40:1-[1-(4-クロロ)フェネチル-1H
-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジン-
1-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロー
ル(40)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例18で得た化合物64mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物84mg(収率78
%)を得た。
【数71】
【0155】製造例41:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メ
チル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-{1-[2-
(ナフタレン-2-イル)エチル]-1H-イミダゾール-5-イル}
メチル-1H-ピロール(41)の合成 実施例1で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に参考例19で得た化合物67mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物79mg(収率71
%)を得た。
【数72】
【0156】製造例42:3-[4-メチルピペラジン-1-イ
ル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-{1-[2-(ナフ
タレン-2-イル)エチル]-1H-イミダゾール-5-イル}メチ
ル-1H-ピロール(42)の合成 実施例3で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチルホルム
アミド2mlに溶解した後、0℃で水素化ナトリウム(60
%)26.4mg(0.66mmol)を加えて5分間攪拌した。そこ
に製造例27で得た化合物67mg(2.2mmol)を加えて常温
で2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し、水3mlを
加えた後、酢酸エチル10mlで2回抽出した。無水硫酸ナ
トリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール
=95/5、v/v)を行ない、標題化合物82mg(収率74
%)を得た。
【数73】
【0157】製造例43:1-[1-(4-ヒドロキシ)フェネチ
ル-1H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラ
ジン-1-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ロール(43)の合成 製造例20で得た化合物53mg(0.1mmol)をジメチルホル
ムアミド1mlに溶解した後、ボロントリブロマイド(BBr
3)75mg(0.3mmol)を加えて3時間攪拌した。メタノー
ル1mlを加えて反応を終結した後、溶媒を減圧蒸留して
除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離
剤:ジクロロメタン/メタノール=20/80、v/v)を行
ない、標題化合物26mg(収率50%)を得た。
【数74】
【0158】参考例28:4-クロロメチル-1-トリチル-1H
-イミダゾールヒドロクロリドの合成 28-1)4-ヒドロキシメチル-1-トリチル-1H-イミダゾー
ル ヒドロキシメチルイミダゾールクロリド3.99g(29.6mmo
l)をジメチルホルムアミド30mlとトリエチルアミン10m
lの混合物に溶解した後、そこにトリフェニルメチルク
ロリド9.35g(33.5mmol)をジメチルホルムアミド110ml
に徐々に加えた。2時間後、氷水500mlを反応混合物に加
えて固体を得た。この固体をジオキサンで再結晶し、標
題化合物8.82g(収率87%)を得た。 融点:227-229℃
【0159】28-2)4-クロロメチル-1-トリチル-1H-イ
ミダゾールヒドロクロリド 参考例28-1)で得た化合物1.50g(4.41mmol)をクロロ
ホルム50mlに溶解した後、0℃でチオニルクロリド0.94m
l(13.2mmol)を徐々に加えて常温で2時間攪拌した。減
圧下で有機溶媒を除去し、標題化合物1.66g(4.20mmo
l、収率95%)を得て、この化合物は精製せず直ちに次
ぎの反応に使用した。
【0160】参考例29:4-(5-クロロメチル-1H-イミダ
ゾール-1-イルメチル)ベンゾニトリルヒドロクロリドの
合成 29-1)4-アセトキシメチル-1-トリチル-1H-イミダゾー
ルピリジン100mlに参考例28-1)で得た化合物5.00g(1
4.7mmol)を加えて酢酸無水物1.65g(16.2mmol)を加え
た後、混合物を常温で24時間攪拌した。反応液を減圧蒸
留してピリジンを除去し、残留物を酢酸エチル200mlに
溶解した後、塩水100mlで洗浄した。有機溶媒を減圧蒸
留して除去した後、カラムクロマトグラフィー(溶離
剤:ジクロロメタン/メタノール=20/1、v/v)を行な
い、標題化合物5.22g(13.7mmol、収率93%)を得た。
【数75】
【0161】29-2)4-(4-アセトキシメチル-1-トリチル
-1H-イミダゾール-3-イルメチル)ベンゾニトリルブロマ
イド 参考例29-1)で得た化合物5.00g(13.1mmol)をジクロ
ロメタン20mlに溶解し、4-シアノベンジルブロマイド2.
82g(14.4mmol)を加えた後、混合物を常温で60時間攪
拌した。有機溶媒を減圧蒸留して除去し、残留物に対し
てカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン
/メタノール=5/1、v/v)を行ない、標題化合物5.31g
(9.17mmol、収率70%)を得た。
【数76】
【0162】29-3)4-(5-アセトキシメチル-1H-イミダ
ゾール-1-イルメチル)ベンゾニトリル 参考例29-2)で得た化合物9.10g(15.7mmol)をジクロ
ロメタン500mlに溶解した後、0℃でトリフルオロ酢酸6.
06ml(78.7mmol)およびトリエチルシラン12.5ml(78.7
mmol)を徐々に加えて常温で1時間攪拌した。有機溶媒
を減圧蒸留して除去し、飽和K2CO3水溶液でpHを10に合
わせた後、酢酸エチル300mlで抽出した。有機溶媒を減
圧蒸留して除去し、残留物に対して酢酸エチルを溶離剤
とするカラムクロマトグラフィーを行ない、標題化合物
3.60g(14.1mmol、収率90%)を得た。
【数77】
【0163】29-4)4-(5-ヒドロキシメチル-1H-イミダ
ゾール-1-イルメチル)ベンゾニトリル 参考例29-3)で得た化合物4.20g(16.5mmol)をメタノ
ール200mlに溶解した後、K2CO3 4.50g(32.9mmol)を加
えた後、常温で20分間攪拌した。常温で有機溶媒を減圧
蒸留して除去し、酢酸エチル300mlで抽出した後、カラ
ムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタ
ノール=10/1、v/v)を行ない、標題化合物3.19g(1
5.0mmol、収率91%)を得た。
【数78】
【0164】29-5)4-(5-クロロメチル-1H-イミダゾー
ル-1-イルメチル)ベンゾニトリルヒドロクロリド 参考例29-4)で得た化合物3.00g(14.1mmol)をクロロ
ホルム40mlに溶解した後、0℃でチオニルクロリド5.02m
l(70.5mmol)を徐々に加えて常温で2時間攪拌した。有
機溶媒を減圧下で除去し、標題化合物3.50g(13.1mmo
l、収率93%)を得た。この化合物は精製せず直ちに次
ぎの反応に使用した。
【0165】参考例30:4-(3-クロロ-1-プロペニル)-1-
トリチル-1H-イミダゾールの合成 30-1)メチル3-(1H-イミダゾール-4-イル)アクリレート 3-(1H-イミダゾール-4-イル)アクリル酸500mg(3.62mmo
l)をメタノリック(methanolic)HCl 20mlに加えて10
時間常温で攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、ジクロロ
メタン30mlを加えた後、NaHCO3飽和水溶液、塩水、水で
順に洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し
て濃縮し、標題化合物510mg(3.35mmol、収率93%)を
得た。この化合物は精製せず次ぎの反応に使用した。
【0166】30-2)メチル3-(1-トリチル-1H-イミダゾ
ール-4-イル)アクリレート 参考例30-1)で得た化合物350mg(2.30mmol)とトリフ
ェニルメチルクロリド705mg(2.53mmol)をジクロロメ
タン10mlに溶解し、トリエチルアミン350μl(2.53mmo
l)を加えた。2時間後に氷水100mlを反応混合物に加え
て固体を得る。生成された固体を濾過した後、ジエチル
エテールおよびヘキサンで洗浄して乾燥し、標題化合物
810mg(2.05mmol、収率87%)を得た。
【数79】
【0167】30-3)1-(1-トリチル-1H-イミダゾール-4-
イル)プロペン-3-オール 参考例30-2)で得た化合物800mg(2.03mmol)を無水ジ
クロロメタン20mlに加えた。混合物を-78℃で冷却した
後、ジイソブチルアルミニウムヒドリド6.1ml(1M ヘキ
サン溶液)を加えた。温度を徐々に常温に上げて水2ml
を混合物に加えて反応を中止した。1N NaOH 3mlを加え
て水2mlを加えた後、混合物をセライトを通じて濾過し
た。濾液の有機層を分離して水層をジクロロメタンで抽
出して合わせた。混合物を無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。減圧下で有機溶媒を除去し、残留物に対してカラ
ムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタ
ノール=20/1、v/v)を行ない、標題化合物671mg(1.
83mmol、収率90%)を得た。
【数80】
【0168】30-4)4-(3-クロロプロペニル)-1-トリチ
ル-1H-イミダゾール 参考例30-3)で得た化合物650mg(1.77mmol)をクロロ
ホルム10mlに加えて0℃でチオニルクロリド135μl(1.9
mmol)を加えた後、混合物を常温で2時間攪拌した。有
機溶媒を減圧蒸留して除去し、残留物を酢酸エチル10ml
に溶解した。NaHCO3 飽和水溶液で洗浄した後、有機溶
媒を減圧蒸留し、標題化合物647mg(1.68mmol、収率95
%)を得た。
【数81】
【0169】参考例31:5-クロロメチル-1-メチルイミ
ダゾールヒドロクロリドの合成 31-1)5-ヒドロキシメチル-1-メチルイミダゾール ジヒドロキシアセトンとメチルアミンヒドロクロリドを
出発物質として使用し、文献(参照:J. M. Dener, L-H
Zhang, H. Rapoport, J. Org. Chem., 1993,58, 115
9)に記載されている手順に従い、標題化合物を32%の
収率で得た。
【数82】
【0170】31-2)5-クロロメチル-1-メチルイミダゾ
ールヒドロクロリド 参考例31-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、標題化
合物を95%の収率で得た。
【0171】参考例32:1-(4-ブロモベンジル)-5-クロ
ロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 32-1)1-(4-ブロモベンジル)-5-ヒドロキシメチル-1H-
イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと4-ブロモベンジルアミ
ンヒドロクロリドを出発物質として使用し、文献(参
照:J. M. Dener, L-H Zhang, H. Rapoport, J.Org. Ch
em., 1993, 58, 1159)に記載されている手順に従い、
標題化合物を50%の収率で得た。
【数83】
【0172】32-2)1-(4-ブロモベンジル)-5-クロロメ
チル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例32-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、96%収
率で標題化合物を得た。得られた化合物は精製せず直ち
に次ぎの反応に使用した。
【0173】参考例33:5-クロロメチル-1-イソブチル
イミダゾールヒドロクロリドの合成 33-1)5-ヒドロキシメチル-1-イソブチルイミダゾール ジヒドロキシアセトンとイソブチルアミンヒドロクロリ
ドを出発物質として使用し、参考例31-1)と同じ手順に
従い、45%の収率で標題化合物を得た。
【数84】
【0174】33-2)5-クロロメチル-1-イソブチルイミ
ダゾールヒドロクロリド 参考例33-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、95%収
率で標題化合物を得た。
【0175】参考例34:5-クロロメチル-1-シクロヘキ
シルメチルイミダゾールヒドロクロリドの合成 34-1)5-ヒドロキシメチル-1-シクロヘキシルメチルイ
ミダゾール ジヒドロキシアセトンとシクロヘキシルメチルアミンヒ
ドロクロリドを出発物質として使用し、参考例31-1)と
同じ手順に従い、45%の収率で標題化合物を得た。
【数85】
【0176】34-2)5-クロロメチル-1-シクロヘキシル
メチルイミダゾールヒドロクロリド 参考例34-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、95%収
率で標題化合物を得た。
【0177】参考例35:5-クロロメチル-1-ペンチルイ
ミダゾールヒドロクロリドの合成 35-1)5-ヒドロキシメチル-1-ペンチルイミダゾール ジヒドロキシアセトンとペンチルアミンヒドロクロリド
を出発物質として使用し、参考例31-1)と同じ手順に従
い、50%の収率で標題化合物を得た。
【数86】
【0178】35-2)5-クロロメチル-1-ペンチルイミダ
ゾールヒドロクロリド 参考例35-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、90%収
率で標題化合物を得た。
【0179】参考例36:5-クロロメチル-1-オクチルイ
ミダゾールヒドロクロリドの合成 36-1)5-ヒドロキシメチル-1-オクチルイミダゾール ジヒドロキシアセトンとオクチルアミンヒドロクロリド
を出発物質として使用し、参考例31-1)と同じ手順に従
い、52%の収率で標題化合物を得た。
【数87】
【0180】36-2)5-クロロメチル-1-オクチルイミダ
ゾールヒドロクロリド 参考例36-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、93%収
率で標題化合物を得た。
【0181】参考例37:5-クロロメチル-1-デシルイミ
ダゾールヒドロクロリドの合成 37-1)5-ヒドロキシメチル-1-デシルイミダゾール ジヒドロキシアセトンとデシルアミンヒドロクロリドを
出発物質として使用し、参考例31-1)と同じ手順に従
い、52%の収率で標題化合物を得た。
【数88】
【0182】37-2)5-クロロメチル-1-デシルイミダゾ
ールヒドロクロリド 参考例37-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、93%収
率で標題化合物を得た。
【0183】参考例38:5-クロロメチル-1-(3-メチル)
ブチルイミダゾールヒドロクロリドの合成 38-1)5-ヒドロキシメチル-1-(3-メチル)ブチルイミダ
ゾール ジヒドロキシアセトンとイソアミルアミンヒドロクロリ
ドを出発物質として使用し、参考例31-1)と同じ手順に
従い、52%の収率で標題化合物を得た。
【数89】
【0184】38-2)5-クロロメチル-1-(3-メチル)ブチ
ルイミダゾールヒドロクロリド 参考例38-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、93%収
率で標題化合物を得た。
【0185】参考例39:5-クロロメチル-1-(2-メトキ
シ)エチルイミダゾールヒドロクロリドの合成 39-1)5-ヒドロキシメチル-1-(2-メトキシ)エチルイミ
ダゾール ジヒドロキシアセトンと2-メトキシエチルアミンヒドロ
クロリドを出発物質として使用し、参考例31-1)と同じ
手順に従い、60%の収率で標題化合物を得た。
【数90】
【0186】39-2)5-クロロメチル-1-(2-メトキシ)エ
チルイミダゾールヒドロクロリド 参考例39-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、93%収
率で標題化合物を得た。
【0187】参考例40:5-クロロメチル-1-(3-メトキ
シ)プロピルイミダゾールヒドロクロリドの合成 40-1)5-ヒドロキシメチル-1-(3-メトキシ)プロピルイ
ミダゾール ジヒドロキシアセトンと3-メトキシプロピルアミンヒド
ロクロリドを出発物質として使用し、参考例31-1)と同
じ手順に従い、61%の収率で標題化合物を得た。
【数91】
【0188】40-2)5-クロロメチル-1-(3-メトキシ)プ
ロピルイミダゾールヒドロクロリド 参考例40-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、90%収
率で標題化合物を得た。
【0189】参考例41:5-クロロメチル-1-(3-エトキ
シ)プロピルイミダゾールヒドロクロリドの合成 41-1)5-ヒドロキシメチル-1-(3-エトキシ)プロピルイ
ミダゾール ジヒドロキシアセトンと3-エトキシプロピルアミンヒド
ロクロリドを出発物質として使用し、参考例31-1)と同
じ手順に従い、61%の収率で標題化合物を得た。
【数92】
【0190】41-2)5-クロロメチル-1-(3-エトキシ)プ
ロピルイミダゾールヒドロクロリド 参考例41-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、90%収
率で標題化合物を得た。
【0191】参考例42:5-クロロメチル-1-(3-イソプロ
ポキシ)プロピルイミダゾールヒドロクロリドの合成 42-1)5-ヒドロキシメチル-1-(3-イソプロポキシ)プロ
ピルイミダゾール ジヒドロキシアセトンと3-イソプロポキシプロピルアミ
ンヒドロクロリドを出発物質として使用し、参考例31-
1)と同じ手順に従い、61%の収率で標題化合物を得
た。
【数93】
【0192】42-2)5-クロロメチル-1-(3-イソプロポキ
シ)プロピルイミダゾールヒドロクロリド 参考例42-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、90%収
率で標題化合物を得た。
【0193】製造例44:1-(1H-イミダゾール-4-イル)メ
チル-4-(ナフタレン-1-イル)-3-(チオフェン-2-イル)カ
ルボニル-1H-ピロール(44)の合成 44-1)3-(ナフタレン-1-イル)-1-(チオフェン-2-イル)-
ポロプ-2-エン-1-オン1-ナフトアルデヒド3.12g(20mmo
l)および2-アセチルチオフェン2.52g(20mmol)をメタ
ノール20mlに溶解して水酸化ナトリウム800mg(20mmo
l)を徐々に加えた。混合物を常温で8時間反応した後、
生成した固体を濾過して乾燥した。1N塩酸溶液を使用し
て濾液のpHを4-6に調節した後、酢酸エチルで抽出し
た。減圧下で有機溶媒を除去し、カラムクロマトグラフ
ィー(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル=4/1、v/v)を
行ない、濾過された固体と共に標題化合物4.23g(16mmo
l、収率80%)を得た。
【数94】
【0194】44-2)4-(ナフタレン-1-イル)-3-(チオフ
ェン-2-イル)カルボニル-1H-ピロール 製造例44-1)で得た化合物2.64g(9.99mmol)とトシル
メチルイソシアニド2.35g(12.0mmol)をテトラヒドロ
フラン30mlに溶解した。そこにポタシウムt-ブトキシド
1.35g(12.0mmol)を徐々に加えて混合物を30分間還流
した。溶媒を減圧下で除去し、水15mlおよび酢酸エチル
20mlを残留物に加えた。混合物を徹底に振って濾過し、
固体を得た。この固体をジエチルエテールで洗浄して乾
燥し、標題化合物1.97g(6.48mmol、収率65%)を得
た。
【数95】
【0195】44-3)4-(ナフタレン-1-イル)-3-(チオフ
ェン-2-イル)カルボニル-1-(1-トリチル-1H-イミダゾー
ル-4-イル)メチル-1H-ピロール 製造例44-2)で得た化合物200mg(0.99mmol)をジメチ
ルホルムアミド5mlに溶解して0℃で水素化ナトリウム
(50%)95mg(4.0mmol)を加えた後、混合物を5分間攪
拌した。反応液に参考例28-2)で得た化合物391mg(0.9
9mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留
して除去し、残留物を酢酸エチルで抽出した。抽出液を
無水硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮した後、カラムク
ロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル=1
/3、v/v)を行ない、標題化合物205mg(0.33mmol、収
率33%)を得た。
【数96】
【0196】44-4)1-(1H-イミダゾール-4-イル)メチル
-4-(ナフタレン-1-イル)-3-(チオフェン-2-イル)カルボ
ニル-1H-ピロール 製造例44-3)で得た化合物190mg(0.304mmol)をトリフ
ルオロ酢酸/ジクロロメタンの混合液(0.5ml/0.5ml)
に溶解して溶液を常温で2時間攪拌した。有機溶媒を減
圧下で除去し、残留物を酢酸エチル10mlに溶解した後、
飽和Na2CO3溶液と水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥して濃縮した後、カラムクロマトグラフィー(溶離
剤:酢酸エチル)を行ない、標題化合物103mg(0.269mm
ol、収率88%)を得た。
【数97】
【0197】製造例45〜72:製造例44と同様の手順に従
い、下記表2-1〜2-3に示した化合物を得た。
【表22】表2-1
【0198】
【表23】表2-2
【0199】
【表24】表2-3
【0200】製造例73:1-[1-(4-シアノベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-4-(ナフタレン-1-イル)-3
-(チオフェン-2-イル)カルボニル-1H-ピロール(73)の
合成 参考例29-5)で得た化合物80mg(0.3mmol)と製造例44-
2)で得た化合物90mg(0.3mmol)をジメチルホルムアミ
ド2mlに溶解して60%水素化ナトリウム36mgを加えた
後、混合物を2時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
し、残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジク
ロロメタン/メタノール=10/1、v/v)を行ない、標
題化合物83mg(0.17mmol、収率56%)を得た。
【数98】
【0201】製造例74〜77:製造例73と同様の手順に従
い、下記表3に示した化合物を得た。
【表25】表3
【0202】製造例78:3-(4-フルオロベンゾイル-1-(1
-メチル-1H-イミダゾール-4-イル)メチル-4-(ナフタレ
ン-1-イル)-1H-ピロール(78)の合成 3-(4-フルオロベンゾイル)-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-
ピロールおよび参考例31-2)で得た化合物を使用するこ
とを除いては、製造例44-3)と同じ手順に従い、75%の
収率で標題化合物を得た。
【数99】
【0203】製造例79:1-(1-メチル-1H-イミダゾール-
4-イル)メチル-4-(ナフタレン-1-イル)-3-(4-フェノキ
シベンゾイル)-1H-ピロール(79)の合成 4-(ナフタレン-1-イル)-3-(4-フェノキシベンゾイル)-1
H-ピロールおよび参考例31-2)で得た化合物を使用する
ことを除いては、製造例44-3)と同じ手順に従い、70%
の収率で標題化合物を得た。
【数100】
【0204】製造例80:(S)-1-(1H-イミダゾール-4-イ
ル)メチル-3-[N-(1-メトキシカルボニル-3-メチルチオ)
プロピル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ロール(80)の合成 80-1)エチル3-(ナフタレン-1-イル)アクリレート トリエチルホスホノアセテート22.4g(0.10mol)をテト
ラヒドロフラン500mlに溶解した後、ポタシウムt-ブト
キシド12.4g(1.1mol)を徐々に加えた。その溶液に1-
ナフトアルデヒド15.6g(0.10mol)をテトラヒドロフラ
ン20ml溶液に徐々に加えて混合物を8時間攪拌した。有
機溶媒を減圧蒸留して除去した。残留物を酢酸エチルに
溶解して水で2回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
して濃縮した後、カラムクロマトグラフィー(溶離剤:
ヘキサン/酢酸エチル=95/5、v/v)を行ない、標題化
合物20.3g(0.090mol、収率90%)を得た。
【数101】
【0205】80-2)3-エトキシカルボニル-4-(ナフタレ
ン-1-イル)-1H-ピロール 製造例80-1)で得たエチル3-(ナフタレン-1-イル)アク
リレート500mg(1.89mmol)とトシルメチルイソシアニ
ド368mg(1.89mmol)をテトラヒドロフラン10mlに溶解
した。そこにポタシウムt-ブトキシド255mg(2.27mmo
l)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を徐々に加えて
混合物を30分間還流した。反応液に水10mlを加えて反応
を中止して減圧下で溶媒を除去した。残留物をジエチル
エテールで抽出し、塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した。溶媒を減圧下で溶媒を除去し、残留
物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/
ヘキサン=1/3、v/v)を行ない、標題化合物385mg
(1.45mmol、収率77%)を得た。
【数102】
【0206】80-3)3-エトキシカルボニル-1-(1H-イミ
ダゾール-4-イル)メチル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ロール 製造例80-2)および参考例28-2)で得た化合物より製造
例44-3)および44-4)に記載の方法を用い、39%収率で
標題化合物を得た。
【数103】
【0207】80-4)3-ヒドロキシカルボニル-1-(1H-イ
ミダゾール-4-イル)メチル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-
ピロール 製造例80-3)で得た化合物220mg(0.64mmol)を50%エ
タノール5mlに溶解して水酸化カリウム216mg(3.8mmo
l)を滴加した後、混合物を7時間還流した。反応液を常
温で冷却した後、pHを4-5に合わせて酢酸エチルで抽出
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を除
去し、標題化合物162mg(0.51mmol、収率80%)を得
た。この化合物は精製せず次ぎの反応に使用した。
【数104】
【0208】80-5)(S)-1-(1H-イミダゾール-4-イル)メ
チル-3-[N-(1-メトキシカルボニル-3-メチルチオ)プロ
ピル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロー
ル 製造例80-4)で得た化合物200mg(0.60mmol)をジメチ
ルホルムアミド2mlに溶解してEDC 150mg(0.78mmol)お
よびHOBT 105mg(0.78mmol)を加えた。得られた混合物
を0℃で5分間攪拌した。反応液にL-メチオニンメチルエ
ステル120mg(0.60mmol)を加えて室温で5時間攪拌し
た。溶媒を減圧下で除去し、NaHCO3飽和溶液10mlを加え
た。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、塩水と水で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後濃縮した。残留
物に対し、カラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロ
ロメタン/メタノール=20/1、v/v)を行ない、標題
化合物104mg(0.225mmol、収率37%)を得た。
【数105】
【0209】製造例81:(S)-3-[N-(1-ヒドロキシカルボ
ニル-3-メチルチオ)プロピル]カルバモイル-1-(1H-イミ
ダゾール-4-イル)メチル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ロール(81)の合成 製造例80-5)で得た化合物70mg(0.15mmol)をテトラヒ
ドロフラン/メタノール/水(3/2/1、v/v/v)の混
合溶媒2mlに溶解し、水酸化リチウム10mg(0.18mmol)
を加えた後、混合物を4時間常温で攪拌した。溶媒を減
圧下で除去し、標題化合物のリチウム塩68mg(0.15mmo
l、収率99.7%)を得た。
【数106】
【0210】製造例82〜98:製造例80と同様の手順に従
い、下記表4-1および4-2に示した化合物を得た。
【0211】
【表26】表4-1
【0212】
【表27】表4-2
【0213】製造例99:1-(1-メチル-1H-イミダゾール-
5-イル)メチル-3-(モルホリン-4-イル)カルボニル-4-
(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール(99)の合成 製造例85で得た化合物に参考例28-1)のようにトリチル
保護基を導入した後、ヨウ化メチルを使用して参考例29
-2)および29-3)と同じ手順に従い、55%の収率で標題
化合物を得た。
【数107】
【0214】製造例100:(S)-1-[1-(4-シアノベンジル)
-1H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(1-メトキシカ
ルボニル-3-メチルチオ)プロピル]カルバモイル-4-(ナ
フタレン-1-イル)-1H-ピロール(100)の合成 100-1)1-[1-(4-シアノベンジル)-1H-イミダゾール-5-
イルメチル]-3-ヒドロキシカルボニル-4-(ナフタレン-1
-イル)-1H-ピロール 製造例80-2)で得た化合物と参考例29-5)で得た化合物
より製造例73および製造例80-4)の方法を順に行ない、
75%の収率で標題化合物を得た。
【数108】
【0215】100-2)(S)-1-[1-(4-シアノベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(1-メトキシカルボ
ニル-3-メチルチオ)プロピル]カルバモイル-4-(ナフタ
レン-1-イル)-1H-ピロール 製造例100-1)で得た化合物を使用することを除いて
は、製造例80-5)と同じ手順に従い、35%の収率で標題
化合物を得た。
【数109】
【0216】製造例101:(S)-1-[1-(4-シアノベンジル)
-1H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(1-ヒドロキシ
カルボニル-3-メチルチオ)プロピル]カルバモイル-4-
(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール(101)の合成 製造例100-2)で得た化合物より製造例81と同様の手順
に従い、96%の収率で標題化合物のリチウム塩を得た。
【数110】
【0217】製造例102および103:製造例100および101
と同様の手順に従い、下記表5に示した化合物を得た。
【0218】
【表28】表5
【0219】製造例104および105:製造例101と同様の
手順に従い、下記表6に示した化合物を得た。
【表29】表6
【0220】製造例106:1-[2-1H-(イミダゾール-1-イ
ル)エチル]-3-(モルホリン-4-イル)カルボニル-4-(ナフ
タレン-1-イル)-1H-ピロール(106)の合成 106-1)2-(1H-イミダゾール-1-イル)エチルp-トシレー
ト 2-(1H-イミダゾール-1-イル)エタノール0.24g(2.41mmo
l)とトシルクロリド0.55g(2.88mmol)をジクロロメタ
ン20mlに溶解して0℃でトリエチルアミン0.67mlを徐々
に加えた後、混合物を常温で4時間攪拌した。減圧下で
有機溶媒を除去した。残留物を酢酸エチル10mlに溶解
し、1N塩酸水溶液、重炭酸ナトリウム飽和溶液、塩水を
使用して順に洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た後に濃縮した。残留物に対し、カラムクロマトグラフ
ィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=20/1、v
/v)を行ない、標題化合物0.30g(1.13mmol、収率47
%)を得た。
【数111】
【0221】106-2)3-ヒドロキシカルボニル-4-(ナフ
タレン-1-イル)-1H-ピロール 製造例80-2)で得た化合物を製造例80-4)と同じ手順に
従って加水分解し、80%の収率で標題化合物を得た。
【数112】
【0222】106-3)3-(モルホリン-4-イル)カルボニル
-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール 製造例106-2)で得た化合物とモルホリンより製造例80-
5)と同じ手順に従い、99%の収率で標題化合物を得
た。
【数113】
【0223】106-4)1-[2-(1H-イミダゾール-1-イル)エ
チル]-3-(モルホリン-4-イル)カルボニル-4-(ナフタレ
ン-1-イル)-1H-ピロール 製造例106-1)で得た化合物と製造例106-3)で得た化合
物を製造例44-3)と同じ手順に従って反応させ、51%の
収率で標題化合物を得た。
【数114】
【0224】製造例107:(S)-1-[3-(1H-イミダゾール-4
-イル)プロピル]-3-[N-(1-メトキシカルボニル-3-メチ
ルチオ)プロピル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)
-1H-ピロール(107)の合成 107-1)3-エトキシカルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-
1-[3-(1-トリチル-1H-イミダゾール-4-イル)アリル]-1H
-ピロール 製造例80-2)で得た化合物と参考例30-4)で得た化合物
を製造例44-3)と同じ手順に従い、85%の収率で標題化
合物を得た。
【数115】
【0225】107-2)3-エトキシカルボニル-4-(ナフタ
レン-1-イル)-1-[3-(1-トリチル-1H-イミダゾール-4-イ
ル)プロピル]-1H-ピロール 製造例107-1)で得た化合物300mg(0.49mmol)をメタノ
ール2mlに溶解し、Pd/Cを触媒量加えた後、混合物を水
素雰囲気下で1時間攪拌した。混合物を濾過して触媒を
除去し、減圧下で溶媒を除去した。残留物に対し、カラ
ムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタ
ノール=98/2、v/v)を行ない、標題化合物246mg(0.
40mmol、収率82%)を得た。
【数116】
【0226】107-3)(S)-1-[3-(1H-イミダゾール-4-イ
ル)プロピル]-3-[N-(1-メトキシカルボニル-3-メチルチ
オ)プロピル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-
ピロール 製造例107-2)で得た化合物に対し、製造例44-4)およ
び80-4)の手順に従って処理し、トリチル基を除去して
加水分解を行なった。得られた生成物を製造例80-5)と
同じ手順に従って(L)-メチオニンメチルエステルと反応
させ、29%の収率で標題化合物を得た。
【数117】
【0227】製造例108:(S)-3-[N-(1-ヒドロキシカル
ボニル-3-メチルチオ)プロピル]カルバモイル-1-[3-(1H
-イミダゾール-4-イル)プロピル]-4-(ナフタレン-1-イ
ル)-1H-ピロール(108)の合成 製造例107-3)で得た化合物を使用することを除いて
は、製造例81と同じ手順に従い、95%の収率で標題化合
物を得た。
【数118】
【0228】製造例109:1-[3-(1H-イミダゾール-4-イ
ル)プロピル]-3-(モルホリン-4-イル)カルボニル-4-(ナ
フタレン-1-イル)-1H-ピロール(109)の合成 製造例107-2)で得た化合物にモルホリンを使用するこ
とを除いては、製造例107-3)と同じ手順に従い、42%
の収率で標題化合物を得た。
【数119】
【0229】製造例110:1-[1-(4-シアノベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチル)
-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ロール(110)の合成 110-1)3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチル]カルバモイ
ル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール 製造例106-2)で得た化合物100mg(0.42mmol)とN-(2-
メトキシエチル)-N-メチルアミン38mg(0.4mmol)を使
用し、製造例80-5)と同様の手順に従って反応させ、標
題化合物110mg(0.35mmol、収率85%)を得た。
【数120】
【0230】110-2)1-[1-(4-シアノベンジル)-1H-イミ
ダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチル)-N-
メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロ
ール 製造例110-1)で得た化合物98mg(0.32mmol)と参考例2
9-5)で得た化合物85mg(0.32mmol)を製造例44-3)と
同様の手順に従って反応させ、標題化合物115mg(0.23m
mol、収率72%)を得た。
【数121】
【0231】製造例111:1-[1-(4-ブロモベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチル)
-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ロール(111)の合成 製造例110-1)で得た化合物105mg(0.29mmol)と参考例
32-2)で得た化合物78mg(0.29mmol)を製造例44-3)と
同様の手順に従って反応させ、標題化合物121mg(0.21m
mol、収率75%)を得た。
【数122】
【0232】製造例112:1-[1-(4-ブロモベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-(モルホリン-4-イル)カ
ルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール(112)
の合成 製造例106-3)で得た化合物100mg(0.33mmol)と参考例
32-2)で得た化合物105mg(0.33mmol)を製造例44-3)
と同様の手順に従って反応させ、標題化合物130mg(0.2
3mmol、収率71%)を得た。
【数123】
【0233】製造例113:1-[1-(4-シアノベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-(モルホリン-4-イル)チ
オカルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール(11
3)の合成 製造例104で得た化合物20mg(0.04mmol)と2,4-ビス(フ
ェニルチオ)-1,3-ジチア-2,4-ジホスファタン-2,4-ジス
ルフィド18mgをテトラヒドロフラン1mlに溶解した後、
混合物を常温で3時間攪拌した。反応液に飽和重炭酸ナ
トリウム水溶液2mlを加えた。得られた混合物を酢酸エ
チルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下
で有機溶媒を除去した。残留物をカラムクロマトグラフ
ィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=9/1、v
/v)を行ない、標題化合物9mg(0.017mmol、収率43
%)を得た。
【数124】
【0234】製造例114:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-
メチル]カルバモイル-1-(1-メチル-1H-イミダゾール-5-
イル)メチル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール(11
4)の合成 114-1)4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール-3-カルボ
ン酸 製造例80-2)で得た化合物2.64g(10mmol)を50%エタ
ノール50mlに溶解し、水酸化カリウム2.24g(40mmol)
を加えた。反応混合物を7時間還流し、常温で冷却した
後、pHを4-5に調節し、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を除去し、標題化
合物1.62g(8.1mmol、収率81%)を得た。この化合物は
精製せず次ぎの反応に使用した。
【数125】
【0235】114-2)3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチ
ル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール 製造例114-1)で得た化合物234mg(1mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、EDC 230mg(1.2mmol)、ト
リエチルアミン101mg(1mmol)とHOBT 162mg(1.2mmo
l)を入れた。得られた混合物を0℃で5分間攪拌した。
そこにN-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミンヒドロク
ロリド124mg(1mmol)を入れて室温で5時間攪拌した。
溶媒を減圧下で除去し、飽和炭酸カリウム水溶液10mlを
入れた後、酢酸エチル20mlで抽出し、1N塩酸水溶液10ml
で洗浄し、塩水と水で洗浄して無水硫酸ナトリウムで乾
燥した後に濃縮し、標題化合物246mg(0.8mmol)を得
た。
【数126】
【0236】114-3)1-(1-メチル-1H-イミダゾール-5-
イル)メチル-3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチル]カル
バモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール 製造例114-2)で得た化合物618mg(2.0mmol)をジメチ
ルホルムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム
(60%)264mg(6.6mmol)を加えた後、混合物を5分間
攪拌した。そこに5-クロロメチル-1-メチルイミダゾー
ルヒドロクロリド367mg(2.2mmol)を加えて常温で5時
間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去した後、水10mlを
残留物に加えた。混合物を酢酸エチル20mlで2回抽出
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタ
ン/メタノール=90/10、v/v)を行ない、標題化合物
644mg(収率80%)を得た。
【数127】
【0237】製造例115:1-(1-イソブチル-1H-イミダゾ
ール-5-イル)メチル-3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチ
ル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール
(115)の合成 製造例114-2)で得た化合物618mg(2.0mmol)をジメチ
ルホルムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム
(60%)264mg(6.6mmol)を加えた後、混合物を5分間
攪拌した。そこに参考例33-2)で得た化合物459mg(2.2
mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留
して除去した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混
合物を酢酸エチル20mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/
10、v/v)を行ない、標題化合物667mg(収率75%)を
得た。
【数128】
【0238】製造例116:1-(1-シクロヘキシルメチル-1
H-イミダゾール-5-イル)メチル-3-[N-(-2メトキシエチ
ル)-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H
-ピロール(116)の合成 製造例114-2)で得た化合物618mg(2.0mmol)をジメチ
ルホルムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム
(60%)264mg(6.6mmol)を加えた後、混合物を5分間
攪拌した。そこに参考例34-2)で得た化合物647mg(2.2
mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留
して除去した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混
合物を酢酸エチル20mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/
10、v/v)を行ない、標題化合物726mg(収率75%)を
得た。
【数129】
【0239】製造例117:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-
メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-(1-ペ
ンチル-1H-イミダゾール-5-イル)メチル-1H-ピロール
(117)の合成 製造例114-2)で得た化合物618mg(2.0mmol)をジメチ
ルホルムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム
(60%)264mg(6.6mmol)を加えた後、混合物を5分間
攪拌した。そこに参考例35-2)で得た化合物429mg(2.2
mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留
して除去した後、水10mlを加えて酢酸エチル20mlで2回
抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、シ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロ
メタン/メタノール=90/10、v/v)を行ない、標題化
合物714mg(収率78%)を得た。
【数130】
【0240】製造例118:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-
メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1-(1-オ
クチル-1H-イミダゾール-5-イル)メチル-1H-ピロール
(118)の合成 製造例114-2)で得た化合物618mg(2.0mmol)をジメチ
ルホルムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム
(60%)264mg(6.6mmol)を加えた後、混合物を5分間
攪拌した。そこに参考例36-2)で得た化合物508mg(2.2
mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留
して除去した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混
合物を酢酸エチル20mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/
10、v/v)を行ない、標題化合物760mg(収率76%)を
得た。
【数131】
【0241】製造例119:1-(1-デシル-1H-イミダゾール
-5-イル)メチル-3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチル]カ
ルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール(11
9)の合成 製造例114-2)で得た化合物618mg(2.0mmol)をジメチ
ルホルムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム
(60%)264mg(6.6mmol)を加えた後、混合物を5分間
攪拌した。そこに参考例37-2)で得た化合物567mg(2.2
mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留
して除去した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混
合物を酢酸エチル20mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/
10、v/v)を行ない、標題化合物667mg(収率75%)を
得た。
【数132】
【0242】製造例120:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-
メチル]カルバモイル-1-[1-(3-メチルブチル)-1H-イミ
ダゾール-5-イル]メチル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ロール(120)の合成 製造例114-2)で得た化合物618mg(2.0mmol)をジメチ
ルホルムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム
(60%)264mg(6.6mmol)を加えた後、混合物を5分間
攪拌した。そこに参考例38-2)で得た化合物429mg(2.2
mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留
して除去した後、水10mlを加えて酢酸エチル20mlで2回
抽出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロ
ロメタン/メタノール=90/10、v/v)を行ない、標題
化合物667mg(収率75%)を得た。
【数133】
【0243】製造例121:1-[1-(2-メトキシエチル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチル)
-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ロール(121)の合成 製造例114-2)で得た化合物618mg(2.0mmol)をジメチ
ルホルムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム
(60%)264mg(6.6mmol)を加えた後、混合物を5分間
攪拌した。そこに参考例39-2)で得た化合物429mg(2.2
mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留
して除去した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混
合物を酢酸エチル20mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/
10、v/v)を行ない、標題化合物667mg(収率75%)を
得た。
【数134】
【0244】製造例122:3-[N-(2-メトキシエチル)-N-
メチル]カルバモイル-1-[1-(3-メチルプロピル)-1H-イ
ミダゾール-5-イル]メチル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-
ピロール(122)の合成 製造例114-2)で得た化合物618mg(2.0mmol)をジメチ
ルホルムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム
(60%)264mg(6.6mmol)を加えた後、混合物を5分間
攪拌した。そこに参考例40-2)で得た化合物459mg(2.2
mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留
して除去した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混
合物を酢酸エチル20mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/
10、v/v)を行ない、標題化合物683mg(収率70%)を
得た。
【数135】
【0245】製造例123:1-[1-(3-エトキシプロピル)-1
H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチ
ル)-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H
-ピロール(123)の合成 製造例114-2)で得た化合物618mg(2.0mmol)をジメチ
ルホルムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム
(60%)264mg(6.6mmol)を加えた後、混合物を5分間
攪拌した。そこに参考例41-2)で得た化合物459mg(2.2
mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留
して除去した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混
合物を酢酸エチル20mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/
10、v/v)を行ない、標題化合物712mg(収率71%)を
得た。
【数136】
【0246】製造例124:1-[1-(3-イソプロポキシプロ
ピル)-1H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキ
シエチル)-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イ
ル)-1H-ピロール(124)の合成 製造例114-2)で得た化合物618mg(2.0mmol)をジメチ
ルホルムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム
(60%)264mg(6.6mmol)を加えた後、混合物を5分間
攪拌した。そこに参考例42-2)で得た化合物459mg(2.2
mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留
して除去した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混
合物を酢酸エチル20mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/
10、v/v)を行ない、標題化合物751mg(収率73%)を
得た。
【数137】
【0247】製造例125:1-[1-(4-ブロモベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジン-1
-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール
(125)の合成 125-1)3-[4-メチルピペラジン-1-イル]カルボニル-4-
(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール 製造例106-2)で得た化合物と4-メチルピペラジンより
製造例80-5)と同じ手順に従い、90%の収率で標題化合
物を得た。
【数138】
【0248】125-2)1-[1-(4-ブロモベンジル)-1H-イミ
ダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジン-1-イ
ル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール 製造例125-1)で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例32-2)で得た化合物66mg(0.22mmol)を加え
て常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去した
後、水10mlを残留物に加えた。得られた混合物を酢酸エ
チル10mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して
濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶
離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/10、v/v)を
行ない、標題化合物91mg(収率80%)を得た。
【数139】
【0249】製造例126:1-[1-(4-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジン-1
-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール
(126)の合成 製造例125-1)で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例32と同様の手順に従って得られた1-(4-クロ
ロベンジル)-5-クロロメチルイミダゾールヒドロクロリ
ド55mg(0.22mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。溶
媒を減圧蒸留して除去した後、水10mlを残留物に加え
た。得られた混合物を酢酸エチル10mlで2回抽出し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メ
タノール=90/10、v/v)を行ない、標題化合物77mg
(収率57%)を得た。
【数140】
【0250】製造例127:1-[1-(4-フルオロベンジル)-1
H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチ
ル)-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H
-ピロール(127)の合成 製造例114-2)で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例32と同様の手順に従って得られた1-(4-フル
オロベンジル)-5-クロロメチルイミダゾールヒドロクロ
リド51mg(0.22mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。
溶媒を減圧蒸留して除去した後、水10mlを残留物に加え
た。得られた混合物を酢酸エチル10mlで2回抽出し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メ
タノール=90/10、v/v)を行ない、標題化合物77mg
(収率80%)を得た。
【数141】
【0251】製造例128:1-[1-(4-フルオロベンジル)-1
H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[4-メチルピペラジン
-1-イル]カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロー
ル(128)の合成 製造例125-1)で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例32と同様の手順に従って得られた1-(4-フル
オロベンジル)-5-クロロメチルイミダゾールヒドロクロ
リド51mg(0.22mmol)を加えて常温で5時間攪拌した。
溶媒を減圧蒸留して除去した後、水10mlを残留物に加え
た。得られた混合物を酢酸エチル10mlで2回抽出し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メ
タノール=90/10、v/v)を行ない、標題化合物79mg
(収率80%)を得た。
【数142】
【0252】参考例43:5-クロロメチル-1-(4-メトキシ
ベンジル)イミダゾールヒドロクロリドの合成 43-1)5-ヒドロキシメチル-1-(4-メトキシベンジル)イ
ミダゾール ジヒドロキシアセトンと4-メトキシアミンヒドロクロリ
ドを出発物質として使用し、参考例31-1)と同じ手順に
従い、30%の収率で標題化合物を得た。
【数143】
【0253】43-2)5-クロロメチル-1-(4-メトキシベン
ジル)イミダゾールヒドロクロリド 参考例43-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、95%の
収率で標題化合物を得た。
【0254】参考例44:5-クロロメチル-1-(3-クロロベ
ンジル)イミダゾールヒドロクロリドの合成 44-1)5-ヒドロキシメチル-1-(3-クロロベンジル)イミ
ダゾール ジヒドロキシアセトンと3-クロロベンジルアミンヒドロ
クロリドを出発物質として参考例31-1)と同じ手順に従
い、60%の収率で標題化合物を得た。
【数144】
【0255】44-2)5-クロロメチル-1-(3-クロロベンジ
ル)イミダゾールヒドロクロリド 参考例44-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、92%の
収率で標題化合物を得た。
【0256】参考例45:5-クロロメチル-1-(2-クロロベ
ンジル)イミダゾールヒドロクロリドの合成 45-1)5-ヒドロキシメチル-1-(2-クロロベンジル)イミ
ダゾール ジヒドロキシアセトンと2-クロロベンジルアミンヒドロ
クロリドを出発物質として使用し、参考例31-1)と同じ
手順に従い、60%の収率で標題化合物を得た。
【数145】
【0257】45-2)5-クロロメチル-1-(2-クロロベンジ
ル)イミダゾールヒドロクロリド 参考例45-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、92%の
収率で標題化合物を得た。
【0258】参考例46:5-クロロメチル-1-(2-フルオロ
ベンジル)イミダゾールヒドロクロリドの合成 46-1)5-ヒドロキシメチル-1-(2-フルオロベンジル)イ
ミダゾール ジヒドロキシアセトンと2-フルオロベンジルアミンヒド
ロクロリドを出発物質として使用し、参考例31-1)と同
じ手順に従い、71%の収率で標題化合物を得た。
【数146】
【0259】46-2)5-クロロメチル-1-(2-フルオロベン
ジル)イミダゾールヒドロクロリド参考例46-1)で得た
化合物を出発物質として使用することを除いては、参考
例28-2)と同じ手順に従い、93%の収率で標題化合物を
得た。
【0260】参考例47:5-クロロメチル-1-(4-メチルベ
ンジル)イミダゾールヒドロクロリドの合成 47-1)5-ヒドロキシメチル-1-(4-メチルベンジル)イミ
ダゾール ジヒドロキシアセトンと4-メチルベンジルアミンヒドロ
クロリドを出発物質として使用し、参考例31-1)と同じ
手順に従い、65%の収率で標題化合物を得た。
【数147】
【0261】47-2)5-クロロメチル-1-(4-メチルベンジ
ル)イミダゾールヒドロクロリド 参考例47-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、91%の
収率で標題化合物を得た。
【0262】参考例48:5-クロロメチル-1-(3-メチルベ
ンジル)イミダゾールヒドロクロリドの合成 48-1)5-ヒドロキシメチル-1-(3-メチルベンジル)イミ
ダゾール ジヒドロキシアセトンと3-メチルベンジルアミンヒドロ
クロリドを出発物質として使用し、参考例31-1)と同じ
手順に従い、60%の収率で標題化合物を得た。
【数148】
【0263】48-2)5-クロロメチル-1-(3-メチルベンジ
ル)イミダゾールヒドロクロリド 参考例48-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例28-2)と同じ手順に従い、92%の
収率で標題化合物を得た。
【0264】製造例129:1-[1-(4-メトキシベンジル)-1
H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチ
ル)-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H
-ピロール(129)の合成 製造例114-2)で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例43-2)で得られた化合物60mg(0.22mmol)を
加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混合物を酢
酸エチル10mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=95/5、v/
v)を行ない、標題化合物77mg(収率76%)を得た。
【数149】
【0265】製造例130:1-[1-(4-メトキシベンジル)-1
H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-(4-メチルピペラジン
-1-イル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロー
ル(130)の合成 製造例125-1)で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例43-2)で得られた化合物60mg(0.22mmol)を
加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混合物を酢
酸エチル10mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/10、v/
v)を行ない、標題化合物79mg(収率80%)を得た。
【数150】
【0266】製造例131:1-[1-(3-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-(4-メチルピペラジン-1
-イル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール
(131)の合成 製造例125-1)で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例44-2)で得られた化合物61mg(0.22mmol)を
加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混合物を酢
酸エチル10mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/10、v/
v)を行ない、標題化合物75mg(収率71%)を得た。
【数151】
【0267】製造例132:1-[1-(3-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチル)
-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ロール(132)の合成 製造例114-2)で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例44-2)で得られた化合物61mg(0.22mmol)を
加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混合物を酢
酸エチル10mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=95/5、v/
v)を行ない、標題化合物80mg(収率78%)を得た。
【数152】
【0268】製造例133:1-[1-(2-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-(4-メチルピペラジン-1
-イル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール
(133)の合成 製造例125-1)で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例45-2)で得られた化合物61mg(0.22mmol)を
加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混合物を酢
酸エチル10mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/10、v/
v)を行ない、標題化合物80mg(収率76%)を得た。
【数153】
【0269】製造例134:1-[1-(2-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチル)
-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ロール(134)の合成 製造例114-2)で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例45-2)で得られた化合物61mg(0.22mmol)を
加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混合物を酢
酸エチル10mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=95/5、v/
v)を行ない、標題化合物77mg(収率75%)を得た。
【数154】
【0270】製造例135:1-[1-(2-フルオロベンジル)-1
H-イミダゾール-5-イル]メチル-3-(4-メチルピペラジン
-1-イル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロー
ル(135)の合成 製造例125-1)で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例46-2)で得られた化合物51mg(0.22mmol)を
加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混合物を酢
酸エチル10mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/10、v/
v)を行ない、標題化合物79mg(収率77%)を得た。
【数155】
【0271】製造例136:1-[1-(4-メチルベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-(4-メチルピペラジン-1
-イル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール
(136)の合成 製造例125-1)で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例47-2)で得られた化合物57mg(0.22mmol)を
加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混合物を酢
酸エチル10mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/10、v/
v)を行ない、標題化合物81mg(収率80%)を得た。
【数156】
【0272】製造例137:1-[1-(4-メチルベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-(モルホリン-4-イル)カ
ルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール(137)
の合成 製造例106-3)で得た化合物62mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例47-2)で得られた化合物57mg(0.22mmol)を
加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混合物を酢
酸エチル10mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=95/5、v/
v)を行ない、標題化合物80mg(収率81%)を得た。
【数157】
【0273】製造例138:1-[1-(3-メチルベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-(4-メチルピペラジン-1
-イル)カルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピロール
(138)の合成 製造例125-2)で得た化合物64mg(0.2mmol)をジメチル
ホルムアミド2mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム26mg
(0.66mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌した。そ
こに参考例48-2)で得られた化合物57mg(0.22mmol)を
加えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去
した後、水10mlを残留物に加えた。得られた混合物を酢
酸エチル10mlで2回抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶離剤:ジクロロメタン/メタノール=90/10、v/
v)を行ない、標題化合物74mg(収率73%)を得た。
【数158】
【0274】参考例49:3-(ナフタレン-1-イル)カルボ
ニル-1H-ピロールの合成 49-1)メチルN-メチル-1-ナフタレンヒドロキサメート 1-ナフトエ酸3.44g(20mmol)をジメチルホルムアミド2
0mlに溶解し、EDC 4.6g(24mmol)、トリエチルアミン
2.02mg(20mmol)およびHOBT 3.24g(24mmol)を加えた
後、0℃で5分間攪拌した。そこにN,O-ジメチルヒドロキ
シアミンヒドロクロリド1.85mg(20mmol)を加えて室温
で5時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、飽和K2CO3
溶液100mlを残留物に加えた。得られた溶液を酢酸エチ
ルで抽出した。有機層を1N塩酸水溶液、塩水、水で順に
洗浄して無水硫酸ナトリウムで乾燥した後に濃縮し、標
題化合物3.04g(1.50mmol)を得た。
【数159】
【0275】49-2)1-(ナフタレン-1-イル)-プロプ-2-
エン-1-オン 参考例49-1)で得た化合物2.03g(9.4mmol)を無水テト
ラヒドロフラン20mlに溶解した後、そこに1Nビニルマグ
ネシウムブロマイドテトラヒドロフラン溶液20mlを0℃
で徐々に加えた。混合物を常温で30分間攪拌した後、1N
塩酸20mlを加えて酢酸エチル50mlで抽出した。有機層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下で溶媒を除
去し、標題化合物1.63g(9mmol、収率96%)を得た。
【数160】
【0276】49-3)3-(ナフタレン-1-イル)カルボニル-
1H-ピロール 参考例49-2)で得た化合物901mg(5mmol)とトシルメチ
ルイソシアニド1.01g(5.5mmol)をテトラヒドロフラン
10mlに溶解した。そこにカリウムt-ブトキシド555mg
(5.5mmol)のテトラヒドロフラン10mlを徐々に加えて3
0分間攪拌した。反応液に水10mlを加えて反応を中止
し、減圧下で溶媒を除去した。残留物に水20mlを加えて
酢酸エチルで抽出した後、塩水で洗浄して無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、カラムク
ロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/ヘキサン=1/
3、v/v)を行ない、標題化合物884mg(4mmol、収率80
%)を得た。
【数161】
【0277】参考例50:4-(ナフタレン-1-イル)カルボ
ニル-3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチルカルバモイル]
-1H-ピロールの合成 50-1)4-(ナフタレン-1-イル)-4-オキソ-2-ブテン酸 無水マレイン酸5.88g(60mmol)を無水テトラヒドロフ
ラン100mlに溶解し、78℃まで冷却した。1-ブロモナフ
タレン4.14g(20mmol)を無水テトラヒドロフラン100ml
に溶解し、78℃で1.6N n-ブチルリチウムヘキサン溶液1
3.8mlを加えた。この反応液を5分間攪拌した後、カニュ
ーレ(cannula)を用いて予め用意した無水マレイン酸
溶液に加えた。生成した混合液を10分間攪拌した後、水
を加えて反応を中止した。減圧下で溶媒を除去し、残留
物を1N 塩酸水溶液で処理し、酸性化して酢酸エチルで
抽出した。有機層を水と塩水で洗浄した後、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。減圧下で濃縮してカラムクロマ
トグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/ヘキサン=2/1、
v/v)で精製し、標題化合物1.35g(6.0mmol、収率30
%)を得た。
【数162】
【0278】50-2)N-(2-メトキシエチル)-N-メチル-4-
(ナフタレン-1-イル)-4-オキソ-2-ブテノアミド 参考例50-1)で得た化合物1.3g(5.9mmol)をジメチル
ホルムアミド10mlに溶解し、0℃でEDC 1.7g(8.9mmol)
とHOBT 1.2g(8.9mmol)を加えた後、混合物を5分間攪
拌した。反応液にN-(2-メトキシエチル)-N-メチルアミ
ン530mg(5.9mmol)とトリエチルアミン1.2ml(8.9mmo
l)を加えて常温で2時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去
した後、残留物に水50mlを加えて酢酸エチルで抽出し
た。有機層を塩水で洗浄して無水硫酸ナトリウムで乾燥
した後、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:酢酸エチル/ヘキサン=1/1、v/
v)を行ない、標題化合物1.4g(4.7mmol、収率80%l)
を得た。
【数163】
【0279】50-3)3-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチ
ル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)カルボニル-1H
-ピロール 参考例50-2)で得た化合物1.4g(4.7mmol)とトシルメ
チルイソシアニド1.0g(5.1mmol)をテトラヒドロフラ
ン20mlに溶解した後、カリウムt-ブトキシド790mg(7.0
mmol)を加えて常温で3時間攪拌した。反応液に水2mlを
加えて反応を中止し、減圧下で溶媒を除去した。残留物
を酢酸エチルで抽出し、塩水で洗浄した後、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残留物
をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/ヘ
キサン=2/3、v/v)を行ない、標題化合物1.2g(3.6m
mol、収率76%)を得た。
【数164】
【0280】製造例139:1-[1-(4-シアノベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-(ナフタレン-1-イル)カ
ルボニル-1H-ピロール(139)の合成 参考例29-5)で得た化合物と参考例49-3)で得た化合物
を使用することを除いては、製造例1と同じ手順に従
い、標題化合物を35%の収率で得た。
【数165】
【0281】製造例140:1-[1-(4-ブロモベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-(ナフタレン-1-イル)カ
ルボニル-1H-ピロール(140)の合成 参考例32-2)で得た化合物と参考例49-3)で得た化合物
を使用することを除いては、製造例1と同じ手順に従
い、標題化合物を20%の収率で得た。
【数166】
【0282】製造例141:1-[1-(4-ブロモベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]メチル-3-[N-(2-メトキシエチル)
-N-メチル]カルバモイル-4-(ナフタレン-1-イル)カルボ
ニル-1H-ピロール(141)の合成 参考例32-2)で得た化合物と参考例50-3)で得た化合物
を使用することを除いては、製造例1と同じ手順に従
い、標題化合物を81%の収率で得た。
【数167】
【0283】参考例51:エチル1-ナフトイルグリシネー
トヒドロクロリドの合成 51-1)エチルN-(ジフェニルメチレン)グリシネート グリシンエチルエステルヒドロクロリド塩とジフェニル
ケチミンを文献(参照:M. J. O'Donnell, R. L. Polt,
J. Org. Chem 47, 2663, 1982)に記載されている手順
に従って反応させ、標題化合物を90%の収率で得た。
【数168】
【0284】51-2)エチル1-ナフトイルグリシネートヒ
ドロクロリド塩 1-ナフトイルクロリドおよび参考例51-1)で得た化合物
を使用して文献(参照:J. Singh. et. al. Tetrahedro
n Lett., 34(2), 211, 1993)に記載されている手順
に従って反応させ、標題化合物を48%の収率で得た。
【数169】
【0285】参考例52:2-[1-(4-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イル]チオアセトアミドの合成 52-1)1-(4-クロロベンジル)-5-ヒドロキシメチル-1H-
イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと4-クロロベンジルアミ
ンヒドロクロリドを出発物質として使用し文献(参照:
J. M. Dener, L-H Zhang, H. Rapoport, J. Org. Che
m., 1993, 58, 1159)に記載されている同様の手順に従
い、標題化合物を50%の収率で得た。
【数170】
【0286】52-2)1-(4-クロロベンジル)-5-ヒドロキ
シメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例52-1)で得た化合物3.00g(13.5mmol)をクロロ
ホルム40mlに溶解した後、0℃でチオニルクロリド2.88m
l(40.5mmol)を徐々に加えて常温で2時間攪拌した。有
機溶媒を減圧下で除去し、標題化合物3.64g(13.1mmo
l、収率97%)を得た。この化合物は精製過程を行なわ
ず次ぎの反応に使用した。
【0287】52-3)[1-(4-クロロベンジル)-1H-イミダ
ゾール-5-イル]アセトニトリル 参考例52-2)で得た化合物1.2g(4.3mmol)をジメチル
スルホキシド10mlに溶解した後、シアン化ナトリウム1.
3g(26mmol)を加えた。混合物を常温で6時間攪拌した
後、水30mlを加えて酢酸エチル(20ml×3)で抽出し
た。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮し、標
題化合物0.96g(4.1mmol、収率96%)を得た。この化合
物は精製過程を行なわず次ぎの反応に使用した。
【数171】
【0288】52-4)2-[1-(4-クロロベンジル)-1H-イミ
ダゾール-5-イル]チオアセトアミド 参考例52-3)で得た化合物150mg(0.64mmol)をピリジ
ン1mlとトリエチルアミン0.3mlの混合溶媒に溶解した
後、硫化水素ガスを30分間通過して飽和させた後、反応
液を常温で12時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、水
10mlを入れた後、酢酸エチル10mlで抽出した。有機層を
無水硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮した後、シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶離剤:メチレンクロリド
/メタノール=20/1、v/v)し、標題化合物110mg(0.
41mmol、収率64%)を得た。
【数172】
【0289】参考例53:2{1-[1-(ベンジルオキシカルボ
ニル)ピペリジン-4-イル]メチル-1H-イミダゾール-5-イ
ル}チオアセトアミドの合成 53-1)4-アミノメチル-1-(ベンジルオキシカルボニル)
ピペリジン 4-アミノメチルピペリジン22.2g(0.2mol)をトルエン2
50mlに溶解した後、ベンズアルデヒド21.2g(0.2mol)
を加えた。反応物をディーン-スターク(Dean-stark)
装置下で3時間還流して水を除去した後、反応物を0℃ま
で下げて攪拌しながら、ベンジルクロロホルメート34.2
g(0.2mol)を徐々に加えた。混合物を常温で3時間攪拌
した後、1N KHSO4水溶液220mlを加えた。反応物をジエ
チルエーテル200mlで3回にわたって抽出した後、水溶液
層は1N水酸化ナトリウム水溶液で塩基化した。水溶液を
塩化ナトリウムで飽和した。水溶液層をジクロロメタン
100mlで3回抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後
に減圧蒸留し、標題化合物38g(収率91%、分子量248)
を得た。
【数173】
【0290】53-2)1-[1-(ベンジルオキシカルボニル)
ピペリジン-4-イル]メチル-5-ヒドロキシメチル-2-メル
カプト-1H-イミダゾール 参考例53-1)で得た化合物24.8g(0.1mol)を酢酸6.0g
(0.1mol)と共にn-ブタノール50mlに溶解した後、そこ
にカリウムチオシアネート12.6g(0.13mol)、1,3-ジヒ
ドロキシアセトンダイマー15.2g(0.1mol)、酢酸10.0g
(0.17mol)をn-ブタノール50mlに溶解した溶液を加え
て常温で攪拌した。48時間後に溶媒を減圧蒸留して除去
し、残留物を酢酸エチル200mlに溶解した後、水100mlで
3回洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た後に濃縮し、標題化合物27g(75mmol、収率75%)を
得た。
【数174】
【0291】53-3)1-[1-(ベンジルオキシカルボニル)
ピペリジン-4-イル]メチル-5-ヒドロキシメチル-1H-イ
ミダゾール 参考例53-2)で得た化合物18.05g(50mmol)を10%硝酸
100mlおよび酢酸エチル10mlの溶液に加えた後、反応物
を氷水で冷やして常温で3時間攪拌した。反応物を4N水
酸化ナトリウム水溶液で塩基化した後、酢酸エチル100m
lで2回抽出した。抽出された有機溶液を硫酸マグネシウ
ムで乾燥して減圧蒸留し、標題化合物12.3g(38mmol、
収率75%)を得た。
【数175】
【0292】53-4)1-[1-(ベンジルオキシカルボニル)
ピペリジン-4-イル]メチル-5-クロロメチル-1H-イミダ
ゾールヒドロクロリド 参考例53-3)で得た化合物9.9g(30mmol)をクロロホル
ム50mlに溶解した後、0℃でチオニルクロリド7.1g(60m
mol)を徐々に加えた。反応液を2時間攪拌し、溶媒を減
圧蒸留して除去し、標題化合物のヒドロクロリド塩9.9g
(収率95%、分子量347.5)を得た。この化合物は精製
せず次ぎの反応に使用した。
【0293】53-5){1-[1-(ベンジルオキシカルボニル)
ピペリジン-4-イル]メチル-1H-イミダゾール-5-イル}ア
セトニトリル 参考例53-4)で得た化合物を使用して参考例52-3)と同
様の手順に従い、標題化合物を39%の収率で得た。
【数176】
【0294】53-6)2-{1-[1-(ベンジルオキシカルボニ
ル)ピペリジン-4-イル]メチル-1H-イミダゾール-5-イ
ル}チオアセトアミド 参考例53-5)で得た化合物を使用して参考例52-4)と同
様の手順に従い、標題化合物を74%の収率で得た。
【数177】
【0295】参考例54:メチル3-クロロ-3-(ナフタレン
-1-イル)-2-オキソプロピオネートの合成 1-ナフトアルデヒド7.80g(49.9mmol)とメチルジクロ
ロアセテート7.15g(49.9mmol)をt-ブタノール100mlに
溶解した後、0℃でカリウム−t-ブトキシド6.15g(54.8
mmol)を加えた。混合物を常温で24時間攪拌した後、水
50mlを加えて反応を中止させた。溶媒を減圧下で除去
し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム
で乾燥して濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶離剤:n-ヘキサン/酢酸エチル=90/10、v
/v)を行ない、標題化合物2.5g(9.52mmol、収率19
%)を得た。
【数178】
【0296】参考例55:メチル2-クロロ-3-(ナフタレン
-1-イル)-3-オキソプロピオネートの合成 55-1)メチル3-(ナフタレン-1-イル)-3-オキソプロピオ
ネート 1-アセトナフトン10.2g(59.9mmol)と水素化ナトリウ
ム4.8g(鉱油中の60%、120mmol)をジメチルカルボネ
ート100mlに加えて混合物を24時間還流した。減圧下で
溶媒を除去し、1N HCl水溶液100mlを入れて酢酸エチル1
00mlで抽出した。有機層を水(100ml×3)で洗浄して無
水硫酸マグネシウムで乾燥した後、濃縮した。残留物に
対し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:
n−ヘキサン/酢酸エチル=90/10)を行ない、標題化
合物10.0g(43.8mmol、収率73%)を得た。
【数179】
【0297】55-2)メチル2-クロロ-3-(ナフタレン-1-
イル)-3-オキソプロピオネート 参考例55-1)の化合物4.56g(20.0mmol)を1,2-ジクロ
ロエタン50mlに溶解した後、0℃でスルフリルクロリド
2.70g(20.0mmol)を徐々に加えた。常温で3時間攪拌し
た後、溶媒を減圧蒸留し、標題化合物4.70g(17.9mmo
l、収率89%)を得た。
【数180】
【0298】製造例142:4-エトキシカルボニル-2-(1H-
イミダゾール-5-イルメチル)-5-(ナフタレン-1-イル)オ
キサゾール(142)の合成 142-1)エチル2-[(1H-イミダゾール-5-イル)アセチルア
ミノ]-3-(ナフタレン-1-イル)-3-オキソ-プロピオネー
ト 参考例51-2)で得た化合物293mg(0.997mmol)、4-イミ
ダゾール酢酸ヒドロクロリド162mg(0.996mmol)、HOBT
135mg(0.999mmol)、EDC191mg(0.996mmol)をジメチ
ルホルムアミド10mlに入れて攪拌しながら、トリエチル
アミン202mg(1.99mmol)を徐々に加えた。常温で5時間
攪拌し、溶媒を減圧下で除去した。残留物に酢酸エチル
30mlを入れて飽和重炭酸ナトリウム水溶液と水で洗浄し
た。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮した
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジ
クロロメタン/メタノール=95/5、v/v)を行ない、
標題化合物200mg(0.547mmol、収率55%)を得た。
【数181】
【0299】142-2)4-エトキシカルボニル-2-(1H-イミ
ダゾール-5-イルメチル)-5-(ナフタレン-1-イル)オキサ
ゾール 製造例142-1)で得た化合物100mg(0.27mmol)をTHF5ml
に溶解し、6時間還流した。溶媒を減圧蒸留して除去
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジ
クロロメタン/メタノール=95/5、v/v)を行ない、
標題化合物40mg(0.12mmol、収率44%)を得た。
【数182】
【0300】製造例143:2-(1H-イミダゾール-5-イルメ
チル)-4-(モルホリン-4-イル)カルボニル-5-(ナフタレ
ン-1-イル)オキサゾール(143)の合成 製造例142-2)で得た化合物31mg(0.09mmol)をテトラ
ヒドロフラン/メタノール/水の混合溶媒(0.6ml/0.3
ml/1ml)に溶解し、リチウムヒドロキシド6mg(0.13mm
ol)を加えた。反応液を3時間常温で攪拌した後に減圧
下で溶媒を除去し、0.1N塩酸水溶液を使用してpHを6に
調節した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸
ナトリウムで乾燥して濃縮した。濃縮液をジメチルホル
ムアミド1mlに溶解し、0℃でHOBT 18mg(0.13mmol)お
よびEDC 26mg(0.13mmol)を加えた後、10分間攪拌し
た。そこにモルホリン9μl(0.09mmol)とトリエチルア
ミン18μl(0.13mmol)を加えて常温で2時間攪拌した。
反応液を製造例142-1)と同じ手順に従って反応させ、
標題化合物14mg(0.04mmol、収率45%)を得た。
【数183】
【0301】製造例144:4-エトキシカルボニル-2-(1H-
イミダゾール-5-イルメチル)-5-(ナフタレン-1-イル)チ
アゾール(144)の合成 製造例142-1)で得た化合物105mg(0.287mmol)とロー
ウェッソン試薬(Lawesson's Reagent)116mg(0.287mm
ol)をテトラヒドロフラン10mlに溶解し、混合物を6時
間還流した。減圧下で溶媒を除去し、飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液10mlを加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機
層を無水硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮した後、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメ
タン/メタノール=95/5、v/v)を行ない、製造例142
-2)の化合物26mg(0.075mmol、収率26%)と標題化合
物24mg(0.066mmol、収率23%)をそれぞれ得た。
【数184】
【0302】製造例145:2-[1-(4-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-4-メトキシカルボニル-5-
(ナフタレン-1-イル)チアゾール(145)の合成 参考例52-4)で得た化合物130mg(0.49mmol)と参考例5
4で得た化合物129mg(0.49mmol)をエタノール5mlに溶
解し、5時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタ
ン/メタノール=40/1、v/v)を行ない、標題化合物4
5mg(0.095mmol、収率19%)を得た。
【数185】
【0303】製造例146:2-[1-(4-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-4-(モルホリン-4-イル)カ
ルボニル-5-(ナフタレン-1-イル)チアゾール(146)の
合成製造例145で得た化合物を使用して製造例143と同様
の手順に従い、標題化合物を23%の収率で得た。
【数186】
【0304】製造例147:2-[1-(4-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-4-[N-(2-メトキシ)エチル
-N-メチルカルバモイル]-5-(ナフタレン-1-イル)チアゾ
ール(147)の合成 モルホリンの代わりに、N-(2-メトキシエチル)メチルア
ミンを使用することを除いては、製造例145で得た化合
物を使用して製造例143と同様の手順に従い、標題化合
物を41%の収率で得た。
【数187】
【0305】製造例148:2-[1-(4-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-5-メトキシカルボニル-4-
(ナフタレン-1-イル)チアゾール(148)の合成 参考例52-4)で得た化合物250mg(0.95mmol)と参考例5
5-2)で得た化合物249mg(0.95mmol)をエタノール10ml
に溶解し、24時間還流した。溶媒を減圧蒸留して除去
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジ
クロロメタン/メタノール=40/1、v/v)を行ない、
標題化合物を180mg(0.38mmol、収率40%)を得た。
【数188】
【0306】製造例149:2-[1-(4-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-5-(モルホリン-4-イル)カ
ルボニル-4-(ナフタレン-1-イル)チアゾール(149)の
合成 製造例148で得た化合物を使用して製造例143と同様の手
順に従い、標題化合物を39%の収率で得た。
【数189】
【0307】製造例150:2-{1-[1-(ベンジルオキシカル
ボニル)ピペリジン-4-イルメチル]-1H-イミダゾール-5-
イルメチル}-5-メトキシカルボニル-4-(ナフタレン-1-
イル)チアゾール(150)の合成 参考例53-6)で得た化合物124mg(0.33mmol)と参考例5
5-2)で得た化合物87mg(0.33mmol)をエタノール10ml
に溶解し、20時間還流した。溶媒を減圧蒸留して除去
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジ
クロロメタン/メタノール=95/5、v/v)を行ない、
標題化合物を95mg(0.16mmol、収率48%)を得た。
【数190】
【0308】製造例151:2-{1-[1-(ベンジルオキシカル
ボニル)ピペリジン-4-イルメチル]-1H-イミダゾール-5-
イルメチル}-5-[N-(2-メトキシ)エチル-N-メチルカルバ
モイル]-4-(ナフタレン-1-イル)チアゾール(151)の合
成 モルホリンの代わりに、N-(2-メトキシエチル)メチルア
ミンを使用することを除いては、製造例150で得た化合
物を使用して製造例143と同様の手順に従い、標題化合
物を36%の収率で得た。
【数191】
【0309】製造例56:4-(5-クロロメチル-1H-イミダ
ゾール-1-イルメチル)-ピペリジン-1-カルボン酸ベンジ
ルエステルの合成 56-1)4-アミノメチル-1-ピペリジン-1-カルボン酸ベン
ジルエステル 4-アミノメチル-ピペリジン22.2g(0.2mol)をトルエン
250mlに溶解した後、ベンズアルデヒド21.2g(0.2mol)
を加えた。反応物をディーン-スターク(Dean-stark)
装置下で3時間還流した後、反応物の温度を0℃まで下げ
てベンジルクロロホルメート34.2g(0.2mol)を攪拌下
で加えた。3時間反応物を攪拌した後、常温で1N 硫酸水
素カリウム水溶液(220ml)を加えた。反応物をジエチ
ルエーテル200mlで3回にわたって抽出した後、水溶液層
を水酸化ナトリウムで塩基化した。水溶液を塩化ナトリ
ウムで飽和した後、ジクロロメタン100mlで3回抽出し、
有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥した後に減圧蒸留
し、標題化合物38g(収率91%、分子量248)を得た。
【数192】
【0310】56-2)4-(5-ヒドロキシメチル-2-メルカプ
ト-1H-イミダゾール-1-イルメチル)-ピペリジン-1-カル
ボン酸ベンジルエステル 参考例56-1)で得た化合物24.8g(0.1mol)を酢酸6.0g
(0.1mol)と共にn-ブタノール 50mlに溶解した後、そこにカリウムチオシアネート12.6
g(0.13mol)、1,3-ジヒドロキシアセトンダイマー15.2
g(0.1mol)および酢酸10.0g(0.17mol)がn-ブタノー
ル50mlに溶解している溶液に加えて48時間攪拌した。溶
媒を減圧蒸留して酢酸エチル200mlを加えた後、水100ml
で3回洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥して
減圧蒸留し溶媒を除去し、標題化合物27g(75mmol、収
率75%、分子量361)を得た。
【数193】
【0311】56-3)4-(5-ヒドロキシメチル-1H-イミダ
ゾール-1-イルメチル)-ピペリジン-1-カルボン酸ベンジ
ルエステル 参考例56-2)で得た化合物18.05g(50mmol)を10%硝酸
100mlおよび酢酸エチル10mlの混合溶液に加えた後に反
応物を氷水で5分間浸した後、常温で3時間攪拌した。反
応物を4N水酸化ナトリウム水溶液で塩基化した後、酢酸
エチル100mlで2回抽出した。抽出された有機溶液を硫酸
マグネシウムで乾燥して減圧蒸留し、標題化合物12.3g
(38mmol、収率75%、分子量329)を得た。
【数194】
【0312】56-4)4-(5-クロロメチル-1H-イミダゾー
ル-1-イルメチル)-ピペリジン-1-カルボン酸ベンジルエ
ステル 参考例56-3)で得た化合物9.9g(30mmol)をクロロホル
ム50mlに溶解した後、チオニルクロリド7.1g(60mmol)
を0℃で徐々に滴加した。反応液を2時間攪拌し、溶媒を
減圧下で除去した後、残存塩酸を真空下で除去し、標題
化合物の 塩酸9.9g(収率95%、分子量347.5)を得た。
【数195】
【0313】参考例57:1-(4-クロロベンジル)-5-クロ
ロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロリドの合成 57-1)1-(4-クロロベンジル)-5-ヒドロキシメチル-1H-
イミダゾール ジヒドロキシアセトンダイマーと4-クロロベンジルアミ
ンヒドロクロリドを出発物質として使用し、文献(参
照:J. M. Dener, L-H Zhang, H. Rapoport, J.Org. Ch
em., 1993, 58, 1159)に記載されている手順に従い、
標題化合物を50%の収率で得た。
【数196】
【0314】57-2)1-(4-クロロベンジル)-5-クロロメ
チル-1H-イミダゾールヒドロクロリド 参考例57-1)で得た化合物を出発物質として使用するこ
とを除いては、参考例56-4)と同様の手順に従い、96%
の収率で標題化合物を得た。この化合物は精製せず直ち
に次の反応に使用した。参考例58:4-[N-(2-メトキシエ
チル)-N-メチル]カルバモイル-3-(ナフタレン-1-イル)-
1H-ピラゾールの合成 58-1)N-t-ブチル-N'-(ナフタレン-1-イルメチレニル)-
ヒドラジン 1-ナフトアルデヒド5.0g(32mmol)とt-ブチルヒドラジ
ンヒドロクロリド3.99g(32mmol)をメタノール100mlに
溶解した後、混合物を酢酸1mlと24時間常温で反応させ
た。反応液を減圧蒸留して溶媒を除去した後、酢酸エチ
ル20mlを残留物に加えた。飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液で混合物を洗浄した後に有機層を分離して無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した後、減圧蒸留して溶媒を除去し、
標題化合物6.3g(28mmol、収率86%)を得た。
【数197】
【0315】58-2)1-(t-ブチル)-3-(ナフタレン-1-イ
ル)-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチルエステル 参考例58-1)で得た化合物6.3g(28mmol)、エチルプロ
ピオレート2.44g(30.8mmol)を酢酸27mlとアセトニト
リル32mlの混合溶媒に溶解し、3日間空気中で反応させ
た。溶媒を除去し、残留物に対してシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/n−ヘキサン
=9/1、v/v)を行ない、標題化合物6.76g(21mmol、
収率75%)を得た。
【数198】
【0316】58-3)3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾ
ール-4-カルボン酸エチルエステル 参考例58-2)で得た化合物3.65g(11.3mmol)をギ酸50m
lに溶解して還流しながら、12時間沸騰した。反応液中
の溶媒を減圧蒸留方法で除去した後、酢酸エチルを加え
た。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧蒸留
し除去し、残留物に対してシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶離剤:酢酸エチル/n−ヘキサン=6/4、v
/v)を行ない、標題化合物1.1g(4.1mmol、収率37%)
を得た(参照:J. Hetero. Chem.,31, 1447, 1944)。
【数199】
【0317】58-4)3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾ
ール-4-カルボン酸 参考例58-3)で得た化合物1.1g(4.1mmol)と水酸化カ
リウム2.1g(12.4mmol)をメタノール/水(1:1、v/
v)の混合溶媒50mlに溶解して還流しながら、12時間反
応させた。溶媒を減圧蒸留方法で除去し、1N塩酸水溶液
で酸性化した後、酢酸エチル50mlで抽出し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。溶媒を減圧蒸留して除去し、標
題化合物910mg(3.8mmol、収率92%)を得た。
【数200】
【0318】58-5)4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチ
ル]カルバモイル-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾー
ル 参考例58-4)で得た化合物238mg(1mmol)をジメチルホ
ルムアミド10mlに溶解し、EDC230mg(1.2mmol)、トリ
エチルアミン101mg(1mmol)およびHOBT(1-ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール)162mg(1.2mmol)を加えた後、混
合物を0℃で5分間攪拌した。反応液にN-(2-メトキシエ
チル)-N-メチルアミンヒドロクロリド124mg(1mmol)を
加えて室温で5時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、
飽和炭酸カリウム水溶液10mlを残留物に加えた。混合物
を酢酸エチル20mlで抽出し、1N塩酸水溶液10mlで洗浄し
て飽和塩化ナトリウム水溶液と水で洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥した後に濃縮し、標題化合物247mg(0.8
mmol、収率80%)を得た。
【数201】
【0319】参考例59:4-(モルホリン-4-イル)カルボ
ニル-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾールの合成 参考例58-4)で得た化合物238mg(1mmol)をジメチルホ
ルムアミド10mlに溶解し、EDC230mg(1.2mmol)およびH
OBT162mg(1.2mmol)を加えた後、混合物を0℃で5分間
攪拌した。反応液にモルホリン87mg(1mmol)を加えて
室温で5時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去した後、飽
和炭酸カリウム水溶液10mlを残留物に加えた。混合物を
酢酸エチル20mlで抽出した後、1N塩酸水溶液10mlで洗浄
した。飽和塩化ナトリウム水溶液と水で洗浄し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥した後に濃縮し、標題化合物240mg
(0.8mmol、収率80%)を得た。
【数202】
【0320】製造例152:1-[1-(1-ベンジルオキシカル
ボニル-ピペリジン-4-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-
イルメチル]-4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチル]カル
バモイル-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾール(15
2)の合成 参考例56-4)で得た化合物616mg(2.0mmol)をジメチル
ホルムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム(6
0%)264mg(6.6mmol)を加えた後、5分間攪拌した。参
考例58-5)で得た化合物765mg(2.2mmol)を加えて常温
で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去した後、水1
0mlを残留物に加えた。混合物を酢酸エチル20mlで2回抽
出し、硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮した後、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタ
ン/メタノール=90/10、v/v)を行ない、標題化合物
を930mg(収率75%)を得た。
【数203】
【0321】製造例153:1-[1-(1-メトキシカルボニル
ピペリジン-4-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イルメ
チル]-4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチル]カルバモイ
ル-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾール(153)の合
成 153-1)1-[1-(ピペリジン-4-イルメチル)-1H-イミダゾ
ール-5-イルメチル]-4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチ
ル]カルバモイル-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾー
ル 製造例152で得た化合物227mg(0.36mmol)をメタノール
に溶解した後、パラジウムヒドロキシドカーボン20mgを
入れて混合物を水素1気圧下で2時間反応させた。反応
後、反応物を濾過した後、溶媒を除去した。濾液をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:アンモニア
水/メタノール=15/85、v/v)を行ない、標題化合物
128mg(0.26mmol、収率74%)を得た。
【数204】
【0322】153-2)1-[1-(1-メトキシカルボニルピペ
リジン-4-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イルメチル]
-4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチル]カルバモイル-3-
(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾール 製造例153-1)で得た化合物30mg(62μmol)をジクロロ
メタン2mlに入れた後、メチルクロロホルメート5.4mg
(6.9μmol)を注射器で加え、混合物を2時間攪拌し
た。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノ
ール=80/20、v/v)を行ない、標題化合物27.8mg(5.
3μmol、収率85%)を得た。
【数205】
【0323】製造例154:1-[1-(4-ブロモベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-4-[N-(2-メトキシエチル)
-N-メチル]カルバモイル-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ラゾール(154)の合成 参考例32-2)で得た化合物と参考例58-2)で得た化合物
を使用することを除いては、製造例152と同じ手順に従
い、標題化合物を81%の収率で得た。
【数206】
【0324】製造例155:1-[1-(4-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-4-[N-(2-メトキシエチル)
-N-メチル]カルバモイル-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ラゾール(155)の合成 参考例57-2)で得た化合物と参考例58-5)で得た化合物
を使用することを除いては、製造例152と同じ手順に従
い、標題化合物を81%の収率で得た。
【数207】
【0325】製造例156:1-[1-(4-シアノベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-4-[N-(2-メトキシエチル)
-N-メチル]カルバモイル-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピ
ラゾール(156)の合成 参考例29-5)で得た化合物と参考例58-5)で得た化合物
を使用することを除いては、製造例152と同じ手順に従
い、標題化合物を81%の収率で得た。
【数208】
【0326】製造例157:1-[1-メチル-1H-イミダゾール
-5-イルメチル]-4-[N-(2-メトキシエチル)-N-メチル]カ
ルバモイル-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾール(15
7)の合成 1-メチル-5-クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロ
リドと参考例58-5)で得た化合物を使用することを除い
ては、製造例152と同じ手順に従い、標題化合物を81%
の収率で得た。
【数209】
【0327】製造例158:1-[1-(1-ベンジルオキシカル
ボニル-ピペリジン-4-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-
イルメチル]-4-(モルホリン-4-イル)カルボニル-3-(ナ
フタレン-1-イル)-1H-ピラゾール(158)の合成 参考例59で得た化合物612mg(2.0mmol)をジメチルホル
ムアミド10mlに溶解し、0℃で水素化ナトリウム(60
%)264mg(6.6mmol)を加えた後、混合物を5分間攪拌
した。参考例56-4)で得た化合物765mg(2.2mmol)を加
えて常温で5時間攪拌した。溶媒を減圧蒸留して除去し
た後、水10mlを残留物に加えた。混合物を酢酸エチル20
mlで2回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥して濃縮した
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジ
クロロメタン/メタノール=90/10、v/v)を行ない、
標題化合物を930mg(収率75%)を得た。
【数210】
【0328】製造例159:1-[1-(1-メトキシカルボニル
ピペリジン-4-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イルメ
チル]-4-(モルホリン-4-イル)カルボニル-3-(ナフタレ
ン-1-イル)-1H-ピラゾール(159)の合成 159-1)1-[1-(ピペリジン-4-イルメチル)-1H-イミダゾ
ール-5-イルメチル]-4-(モルホリン-4-イル)カルボニル
-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾール 製造例158で得た化合物227mg(0.36mmol)をメタノール
に溶解した後、パラジウムヒドロキシドカーボン20mgを
入れて水素1気圧下で2時間反応させた。反応が完了した
後、反応物を濾過して溶媒を除去した。残留物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:アンモニア水
/メタノール=15/85、v/v)を行ない、標題化合物12
0mg(0.26mmol、収率74%)を得た。
【数211】
【0329】159-2)1-[1-(1-メトキシカルボニルピペ
リジン-4-イルメチル)-1H-イミダゾール-5-イルメチル]
-4-(モルホリン-4-イル)カルボニル-3-(ナフタレン-1-
イル)-1H-ピラゾール 製造例159-1)で得た化合物30mg(62μmol)をジクロロ
メタン2mlに入れた後、メチルクロロホルメート5.4mg
(6.9μmol)を注射器で加え、混合物を2時間攪拌し
た。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/メタノ
ール=80/20、v/v)を行ない、標題化合物27.8mg(5.
3μmol、収率85%)を得た。
【数212】
【0330】製造例160:1-[1-(4-ブロモベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-4-(モルホリン-4-イル)カ
ルボニル-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾール(16
0)の合成 参考例32-2)で得た化合物と参考例59で得た化合物を使
用することを除いては、製造例152と同じ手順に従い、
標題化合物を81%の収率で得た。
【数213】
【0331】製造例161:1-[1-(4-クロロベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-4-(モルホリン-4-イル)カ
ルボニル-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾール(16
1)の合成 参考例57-2)で得た化合物と参考例59で得た化合物を使
用することを除いては、製造例152と同じ手順に従い、
標題化合物を81%の収率で得た。
【数214】
【0332】製造例162:1-[1-(4-シアノベンジル)-1H-
イミダゾール-5-イルメチル]-4-(モルホリン-4-イル)カ
ルボニル-3-(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾール(16
2)の合成 参考例29-5)で得た化合物と参考例59で得た化合物を使
用することを除いては、製造例152と同じ手順に従い、
標題化合物を81%の収率で得た。
【数215】
【0333】製造例163:1-(1-メチル-1H-イミダゾール
-5-イルメチル)-4-(モルホリン-4-イル)カルボニル-3-
(ナフタレン-1-イル)-1H-ピラゾール(163)の合成 1-メチル-5-クロロメチル-1H-イミダゾールヒドロクロ
リドと参考例59で得た化合物を使用することを除いて
は、製造例152と同じ手順に従い、標題化合物を81%の
収率で得た。
【数216】
【0334】実験例1 Rasファルネシル転移酵素抑制能分析 本実験では、ポムプリアノなどの方法(参照:Pomplian
o et al., Biochemistry 31, 3800, 1992)を用いた。
すなわち、遺伝子再結合技術に従って製造されたRasフ
ァルネシル転移酵素を使用し、基質としてはH-Ras(H-Ra
s-CVLS)とK-Rasのカルボキシ末端に存在する多塩基性リ
ジンドメインを置換したH-Rasとの結合蛋白質(参照:
大韓民国特許出願第97-14409号)を既に報告された方法
(参照:Chung et al., Bichimica et Biophysica Acta
1129, 278, 1992)に従って精製して使用した。
【0335】酵素反応は塩化カリウム25mM、塩化マグネ
シウム25mM、DTT 10mMおよび塩化亜鉛50μMを含有する5
0μlの50mMナトリウムHEPES緩衝溶液中で行ない、Ras基
質蛋白質1.5μM、トリチウム-ファルネシルピロリン酸
塩0.15μMおよびファルネシル転移酵素4.5nMが用いられ
た。さらに具体的に、初期段階でファルネシル転移酵素
を上記緩衝液に加えて37℃で30分間反応を持続した後、
1M塩酸を含有するエタノール溶液1mlを加えて反応を中
止した。生成した沈澱物をフィルターバインディングの
ためのホッパーハーベスター(Hopper#FH225V)を使用
してGF/Bフィルターに吸着させた後、エタノールを使
用して洗浄し、乾燥したフィルターの放射能をLKBβカ
ウンターを使用して測定した。酵素の力価検定はRas基
質蛋白質とファルネシル酵素の濃度が定量的力価関係を
示す基質不飽和状態で測定し、本発明によって合成され
た化合物はジメチルスルホキシド(DMSO)溶媒に溶解し
て全体反応液の5%以内に加えて酵素阻害能を評価し
た。酵素阻害能は試験化合物のない状態でRas基質蛋白
質に導入されたファルネシル量に対し、試験化合物存在
下で測定されたファルネシル導入量を百分率で示し、50
%の酵素活性を阻害する濃度を各試験化合物のIC50で定
めた。
【0336】試験化合物の選択的阻害能を評価するため
のジェネニルジェラニル(Geranylgeranyl)転移酵素は
シャーバーなどの方法(参照:Schaber et al. J. Biol
Chem., 265, 14701, 1990)を修正して小脳より精製し
て使用し、ファルネシル転移酵素反応と同じ条件でジェ
ラニルジェラニル転移酵素の特異的基質であるジェラニ
ルジェラニルピロリン酸塩とRas-CVIL基質蛋白質を使用
して実験を行なった。実験結果は下記表7に示した。
【0337】実験例2 細胞内Rasファルネシル転移酵素の抑制能分析 本実験では、突然変異によって形質変換活性を有するC-
Harvey-Ras蛋白質を発見するRat2細胞株およびK-Rasカ
ルボキシ末端の多塩基性リジンドメインで置換されたH-
Ras結合蛋白質で形質変換されたRat2細胞株(参照:大
韓民国特許出願第97-14409号)を使用し、実験はドゥク
ルなどの方法(参照:Declue. J. E. etal., Cancer Re
search, 51, 712, 1991)を修正して次のように行なっ
た。
【0338】形質変換されたRat2線維芽細胞の細胞株を
60mm細胞培養ディッシュにディッシュ当たり、3×105
胞の密度で噴霧して37℃細胞培養器で48時間培養して50
%以上の密度で成長させた後、試験化合物で処理した。
この時、試験化合物の溶媒としてはジメチルスルホキシ
ド(DMSO)を使用し、対照群と試験群共にジメチルスル
ホキシド濃度を1%で使用した。試験化合物で処理して
から4時間が経過した後に培地1ml当たり、150μCiの放
射性同位元素[35S]で示されたメチオニンを加えて20
時間培養した後、生理的食塩水で細胞を洗浄した。冷却
した細胞溶解緩衝溶液(塩化マグネシウム5mM、DTT 1m
M、NP40 1%、EDTA 1mM、PMSF 1mM、ロイペプチン2μ
M、ペプスタチン2μMおよびアンチパイン2μMを含むナ
トリウムHEPES緩衝溶液50mM)1mlを加えて細胞を溶解さ
せた後、細胞が溶解してある上澄液を12,000g×5分の高
速遠心分離によって得た。上澄液の放射性同位元素表示
量を測定して免疫沈澱反応の時、定量的結果を得ること
ができるように標準化した。その後、反応液にRas蛋白
質に特異的結合をする単一クローン抗体、Y13-259(参
照:Furth, M. E. et al., J. Virol., 43, 294, 198
2)を加えて4℃で15時間反応させた。この溶液に再びヤ
ギ由来のマウスの免疫グロブリンに対する抗体が結合さ
れた蛋白質A-アガロス縣濁液を加えて1時間4℃で反応さ
せた後、免疫反応沈澱物より非特異的結合物を除去する
ために緩衝溶液(塩化ナトリウム50mM、ソジウムジオキ
シコレート0.5%、NP40 0.5%およびSDS 0.1%を含むト
リスクロリド50mM緩衝溶液)で洗浄した。電気泳動方法
を使用して沈澱物分析するため、沈澱物を電気泳動試料
緩衝液に加えて沸騰させた後、13.5%のSDSポリアクリ
ルアミドゲルを使用して電気泳動を行なった。電気泳動
後、ゲルを固定して乾燥させた後、X-rayフィルムに感
光させて現像印画した。細胞内Rasファルネシル転移酵
素の抑制能はRas蛋白質のファルネシルが結合されてい
るバンドと結合されていないバンドの強度を測定してフ
ァルネシル結合が50%阻害された試験化合物の濃度(CI
C50)で示した。下記表7には本発明による代表的な化合
物の抑制能を示した。ここでIC50は実験例1を行なった
結果より得られたデータであり、CIC50は実験例2を行な
った結果より得られたデータである。
【0339】
【表30】表7-1
【0340】
【表31】表7-2
【0341】
【表32】表7-3
【0342】
【表33】表7-4
【0343】
【表34】表7-5
【0344】
【表35】表7-6
【0345】
【表36】表7-7
【0346】
【表37】表7-8
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/5377 A61K 31/5377 31/541 31/541 C07D 401/14 C07D 401/14 405/14 405/14 409/14 409/14 413/06 413/06 417/06 417/06 417/14 417/14 (31)優先権主張番号 1998/24423 (32)優先日 平成10年6月26日(1998.6.26) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1998/31512 (32)優先日 平成10年8月3日(1998.8.3) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 1998/46457 (32)優先日 平成10年10月30日(1998.10.30) (33)優先権主張国 韓国(KR) (72)発明者 ジョンスン・コウ 大韓民国305−340デジョン、ユソング、ド リョンドン、エルジ・アパートメント・ナ ンバー9−404 (72)発明者 ジンホー・リー 大韓民国305−340デジョン、ユソング、ド リョンドン、エルジ・アパートメント・ナ ンバー8−410 (72)発明者 ウォンヒー・ジュン 大韓民国302−150デジョン、ソグ、マンニ ュンドン1番、サンア・アパートメント・ ナンバー109−507 (72)発明者 ユースン・シン 大韓民国305−340デジョン、ユソング、ド リョンドン388−11番、エルジ・ケミカ ル・ヨンリップ・ナンバー4 (72)発明者 ヒュンホー・チュン 大韓民国305−340デジョン、ユソング、ド リョンドン386−4番、エルジ・アパート メント・ナンバー9−205 (72)発明者 ジョンヒュン・キム 大韓民国305−340デジョン、ユソング、ド リョンドン386−1番、エルジ・アパート メント・ナンバー3−312 (72)発明者 ソング・ロ 大韓民国305−340デジョン、ユソング、ド リョンドン、エルジ・ケミカル・アパート メント・ナンバー9−302 (72)発明者 テーセン・チョイ 大韓民国305−340デジョン、ユソング、ド リョンドン386−4番、エルジ・アパート メント・ナンバー8−310 (72)発明者 シンウー・ジョン 大韓民国305−340デジョン、ユソング、ド リョンドン388−11番、エルジ・ヨンリッ プ・ナンバー202 (72)発明者 テーファン・クァク 大韓民国305−340デジョン、ユソング、ド リョンドン、エルジ・アパートメント・ナ ンバー8−403 (72)発明者 インエ・アン 大韓民国305−340デジョン、ユソング、ド リョンドン386−1番、エルジ・ドミトリ ー・ナンバー106 (72)発明者 ヒュンスン・キム 大韓民国305−340デジョン、ユソング、ド リョンドン、エルジ・サタク・ナンバー2 −106 (72)発明者 スンファー・リー 大韓民国305−390デジョン、ユソング、ジ ョンミンドン、エキスポ・アパートメン ト・ナンバー406−905 (72)発明者 キーファー・キム 大韓民国305−390デジョン、ユソング、ジ ョンミンドン464−1番、エキスポ・アパ ートメント・ナンバー406−1303 (72)発明者 ジュンクォン・ユー 大韓民国302−171デジョン、ソグ、ガルマ ドン、クンマウル・アパートメント・ナン バー128−101 Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB03 CC25 CC62 CC64 CC81 CC92 DD04 DD06 DD25 EE01 EE05 4C086 AA03 BC21 BC38 BC50 BC73 BC88 GA02 GA04 GA07 GA09 GA10 GA12 NA14 ZA36 ZA45 ZB26 ZB33

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記化学式(3)に示される化合物: 【化1】 式中、 XはOまたはSを示し、 Bは水素;または非置換またはヒドロキシ、メルカプ
    ト、低級アルコキシ、低級アルキルチオまたはアリール
    によって置換された低級アルキルを示し、 Cは非置換またはアリールによって置換された低級アル
    キルを示すか;下記構造式からなる群から選ばれるいず
    れかを示し、 【化2】 ここで、 R11およびR12はそれぞれ独立して水素、低級アルキル、
    低級アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシカルボ
    ニル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、ヒド
    ロキシ、フェニルまたはフェノキシを示し、 R13およびR14はそれぞれ独立して水素、低級アルキル、
    アリールまたは 【化3】 を示し、ここでXは前記で定義した通りであり、n4は2〜
    4の整数を示し、R15は低級アルキルを示し、 Dはアミノ酸残基またはアミノ酸残基の低級アルキルエ
    ステルを示すか;下記構造式からなる群から選ばれるい
    ずれかを示し; 【化4】 ここで、 R10は前記で定義した通りであり、 QはO、S、S=OまたはSO2を示し、 ZはO、S、S=O、SO2、C=OまたはC=Sを示すか、CH-R20
    たはN-R20(ここで、R2 0は水素、低級アルキルまたはヒ
    ドロキシを示す)を示し、 n5は1〜3の整数を示し、 R16およびR17はそれぞれ独立して水素;アリール;非置
    換またはアリールまたはシアノアリールによって置換さ
    れた低級アルキル;または 【化5】 を示し、ここでn4、QおよびR10は前記で定義した通りで
    あり、 R18およびR19はそれぞれ独立して水素;ハロゲン;ヒド
    ロキシ;シアノ;低級アルキル;低級アルコキシ;アル
    コキシアルキル;アルキルチオ;ヒドロキシカルボニ
    ル;アミノカルボニル;アミノチオカルボニル;アルキ
    ルスルホニル;アルキルチオアルキル;アルキルチオア
    ルキルオキシ;アリール;またはアリールによって置換
    されたオキシ、チオ、スルホニルまたは低級アルキルを
    示す。
JP2001307368A 1997-11-28 2001-10-03 ファルネシル転移酵素抑制活性を有するイミダゾール誘導体の中間体 Pending JP2002161092A (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19970063858 1997-11-28
KR1997/63858 1997-11-28
KR1998/11359 1998-03-31
KR1019980011359A KR19990066679A (ko) 1997-11-28 1998-03-31 피롤구조를 갖는 파네실 전이효소 억제제 및 그의 제조방법
KR1998/23698 1998-06-23
KR1019980023698A KR20000002788A (ko) 1998-06-23 1998-06-23 피라졸 구조를 갖는 파네실 전이효소 억제제 및그의 제조방법
KR1019980024423A KR19990062439A (ko) 1997-11-28 1998-06-26 피롤구조를 갖는 파네실 전이효소 억제제 및 그의 제조방법
KR1998/24423 1998-06-26
KR19980031512 1998-08-03
KR1998/31512 1998-08-03
KR1019980046457A KR20000015758A (ko) 1998-08-03 1998-10-30 피롤 구조를 갖는 파네실 전이효소 억제제 및 그의 제조방법
KR1998/46457 1998-10-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523207A Division JP3548118B2 (ja) 1997-11-28 1998-11-25 ファルネシル転移酵素抑制活性を有するイミダゾール誘導体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002161092A true JP2002161092A (ja) 2002-06-04

Family

ID=27555104

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523207A Expired - Fee Related JP3548118B2 (ja) 1997-11-28 1998-11-25 ファルネシル転移酵素抑制活性を有するイミダゾール誘導体およびその製造方法
JP2001307368A Pending JP2002161092A (ja) 1997-11-28 2001-10-03 ファルネシル転移酵素抑制活性を有するイミダゾール誘導体の中間体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523207A Expired - Fee Related JP3548118B2 (ja) 1997-11-28 1998-11-25 ファルネシル転移酵素抑制活性を有するイミダゾール誘導体およびその製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (3) US6268363B1 (ja)
EP (1) EP1045846B1 (ja)
JP (2) JP3548118B2 (ja)
CN (1) CN1188407C (ja)
AR (1) AR017700A1 (ja)
AT (1) ATE239014T1 (ja)
AU (1) AU731272B2 (ja)
BR (1) BR9815423A (ja)
CA (1) CA2310629A1 (ja)
DE (1) DE69814167T2 (ja)
ES (1) ES2193590T3 (ja)
HU (1) HUP0004238A3 (ja)
ID (1) ID24175A (ja)
IL (1) IL135473A0 (ja)
NZ (1) NZ504013A (ja)
PL (1) PL340729A1 (ja)
RU (1) RU2179975C1 (ja)
WO (1) WO1999028315A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1058683B1 (en) * 1998-02-02 2002-12-04 Lg Chemical Limited Farnesyl transferase inhibitors having a piperidine structure and process for preparation thereof
US6511978B1 (en) * 1999-04-13 2003-01-28 Lg Life Sciences, Ltd. Pyrrole derivatives useful for farnesyl transferase inhibitors and their preparations
KR100395300B1 (ko) * 1999-08-11 2003-08-27 주식회사 엘지생명과학 피롤구조를 갖는 파네실 전이효소 억제제 및 그의 제조방법
FR2796943A1 (fr) * 1999-07-30 2001-02-02 Aventis Pharma Sa Derives de benzoxazinnes, leur procede de preparation et leur utilisation en therapeutique
KR20010063274A (ko) * 1999-12-22 2001-07-09 성재갑 〔1-{〔1-(1,3-벤조디옥솔-5-일메틸-1h-이미다졸-5-일〕메틸}-4-(1-나프틸)-1h-피롤-3-일〕(4-메틸-1-피페라지닐)메타논의 약학적 조성물
KR100412334B1 (ko) * 2000-02-22 2003-12-31 주식회사 엘지생명과학 4-치환된-1h-피롤-3-카복실산 에스테르의 새로운 제조방법
WO2001074807A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Sagami Chemical Research Center Derives indolylpyrrole et inhibiteurs de mort cellulaire
EP1506189A1 (en) * 2002-04-26 2005-02-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrrole derivatives as inhibitors of erk2 and uses thereof
US7425618B2 (en) 2002-06-14 2008-09-16 Medimmune, Inc. Stabilized anti-respiratory syncytial virus (RSV) antibody formulations
US7132100B2 (en) 2002-06-14 2006-11-07 Medimmune, Inc. Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
RU2462463C2 (ru) * 2002-08-23 2012-09-27 Слоан-Кеттеринг Инститьют Фор Кэнсер Рисерч Синтез эпотилонов, их промежуточных продуктов, аналогов и их применения
US20040265315A1 (en) * 2002-09-05 2004-12-30 Christine Dingivan Methods of preventing or treating T cell malignancies by administering CD2 antagonists
US8034831B2 (en) 2002-11-06 2011-10-11 Celgene Corporation Methods for the treatment and management of myeloproliferative diseases using 4-(amino)-2-(2,6-Dioxo(3-piperidyl)-isoindoline-1,3-dione in combination with other therapies
US7563810B2 (en) 2002-11-06 2009-07-21 Celgene Corporation Methods of using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydroisoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione for the treatment and management of myeloproliferative diseases
DE60329529D1 (de) * 2002-12-23 2009-11-12 Sanofi Aventis Deutschland Pyrazolderivate als faktor-xa-inhibitoren
AU2004229501B2 (en) 2003-04-11 2011-08-18 Medimmune, Llc Recombinant IL-9 antibodies and uses thereof
AU2004286198C1 (en) 2003-08-18 2011-02-24 Medimmune, Llc Humanization of antibodies
US7214825B2 (en) * 2003-10-17 2007-05-08 Honeywell International Inc. O-(3-chloropropenyl) hydroxylamine free base
US7183305B2 (en) 2003-11-11 2007-02-27 Allergan, Inc. Process for the synthesis of imidazoles
US7880017B2 (en) 2003-11-11 2011-02-01 Allergan, Inc. Process for the synthesis of imidazoles
WO2005116001A1 (en) * 2004-05-29 2005-12-08 7Tm Pharma A/S Substituted thiazoleacetic as crth2 ligands
AU2005299355A1 (en) 2004-10-27 2006-05-04 Medimmune, Llc Modulation of antibody specificity by tailoring the affinity to cognate antigens
JP5153613B2 (ja) 2005-03-18 2013-02-27 メディミューン,エルエルシー 抗体のフレームワーク・シャッフル
WO2007002543A2 (en) 2005-06-23 2007-01-04 Medimmune, Inc. Antibody formulations having optimized aggregation and fragmentation profiles
EP2051977A2 (en) * 2006-07-20 2009-04-29 Amgen Inc. SUBSTITUTED AZOLE AROMATIC HETEROCYCLES AS INHIBITORS OF LLbeta-HSD-1
EP2292663B1 (en) 2006-08-28 2013-10-02 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Antagonistic human light-specific human monoclonal antibodies
JP5456658B2 (ja) 2007-03-30 2014-04-02 メディミューン,エルエルシー 抗体製剤
PE20090717A1 (es) 2007-05-18 2009-07-18 Smithkline Beecham Corp Derivados de quinolina como inhibidores de la pi3 quinasa
BRPI0818810A2 (pt) 2007-10-31 2014-10-29 Medimmune Llc Esqueletos d polipeptídeo recombinante e multimérico, molécula de ácido n ucleico isolado, vetor de expressão, célula hospedeira, biblioteca de exibição de polipeptídeo, coleção de moléculas de ácido nucleico isolado, métodos para obter um esqueleto de polipeptídeo e pelo menos dois esqueletos, para detectar um composto em uma amostra, para capturar um composto em uma amostra, para prevenir, tratar, controlar ou melhorar uma doença, para diagnose ou formação de imagem de uma doença para purificar e produzir um esqueleto, para ensaiar ou detectar a ligação de um esqueleto a um alvo, para usar o esqueleto e para prevenir, tratar, melhora ou controlar câncer, composição estéril, isenta de pirógeno, composição farmacêutica, e, processo escalável.
EP2095819A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-02 Maastricht University N-benzyl imidazole derivatives and their use as aldosterone synthase inhibitors
AR085091A1 (es) 2011-01-26 2013-09-11 Kolltan Pharmaceuticals Inc Anticuerpos anti-kit y sus usos
CA2880007C (en) 2012-07-25 2021-12-28 Kolltan Pharmaceuticals, Inc. Anti-kit antibodies and uses thereof
AU2013329311A1 (en) 2012-10-09 2015-04-30 Igenica Biotherapeutics, Inc. Anti-C16orf54 antibodies and methods of use thereof
NZ714765A (en) 2013-06-06 2021-12-24 Pf Medicament Anti-c10orf54 antibodies and uses thereof
EP3041507B1 (en) 2013-08-26 2021-06-30 BioNTech Research and Development, Inc. Nucleic acids encoding human antibodies to sialyl-lewis a
GB201403775D0 (en) 2014-03-04 2014-04-16 Kymab Ltd Antibodies, uses & methods
CA3121083C (en) 2014-06-04 2023-08-15 Biontech Research And Development, Inc. Human monoclonal antibodies to ganglioside gd2
US10766959B2 (en) 2014-12-11 2020-09-08 Pierre Fabre Medicament Anti-C10ORF54 antibodies and uses thereof
PL3265123T3 (pl) 2015-03-03 2023-03-13 Kymab Limited Przeciwciała, zastosowania i sposoby
EP3383908A1 (en) 2015-12-02 2018-10-10 Stsciences, Inc. Antibodies specific to glycosylated btla (b- and t- lymphocyte attenuator)
KR20180086246A (ko) 2015-12-02 2018-07-30 주식회사 에스티큐브앤컴퍼니 Btn1a1에 면역특이적으로 결합하는 항체와 분자 및 그의 치료 용도
CN109890795A (zh) 2016-09-29 2019-06-14 拜耳作物科学股份公司 新的5-取代的咪唑衍生物
US11779604B2 (en) 2016-11-03 2023-10-10 Kymab Limited Antibodies, combinations comprising antibodies, biomarkers, uses and methods
AU2018277545A1 (en) 2017-05-31 2019-12-19 Stcube & Co., Inc. Methods of treating cancer using antibodies and molecules that immunospecifically bind to BTN1A1
US20200148768A1 (en) 2017-05-31 2020-05-14 Stcube & Co., Inc. Antibodies and molecules that immunospecifically bind to btn1a1 and the therapeutic uses thereof
US11542331B2 (en) 2017-06-06 2023-01-03 Stcube & Co., Inc. Methods of treating cancer using antibodies and molecules that bind to BTN1A1 or BTN1A1-ligands
CN111630069B (zh) 2017-10-13 2024-05-31 勃林格殷格翰国际有限公司 针对Thomsen-nouvelle(Tn)抗原的人抗体
CA3106418A1 (en) 2018-07-20 2020-01-23 Pierre Fabre Medicament Receptor for vista

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0300688A1 (en) 1987-07-21 1989-01-25 FISONS plc Pyrrole derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5681795A (en) * 1994-03-02 1997-10-28 Zeneca Limited 3-benzoyl pyrrole and pyrazole herbicides
US5756528A (en) 1995-06-06 1998-05-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
CN1121217C (zh) 1996-03-29 2003-09-17 特拉科斯有限公司 免疫原性组合物
AU706314B2 (en) 1996-04-03 1999-06-17 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
AU706150B2 (en) 1996-04-03 1999-06-10 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
CA2249617A1 (en) 1996-04-03 1997-10-09 S. Jane Desolms Inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP0891334A1 (en) 1996-04-03 1999-01-20 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP0904076A1 (en) * 1996-04-03 1999-03-31 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase

Also Published As

Publication number Publication date
AU731272B2 (en) 2001-03-29
ID24175A (id) 2000-07-13
EP1045846B1 (en) 2003-05-02
ES2193590T3 (es) 2003-11-01
US6268363B1 (en) 2001-07-31
JP2001524550A (ja) 2001-12-04
BR9815423A (pt) 2000-10-17
WO1999028315A1 (en) 1999-06-10
US6518429B2 (en) 2003-02-11
DE69814167D1 (de) 2003-06-05
ATE239014T1 (de) 2003-05-15
HUP0004238A3 (en) 2001-07-30
US6472526B1 (en) 2002-10-29
CN1188407C (zh) 2005-02-09
NZ504013A (en) 2002-02-01
EP1045846A1 (en) 2000-10-25
AR017700A1 (es) 2001-09-12
AU1508399A (en) 1999-06-16
CN1279680A (zh) 2001-01-10
IL135473A0 (en) 2001-05-20
JP3548118B2 (ja) 2004-07-28
DE69814167T2 (de) 2004-02-26
PL340729A1 (en) 2001-02-26
RU2179975C1 (ru) 2002-02-27
HUP0004238A2 (hu) 2001-05-28
CA2310629A1 (en) 1999-06-10
US20020137769A1 (en) 2002-09-26
RU2000116633A (ru) 2004-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002161092A (ja) ファルネシル転移酵素抑制活性を有するイミダゾール誘導体の中間体
JP3283032B2 (ja) ピペリジン構造を有するファネシル転移酵素阻害剤及びその製造方法
US6602883B1 (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase
US7728009B1 (en) Thiazole amides, imidazole amides and related analogues
CZ132897A3 (en) Antagonist of indolylneuropeptide y receptor
TW200538442A (en) Novel imidazoles
JP2001510829A (ja) ファネシル転移酵素阻害活性を有するヒダントイン誘導体
JP2002543074A (ja) ピロール構造を有するファネシル転移酵素阻害剤及びその製造方法
KR100381216B1 (ko) 피롤구조를갖는파네실전이효소억제제및그의제조방법
MXPA00005100A (en) Imidazole derivatives having an inhibitory activity for farnesyl transferase and process for preparation thereof
KR100395300B1 (ko) 피롤구조를 갖는 파네실 전이효소 억제제 및 그의 제조방법
KR100388791B1 (ko) 티아졸또는옥사졸구조를갖는파네실전이효소억제제및그의제조방법
KR100384117B1 (ko) 피롤구조를 갖는 파네실 전이효소 억제제 및 그의 제조방법
KR19990062439A (ko) 피롤구조를 갖는 파네실 전이효소 억제제 및 그의 제조방법
NO321012B1 (no) Imidazolderivater med hemmende aktivitet for farnesyltransferase, fremgangsmate for fremstilling av disse, samt anvendelse av forbindelsene og farmasoytisk preparat
TW436487B (en) Imidazole derivatives having an inhibitory activity for farnesyl transferase and process for preparation thereof
KR20040087602A (ko) 파네실 전이효소 억제제, 그의 제조방법 및 그를 함유하는약제학적 조성물
KR19990068878A (ko) 피롤구조를 갖는 파네실 전이효소 억제제 및 그의제조방법
KR20000015758A (ko) 피롤 구조를 갖는 파네실 전이효소 억제제 및 그의 제조방법
KR20000013486A (ko) 항암제로 유용한 이미다졸리딘-2,4-디온 유도체 및 그의 제조방법
MXPA99011408A (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210