JP2002160427A - Peripheral - Google Patents

Peripheral

Info

Publication number
JP2002160427A
JP2002160427A JP2000359925A JP2000359925A JP2002160427A JP 2002160427 A JP2002160427 A JP 2002160427A JP 2000359925 A JP2000359925 A JP 2000359925A JP 2000359925 A JP2000359925 A JP 2000359925A JP 2002160427 A JP2002160427 A JP 2002160427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver program
copying machine
image
program
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000359925A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Matsuda
臣司 松田
Akihiro Tanaka
章広 田中
Hiroaki Nakamura
中村  浩章
Kimihisa Okubo
公寿 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000359925A priority Critical patent/JP2002160427A/en
Publication of JP2002160427A publication Critical patent/JP2002160427A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a peripheral in which a processing required for downloading a driver program in a main unit can be simplified. SOLUTION: The peripheral, i.e., a facsimile board 71, stores a driver program in an image memory 75. When a main machine is connected with the facsimile board 71, a CPU 72 reads out the driver program from the image memory 75 and transmits it to the main copy machine. Consequently, the driver program can be downloaded without requiring any external unit and the number of process steps and cost required for downloading the driver program can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、主装置(複写機
等)に接続されて用いられる周辺装置(通信装置等)に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a peripheral device (such as a communication device) used by being connected to a main device (such as a copying machine).

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、デジタル複写機やプリンターの
本体(主装置)に周辺装置(オプション装置;ファクシ
ミリ装置やカード読み取り装置等)を追加する場合、周
辺装置を制御(駆動)するためのドライバープログラム
を、主装置の制御部に伝達する(ダウンロードさせる)
必要がある。
2. Description of the Related Art Generally, when a peripheral device (optional device; facsimile device, card reader, etc.) is added to a main body (main device) of a digital copying machine or a printer, a driver program for controlling (driving) the peripheral device. To the control unit of the main unit (download)
There is a need.

【0003】そこで、例えば、特開平9−258919
号公報には、外部装置であるホストコンピューターから
ドライバープログラムをダウンロードするプリンターが
開示されている。また、特開平11−149377号公
報のプリンターでは、このプリンターに接続可能なIC
カードを用いて、ドライバープログラムをダウンロード
できるように設定されている。
Therefore, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-258919
Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. H11-139,086 discloses a printer that downloads a driver program from a host computer that is an external device. In the printer disclosed in JP-A-11-149377, an IC connectable to the printer is used.
It is set so that a driver program can be downloaded using a card.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術では、ドライバープログラムのダウンロード
を行うために、主装置および周辺装置以外に、ホストコ
ンピューターや、ICカードの読取機を用いる必要があ
る。このため、ダウンロードにかかる処理工程数や処理
コストを低減できないという問題がある。
However, in the above-mentioned prior art, in order to download the driver program, it is necessary to use a host computer and an IC card reader in addition to the main device and peripheral devices. For this reason, there is a problem that the number of processing steps and processing cost for downloading cannot be reduced.

【0005】本発明は、上記のような従来の問題点を解
決するために成されたものである。そして、その目的
は、主装置によるドライバープログラムのダウンロード
にかかる処理工程数および処理コストを低減することの
可能な周辺装置を提供することにある。
The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems. An object of the present invention is to provide a peripheral device capable of reducing the number of processing steps and processing cost required for downloading a driver program by a main device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の周辺装置(本周辺装置)は、主装置に接
続されて駆動されることで、主装置の機能を向上させる
周辺装置において、主装置において周辺装置を駆動する
ためのドライバープログラムを記憶する記憶部と、主装
置と接続されたときに、記憶部からドライバープログラ
ムを読み出して主装置に伝達するプログラム伝達部とを
備えていることを特徴としている。
In order to achieve the above object, a peripheral device of the present invention (this peripheral device) is connected to and driven by a main device to improve the function of the main device. The device includes a storage unit that stores a driver program for driving a peripheral device in the main device, and a program transmission unit that reads the driver program from the storage unit and transmits the driver program to the main device when connected to the main device. It is characterized by having.

【0007】上記の構成において、主装置とは、プログ
ラムを読み込んで実行することの可能な制御部を備えて
いるものであり、例えば、パーソナルコンピュータや複
写機、プリンター等のことである。また、本周辺装置
は、主装置に接続され、この主装置の制御を受けて駆動
される別体の機器であり、主装置における既存の機能を
高める、あるいは、主装置に新たな機能を付加するため
のオプション装置である。
In the above configuration, the main device includes a control unit capable of reading and executing a program, and is, for example, a personal computer, a copying machine, a printer, or the like. The peripheral device is a separate device that is connected to the main device and driven under the control of the main device, and enhances existing functions of the main device or adds new functions to the main device. It is an optional device for performing.

【0008】また、主装置は、本周辺装置を駆動するた
めに、ドライバープログラムを用いるようになってい
る。ドライバープログラムとは、主装置において本周辺
装置を駆動(制御)するために必要なプログラムデータ
のことであり、例えば、本周辺装置において設定されて
いるコマンドや、主装置と本周辺装置との間におけるデ
ータ授受の方法等を定めるものである。
Further, the main device uses a driver program to drive the peripheral device. The driver program is program data necessary for driving (controlling) the peripheral device in the main device. For example, a command set in the peripheral device or a command between the main device and the peripheral device is used. This specifies the method of data transfer and the like.

【0009】そして、特に、本周辺装置では、上記のド
ライバープログラムを、本周辺装置内の記憶部に格納す
るようになっている。さらに、プログラム伝達部によっ
て、主装置との接続時に、記憶部からドライバープログ
ラムを読み出して主装置に伝達するように設定されてい
る。
[0009] Particularly, in the present peripheral device, the above-mentioned driver program is stored in a storage section in the present peripheral device. Furthermore, the setting is made such that the driver program is read from the storage unit and transmitted to the main device when connected to the main device by the program transmitting unit.

【0010】これにより、本周辺装置では、ドライバー
プログラムを主装置にダウンロード(伝達)させるため
に、本周辺装置以外の外部装置(ホストコンピューター
やICカード読取機)を用いる必要がない。従って、本
周辺装置では、ドライバープログラムのダウンロードに
かかる処理工程数および処理コストを低減することが可
能となっている。
Thus, the peripheral device does not need to use an external device (a host computer or an IC card reader) other than the peripheral device in order to download (transmit) the driver program to the main device. Therefore, in this peripheral device, it is possible to reduce the number of processing steps and processing cost for downloading the driver program.

【0011】また、上記のプログラム伝達部は、ドライ
バープログラムを主装置に伝達した後、記憶部からドラ
イバープログラムを削除するように設定されていること
が好ましい。これにより、既に主装置にダウンロードさ
れ、不要となったドライバープログラムを記憶部から削
除できるので、記憶部を他の用途に用いることが可能と
なる。
It is preferable that the program transmission section is set so as to delete the driver program from the storage section after transmitting the driver program to the main device. Thereby, the driver program that has already been downloaded to the main device and becomes unnecessary can be deleted from the storage unit, and the storage unit can be used for another purpose.

【0012】例えば、上記の主装置が、画像データに基
づいてシートに画像を印刷する印刷装置であるととも
に、本周辺装置が、通信回線を介して外部機器との画像
データの送受信を行う通信部を備えている場合、ドライ
バープログラムを削除した後の記憶部を、画像データ用
のメモリとして利用することが可能となる。すなわち、
印刷装置用の通信装置には、画像データを記憶するため
のメモリが必要である。従って、記憶部を画像データ用
のメモリに用いることで、本周辺装置の製造コストを低
減できる。
For example, the main device is a printing device that prints an image on a sheet based on image data, and the peripheral device transmits and receives image data to and from an external device via a communication line. Is provided, the storage unit from which the driver program has been deleted can be used as a memory for image data. That is,
A communication device for a printing device requires a memory for storing image data. Therefore, by using the storage unit as a memory for image data, the manufacturing cost of the peripheral device can be reduced.

【0013】なお、伝達済みのドライバープログラムを
削除する構成では、プログラム伝達部は、主装置と本周
辺装置の接続時、記憶部にドライバープログラムが存在
するときにだけ、ドライバープログラムを主装置に伝達
するようになる。
In the configuration in which the transmitted driver program is deleted, the program transmitting section transmits the driver program to the main apparatus only when the main apparatus is connected to the peripheral device and only when the driver program exists in the storage section. I will be.

【0014】また、主装置によっては、ドライバープロ
グラムを保持した後、これを読み込んで本周辺装置を駆
動するために、再起動する必要のあるものもある。この
ような主装置に接続される場合、本周辺装置のプログラ
ム伝達部は、主装置にドライバープログラムを伝達した
後、主装置を再起動させるように設定されていることが
好ましい。これにより、ドライバープログラムのダウン
ロード直後に、主装置を、本周辺装置を使用できる状態
に設定することが可能となる。
Some main units need to be restarted in order to read the driver program and drive the peripheral device after holding the driver program. When connected to such a main device, it is preferable that the program transmission section of the peripheral device is set so as to restart the main device after transmitting the driver program to the main device. As a result, the main device can be set to a state where the peripheral device can be used immediately after downloading the driver program.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について説
明する。図2は、本実施の形態にかかる小型デジタル複
写機(本複写機)における外観を示す説明図である。こ
の図に示すように、本複写機は、上面(xy面)に原稿
台(後述)および原稿カバー6を備えているとともに、
前面(zx面)に操作パネル10を備えている。また、
操作パネル10の奥側に排紙トレイ69を備えており、
さらに、最下段に固定給紙カセット15を有している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an appearance of the small digital copying machine (the copying machine) according to the present embodiment. As shown in this figure, the copying machine includes a document table (described later) and a document cover 6 on an upper surface (xy plane).
An operation panel 10 is provided on the front surface (zx plane). Also,
A paper ejection tray 69 is provided at the back of the operation panel 10.
Further, a fixed paper feed cassette 15 is provided at the bottom.

【0016】また、図3は、本複写機の内部構成を示す
説明図である。この図に示すように、本複写機は、スキ
ャナー部A,破線で示す印刷部B,用紙搬送部Cと、図
2に示した操作パネル10および図示しない制御部とを
有する構成である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the internal configuration of the copying machine. As shown in this figure, the copying machine is configured to include a scanner unit A, a printing unit B indicated by a broken line, a sheet conveying unit C, an operation panel 10 illustrated in FIG. 2, and a control unit (not illustrated).

【0017】スキャナー部(原稿読み取り部)Aは、原
稿に光を照射し、その反射光から、原稿の画像に応じた
画像データを生成するものである。印刷部(印字部)B
は、スキャナー部Aが生成した画像データに基づいてト
ナー像(現像材画像)を形成し、このトナー像を所定の
記録用紙(シート)に印刷するものである。用紙搬送部
Cは、印刷部Bにシートを供給するとともに、印刷済の
シートを排紙するためのものである。
The scanner section (original reading section) A irradiates the original with light and generates image data corresponding to the image of the original from the reflected light. Printing unit (printing unit) B
Is for forming a toner image (developing material image) based on the image data generated by the scanner unit A, and printing the toner image on a predetermined recording sheet (sheet). The sheet transport section C supplies sheets to the printing section B and discharges printed sheets.

【0018】操作パネル10は、LCD表示部,各種操
作キーおよびスイッチボタンを備えている。そして、ユ
ーザーの指示を本複写機に伝達するとともに、本複写機
の動作状態をユーザーに表示するためのインターフェイ
スとしての機能を有するものである。制御部は、操作パ
ネル10,スキャナー部A,印刷部Bおよび用紙搬送部
Cを制御するための、本複写機の中枢部である。
The operation panel 10 has an LCD display, various operation keys, and switch buttons. Then, it has a function as an interface for transmitting a user's instruction to the copying machine and displaying an operation state of the copying machine to the user. The control unit is a central part of the copying machine for controlling the operation panel 10, the scanner unit A, the printing unit B, and the sheet conveying unit C.

【0019】次に、スキャナー部A,印刷部Bおよび用
紙搬送部Cの詳細な構成について説明する。まず、スキ
ャナー部Aについて説明する。図3に示すように、スキ
ャナー部Aは、開閉自在な原稿カバー6の下部に、透明
なガラス等からなる原稿台7を有している。そして、こ
の原稿台7の下方には、スキャナー光学系8が配されて
いる。さらに、このスキャナー光学系8には、露光ラン
プ11,反射鏡12−1・12−2・12−3,結像レ
ンズ13および光電変換素子(CCD)14が備えられ
ている。
Next, the detailed configurations of the scanner section A, the printing section B, and the sheet transport section C will be described. First, the scanner unit A will be described. As shown in FIG. 3, the scanner section A has a document table 7 made of transparent glass or the like below a document cover 6 that can be freely opened and closed. A scanner optical system 8 is provided below the document table 7. Further, the scanner optical system 8 includes an exposure lamp 11, reflecting mirrors 12-1, 12-2, and 12-3, an imaging lens 13, and a photoelectric conversion element (CCD) 14.

【0020】露光ランプ11は、原稿台7の下部を往復
移動することで、原稿に対して光を走査するための光源
である。反射鏡12−1・12−2・12−3は、原稿
からの反射光を、例えば図中に破線で示すように、結像
レンズ13・CCD14まで導くものである。
The exposure lamp 11 is a light source for scanning a document with light by reciprocating below the document table 7. The reflecting mirrors 12-1, 12-2, and 12-3 guide the reflected light from the original to the imaging lens 13 and the CCD 14, for example, as indicated by broken lines in the drawing.

【0021】CCD14は、結像レンズ13によって結
像された反射光を受光し、受光量に応じて、電気信号の
画像信号を生成するものである。この画像信号は、図示
しないA/D変換装置によってデジタルデータに変換さ
れた後、後述する画像処理部において所定の処理を施さ
れ、画像データとして出力される。
The CCD 14 receives the reflected light imaged by the imaging lens 13 and generates an image signal of an electric signal according to the amount of received light. This image signal is converted into digital data by an A / D converter (not shown), and then subjected to predetermined processing in an image processing unit described later, and is output as image data.

【0022】次に、印刷部Bおよび用紙搬送部Cについ
て説明する。図3に示すように、印刷部Bは、感光体ロ
ーラ28,帯電部29,現像部30,転写チャージャー
31,クリーニング装置32およびレーザースキャニン
グユニット(LSU)51を備えている。
Next, the printing section B and the sheet transport section C will be described. As shown in FIG. 3, the printing unit B includes a photoreceptor roller 28, a charging unit 29, a developing unit 30, a transfer charger 31, a cleaning device 32, and a laser scanning unit (LSU) 51.

【0023】感光体ローラ28は、ドラム形状の感光体
ローラであり、矢印W方向に回転駆動されるようになっ
ている。帯電部29は、感光体ローラ28の表面を所定
の電位に均一に帯電させるものである。
The photoreceptor roller 28 is a drum-shaped photoreceptor roller, and is driven to rotate in the direction of arrow W. The charging unit 29 uniformly charges the surface of the photoconductor roller 28 to a predetermined potential.

【0024】LSU51は、所定の画像処理の施された
画像データを、画像処理部から受け取る。そして、帯電
された感光体ローラ28の表面をレーザー光(画像デー
タに基づいて変調した画像光)によって露光することに
より、画像データに応じた静電潜像を形成するものであ
る(光導電作用による静電潜像形成)。
The LSU 51 receives, from the image processing unit, image data on which predetermined image processing has been performed. Then, by exposing the charged surface of the photoreceptor roller 28 with laser light (image light modulated based on image data), an electrostatic latent image corresponding to the image data is formed (photoconductive action). Electrostatic latent image formation).

【0025】現像部30は、LSU51によって形成さ
れた静電潜像を現像ローラ30aによって現像すること
で、感光体ローラ28上にトナー像を形成するものであ
る。転写チャージャー31は、感光体ローラ28上のト
ナー像をシートに転写するものである。クリーニング装
置32は、トナー像がシートに転写された後、感光体ロ
ーラ28の表面に残留したトナーを除去するものであ
る。
The developing section 30 forms a toner image on the photosensitive roller 28 by developing the electrostatic latent image formed by the LSU 51 with the developing roller 30a. The transfer charger 31 transfers the toner image on the photosensitive roller 28 to a sheet. The cleaning device 32 removes the toner remaining on the surface of the photoconductor roller 28 after the toner image is transferred onto the sheet.

【0026】また、図3に示すように、用紙搬送部C
は、搬送路L,固定給紙カセット15,ピックアップロ
ーラ18,レジストローラ22,定着ローラ23,排紙
口R,排紙ローラ25,レジスト前検知スイッチ61,
定着紙検知スイッチ62,排紙検知スイッチ63および
排紙トレイ69を備えている。
Further, as shown in FIG.
Are a conveyance path L, a fixed paper feed cassette 15, a pickup roller 18, a registration roller 22, a fixing roller 23, a paper discharge port R, a paper discharge roller 25, a registration pre-detection switch 61,
A fixing paper detection switch 62, a paper discharge detection switch 63, and a paper discharge tray 69 are provided.

【0027】固定給紙カセット15は、印刷にかかるシ
ートPを収納するためのものである。ピックアップロー
ラ18は、固定給紙カセット15からシートPを1枚毎
に出紙し、搬送路Lに送り込むための半月状の呼び込み
ローラである。
The fixed paper cassette 15 is for storing sheets P to be printed. The pick-up roller 18 is a half-moon-shaped feeding roller for outputting sheets P one by one from the fixed sheet feeding cassette 15 and feeding the sheets P to the transport path L.

【0028】また、固定給紙カセット15には、シート
Pの排出を補助するための、図示しない用紙さばき部が
設けられている。この用紙さばき部は、ローラと摩擦シ
ート部材あるいは逆転ローラとから構成できる。
Further, the fixed sheet feeding cassette 15 is provided with a sheet separating portion (not shown) for assisting the discharge of the sheet P. The sheet separating section can be composed of a roller and a friction sheet member or a reverse roller.

【0029】レジスト前検知スイッチ61は、搬送路L
を搬送されているシートPが所定の位置を通過したこと
を検知し、所定の検知信号を出力するためのものであ
る。
The pre-registration detection switch 61 is connected to the transport path L
Is to detect that the sheet P being conveyed has passed a predetermined position, and to output a predetermined detection signal.

【0030】レジストローラ22は、搬送路Lを搬送さ
れているシートPをいったん保持するものである。そし
て、感光体ローラ28上のトナー像をシートPに良好に
転写できるように、感光体ローラ28の回転にあわせ
て、シートPを転写チャージャー31にタイミングよく
搬送する機能を有する。
The registration roller 22 temporarily holds the sheet P being transported on the transport path L. In addition, it has a function to convey the sheet P to the transfer charger 31 with good timing in accordance with the rotation of the photoconductor roller 28 so that the toner image on the photoconductor roller 28 can be satisfactorily transferred to the sheet P.

【0031】すなわち、レジストローラ22は、レジス
ト前検知スイッチ61の出力した検知信号に基づいて、
感光体ローラ28上におけるトナー像の先端がシートP
における印刷範囲の先端に押し付けられるように、シー
トPを搬送するようになっている。
That is, the registration roller 22 is controlled based on the detection signal output from the pre-registration detection switch 61.
The leading end of the toner image on the photosensitive roller 28 is the sheet P
The sheet P is conveyed so as to be pressed against the leading end of the printing range in the above.

【0032】定着ローラ23は、印刷後のシートPにお
けるトナー像を、シートP上に熱定着させるものである
(加熱・加圧によるトナー像の溶融・固着処理)。定着
紙検知スイッチ62は、シートPが定着ローラ23を通
過したことを検知するためのものである。
The fixing roller 23 heat-fixes the toner image on the sheet P after printing on the sheet P (melting and fixing of the toner image by heating and pressing). The fixing paper detection switch 62 detects that the sheet P has passed through the fixing roller 23.

【0033】排紙ローラ25は、排紙口Rの近傍に備え
られ、定着ローラ23から出紙されたシートPを、排紙
トレイ69に排出するためのローラである。排紙検知ス
イッチ63は、排紙ローラ25からのシートの排出を検
知するものである。
The discharge roller 25 is provided near the discharge port R and is a roller for discharging the sheet P discharged from the fixing roller 23 to a discharge tray 69. The discharge detection switch 63 detects the discharge of a sheet from the discharge roller 25.

【0034】次に、本複写機における制御部の構成につ
いて説明する。図1は、本複写機における制御部40の
構成と、後述するファクシミリボード71の構成とを示
す説明図である。図1の左側に示すように、制御部40
は、CPU41,画像処理部42,フラッシュROM4
3,画像メモリ44,RAM45を備えている。
Next, the configuration of the control unit in the copying machine will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of the control unit 40 in the copying machine and a configuration of a facsimile board 71 described later. As shown on the left side of FIG.
Are a CPU 41, an image processing unit 42, a flash ROM 4
3, an image memory 44 and a RAM 45.

【0035】CPU(Central Processing Unit ;中央
処理装置)41は、他の部材42〜45と、スキャナー
部A,印刷部B,用紙搬送部Cおよび操作パネル10と
を用いて、本複写機の全動作(印刷動作を含む)を制御
するものである。
A CPU (Central Processing Unit) 41 uses the other members 42 to 45, the scanner unit A, the printing unit B, the paper transporting unit C, and the operation panel 10 to operate the entire copying machine. The operation (including the printing operation) is controlled.

【0036】フラッシュROM(flash Read Only Memo
ry)43は、本複写機における制御プログラム(CPU
41の使用するプログラム)を記憶させておくためのも
のである。このフラッシュROM43は、電気的なデー
タ消去・書き込みを繰り返して行えるタイプのメモリで
あり、EPROMの一種である。
Flash ROM (flash Read Only Memo)
ry) 43 is a control program (CPU
41 to be used). The flash ROM 43 is a type of memory that can repeatedly erase and write electrical data, and is a type of EPROM.

【0037】EPROM(Erasable Programmable Read
Only Memory)は、1バイト単位での読み書きを行える
ものであるが、このフラッシュROMは、一括またはブ
ロック単位でデータの消去・書き込みを行うように設定
されている。また、フラッシュROMには、記憶内容を
維持するために、外部からの電力供給を必要としないと
いう利点もある。
EPROM (Erasable Programmable Read)
Only Memory) can read and write data in units of 1 byte, and this flash ROM is set so as to erase and write data in batches or in blocks. The flash ROM also has the advantage that no external power supply is required to maintain the stored contents.

【0038】RAM(Random Access Memory)45は、
高速処理に対応できるメモリであり、本複写機の電源が
ONとなっている場合に、CPU41に使用可能なよう
に、フラッシュROM43に記憶されているプログラム
を一時的に記憶しておくためのものである。また、RA
M45は、本複写機における動作全般のワークメモリと
しての機能も有している。
A RAM (Random Access Memory) 45 is
A memory that can support high-speed processing, and temporarily stores a program stored in the flash ROM 43 so that the program can be used by the CPU 41 when the power of the copying machine is turned on. It is. Also, RA
The M45 also has a function as a work memory for the overall operation of the copying machine.

【0039】画像処理部42は、スキャナー部Aから受
け取ったデジタルの画像データに対し、所定の画像処理
を行うものである。なお、この画像処理部42による画
像処理としては、例えば、スムージング処理、画像形成
濃度に対するγ補正、波長領域設定のフィルタリング、
変倍率の設定、シェーディング補正などの画質処理等が
挙げられる。
The image processing section 42 performs predetermined image processing on digital image data received from the scanner section A. The image processing by the image processing unit 42 includes, for example, smoothing processing, γ correction for image formation density, filtering of wavelength region setting,
Image quality processing such as setting of a scaling factor, shading correction and the like can be mentioned.

【0040】画像メモリ44は、スキャナー部Aあるい
は画像処理部42から出力された画像データを蓄積する
バッファである。すなわち、本複写機では、スキャナー
部Aによる画像読み込み速度、画像処理部42による画
像処理速度、および、印刷部Bによる印刷処理速度がそ
れぞれ異なる。このため、各処理の前後において、画像
データを画像メモリ44に一時的に蓄積するように設定
されている。
The image memory 44 is a buffer for storing image data output from the scanner unit A or the image processing unit 42. That is, in this copying machine, the image reading speed by the scanner unit A, the image processing speed by the image processing unit 42, and the printing processing speed by the printing unit B are different from each other. For this reason, the image data is set to be temporarily stored in the image memory 44 before and after each process.

【0041】次に、本複写機に接続可能なオプション機
器である、ファクシミリボードについて説明する。この
ファクシミリボードは、本複写機の図示しないスロット
に挿入され、本複写機におけるCPU41の制御により
駆動される周辺装置である。また、このファクシミリボ
ードの電源は、本複写機供給されるようになっている。
そして、このファクシミリボードは、本複写機から電源
供給を受ける状態となることで、本複写機と接続された
状態となる。そして、本複写機(主装置)は、ファクシ
ミリボード(周辺装置)を接続することにより、新たな
機能であるファクシミリ装置としての機能を有するよう
に設定されている。
Next, a facsimile board, which is an optional device connectable to the copying machine, will be described. This facsimile board is a peripheral device which is inserted into a slot (not shown) of the copying machine and is driven by the control of the CPU 41 in the copying machine. The power of the facsimile board is supplied to the copying machine.
The facsimile board is connected to the copier by being supplied with power from the copier. The copier (main device) is set to have a new function as a facsimile device by connecting a facsimile board (peripheral device).

【0042】図1の右側に示すように、ファクシミリボ
ード71は、CPU72,モデム73,NCU74,画
像メモリ75,符号/復号部76,プリントバッファ7
7,スキャンバッファ78,フラッシュROM79,R
AM80および画像処理部81を備えている構成であ
る。
As shown on the right side of FIG. 1, the facsimile board 71 includes a CPU 72, a modem 73, an NCU 74, an image memory 75, an encoding / decoding unit 76, and a print buffer 7.
7, scan buffer 78, flash ROM 79, R
The configuration includes an AM 80 and an image processing unit 81.

【0043】NCU(Network Control Unit;通信部)
74は、電話回線網との応答処理(網制御;電話回線網
へのダイヤル信号の送受信等)を行うことで、ファクシ
ミリボード71と外部機器との通信を確立するためのも
のである。
NCU (Network Control Unit)
Reference numeral 74 is for establishing communication between the facsimile board 71 and an external device by performing a response process (network control; transmission and reception of a dial signal to the telephone line network) with the telephone line network.

【0044】符号/復号部(通信部)76は、本複写機
から伝達された画像データを符号化するものである。ま
た、符号/復号部76は、外部から受信した画像データ
(モデム73によって復調された画像データ)を復号す
る機能も有している。
The encoding / decoding unit (communication unit) 76 encodes image data transmitted from the copying machine. Further, the encoding / decoding unit 76 also has a function of decoding image data received from outside (image data demodulated by the modem 73).

【0045】モデム(通信部)73は、本複写機から伝
達された画像データ(符号/復号部76から出力された
画像データ)を、ファクシミリ通信できるように変調す
るものである。また、このモデム73は、外部から受信
した画像データを復調する機能も有している。
The modem (communication section) 73 modulates image data transmitted from the copying machine (image data output from the encoding / decoding section 76) so that facsimile communication is possible. The modem 73 also has a function of demodulating image data received from the outside.

【0046】画像処理部81は、本複写機との間で画像
データの授受を行うためのインターフェイスである。ま
た、画像処理部81は、画像データの授受の際、スキャ
ンバッファ78およびプリントバッファ77を利用す
る。すなわち、画像処理部81は、スキャンバッファ7
8を制御して、本複写機から伝達された画像データを一
時的に記憶させる。また、画像処理部81は、プリント
バッファ77を用いて、外部からの画像データを、同じ
く一時的に記憶させるようになっている。
The image processing section 81 is an interface for exchanging image data with the copying machine. The image processing unit 81 uses the scan buffer 78 and the print buffer 77 when transmitting and receiving image data. In other words, the image processing unit 81
8 to temporarily store the image data transmitted from the copying machine. The image processing unit 81 also temporarily stores external image data using the print buffer 77.

【0047】CPU72(プログラム伝達部)は、ファ
クシミリボード71の各部材73〜81を制御するもの
である。フラッシュROM79は、ファックス処理のた
めのプログラムを記憶しているものである。RAM80
は、CPU72によって高速で使用可能なように、この
プログラムを一時的に記憶するためのものである。
The CPU 72 (program transmission unit) controls the members 73 to 81 of the facsimile board 71. The flash ROM 79 stores a program for fax processing. RAM80
Is for temporarily storing this program so that it can be used at high speed by the CPU 72.

【0048】画像メモリ(記憶部)75は、ファックス
処理に係る画像データを一時的に記憶するバッファであ
り、CPU72に用いられるものである。また、この画
像メモリ75は、ドライバープログラムを記憶する機能
も有している。ドライバープログラムとは、本複写機に
おいてファクシミリボード71を駆動(制御)するため
に必要なプログラムデータのことである。例えば、ドラ
イバープログラムには、ファクシミリボード71に定め
られているコマンドや、本複写機とファクシミリボード
71との間におけるデータ授受の方法等が示されてい
る。
The image memory (storage unit) 75 is a buffer for temporarily storing image data relating to the facsimile processing, and is used by the CPU 72. The image memory 75 has a function of storing a driver program. The driver program is program data necessary for driving (controlling) the facsimile board 71 in the copying machine. For example, the driver program indicates commands specified on the facsimile board 71, a method of data transfer between the copying machine and the facsimile board 71, and the like.

【0049】そして、このドライバープログラムをダウ
ンロードすることで、本複写機のCPU41は、ファク
シミリボード71のCPU41に指示(コマンド)を送
信して、ファックス処理を実行させることが可能とな
る。また、ユーザーは、操作パネル10を用いて、ファ
ックス処理の制御(ファックス処理の内容入力等)を行
えるようになる。また、画像メモリ75のドライバープ
ログラムは、本複写機にロードされた後で消去されるよ
うに設定されている。
By downloading the driver program, the CPU 41 of the copying machine can transmit an instruction (command) to the CPU 41 of the facsimile board 71 to execute the facsimile processing. Further, the user can use the operation panel 10 to control the facsimile processing (such as inputting the contents of the facsimile processing). The driver program in the image memory 75 is set so as to be deleted after being loaded into the copying machine.

【0050】ここで、ファクシミリボード71を用い
た、本複写機におけるファックス処理の流れについて簡
単に説明する。
Here, the flow of facsimile processing in the copying machine using the facsimile board 71 will be briefly described.

【0051】まず、送信処理について説明する。送信処
理では、CPU41の制御により、本複写機のスキャナ
ー部Aが原稿画像を読み取り、画像メモリ44に保存す
る。その後、CPU41は、画像処理部42を制御し
て、画像メモリ44から画像データを読み出させ、所定
の画像処理を施させる。そして、CPU41は、ファク
シミリボード71のCPU72に対し、画像データの送
信を指示する。
First, the transmission process will be described. In the transmission process, under the control of the CPU 41, the scanner unit A of the copying machine reads the document image and stores it in the image memory 44. Thereafter, the CPU 41 controls the image processing unit 42 to read out image data from the image memory 44 and perform predetermined image processing. Then, the CPU 41 instructs the CPU 72 of the facsimile board 71 to transmit image data.

【0052】ファクシミリボード71では、CPU41
の指示を受けて、CPU72が、画像処理部81を制御
して画像処理部42から画像データを取得させ、スキャ
ンバッファ78に保存させる。その後、CPU72は、
スキャンバッファ78から画像データを読み出して、符
号/復号部76を制御して符号化させ、画像メモリ75
に蓄積させる。その後、CPU72は、画像メモリ75
から画像データを読み出してモデム73において変調さ
せ、NCU74によって外部(電話回線網)に転送し、
処理を終了する。
In the facsimile board 71, the CPU 41
Is received, the CPU 72 controls the image processing unit 81 to acquire image data from the image processing unit 42 and store the image data in the scan buffer 78. After that, the CPU 72
The image data is read from the scan buffer 78, and is controlled and encoded by the encoding / decoding unit 76.
To accumulate. Thereafter, the CPU 72 sets the image memory 75
, And modulates the image data in the modem 73, and transfers it to the outside (telephone network) by the NCU 74.
The process ends.

【0053】次に、受信処理について説明する。本複写
機のCPU41は、ファクシミリボード71のCPU7
2に対し、外部からのファックス通信を恒常的に受け付
けるように指示を出している。
Next, the receiving process will be described. The CPU 41 of the copying machine is the CPU 7 of the facsimile board 71.
2 is instructed to constantly receive fax communication from outside.

【0054】そして、ファックス通信により外部から画
像データが送信されてくると、ファクシミリボード71
では、CPU72の制御により、NCU74が画像デー
タを受信する。その後、この画像データは、モデム73
において変調された後、画像メモリ75に保存される。
次に、画像データは、CPU72の制御により、画像メ
モリ75から読み出され、符号/復号部76によって復
号されて、プリントバッファ77に蓄積される。その
後、画像処理部81が、プリントバッファ77内の画像
データを、本複写機の画像処理部42に伝達する。
When image data is transmitted from outside by facsimile communication, the facsimile board 71
Then, under the control of the CPU 72, the NCU 74 receives the image data. Thereafter, the image data is transmitted to the modem 73.
, And is stored in the image memory 75.
Next, the image data is read from the image memory 75 under the control of the CPU 72, decoded by the encoding / decoding unit 76, and stored in the print buffer 77. Thereafter, the image processing section 81 transmits the image data in the print buffer 77 to the image processing section 42 of the copying machine.

【0055】本複写機では、CPU41の制御により、
画像処理部42が画像データに所定の画像処理を施し、
画像メモリ44に記憶させる。その後、CPU41は、
印刷部Bを用いてこの画像データを印刷させ、処理を終
了する。
In this copying machine, under the control of the CPU 41,
The image processing unit 42 performs predetermined image processing on the image data,
The image is stored in the image memory 44. After that, the CPU 41
The image data is printed using the printing unit B, and the process is terminated.

【0056】次に、ファクシミリボード71を本複写機
に初めて接続する際の、ドライバープログラムのダウロ
ードに関する処理について説明する。なお、上記したよ
うに、ファクシミリボード71は、本複写機から電源供
給を受けるように設定されている。このため、本複写機
の電源ONに応じて、ファクシミリボード71の電源も
同時にONとなる。
Next, a process for downloading a driver program when the facsimile board 71 is connected to the copying machine for the first time will be described. As described above, the facsimile board 71 is set to receive power supply from the copying machine. Therefore, the power of the facsimile board 71 is turned on at the same time as the power of the copying machine is turned on.

【0057】図4および図5は、この処理の流れを示す
フローチャートである。図4に示すように、本複写機の
スロットにファクシミリボード71を挿入し、本複写機
およびファクシミリボード71の電源をONとすると、
ファクシミリボード71のCPU72は、画像メモリ7
5内にドライバープログラムが存在するか否かを判断す
る(S8)。そして、存在しないと判断した場合には、
CPU72は、本複写機において過去にファクシミリボ
ード71が使用(接続)されたことがあり、ドライバー
プログラムのダウンロードは既に完了していると判断し
て、待機モードに入る(S16)。なお、ファクシミリ
ボード71の待機モードとは、外部からのファクシミリ
通信の受信、および、本複写機からの画像データの送信
指示を待機するモードである。
FIGS. 4 and 5 are flowcharts showing the flow of this processing. As shown in FIG. 4, when the facsimile board 71 is inserted into the slot of the copying machine and the power of the copying machine and the facsimile board 71 is turned on,
The CPU 72 of the facsimile board 71 stores the image memory 7
It is determined whether or not a driver program exists in S5 (S8). And if it is determined that it does not exist,
The CPU 72 determines that the facsimile board 71 has been used (connected) in the copying machine in the past and the download of the driver program has already been completed, and enters the standby mode (S16). Note that the standby mode of the facsimile board 71 is a mode in which a facsimile communication is received from the outside and an image data transmission instruction is issued from the copying machine.

【0058】一方、画像メモリ75内にドライバープロ
グラムが存在すると判断した場合、CPU72は、本複
写機に対して、ドライバープログラムをロードすること
(ダウンロードモードとなること)を要求する(S
9)。
On the other hand, if it is determined that the driver program exists in the image memory 75, the CPU 72 requests the copying machine to load the driver program (become a download mode) (S).
9).

【0059】この要求を受けると、本複写機のCPU4
1は、ダウンロードモードに入る(S1・S2)。すな
わち、CPU41は、本複写機のフラッシュROM43
に記憶されているダウンロード用のプログラム(ダウン
ロードを実行するためのプログラム)をRAM45に伝
達させ、これを実行する(S3)。その後、CPU41
は、ダウンロード転送要求をファクシミリボード71に
送信する(S4)。すなわち、このダウンロード転送要
求の送信により、CPU41は、ドライバープログラム
をロードできる状態となったことをファクシミリボード
71に伝達するようになっている。
When this request is received, the CPU 4 of the copying machine
1 enters the download mode (S1, S2). That is, the CPU 41 stores the flash ROM 43 of the copying machine.
Is transmitted to the RAM 45 and the program is executed (S3). After that, the CPU 41
Sends a download transfer request to the facsimile board 71 (S4). That is, by transmitting this download transfer request, the CPU 41 transmits to the facsimile board 71 that the driver program can be loaded.

【0060】ダウンロード転送要求を受けたファクシミ
リボード71では、CPU72が、画像メモリ75から
ドライバープログラムを読み出して、本複写機に送信す
る(S10・S11)。
In the facsimile board 71 which has received the download transfer request, the CPU 72 reads the driver program from the image memory 75 and sends it to the copying machine (S10 / S11).

【0061】その後、ドライバープログラムの転送を受
けた本複写機では、CPU41が、ドライバープログラ
ムを受信してフラッシュROM43に記憶させる(S
5)。そして、CPU41は、転送完了を示す通知(転
送完了通知)をファクシミリボード71のCPU72に
伝達する(S6)。この通知を受けたCPU72は、画
像メモリ75内のドライバープログラムを削除する(S
12・S13)。そして、削除の完了後、CPU72
は、本複写機のCPU41に対し、本複写機を再起動さ
せることを要求する(S14)。これを受けて、本複写
機のCPU41は、本複写機を再起動させ、S1に戻る
(S7)。
Thereafter, in the copying machine to which the driver program has been transferred, the CPU 41 receives the driver program and stores it in the flash ROM 43 (S
5). Then, the CPU 41 transmits a notification indicating the transfer completion (transfer completion notification) to the CPU 72 of the facsimile board 71 (S6). Upon receiving this notification, the CPU 72 deletes the driver program in the image memory 75 (S
12. S13). After the completion of the deletion, the CPU 72
Requests the CPU 41 of the copying machine to restart the copying machine (S14). In response to this, the CPU 41 of the copying machine restarts the copying machine and returns to S1 (S7).

【0062】そして、再起動後、本複写機のCPU41
は、フラッシュROM43内のドライバープログラムを
実行する(RAM45に書き込む)ことによって(S1
7;図5参照)、ファクシミリボード71を使用可能な
設定となり、待機モードに入る(S18)。なお、本複
写機の待機モードとは、操作パネル10に対するユーザ
ーの指示(ファクシミリ送信指示,印刷指示等)や、外
部装置からの印刷指示等を待機するモード(通常モー
ド)である。
After the restart, the CPU 41 of the copying machine
Is executed by executing the driver program in the flash ROM 43 (writing in the RAM 45) (S1).
7; see FIG. 5), the setting is such that the facsimile board 71 can be used, and the apparatus enters the standby mode (S18). The standby mode of the copying machine is a mode (normal mode) in which a user's instruction (facsimile transmission instruction, print instruction, etc.) on the operation panel 10 or a print instruction from an external device is waited.

【0063】また、ファクシミリボード71は、本複写
機の再起動に応じて電源がいったん遮断されるため、本
複写機と同様に再起動される。また、再起動に応じて電
源が再投入された後では、画像メモリ75にドライバー
プログラムは存在しない。このため、CPU72は、フ
ァクシミリボード71を待機モードとするようになって
いる(S8,S16)。
Since the power of the facsimile board 71 is temporarily cut off in response to the restart of the copying machine, the facsimile board 71 is restarted in the same manner as the copying machine. After the power is turned on again in response to the restart, the driver program does not exist in the image memory 75. Therefore, the CPU 72 sets the facsimile board 71 in the standby mode (S8, S16).

【0064】以上のように、本複写機に接続されるファ
クシミリボード71は、ドライバープログラムを画像メ
モリ75に記憶している。そして、CPU72が、画像
メモリ75からドライバープログラムを読み出して、本
複写機に伝達するように設定されている。
As described above, the facsimile board 71 connected to the copying machine has the driver program stored in the image memory 75. Then, the CPU 72 is set to read the driver program from the image memory 75 and transmit the driver program to the copying machine.

【0065】これにより、ドライバープログラムを本複
写機にダウンロードさせるために、外部の装置(ホスト
コンピューターやICカード読取機)を用いる必要がな
い。従って、ドライバープログラムのダウンロードにか
かる処理工程数および処理コストを低減することが可能
となっている。
Thus, there is no need to use an external device (host computer or IC card reader) to download the driver program to the copying machine. Therefore, it is possible to reduce the number of processing steps and processing cost required for downloading the driver program.

【0066】また、ファクシミリボード71では、画像
メモリ75にドライバープログラムを記憶させていると
ともに、ファックス通信を制御するCPU72を用いて
ドライバープログラムの伝達を行うように設定されてい
る。これにより、ファクシミリボード71に、ファック
ス通信に不要な、ドライバープログラムのダウンロード
だけに用いる部材を備える必要がない。これにより、フ
ァクシミリボード71の構成を簡略化できるとともに、
製造コストを低減できる。
In the facsimile board 71, the driver program is stored in the image memory 75, and the driver program is set to be transmitted by using the CPU 72 for controlling the facsimile communication. This eliminates the need for the facsimile board 71 to include a member that is unnecessary for fax communication and that is used only for downloading a driver program. Thereby, the configuration of the facsimile board 71 can be simplified, and
Manufacturing costs can be reduced.

【0067】また、ファクシミリボード71では、CP
U72が、ドライバープログラムを本複写機に伝達した
後、画像メモリ75からドライバープログラムを削除す
るように設定されている。これにより、画像メモリ75
の記憶容量を無駄なく使用できるとともに、ドライバー
プログラムのための記憶部を備える必要がないようにな
っている。
In the facsimile board 71, the CP
U72 is set to delete the driver program from the image memory 75 after transmitting the driver program to the copying machine. Thereby, the image memory 75
Storage capacity can be used without waste, and there is no need to provide a storage unit for a driver program.

【0068】さらに、ファクシミリボード71では、本
複写機に接続された状態で、本複写機とともに電源投入
を受けた場合であって、画像メモリ75にドライバープ
ログラムが存在するときに、このドライバープログラム
を本複写機に伝達するように設定されている。従って、
電源を投入するだけで、ドライバープログラムのダウン
ロードを自動的に行えるようになっている。
Further, in the facsimile board 71, when the power is turned on together with the copying machine in a state where the driver program is connected to the copying machine, and the driver program exists in the image memory 75, the driver program is executed. It is set to transmit to this copier. Therefore,
Just turn on the power and the driver program can be downloaded automatically.

【0069】また、本実施の形態では、ファクシミリボ
ード71のCPU72が、ダウンロードの終了後に、本
複写機を再起動させるように設定されている。これによ
り、自主的な再起動を本複写機に行わせることなく、ド
ライバープログラムのダウンロード直後に、本複写機
を、ファクシミリボード71を使用できる状態に設定す
ることが可能となる。
In the present embodiment, the CPU 72 of the facsimile board 71 is set to restart the copying machine after the download is completed. As a result, the copying machine can be set to a state where the facsimile board 71 can be used immediately after downloading the driver program without causing the copying machine to voluntarily restart.

【0070】なお、本実施の形態では、主装置としてデ
ジタル複写機を、周辺装置としてファクシミリボード7
1を用いて、本発明を記載している。しかしながら、こ
れらに限らず、本発明の主装置としては、ドライバープ
ログラムを実行できるものであれば、パーソナルコンピ
ュータや複写機、プリンター等、どのような装置でも採
用できる。
In this embodiment, a digital copying machine is used as a main device, and a facsimile board 7 is used as a peripheral device.
1 describes the invention. However, the present invention is not limited thereto, and any device such as a personal computer, a copying machine, a printer, and the like can be adopted as the main device of the present invention as long as it can execute a driver program.

【0071】また、本発明の周辺装置としては、ドライ
バープログラムを記憶するための記憶部と、主装置にド
ライバープログラムを伝達するための部材(プログラム
伝達部;CPU等)とを備えているものであれば、どの
ような装置でも採用できる。例えば、主装置における制
御部の動作クロックを向上させるための加速装置(アク
セラレータ)や、ハードディスク,光磁気ディスクドラ
イバー,コンパクトディスクドライバー,フロッピー
(登録商標)ディスクドライバー等の記憶媒体駆動装
置、画像処理ボード、スキャナー、プリンター、液晶モ
ニター等を、本発明の周辺装置として用いることが可能
である。
The peripheral device of the present invention includes a storage unit for storing a driver program, and a member (program transmission unit; CPU, etc.) for transmitting the driver program to the main device. Any device can be adopted if it exists. For example, an acceleration device (accelerator) for improving the operation clock of the control unit in the main device, a storage medium driving device such as a hard disk, a magneto-optical disk driver, a compact disk driver, a floppy (registered trademark) disk driver, an image processing board , A scanner, a printer, a liquid crystal monitor and the like can be used as the peripheral device of the present invention.

【0072】また、本実施の形態では、ファクシミリボ
ード71のCPU72が、ドライバープログラムのダウ
ンロードの完了後に、本複写機を再起動させるように設
定されている。しかしながら、これに限らず、本複写機
が、ドライバープログラムのダウンロードの完了後、自
主的に再起動するように設定されていてもよい。これに
より、本複写機の再起動を迅速に行うことが可能とな
る。
In the present embodiment, the CPU 72 of the facsimile board 71 is set to restart the copying machine after the download of the driver program is completed. However, the present invention is not limited to this, and the copier may be set to be automatically restarted after the download of the driver program is completed. This makes it possible to quickly restart the copying machine.

【0073】また、本実施の形態では、本複写機からの
ドライバープログラムに関する転送完了通知に応じて、
CPU72が、画像メモリ75からドライバープログラ
ムを削除するとしている。しかしながら、これに限ら
ず、CPU72は、本複写機が再起動され、ファクシミ
リボード71の電源がOFFとなる直前に、画像メモリ
75からドライバープログラムを削除するようにしても
よい。
Further, in the present embodiment, in response to the transfer completion notification regarding the driver program from the copying machine,
The CPU 72 deletes the driver program from the image memory 75. However, the present invention is not limited to this, and the CPU 72 may delete the driver program from the image memory 75 immediately before the copying machine is restarted and the power of the facsimile board 71 is turned off.

【0074】また、ドライバープログラムのダウンロー
ド後、本複写機が自主的に再起動するように設定されて
いる場合には、CPU72は、本複写機の再起動を検知
したとき(再起動信号を受信したとき)に、ドライバー
プログラムを削除するようにしてもよい。図6は、この
構成における本複写機の再起動時に出力される、再起動
信号を示す説明図である。この図に示す構成では、CP
U41は、本複写機(CPU41自身)に対して再起動
信号(RESET信号)を出力することで、本複写機を
再起動させる。また、CPU41は、再起動信号をファ
クシミリボード71(CPU72)にも伝達し、本複写
機が再起動されることを伝達するように設定されてい
る。
If the copying machine is set to be restarted voluntarily after the driver program is downloaded, the CPU 72 detects the restart of the copying machine (when a restart signal is received). ), The driver program may be deleted. FIG. 6 is an explanatory diagram showing a restart signal output when the copier in this configuration is restarted. In the configuration shown in FIG.
The U41 restarts the copying machine by outputting a restart signal (RESET signal) to the copying machine (CPU 41 itself). The CPU 41 is also set to transmit a restart signal to the facsimile board 71 (CPU 72), and to notify that the copying machine is restarted.

【0075】また、本実施の形態では、ドライバープロ
グラムの転送を受けた本複写機におて、CPU41が、
ドライバープログラムを受信してフラッシュROM43
に記憶させるとしている。しかしながら、これに限ら
ず、画像メモリ75からフラッシュROM43に対し
て、ドライバープログラムを直接的に送信するようにし
てもよい。
In the present embodiment, in the copying machine to which the driver program has been transferred, the CPU 41
The driver program is received and the flash ROM 43
It is going to be memorized. However, the present invention is not limited to this, and the driver program may be directly transmitted from the image memory 75 to the flash ROM 43.

【0076】また、図4に示した処理において、本複写
機は、ダウンロードモードとなることの要求を確認する
前(S1の前)に「待機モード」となり、S1において
『NO』の場合に、「待機モード」に戻るように設定さ
れていてもよい。
In the processing shown in FIG. 4, the copier enters the "standby mode" before confirming the request for the download mode (before S1), and when "NO" in S1, It may be set to return to the “standby mode”.

【0077】また、本複写機において、画像メモリ44
が画像データを蓄積する目的(理由)としては、画像読
込みと画像データの出力するタイミングが異なるためで
あるといえる。
In the copying machine, the image memory 44
It can be said that the purpose (reason) of accumulating image data is that the timings of reading an image and outputting the image data are different.

【0078】また、画像処理部81を、本体(本複写
機)とのI/F、その他画像データ用バッファの制御を
行うようにしてもよい。また、符号/復号部76は、本
複写機の画像処理部42から出力された画像データを符
号化あるいは復号化するものであってもよい。また、ド
ライバープログラムに、本複写機における全機能を含ま
せてもよい。
Further, the image processing section 81 may control an I / F with the main body (the copying machine) and other image data buffers. Further, the encoding / decoding unit 76 may encode or decode the image data output from the image processing unit 42 of the copying machine. Further, the driver program may include all functions of the copying machine.

【0079】また、ファクシミリボード71を用いた本
複写機におけるファックス送信処理では、本複写機にお
いて、スキャナー部Aでの読み取り処理、画像メモリ4
4への保存処理、画像処理部での画像処理がこの順に行
われるように設定してもよい。さらに、ファクシミリボ
ード71において、画像受信、スキャンバッファ78へ
の保存処理、符号/復号部76での符号化処理、画像メ
モリ75への転送処理、モデム73での変調処理、NC
U74から回線への送信処理が、この順に行われてもよ
い。
In the facsimile transmission process in the copying machine using the facsimile board 71, the reading process in the scanner unit A, the image memory 4
4 and the image processing by the image processing unit may be set to be performed in this order. Further, in the facsimile board 71, image reception, storage processing in the scan buffer 78, encoding processing in the encoding / decoding unit 76, transfer processing to the image memory 75, modulation processing in the modem 73, NC
Transmission processing from U74 to the line may be performed in this order.

【0080】さらに、受信処理では、ファクシミリボー
ド71において、NCU74による回線からの受信処
理、モデム73での変調処理、画像メモリ75への保存
処理、符号/復号部76での復号処理、プリントバッフ
ァ77への転送処理、画像データ(印字データ)の本複
写機への出力処理がこの順に行われてもよい。
Further, in the receiving process, the facsimile board 71 performs the receiving process from the line by the NCU 74, the modulation process by the modem 73, the storing process in the image memory 75, the decoding process by the encoding / decoding unit 76, the print buffer 77 The transfer processing to the copying machine and the processing to output image data (print data) to the copying machine may be performed in this order.

【0081】また、本複写機からファクシミリボード7
1に送信されるダウンロード転送要求とは、CPU41
がデータ受け入れ態勢をとれたことを伝えるための要求
であるともいえる。また、ファクシミリボード71を本
複写機から電源供給されるように構成し、再起動時にお
いて、両者の電源が同時に入るようにしてもよい。さら
に、CPU72は、画像処理部81を用いてドライバー
プログラムを本複写機に送信するようにしてもよい。
Further, the facsimile board 7
The download transfer request transmitted to the CPU 41
Can be said to be a request to inform that the company has taken a data-accepting posture. Alternatively, the facsimile board 71 may be configured to be supplied with power from the copying machine, and both power supplies may be turned on at the time of restart. Further, the CPU 72 may transmit the driver program to the copying machine using the image processing unit 81.

【0082】また、図4に示した処理において、S11
の後、ファクシミリボード71のCPU72は、本複写
機の再起動を確認した後、画像メモリ75からドライバ
ープログラムを削除し、待機モードに入るように設定さ
れていてもよい。また、再起動時には、本複写機のCP
U41が、自分自身のRESETを出力するように設定
されていてもよい。また、本複写機およびファクシミリ
ボード71は、再起動後、電源ONへ戻り、通常動作を
実行するように設定されていてもよい。
Further, in the processing shown in FIG.
Thereafter, the CPU 72 of the facsimile board 71 may be set to delete the driver program from the image memory 75 and enter the standby mode after confirming the restart of the copying machine. Also, at the time of restart, the CP
U41 may be set to output its own RESET. Further, the copier and the facsimile board 71 may be set so as to return to the power-on state after the restart and execute the normal operation.

【0083】また、本複写機にファクシミリボード71
のドライバープログラムをダウンロードさせることで、
ファクシミリボード71と本複写機との間の画像データ
の授受が可能となるとともに、操作パネル10を用いた
ファクシミリボード71の制御を行えるように設定して
もよい。
Further, the facsimile board 71 is provided in the copying machine.
By downloading the driver program of
It may be set so that image data can be exchanged between the facsimile board 71 and the copying machine, and the facsimile board 71 can be controlled using the operation panel 10.

【0084】また、本複写機の画像処理部42からファ
クシミリボード71における画像処理部81に送信され
る画像データはスキャナ画像データであり、画像処理部
81から画像処理部42に送信される画像データはプリ
ント(受信)画像データであるともいえる。
The image data transmitted from the image processing unit 42 of the copying machine to the image processing unit 81 of the facsimile board 71 is scanner image data, and the image data transmitted from the image processing unit 81 to the image processing unit 42. Is print (received) image data.

【0085】また、本発明の周辺装置を、以下の第1〜
第4の周辺装置として表現することもできる。すなわ
ち、第1の周辺装置は、主装置に接続され、この主装置
に新たな機能を付加するための周辺装置において、主装
置において周辺装置を駆動するために必要なドライバー
プログラムを記憶する記憶部と、周辺装置本体と主装置
とが接続されたときに、記憶部からドライバープログラ
ムを読み出して主装置に伝達するプログラム伝達部とを
備えている構成である。
Further, the peripheral device of the present invention is described in the following first to first aspects.
It can also be expressed as a fourth peripheral device. That is, the first peripheral device is connected to the main device, and in a peripheral device for adding a new function to the main device, a storage unit for storing a driver program necessary for driving the peripheral device in the main device. And a program transmission unit that reads a driver program from the storage unit and transmits the read driver program to the main device when the peripheral device main body and the main device are connected.

【0086】これにより、ドライバープログラムを主装
置にダウンロードさせて周辺装置を使用可能とするため
に、周辺装置以外の構成を用いる必要がない。従って、
ドライバープログラムのダウンロードにかかる処理工程
数および処理コストを低減できる。
Thus, it is not necessary to use a configuration other than the peripheral device in order to download the driver program to the main device and use the peripheral device. Therefore,
The number of processing steps and processing cost for downloading the driver program can be reduced.

【0087】また、第2の周辺装置は、第1の周辺装置
において、上記プログラム伝達部が、ドライバープログ
ラムを主装置に伝達した後、記憶部からドライバープロ
グラムを削除するように設定されている構成である。こ
れにより、既に主装置に読み込まれ、不要となったドラ
イバープログラムを削除することで、記憶部を他の用途
に用いることが可能となる。
In the second peripheral device, in the first peripheral device, the program transmission section is set so as to delete the driver program from the storage section after transmitting the driver program to the main apparatus. It is. This makes it possible to use the storage unit for other purposes by deleting the driver program that has already been read into the main device and is no longer needed.

【0088】また、第3の周辺装置は、第2の周辺装置
において、上記主装置が、画像データに基づいてシート
に画像を印刷する印刷装置であるとともに、上記周辺装
置が、通信回線を介して外部機器との画像データの送受
信を行う通信装置であり、上記記憶部が、画像データ用
のメモリである構成である。印刷装置用の通信装置に
は、画像データを記憶するためのメモリが必ず含まれて
いる。従って、このメモリをドライバープログラムの記
憶に用いることで、ドライバープログラム用のメモリを
別途に設ける必要がない。
Further, the third peripheral device is a second peripheral device, wherein the main device is a printing device for printing an image on a sheet based on image data, and the peripheral device is connected via a communication line. Communication device for transmitting and receiving image data to and from an external device, and the storage unit is a memory for image data. A communication device for a printing device always includes a memory for storing image data. Therefore, by using this memory for storing the driver program, it is not necessary to separately provide a memory for the driver program.

【0089】また、第4の周辺装置は、第2の周辺装置
において、上記プログラム伝達部は、主装置に接続され
た状態で、主装置とともに電源投入を受けた場合であっ
て、記憶部にドライバープログラムが存在するときに、
そのドライバープログラムを主装置に伝達するように設
定されている構成である。これにより、電源を投入する
だけで、ドライバープログラムのダウンロードを自動的
に行える。
The fourth peripheral device is the second peripheral device, wherein the program transmission unit is connected to the main device and is powered on together with the main device. When a driver program exists,
The configuration is such that the driver program is set to be transmitted to the main device. Thus, the driver program can be automatically downloaded only by turning on the power.

【0090】また、本発明を、以下の第1〜第6の画像
形成装置として表現することもできる。すなわち、第1
の画像形成装置は、ファクシミリ機能,プリンター機能
等のオプション機能を増設可能な画像形成装置におい
て、増設されるオプション機能側に、その増設機能に対
応した、画像形成装置側のプログラムデータが、記憶さ
れている構成である。
Further, the present invention can also be expressed as the following first to sixth image forming apparatuses. That is, the first
Is an image forming apparatus capable of adding optional functions such as a facsimile function and a printer function. In the optional function to be added, program data of the image forming apparatus corresponding to the added function is stored. Configuration.

【0091】また、第2の画像形成装置は、第1の画像
形成装置において、オプション機能側には、その増設機
能に対応した、画像形成装置側のプログラムデータが、
記憶されていることを検出する検出手段を有する構成で
ある。また、第3の画像形成装置は、第2の画像形成装
置において、上記検出手段による検出方法は、画像デー
タの記憶用のメモリにプログラムデータが記憶されてい
ることを検出することにより行う構成である。
In the second image forming apparatus, the program data of the image forming apparatus corresponding to the additional function is stored on the optional function side in the first image forming apparatus.
This is a configuration having detection means for detecting that the information is stored. Further, in the third image forming apparatus, in the second image forming apparatus, the detecting method by the detecting means is performed by detecting that program data is stored in a memory for storing image data. is there.

【0092】また、第4の画像形成装置は、第2あるい
は第3の画像形成装置において、上記検出手段による検
出は、上記画像形成装置の電源投入時に行われる構成で
ある。また、第5の画像形成装置は、第1の画像形成装
置において、上記画像メモリに記憶されているプログラ
ムデータを画像形成装置(本体側)へ転送後、プログラ
ムデータを消去し、画像データの記憶用のメモリ領域と
して使用する構成である。また、第6の画像形成装置
は、上記画像メモリに記憶されているプログラムデータ
を画像形成装置(本体側)へ転送後、画像形成装置を、
再起動させる構成である。
Further, in the fourth image forming apparatus, in the second or third image forming apparatus, the detection by the detection means is performed when the power of the image forming apparatus is turned on. Further, in the fifth image forming apparatus, in the first image forming apparatus, after transferring the program data stored in the image memory to the image forming apparatus (main body side), the program data is erased, and the image data is stored. This is a configuration that is used as a memory area. Further, the sixth image forming apparatus transfers the program data stored in the image memory to the image forming apparatus (main body side),
It is a configuration to restart.

【0093】[0093]

【発明の効果】以上のように、本発明の周辺装置(本周
辺装置)は、主装置に接続されて駆動されることで、主
装置の機能を向上させる周辺装置において、主装置にお
いて周辺装置を駆動するためのドライバープログラムを
記憶する記憶部と、主装置と接続されたときに、記憶部
からドライバープログラムを読み出して主装置に伝達す
るプログラム伝達部とを備えている構成である。
As described above, the peripheral device of the present invention (the peripheral device) is connected to and driven by the main device to improve the function of the main device. And a program transmission unit that, when connected to the main device, reads the driver program from the storage unit and transmits the driver program to the main device.

【0094】本周辺装置では、ドライバープログラム
を、本周辺装置内の記憶部に格納するようになってい
る。さらに、本周辺装置では、プログラム伝達部によっ
て、主装置との接続時に、記憶部からドライバープログ
ラムを読み出して主装置に伝達するように設定されてい
る。
In this peripheral device, the driver program is stored in a storage section in the peripheral device. Further, in the present peripheral device, the setting is made such that the driver program is read from the storage unit and transmitted to the main device when connected to the main device by the program transmitting unit.

【0095】これにより、本周辺装置では、ドライバー
プログラムを主装置にダウンロード(伝達)させるため
に、本周辺装置以外の外部装置(ホストコンピューター
やICカード読取機)を用いる必要がない。従って、本
周辺装置では、ドライバープログラムのダウンロードに
かかる処理工程数および処理コストを低減することが可
能となっている。
Thus, in this peripheral device, it is not necessary to use an external device (a host computer or an IC card reader) other than the peripheral device in order to download (transmit) the driver program to the main device. Therefore, in this peripheral device, it is possible to reduce the number of processing steps and processing cost for downloading the driver program.

【0096】また、上記のプログラム伝達部は、ドライ
バープログラムを主装置に伝達した後、記憶部からドラ
イバープログラムを削除するように設定されていること
が好ましい。これにより、既に主装置にダウンロードさ
れ、不要となったドライバープログラムを記憶部から削
除できるので、記憶部を他の用途に用いることが可能と
なる。
It is preferable that the program transmission section is set so as to delete the driver program from the storage section after transmitting the driver program to the main device. Thereby, the driver program that has already been downloaded to the main device and becomes unnecessary can be deleted from the storage unit, and the storage unit can be used for another purpose.

【0097】例えば、上記の主装置が、画像データに基
づいてシートに画像を印刷する印刷装置であるととも
に、本周辺装置が、通信回線を介して外部機器との画像
データの送受信を行う通信部を備えている場合、ドライ
バープログラムを削除した後の記憶部を、画像データ用
のメモリとして用いることが可能となる。すなわち、印
刷装置用の通信装置には、画像データを記憶するための
メモリが必要である。従って、記憶部を画像データ用の
メモリに利用することで、本周辺装置の製造コストを低
減できる。
For example, the main device is a printing device that prints an image on a sheet based on image data, and the peripheral device transmits and receives image data to and from an external device via a communication line. Is provided, the storage unit from which the driver program has been deleted can be used as a memory for image data. That is, a communication device for a printing device requires a memory for storing image data. Therefore, by using the storage unit as a memory for image data, the manufacturing cost of the peripheral device can be reduced.

【0098】なお、伝達済みのドライバープログラムを
削除する構成では、プログラム伝達部は、主装置と本周
辺装置の接続時、記憶部にドライバープログラムが存在
するときにだけ、ドライバープログラムを主装置に伝達
するようになる。
In the configuration in which the transmitted driver program is deleted, the program transmission section transmits the driver program to the main apparatus only when the main apparatus is connected to the peripheral device and only when the driver program exists in the storage section. I will be.

【0099】また、主装置によっては、ドライバープロ
グラムを保持した後、これを読み込んで本周辺装置を駆
動するために、再起動する必要のあるものもある。この
ような主装置に接続される場合、本周辺装置のプログラ
ム伝達部は、主装置にドライバープログラムを伝達した
後、主装置を再起動させるように設定されていることが
好ましい。これにより、ドライバープログラムのダウン
ロード直後に、主装置を、本周辺装置を使用できる状態
に設定することが可能となる。
Some main units need to be restarted in order to read the driver program and drive the peripheral device after holding the driver program. When connected to such a main device, it is preferable that the program transmission section of the peripheral device is set so as to restart the main device after transmitting the driver program to the main device. As a result, the main device can be set to a state where the peripheral device can be used immediately after downloading the driver program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかる小型デジタル複写
機における制御部の構成と、この複写機に接続可能なフ
ァクシミリボードの構成とを示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration of a control unit in a small digital copying machine according to an embodiment of the present invention and a configuration of a facsimile board connectable to the copying machine.

【図2】上記デジタル複写機の外観を示す説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an appearance of the digital copying machine.

【図3】図2に示したデジタル複写機の内部構成を示す
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an internal configuration of the digital copying machine shown in FIG. 2;

【図4】図2および図3に示したデジタル複写機にファ
クシミリボードを接続する際の、ドライバープログラム
のダウンロードに関する処理の流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing related to downloading a driver program when a facsimile board is connected to the digital copying machine shown in FIGS. 2 and 3;

【図5】図4に示したドライバープログラムのダウンロ
ードに関する処理の流れの一部を示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart showing a part of the flow of processing related to the download of the driver program shown in FIG. 4;

【図6】図2および図3に示したデジタル複写機の再起
動時に出力される再起動信号を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a restart signal output when the digital copying machine shown in FIGS. 2 and 3 is restarted.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 操作パネル 40 制御部 41 CPU 71 ファクシミリボード 72 CPU(プログラム伝達部) 73 モデム(通信部) 74 NCU(通信部) 75 画像メモリ(記憶部) 76 符号/復号部(通信部) A スキャナー部 B 印刷部 C 用紙搬送部 Reference Signs List 10 operation panel 40 control unit 41 CPU 71 facsimile board 72 CPU (program transmission unit) 73 modem (communication unit) 74 NCU (communication unit) 75 image memory (storage unit) 76 encoding / decoding unit (communication unit) A scanner unit B Printing section C Paper transport section

フロントページの続き (72)発明者 中村 浩章 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 (72)発明者 大久保 公寿 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 AQ06 5B021 AA05 AA19 BB01 CC05 CC06 DD00 Continued on the front page (72) Inventor Hiroaki Nakamura 22-22 Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka City, Osaka Inside (72) Inventor Kotobuki 22-22 Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka City, Osaka Inside Sharp Corporation F term (reference) 2C061 AP03 AP04 AQ06 5B021 AA05 AA19 BB01 CC05 CC06 DD00

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】主装置に接続されて駆動されることで、主
装置の機能を向上させる周辺装置において、 主装置において周辺装置を駆動するためのドライバープ
ログラムを記憶する記憶部と、 主装置と接続されたときに、記憶部からドライバープロ
グラムを読み出して主装置に伝達するプログラム伝達部
とを備えていることを特徴とする周辺装置。
1. A peripheral device that is connected to and driven by a main device to improve the function of the main device. A storage unit that stores a driver program for driving the peripheral device in the main device; A peripheral device, comprising: a program transmission unit that reads a driver program from a storage unit and transmits the read driver program to a main device when connected.
【請求項2】上記プログラム伝達部は、ドライバープロ
グラムを主装置に伝達した後、記憶部からドライバープ
ログラムを削除するように設定されていることを特徴と
する請求項1に記載の周辺装置。
2. The peripheral device according to claim 1, wherein the program transmission unit is configured to delete the driver program from the storage unit after transmitting the driver program to the main device.
【請求項3】上記主装置が、画像データに基づいてシー
トに画像を印刷する印刷装置であるとともに、 通信回線を介して外部機器との間で画像データの送受信
を行う通信部を備えており、さらに、上記記憶部を、送
受信にかかる画像データを記憶するための画像メモリと
して用いることを特徴とする請求項2に記載の周辺装
置。
3. The printer according to claim 1, wherein the main device is a printing device that prints an image on a sheet based on image data, and further includes a communication unit that transmits and receives image data to and from an external device via a communication line. 3. The peripheral device according to claim 2, wherein the storage unit is further used as an image memory for storing image data for transmission and reception.
【請求項4】上記プログラム伝達部は、主装置にドライ
バープログラムを伝達した後、主装置を再起動させるよ
うに設定されていることを特徴とする請求項1に記載の
周辺装置。
4. The peripheral device according to claim 1, wherein the program transmission unit is set to restart the main device after transmitting the driver program to the main device.
JP2000359925A 2000-11-27 2000-11-27 Peripheral Pending JP2002160427A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359925A JP2002160427A (en) 2000-11-27 2000-11-27 Peripheral

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359925A JP2002160427A (en) 2000-11-27 2000-11-27 Peripheral

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002160427A true JP2002160427A (en) 2002-06-04

Family

ID=18831605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359925A Pending JP2002160427A (en) 2000-11-27 2000-11-27 Peripheral

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002160427A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364261B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing program
JP3710580B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH0769654B2 (en) Multi-function machine for electronic photocopy and fax transmission
US20090201558A1 (en) Image forming apparatus and control method
JP2001103254A (en) Image processing system
US20090040553A1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and method for controlling information processing apparatus
US20090002763A1 (en) Information processing apparatus and information processing system
JPH11277851A (en) Image forming equipment
JPH1138704A (en) Image forming device
JP2002160427A (en) Peripheral
JP2002010001A (en) Facsimile equipment
JP3530991B2 (en) Image forming device
JP3176996B2 (en) MFP
JP2002007100A (en) Power controller
JP2000211188A (en) Recorder
JP3203171B2 (en) Image forming device
JP3745513B2 (en) Image forming apparatus
JP3710579B2 (en) Image forming apparatus
JP2004345252A (en) Image forming apparatus and method of forming image
JP2005305727A (en) Image forming apparatus and controlling method
JP2001169046A (en) Facsimile terminal and method for receiving facsimile
JP2001103256A (en) Image processing system
JPH11284780A (en) Image forming device
JP3666197B2 (en) Image forming apparatus
JP2006311323A (en) Image reader, image reading method and image forming apparatus