JP2002111845A - 共用携帯電話機、及び、携帯電話機の共用方法 - Google Patents

共用携帯電話機、及び、携帯電話機の共用方法

Info

Publication number
JP2002111845A
JP2002111845A JP2000293443A JP2000293443A JP2002111845A JP 2002111845 A JP2002111845 A JP 2002111845A JP 2000293443 A JP2000293443 A JP 2000293443A JP 2000293443 A JP2000293443 A JP 2000293443A JP 2002111845 A JP2002111845 A JP 2002111845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
password
area
individual
users
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000293443A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Taniguchi
啓一 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000293443A priority Critical patent/JP2002111845A/ja
Priority to US09/961,915 priority patent/US6996407B2/en
Publication of JP2002111845A publication Critical patent/JP2002111845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/677Preventing the dialling or sending of predetermined telephone numbers or selected types of telephone numbers, e.g. long distance numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/765Linked or grouped accounts, e.g. of users or devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/70Administration or customization aspects; Counter-checking correct charges
    • H04M15/765Linked or grouped accounts, e.g. of users or devices
    • H04M15/7652Linked or grouped accounts, e.g. of users or devices shared by users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/724Linked accounts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/72Account specifications
    • H04M2215/724Linked accounts
    • H04M2215/7245Shared by users, e.g. group accounts or one account for different users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S379/00Telephonic communications
    • Y10S379/903Password

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】共用者は個々の情報を個々に管理し、個々の情
報のみに個々にアクセスすることができ、且つ、その情
報が消去されないこと。 【解決手段】ROM部は、複数利用者がそれぞれのパス
ワード情報に基づいて使用することができる独立した複
数パスワード領域要素a〜eを含み、複数利用者が複数
パスワード領域要素a〜eに対応してそれぞれに使用す
ることができる独立した個別関連情報領域要素aa〜e
eを含む。個別関連情報領域要素aa〜eeの個別関連
情報は複数利用者が共通に使用するRAM部8に複写さ
れ、ROM部の個別関連情報領域要素aa〜eeは、利
用者ごとに独立・分割的に使用される。RAM部8は、
複数利用者に共用される。使用の度に、RAM部8の情
報は、利用者に固有であるROM部に複写されて、電源
OFF時にも消去されない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、共用携帯電話機、
及び、携帯電話機の共用方法に関し、特に、電話帳機能
を適正に利用して複数人で共用する共用携帯電話機、及
び、携帯電話機の共用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複数人で共用される携帯電話機のような
携帯型通信端末機は、特開平11−215231号で知
られている。公知のこの携帯型通信端末機は、図8に示
されるように、CPU101とROM102とRAM1
03とから構成されている。CPU101は、個人識別
コードと暗唱コードの2つの情報が管理される個人識別
部104を備えている。ROM102は、プログラム1
05を備えている。RAM103は、個人情報記憶部1
06又はリダイヤル番号記憶部107を備えている。
【0003】複数の利用者のうちの一人の利用者が認証
を開始すれば、個人識別コードと暗唱コードの入力を要
求する入力要求がLCD部に表示される。CPU101
の個人識別部104は、入力要求に従ってその利用者に
より入力される情報が個人識別部104で管理されてい
る個人識別コードと暗唱コードに一致しているかどうか
を判断する。入力された情報が個人識別コードと暗唱コ
ードに一致している場合、RAM103に記憶されてい
る利用者自身の個人情報又はリダイヤル番号を個人情報
記憶部106又はリダイヤル番号記憶部107から読出
すことができ、又は、個人情報又はリダイヤル番号を個
人情報記憶部106又はリダイヤル番号記憶部107に
書き込むことができる。
【0004】このような公知機は、各利用者の認証が終
了すれば、CPU101はその利用者の管理情報のみに
ついてRAM103に対して読み書きを行うことができ
る。
【0005】このような携帯電話機では、その電池又は
その内蔵バックアップ電池が消耗すれば、RAMに保持
されている情報はRAMの性質に従って消去される。こ
のため、電池又はその内蔵バックアップ電池が消耗すれ
ば、個人情報記憶部106又はリダイヤル番号記憶部1
07に保持されている情報は消去される。RAMに記憶
されているID情報が消去されれば、その携帯電話機と
交換局との間で通信を行うことがシステム上不可能にな
って、システムの運用に多大な影響が出る。このような
公知技術は、ID情報については適用され得ない。
【0006】共用者は個々の情報を個々に管理し、他の
個人の情報にアクセスすることをしないで、個々の情報
のみに個々にアクセスすることができ、且つ、その情報
が消去されないことが求められる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、共用
者は個々の情報を個々に管理し、他の個人の情報にアク
セスすることをしないで、個々の情報のみに個々にアク
セスすることができ、且つ、その情報が消去されない共
用携帯電話機、及び、携帯電話機の共用方法を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】その課題を解決するため
の手段が、下記のように表現される。その表現中に現れ
る技術的事項には、括弧()つきで、番号、記号等が添
記されている。その番号、記号等は、本発明の実施の複
数・形態又は複数の実施例のうちの少なくとも1つの実
施の形態又は複数の実施例を構成する技術的事項、特
に、その実施の形態又は実施例に対応する図面に表現さ
れている技術的事項に付せられている参照番号、参照記
号等に一致している。このような参照番号、参照記号
は、請求項記載の技術的事項と実施の形態又は実施例の
技術的事項との対応・橋渡しを明確にしている。このよ
うな対応・橋渡しは、請求項記載の技術的事項が実施の
形態又は実施例の技術的事項に限定されて解釈されるこ
とを意味しない。
【0009】本発明による共用携帯電話機は、制御部
(2)と、ROM部(7)と、RAM部(8)とを含
み、ROM部(7)は、パスワード情報を保持するパス
ワード領域(12)と、複数利用者に関係するそれぞれ
の個別関連情報を保持する個別関連情報領域(13)と
を備え、パスワード領域(12)は、複数利用者がそれ
ぞれの前記パスワード情報(12)に基づいて使用する
ことができる独立した複数パスワード領域要素(a〜
e)を含み、個別関連情報領域(13)は、複数利用者
が複数パスワード領域要素(a〜e)に対応してそれぞ
れに使用することができる独立した個別関連情報領域要
素(aa〜ee)を含み、制御部(2)は、個別関連情
報領域要素(aa〜ee)の個別関連情報を複数利用者
が共通に使用するRAM部(8)に複写し、且つ、RA
M部(8)の個別関連情報を個別関連情報領域(13)
に複写する。RAM部(8)は、個別関連情報が複写さ
れる電話帳一時使用エリア(14)が設けられている。
ROM部(7)の個別関連情報領域要素(aa〜ee)
は、利用者ごとに独立・分割的に使用され、複数利用者
に共用されない。RAM部(8)は、複数利用者に共用
される。使用の度に、RAM部(8)の情報は、利用者
に固有であるROM部(7)の特定箇所に複写され、一
の共同利用者は他の共同利用者の個別情報に与ることが
回避される。個別情報は必ず保存され消去されない。
【0010】個別関連情報は、複数利用者のそれぞれに
固有である電話帳情報であり、複数利用者のそれぞれに
固有であるID情報であり、又は、複数利用者のそれぞ
れが固有に機能を設定する機能設定情報である。
【0011】本発明による携帯電話機の共用方法は、利
用者に固有であるパスワードを入力すること、利用者に
固有であるログイン名を入力すること、そのパスワード
とそのログイン名に基づいてそのパスワードに対応する
ROM部(7)のパスワード領域(a〜e)を選択する
こと、パスワード領域(a〜e)に保持されているパス
ワードと利用者により入力されたパスワードとの一致・
不一致を認証すること、その認証することに基づいて、
複数利用者の一に関係する個別関連情報を保持するRO
M部(7)の個別関連情報領域(aa〜ee)を選択す
ること、その選択することに対応するROM部(7)の
個別関連情報領域(aa〜ee)の個別関連情報をRA
M部(8)に複写すること、RAM部(8)の個別関連
情報をROM部(7)の個別関連情報領域(aa〜e
e)に複写することとから構成されている。
【0012】その認証することが不一致であれば、電源
は自動的にOFFになる。RAM部(8)の個別関連情
報は変更可能であり、その変更後の個別関連情報は利用
者に固有である個別関連情報領域(aa〜ee)に複写
される。電源のOFFの際には、RAM部(8)の個別
関連情報はROM部(7)の個別関連情報領域(aa〜
ee)に複写され、その情報は消去されない。ログイン
名を入力することは、前記パスワードを入力することよ
りも時間的に先行する。ROM部(7)としては、不揮
発性メモリ、フラッシュメモリが好適に用いられ得る。
【0013】
【発明の実施の形態】図に対応して、本発明による共用
携帯電話機の実施の形態は、無線部がその他の機器部と
ともに設けられている。その共用携帯電話機10には、
無線部1が設けられている。無線部1は、アンテナに接
続し、更に、制御部2に接続している。制御部2は、音
声信号処理部3、LCD部4、テンキー部5、スピーカ
/マイク部6、ROM部7、RAM部8とに接続してい
る。制御部2は、ROM部7に書き込まれて保持されて
いるプログラムにより各機器部の動作を制御する。
【0014】音声信号処理部3は、スピーカ/マイク部
6から吹き込まれた音声信号をデジタル信号に変換して
アンテナから送出し、アンテナで受信したデジタル信号
を音声信号に変換してスピーカ/マイク部6に送出す
る。LCD部4は、共用者の個々人に各種のメッセージ
のような情報を表示する。利用者は、テンキー部5を用
いて、各種情報を入力し、通話時に各種の指示を行う。
RAM部8は、制御部2が各種動作を行う際に作業用デ
ータを一時的に格納する。
【0015】ROM部7としては、制御部2から指示を
行うことにより任意の単位ブロック分の書き込み/消去
が可能であるメモリが用いられ、特に、不揮発メモリが
用いられ、より具体的には、、制御部2により電気的に
各種の指示を行うことにより、任意の単位ブロック分の
書き込み/消去が可能であるフラッシュROMが用いら
れることが好ましい。
【0016】図2は、ROM部7のメモリマップを示し
ている。ROM部7は、制御部2が各種動作を実行する
ためのプログラム11と、利用者により個々に保存され
ているパスワード情報12と、利用者により登録され頻
繁に連絡する相手先の情報を含む電話帳情報13とから
形成されている。パスワード情報12と電話帳情報13
は、複数の利用者により単一台の共用携帯電話機10を
共用することができるように、各利用者ごとに個々にそ
の使用領域が異なり互いに独立した複数領域から形成さ
れている。
【0017】図3に示されるように、利用者数は5とし
て例示されている。パスワード情報12は、分割された
5領域に保存されている。複数利用者の一人は、5分割
領域の1領域のみを利用することができ、その一人が利
用することができる領域は固定されている。利用者Aは
パスワード領域aのみを利用することができ、利用者B
はパスワード領域bのみを利用することができ、利用者
Cはパスワード領域cのみを利用することができ、利用
者Dはパスワード領域dのみを利用することができ、利
用者Eはパスワード領域eのみを利用することができ
る。各利用者は、1パスワード領域を利用することがで
きるが、他のパスワード領域を利用する必要はなく、特
には、他のパスワード領域の利用が禁止されている。各
パスワード領域a〜eには、各利用者A〜Eに固有であ
るパスワードの他に、その利用者に固有の利用者名であ
るログイン名が格納されている。
【0018】図4は、電話帳情報13を例示している。
電話帳情報13を保持する領域は、5つの電話帳領域に
分割されている。利用者Aは電話帳領域aaのみを利用
することができ、利用者Bは電話帳領域bbのみを利用
することができ、利用者Cは電話帳領域ccのみを利用
することができ、利用者Dは電話帳領域ddのみを利用
することができ、利用者Eは電話帳領域eeのみを利用
することができる。各利用者は、1電話帳領域を利用す
ることができるが、他の電話帳領域を利用する必要はな
く、特には、他の電話帳領域の利用が禁止されている。
各電話帳領域aa〜eeは、個々の利用者が頻繁に通話
する通話先の電話番号、氏名、その他の電話帳に関係す
る電話帳情報を予め複数件数(例示:700件)格納す
ることができる。
【0019】図5は、本発明による携帯電話機の共用方
法の実施の形態を示し、特に、電源ON時の共用携帯電
話機10の動作の流れを示している。パスワード領域a
には、利用者Aのログイン名「login−A」と、
「パスワード−A」が予め設定(保存)されている。電
話帳領域aaには、利用者Aが予め保存した電話帳情報
が保存されている。
【0020】共用携帯電話機10は、その使用前の電源
(図示されず)がOFFである(ステップS0)。利用
者Aが共用携帯電話機10のテンキー部5の電源キー
(図示されず)を押し下げて、その電源はONになる
(ステップS1)。ステップS1の後に、共用携帯電話
機10は起動を開始し、ステップは利用者認証に移行す
る。認証ステップS2で、ログイン名の入力を利用者に
促すメッセージがLCD部4に表示され、利用者A〜E
からのログイン名の入力待ちの状態になる。
【0021】利用者Aは、ステップS3で、自身のログ
イン名である「login−A」という認証文字をテン
キー部5を用いて入力する。この入力があれば、LCD
部4にパスワード入力を促すメッセージが表示され、ス
テップS4は、利用者Aからの入力待ち状態になる。L
CD部4に利用者が利用者Aであることの識別を行うた
めに、利用者AはステップS5でパスワードである「パ
スワード−A」をテンキー部5を用いて入力する。
【0022】制御部2は、ステップS3とステップS5
とで入力されたログイン名「login−A」と「パス
ワード−A」について、利用者Aがアクセス可能である
パスワード情報12の領域aを5領域a〜eから選択す
る(ステップS6)。制御部2は、ステップS3で入力
されたログイン名「login−A」に完全に合致して
いるログイン名をパスワード情報12の領域a〜eから
検索する。制御部2は、その検索の結果、パスワード情
報12の中に完全合致するログイン名「login−
A」が保存されている領域aを選択する(ステップS)
6。この選択により、利用者Aは領域aを利用すること
ができるが、他の領域b〜eのいずれをも使用すること
はできない。
【0023】制御部2は、次に、ステップS5で入力さ
れたパスワードが領域aに既に設定されているパスワー
ドに完全に一致しているかどうかを比較して判定する。
それらが完全に一致していない場合、制御部2は電源を
強制的にOFFにし、又は、ステップS2に戻る。完全
一致が判定され認証処理が完了すれば、制御部2は利用
者Aが利用する電話帳領域として電話帳領域aaを確定
し、利用者Aは電話帳領域aaを利用することができる
ようになるが、他の電話帳領域bb〜eeを利用するこ
とはできない。制御部2は、図6に示されるように、R
OM部7の電話帳領域aaに保持されている電話帳内容
をROM部7からRAM部8の固定領域である電話帳一
時使用エリア14に複写する(ステップS7)。制御部
2は、ステップS7でRAM部8に複写された電話帳情
報内容に対応する電話帳領域aaにアクセスして、その
内容をLCD部4に表示する(ステップS8)。又は、
利用者Aの操作指示に基づいて、電話帳の内容が編集し
直される。
【0024】利用者Aが共用携帯電話機10の電源をO
FFにした際には、制御部2は、図7に示されるよう
に、RAM部8の電話帳一時使用エリア14の内容をR
OM部7の電話帳情報13の領域aaに複写する。制御
部2は、その複写の後に、各部の電源をOFFにする。
【0025】このように、複数の利用者は、共用携帯電
話機10の電源の投入の後に、自分自身のログイン名と
パスワードを入力することにより、利用者Aに割り当て
られている電話帳情報13の領域aaのみを利用するこ
とができ、他の利用者B〜Eは領域aaを利用すること
ができない。複数の利用者が認証機能を用いて、共用携
帯電話機10の中で自己が管理する電話帳情報のみを閲
覧/編集することができるが、他の利用者が管理する電
話帳情報は閲覧/編集することができない。互いに他者
が管理する電話帳情報を参照することなく単一台の携帯
電話機を共用することができ、且つ、その電話帳情報は
消去されることがない。
【0026】パスワードによる認証の対象は、電話帳情
報に限られず、携帯電話機の機能を管理するための設定
情報であり得る。機能設定のための領域も、分割され互
いに独立した複数の領域としてROM部7の中に設けら
れ得る。更に、電話番号情報であるID情報について
も、互いに独立し分割された複数た複数領域がROM部
7の中に設けられ得る。
【0027】
【発明の効果】本発明による共用携帯電話機、及び、携
帯電話機の共用方法は、共用者は個々の情報を個々に管
理し、他の個人の情報にアクセスすることをしないで、
個々の情報のみに個々にアクセスすることができ、且
つ、その情報は消去されない。本発明は、ID情報にも
適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による共用携帯電話機の実施の
形態を示す回路ブロック図である。
【図2】図2は、ROM部の構成を示す概念構成図であ
る。
【図3】図3は、パスワード情報の領域を示す概念構成
図である。
【図4】図4は、電話帳の領域を示す概念構成図であ
る。
【図5】図5は、本発明による携帯電話機の共用方法の
実施の形態を示すフロー図である。
【図6】図6は、ROMとRAMの関係を示す概念構成
図である。
【図7】図7は、ROMとRAMの他の関係を示す概念
構成図である。
【図8】図8は、公知の共用電話機を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
2…制御部 7…ROM部 8…RAM部 12…パスワード領域 13…個別関連情報領域 14…電話帳一時使用エリア a〜e…複数パスワード領域要素 aa〜ee…個別関連情報領域要素

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御部と、 ROM部と、 RAM部とを含み、 前記ROM部は、 パスワード情報を保持するパスワード領域と、 複数利用者に関係するそれぞれの個別関連情報を保持す
    る個別関連情報領域とを備え、 前記パスワード領域は、前記複数利用者がそれぞれの前
    記パスワード情報に基づいて使用することができる独立
    した複数パスワード領域要素を含み、 前記個別関連情報領域は、前記複数利用者が前記複数パ
    スワード領域要素に対応してそれぞれに使用することが
    できる独立した個別関連情報領域要素を含み、 前記制御部は、前記個別関連情報領域要素の前記個別関
    連情報を前記複数利用者が共通に使用する前記RAM部
    に複写し、且つ、前記RAM部の前記個別関連情報を前
    記個別関連情報領域に複写する共用携帯電話機。
  2. 【請求項2】前記個別関連情報は、前記複数利用者のそ
    れぞれに固有である電話帳情報である請求項1の共用携
    帯電話機。
  3. 【請求項3】前記個別関連情報は、前記複数利用者のそ
    れぞれに固有であるID情報である請求項1の共用携帯
    電話機。
  4. 【請求項4】前記個別関連情報は、前記複数利用者のそ
    れぞれが固有に機能を設定する機能設定情報である請求
    項1の共用携帯電話機。
  5. 【請求項5】利用者に固有であるパスワードを入力する
    こと、 利用者に固有であるログイン名を入力すること、 前記パスワードと前記ログイン名に基づいて前記パスワ
    ードに対応するROM部のパスワード領域を選択するこ
    と、 前記パスワード領域に保持されているパスワードと前記
    利用者により入力されたパスワードとの一致又は不一致
    を認証すること、 前記認証することに基づいて、複数利用者の一に関係す
    る個別関連情報を保持する前記ROM部の個別関連情報
    領域を選択すること、 前記選択することに対応する前記ROM部の前記個別関
    連情報領域の個別関連情報をRAM部に複写すること、 前記RAM部の前記個別関連情報を前記ROM部の前記
    個別関連情報領域に複写することとを含む携帯電話機の
    共用方法。
  6. 【請求項6】前記認証することが前記不一致であれば、
    電源を自動的にOFFにすることを更に含む請求項5の
    携帯電話機の共用方法。
  7. 【請求項7】前記RAM部の前記個別関連情報を変更す
    ることを更に含む請求項5又は6の携帯電話機の共用方
    法。
  8. 【請求項8】電源をOFFにすること、 前記複写することは、前記電源がOFFになる際に、前
    記RAM部の前記個別関連情報を前記ROM部の前記個
    別関連情報領域に複写することを備える請求項5の携帯
    電話機の共用方法。
  9. 【請求項9】前記ログイン名を入力することは、前記パ
    スワードを入力することよりも時間的に先行する請求項
    5〜8から選択される1請求項の携帯電話機の共用方
    法。
JP2000293443A 2000-09-27 2000-09-27 共用携帯電話機、及び、携帯電話機の共用方法 Pending JP2002111845A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293443A JP2002111845A (ja) 2000-09-27 2000-09-27 共用携帯電話機、及び、携帯電話機の共用方法
US09/961,915 US6996407B2 (en) 2000-09-27 2001-09-24 Shared-use portable telephone and method of sharing portable telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293443A JP2002111845A (ja) 2000-09-27 2000-09-27 共用携帯電話機、及び、携帯電話機の共用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002111845A true JP2002111845A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18776232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000293443A Pending JP2002111845A (ja) 2000-09-27 2000-09-27 共用携帯電話機、及び、携帯電話機の共用方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6996407B2 (ja)
JP (1) JP2002111845A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100496954B1 (ko) * 2002-12-12 2005-06-28 엘지전자 주식회사 다중 사용자 환경 지원 핸드폰
KR100903547B1 (ko) 2007-05-08 2009-06-23 삼성전자주식회사 이동통신 단말기 및 그의 사용 제한 방법
KR101000922B1 (ko) 2003-12-30 2010-12-13 삼성전자주식회사 다수 사용자들이 보안 컨텐츠를 이용하는 방법 및 장치

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6961567B1 (en) * 2000-12-07 2005-11-01 Palm, Inc. Generic activation and registration framework for wireless devices
US7555571B1 (en) 2001-01-05 2009-06-30 Palm, Inc. Activation of mobile computing device on a cellular network
US8812398B2 (en) * 2001-05-08 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Key for a wireless-enabled device
US6882706B2 (en) * 2001-10-23 2005-04-19 Microsoft Corp. Method and system of providing emergency data
US20030125062A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Bethards Charles W. Method and apparatus for providing status information associated with a plurality of users
GB0322716D0 (en) * 2003-09-29 2003-10-29 Symbian Ltd Multi-user mobile telephones for community access to services
JP4135669B2 (ja) * 2004-04-09 2008-08-20 日本電気株式会社 携帯電話機、該携帯電話機に用いられる個人データ管理方法及び管理制御プログラム
GB2422918B (en) * 2004-10-21 2009-03-25 T Mobile Int Ag & Co Kg Password protecting method for a mobile communication device, and a mobile communication device for the same
US20060293083A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-28 Kyocera Wireless Corp. External phone book memory card and method of use
US7494067B1 (en) * 2005-09-07 2009-02-24 Sprint Communications Company L.P. Alternate authorization for proximity card
CN100569015C (zh) * 2005-11-08 2009-12-09 华为技术有限公司 一种移动终端使用方法和移动终端系统
US20070111726A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab User profiles for mobile terminals
US20070169084A1 (en) * 2005-12-12 2007-07-19 Frank Davis W Persistent maintenance of customization data on computing devices
US20070254637A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Laurence Plant Device, Method and Computer Program Product Readable Medium for Establishing a Communication Session
CN101087334B (zh) * 2006-06-08 2010-12-08 北京恒基伟业投资发展有限公司 手机信息多用户管理方法
US20080081609A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Motorola, Inc. Method and system for associating a user profile to a sim card
WO2010060238A1 (zh) * 2008-11-03 2010-06-03 中兴通讯股份有限公司 一种分配移动终端存储空间的系统和方法
CN102214279A (zh) * 2010-04-08 2011-10-12 苏州智童科技有限公司 通过外接存储设备控制主机用户权限的方法和装置
CN102238276A (zh) * 2011-04-06 2011-11-09 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种应用程序访问权限设置方法、系统及移动终端
CN102209137A (zh) * 2011-05-26 2011-10-05 朱莉君 一种移动终端私密账户系统及其实现方法
CN102413230B (zh) * 2011-09-23 2014-05-07 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 终端和数据显示方法
KR101828306B1 (ko) 2011-10-18 2018-02-13 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 운영 방법 및 장치
US8997213B2 (en) * 2011-12-01 2015-03-31 Facebook, Inc. Protecting personal information upon sharing a personal computing device
US9400893B2 (en) * 2011-12-15 2016-07-26 Facebook, Inc. Multi-user login for shared mobile devices
GB2499787B (en) 2012-02-23 2015-05-20 Liberty Vaults Ltd Mobile phone
US9736265B2 (en) 2012-08-09 2017-08-15 Facebook, Inc. Handling notifications
CN102905020B (zh) * 2012-09-25 2015-07-22 东莞宇龙通信科技有限公司 移动终端数据信息的处理方法及移动终端
US8914875B2 (en) * 2012-10-26 2014-12-16 Facebook, Inc. Contextual device locking/unlocking
CN103916527A (zh) * 2013-01-09 2014-07-09 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种多用户登录模式的实现方法及移动终端
WO2014142878A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Intel Corporation Call handling based on user profile identification
GB2517732A (en) 2013-08-29 2015-03-04 Sim & Pin Ltd System for accessing data from multiple devices
CN104573541A (zh) * 2013-10-22 2015-04-29 中兴通讯股份有限公司 终端多用户处理方法、装置及终端
KR102341162B1 (ko) 2015-08-12 2021-12-21 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 공동 사용을 위한 방법
CN106453786B (zh) * 2015-08-13 2019-04-12 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种多用户设备中通话记录方法及装置
CN106357921B (zh) * 2016-10-10 2019-05-14 Oppo广东移动通信有限公司 一种应用的数据共享方法、装置和移动终端
US10334444B1 (en) * 2018-03-27 2019-06-25 Symantec Corporation Automatically switching to a barricade mode to secure mobile computing devices in response to predetermined mobile computing device events

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4528459A (en) * 1983-06-10 1985-07-09 Rockwell International Corporation Battery backup power switch
JP3137423B2 (ja) 1992-05-18 2001-02-19 株式会社東芝 電話装置
JPH07203015A (ja) 1993-12-28 1995-08-04 Casio Comput Co Ltd 携帯電話装置
JPH08149557A (ja) 1994-11-16 1996-06-07 Sharp Corp コードレス電話システム
US5740237A (en) * 1995-09-14 1998-04-14 Bellsouth Corporation Method and system for a singular activation of a redirection service without general activation of the service
US5778367A (en) * 1995-12-14 1998-07-07 Network Engineering Software, Inc. Automated on-line information service and directory, particularly for the world wide web
US6253074B1 (en) * 1996-01-10 2001-06-26 Telefonaktiebolaget L/M Ericsson (Publ) Cellular telecommunications systems having selectively associatable usage parameters
SE506584C2 (sv) * 1996-05-13 1998-01-19 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning vid övervakning av mobilkommunikationsenhet
JP3056080B2 (ja) * 1996-07-31 2000-06-26 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機
US5864613A (en) * 1996-09-16 1999-01-26 Mci Communications Corporation System and method for controlling telephone use
JPH10260912A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Mitsubishi Electric Corp メモリカード
US6404858B1 (en) * 1997-03-28 2002-06-11 Verizon Services Corp. Personal dial tone service with personalized call waiting
US5987325A (en) * 1997-05-19 1999-11-16 Motorola, Inc. Multiple smart card phone and method
JPH11215231A (ja) 1998-01-26 1999-08-06 Murata Mach Ltd 携帯型通信端末機
US6195568B1 (en) * 1998-02-24 2001-02-27 Ericsson Inc. Radiotelephone adapted to the identity of its user
US6104913A (en) * 1998-03-11 2000-08-15 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal area network for personal telephone services
US6463293B1 (en) * 1998-09-25 2002-10-08 Alcatel Method for preparing a terminal to be used in a system, and system and terminal
US6629136B1 (en) * 1999-11-15 2003-09-30 @ Security Broadband Corp. System and method for providing geographically-related content over a network

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100496954B1 (ko) * 2002-12-12 2005-06-28 엘지전자 주식회사 다중 사용자 환경 지원 핸드폰
KR101000922B1 (ko) 2003-12-30 2010-12-13 삼성전자주식회사 다수 사용자들이 보안 컨텐츠를 이용하는 방법 및 장치
KR100903547B1 (ko) 2007-05-08 2009-06-23 삼성전자주식회사 이동통신 단말기 및 그의 사용 제한 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6996407B2 (en) 2006-02-07
US20020045457A1 (en) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002111845A (ja) 共用携帯電話機、及び、携帯電話機の共用方法
US6075983A (en) Portable communication device
US20070066288A1 (en) System and method for sharing a personal contact directory
CN1315104A (zh) 具有无线电话接口性能的电话号簿管理系统
WO2006051858A1 (ja) 携帯電話装置及びそのファイル共有方法
JP2006319438A (ja) 携帯端末及び機能制限方法
JP2005057477A (ja) 携帯電話端末、携帯電話端末の電話帳情報のバックアップ方法および電話帳情報のバックアップシステム
JP2002189555A (ja) 電子装置
WO2002087207A1 (fr) Serveur et systeme de commmunication de mobile
US7448074B2 (en) Method for using user data in a bluetooth device without user interface
JP2007206895A (ja) Icカード
JP3663058B2 (ja) 移動体通信用端末装置
KR20070104699A (ko) 이동통신 단말기에서 블루투스 기기 연결 장치 및 방법
JP2006215730A (ja) 電子機器
JP4569901B2 (ja) 移動体通信システム、管理装置、交換機、移動体通信端末、および、プログラム
JP4362956B2 (ja) 電話帳共用システム及び共用方法
JP2003186842A (ja) 通信端末、通信システムおよび通信制御方法
JP4798536B2 (ja) キーアサイン変更システム、方法、プログラム及び携帯電話端末
JP4361781B2 (ja) 受信装置およびプログラム
JP5454840B2 (ja) 通信端末
JPH11146061A (ja) デジタルコードレス電話親機の子機登録情報の削除方法
JP2003087406A (ja) 多機能公衆電話システム、多機能公衆電話装置および情報管理センタ装置
KR100661561B1 (ko) 등급을 이용한 데이터관리기능이 구비된 이동통신단말기및 그 제어방법
JP4049638B2 (ja) 二重通信システム携帯端末装置
JP4734842B2 (ja) 通信端末装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040318