JP2002081364A - 風力装置 - Google Patents

風力装置

Info

Publication number
JP2002081364A
JP2002081364A JP2000269942A JP2000269942A JP2002081364A JP 2002081364 A JP2002081364 A JP 2002081364A JP 2000269942 A JP2000269942 A JP 2000269942A JP 2000269942 A JP2000269942 A JP 2000269942A JP 2002081364 A JP2002081364 A JP 2002081364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wing
wind
blade
power
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000269942A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Nishimura
薫 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000269942A priority Critical patent/JP2002081364A/ja
Publication of JP2002081364A publication Critical patent/JP2002081364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、簡単な構成で風力により翼ピッチを
可変できるクロスフロー形風力装置を提供することを目
的とする。 【解決手段】本発明では,翼軸5に支持された翼4は,
翼前側の復元ピン6をばね7で引っ張り,風速に応じて
ばね7の力に抗して回転力を発生する方向の仰角を成す
ように回転しつつ公転し,風上および風下の翼も回転力
の発生に寄与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、簡単な構造で、低
騒音な風力を利用した風力装置に関するものである。本
発明の風力装置は風力発電装置、ポンプなどの機械装置
に利用できる。
【0002】
【従来の技術】従来、風力発電などに利用されてきた風
車は、プロペラ形を主体にオランダ風車、サボニウス形
風車、クロスフロー形風車など多くの形式がある。この
うち、プロペラ形に代表される水平軸形の風車は、構造
上、すべての翼が常時回転力を発生することができ、変
換効率が高いが、1)プロペラの構造および形状が複雑
で、且つ高い強度が必要なため高価となる、2)風向に
応じて軸の方向を変える必要があり、回転面のジャイロ
モーメントが大きいためにその駆動力が大きく、また,
風向に対する応答が遅い、3)翼のピッチ変更のための
機構が複雑で高価である、4)翼のピッチ変更の無い小
形では、プロペラの強度上強風時のブレーキが必要であ
る、5)大形では、高い太い支柱が必要で翼との干渉
音、駆動軸の方向を水平より垂直に変換するための機構
部、増速機構などの騒音が大きく、さらにこの音(振
動)が支柱と共鳴を起こして騒音が増幅されることがあ
る、6)水平軸に発電機を装着した場合には、その電力
を取り出すため大電流のスリップリングその他の導電機
構が必要となり信頼性および稼働率の低下を招く、7)
翼の先端速度が大きく風切り音が大きい、などの欠陥を
有していた。
【0003】一方、クロスフロー形風車に代表される垂
直軸形の各種の風車は、低騒音であるもののプロペラ形
に比較して変換効率が低い。これは、クロスフロー形の
風車は、回転中の翼の取付角が一定であるために、翼が
風車の風上側にあるときは回転力の発生に寄与するが、
風下側では逆方向トルクを発生し、全体的な変換効率を
低下せしめるためである。さらには、翼の取付角(翼ピ
ッチ)の変更が困難で強風時にブレーキが必要であるな
どの欠点も有する。そこで、本件発明者は、クロスフロ
ー形風車において、翼の回転中に風方向および風速に応
じて翼の仰角を変更する機構を備えた装置を提案してい
る(特開平11−141453号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本件発
明者の提案した特開平11−141453号では、いわ
ゆるリンク機構を用いて翼ピッチをサーボ制御により変
更しているので、小形機になるほど翼ピッチ変更機構が
装置全体の価格に占める割合が大きくなり、また得られ
た動力に対して制御に必要な電力の割合も大きくなり、
総合発電量が低下するなどの新たな課題が見つかった。
そこで、本件発明者は更なる改良を加え、より簡単な構
成で風力により風速および風向に応じて翼のピッチの変
更が可能な高変換効率のクロスフロー形風力装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、中央縦軸部の上下端に円板を配置し、
該円板の同心円上に回転可能な複数の翼を配置するとと
もに、該翼により発生した動力を該中央縦軸部を通じて
取り出す風力装置において、個々の翼を翼の揚力中心お
よび抗力中心より前で回転自由に円板の円周上に支持す
るとともに、該翼の公転円の接線方向に翼を保持する弾
性体を設けたことを特徴とする風力装置である。すなわ
ち、上記機構により、弾性体の力と揚力および抗力によ
り翼軸に発生する回転力とが平衡する角度まで翼を回転
させることにより仰角を発生することができる。これに
より、本発明は、翼が中央縦軸部の風上側にあるとき
も、風下側に有るときも回転力を発生する方向の仰角を
発生し、また風速に応じて翼の仰角を風力により変更す
ることができる。具体的には、回転中に翼が軸の風上側
と風下側とで回転方向に対する翼の傾き方向(仰角)が
逆になり、常時複数枚の翼が回転力(偶力)を発生する
ことができ、変換効率の向上を可能にする。なお、「弾
性体」は、例えば、ばねを挙げることができるが、これ
に限定されず、ゴムなどの弾力とダンピング機能を有す
るものならば何でもよい。
【0006】本発明の原理を図1に示す。図1は、翼e
が5枚(〜の位置)の場合を示し、図1(a)は、
無風状態時、(b)は、風が図の上方から吹いている場
合(作動状態)を例として示している。図1において、
点Oは、後述する主軸(中央縦軸部)およびそれに支持
されている上下の円板の中心を示し、各翼eは、翼軸a
により回転自由に上下の円板に円周上に支持されてい
る。また、各翼の翼軸aは、翼に発生する抗力および揚
力の作用中心(翼の中心)より前に取り付けられてお
り、さらにその前縁位置に復元ピンbが設けられてお
り、該復元ピンbは、円板上に翼軸aの取付位置におけ
る公転円(図の1点鎖線で示す円)の接線上に設けられ
たばね固定ピンcとの間に設けられたばねdにより常に
接線方向に引っ張られ、無風時には、図1(a)に示す
ごとく各翼は、回転方向を前縁にして公転円の接線方向
を向いている。
【0007】したがって、風が図1(b)の上方より吹
くと、翼eには、抗力および揚力が発生し、翼eが、抗
力および揚力中心より前で支持されているために翼軸a
には回転力が発生し、各翼は、ばねdによる復元力と平
衡する角度αまで翼の後縁が風下になる方向に回転す
る。これにより翼の位相約0〜180度では抗力および
揚力により、位相270度近辺(の位置)を除くその
他の翼の位相では、主として揚力により回転力を発生す
る。この場合、各翼の仰角は、風速が大きいほど小さく
なり円板に発生する回転力も大きくなるが、仰角が小さ
いために回転速度は風速に比例せず、さほど大きくなら
ない特長を有する。
【0008】なお、本発明は、上記に限定されず、翼の
すべてを偏心軸とリンク機構などで連結してすべての翼
の仰角の変化を相互に関係付けてもよい。すなわち、中
央縦軸部の軸中心より偏心した位置に偏心軸を設け、こ
の偏心軸中心と翼を翼の公転円の半径と同一長さのリン
クで連結してもよい。さらに、翼の長手方向端部の前面
側より後面側へ回る空気の流れを遮断し、効率の低下を
防止するために、翼の上下両端に翼断面より大きな平板
を取り付けてもよい。
【0009】本発明の風力装置は、風力発生装置により
発生した動力により発電機を駆動した場合には風力発電
装置として、またポンプなどを直接駆動して、揚水装置
などに利用できる。また、上記の風力装置の上部に太陽
電池を搭載し、これの発生電力を風力装置による発生電
力に常時重畳することにより、とくに弱風時に負荷のイ
ンバータの稼働効率の向上を可能にしてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図2は、本発明に係る風力装置の概略図
で、(a)は側面、(b)は上面外形図である。図中1
は動力を取り出すための主軸(中央縦軸部)、2は上部
円板、3は下部円板であり、これらは上下の軸受け部1
1および12で回転自由に複数本(本実施例では4本)
の支柱18にて支持される支持枠10に取り付けられて
いる。上下の軸受け部11および12の詳細構造は後述
する。なお、主軸1は、前述した原理図(図1)の点O
に対応する。また、4は翼を示しており、翼4に発生し
た回転力は、上下の円板2、3を通じて主軸1に伝えら
れ、その下部に連結された増速機19で増速され発電機
20を駆動する。増速機19の詳細は省略してあるが、
歯車の連結で構成されている。なお、9は翼下部軸受け
部を示すが、ここでの翼4の取付けの詳細は、後述する
図4で説明する。また、図2中のイ、ハは、翼4の回転
角度、ニは翼の公転円を示すが、これらについても後述
する図4で説明する。
【0011】図3(a)は、下部軸受け部11の詳細断
面図である。図2と同じものには同じ番号が付してあ
る。下部軸受け部11は、下部軸受け13にて主軸1が
回転自由に支持されており、主軸1の回転に伴い前述し
た増速機19の一部を構成する増速歯車17が回転す
る。増速歯車17は、図示していないが、増速歯車17
より径の大きい歯車と機械的に連結しており、この駆動
力で前述した発電機20を駆動する。
【0012】図3(b)は、上部軸受け部12の詳細図
で、上部軸受け部12は支持枠10に固定された主軸支
持ピン15に取り付けられた上部軸受け14により主軸
1が回転自由に支持されている。また、上部軸受け14
は、固定ピン32、保持金具33により円板2を保持し
てなる。
【0013】図4(a)は、翼4の一例を示す構造図で
ある。図2と同じものには同じ番号が付してある。図中
5は翼軸であり、翼4の上下両端はこの翼軸5に軸受け
21により上部円板2および下部円板3の間に回転自由
に取付けられる。翼軸5の取付け位置は、翼の抗力およ
び揚力中心より前縁側で且つ翼が回転したときの遠心力
で翼に回転力が働かない様に質量的にバランスした位置
である。なお、翼4は、前縁桁22および副桁23より
なり,その外側を表皮24および翼端板25で覆われて
いる。副桁23は、ねじ41により翼端板25に取付け
られている。この翼のA−A矢視図が図4(b)であ
る。
【0014】また、翼軸5にはアーム34が取り付けら
れ、アーム34には復元ピン6が取り付けられている。
復元ピン6は、下部円板3に固定されたばね固定ピン8
との間をばね7により接続されており、16はベアリン
グ、26は前縁軸受けである。ばね固定ピン8は、下部
円板3上の翼の取付点における公転円の接線上の回転方
向の前側に固定されている。なお、図4の翼軸5は図1
のaに、復元ピン6は図1のbに、ばね7は図1のd
に、ばね固定ピン8は図1のcの点に各々対応してい
る。翼軸5、復元ピン6、ばね7、固定ピン8との関係
は図4(c)に示す。図4(c)は、翼4の下部円板3
への取付部の下視詳細図(C−C矢視図)である。翼4
は、ばね固定ピン8との間のばね7により無風時には翼
4の中心線(翼弦)が公転円ニの接線方向イになるよう
に保持される。したがって、風を受けたときには翼に働
く抗力および揚力により翼軸5に発生する回転力によ
り、ばね7の復元力と平衡する角度(図4(c)のロま
たはハ)まで翼の後縁が風下になる方向に回転し、風に
対して仰角(風上方向と翼の前縁とのなす角α)を形成
する。
【0015】したがって、この回転方向(仰角α)は図
1(b)に示すごとく、風力装置の風上側と風下側とで
は逆方向になり、主軸1には、風力に伴う偶力が発生す
る。また、上述の仰角は、風向・風速・回転速度および
負荷に応じて複雑に変化するが一例として、図5に風向
が一定の場合に図1の翼位置で静止させた時の風速−
仰角、風速−駆動力の揚力成分の変化を示す。仰角α
は、図5ト曲線に示すごとく風速に応じて小さくなり、
駆動力は図5チ曲線に示すごとく風速の増加の割合に比
して大きくならない。なお、図5リ曲線は、比較のため
風速に関係なく仰角を45度に固定した場合の駆動力の
揚力成分の変化を示す。図5より、結果として、軽負荷
で低風速の場合は仰角が大きく、したがって比較的速度
が速く、駆動力は小さく、重負荷で高風速の場合は、仰
角が小さく、したがって風速の増加の割合に比して速度
が大きく成らず、駆動力が大きくなる。これにより、発
電機20の回転速度は、風速の小さい時には軽負荷で早
い方向に、風速の大きい時には、回転速度を抑えて駆動
力を大きくする方向に働く。このことは、図示していな
いインバータなどの稼動効率を高め、強風時に過回転に
よる風車の破損を防止するのに効果がある。
【0016】さらに、本発明の風力装置は、上述のごと
く複数本の支柱18で支持されており、翼4も両端で支
持しており、据え付け基礎の単位面積当たりの加重が小
さく、また、支柱18より図示していない張線を設ける
ことにより、安価で強度を高く設置できる。
【0017】図6は、前述の仰角発生機構の変形例で、
図6(a)は、主軸に主軸の中心Oより距離r(ただし
r<R)偏心して中心Oの周りを自由に回転出来るよう
な偏心点O’を設け、このO’点とすべての翼軸65よ
り後縁側へR離れた点ヘとを翼の公転円の半径と同一長
さのリンク69で結合することにより、偏心中心O’は
風力により常時下流(風の方向となす角θ180度近
辺)に押しやられることになり、すべての翼がリンク6
9で関係づけられるため、位置ととの間を移動する
時に発生する急激な仰角の反転を緩和できる。また図6
(b)は、翼の前縁側で前述と同様のリンク機構で連結
したもので、前述と同様の効果が得られる。なお、図6
中、64は翼、65は翼軸、66は復元ピン、67はば
ね、68はばね固定ピンを示し、これは図4中の翼4、
復元ピン6、ばね7、ばね固定ピン8に対応するもので
ある。
【0018】また、図7の構成のようにしてもよい。図
7(b)は、図4の翼の一部(B−B断面)の縦断面を
示し、風力装置が大形になり、主軸の上下の円板が過大
になり円板の代わりに回転部を型鋼または鋼管などで構
成する場合、図7(a)の矢印で示すごとく、風に対す
る翼の前面より翼の長手方向の端面を巡る空気流ホが発
生して抗力及び揚力を減少させ変換効率の低下を招くこ
とがある。これを防止する手段として図7(c)に示す
ように翼断面より大きな翼端板25を設けた例である。
【0019】図8は、本発明の風力装置に太陽電池を搭
載した場合の例である。図2と同じものには同じ番号が
付してある。支柱18の上部空間に支柱81、82をつ
ないで、小形の太陽電池28を搭載している。図9は、
太陽電池を搭載した場合の電気回路図で、29は整流
器、30はダイオードである。この電気回路は図示しな
いが、発電機20の近傍に設置されている。このような
構成にすることにより、別途に太陽電池の設置場所を必
要とせず、また、出力電圧の切り替え装置を使用せずに
太陽電池28の出力を風力装置の発電機20の出力に簡
単に重畳することができる。とくに風速が低い晴天の場
合など発電機20の出力電圧がインバータなどの負荷を
作動させるには低すぎる場合には、発電機20の直流出
力に、太陽電池28の発生電圧を重畳できるので、イン
バータなどの稼働時間を増加できる。また、雨天の時な
ど、太陽電池28の発生電圧が低い場合には、風力発電
装置の出力を切り替えることなく整流器29およびダイ
オード30通じて直接負荷へ供給できる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な機構で風力装置
の風上側と風下側とで、常時複数枚の翼が回転力を発生
することが可能になり、安価で変換効率の高い風力装置
を実現することができる。しかも、強風時に過回転によ
る破損を防止できる。さらに、本風力装置に上部に太陽
電池を搭載し、その発生電力と、風力による発生電力と
切替なしに重畳することができるので利用可能な総合発
電量を増加出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図
【図2】本発明の風力装置の側面および上面外形図
【図3】上部、下部軸受け部詳細図
【図4】翼の構造例図
【図5】風速と仰角および駆動力との関係例図
【図6】仰角発生機構の変形例原理図
【図7】翼端板の変形例
【図8】複合発電装置外形図
【図9】複合発電装置基本電気回路図
【符号の説明】
1:主軸 2:上部円板 3:下部円板 4:翼 5:
翼軸 6:復元ピン 7:ばね 8:ばね固定ピン 9:翼下部軸受け部 1
0:支持枠 11:下部軸受け部 12:上部軸受け部 13:下部
軸受け 14:上部軸受け 15:主軸支持ピン 16:ベアリ
ング 17:増速歯車 18:支柱 19:増速機 20:発電機 21:軸受
け 22:前縁桁 23:副桁 24:表皮 25:翼端板 26:前縁軸
受け 28:太陽電池 29:整流器 30:ダイオード 31:負荷

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中央縦軸部の上下端に円板を配置し、該円
    板の同心円上に回転可能な複数の翼を配置するととも
    に、該翼により発生した動力を該中央縦軸部を通じて取
    り出す風力装置において、個々の翼を翼の揚力中心およ
    び抗力中心より前で回転自由に円板の円周上に支持する
    とともに、該翼の公転円の接線方向に翼を保持する弾性
    体を設けたことを特徴とする風力装置。
  2. 【請求項2】中央縦軸部の軸中心より偏心した位置に偏
    心軸を設け、この偏心軸中心と翼を翼の公転円の半径と
    同一長さのリンクで連結してなる請求項1記載の風力装
    置。
  3. 【請求項3】翼の上下両端に翼断面より大きな平板を取
    り付けた翼を有する請求項1記載の風力装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3記載のいずれかの風力装置に
    より発生した動力により発電させる発電機を備えるとと
    もに、風力装置の上部に太陽電池を搭載し、該太陽電池
    の発生電力を前記発電機による発生電力に常時重畳する
    電気回路を備えた複合発電装置。
JP2000269942A 2000-09-06 2000-09-06 風力装置 Pending JP2002081364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269942A JP2002081364A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 風力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000269942A JP2002081364A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 風力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002081364A true JP2002081364A (ja) 2002-03-22

Family

ID=18756470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000269942A Pending JP2002081364A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 風力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002081364A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077749A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Kikuzo Takamiya 揚力型垂直軸風車の翼仰角可変装置。
JP2008014303A (ja) * 2006-06-05 2008-01-24 Shuichi Sakoda 風力発電用羽根回転装置
US7425776B2 (en) * 2006-06-21 2008-09-16 Ketcham John C Multi-cylinder wind powered generator
WO2010062018A1 (en) * 2008-11-27 2010-06-03 Snu R & Db Foundation Vertical axis turbine
WO2011161718A1 (ja) * 2010-06-22 2011-12-29 Hanada Masashi 翼及びこれを用いた羽根車
CN107762723A (zh) * 2017-12-05 2018-03-06 大连理工大学 一种应用于双垂直轴风机的被动整流装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077749A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Kikuzo Takamiya 揚力型垂直軸風車の翼仰角可変装置。
JP2008014303A (ja) * 2006-06-05 2008-01-24 Shuichi Sakoda 風力発電用羽根回転装置
US7425776B2 (en) * 2006-06-21 2008-09-16 Ketcham John C Multi-cylinder wind powered generator
WO2010062018A1 (en) * 2008-11-27 2010-06-03 Snu R & Db Foundation Vertical axis turbine
KR101267853B1 (ko) 2008-11-27 2013-05-27 서울대학교산학협력단 수직형 터빈
WO2011161718A1 (ja) * 2010-06-22 2011-12-29 Hanada Masashi 翼及びこれを用いた羽根車
CN107762723A (zh) * 2017-12-05 2018-03-06 大连理工大学 一种应用于双垂直轴风机的被动整流装置
CN107762723B (zh) * 2017-12-05 2023-08-11 大连理工大学 一种应用于双垂直轴风机的被动整流装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7993096B2 (en) Wind turbine with adjustable airfoils
US6069409A (en) Wind powered generator apparatus
US4832569A (en) Governed vane wind turbine
EP0610905B1 (en) Wind powered turbine
US4834610A (en) Wind processing air turbine, and methods of constructing and utilizing same
US8648483B2 (en) Vertical axis wind turbine system
US8137052B1 (en) Wind turbine generator
US8317480B2 (en) Turbine assembly and energy transfer method
JP2003129935A (ja) 風力発電装置
WO2010116983A9 (ja) 風車
JPH11294313A (ja) ハイブリッド風車発電方式
AU2008222708B2 (en) Hubless windmill
JP2001065446A (ja) 垂直軸型風車用翼列構造および垂直軸型風車
US8556572B2 (en) Wind power turbine
JP2002081364A (ja) 風力装置
KR101525553B1 (ko) 수직 로터형 풍력발전 장치
JP2011064203A (ja) 風車
JP2004308550A (ja) 風力タービン発電装置
JP2002202042A (ja) 水力装置
JPWO2018235220A1 (ja) 帆装置
JPH07208320A (ja) 高層タワーに積層搭載用の垂直軸風車
US11795908B2 (en) Vertical-axis renewable-power generator
KR102470537B1 (ko) 가변 블레이드 수차
US20230019119A1 (en) Arrangement for a dual rotor low speed wind turbine
WO2010043136A1 (zh) 一种风力发电机