JP2002079300A - 汚泥処理方法 - Google Patents

汚泥処理方法

Info

Publication number
JP2002079300A
JP2002079300A JP2001172197A JP2001172197A JP2002079300A JP 2002079300 A JP2002079300 A JP 2002079300A JP 2001172197 A JP2001172197 A JP 2001172197A JP 2001172197 A JP2001172197 A JP 2001172197A JP 2002079300 A JP2002079300 A JP 2002079300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
kiln
pretreatment
water
incineration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001172197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3969018B2 (ja
Inventor
Masayasu Yamazaki
正康 山崎
Koichi Hashimoto
光一 橋本
Michiro Ishizaki
倫朗 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2001172197A priority Critical patent/JP3969018B2/ja
Publication of JP2002079300A publication Critical patent/JP2002079300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3969018B2 publication Critical patent/JP3969018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/40Valorisation of by-products of wastewater, sewage or sludge processing

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下水汚泥等の含水汚泥を、乾燥、添加剤添加
等の前処理を施すことなく、効率的に最終処分する。 【構成】 含水汚泥を、直接、乾式キルン2の窯尻部分
2A又は仮焼炉に導入して焼却する。 【効果】 含水汚泥を、乾燥することなく、また、添加
剤を用いて前処理することなく、直接、既存の簡易な焼
却設備である乾式キルンに投入してセメント原料と共に
焼却処理することができる。キルンに投入された含水汚
泥は、その殆どが水分と有機成分であるため、焼却によ
り残留する灰分はごく微量であり、セメントクリンカー
の品質に影響を及ぼすこともなく、通常運転を行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は汚泥処理方法に係り、特
に、下水汚泥等の含水汚泥を、乾燥、添加剤添加等の前
処理を施すことなく、効率的に最終処分する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】下水処理場から排出される下水汚泥等の
汚泥の処理法としては、古来、肥料として利用される場
合もあったが、汚泥に重金属類が含有されていること、
及び、肥料としての利用では処理量があまりに少ないこ
となどの理由から、最近では、陸上埋立て及び海上投棄
が主流となっている。しかしながら、下水処理場からの
下水汚泥排出量は、首都圏を中心に、近年、増々増加傾
向にあり、陸上埋立てや海上投棄処分のための処分場の
不足、更には、環境汚染防止上の制約を受けて、汚泥処
理は焼却処分に移行しているのが現状である。この汚泥
の焼却方法としては、既にいくつかの方法が提案されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
焼却炉による汚泥焼却方法では、焼却に先立ち汚泥を乾
燥する必要がある。また、乾燥排ガスを脱臭する必要も
ある。このため、焼却コスト、乾燥コスト及び脱臭コス
トが嵩み、処理コストが高くつくという欠点がある。
【0004】汚泥の乾燥に生石灰を用い、汚泥中の水分
と生石灰との反応で消石灰を生成させると共に、反応熱
を利用して残留水分を乾燥させることにより汚泥を空気
圧送可能な状態に乾燥させ、乾燥物をセメント原料とし
て利用する方法も提案されているが、この方法でも、汚
泥の乾燥のために生石灰を添加する必要があるという不
具合がある。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決し、下水
汚泥等の含水汚泥を、乾燥、添加剤添加等の前処理を施
すことなく、効率的に最終処分する汚泥処理方法を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の汚泥処理方法
は、含水汚泥を、直接、乾式キルンの窯尻部分又は仮焼
炉に導入して焼却することを特徴とする。
【0007】請求項2の汚泥処理方法は、請求項1の方
法において、該乾式キルンはセメント原料を焼成してセ
メントクリンカーを製造する乾式キルンであることを特
徴とする。
【0008】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明
する。
【0009】図1は本発明の汚泥処理方法の一実施例方
法を示す模式的な断面図である。
【0010】本実施例においては、含水汚泥(例えば、
下水処理場の沈降汚泥)を、含水スラリー状のまま、乾
式キルンの窯尻部分に直接投入して焼却する。即ち、下
水処理場から排出された下水汚泥等の含水汚泥は、ま
ず、汚泥受入設備から一旦、圧送ポンプP1 を備える配
管11を経て汚泥タンク1に貯留し、この汚泥タンク1
から随時圧送ポンプP2 を備える配管12を経て乾式ロ
ータリーキルン2の窯尻部分2Aよりキルン1内に直接
投入する。
【0011】このロータリーキルン2の窯尻部分の上部
には、サスペンションプレヒータ3が連設されており、
図示しない原料ミルで粉砕されたセメント原料を、この
プレヒータ3で予熱した後、ロータリーキルン2の窯尻
部分2Aに投下し、キルン2内で焼成してセメントクリ
ンカーを製造するように構成されている。
【0012】従って、ロータリーキルン2の窯尻部分2
Aに投入された含水汚泥は、加熱されたセメント原料と
共に焼成され、セメントクリンカーとして排出される。
【0013】このように、含水汚泥を配管圧送して直接
焼却処理する場合には、臭気等の問題が生起することも
ない。
【0014】なお、仮焼炉を有するセメント焼成設備の
場合にあっては、含水汚泥を仮焼炉に投入して焼却する
ようにしても良い。
【0015】本発明の方法においては、既存の乾式キル
ンに、その運転条件を特に変更することなく含水汚泥を
投入して焼却処分するのが好ましく、この点からは、投
入する含水汚泥を所定値以下とする必要がある。
【0016】例えば、90〜100t/hrの割合でセ
メントクリンカーを生産しているロータリーキルンに通
常の下水汚泥を導入して焼却処分する場合、下水汚泥の
投入量は9〜10t/hrとし、製造されるセメントク
リンカーの重量に対して1/9〜1/11程度の含水汚
泥を投入するようにするのが好ましい。
【0017】
【作用】本発明によれば、含水汚泥を、乾燥することな
く、また、添加剤を用いて前処理することなく、直接、
既存の簡易な焼却設備である乾式キルンに投入してセメ
ント原料と共に焼却処理することができる。キルンに投
入された含水汚泥は、その殆どが水分と有機成分である
ため、焼却により残留する灰分はごく微量であり、セメ
ントクリンカーの品質に影響を及ぼすこともなく、通常
運転を行える。
【0018】
【実施例】以下に具体的な実施例を挙げて、本発明をよ
り詳細に説明する。
【0019】実施例1 下記表1に示す組成の下水汚泥を、図1に示す如く、乾
式キルン(90〜100t/hrのセメントクリンカー
を生産している乾式キルン)の窯尻から1〜10t/h
rの量で投入して、通常運転を行ったところ、セメント
クリンカーの品質に何ら影響を及ぼすことなく、安定な
運転を行うことができ、汚泥を含水スラリーのまま、前
処理することなく、直接最終処分することができた。
【0020】
【表1】
【0021】なお、仮焼炉に導入した場合も同様にセメ
ントクリンカーの品質に何ら影響を及ぼすことなく、安
定な運転を行うことができ、汚泥を含水スラリーのま
ま、前処理することなく、直接最終処分することができ
た。
【0022】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の汚泥処理方
法によれば、下水汚泥などの含水汚泥を、乾燥や添加剤
添加等の前処理を施すことなく、また、環境汚染の問題
もなく、既存の乾式キルンで直接焼却処理することによ
り、効率的かつ低コストに最終処分することができる。
【0023】請求項2の汚泥処理方法によれば、汚泥焼
却灰はセメントクリンカーとして経済的に最終処理する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の汚泥処理方法の一実施例方法を示す模
式的な断面図である。
【符号の説明】
1 汚泥タンク 2 ロータリーキルン 2A 窯尻部分 3 プレヒータ
フロントページの続き (72)発明者 石崎 倫朗 福岡県北九州市八幡西区洞南町1番地1 三菱マテリアル株式会社セメント開発セン ター内 Fターム(参考) 4D059 AA03 BB01 BB14 4G012 KA02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含水汚泥を、直接、乾式キルンの窯尻部
    分又は仮焼炉に導入して焼却することを特徴とする汚泥
    処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法において、該乾式キルン
    はセメント原料を焼成してセメントクリンカーを製造す
    る乾式キルンであることを特徴とする汚泥処理方法。
JP2001172197A 2001-06-07 2001-06-07 汚泥処理方法 Expired - Lifetime JP3969018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172197A JP3969018B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 汚泥処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172197A JP3969018B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 汚泥処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08254995A Division JP3344448B2 (ja) 1995-04-07 1995-04-07 汚泥処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002079300A true JP2002079300A (ja) 2002-03-19
JP3969018B2 JP3969018B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=19013859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172197A Expired - Lifetime JP3969018B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 汚泥処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3969018B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010021A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社トクヤマ 加工廃液の処理方法
CN104402271A (zh) * 2014-10-31 2015-03-11 尹无忌 一种污泥用于干法旋窑的脊粒晶种化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010021A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社トクヤマ 加工廃液の処理方法
CN104402271A (zh) * 2014-10-31 2015-03-11 尹无忌 一种污泥用于干法旋窑的脊粒晶种化方法
CN104402271B (zh) * 2014-10-31 2016-01-06 尹无忌 一种污泥用于干法旋窑的脊粒晶种化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3969018B2 (ja) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100548911C (zh) 一种含油污泥处理方法
JP3344448B2 (ja) 汚泥処理方法
Taruya et al. Reuse of sewage sludge as raw material of Portland cement in Japan
JPH0398700A (ja) 下水汚泥の資源化システム
JPH1180763A (ja) 下水汚泥から固形燃料の製造方法
JP3246509B1 (ja) 含水汚泥の処理設備
JPS5733714A (en) Treatment of sludge of waste water treating
JP2002079300A (ja) 汚泥処理方法
KR100228658B1 (ko) 폐수, 슬러지 및 습지진흙 처리시스템
JPH09248600A (ja) 下水汚泥のセメント製造用原料及び燃料への利用方法
JP4231739B2 (ja) 汚泥の再資源化方法
JP2002052378A (ja) 廃水の処理方法
JPS59147700A (ja) 汚泥の処理方法
CN104129897A (zh) 一种生活污泥的脱水工艺
JPH105800A (ja) 汚泥の脱水処理材及び脱水処理方法
JPH10192896A (ja) 汚泥処理設備
KR0177560B1 (ko) 오니상태 폐기물의 처리방법, 장치 및 처리산물과 그 사용방법
KR100687627B1 (ko) 하수 슬러지의 고화 처리방법
JP2000239050A (ja) 工場廃液処理方法
JPH0924392A (ja) 活性炭化汚泥の製造方法
JP2000313643A (ja) セメント原料、及びセメントクリンカ製造方法
JPH03207497A (ja) 下水汚泥の処理方法
JP2002346540A (ja) 有機物汚染土壌の処理方法
JP2004203662A (ja) セメントの製造方法
JPH09323099A (ja) 汚泥の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term