JP2002059944A - 二連チューブ容器 - Google Patents

二連チューブ容器

Info

Publication number
JP2002059944A
JP2002059944A JP2000248490A JP2000248490A JP2002059944A JP 2002059944 A JP2002059944 A JP 2002059944A JP 2000248490 A JP2000248490 A JP 2000248490A JP 2000248490 A JP2000248490 A JP 2000248490A JP 2002059944 A JP2002059944 A JP 2002059944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cylinders
outer cylinder
portions
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000248490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3764036B2 (ja
Inventor
Hiroshi Mizushima
水嶋  博
Takao Kishi
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2000248490A priority Critical patent/JP3764036B2/ja
Publication of JP2002059944A publication Critical patent/JP2002059944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764036B2 publication Critical patent/JP3764036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二連のチューブ容器体で形成した混合用クリ
ーム状物注出容器において、両胴部圧搾によりキャップ
が有する蓋板開放で開口されるノズル口から異種クリー
ム状物が注出されて混合できるよう設けると共に、両胴
部の対向する壁部が、胴部圧搾時変形しないようするこ
とで両胴部内の各クリーム状物がほぼ均等に注出できる
よう設けた。 【解決手段】 二連の胴部形成用筒部4、4下端を共に
挾着して一枚のシール板部5として閉塞すると共に、各
胴部上端から肩部を介して起立する各口頸部7、7へキ
ャップ11を嵌合させ、該キャップの外筒上部に付設した
蓋板14を外筒上端部へ嵌合させて、口頸部と連通してキ
ャップ頂板に開口するノズル口15、15を閉塞し、上記両
胴部の対向する両壁部へ、互いに噛み合う凹条8と凸条
9とを縦設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二連チューブ容器
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば特開平7−315448号が示す
ように、起伏自在なノズルを有し、該ノズルを起立させ
た状態での容器体胴部の圧搾により容器体内クリーム状
物をノズルから注出可能に設けたクリーム状物注出容器
を、二箇胴部を接して連結させると共に、各容器のノズ
ルを起立させたとき、それ等両ノズルの注出口が近接し
て、両容器体胴部圧搾により各注出口から噴出した両ク
リーム状物が混合するよう設けた二連注出容器が知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の容器は、容
器上部に露出させた二本のノズルをそれぞれ起伏させな
ければならない面倒があった。
【0004】本発明は上記従来の圏点を除去すると共
に、クリーム状物注出のための両胴部圧搾時に両胴部内
の異種クリーム状物がほぼ同量迄注出されて、適正な混
合クリーム状物が得られるよう設けたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の手段として、垂直
に設けた平板部2と垂直弯曲板部3とで、上方筒部を横
断面ほぼ半円状に形成した、異種クリーム状物収納用の
左右一対をなす胴部形成用筒部4、4下端を、上記垂直
平板部相互を面接触させた状態で左右方向からの挾着に
より四層をなす一枚の平板状シール板部5として閉塞す
ると共に、各筒部上端からは肩部6、6を介して口頸部
7、7を起立する、弾性圧搾可能な合成樹脂製二連チュ
ーブ容器本体1と、上記各口頸部7、7外面へ嵌合させ
た左右一対の嵌合筒12、12を有し、これ等両嵌合筒を囲
んで頂板外周から外筒を垂下すると共に、該外筒上部に
ヒンジ13を介して付設した蓋板14を外筒上端部へ開閉自
在に嵌合させたキャップ11とからなり、上記蓋板開閉に
より、上記嵌合筒12、12と連通して頂板上面へ開口する
ノズル口15、15を開閉自在に設け、又上記一対の胴部形
成用筒部4、4の対向面を形成する、上記垂直平板部下
方の壁部には、互いに噛み合う凹条8と、凸条9とをそ
れぞれ縦設した。
【0006】第2の手段として、垂直に設けた平板部2
と垂直弯曲板部3とで、上方筒部を横断面ほぼ半円状に
形成した、異種クリーム状物収納用の左右一対をなす胴
部形成用筒部4、4下端を、上記垂直平板部相互を面接
触させた状態で左右方向からの挾着により四層をなす一
枚の平板状シール板部5として閉塞すると共に、各筒部
上端からは肩部6、6を介して口頸部7、7を起立す
る、弾性圧搾可能な合成樹脂製二連チューブ容器本体1
と、上記各口頸部7、7外面へ嵌合させた左右一対の嵌
合筒12、12を有し、これ等両嵌合筒を囲んで頂板外周か
ら外筒を垂下すると共に、該外筒上部にヒンジ13を介し
て付設した蓋板14を外筒上端部へ閉塞自在に嵌合させた
キャップ11とからなり、上記蓋板閉塞により、上記嵌合
筒12、12と連通して頂板上面へ開口するノズル口15、15
を開閉自在に設け、又上記一対の胴部形成用筒部4、4
の対向する壁部の全部ないし一部を、各筒部の他部より
も肉厚とした垂直な平板壁部41、41として、これ等両平
板壁部相互を近接ないし当接させた。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図1から図5が示す第1実
施形態について説明すると、1は弾性圧搾可能な胴部を
有する合成樹脂製の二連チューブ容器本体である。該容
器本体は、垂直に設けた平板部2と垂直な弯曲板部3と
で、上方筒部を横断面ほぼ半円状に形成した、異種クリ
ーム状物収納用の左右一対をなす胴部形成用筒部4、4
の各下端を、上記垂直平板部2、2相互を面接触させた
状態で、左右方向からの挾着により四層をなす一対の平
板状シール板部5として閉塞している。又筒部の上端か
らは肩部6、6を介して口頸部7、7を起立する。更に
上記垂直平板部2、2下方の、上記両筒部が対向する壁
部には、図2と図5とが示すように互いに噛み合う凹条
8と凸条9とを波板状にそれぞれ縦設している。それ等
凹条と凸条とは交互に適当数宛設ければよく、対向する
壁部のほぼ全体にわたって設けることが望ましいが、そ
の一部であってもよい。凹条と凸条とは接着剤等で接合
させてもよい。図6と図7とは、図5の変形例を示すも
ので、図6のように凹条と凸条との高低差を少なく設け
てもよく、又図7のようにチャンネル形状の凹条と凸条
とを連結する、横断面形状とすることも出来る。
【0008】上記二連チューブ容器本体1上部にはキャ
ップ11を嵌合させている。該キャップは、上記両口頸部
外面へ嵌合させた嵌合筒12、12を有し、これ等両嵌合筒
を囲んで頂板外周から外筒を垂下し、かつ該外筒の上部
外面へヒンジ13を介して蓋板14を付設し、該蓋板を外筒
上面へ嵌合させて、既述口頸部10、10と嵌合筒を介し連
通して頂板上面へ開口するノズル口15、15を閉塞する。
【0009】図示例にあっては図4が示すようにキャッ
プ11を内部材21と外部材31とで形成しており、内部材21
は、既述口頸部10、10外面へ嵌合させた嵌合筒12、12を
第1頂板22の左右両部から垂下し、又それ等嵌合筒が囲
む第1頂板部分を第1開口23、23し、かつ第1頂板上面
から通路形成用第1楕円短筒24、24を、それ等短筒前部
を上方からみて八字形状に近づけて起立し、それ等短筒
後部内に上記第1開口23、23を位置させている。更に第
1頂板22外周からは上記両嵌合筒を囲んで第1外筒25を
垂下している。
【0010】外部材31は、上記第1楕円短筒24、24外面
へ嵌合させる第2楕円短筒32、32を第2頂板33から垂下
すると共にそれ等両短筒が囲む第2頂板部分前端部に第
2開口34、34を穿設し、それ等第2開口周縁からノズル
35、35を起立する。図示例ではそれ等両ノズルを一体に
連結させて設けている。又第2頂板外周からは第2外筒
36を垂下させて上記第1外筒25外面へ嵌合させている。
その第2外筒36上部にはヒンジ13を介して蓋板14を付設
し、該蓋板からは栓38、38を垂下させて、上記ノズル上
端開口が形成するノズル口15、15を開閉自在に閉塞でき
るよう設けている。尚図示例において上記ヒンジ13は蓋
板14の弾性反転が可能な、いわゆる三点ヒンジで形成し
ているが、通常のヒンジでもよい。
【0011】上記キャップ状部材は単品として形成して
もよく、この場合は上記内部材のように設けた部材の第
1開口周縁からそれぞれノズルを起立し、それ等ノズル
上端が形成するノズル口を第1外筒上部へ付設した蓋板
下面の栓で閉塞させればよい。
【0012】蓋板14上面は、チューブ容器倒立時用の底
面に形成して、該底面を床面上等へおいてチューブ容器
を倒立させ、該倒立状態を保持できるよう設ける。
【0013】図8は、既述両胴部形成用筒部4、4の対
向する壁部に設ける凹条8と凸条9とに代えて、それ等
対向する壁部を、各筒部の他部よりも肉厚とした垂直な
平板壁部41、41で形成した例を示す。それ等両平板壁部
は近接させ、ないし当接させるが好ましくは接着させ
る。その他部分は第1実施形態の場合と同じである。
【0014】既述各混合用クリーム状物注出容器内への
クリーム状物充填は、各胴部下端未閉塞の状態で各口頸
部へキャップ11を嵌合させた後に倒立させ、キャップ上
面を底面として起立させた状態から上方へ開口する各胴
部下端から異種クリーム状物をそれぞれ充填し、次いで
各胴部下端を挾着させてシールして行う。
【0015】
【発明の効果】本発明は既述構成としたから、蓋板を開
いてノズル口15、15を開けておき、両胴部を圧搾すれば
各胴部内の異種クリーム状物が注出されて混合クリーム
状物とすることが出来るから、従来に比べてその注出操
作が容易であり、請求項1記載の場合は胴部対向面に互
いに噛み合う凹条8と凸条9とそれぞれ縦設したから、
それ等対向する各胴部の両壁部が胴部圧搾時に剛性を有
して弯曲し難い両胴部内間の仕切板としての機能を持つ
こととなり、よって両胴部に加えられた圧力をほぼ均等
とすることで各口頸部を通して注出される各クリーム状
物量をほぼ等しくして適正な混合クリーム状物を得るこ
とが出来る。
【0016】請求項2の場合も、両平板壁部41、41が既
述弯曲し難い仕切板機能を有することとなり、よって請
求項1の場合と同様の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明容器の正面図である。
【図2】 図1容器を形成する一部材の斜視図である。
【図3】 図1容器の縦断面図である。
【図4】 キャップの分解斜視図である。
【図5】 容器胴部の横断面図である。
【図6】 図5の第1変形例を示す、横断面図である。
【図7】 図5の第2変形例を示す、横断面図である。
【図8】 第2実施形態で示す容器胴部の横断面図であ
る。
【符号の説明】
1…二連チューブ容器本体 4…胴部形成用筒部 5…平板状シール板部 8…凹条 9…凸条 11…キャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E014 PA01 PA03 PB05 PC03 PC16 PF10 3E065 AA06 BA11 DA05 DB01 DD05 FA20 GA10 HA03 JA03 3E084 AA03 AA12 AA24 AB06 AB09 BA03 CA01 CC03 DA01 DB11 DC03 EA04 EB02 EC03 FA02 FA09 GA06 GB06 KA11 KA16 LB03 LC01 LD01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直に設けた平板部2と垂直弯曲板部3
    とで、上方筒部を横断面ほぼ半円状に形成した、異種ク
    リーム状物収納用の左右一対をなす胴部形成用筒部4、
    4下端を、上記垂直平板部相互を面接触させた状態で左
    右方向からの挾着により四層をなす一枚の平板状シール
    板部5として閉塞すると共に、各筒部上端からは肩部
    6、6を介して口頸部7、7を起立する、弾性圧搾可能
    な合成樹脂製二連チューブ容器本体1と、 上記各口頸部7、7外面へ嵌合させた左右一対の嵌合筒
    12、12を有し、これ等両嵌合筒を囲んで頂板外周から外
    筒を垂下すると共に、該外筒上部にヒンジ13を介して付
    設した蓋板14を外筒上端部へ開閉自在に嵌合させたキャ
    ップ11とからなり、 上記蓋板開閉により、上記嵌合筒12、12と連通して頂板
    上面へ開口するノズル口15、15を開閉自在に設け、 又上記一対の胴部形成用筒部4、4の対向面を形成す
    る、上記垂直平板部下方の壁部には、互いに噛み合う凹
    条8と凸条9とをそれぞれ縦設したことを特徴とする、
    二連チューブ容器。
  2. 【請求項2】 垂直に設けた平板部2と垂直弯曲板部3
    とで、上方筒部を横断面ほぼ半円状に形成した、異種ク
    リーム状物収納用の左右一対をなす胴部形成用筒部4、
    4下端を、上記垂直平板部相互を面接触させた状態で左
    右方向からの挾着により四層をなす一枚の平板状シール
    板部5として閉塞すると共に、各筒部上端からは肩部
    6、6を介して口頸部7、7を起立する、弾性圧搾可能
    な合成樹脂製二連チューブ容器本体1と、 上記各口頸部7、7外面へ嵌合させた左右一対の嵌合筒
    12、12を有し、これ等両嵌合筒を囲んで頂板外周から外
    筒を垂下すると共に、該外筒上部にヒンジ13を介して付
    設した蓋板14を外筒上端部へ開閉自在に嵌合させたキャ
    ップ11とからなり、 上記蓋板開閉により、上記嵌合筒12、12と連通して頂板
    上面へ開口するノズル口15、15を開閉自在に設け、 又上記一対の胴部形成用筒部4、4の対向する壁部の全
    部ないし一部を、各筒部の他部よりも肉厚とした垂直な
    平板壁部41、41として、これ等両平板壁部相互を近接な
    いし当接させたことを特徴とする二連チューブ容器。
JP2000248490A 2000-08-18 2000-08-18 二連チューブ容器 Expired - Fee Related JP3764036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248490A JP3764036B2 (ja) 2000-08-18 2000-08-18 二連チューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248490A JP3764036B2 (ja) 2000-08-18 2000-08-18 二連チューブ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002059944A true JP2002059944A (ja) 2002-02-26
JP3764036B2 JP3764036B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=18738385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000248490A Expired - Fee Related JP3764036B2 (ja) 2000-08-18 2000-08-18 二連チューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3764036B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011251709A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd 塗布容器
JP2015221691A (ja) * 2014-05-21 2015-12-10 トライアンフ ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド 計量段、注出口及びキャップを有する複室ボトル
JP2016088529A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社ダイゾー 吐出容器
WO2018184064A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 Kirill Petrov Multi container dispensing arrangement

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102502093B (zh) * 2011-10-14 2014-01-22 友德塑胶(深圳)有限公司 一种掀盖双软管

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011251709A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd 塗布容器
JP2015221691A (ja) * 2014-05-21 2015-12-10 トライアンフ ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド 計量段、注出口及びキャップを有する複室ボトル
JP2016088529A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 株式会社ダイゾー 吐出容器
WO2018184064A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 Kirill Petrov Multi container dispensing arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
JP3764036B2 (ja) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5873494A (en) Dual stream liquid dispensing structure
JP3889059B2 (ja) 二重容器およびそれ用の個別の室
US6308862B1 (en) Dispenser package for dual viscous products
JP2575914B2 (ja) マルチキャビティ分配容器
JPH0454109Y2 (ja)
RU2271322C2 (ru) Многокамерный однородно распределяющий тюбик
CA2077717A1 (en) Dispenser package for dual viscous products
JP2002059944A (ja) 二連チューブ容器
JP3803955B2 (ja) 混合液注出容器
US6345733B1 (en) Dual compartment package
JP3559386B2 (ja) 二液用塗布容器
JP2004299743A (ja) 押出し容器
RU2128138C1 (ru) Повторно наполняемая упаковка и укупорка для нее
JP4706153B2 (ja) 2種押出しチューブ容器
JP3712912B2 (ja) ハンガー付き二連の合成樹脂製チューブ容器
JPH0714201Y2 (ja) 合成樹脂製チユ−ブ容器
JP3807536B2 (ja) 混合用クリーム状物注出容器
JP3803956B2 (ja) 混合用クリーム状物注出容器
JPH047076Y2 (ja)
JPH076098Y2 (ja) 合成樹脂製チユ−ブ容器
JP3915003B2 (ja) ハンガー付き二連の合成樹脂製チューブ容器
JP4706155B2 (ja) 2種押出しチューブ容器
JP3803957B2 (ja) 混合用クリーム状物注出容器
JPS6311090Y2 (ja)
JPS6341339Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140127

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees