JP2002057793A - 通信制御設備の監視装置 - Google Patents

通信制御設備の監視装置

Info

Publication number
JP2002057793A
JP2002057793A JP2000238647A JP2000238647A JP2002057793A JP 2002057793 A JP2002057793 A JP 2002057793A JP 2000238647 A JP2000238647 A JP 2000238647A JP 2000238647 A JP2000238647 A JP 2000238647A JP 2002057793 A JP2002057793 A JP 2002057793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
communication control
information
management terminal
central management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000238647A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Wakasugi
和徳 若杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000238647A priority Critical patent/JP2002057793A/ja
Publication of JP2002057793A publication Critical patent/JP2002057793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全システムの情報が、システム管理者の居場
所によらずに、システム管理者に随時通達されることに
より、システム管理者がリモート集中管理端末を常時監
視しなければならない状態を回避し、管理コストを削減
する。近年故障発生が少なくなったシステムに対して、
少数の管理者による合理的な監視を可能にする。 【解決手段】 分散された各ノードは、自ノードの定期
診断やトラブル発生時に、必要な情報を管理基地局のリ
モート集中管理端末に送出する。情報を受け取ったリモ
ート集中管理端末は、あらかじめ設定されているシステ
ム管理者が使用している端末(自席端末E、携帯端末
F、ポケットベル(登録商標)端末G等)へ情報転送を
行う。また、システム管理者側から、必要時にリモート
集中管理端末へ問い合わせを行うこともできる。情報を
受け取ったシステム管理者は、情報を分析し、それに応
じて適正な対処が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔にある複数の
通信制御設備を無人監視するために利用する。本発明
は、システム管理者が常駐しない場所に設置された電子
交換機を集中管理するために開発されたシステムである
が、電子交換機に限らず、プログラム制御回路を備えた
通信装置または制御装置の無人監視用に広く利用するこ
とができる。特に、システム管理者が直接にアクセスし
なくとも、長期間にわたり安定に運用することができる
通信装置または制御装置の監視に利用し、システム管理
に要する経費を効率化することができる。
【0002】
【従来の技術】近年、電子制御装置のハードウエア故障
が少なくなり、通信装置や制御装置はシステム管理者が
ひんぱんに手を加えなくとも、長期間安定に動作させる
ことが可能になった。とくに、定期点検により予防保守
が行われることにより予期しない障害発生がきわめて少
なくなった。しかし安定に動作するとはいうものの、不
具合が発生したときには、階層的に設定されているソフ
トウェアについて、専門知識のある者が復旧のためにす
みやかな措置をとることが必要であり、またこのような
専門知識のある者は簡単に得られるものでなく、多数の
システムについて少数を配置しなければならない状況に
ある。
【0003】通信制御設備の例では、遠隔にある複数の
電子交換機を無人監視する必要があり、そのような分散
されたシステムの管理方法として、情報収集や指示を出
すリモート集中管理端末を一箇所に集中して行うリモー
ト集中管理がある。これは、分散された各システムごと
に管理するより、管理コストを削減できる点で有効な方
法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
方法では、そのシステムの重要度にあわせてシステム管
理者がリモート集中管理端末に張りつかなくてはならな
い。これでは重要なシステムの場合には特に、めったに
故障しない装置を監視するために、システム管理者がリ
モート集中管理端末に常時駐在することになり不合理で
ある。これは必然的に管理コストが大きくする。また、
このための人材の調達や人材の養成に苦労することにな
る。
【0005】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、全システムの情報が、システム管理者の居場
所によらずに、システム管理者に随時通達される通信制
御設備の監視装置を提供することを目的とする。これに
より、システム管理者がリモート集中管理端末を常時監
視しなければならない状態を回避し、管理コストとシス
テム管理者の負担を削減することができる通信制御設備
の監視装置を提供することを目的とする。さらに、本発
明は、通信制御設備の監視装置に限定することなく、分
散配置された電子機器の管理コストとシステム管理者の
負担を削減することができる監視装置を提供することを
目的とする。本発明は少数のシステム管理者により、実
質的に多くの設備を監視することができる監視装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
を介したシステム・リモート集中管理において、システ
ム管理情報(定期診断結果やアラーム等)を必要時にE
−mail等でシステム管理者へ通達することにより、
システム管理者が常時、管理基地局のシステム管理端末
を監視することなく、素早い対応のシステム管理が可能
とするものである。これにより、少数のシステム管理者
により多くの設備を監視することができるようになる。
【0007】本発明では、分散された各ノード(B、
C、D)は、自ノードの定期診断やトラブル発生時に、
必要な情報を管理基地局のリモート集中管理端末(A)
に送出する。情報を受け取ったリモート集中管理端末
(A)は、あらかじめ設定されているシステム管理者が
使用している端末(自席端末E、携帯端末F、ポケット
ベル端末G等)へ情報転送を行う。また、システム管理
者側から、必要時にリモート集中管理端末(A)へ問い
合わせを行うこともできる。情報を受け取ったシステム
管理者は、情報を分析し、それに応じた対処(必要があ
れば管理基地局へ行く等)を行う。
【0008】すなわち、本発明は、複数n個の通信制御
設備との間にネットワークを介して監視制御情報が接続
されたリモート集中管理端末を備え、前記通信制御設備
で発生した警報が前記リモート集中管理端末に伝送され
るとともに、このリモート集中管理端末からの質問信号
が前記通信制御設備に伝送され、その質問信号に対応す
る応答信号が前記通信制御設備から前記リモート集中管
理端末に伝送されるように構成された通信制御設備の監
視装置である。
【0009】ここで、本発明の特徴とするところは、こ
のリモート集中管理端末の管理担当者がアクセスできる
位置に配置された自席端末を備え、前記リモート集中管
理端末にはこの自席端末に対してそのリモート集中管理
端末が前記通信制御設備から受信した情報をあらかじめ
設定されたシナリオにしたがって編集し前記ネットワー
クを介して前記自席端末に送信する手段を備えたところ
にある。
【0010】前記ネットワークはインターネットであ
り、前記自席端末に送信する手段は、E−mailとし
編集された情報をインターネットを介して送信するよう
に構成することができる。このように、既に広く普及し
ているインターネットを活用することにより、設置コス
トを低減させることができる。
【0011】前記管理担当者が携帯することができ、前
記リモート集中管理端末に到来した情報の種別にしたが
って自動的に起動されるページャを備えることもでき
る。これにより、システム管理者は、必要な情報を見落
とすことなく、速やかに認識することができる。
【0012】前記リモート集中管理端末はインターネッ
トからアクセス可能であり、前記自席端末からそのリモ
ート集中管理端末にある情報の少なくとも一部をインタ
ーネットを介して閲覧可能に構成されることが望まし
い。これにより、システム管理者は、管理基地局に出向
くことなく、自席端末からリモート管理対象について必
要な情報を得ることができる。
【0013】前記管理担当者が携帯することができ、前
記リモート集中管理端末にある情報の少なくとも一部を
インターネットを介して閲覧することができる携帯端末
を備えることもできる。これにより、システム管理者
は、管理基地局に出向くことなく、携帯端末から必要な
情報を得ることができる。
【0014】前記リモート集中管理端末から前記ネット
ワークを介して前記通信制御設備に対して前記質問信号
に加えて制御信号が伝送されるとともに、この制御信号
に対応する応答信号が前記通信制御設備から前記リモー
ト集中管理端末に伝送されるように構成することもでき
る。
【0015】これにより、質問信号の内容に複数種類の
質問事項が含まれるときには、質問信号に加えて制御信
号を伝送することにより、通信制御設備は、複数種類の
質問事項の中から所望の質問事項を選択してこれに対応
する応答信号をリモート集中管理端末に伝送することが
できる。これによれば、複数種類の質問事項を含む質問
信号を1セット用意し、その中から必要な質問事項を制
御信号により選択するといった利用形態を実現すること
ができる。したがって、データ量の多い質問信号は起動
時に1回送信しておき、その後は、データ量の小さい制
御信号の送信だけで済むといった利用形態を実現でき
る。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明実施例の通信制御設備の監
視装置の構成を図1を参照して説明する。図1は本発明
実施例の通信制御設備の監視装置の全体構成図である。
本実施例では、通信制御設備の監視装置を想定してお
り、ノードB、C、Dは電子交換機に相当する。
【0017】本発明は、図1に示すように、ノードB、
C、Dとの間にネットワークHを介して監視制御情報が
接続されたリモート集中管理端末Aを備え、ノードB、
C、Dで発生した警報がリモート集中管理端末Aに伝送
されるとともに、このリモート集中管理端末Aからの質
問信号がノードB、C、Dに伝送され、その質問信号に
対応する応答信号がノードB、C、Dからリモート集中
管理端末Aに伝送されるように構成された通信制御設備
の監視装置である。
【0018】ここで、本発明の特徴とするところは、こ
のリモート集中管理端末Aの管理担当者がアクセスでき
る位置に配置された自席端末Eを備え、リモート集中管
理端末Aにはこの自席端末Eに対してそのリモート集中
管理端末AがノードB、C、Dから受信した情報をあら
かじめ設定されたシナリオにしたがって編集しネットワ
ークHを介して自席端末Eに送信するところにある。
【0019】ネットワークHはインターネットであり、
リモート集中管理端末Aから自席端末Eには、E−ma
ilとし編集された情報をインターネットを介して送信
する。
【0020】前記管理担当者が携帯することができ、リ
モート集中管理端末Aに到来した情報の種別にしたがっ
て自動的に起動されるポケットベル端末Gを備える。
【0021】リモート集中管理端末Aはインターネット
からアクセス可能であり、自席端末Eからそのリモート
集中管理端末Aにある情報の少なくとも一部をインター
ネットを介して閲覧可能に構成される。
【0022】前記管理担当者が携帯することができ、リ
モート集中管理端末Aにある情報の少なくとも一部をイ
ンターネットを介して閲覧することができる携帯端末F
を備える。
【0023】リモート集中管理端末Aからネットワーク
Hを介してノードB、C、Dに対して前記質問信号に加
えて制御信号が伝送されるとともに、この制御信号に対
応する応答信号がノードB、C、Dからリモート集中管
理端末Aに伝送される。
【0024】以下では、本発明実施例をさらに詳細に説
明する。
【0025】図1を参照すると、本発明のシステム・リ
モート集中管理方法の実施例は、リモート集中管理端末
Aと、分散ノードB、C、Dと、システム管理者端末
(自席端末E or 携帯端末F or ポケットベル端末G)
と、これらを相互に接続するインターネット等の通信ネ
ットワークHとから構成されている。
【0026】分散ノードB、C、Dは、PBX等の電子
交換機である。分散ノードB、C、Dは、それぞれ独立
して動作していて、定期的な自己診断やトラブル発生時
に、診断結果やトラブルの情報をネットワークHを介し
てリモート集中管理端末Aへ送出する機能を有する。
【0027】リモート集中管理端末Aは、ワークステー
ション・サーバ等の情報処理装置である。リモート集中
管理端末Aは、ネットワークHを介して接続されている
分散ノードB、C、Dから送出されてくる情報を受け取
ったり、逆に指示を送ったりする機能を有する。また、
あらかじめ設定されているシステム管理者端末にE−m
ailで受け取った情報を転送し、必要ならポケットベ
ル端末GへE−mailを送ったことを知らせる機能
や、システム管理者端末からE−mailによる問い合
わせに対する応答機能も有する。
【0028】システム管理者端末は、自席端末Eや携帯
端末F、ポケットベル端末G等である。システム管理者
端末の自席端末Eや携帯端末Fは、リモート集中管理端
末Aより送出されてくるE−mailを受信する機能を
有し、ポケットベル端末Gは呼出しを受ける機能を有す
る。
【0029】次に、図1および2を参照して本実施例の
動作について詳細に説明する。なお、以降の説明では、
ネットワークHはインターネットであるとする。
【0030】図2を参照すると、分散ノードB、C、D
は、定期的に自己診断を行ったり、トラブル発生アラー
ム、リモート集中管理端末Aからの指示や問い合わせの
常時監視を行ったりしている(ステップA1)。分散ノ
ードB、C、Dからリモート集中管理端末Aに定期診断
結果やアラーム報告、リモート集中管理端末Aへの応答
が送信される(ステップA2)。リモート集中管理端末
Aは、情報を受け取り、あらかじめ設定されているシナ
リオにしたがい転送を行う(ステップA3)。あらかじ
め設定するシナリオは、例えば、すべての情報をシステ
ム管理者の自席端末EへE−mailで送信するという
ものだったり、その情報の重要度や時刻により転送先
や、転送を行うあるいは行わないを決定するといったも
のである。本実施例では、リモート集中管理端末Aが受
け取ったすべての分散ノードB、C、Dに関する情報を
システム管理者の自席端末E、携帯端末FにE−mai
lで送信し、ポケットベル端末GにE−mailを送っ
たことを知らせるための呼出しを行うというシナリオを
用いることとする。
【0031】システム管理者の自席端末E、携帯端末F
はE−mailを受信し、ポケットベル端末Gは呼出さ
れる(ステップA4)。この転送された情報をもとに、
システム管理者が対応を行う。
【0032】また、システム管理者は、自席端末Eや携
帯端末Fからリモート集中管理端末Aに、E−mail
で任意の情報の問い合わせを行い、任意の情報を閲覧す
ることもできる(ステップA5)。
【0033】システム管理者から問い合わせがあった
ら、それに対する返信を自席端末Eや携帯端末FにE−
mailで行う(ステップA6)。
【0034】システム管理者端末から、リモート集中管
理端末へのアクセス方法がE−mailだけではなく、
電話によるプッシュホン入力+リモート集中管理端末か
らの自動音声応答によるやり取りも用意するパターンが
考えられる。この場合には、ネットワークHは公衆電話
回線である。
【0035】質問信号の内容に複数種類の質問事項が含
まれるときには、質問信号に加えて制御信号を伝送する
ことにより、ノードB、C、Dは、複数種類の質問事項
の中から所望の質問事項を選択してこれに対応する応答
信号をリモート集中管理端末Aに伝送することができ
る。これによれば、複数種類の質問事項を含む質問信号
を1セット用意し、その中から必要な質問事項を制御信
号により選択することができる。したがって、データ量
の多い質問信号は起動時に1回送信しておき、その後
は、データ量の小さい制御信号の送信だけで済ませるこ
とができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
全システムの情報が、システム管理者の居場所によらず
に、随時通達されることにより、システム管理者が管理
端末を常時監視しなければならない状態を避けることが
できる。これにより、管理コストとシステム管理者の負
担を削減することができる。本発明により、近年故障発
生が少なくなった通信装置や制御装置に対して、少数の
管理者による合理的な監視を行うことができるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の通信制御設備の監視装置の全体
構成図。
【図2】本発明実施例の通信制御設備の監視装置の動作
を示す図。
【符号の説明】
A リモート集中管理端末 B、C、D ノード E 自席端末 F 携帯端末 G ポケットベル端末 H ネットワーク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数n個の通信制御設備との間にネット
    ワークを介して監視制御情報が接続されたリモート集中
    管理端末を備え、前記通信制御設備で発生した警報が前
    記リモート集中管理端末に伝送されるとともに、このリ
    モート集中管理端末からの質問信号が前記通信制御設備
    に伝送され、その質問信号に対応する応答信号が前記通
    信制御設備から前記リモート集中管理端末に伝送される
    ように構成された通信制御設備の監視装置において、 このリモート集中管理端末の管理担当者がアクセスでき
    る位置に配置された自席端末を備え、前記リモート集中
    管理端末にはこの自席端末に対してそのリモート集中管
    理端末が前記通信制御設備から受信した情報をあらかじ
    め設定されたシナリオにしたがって編集し前記ネットワ
    ークを介して前記自席端末に送信する手段を備えたこと
    を特徴とする通信制御設備の監視装置。
  2. 【請求項2】 前記ネットワークはインターネットであ
    り、前記自席端末に送信する手段は、E−mailとし
    編集された情報をインターネットを介して送信する手段
    を含む請求項1記載の通信制御設備の監視装置。
  3. 【請求項3】 前記リモート集中管理端末に到来した情
    報の種別にしたがって自動的に起動されるページャを備
    えた請求項2記載の通信制御設備の監視装置。
  4. 【請求項4】 前記リモート集中管理端末はインターネ
    ットからアクセス可能であり、前記自席端末からそのリ
    モート集中管理端末にある情報の少なくとも一部をイン
    ターネットを介して閲覧可能に構成された請求項2また
    は3記載の通信制御設備の監視装置。
  5. 【請求項5】 前記リモート集中管理端末にある情報の
    少なくとも一部ををインターネットを介して閲覧するこ
    とができる携帯端末を備えた請求項4記載の通信設備の
    監視装置。
  6. 【請求項6】 前記リモート集中管理端末から前記ネッ
    トワークを介して前記通信制御設備に対して前記質問信
    号に加えて制御信号が伝送されるとともに、この制御信
    号に対応する応答信号が前記通信制御設備から前記リモ
    ート集中管理端末に伝送されるように構成された請求項
    1記載の通信制御設備の監視装置。
JP2000238647A 2000-08-07 2000-08-07 通信制御設備の監視装置 Pending JP2002057793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238647A JP2002057793A (ja) 2000-08-07 2000-08-07 通信制御設備の監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238647A JP2002057793A (ja) 2000-08-07 2000-08-07 通信制御設備の監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002057793A true JP2002057793A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18730317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000238647A Pending JP2002057793A (ja) 2000-08-07 2000-08-07 通信制御設備の監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002057793A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5551289B1 (ja) * 2013-03-28 2014-07-16 ソフトバンクモバイル株式会社 遠隔通信システム及び遠隔監視方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236950A (ja) * 1985-03-25 1987-02-17 Fujitsu Ltd 遠隔保守コンソ−ル方式
JPS63110859A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 Nec Corp 交換機遠隔保守方式
JPH04252533A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Toshiba Corp 障害通知方式
JPH0537632A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Nec Corp 障害メツセージの送信方式
JPH0698003A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Fujitsu Ltd 局間データ転送制御方式
JPH0955796A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Nec Corp 遠隔保守通信管理装置
JPH1155742A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Nec Corp 緊急呼接続方式
JP2000069161A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Toshiba Corp ネットワーク監視装置およびそのネットワーク障害発生通知方法
JP2000134328A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Nec Eng Ltd 遠隔監視装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236950A (ja) * 1985-03-25 1987-02-17 Fujitsu Ltd 遠隔保守コンソ−ル方式
JPS63110859A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 Nec Corp 交換機遠隔保守方式
JPH04252533A (ja) * 1991-01-28 1992-09-08 Toshiba Corp 障害通知方式
JPH0537632A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Nec Corp 障害メツセージの送信方式
JPH0698003A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Fujitsu Ltd 局間データ転送制御方式
JPH0955796A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Nec Corp 遠隔保守通信管理装置
JPH1155742A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Nec Corp 緊急呼接続方式
JP2000069161A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Toshiba Corp ネットワーク監視装置およびそのネットワーク障害発生通知方法
JP2000134328A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Nec Eng Ltd 遠隔監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5551289B1 (ja) * 2013-03-28 2014-07-16 ソフトバンクモバイル株式会社 遠隔通信システム及び遠隔監視方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6255945B1 (en) Communication path integrity supervision in a network system for automatic alarm data communication
US6775238B1 (en) Image forming device management system and method
US6115743A (en) Interface system for integrated monitoring and management of network devices in a telecommunication network
US20050108389A1 (en) Network endpoint health check
CN101562619B (zh) 信息采集系统
CA2493214A1 (en) A telemetry system
WO2003047167A2 (en) Method, system and agent for connecting event consumers to event producers in a distributed event management system
US7239236B1 (en) Wireless sensors for alarm system operations
US7552057B2 (en) Method and apparatus for using process exceptions to provide instant notifications for distributed processes
US6510203B1 (en) Central office technician notification and information system
JPH11234272A (ja) 複合通信端末装置管理システム及び複合通信端末装置
JP3981349B2 (ja) 遠隔操作システム
JP2002057793A (ja) 通信制御設備の監視装置
CN207135281U (zh) 一种生产实时信息管理系统
JP2002271524A (ja) 燃焼制御機器警報監視システムおよび遠隔監視装置
KR101194664B1 (ko) 홈 네트워크 시스템에서 레지덴셜 게이트웨이의 장애를판단하는 방법 및 시스템
KR100274848B1 (ko) 망관리 시스템에서의 망관리 방법
JP2003162460A (ja) 無停電電源装置の動作状態監視システム
JPH11351569A (ja) 燃焼制御機器警報監視システム、遠隔監視装置および燃焼制御機器
JP3636882B2 (ja) ネットワークを用いた入出力システム
JP4539258B2 (ja) 監視装置
JP2000311153A (ja) 二重化監視制御システムの試験方法
JP2001189746A (ja) 通信システム
KR100250990B1 (ko) 시티폰 운용관리시스템(coms)의 서비스 처리 방법
JPH07504791A (ja) 通信伝送装置の監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719