JP2002052743A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus

Info

Publication number
JP2002052743A
JP2002052743A JP2000244324A JP2000244324A JP2002052743A JP 2002052743 A JP2002052743 A JP 2002052743A JP 2000244324 A JP2000244324 A JP 2000244324A JP 2000244324 A JP2000244324 A JP 2000244324A JP 2002052743 A JP2002052743 A JP 2002052743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
print head
nozzle
resolution
ink receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000244324A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Takeuchi
勝 竹内
Masahiko Sasa
雅彦 佐々
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2000244324A priority Critical patent/JP2002052743A/en
Publication of JP2002052743A publication Critical patent/JP2002052743A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus capable of suppressing staining of a recording medium due to mist by preventing ink drops from flying by becoming the mist in a flushing region. SOLUTION: An ink receiving piece 29b is brought into close proximity to a part of a nozzle face 20a to be opposed thereto when a recording head 20 is positioned above an ink receiving recessed section 28a. Four rows of nozzles are formed on the nozzle face 20a in a main scanning direction (direction of arrow Y). For example, two rows of nozzles which are on the nozzle face 20a at the side of a conveyance passage 27 are opposed to the ink receiving piece 29b. In the case where ink drops are ejected from all the nozzle of the recording head 20 by the flushing in this condition, the ink drops ejected from the two rows of nozzles on the nozzle face 20a are received by the ink receiving piece 29b. As a result, it is possible to prevent ink drops ejected from the two rows of nozzles from flying by becoming the mist.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、印字ヘッドのノズ
ル口からインク滴をフラッシング領域において吐出して
インクの吐出状態を回復させる画像形成装置に関し、特
に、フラッシング領域でインク滴がミストとなって浮遊
することを抑制して、そのミストによる記録媒体の汚損
を抑制することができる画像形成装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus for recovering an ink ejection state by ejecting ink droplets from a nozzle opening of a print head in a flushing area, and more particularly, to an image forming apparatus in which the ink drops become mist in the flushing area. The present invention relates to an image forming apparatus capable of suppressing floating and suppressing contamination of a recording medium by the mist.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のノズル口が形成された印字ヘッド
からインクを吐出して、記録紙に印字を行うインクジェ
ットプリンタが実用化されている。このインクジェット
プリンタでは、印字ヘッドを記録紙の搬送方向と直交す
る方向へ往復移動させつつ、印字ヘッドのノズル口から
インクを吐出して記録紙に印字が行われる。このインク
ジェットプリンタでは、印字ヘッドが印字動作中に移動
されるので、かかる移動に伴ってノズル口内のインクが
乾燥して固化し、ノズル口でインク詰まりが生じ、吐出
不良を起こしてしまう。吐出不良のある状態で印字を行
うと、印字不良を起こすので、かかる場合には、良好な
吐出状態に回復させるためにフラッシングが行われる。
2. Description of the Related Art An ink jet printer has been put to practical use in which ink is ejected from a print head having a plurality of nozzle openings to print on recording paper. In this ink jet printer, printing is performed on recording paper by ejecting ink from nozzle openings of the print head while reciprocating the print head in a direction orthogonal to the recording paper conveyance direction. In this ink jet printer, since the print head is moved during the printing operation, the ink in the nozzle openings is dried and solidified in accordance with the movement, and ink clogging occurs in the nozzle openings, resulting in ejection failure. If printing is performed in a state where there is a discharge failure, a print failure occurs. In such a case, flushing is performed to restore a good discharge state.

【0003】フラッシングは、記録媒体への印字とは無
関係の駆動信号を印字ヘッドへ印加して、印字ヘッドの
全ノズル口からインクを空吐出させるものであり、かか
る空吐出は、記録紙の搬送路より外側に設けられたフラ
ッシングフォームにおいて行われる。かかるフラッシン
グを印字動作中に実行することにより、インクの吐出状
態を回復することができるのである。
[0003] Flushing is to apply a drive signal irrelevant to printing on a recording medium to a print head to cause ink to be ejected idly from all nozzle openings of the print head. This is performed in a flushing foam provided outside the road. By executing such flushing during the printing operation, the ink ejection state can be recovered.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
インクジェットプリンタでは、印字ヘッドにおけるノズ
ル口の形成面とフラッシングフォームとの接触を防止す
るため、かかる両者の間に間隔が設けられている。この
ためフラッシング動作によって、印字ヘッドのノズル口
から吐出されたインク滴の一部は、フラッシングフォー
ムに到達する前に空気抵抗によって減速し、ミスト(霧
状インク)となって、フラッシングフォーム中に浮遊し
てしまう。かかる状態で、フラッシングフォームにある
印字ヘッドを記録紙の搬送路へ移動させると、その印字
ヘッドの移動に伴う気流によりインク滴のミストが巻き
上げられ、プリンタ内部や記録紙の印字面を汚損してし
まうという問題点があった。
However, in the above-described ink jet printer, an interval is provided between the flushing foam and the nozzle head forming surface of the print head in order to prevent contact between the flushing foam and the surface. Due to the flushing operation, some of the ink droplets ejected from the nozzle openings of the print head are decelerated by air resistance before reaching the flushing foam, become mist (fog ink), and float in the flushing foam. Resulting in. When the print head in the flushing form is moved to the recording paper transport path in such a state, the mist of the ink droplets is wound up by the air current accompanying the movement of the print head, and the inside of the printer and the printing surface of the recording paper are stained. There was a problem that it would.

【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、フラッシング領域でインク滴が
ミストとなって浮遊することを抑制して、そのミストに
よる装置内部および記録媒体の汚損を抑制することがで
きる画像形成装置を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and suppresses the floating of ink droplets as mist in a flushing area, thereby contaminating the inside of the apparatus and the recording medium due to the mist. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus capable of suppressing the image formation.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に請求項1記載の画像形成装置は、記録媒体を搬送する
搬送路と、その搬送路を通過する記録媒体へインク滴を
吐出するノズル口が複数形成された印字ヘッドと、その
印字ヘッドを前記搬送路における記録媒体の搬送方向と
直交する方向へ往復移動させる駆動手段と、その駆動手
段による前記印字ヘッドの移動方向一端側であって前記
搬送路の一端部より更に外側に設けられ、前記ノズル口
からインク滴が吐出されるフラッシング領域と、そのフ
ラッシング領域に設けられ、そのフラッシング領域にお
いて吐出された廃インクを排出する廃インク排出口とを
備え、前記フラッシング領域に前記印字ヘッドが位置す
る場合に、その印字ヘッドのノズル形成面と前記廃イン
ク排出口との間であって、前記ノズル口形成面における
前記搬送路側の一部に近接して対向配置されるインク受
け部材を備えている。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus comprising: a conveying path for conveying a recording medium; and a nozzle for discharging ink droplets onto the recording medium passing through the conveying path. A print head having a plurality of openings, a driving unit for reciprocating the print head in a direction orthogonal to a conveying direction of the recording medium in the conveying path, and one end of the driving direction of the print head by the driving unit. A flushing area provided outside the one end of the transport path and ejecting ink droplets from the nozzle opening; and a waste ink outlet provided in the flushing area and discharging waste ink ejected in the flushing area When the print head is located in the flushing area, between the nozzle forming surface of the print head and the waste ink discharge port It, and includes an ink receiving member disposed to face each other in proximity to a portion of the conveying path in the nozzle opening forming surface.

【0007】この請求項1記載の画像形成装置によれ
ば、印字ヘッドは、駆動手段により記録媒体の搬送方向
と直交する方向へ移動され、その移動に伴って、インク
滴が複数のノズル口から搬送路を通過する記録媒体へ吐
出されることにより印字が行われる。印字中に印字ヘッ
ドにおけるインクの吐出状態を回復させる場合、駆動手
段によって、印字ヘッドが搬送路の一端部より更に外側
へ移動されると、印字ヘッドがフラッシング領域に到達
し、印字ヘッドのノズル口形成面の一部がインク受け部
材に近接して対向配置される。
According to the first aspect of the present invention, the print head is moved by the driving means in a direction orthogonal to the recording medium conveyance direction, and the ink droplets are moved from the plurality of nozzle openings by the movement. Printing is performed by being discharged onto a recording medium passing through the transport path. When recovering the ink ejection state of the print head during printing, when the drive unit moves the print head further than one end of the transport path, the print head reaches the flushing area, and the nozzle port of the print head is opened. A part of the forming surface is disposed close to and opposed to the ink receiving member.

【0008】印字ヘッドのノズル口形成面における搬送
路側の一部がインク受け部材と近接して対向配置される
と、複数のノズル口からインク滴が吐出される。吐出さ
れたインク滴は、インク受け部材により受け止められ、
そのインク受け部材から流れ落ち、廃インク排出口から
フラッシング領域の外へ排出される。一方、インク滴の
吐出後は、駆動手段によって、印字ヘッドがフラッシン
グ領域から搬送路へ向けて移動され、インク滴が複数の
ノズル口から記録媒体へ吐出されて再び印字が行われ
る。
When a portion of the print head on the side of the transport path on the nozzle port forming surface is disposed in close proximity to the ink receiving member, ink droplets are ejected from the plurality of nozzle ports. The ejected ink droplet is received by the ink receiving member,
The ink flows down from the ink receiving member and is discharged from the waste ink discharge port to the outside of the flushing area. On the other hand, after the ejection of the ink droplets, the print head is moved from the flushing area toward the transport path by the driving unit, and the ink droplets are ejected from the plurality of nozzle openings to the recording medium, and printing is performed again.

【0009】請求項2記載の画像形成装置は、請求項1
記載の画像形成装置において、前記フラッシング領域に
は、前記印字ヘッドのノズル形成面との対向部分が開放
されると共に底部が前記廃インク排出口に達するインク
ガイド部が形成されており、前記インク受け部材は、前
記廃インク排出口および前記インクガイド部における一
部を覆っている。
[0009] The image forming apparatus according to the second aspect is the first aspect.
In the image forming apparatus described above, an ink guide portion is formed in the flushing area, the ink guide portion being open at a portion facing a nozzle forming surface of the print head, and a bottom portion reaching the waste ink discharge port. The member covers a part of the waste ink discharge port and the ink guide portion.

【0010】請求項3記載の画像形成装置は、請求項1
または2に記載の画像形成装置において、前記インク受
け部材における前記ノズル口形成面との対向面は、前記
廃インク排出口へ向けて下降傾斜されている。
[0010] According to a third aspect of the present invention, there is provided the image forming apparatus.
In the image forming apparatus described in Item 2 or 2, a surface of the ink receiving member facing the nozzle port forming surface is inclined downward toward the waste ink discharge port.

【0011】請求項4記載の画像形成装置は、請求項1
から3のいずれかに記載の画像形成装置において、前記
搬送路に設けられ記録媒体を支持する支持面と、その支
持面により支持される記録媒体の一端部を押さえるた
め、前記搬送路の一端部から前記支持面と間隔を隔てて
突設され、前記インク受け部材と一体的に形成される押
さえ部材とを備えている。
[0011] The image forming apparatus according to the fourth aspect is the first aspect.
4. The image forming apparatus according to any one of 1 to 3, wherein a support surface provided on the conveyance path for supporting a recording medium, and one end of the conveyance path for pressing one end of the recording medium supported by the support surface. And a pressing member protruding from the supporting surface at a distance from the supporting surface and integrally formed with the ink receiving member.

【0012】この請求項4記載の画像形成装置によれ
ば、請求項1から3のいずれかに記載の画像形成装置と
同様に作用する上、記録媒体は、支持面によって支持さ
れつつ搬送路を搬送される。搬送される記録媒体には、
印字ヘッドの複数のノズル口からインク滴が吐出されて
印字が行われる。ここで、吐出されたインク滴が記録媒
体に着弾すると、記録媒体にインクが浸透することによ
り記録媒体の端部が反り返って支持面から浮き上がり、
その浮き上がり部分が搬送路内に引っ掛かって、記録媒
体が詰まってしまうことがある。しかし、記録媒体の一
端部は、支持面と間隔を隔てて突設された押さえ部材に
より押さえられるので、反り返りに伴う支持面からの浮
き上がりが抑制され、記録媒体の搬送路での詰まりが抑
制されるのである。
According to the image forming apparatus of the fourth aspect, the image forming apparatus operates in the same manner as the image forming apparatus of any one of the first to third aspects. Conveyed. The transported recording medium includes
Printing is performed by ejecting ink droplets from the plurality of nozzle openings of the print head. Here, when the ejected ink droplet lands on the recording medium, the ink penetrates into the recording medium, and the end of the recording medium warps and rises from the support surface,
The raised portion may be caught in the transport path and the recording medium may be jammed. However, since one end of the recording medium is pressed by a pressing member projecting at a distance from the support surface, the lifting of the recording medium from the support surface due to warpage is suppressed, and the clogging of the recording medium in the transport path is suppressed. Because

【0013】請求項5記載の画像形成装置は、請求項1
から4のいずれかに記載の画像形成装置において、前記
インク受け部材は、前記フラッシング領域内に前記印字
ヘッドが位置する場合に、前記印字ヘッドのノズル口か
ら吐出されるインク滴を受け止めるための第1受け面と
第2受け面とを備え、その第2受け面は、前記第1受け
面より前記廃インク排出口側に設けられている。
[0013] The image forming apparatus according to the fifth aspect is the first aspect.
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the ink receiving member is configured to receive an ink droplet ejected from a nozzle port of the print head when the print head is located in the flushing area. A first receiving surface and a second receiving surface are provided, and the second receiving surface is provided closer to the waste ink discharge port than the first receiving surface.

【0014】この請求項5記載の画像形成装置によれ
ば、請求項1から4のいずれかに記載の画像形成装置と
同様に作用する上、例えば、ノズル口からのインク吐出
量が少ない場合には、印字ヘッドのノズル形成面の一部
が第1受け面と対向され、ノズル口から吐出されたイン
ク滴が第1受け面により受け止められる。一方、ノズル
口からのインク吐出量が多い場合には、印字ヘッドのノ
ズル形成面が第2受け面と対向され、ノズル口から吐出
されたインク滴が第2受け面により受け止められる。第
2受け面は、第1受け面より廃インク排出口側に設けら
れるので、その第2受け面から印字ヘッドのノズル口形
成面までの距離は、第1受け面から印字ヘッドのノズル
口形成面までの距離に比べて大きくされる。このため、
ノズル口から多量のインク滴が第2受け面へ吐出される
場合に、そのインク滴が第2受け面で跳ね返って、印字
ヘッドのノズル形成面に付着することが防止される。
According to the image forming apparatus of the fifth aspect, it operates in the same manner as the image forming apparatus of any one of the first to fourth aspects. In the first aspect, a part of the nozzle forming surface of the print head is opposed to the first receiving surface, and the ink droplet ejected from the nozzle port is received by the first receiving surface. On the other hand, when the ink discharge amount from the nozzle port is large, the nozzle forming surface of the print head is opposed to the second receiving surface, and the ink droplet discharged from the nozzle port is received by the second receiving surface. Since the second receiving surface is provided closer to the waste ink discharge port than the first receiving surface, the distance from the second receiving surface to the nozzle opening forming surface of the print head depends on the distance from the first receiving surface to the nozzle opening forming of the print head. It is made larger than the distance to the surface. For this reason,
When a large amount of ink droplets are ejected from the nozzle openings to the second receiving surface, the ink droplets are prevented from splashing on the second receiving surface and adhering to the nozzle forming surface of the print head.

【0015】請求項6記載の画像形成装置は、請求項5
記載の画像形成装置において、前記インク受け部材は、
前記第1受け面と前記第2受け面との境界部分に前記廃
インク排出口と連通する開口が設けられている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the image forming apparatus according to the fifth aspect.
In the image forming apparatus described in the above, the ink receiving member,
An opening communicating with the waste ink discharge port is provided at a boundary between the first receiving surface and the second receiving surface.

【0016】この請求項6記載の画像形成装置によれ
ば、請求項5記載の画像形成装置と同様に作用する上、
第1受け面や第2受け面により受け止められたインク
は、第1受け面と第2受け面との境界部分に設けられた
開口から廃インク排出口へ落下して、廃インク排出口か
らフラッシング領域の外へ排出される。
According to the image forming apparatus of the sixth aspect, it operates in the same manner as the image forming apparatus of the fifth aspect,
The ink received by the first receiving surface and the second receiving surface drops from the opening provided at the boundary between the first receiving surface and the second receiving surface to the waste ink outlet, and flushes from the waste ink outlet. Exhausted out of the area.

【0017】請求項7記載の画像形成装置は、請求項5
または6に記載の画像形成装置において、前記印字ヘッ
ドによって記録媒体に対して第1解像度またはその第1
解像度より高解像度である第2解像度で印字を行う印字
手段と、その印字手段による印字に用いられる解像度が
前記第1又は第2解像度のいずれであるかを判断する解
像度判断手段と、その解像度判断手段により前記第1解
像度であると判断された場合には前記ノズル口形成面と
前記第2受け面とが対向する位置へ、前記解像度判断手
段により前記第2解像度であると判断された場合には前
記ノズル口形成面と前記第1受け面とが対向する位置
へ、前記駆動手段により前記印字ヘッドを移動させて、
前記ノズル口からインクを吐出させるフラッシング手段
とを備えている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the image forming apparatus according to the fifth aspect.
Or the first resolution or the first resolution of the recording medium by the print head.
Printing means for performing printing at a second resolution higher than the resolution, resolution determining means for determining whether the resolution used for printing by the printing means is the first or second resolution, and determining the resolution When the resolution is determined to be the first resolution by the resolution determining means to a position where the nozzle opening forming surface and the second receiving surface face each other. The print head is moved by the driving unit to a position where the nozzle port forming surface and the first receiving surface face each other,
Flushing means for discharging ink from the nozzle openings.

【0018】この請求項7記載の画像形成装置によれ
ば、請求項5または6に記載の画像形成装置と同様に作
用する上、印字手段は、印字ヘッドにより、第1解像度
または第2解像度のいずれかの解像度で記録媒体に対し
て印字を行う。かかる印字手段による印字の解像度は、
解像度判断手段によって、第1解像度または第2解像度
のいずれであるかが判断される。第1解像度は第2解像
度に比べてノズル口からのインク吐出量が多いので、フ
ラッシング手段は、駆動手段により印字ヘッドを移動さ
せて、その印字ヘッドのノズル形成面の一部を第2受け
面と対向させて、ノズル口からインク滴を吐出させる。
一方、第2解像度は第1解像度に比べてノズル口からの
インク吐出量が少ないので、フラッシング手段は、駆動
手段により印字ヘッドを移動させて、印字ヘッドのノズ
ル形成面の一部を第1受け面と対向させて、ノズル口か
らインク滴を吐出させる。
According to the image forming apparatus of the present invention, the image forming apparatus operates in the same manner as the image forming apparatus of the present invention, and the printing means uses the print head to adjust the first resolution or the second resolution. Printing is performed on a recording medium at any resolution. The resolution of printing by such printing means is as follows:
The resolution determination means determines whether the resolution is the first resolution or the second resolution. Since the first resolution has a larger amount of ink ejected from the nozzle orifice than the second resolution, the flushing means moves the print head by the driving means, and moves a part of the nozzle forming surface of the print head to the second receiving surface. And discharges ink droplets from the nozzle openings.
On the other hand, since the second resolution has a smaller amount of ink ejected from the nozzle opening than the first resolution, the flushing means moves the print head by the drive means to receive a part of the nozzle formation surface of the print head in the first receiving portion. The ink droplets are ejected from the nozzle openings so as to face the surface.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施例に
ついて、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明
の一実施例であるインクジェットプリンタ10(図2参
照)を搭載した多機能周辺装置1の外観斜視図である。
この多機能周辺装置1は、ファクシミリ機能、プリンタ
機能、スキャナ機能、コピー機能、及び、ビデオ機能な
どの各種の機能を備えている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is an external perspective view of a multifunction peripheral device 1 equipped with an inkjet printer 10 (see FIG. 2) according to one embodiment of the present invention.
The multi-function peripheral device 1 has various functions such as a facsimile function, a printer function, a scanner function, a copy function, and a video function.

【0020】図1に示すように、多機能周辺装置1は、
略箱状体に形成された装置本体2を備えており、この装
置本体2の上面部には操作パネル3が配設されている。
操作パネル3には、「0」〜「9」の数字ボタン3a
や、スタートボタン3bなどの各種のボタンが設けられ
ており、これらのボタンを押下することにより、各種の
操作が行われる。操作パネル3の後部には、液晶ディス
プレイ(LCD)4が設けられ、多機能周辺装置1の設
定状態や各種の操作メッセージなどが必要に応じて表示
される。
As shown in FIG. 1, the multifunctional peripheral device 1 comprises:
The apparatus main body 2 is formed in a substantially box-like body, and an operation panel 3 is disposed on an upper surface of the apparatus main body 2.
The operation panel 3 has numeric buttons 3a of “0” to “9”.
Also, various buttons such as a start button 3b are provided, and various operations are performed by pressing these buttons. A liquid crystal display (LCD) 4 is provided at the rear of the operation panel 3, and the setting state of the multi-function peripheral device 1 and various operation messages are displayed as necessary.

【0021】LCD4の後部には、ファクシミリ機能時
に相手ファクシミリ装置へ送信されるファクシミリ原稿
や、コピー機能時に複写されるコピー原稿が、積層載置
可能な原稿載置部5が設けられている。この原稿載置部
5に載置された各種の原稿は、装置本体2内部へ搬送さ
れ、スキャナ(図示せず)によって、その原稿の表面に
描かれた画像が読み取られる。画像の読み取られた原稿
は、更に搬送され、操作パネル3の下方に設けられた原
稿排出部6に排出される。
At the rear of the LCD 4, there is provided an original placing portion 5 on which a facsimile original transmitted to a facsimile machine at the time of the facsimile function and a copy original copied at the time of the copy function can be stacked. The various originals placed on the original placing section 5 are conveyed into the apparatus main body 2 and an image drawn on the surface of the original is read by a scanner (not shown). The document from which the image has been read is further transported and discharged to a document discharge unit 6 provided below the operation panel 3.

【0022】原稿載置部5の後部には、複数枚の記録紙
P(図2参照)を積層状態で挿嵌するための空間である
記録紙挿嵌部7が設けられている。記録紙挿嵌部7に挿
嵌された記録紙Pは、装置本体2内へ搬送され、インク
ジェットプリンタ10(図2参照)によって画像が印刷
された後、原稿排出部6の下方に設けられた記録紙排出
部8から排出される。
At the rear of the document placing section 5, there is provided a recording paper insertion section 7, which is a space for inserting a plurality of recording papers P (see FIG. 2) in a stacked state. The recording paper P inserted into the recording paper insertion section 7 is conveyed into the apparatus main body 2, and is provided below the document discharge section 6 after an image is printed by the inkjet printer 10 (see FIG. 2). The recording paper is discharged from the recording paper discharge unit 8.

【0023】図2は、インクジェットプリンタ10を搭
載した多機能周辺装置1の内部構造を概略的に示した側
面図であり、図中の矢印Xは、記録紙Pの搬送方向を示
している。インクジェットプリンタ10は、印字ヘッド
20を記録紙Pの用紙幅方向(図2の前後方向)へ往復
移動させて印刷を行うシリアルプリンタであり、例え
ば、300dpiと1200dpiとの2種類の解像度
で印刷が可能である。
FIG. 2 is a side view schematically showing the internal structure of the multifunctional peripheral device 1 on which the inkjet printer 10 is mounted, and the arrow X in the figure indicates the direction in which the recording paper P is transported. The ink jet printer 10 is a serial printer that performs printing by reciprocating the print head 20 in the paper width direction of the recording paper P (the front-rear direction in FIG. 2), and performs printing at two resolutions, for example, 300 dpi and 1200 dpi. It is possible.

【0024】図2に示すように、装置本体2の内部に
は、記録紙挿嵌部7に挿嵌された記録紙Pに印刷(印
字)を行うインクジェットプリンタ10が搭載されてい
る。装置本体2の後部(図2右側)には、未使用の記録
紙Pを積層状態で挿嵌する記録紙挿嵌部7が設けられて
いる。記録紙挿嵌部7には、複数枚の記録紙Pが積層状
態で載置される載置板7aが設けられており、この載置
板7aに対向する位置には記録紙挿嵌部7からインクジ
ェットプリンタ10へ記録紙Pを搬送する給紙ローラ1
1が配設されている。
As shown in FIG. 2, an ink jet printer 10 for printing (printing) on the recording paper P inserted into the recording paper insertion portion 7 is mounted inside the apparatus main body 2. A recording paper insertion portion 7 for inserting unused recording paper P in a stacked state is provided at a rear portion (right side in FIG. 2) of the apparatus main body 2. The recording paper insertion portion 7 is provided with a mounting plate 7a on which a plurality of recording papers P are mounted in a stacked state, and a recording paper insertion portion 7 is provided at a position facing the mounting plate 7a. Feed roller 1 that transports recording paper P from printer to inkjet printer 10
1 is provided.

【0025】給紙ローラ11は、ホルダ部材12を介し
て駆動軸13により支持されている。この給紙ローラ1
1は、ホルダ部材12に搭載されるクラッチ機構(図示
せず)を介して駆動軸13と連結されており、駆動軸1
3は、ギヤ機構(図示せず)を介してLFモータ(図示
せず)と連結されている。LFモータが駆動されると、
ギヤ機構を介して駆動軸13が回転され、この回転がク
ラッチ機構を介して給紙ローラ11に伝達される。給紙
ローラ11に駆動軸13の回転が伝達されると、給紙ロ
ーラ11が時計方向へ回転され、記録紙挿嵌部7の記録
紙Pが搬送方向下流側(図2中の矢印X方向)へ搬送さ
れるのである。
The paper feed roller 11 is supported by a drive shaft 13 via a holder member 12. This paper feed roller 1
The drive shaft 1 is connected to a drive shaft 13 via a clutch mechanism (not shown) mounted on the holder member 12.
Reference numeral 3 is connected to an LF motor (not shown) via a gear mechanism (not shown). When the LF motor is driven,
The drive shaft 13 is rotated via a gear mechanism, and this rotation is transmitted to the paper feed roller 11 via a clutch mechanism. When the rotation of the drive shaft 13 is transmitted to the paper feed roller 11, the paper feed roller 11 is rotated clockwise, and the recording paper P of the recording paper insertion portion 7 is moved downstream (in the direction of arrow X in FIG. 2). ).

【0026】給紙ローラ11の下流側には、搬送ローラ
14および押さえローラ15が配設され、両者が共働し
て記録紙Pを押圧し挟持しつつ搬送している。搬送ロー
ラ14及び押さえローラ15の下流側には、搬送ローラ
14から排出された記録紙Pを上述した記録紙排出部8
へ排出するための排紙ローラ16および押さえローラ1
7が配設され、かかる両者が共働して記録紙Pを押圧し
挟持しつつ記録紙排出部8へ搬送している。また、搬送
ローラ14及び排紙ローラ16の間に位置する記録紙P
の下方には、平板状のプラテン18と、そのプラテン1
8を支持すると共に記録紙Pの搬送路27(図3参照)
の一部を形成する支持板19が配設されている。更に、
支持板19の上方には、そのプラテン18に対向して印
字ヘッド20が配設されている。
A transport roller 14 and a press roller 15 are provided downstream of the paper feed roller 11, and both cooperate to press and hold the recording paper P while transporting it. On the downstream side of the conveying roller 14 and the pressing roller 15, the recording paper P discharged from the conveying roller
Roller 16 and holding roller 1 for discharging paper
The recording paper P is conveyed to the recording paper discharge unit 8 while pressing and holding the recording paper P in cooperation with each other. Further, the recording paper P located between the transport roller 14 and the paper discharge roller 16
Below the platen, a flat platen 18 and its platen 1
8 and a transport path 27 for the recording paper P (see FIG. 3).
Is provided. Furthermore,
Above the support plate 19, a print head 20 is disposed so as to face the platen 18.

【0027】印字ヘッド20は、装置本体2のフレーム
に横架されたガイドバー21及びガイド部材22に沿っ
て図2の前後方向に移動可能なキャリッジ23に搭載さ
れている。キャリッジ23には、ベルト24が固着され
ており、このベルト24を介してCRモータ25の回転
軸に取着される駆動プーリ25aが連結されている。
The print head 20 is mounted on a carriage 23 which can move in the front-rear direction in FIG. 2 along a guide bar 21 and a guide member 22 which are laid on the frame of the apparatus main body 2. A belt 24 is fixed to the carriage 23, and a drive pulley 25 a attached to a rotation shaft of a CR motor 25 is connected via the belt 24.

【0028】CRモータ25が駆動されると、駆動プー
リ25aが回転され、この回転によりベルト24が図2
の前後方向に移動される。このベルト24の移動により
キャリッジ23がガイドバー21及びガイド部材22に
沿って移動され、このキャリッジ23の移動により、印
字ヘッド20が記録紙Pの搬送方向と直交する方向(図
2の前後方向)へ往復移動されるのである。
When the CR motor 25 is driven, the driving pulley 25a is rotated.
Is moved back and forth. The carriage 23 is moved along the guide bar 21 and the guide member 22 by the movement of the belt 24, and the movement of the carriage 23 causes the print head 20 to move in a direction orthogonal to the transport direction of the recording paper P (the front-back direction in FIG. 2). It is reciprocated to.

【0029】また、印字ヘッド20のプラテン18側に
は、プラテン18に支持された記録紙Pと対向するノズ
ル面20aが形成され、かかるノズル面20aには、記
録紙Pへインクを吐出するための複数のノズル口(図示
せず)が形成されている。また、キャリッジ23には、
印字ヘッド20の他に、その印字ヘッド20の複数のノ
ズル口へ供給されるインクを蓄えるインクタンク26が
搭載されている。
On the platen 18 side of the print head 20, a nozzle surface 20a facing the recording paper P supported by the platen 18 is formed. On the nozzle surface 20a, ink is ejected onto the recording paper P. Are formed (not shown). The carriage 23 has
In addition to the print head 20, an ink tank 26 for storing ink supplied to a plurality of nozzle openings of the print head 20 is mounted.

【0030】図3は、プラテン18を支持する支持板1
9の平面図であり、図中の矢印Xは、記録紙Pの搬送方
向を示している。なお、図3では、印字ヘッド20を搭
載するキャリッジ23の図示を省略している。
FIG. 3 shows the support plate 1 supporting the platen 18.
9 is a plan view, and an arrow X in the figure indicates a conveying direction of the recording paper P. 3, the illustration of the carriage 23 on which the print head 20 is mounted is omitted.

【0031】図3に示すように、支持板19は、記録紙
Pの搬送路27を形成するものであり、記録紙Pの用紙
幅方向(図3の左右方向)、即ち、印字ヘッド20の主
走査方向(キャリッジ23の往復移動方向)に沿って長
尺状に設けられている。この搬送路27を形成する支持
板19には、上述した印字ヘッド20のノズル面20a
と対向する位置にプラテン18が取着されている。ま
た、支持板19の長手方向(図3左右方向)幅は、記録
紙Pの用紙幅より若干大きくされており、記録紙Pを用
紙幅全域に亘って支持することができる。
As shown in FIG. 3, the support plate 19 forms a transport path 27 for the recording paper P, and is formed in the paper width direction of the recording paper P (left-right direction in FIG. It is provided in a long shape along the main scanning direction (the reciprocating movement direction of the carriage 23). The support plate 19 forming the transport path 27 has a nozzle surface 20a of the print head 20 described above.
A platen 18 is attached to a position opposite to. The width of the support plate 19 in the longitudinal direction (left-right direction in FIG. 3) is slightly larger than the sheet width of the recording sheet P, and the recording sheet P can be supported over the entire sheet width.

【0032】搬送路27の幅方向一端(図3左側)より
更に外側には、フラッシングフォーム28が設けられて
おり、このフラッシングフォーム28は樹脂等で支持板
19と一体に形成されている。フラッシングフォーム2
8には、プラテン18の長手方向延長上、即ち、印字ヘ
ッド20の主走査方向上に略矩形状のインク受け凹部2
8aが凹設されている。このインク受け凹部28aの底
部(図3奥側)には、印字ヘッド20の主走査方向(図
3左右方向)に細長く開口されたインク排出口28bが
形成されている。
A flushing foam 28 is provided further outward than one end in the width direction (left side in FIG. 3) of the transport path 27, and the flushing foam 28 is formed integrally with the support plate 19 by resin or the like. Flushing foam 2
8, a substantially rectangular ink receiving recess 2 is provided on the longitudinal extension of the platen 18, that is, on the main scanning direction of the print head 20.
8a is recessed. An ink outlet 28b which is elongated in the main scanning direction (the left-right direction in FIG. 3) of the print head 20 is formed at the bottom of the ink receiving concave portion 28a (the back side in FIG. 3).

【0033】なお、以降、印字ヘッド20が各ノズル口
からフラッシングフォーム28のインク受け凹部28a
内へインク滴(インク滴)を空吐出させる動作を、フラ
ッシング又はフラッシング動作と称する。このフラッシ
ングにより印字ヘッド20の各ノズル口からインクを空
吐出させることにより、印字ヘッド20のノズル口のイ
ンク吐出状態を回復させることができるのである。
Thereafter, the print head 20 is moved from each nozzle opening to the ink receiving recess 28a of the flushing foam 28.
The operation of causing the ink droplets (ink droplets) to be ejected inside is referred to as flushing or flushing operation. By causing the nozzles of the print head 20 to idle discharge ink by this flushing, the ink discharge state of the nozzle openings of the print head 20 can be recovered.

【0034】インク受け凹部28aの周縁部には、金属
製の平板で形成された略矩形枠状のフラッシングプレー
ト29がカシメ30により取着されている。フラッシン
グプレート29には、インク受け凹部28aに対応して
開口29aが穿設されている。開口29aにおける搬送
路27側の一縁部には、平面視略矩形状のインク受け片
29bが一体に形成されており、このインク受け片29
bは、開口29aの一縁部から反搬送路27側(図3左
側)へ延出されている。
A flushing plate 29 of a substantially rectangular frame shape formed of a metal flat plate is attached to the periphery of the ink receiving concave portion 28a by caulking 30. The flushing plate 29 is provided with an opening 29a corresponding to the ink receiving recess 28a. At one edge of the opening 29a on the side of the transport path 27, an ink receiving piece 29b having a substantially rectangular shape in a plan view is integrally formed.
b extends from one edge of the opening 29a to the side opposite to the conveyance path 27 (the left side in FIG. 3).

【0035】また、フラッシングプレート29における
搬送路27側には、ガイド板31が一体に形成されてお
り、搬送路27における反フラッシングフォーム28側
の端部には、ガイド板32が取着されている。この一対
のガイド板31,32は、支持板19と共に記録紙Pの
搬送路27を形成するものであり、支持板19により支
持される記録紙Pの用紙幅方向両端を支持板19側(図
3奥側)へ向けて押さえ付けるものである。
A guide plate 31 is formed integrally with the flushing plate 29 on the transport path 27 side, and a guide plate 32 is attached to an end of the transport path 27 on the side opposite to the flushing foam 28. I have. The pair of guide plates 31 and 32 form a conveyance path 27 for the recording paper P together with the support plate 19, and both ends in the sheet width direction of the recording paper P supported by the support plate 19 are on the support plate 19 side (FIG. 3).

【0036】図4(a)は、図3のIVa−IVa線に
おける断面図であり、図4(b)は、図3のIVb−I
Vb線における断面図である。なお、図4(a)中の矢
印Yは、印字ヘッド20を搭載したキャリッジ23が記
録紙Pの搬送路27側へ移動する際の移動方向を示して
いる。
FIG. 4A is a sectional view taken along the line IVa-IVa in FIG. 3, and FIG. 4B is a sectional view taken along the line IVb-I in FIG.
It is sectional drawing in the Vb line. An arrow Y in FIG. 4A indicates a moving direction when the carriage 23 on which the print head 20 is mounted moves to the transport path 27 side of the recording paper P.

【0037】図4(a)に示すように、フラッシングフ
ォーム28は、記録紙Pの搬送路27の一端部より更に
外側に設けられており、インク受け凹部28aは、印字
ヘッド20のノズル面20aとの対向面が開放された略
凹状に形成されている。インク受け凹部28aの下部
(底部)には、上述したインク排出口28bが形成され
ており、このインク排出口28bはフラッシングフォー
ム28の下面(図4(a)下側)に貫通形成されてい
る。なお、図4では図示を省略しているが、インク排出
口28bの下方には、インクを吸収可能な廃インク吸収
材を収容した廃インクタンクが配設される。よって、イ
ンク排出口28bから滴下したインクは、廃インクタン
クへ落下して、廃インク吸収材により吸収されて貯留さ
れる。
As shown in FIG. 4A, the flushing foam 28 is provided further outside one end of the conveyance path 27 for the recording paper P, and the ink receiving recess 28a is provided on the nozzle surface 20a of the print head 20. Is formed in a substantially concave shape with an open surface. The above-described ink discharge port 28b is formed in a lower portion (bottom portion) of the ink receiving concave portion 28a, and the ink discharge port 28b is formed to penetrate the lower surface of the flushing foam 28 (the lower side in FIG. 4A). . Although not shown in FIG. 4, a waste ink tank containing a waste ink absorbing material capable of absorbing ink is provided below the ink outlet 28b. Therefore, the ink dropped from the ink discharge port 28b falls into the waste ink tank, and is absorbed and stored by the waste ink absorbing material.

【0038】インク受け凹部28aの内面には、インク
排出口28bへ向けて下降傾斜される傾斜面28cが設
けられている。この傾斜面28cによって、インク受け
凹部28aへ吐出されたインク滴をインク排出口28b
へ向けて流下されるので、インク受け凹部28a内にイ
ンク滴が残留することを防止できる。また、フラッシン
グプレート29のインク受け片29bは、インク排出口
28b側へ向けて下降傾斜されている。よって、印字ヘ
ッド20の各ノズル口からインク受け片29bへ向けて
吐出されたインク滴を、インク受け片29bの傾斜に沿
ってインク排出口28bへ流下させることができる。従
って、インク受け片29b上にインク滴が残留すること
を防止できる。その結果、次回のフラッシング動作にお
いて、インク受け片29bへ向けて吐出されたインク滴
が、インク受け片29bに残留インクに衝突して、ノズ
ル面20aへ向けて跳ね返ってノズル面20aを汚すこ
とがない。
The inner surface of the ink receiving recess 28a is provided with an inclined surface 28c which is inclined downward toward the ink discharge port 28b. The inclined surface 28c allows the ink droplet ejected to the ink receiving recess 28a to be discharged to the ink discharge port 28b.
Therefore, it is possible to prevent ink droplets from remaining in the ink receiving recess 28a. The ink receiving piece 29b of the flushing plate 29 is inclined downward toward the ink outlet 28b. Therefore, ink droplets ejected from each nozzle opening of the print head 20 toward the ink receiving piece 29b can flow down to the ink discharge port 28b along the inclination of the ink receiving piece 29b. Therefore, it is possible to prevent ink droplets from remaining on the ink receiving piece 29b. As a result, in the next flushing operation, the ink droplets ejected toward the ink receiving piece 29b may collide with the residual ink on the ink receiving piece 29b, bounce toward the nozzle face 20a, and stain the nozzle face 20a. Absent.

【0039】インク受け片29bは、印字ヘッド20が
インク受け凹部28aの上方に位置する場合に、印字ヘ
ッド20のノズル面20aとインク排出口28bとの間
に位置すると共に、ノズル面20aの一部と近接して対
向配置される。ここで、ノズル面20aには、印字ヘッ
ド20の主走査方向(図4(a)矢印Y方向)に4列の
ノズル口が形成されており、例えば、インク受け片29
bにはノズル面20aにおける搬送路27側(図4
(a)右側)部分に形成される2列分のノズル口が対向
される。この状態で、フラッシングによって印字ヘッド
20の全ノズル口からインク滴が吐出されれば、インク
受け片29bによってノズル面20aの2列分のノズル
口から吐出されたインク滴が受け止められるので、その
2列のノズル口から吐出されたインク滴がミスト化して
空中を浮遊することを抑制することができるのである。
When the print head 20 is located above the ink receiving recess 28a, the ink receiving piece 29b is located between the nozzle face 20a of the print head 20 and the ink discharge port 28b, and is located on one side of the nozzle face 20a. It is arranged in close proximity to the part. Here, on the nozzle surface 20a, four rows of nozzle openings are formed in the main scanning direction of the print head 20 (the direction of the arrow Y in FIG. 4A).
b shows the side of the transport path 27 on the nozzle surface 20a (FIG. 4).
(A) The nozzle openings for two rows formed in the (right) portion are opposed to each other. In this state, if the ink droplets are ejected from all the nozzle openings of the print head 20 by the flushing, the ink droplets ejected from the nozzle openings of the two rows of the nozzle surface 20a are received by the ink receiving piece 29b. It is possible to prevent the ink droplets ejected from the nozzle openings of the row from becoming mist and floating in the air.

【0040】一方、ノズル面20aには、インク受け片
29bとの非対向部分に形成される2列分のノズル口が
あるため、かかるノズル口から吐出されたインク滴は、
インク受け片29bにより受け止められずに、そのイン
ク滴の一部がミスト化してインク受け凹部28a内を浮
遊することがある。かかる場合に、印字ヘッド20がキ
ャリッジ23によって搬送路27側へ移動されると、そ
の移動に伴う気流によりミスト化したインク滴(インク
ミスト)が搬送路27へ流れ込み、装置本体2の内部や
記録紙Pの表面を汚損させてしまう恐れがある。
On the other hand, since the nozzle surface 20a has two rows of nozzle openings formed in a portion not facing the ink receiving piece 29b, the ink droplets ejected from the nozzle openings are:
A part of the ink droplet may not be received by the ink receiving piece 29b and may become mist and float in the ink receiving concave portion 28a. In such a case, when the print head 20 is moved toward the transport path 27 by the carriage 23, ink droplets (ink mist) mist formed by the airflow accompanying the movement flow into the transport path 27, and the inside of the apparatus main body 2 and the recording medium are recorded. There is a possibility that the surface of the paper P is stained.

【0041】そこで、インク受け片29bは、記録紙P
の搬送路27側からインク受け凹部28a内へ延出(延
設)されるとともに、インク排出口28bと間隔を隔て
てインク排出口28bの上方に設けられている。このた
め、ミスト化したインク滴は、印字ヘッド20がキャリ
ッジ23によりフラッシングフォーム28から搬送路2
7側へ移動される場合に、インク受け片29bの下方に
潜り込むので、かかるインク滴が搬送路27側へ流れ込
むことが抑制される。
Therefore, the ink receiving piece 29b is attached to the recording paper P
Is extended (extended) from the side of the transport path 27 into the ink receiving recess 28a, and is provided above the ink discharge port 28b at a distance from the ink discharge port 28b. For this reason, the mist-formed ink droplets are transferred from the flushing form 28 by the carriage 23 to the transport path 2 by the carriage 23.
In the case where the ink droplet is moved to the side 7, it sinks below the ink receiving piece 29 b, so that the ink droplet is prevented from flowing to the transport path 27 side.

【0042】しかも、図4(b)に示すように、インク
受け片29bは、インク受け凹部28a及びインク排出
口28bの上方に覆い被さるように延出されるので、キ
ャリッジ23の移動に伴う気流によってインク排出口2
8bからインクミストが上昇してきたとしても、そのイ
ンクミストをインク受け片29bの下面に衝突させて搬
送路27へ流れ込むことを抑制することができる。ま
た、インク受け凹部28aの内面には、インク排出口2
8bへ向けて下降傾斜される傾斜面28d,28eが形
成されるので、かかる傾斜面28d,28eに沿わせて
インク滴をインク排出口28bへ流下させることができ
る。
Further, as shown in FIG. 4B, the ink receiving piece 29b is extended so as to cover the ink receiving recess 28a and the ink discharge port 28b. Ink outlet 2
Even if the ink mist rises from 8b, it is possible to prevent the ink mist from colliding with the lower surface of the ink receiving piece 29b and flowing into the transport path 27. In addition, an ink outlet 2 is provided on the inner surface of the ink receiving recess 28a.
Since the inclined surfaces 28d and 28e which are inclined downward toward 8b are formed, ink droplets can flow down to the ink discharge ports 28b along the inclined surfaces 28d and 28e.

【0043】更に、インク受け片29bは印字ヘッド2
0のノズル口面20aの一部にのみ近接して対向される
ので、インク受け片29bをノズル面20aの全域と対
向させる必要がなく、その分、インク受け片29bを小
さく形成することができる。このため、インク受け片2
9bの材料コストを軽減することができ、また、インク
受け片29bにおけるノズル面20aとの対向面の表面
積を小さくすることができることから、インク受け片2
9bにより受け止められたインクがインク受け片29b
の表面で多量に溜まることがなく、その溜まったインク
にノズル口から吐出されたインク滴が衝突してノズル面
20aへ跳ね返ってノズル面20aが汚れることを抑制
することができる。
Further, the ink receiving piece 29b is
Since the ink receiving piece 29b is opposed to only a part of the nozzle opening face 20a of the nozzle face 20a, it is not necessary to make the ink receiving piece 29b face the entire area of the nozzle face 20a, and the ink receiving piece 29b can be made smaller accordingly. . Therefore, the ink receiving piece 2
9b can be reduced, and the surface area of the ink receiving piece 29b facing the nozzle surface 20a can be reduced.
The ink received by 9b is an ink receiving piece 29b.
A large amount of ink does not accumulate on the surface of the nozzle, and it is possible to prevent the ink droplets ejected from the nozzle orifices from colliding with the accumulated ink and rebounding to the nozzle surface 20a to prevent the nozzle surface 20a from being stained.

【0044】ガイド板31は、記録紙Pの搬送路27の
端部(図4(a)左側)から支持板19(プラテン1
8)の上面と間隔を隔てて突設されており、このガイド
板31と支持板19(プラテン18)との間を記録紙P
の端部が通過することができる。印字ヘッド20により
印字が行われる場合に、記録紙Pにノズル口から吐出さ
れたインク滴が浸透すると、記録紙Pの端部が反り返っ
てプラテン18や支持板19から浮き上がり、その浮き
上がり部分が搬送路27内で引っ掛かり、記録紙Pが詰
まってしまう恐れがある。
The guide plate 31 extends from the end (left side in FIG. 4A) of the recording paper P transport path 27 to the support plate 19 (platen 1).
8) projecting from the upper surface of the recording paper P at a distance from the guide plate 31 and the support plate 19 (platen 18).
End can pass through. When printing is performed by the print head 20, when ink droplets ejected from the nozzle orifices penetrate the recording paper P, the end of the recording paper P warps and rises from the platen 18 or the support plate 19, and the floating portion is conveyed. There is a possibility that the recording paper P is jammed in the path 27 and jammed.

【0045】しかし、記録紙Pの端部は、支持板19と
ガイド板31との間を通過するので、かかる端部がガイ
ド板31を越えて浮き上がることはない。しかも、反り
返った記録紙Pの端部は、ガイド板31により支持板1
9側へ押さえられるので、搬送路27における紙詰まり
を抑制することができるのである。また、ガイド板31
は、フラッシングプレート29に一体に形成されるの
で、インクジェットプリンタ10全体としての組み付け
部品数を減少させることができる。なお、ガイド板32
もガイド板31と同様に、記録紙Pの端部の浮き上がり
を押さえるものであり、支持板19(プラテン18)の
上面と間隔を隔てて突設されている。
However, since the end of the recording paper P passes between the support plate 19 and the guide plate 31, such an end does not rise above the guide plate 31. Further, the end of the warped recording paper P is supported by the support plate 1 by the guide plate 31.
Therefore, paper jam in the transport path 27 can be suppressed. Also, the guide plate 31
Is formed integrally with the flushing plate 29, so that the number of parts to be assembled as the whole ink jet printer 10 can be reduced. The guide plate 32
Like the guide plate 31, it also serves to suppress the lifting of the end of the recording paper P, and is protruded from the upper surface of the support plate 19 (platen 18) at an interval.

【0046】なお、インクジェットプリンタ10により
低解像度、例えば300dpiで印字を行う場合には、
印字ヘッド20のノズル口から吐出されるインク滴の粒
径が1200dpiの高解像度の印字に比べて大きく、
且つ、インク吐出量も多くなるので、インク滴がミスト
化し難くなる。よって、低解像度による印字中にフラッ
シングを行う場合には、印字ヘッド20のノズル面20
aをインク受け片29bに対向させずに、インク受け凹
部28aに直接インク滴を吐出させても良い。
When printing at a low resolution, for example, 300 dpi by the ink jet printer 10,
The particle size of the ink droplet ejected from the nozzle port of the print head 20 is larger than that of high resolution printing of 1200 dpi,
In addition, since the ink ejection amount is increased, the ink droplets are less likely to be mist. Therefore, when flushing is performed during low-resolution printing, the nozzle surface 20 of the print head 20 is not used.
The ink droplet may be ejected directly to the ink receiving recess 28a without facing the ink receiving piece 29b.

【0047】次に、図5から図8を参照して本実施例の
変形例について説明する。なお、以下、第1実施例と同
一の部分には同一の符号を付してその説明を省略し、異
なる部分のみを説明する。
Next, a modification of this embodiment will be described with reference to FIGS. Hereinafter, the same portions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. Only different portions will be described.

【0048】図5(a)は、第2実施例の多機能周辺装
置40における装置本体2の内部構造を部分的に示した
平面図であり、図5(b)は、図5(a)のB−B線に
おける断面図であって印字ヘッド20のノズル面20a
がインク受け片41の上段インク受け部41aと対向し
た状態を示しており、図5(c)は、印字ヘッド20の
ノズル面20aがインク受け片41の下段インク受け部
41bと対向した状態を示す断面図である。また、図5
中の矢印Xは記録紙Pの搬送方向を、矢印Yは印字ヘッ
ド20を搭載したキャリッジ23が搬送路27側へ移動
する際の移動方向を示している。第2実施例の多機能周
辺装置40は、前記した第1実施例の多機能周辺装置1
に対して、フラッシングプレート29におけるインク受
け片の形状を変更したものである。
FIG. 5A is a plan view partially showing the internal structure of the apparatus main body 2 in the multifunctional peripheral device 40 of the second embodiment, and FIG. 5B is a plan view of FIG. 3 is a sectional view taken along line BB of FIG.
FIG. 5C shows a state where the nozzle face 20a of the print head 20 faces the lower ink receiving portion 41b of the ink receiving piece 41. FIG. FIG. FIG.
An arrow X in the middle indicates a conveying direction of the recording paper P, and an arrow Y indicates a moving direction when the carriage 23 on which the print head 20 is mounted moves to the conveying path 27 side. The multi-function peripheral device 40 of the second embodiment is different from the multi-function peripheral device 1 of the first embodiment described above.
In contrast, the shape of the ink receiving piece in the flushing plate 29 is changed.

【0049】図5(a)に示すように、フラッシングプ
レート29には開口29aが穿設され、この開口29a
における搬送路27側の一縁部には、平面視略矩形状の
インク受け片41が一体に形成されている。図5(b)
に示すように、インク受け片41は、フラッシングプレ
ート29における搬送路27側(図5右側)からインク
排出口31側へ向けて下降傾斜されており、印字ヘッド
20のノズル面20aとの対向部分には、上段インク受
け部41aと、下段インク受け部41bとが設けられて
いる。上段インク受け部41aは、その一端(図5右
側)がフラッシングプレート29の開口29aの一縁部
に連設され、その連設部分からインク排出口28b側へ
向けて下降傾斜されている。
As shown in FIG. 5A, an opening 29a is formed in the flushing plate 29.
An ink receiving piece 41 having a substantially rectangular shape in a plan view is formed integrally with one edge of the transport path 27 on the side of. FIG. 5 (b)
As shown in FIG. 5, the ink receiving piece 41 is inclined downward from the transport path 27 side (the right side in FIG. 5) of the flushing plate 29 toward the ink discharge port 31, and is opposed to the nozzle surface 20 a of the print head 20. Is provided with an upper ink receiving portion 41a and a lower ink receiving portion 41b. One end (the right side in FIG. 5) of the upper ink receiving portion 41a is connected to one edge of the opening 29a of the flushing plate 29, and is inclined downward from the connecting portion toward the ink discharge port 28b.

【0050】上段インク受け部41aの他端(図5左
側)には、その上段インク受け部41aの他端より更に
下方に位置する下段インク受け部41bの一端が連設さ
れている。この下段インク受け部41aは、上段インク
受け部41aよりインク排出口28b側(下側)に形成
されており、インク排出口28b側へ向けて下降傾斜さ
れている。このため、上段インク受け部41aは下段イ
ンク受け部41bより搬送路27側(図5右側)に設け
られるとともに、印字ヘッド20のノズル面20aから
下段インク受け部41bまでの距離は、印字ヘッド20
のノズル面20aから上段インク受け部41aまでの距
離に比べて大きくされている。
The other end of the upper ink receiving portion 41a (left side in FIG. 5) is connected to one end of a lower ink receiving portion 41b located further below the other end of the upper ink receiving portion 41a. The lower ink receiving portion 41a is formed closer to the ink outlet 28b (lower side) than the upper ink receiving portion 41a, and is inclined downward toward the ink outlet 28b. For this reason, the upper ink receiving portion 41a is provided on the transport path 27 side (the right side in FIG. 5) from the lower ink receiving portion 41b, and the distance from the nozzle surface 20a of the print head 20 to the lower ink receiving portion 41b is
Is larger than the distance from the nozzle surface 20a to the upper ink receiving portion 41a.

【0051】インクジェットプリンタ10によれば、低
解像度(例えば300dpi)で印字を行う場合、印字
ヘッド20のノズル口から吐出されるインク滴の粒径
は、高解像度(例えば1200dpi)で印字を行う場
合に比べて大きくなり、且つ、インク吐出量も多くな
る。このため、ノズル面20aに近接する上段インク受
け部41aへインク滴が吐出されると、そのインク滴が
ノズル面20aへ跳ね返って、ノズル面20aを汚して
しまう恐れがある。よって、かかる場合には、印字ヘッ
ド20を図5(b)に示す位置から、図5(c)に示す
位置へ反矢印Y方向へ移動させ、ノズル面20aをイン
ク受け片41の下段インク受け部41bと対向させて、
かかる下段インク受け部41bへインク滴を吐出させる
ことにより、インク滴の跳ね返りを抑制することができ
るのである。
According to the ink jet printer 10, when printing is performed at a low resolution (for example, 300 dpi), the particle size of the ink droplet ejected from the nozzle opening of the print head 20 is determined when printing is performed at a high resolution (for example, 1200 dpi). And the ink ejection amount also increases. For this reason, when an ink droplet is ejected to the upper ink receiving portion 41a close to the nozzle surface 20a, the ink droplet may rebound to the nozzle surface 20a and stain the nozzle surface 20a. Therefore, in such a case, the print head 20 is moved from the position shown in FIG. 5B to the position shown in FIG. Facing the portion 41b,
By ejecting the ink droplets to the lower ink receiving portion 41b, the rebound of the ink droplets can be suppressed.

【0052】図6は、多機能周辺装置40の電気的構成
を示したブロック図である。多機能周辺装置40は、フ
ァクシミリユニットFUおよびプリンタユニットPUの
2つのユニットがインターフェイス70により相互に接
続されて形成されている。ファクシミリユニットFU
は、CPU51、ROM52、RAM53、EEPRO
M54、ネットワーク・コントロール・ユニット(以
下、「NCU」と称する)55、モデム56、符号器5
7、復号器58、スキャナ59、操作パネル3、LCD
4を備えており、これらはファクシミリ制御回路60を
介して相互に接続されている。
FIG. 6 is a block diagram showing the electrical configuration of the multi-function peripheral device 40. The multifunction peripheral device 40 is formed by connecting two units of a facsimile unit FU and a printer unit PU to each other by an interface 70. Facsimile unit FU
Are CPU 51, ROM 52, RAM 53, EEPROM
M54, network control unit (hereinafter, referred to as “NCU”) 55, modem 56, encoder 5
7, decoder 58, scanner 59, operation panel 3, LCD
4 which are interconnected via a facsimile control circuit 60.

【0053】CPU51は、NCU55を介して送受信
される各種の信号に基づいて、ファクシミリ制御回路6
0に接続された各部を制御し、ファクシミリ動作などを
実行するものである。ROM52は、この多機能周辺装
置40で実行される各種の制御プログラムを記憶する書
換不能なメモリであり、RAM53は各種のデータを記
憶するための書換可能なメモリである。EEPROM5
4は書換可能な不揮発性のメモリであり、このEEPR
OM54に記憶されたデータは、多機能周辺装置40の
電源オフ後も保持される。
The CPU 51 controls the facsimile control circuit 6 based on various signals transmitted and received through the NCU 55.
It controls each unit connected to 0 and executes a facsimile operation and the like. The ROM 52 is a non-rewritable memory for storing various control programs executed by the multi-function peripheral device 40, and the RAM 53 is a rewritable memory for storing various data. EEPROM5
Reference numeral 4 denotes a rewritable non-volatile memory.
The data stored in the OM 54 is retained even after the power of the multi-function peripheral device 40 is turned off.

【0054】NCU55は電話網(電話回線72)に対
するダイヤル信号の送出や、電話網(電話回線72)か
らの呼出信号の応答等の動作を行うものである。モデム
56は、NCU55を介して、画像データを変調及び復
調し、相手ファクシミリ装置71へ伝送すると共に、伝
送制御用の各種手順信号を送受信するためのものであ
る。符号器57は、スキャナ59により読み取られた原
稿の画像データなどを圧縮するために符号化するもので
あり、復号器58は、受信されたファクシミリデータな
どの符号化されたデータを復号化するものである。スキ
ャナ59は、原稿載置部5から装置本体2内部へ挿入さ
れた原稿の画像を読み取るためのものである。なお、こ
の多機能周辺装置40のファクリミリユニットFUは、
NCU55、電話回線72を介して、相手ファクシミリ
装置71と接続されている。
The NCU 55 performs operations such as sending a dial signal to the telephone network (telephone line 72) and responding to a call signal from the telephone network (telephone line 72). The modem 56 modulates and demodulates the image data via the NCU 55, transmits the modulated data to the facsimile apparatus 71, and transmits and receives various procedure signals for transmission control. The encoder 57 encodes image data or the like of a document read by the scanner 59 for compression, and the decoder 58 decodes encoded data such as received facsimile data. It is. The scanner 59 is for reading an image of a document inserted from the document placing section 5 into the apparatus main body 2. The facsimile unit FU of the multi-function peripheral 40 is
The NCU 55 is connected to a partner facsimile machine 71 via a telephone line 72.

【0055】プリンタユニットPUは、演算装置である
CPU61と、そのCPU61の制御プログラム62a
等を記憶するROM62と、CPU61の実行時に参照
および更新される印刷解像度メモリ63aや印刷用デー
タを記憶するプリントメモリ等を備えたRAM63と、
パーソナルコンピュータ(以下「PC」と称す)73が
接続されるパソコン用インターフェイス64と、印刷用
の文字等のベクトルフォントを記憶するキャラクタジェ
ネレータ(以下「CG」と称す)65と、印字ヘッド2
0と、CRモータ25と、給紙ローラ11を回転させる
駆動軸13に回転力を供給するLFモータ66とを備え
ている。これらはプリンタ制御回路67を介して相互に
接続されている。
The printer unit PU includes a CPU 61 as an arithmetic unit and a control program 62a for the CPU 61.
A ROM 62 that stores a print resolution memory 63a that is referenced and updated during execution of the CPU 61, a print memory that stores print data, and the like.
A personal computer (hereinafter, referred to as "PC") 73 connected to a personal computer interface 64; a character generator (hereinafter, referred to as "CG") 65 for storing a vector font such as characters for printing;
0, a CR motor 25, and an LF motor 66 that supplies a rotational force to the drive shaft 13 that rotates the paper feed roller 11. These are interconnected via a printer control circuit 67.

【0056】前記した通りRAM63には、ワークメモ
リとして、印刷解像度メモリ63aが設けられている。
印刷解像度メモリ63aは、実際に印刷に使用される解
像度を記憶するメモリであり、300dpi又は120
0dpiの値が設定される。インクジェットプリンタ1
0は、この印刷解像度メモリ63aの値を参照して、こ
れに記憶される解像度で印刷を行うのである。実際の印
刷解像度は、記録紙Pの種類および印刷解像度により決
定される。印刷解像度が「高解像度」に設定されれば、
実際の印刷解像度は1200dpiであり、「低解像
度」に設定されれば、実際の印刷解像度は300dpi
である。なお、印刷解像度の設定は、操作パネル3のボ
タン操作やPC53から入力されたデータに基づいて行
われる。
As described above, the RAM 63 is provided with a print resolution memory 63a as a work memory.
The print resolution memory 63a is a memory for storing the resolution actually used for printing, and is 300 dpi or 120 dpi.
A value of 0 dpi is set. Inkjet printer 1
A value of 0 refers to the value of the print resolution memory 63a, and performs printing at the resolution stored therein. The actual printing resolution is determined by the type of the recording paper P and the printing resolution. If the print resolution is set to "high resolution",
The actual print resolution is 1200 dpi, and if set to “low resolution”, the actual print resolution is 300 dpi.
It is. The print resolution is set based on button operations on the operation panel 3 and data input from the PC 53.

【0057】パソコン用インターフェイス64は、例え
ば、セントロニクス規格に準拠したパラレルインターフ
ェイスであり、多機能周辺装置40は、このインターフ
ェイス64に接続されたケーブル74を介して、PC7
3とデータの送受信が可能にされている。
The personal computer interface 64 is, for example, a parallel interface conforming to the Centronics standard. The multifunction peripheral device 40 is connected to the PC 7 via a cable 74 connected to the interface 64.
3 is enabled to transmit and receive data.

【0058】次に、上記のように構成された多機能周辺
装置40で実行される印字処理について、図7のフロー
チャートを参照して説明する。この印字処理は、多機能
周辺装置40のプリンタユニットPUで実行される。
Next, the printing process executed by the multifunctional peripheral device 40 configured as described above will be described with reference to the flowchart of FIG. This printing process is executed by the printer unit PU of the multi-function peripheral device 40.

【0059】印字処理では、まず、印字ヘッド20の全
ノズル口のなかで、インク滴を所定時間以上吐出してい
ないノズル口が1つでも有るかが調べられる(S1)。
インク滴を所定時間以上吐出していないノズル口が1つ
でもあれば(S1:Yes)、印刷解像度メモリ63a
に記憶される値が調べられ(S2)、印字ヘッド20の
全ノズル口のインク吐出状態を回復させるべく、印字ヘ
ッド20による1ライン印字(S10)の実行前に、フ
ラッシング処理を実行する(S3〜S5,S6〜S
8)。
In the printing process, first, it is checked whether any of the nozzle openings of the print head 20 has not ejected any ink droplet for a predetermined time or more (S1).
If there is at least one nozzle opening that has not ejected an ink droplet for a predetermined time or more (S1: Yes), the print resolution memory 63a
Is checked (S2), and a flushing process is executed before the one-line printing (S10) by the print head 20 in order to recover the ink ejection state of all the nozzle openings of the print head 20 (S3). ~ S5, S6 ~ S
8).

【0060】印刷解像度メモリ63aに記憶される値が
調べられ(S2)、印刷解像度メモリ63aの値が12
00dpiであれば(S2:Yes)、印字ヘッド20
の各ノズル口から吐出されるインク滴の粒径は小さく且
つインク吐出量は少量であるので、かかるインク滴のミ
スト化を抑制するべく、キャリッジ23をインク受け凹
部28a側へ移動し、印字ヘッド20のノズル面20a
の一部をインク受け片41の上段インク受け部41aに
対向させて(S3)、印字ヘッド20の全ノズル口から
インク滴を吐出する(S4)。この吐出されたインク滴
は上段インク受け部41aにより受け止められるので、
かかるインク滴がミスト化してインク受け凹部28a中
で浮遊することを抑制できる。S4の処理の後は、ノズ
ル口から吐出されたインク滴が上段インク受け部41a
に着弾するまでの間、キャリッジ23の移動を停止する
ために、CRモータ25の駆動を時間t1だけ停止する
(S5)。
The value stored in the print resolution memory 63a is checked (S2), and the value of the print resolution memory 63a is set to 12
If it is 00 dpi (S2: Yes), the print head 20
Since the diameter of the ink droplets ejected from each nozzle opening is small and the ink ejection amount is small, the carriage 23 is moved to the ink receiving concave portion 28a side in order to suppress the formation of mist of the ink droplets, 20 nozzle surfaces 20a
Is made to face the upper ink receiving portion 41a of the ink receiving piece 41 (S3), and ink droplets are ejected from all the nozzle openings of the print head 20 (S4). Since the discharged ink droplet is received by the upper ink receiving portion 41a,
Such ink droplets can be prevented from becoming mist and floating in the ink receiving concave portion 28a. After the process of S4, the ink droplets ejected from the nozzle orifices are transferred to the upper
Until the landing, the drive of the CR motor 25 is stopped for a time t1 to stop the movement of the carriage 23 (S5).

【0061】このように、インク滴がインク受け片41
に着弾するまでCRモータ25の駆動を停止することに
より、インク受け片41に着弾する以前のインク滴がキ
ャリッジ23の移動に伴う気流により搬送路27側へ流
れ込むことを抑制できる。よって、搬送路27を通過す
る記録紙Pがインクミストにより汚損されることを抑制
できる。
As described above, the ink droplets are
By stopping the drive of the CR motor 25 until the ink droplets land, the ink droplets before landing on the ink receiving piece 41 can be suppressed from flowing into the transport path 27 due to the airflow accompanying the movement of the carriage 23. Therefore, it is possible to prevent the recording paper P passing through the transport path 27 from being stained by the ink mist.

【0062】一方、印刷解像度メモリ63aの値が30
0dpiであれば(S2:No)、印字ヘッド20の各
ノズル口から吐出されるインク滴の粒径は大きく且つイ
ンク吐出量は多量であるので、インク受け片41に衝突
するインク滴の跳ね返りを抑制するべく、キャリッジ2
3をインク受け凹部28a側へ移動して、印字ヘッド2
0のノズル面20aの一部をインク受け片41の下段イ
ンク受け部41bに対向させて(S6)、印字ヘッド2
0の全ノズル口からインク滴を吐出する(S7)。
On the other hand, if the value of the print resolution memory 63a is 30
If the resolution is 0 dpi (S2: No), the ink droplets ejected from each nozzle of the print head 20 have a large particle diameter and a large amount of ink ejection. Carriage 2
3 is moved to the ink receiving recess 28a side, and the print head 2 is moved.
No. 0 nozzle surface 20a is made to face the lower ink receiving portion 41b of the ink receiving piece 41 (S6), and the print head 2
Ink droplets are ejected from all the nozzle openings of No. 0 (S7).

【0063】吐出されたインク滴は、上段インク受け部
41aに比べてノズル面20aから離れて設けられる下
段インク受け部41bにより受け止められるので、かか
るインク滴が下段インク受け部41bに衝突して跳ね返
り、ノズル面20aに付着することを抑制することがで
きる。S7の処理の後は、ノズル口から吐出されたイン
ク滴が下段インク受け部41bに着弾するまでの間、キ
ャリッジ23の移動を停止するため、CRモータ25の
駆動を時間t2だけ停止する(S8)。
The ejected ink droplets are received by the lower ink receiving portion 41b provided at a distance from the nozzle surface 20a as compared with the upper ink receiving portion 41a, and the ink droplets collide with the lower ink receiving portion 41b and rebound. In addition, it is possible to suppress adhesion to the nozzle surface 20a. After the processing in S7, the drive of the CR motor 25 is stopped for a time t2 to stop the movement of the carriage 23 until the ink droplets ejected from the nozzle orifices land on the lower ink receiving portion 41b (S8). ).

【0064】ここで、S8の処理においてCRモータ2
5を停止させる時間t2は、S5の処理においてCRモ
ータ25を停止させる時間t1より長くされている(t
1<t2)。このCRモータ25の停止時間t1,t2
は、印字ヘッド20のノズル口から吐出されたインク滴
がインク受け片41に着弾するまでに要する着弾時間に
基づいて設定されている。
Here, in the process of S8, the CR motor 2
The time t2 for stopping the CR motor 25 is longer than the time t1 for stopping the CR motor 25 in the process of S5 (t
1 <t2). The stop times t1 and t2 of the CR motor 25
Is set based on the landing time required for the ink droplet ejected from the nozzle opening of the print head 20 to land on the ink receiving piece 41.

【0065】印字ヘッド20のノズル口から吐出される
インク滴の吐出速度は、印刷解像度の値によらず一定と
されている。即ち、インク滴の吐出速度は、インク滴の
粒径やインク吐出量が相違しても一定であるため、印字
ヘッド20のノズル口から吐出されたインク滴がインク
受け片41に着弾するために要する着弾時間は、ノズル
面20aから上段インク受け部41a又は下段インク受
け部41bまでの距離の大きさによって決定される。
The ejection speed of ink droplets ejected from the nozzle openings of the print head 20 is constant irrespective of the print resolution value. That is, since the ejection speed of the ink droplet is constant even if the particle diameter and the ink ejection amount of the ink droplet are different, it is necessary for the ink droplet ejected from the nozzle opening of the print head 20 to land on the ink receiving piece 41. The required landing time is determined by the magnitude of the distance from the nozzle surface 20a to the upper ink receiving portion 41a or the lower ink receiving portion 41b.

【0066】ここで、ノズル面20aから上段インク受
け部41aまでの距離は、ノズル面20aから下段イン
ク受け部41bまでの距離に比べて小さいので、印刷解
像度が1200dpiの場合におけるインク滴の着弾時
間は300dpiの場合の着弾時間に比べて短くなる。
このため、印刷解像度が1200dpiの場合(S2:
Yes)におけるCRモータ25の停止時間t1を、3
00dpiの場合(S2:No)におけるCRモータ2
5の停止時間t2に比べて短くすることができる。
Here, since the distance from the nozzle surface 20a to the upper ink receiving portion 41a is smaller than the distance from the nozzle surface 20a to the lower ink receiving portion 41b, the landing time of the ink droplet when the printing resolution is 1200 dpi. Is shorter than the landing time in the case of 300 dpi.
Therefore, when the print resolution is 1200 dpi (S2:
The stop time t1 of the CR motor 25 in Yes) is 3
CR motor 2 in the case of 00 dpi (S2: No)
5 can be shorter than the stop time t2.

【0067】このように、フラッシング処理に伴うCR
モータ25の停止時間は、長時間を要する1200dp
iの印字の方が、短時間で行われる300dpiの印字
に比べて短くされるので(t1<t2)、その分、高解
像度の印字が長期化することを抑制することができるの
である。
As described above, the CR associated with the flushing process
The stopping time of the motor 25 is 1200 dp which requires a long time.
Since the printing of i is shorter than the printing of 300 dpi performed in a shorter time (t1 <t2), it is possible to suppress the prolongation of the printing of high resolution by that much.

【0068】CRモータ25の停止後は(S5,S
8)、CRモータ25を再び駆動して、キャリッジ23
を搬送路27側へ移動し(S9)、記録紙Pに1ライン
の印字を行う(S10)。1ライン印字の後は(S1
0)、全印字データの印字が終了したかが調べられ(S
11)、終了していなければ(S11:No)、処理を
S1へ移行して、全印字データの印字が終了するまで
(S11:Yes)、S1からS11までの処理を継続
する。その後、全印字データの印字が終了すれば(S1
1:Yes)、この印字処理を終了する。
After the CR motor 25 is stopped, (S5, S
8) Drive the CR motor 25 again to
Is moved to the conveyance path 27 side (S9), and one line is printed on the recording paper P (S10). After one line printing (S1
0), it is checked whether printing of all print data is completed (S
11) If not completed (S11: No), the process proceeds to S1, and the processing from S1 to S11 is continued until printing of all print data is completed (S11: Yes). Thereafter, when printing of all print data is completed (S1
1: Yes), this printing process ends.

【0069】図8(a)は、第3実施例の多機能周辺装
置80における装置本体2の内部構造を部分的に示した
平面図であり、図8(b)は、図8(a)のB−B線に
おける断面図であって印字ヘッド20のノズル面20a
が上段インク受け部82と対向した状態を示しており、
図8(c)は、印字ヘッド20のノズル面20aが下段
インク受け部83と対向した状態を示す断面図である。
また、図8中の矢印Xは記録紙Pの搬送方向を、矢印Y
は印字ヘッド20を搭載したキャリッジ23が搬送路2
7側へ移動する際の移動方向を示している。
FIG. 8A is a plan view partially showing the internal structure of the device main body 2 in the multifunctional peripheral device 80 of the third embodiment, and FIG. 8B is a plan view of FIG. 3 is a sectional view taken along line BB of FIG.
Indicates a state facing the upper ink receiving portion 82,
FIG. 8C is a cross-sectional view illustrating a state where the nozzle surface 20 a of the print head 20 faces the lower ink receiving unit 83.
An arrow X in FIG. 8 indicates a transport direction of the recording paper P, and an arrow Y
Is a carriage 23 on which the print head 20 is mounted.
The moving direction when moving to the side 7 is shown.

【0070】第3実施例の多機能周辺装置80は、前記
した第2実施例の多機能周辺装置40に対して、印字ヘ
ッド20のノズル口から吐出されるインク滴を受け止め
る上段インク受け部および下段インク受け部をフラッシ
ングフォーム28に一体形成したものである。なお、以
下、第1及び第2実施例と同一の部分には同一の符号を
付してその説明を省略し、異なる部分のみを説明する。
The multi-function peripheral device 80 of the third embodiment is different from the multi-function peripheral device 40 of the second embodiment in that an upper-stage ink receiving portion for receiving ink droplets discharged from the nozzle openings of the print head 20 and The lower ink receiving portion is formed integrally with the flushing foam 28. Hereinafter, the same portions as those in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. Only different portions will be described.

【0071】図8(a)に示すように、フラッシングフ
ォーム81のインク受け凹部28aにおける搬送路27
側には、上段インク受け部82と下段インク受け部83
とが所定の間隔を隔てて並設されており、この各インク
受け部82,83がフラッシングフォーム28に樹脂等
で一体に形成されている。前記したフラッシングプレー
ト29では、インク受け片41やガイド板31を有する
フラッシングプレート29とフラッシングフォーム28
とが別体に形成されたが、このフラッシングフォーム8
1では、上段インク受け部82、下段インク受け部83
及びガイド板86が一体に形成されるので、その分、部
品点数を減少させることができる。しかも、前記したフ
ラッシングプレート29はフラッシングフォーム28に
カシメ30により取着する必要があるため組立作業が繁
雑であったが、このフラッシングフォーム81では、か
かるカシメ30によるカシメ作業が不要となり、その
分、多機能周辺装置80の組立作業を簡素化することが
できるのである。
As shown in FIG. 8A, the transport path 27 in the ink receiving recess 28a of the flushing foam 81
The upper ink receiving portion 82 and the lower ink receiving portion 83
Are arranged side by side at a predetermined interval, and the ink receiving portions 82 and 83 are formed integrally with the flushing foam 28 with resin or the like. The flushing plate 29 includes the flushing plate 29 having the ink receiving piece 41 and the guide plate 31 and the flushing foam 28.
Was formed separately, but this flushing foam 8
1, the upper ink receiving section 82 and the lower ink receiving section 83
Since the guide plate 86 and the guide plate 86 are integrally formed, the number of parts can be reduced accordingly. In addition, since the flushing plate 29 needs to be attached to the flushing foam 28 by the caulking 30, the assembling work is complicated. However, the flushing foam 81 eliminates the caulking work by the caulking 30. The assembly work of the multi-function peripheral device 80 can be simplified.

【0072】また、図8(b)に示すように、上段イン
ク受け部82は、下段インク受け部83に対して、イン
ク受け凹部28aの搬送路27側(図8右側)に設けら
れ、下段インク受け部83は、その下段インク受け部8
3から印字ヘッド20のノズル面20aまでの距離が、
印字ヘッド20のノズル面20aから上段インク受け部
41aまでの距離に比べて大きくされている。
As shown in FIG. 8B, the upper ink receiving portion 82 is provided on the side of the conveyance path 27 (right side in FIG. 8) of the ink receiving concave portion 28a with respect to the lower ink receiving portion 83. The ink receiving section 83 has a lower ink receiving section 8.
3 to the nozzle surface 20a of the print head 20
The distance is larger than the distance from the nozzle surface 20a of the print head 20 to the upper ink receiving portion 41a.

【0073】多機能周辺装置80によれば、300dp
iの低解像度で印字を行う場合には、図8(c)に示す
ように印字ヘッド20のノズル口から下段インク受け部
83へインク滴を吐出することによりフラッシングが行
われ、1200dpiの高解像度で印字を行う場合に
は、図8(b)に示すように印字ヘッド20のノズル口
から上段インク受け部82へインク滴を吐出することに
よりフラッシングが行われる。このため、高解像度の印
字中に行われるフラッシングによって生じるインクミス
トを抑制することができ、低解像度の印字中に行われる
フラッシングによって生じるインク滴の跳ね返りを抑制
することができるのである。
According to the multi-function peripheral device 80, 300 dp
When printing is performed at a low resolution of i, flushing is performed by discharging ink droplets from nozzle openings of the print head 20 to the lower ink receiving section 83 as shown in FIG. 8C, and a high resolution of 1200 dpi When printing is performed, flushing is performed by ejecting ink droplets from the nozzle openings of the print head 20 to the upper ink receiving section 82 as shown in FIG. 8B. Therefore, ink mist generated by flushing performed during high-resolution printing can be suppressed, and splash of ink droplets generated by flushing performed during low-resolution printing can be suppressed.

【0074】更に、上端インク受け部82と下段インク
受け部83との間部分には、インク排出口28bと連通
する連通孔84が設けられ、上段インク受け部82にお
ける搬送路27側には、インク排出口28bと連通する
連通孔85が設けられている。よって、上端インク受け
部82や下段インク受け部83の上面に溜まるインクを
各連通孔84,85からインク排出口28bへ落下させ
て、インク受け凹部28aの下方へ排出させることがで
きるのである。よって、各インク受け部82,83にイ
ンクが溜まり、その溜まったインクに次回のフラッシン
グにより吐出されたインク滴が衝突してノズル面20a
へ跳ね返ることを抑制することができ、跳ね返ったイン
クがノズル面20aに付着してノズル面20aが汚れる
ことを抑制することができる。
Further, a communication hole 84 communicating with the ink discharge port 28b is provided at a portion between the upper end ink receiving portion 82 and the lower ink receiving portion 83, and the upper ink receiving portion 82 has a communication hole 27 on the side of the conveying path 27. A communication hole 85 communicating with the ink discharge port 28b is provided. Therefore, ink accumulated on the upper surface of the upper ink receiving portion 82 or the lower ink receiving portion 83 can be dropped from each of the communication holes 84 and 85 to the ink discharge port 28b and discharged below the ink receiving concave portion 28a. Therefore, ink is accumulated in each of the ink receiving portions 82 and 83, and the ink droplets discharged by the next flushing collide with the accumulated ink, and the nozzle surface 20a
Can be suppressed, and the bounced ink can be suppressed from adhering to the nozzle surface 20a and contaminating the nozzle surface 20a.

【0075】なお、上記各実施例において、請求項7記
載の印字手段としてはS11の処理が、解像度判断手段
としてはS2の処理が、フラッシング手段としてはS3
からS5またはS6からS8の処理が、それぞれ該当す
る。
In each of the above embodiments, the processing of S11 is performed as the printing means, the processing of S2 is performed as the resolution determining means, and the processing of S3 is performed as the flushing means.
To S5 or S6 to S8, respectively.

【0076】以上、実施例に基づき本発明を説明した
が、本発明は上記実施例に何ら限定されるものではな
く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形
が可能であることは容易に推察できるものである。
The present invention has been described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. Can easily be inferred.

【0077】上記各実施例では、インクジェットプリン
タ10が印字可能な印刷解像度を300dpi及び12
00dpiとして説明したが、かかるインクジェットプ
リンタ10の印刷解像度の種類は必ずしも2種類に限ら
れるものではなく、例えば、印刷解像度を180dpi
から1200dpiまで範囲で設定可能に構成しても良
い。
In each of the above embodiments, the print resolution that can be printed by the inkjet printer 10 is 300 dpi and 12 dpi.
Although the description has been made with reference to 00 dpi, the types of printing resolution of the inkjet printer 10 are not necessarily limited to two types. For example, the printing resolution is set to 180 dpi.
To 1200 dpi.

【0078】また、第2及び第3実施例では、フラッシ
ング時にインク滴を受け止めるインク受け部を印刷解像
度に応じて変更したが、例えば、かかるインク受け部を
印字ヘッド20のノズル口から吐出されるインク滴の階
調に応じて変更しても良い。
In the second and third embodiments, the ink receiving portion for receiving ink droplets during flushing is changed in accordance with the printing resolution. For example, the ink receiving portion is ejected from the nozzle opening of the print head 20. It may be changed according to the gradation of the ink droplet.

【0079】第2実施例では、図7のS5の処理におい
てCRモータ25の駆動を時間t1だけ停止する一方、
図7のS8の処理においてCRモータ25の駆動を時間
t1より長い時間t2だけ停止したが、かかるS5及び
S8の処理におけるCRモータ25の停止時間は、必ず
しもこれに限られるものではなく、例えば、S5及びS
8の処理におけるCRモータ25の停止時間をともに時
間t2としても良い。
In the second embodiment, while the driving of the CR motor 25 is stopped for the time t1 in the process of S5 in FIG.
Although the drive of the CR motor 25 is stopped for the time t2 longer than the time t1 in the process of S8 in FIG. 7, the stop time of the CR motor 25 in the processes of S5 and S8 is not necessarily limited to this. S5 and S
The stop time of the CR motor 25 in the processing of step 8 may be set as the time t2.

【0080】ところで、高解像度(1200dpi)に
よる印字の場合は、低解像度(300dpi)の場合に
比べて、インク滴の粒径が小さく且つインク滴の液滴量
が少なくるので、ノズル口から吐出されたインク滴が空
気抵抗の影響を受け易くなる。このため、高解像度によ
る印字の場合(インク滴の液滴量が少ない場合)は、イ
ンク滴がインク受け片41に着弾するために要する着弾
時間が、低解像度による印字の場合(インク滴の液滴量
が多い場合)に比べて長期化することがある。よって、
かかる場合には、図7の印刷処理において、S5の処理
でCRモータ25を停止させる時間t1を、S8の処理
でCRモータ25を停止させる時間t2より長くしても
良い(t1>t2)。このように停止時間t1を停止時
間t2より長くすれば(t1>t2)、高解像度の印字
が行われる場合において、ノズル口から上段インク受け
部41aへ吐出されたインク滴を、キャリッジ23が搬
送路27側へ移動する以前に着弾させることができるの
である。
In the case of printing at a high resolution (1200 dpi), compared with the case of a low resolution (300 dpi), the diameter of the ink droplets is small and the amount of the ink droplets is small. Dropped ink droplets are easily affected by air resistance. For this reason, in the case of printing with high resolution (when the amount of ink droplets is small), the landing time required for the ink droplets to land on the ink receiving piece 41 is reduced in the case of printing with low resolution (in the case of ink droplets). (When the droplet volume is large). Therefore,
In such a case, in the printing process of FIG. 7, the time t1 for stopping the CR motor 25 in the process of S5 may be longer than the time t2 for stopping the CR motor 25 in the process of S8 (t1> t2). If the stop time t1 is longer than the stop time t2 (t1> t2), the carriage 23 conveys the ink droplets ejected from the nozzle orifices to the upper ink receiving portion 41a when printing with high resolution is performed. It is possible to land before moving to the road 27 side.

【0081】しかも、図5に示すように、高解像度の印
字が行われる場合にインク滴が吐出される上段インク受
け部41aは、低解像度の印字が行われる場合にインク
滴が吐出される下段インク受け部41bより記録紙Pの
搬送路27側(図5右側)に設けられるので、キャリッ
ジ23が図5(b)に示す位置から搬送路27へ移動す
るために要する時間を、キャリッジ23が図5(c)に
示す位置から搬送路27へ移動するために要する時間に
比べて短くすることができる。よって、図7におけるS
5の処理においてCRモータ25の停止時間t1を、S
8の処理におけるCRモータ25の停止時間t2より長
くしたとしても(t1>t2)、高解像度の印字が長期
化することを抑制できるのである。
Further, as shown in FIG. 5, the upper ink receiving portion 41a from which ink droplets are ejected when high-resolution printing is performed is provided by the lower ink receiving portion 41a from which ink droplets are ejected when low-resolution printing is performed. Since the recording paper P is provided on the transport path 27 side (right side in FIG. 5) from the ink receiving portion 41b, the time required for the carriage 23 to move from the position shown in FIG. The time required to move from the position shown in FIG. 5C to the transport path 27 can be shortened. Therefore, S in FIG.
In the process of 5, the stop time t1 of the CR motor 25 is set to S
Even if the stop time t2 of the CR motor 25 in the process 8 is made longer (t1> t2), it is possible to suppress the prolongation of high-resolution printing.

【0082】[0082]

【発明の効果】請求項1記載の画像形成装置によれば、
インク受け部材は、印字ヘッドがフラッシング領域内に
位置する場合に、印字ヘッドのノズル形成面と廃インク
排出口との間であって、印字ヘッドのノズル口形成面に
おける搬送路側の一部に近接して対向配置されるので、
かかるインク受け部材と対向するノズル口から吐出され
たインク滴を受け止めることができる。このインク滴の
受け止めにより、フラッシング領域において吐出された
インク滴がミストとなってフラッシング領域で浮遊する
ことを抑制することができるという効果がある。
According to the image forming apparatus of the first aspect,
When the print head is located in the flushing area, the ink receiving member is located between the nozzle forming surface of the print head and the waste ink discharge port, and is close to a portion of the print head nozzle forming surface on the conveyance path side. Because they are arranged facing each other,
It is possible to receive ink droplets ejected from the nozzle opening facing the ink receiving member. By receiving the ink droplets, there is an effect that the ink droplets discharged in the flushing region can be prevented from becoming mist and floating in the flushing region.

【0083】しかも、インク受け部材は印字ヘッドのノ
ズル口形成面の一部にのみ近接して対向されるので、イ
ンク受け部材を印字ヘッドのノズル口形成面全域と対向
させる必要がなく、その分、インク受け部材を小さく形
成することができる。このため、インク受け部材の材料
コストを軽減することができ、また、インク受け部材に
おけるノズル口形成面との対向面の表面積を小さくする
ことができることから、インク受け部材により受け止め
られたインクがインク受け部材の表面で多量に溜まるこ
とがなく、その溜まったインクにノズル口から吐出され
たインク滴が衝突してノズル口形成面へ跳ね返ってノズ
ル形成面が汚れることを抑制することができるという効
果がある。
Further, since the ink receiving member is opposed to only a part of the nozzle port forming surface of the print head, it is not necessary to make the ink receiving member face the entire nozzle port forming surface of the print head. In addition, the ink receiving member can be formed small. Therefore, the material cost of the ink receiving member can be reduced, and the surface area of the ink receiving member facing the nozzle opening forming surface can be reduced, so that the ink received by the ink receiving member can be used as the ink receiving member. An effect that ink droplets discharged from the nozzle orifices do not collect on the surface of the receiving member in a large amount and can be prevented from colliding with the ink droplets ejected from the nozzle orifices and repelling to the nozzle orifice forming surface to contaminate the nozzle forming surface. There is.

【0084】また、インク受け部材は、印字ヘッドのノ
ズル口形成面における搬送路側の一部に近接して対向さ
れるので、フラッシング領域における搬送路側でインク
滴がミストとなって浮遊することを抑制することができ
る。このため、駆動手段によって、印字ヘッドが記録媒
体の搬送路側へ再び移動される場合に、その移動に伴う
気流によりフラッシング領域の搬送路側からインク滴の
ミストが搬送路へ流れ込んで、装置内部および記録媒体
が汚れることを抑制できるという効果がある。
Further, since the ink receiving member is opposed to a portion of the print head nozzle forming surface on the side of the transport path, the ink droplets are prevented from floating as mist on the transport path side in the flushing area. can do. For this reason, when the print head is moved to the recording medium conveyance path side again by the driving means, mist of ink droplets flow into the conveyance path from the conveyance path side of the flushing area due to the airflow accompanying the movement, and the inside of the apparatus and the recording medium are printed. There is an effect that the medium can be prevented from being stained.

【0085】ところで、上記のインク受け部材は、印字
ヘッドがフラッシング領域に位置する場合に、印字ヘッ
ドのノズル口形成面における搬送路側の一部に近接して
対向配置される。このため、インク受け部材との非対向
部分にあるノズル口から吐出されたインク滴の一部が、
フラッシング領域で霧状のミストとなって浮遊すること
がある。このため、駆動手段によって、印字ヘッドが記
録媒体の搬送路側へ再び移動される場合に、その移動に
伴う気流によりフラッシング領域の搬送路側からミスト
状のインク滴が搬送路へ流れ込んで、装置内部および記
録媒体が汚れる恐れがある。
By the way, when the print head is located in the flushing area, the above-mentioned ink receiving member is disposed so as to be opposed to a part of the nozzle opening forming surface of the print head on the side of the transport path. For this reason, a part of the ink droplet ejected from the nozzle port at a portion not facing the ink receiving member is
It may float as a mist in the flushing area. For this reason, when the print head is moved again to the transport path side of the recording medium by the driving means, mist-like ink droplets flow into the transport path from the transport path side of the flushing area due to the airflow accompanying the movement, and the inside of the apparatus and The recording medium may be soiled.

【0086】しかしながら、請求項2記載の画像形成装
置によれば、請求項1記載の画像形成装置の奏する効果
に加え、フラッシング領域には印字ヘッドのノズル形成
面との対向部分が開放されて底部が廃インク排出口に達
するインクガイド部が形成され、且つ、そのインクガイ
ド部の一部および廃インク排出口の一部は、インク受け
部材によって覆われている。よって、駆動手段により印
字ヘッドが記録媒体の搬送路側へ再び移動される場合
に、その移動に伴う気流によってフラッシング領域から
搬送路へ向けて流れ込もうとするミスト状のインク滴
を、インク受け部材の下面とインクガイド部との間に設
けられる空間へ潜り込ませて、かかるミスト状のインク
滴が搬送路へ向けて流れ込むことを抑制することができ
るという効果がある。しかも、フラッシング領域に形成
されるインクガイド部は、廃インク排出口に達するの
で、インク受け部材の下面とインクガイド部との間へ潜
り込んだミスト状のインク滴を廃インク排出口へ案内し
て排出させることができるという効果がある。
However, according to the image forming apparatus of the second aspect, in addition to the effect of the image forming apparatus of the first aspect, in the flushing area, the portion facing the nozzle forming surface of the print head is opened and the bottom portion is opened. An ink guide portion is formed to reach the waste ink discharge port, and a part of the ink guide portion and a part of the waste ink discharge port are covered with an ink receiving member. Therefore, when the print head is moved again to the conveyance path side of the recording medium by the driving means, mist-like ink droplets which are about to flow from the flushing area toward the conveyance path due to the airflow accompanying the movement are transferred to the ink receiving member. There is an effect that such mist-like ink droplets can be prevented from flowing toward the transport path by sneaking into a space provided between the lower surface of the ink jet head and the ink guide portion. In addition, since the ink guide formed in the flushing area reaches the waste ink discharge port, the mist-shaped ink droplet sunk between the lower surface of the ink receiving member and the ink guide is guided to the waste ink discharge port. There is an effect that it can be discharged.

【0087】請求項3記載の画像形成装置によれば、請
求項1または2に記載の画像形成装置の奏する効果に加
え、インク受け部材におけるノズル口形成面との対向面
は、廃インク排出口へ向けて下降傾斜されるので、イン
ク受け部材に受け止められたインクを廃インク排出口へ
流下させることができる。よって、インク受け部材に受
け止められたインクが滞留することがなく、かかる滞留
したインクにノズル口から吐出されたインク滴が衝突し
てすることにより、インク受け部材でインクが飛び散っ
てノズル口形成面に付着することを防止することができ
るという効果がある。
According to the image forming apparatus of the third aspect, in addition to the effects of the image forming apparatus of the first or second aspect, the surface of the ink receiving member facing the nozzle port forming surface is provided with a waste ink discharge port. As a result, the ink received by the ink receiving member can flow down to the waste ink discharge port. Therefore, the ink received by the ink receiving member does not stay, and the ink droplet ejected from the nozzle port collides with the stored ink, whereby the ink is scattered by the ink receiving member and the nozzle port forming surface. There is an effect that it can be prevented from adhering to the surface.

【0088】請求項4記載の画像形成装置によれば、請
求項1から3のいずれかに記載の画像形成装置の奏する
効果に加え、記録媒体の一端部の浮き上がりを押さえる
押さえ部材はインク受け部材と一体的に形成されるの
で、装置全体として組み付け部品数を減少させることが
できる。よって、装置の組み付け作業を容易に行うこと
ができるので、その分、装置全体としての製造コストを
低減することができるという効果がある。
According to the image forming apparatus of the fourth aspect, in addition to the effects of the image forming apparatus of the first aspect, the pressing member for suppressing the rising of one end of the recording medium is an ink receiving member. Since it is integrally formed, the number of parts to be assembled can be reduced as a whole device. Therefore, since the assembling work of the device can be easily performed, there is an effect that the manufacturing cost of the entire device can be reduced accordingly.

【0089】請求項5記載の画像形成装置によれば、請
求項1から4のいずれかに記載の画像形成装置の奏する
効果に加え、第2受け面は、第1受け面より廃インク排
出口側に設けられるので、その第2受け面から印字ヘッ
ドのノズル口形成面までの距離を、第1受け面から印字
ヘッドのノズル口形成面までの距離に比べて大きくする
ことができる。このため、ノズル口から多量のインク滴
が吐出される場合には、第2受け面へ吐出させること
で、そのインク滴が第2受け面で跳ね返って印字ヘッド
のノズル形成面に付着することを防止して、このインク
の付着によりノズル形成面が汚れることを防止すること
ができるという効果がある。
According to the image forming apparatus of the fifth aspect, in addition to the effects of the image forming apparatus of any one of the first to fourth aspects, the second receiving surface is located between the first receiving surface and the waste ink outlet. Therefore, the distance from the second receiving surface to the nozzle opening forming surface of the print head can be made larger than the distance from the first receiving surface to the nozzle opening forming surface of the print head. For this reason, when a large amount of ink droplets are ejected from the nozzle openings, the ink droplets are ejected to the second receiving surface, so that the ink droplets bounce off the second receiving surface and adhere to the nozzle forming surface of the print head. Thus, there is an effect that the nozzle formation surface can be prevented from being stained by the adhesion of the ink.

【0090】請求項6記載の画像形成装置によれば、請
求項5記載の画像形成装置の奏する効果に加え、インク
受け部材は、第1受け面と第2受け面との境界部分に廃
インク排出口と連通する開口が設けられるので、その開
口から第1受け面や第2受け面により受け止められたイ
ンクを、廃インク排出口へ落下させてフラッシング領域
の外へ排出することができる。よって、第1受け面や第
2受け面にインクが溜まることが抑制されるので、第1
受け面や第2受け面に溜まったインクにノズル口から吐
出されたインク滴が衝突して飛び散りノズル口形成面に
付着することを防止することができるという効果があ
る。
According to the image forming apparatus of the sixth aspect, in addition to the effects of the image forming apparatus of the fifth aspect, the ink receiving member is provided at the boundary between the first receiving surface and the second receiving surface. Since the opening communicating with the discharge port is provided, the ink received by the first receiving surface or the second receiving surface from the opening can be dropped to the waste ink discharge port and discharged out of the flushing area. Therefore, accumulation of ink on the first receiving surface and the second receiving surface is suppressed.
This has the effect of preventing ink droplets ejected from the nozzle orifice from colliding with ink accumulated on the receiving surface or the second receiving surface and scattering and adhering to the nozzle orifice forming surface.

【0091】請求項7記載の画像形成装置によれば、請
求項5または6に記載の画像形成装置の奏する効果に加
え、フラッシング手段は、印字手段による印字の解像
度、即ちノズル口からのインク吐出量に応じて、ノズル
口から吐出されるインク滴の吐出位置を適宜変更するこ
とができる。
According to the image forming apparatus of the seventh aspect, in addition to the effect of the image forming apparatus of the fifth or sixth aspect, the flushing means is provided for the resolution of printing by the printing means, that is, for the ink ejection from the nozzle openings. The ejection position of the ink droplet ejected from the nozzle port can be appropriately changed according to the amount.

【0092】第1解像度の場合、即ちノズル口からのイ
ンク吐出量が多い場合には、第1受け面に比べて印字ヘ
ッドのノズル口形成面までの距離が大きな第2受け面へ
インク滴が吐出されるので、インク滴のノズル形成面へ
の跳ね返りを抑制することができるという効果がある。
In the case of the first resolution, that is, when the amount of ink ejected from the nozzle port is large, the ink droplet is deposited on the second receiving surface having a larger distance to the nozzle port forming surface of the print head than the first receiving surface. Since the ink droplets are ejected, there is an effect that the rebound of the ink droplets to the nozzle forming surface can be suppressed.

【0093】一方、第2解像度の場合、即ち、ノズル口
からのインク吐出量が少ない場合には、第2受け面に比
べて印字ヘッドのノズル口形成面までの距離が小さな第
1受け面へインク滴が吐出されて受け止められるので、
フラッシング領域へ吐出されたインク滴がミストとなっ
てフラッシング領域で浮遊することを抑制することがで
きるという効果がある。
On the other hand, in the case of the second resolution, that is, when the amount of ink ejected from the nozzle opening is small, the distance to the nozzle opening forming surface of the print head is smaller than the second receiving surface. Since ink droplets are ejected and received,
There is an effect that ink droplets discharged to the flushing area can be prevented from becoming mist and floating in the flushing area.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例であるインクジェットプリン
タを搭載した多機能周辺装置の外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view of a multifunction peripheral device equipped with an inkjet printer according to an embodiment of the present invention.

【図2】インクジェットプリンタを搭載した多機能周辺
装置の内部構造を概略的に示した側面図である。
FIG. 2 is a side view schematically showing the internal structure of a multi-function peripheral device equipped with an inkjet printer.

【図3】プラテンを支持する支持板の平面図である。FIG. 3 is a plan view of a support plate that supports a platen.

【図4】(a)は、図3のIVa−IVa線における断
面図であり、(b)は、図3のIVb−IVb線におけ
る断面図である。
4A is a sectional view taken along line IVa-IVa in FIG. 3, and FIG. 4B is a sectional view taken along line IVb-IVb in FIG.

【図5】(a)は、第2実施例の多機能周辺装置におけ
る装置本体の内部構造を部分的に示した平面図であり、
(b)は、(a)のB−B線における断面図であって印
字ヘッドのノズル面がインク受け片の上段インク受け部
と対向した状態を示しており、(c)は、印字ヘッドの
ノズル面がインク受け片の下段インク受け部と対向した
状態を示す断面図である。
FIG. 5A is a plan view partially showing an internal structure of a device main body in a multifunction peripheral device according to a second embodiment;
(B) is a cross-sectional view taken along the line BB of (a), showing a state where the nozzle surface of the print head faces the upper ink receiving portion of the ink receiving piece, and (c) shows the state of the print head. FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating a state where a nozzle surface faces a lower ink receiving portion of an ink receiving piece.

【図6】第2実施例の多機能周辺装置の電気的構成を示
したブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an electrical configuration of a multi-functional peripheral device according to a second embodiment.

【図7】第2実施例の多機能周辺装置において実行され
る印字処理のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a printing process executed in the multi-function peripheral device according to the second embodiment.

【図8】(a)は、第3実施例の多機能周辺装置におけ
る装置本体の内部構造を部分的に示した平面図であり、
(b)は、(a)のB−B線における断面図であって印
字ヘッドのノズル面が上段インク受け部と対向した状態
を示しており、(c)は、印字ヘッドのノズル面が下段
インク受け部と対向した状態を示す断面図である。
FIG. 8A is a plan view partially showing an internal structure of a device main body in a multifunction peripheral device according to a third embodiment;
(B) is a cross-sectional view taken along the line BB of (a), showing a state in which the nozzle surface of the print head faces the upper ink receiving portion, and (c) shows the nozzle surface of the print head being lower. FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating a state in which the ink receiving unit faces the ink receiving unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 インクジェットプリンタ(画像形成
装置) 18 プラテン(支持面の一部) 19 支持板(支持面の一部) 20 印字ヘッド 20a ノズル面(ノズル口形成面) 23 キャリッジ(駆動手段) 27 搬送路 28 フラッシングフォーム(フラッシン
グ領域) 28a インク受け凹部(インクガイド部) 28b インク排出口(廃インク排出口) 29b インク受け片(インク受け部材) 31,86 ガイド板(押さえ部材) 41 インク受け片 41a 上段インク受け部(第1受け面) 41b 下段インク受け部(第2受け面) 82 上段インク受け部(第1受け面、イ
ンク受け部材の一部) 83 下段インク受け部(第2受け面、イ
ンク受け部材の一部) 84 連通孔(開口) P 記録紙(記録媒体)
Reference Signs List 10 Inkjet printer (image forming apparatus) 18 Platen (part of support surface) 19 Support plate (part of support surface) 20 Print head 20a Nozzle surface (nozzle port formation surface) 23 Carriage (drive unit) 27 Transport path 28 Flushing Foam (flushing area) 28a Ink receiving recess (ink guide) 28b Ink outlet (waste ink outlet) 29b Ink receiving piece (ink receiving member) 31, 86 Guide plate (pressing member) 41 Ink receiving piece 41a Upper ink receiver Unit (first receiving surface) 41b Lower ink receiving unit (second receiving surface) 82 Upper ink receiving unit (first receiving surface, part of ink receiving member) 83 Lower ink receiving unit (second receiving surface, ink receiving member) 84) Communication hole (opening) P Recording paper (recording medium)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA16 EA27 EB07 EB29 EB38 EC11 EC24 EC34 EC36 EC54 FA10 HA28 HA29 JC10 JC13 JC17 JC23  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C056 EA16 EA27 EB07 EB29 EB38 EC11 EC24 EC34 EC36 EC54 FA10 HA28 HA29 JC10 JC13 JC17 JC23

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体を搬送する搬送路と、その搬送
路を通過する記録媒体へインク滴を吐出するノズル口が
複数形成された印字ヘッドと、その印字ヘッドを前記搬
送路における記録媒体の搬送方向と直交する方向へ往復
移動させる駆動手段と、その駆動手段による前記印字ヘ
ッドの移動方向一端側であって前記搬送路の一端部より
更に外側に設けられ、前記ノズル口からインク滴が吐出
されるフラッシング領域と、そのフラッシング領域に設
けられ、そのフラッシング領域において吐出された廃イ
ンクを排出する廃インク排出口とを備えた画像形成装置
において、 前記フラッシング領域に前記印字ヘッドが位置する場合
に、その印字ヘッドのノズル形成面と前記廃インク排出
口との間であって、前記ノズル口形成面における前記搬
送路側の一部に近接して対向配置されるインク受け部材
を備えていることを特徴とする画像形成装置。
A print head having a transport path for transporting a recording medium, a plurality of nozzle openings for ejecting ink droplets onto the print medium passing through the transport path, and a print head for connecting the print head to the print medium in the transport path. A driving unit for reciprocating in a direction perpendicular to the conveyance direction, and one end side in the moving direction of the print head by the driving unit and further provided outside the one end of the conveyance path, and ink droplets are ejected from the nozzle openings. An image forming apparatus provided with a flushing area to be discharged and a waste ink discharge port provided in the flushing area and discharging waste ink discharged in the flushing area, wherein the print head is located in the flushing area. Between the nozzle forming surface of the print head and the waste ink discharge port, and on the side of the conveying path in the nozzle forming surface. Image forming apparatus characterized by in close proximity to a portion provided with an ink receiving member disposed opposite.
【請求項2】 前記フラッシング領域には、前記印字ヘ
ッドのノズル形成面との対向部分が開放されると共に底
部が前記廃インク排出口に達するインクガイド部が形成
されており、前記インク受け部材は、前記廃インク排出
口および前記インクガイド部における一部を覆っている
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
2. An ink guide portion is formed in the flushing region, the portion facing the nozzle forming surface of the print head is opened, and an ink guide portion whose bottom reaches the waste ink discharge port is formed. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the waste ink outlet and a part of the ink guide portion are covered.
【請求項3】 前記インク受け部材における前記ノズル
口形成面との対向面は、前記廃インク排出口へ向けて下
降傾斜されていることを特徴とする請求項1また2に記
載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a surface of the ink receiving member facing the nozzle port forming surface is inclined downward toward the waste ink discharge port. .
【請求項4】 前記搬送路に設けられ記録媒体を支持す
る支持面と、 その支持面により支持される記録媒体の一端部を押さえ
るため、前記搬送路の一端部から前記支持面と間隔を隔
てて突設され、前記インク受け部材と一体的に形成され
る押さえ部材とを備えていることを特徴とする請求項1
から3のいずれかに記載の画像形成装置。
4. A support surface provided on the transport path for supporting a recording medium, and a distance from the support surface to one end of the transport path for pressing one end of the recording medium supported by the support surface. A pressing member protruding from the ink receiving member and integrally formed with the ink receiving member.
4. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3,
【請求項5】 前記インク受け部材は、前記フラッシン
グ領域内に前記印字ヘッドが位置する場合に、前記印字
ヘッドのノズル口から吐出されるインク滴を受け止める
ための第1受け面と第2受け面とを備え、 その第2受け面は、前記第1受け面より前記廃インク排
出口側に設けられていることを特徴とする請求項1から
4のいずれかに記載の画像形成装置。
5. The ink receiving member includes a first receiving surface and a second receiving surface for receiving ink droplets ejected from nozzle openings of the print head when the print head is located in the flushing area. 5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the second receiving surface is provided closer to the waste ink discharge port than the first receiving surface. 6.
【請求項6】 前記インク受け部材は、前記第1受け面
と前記第2受け面との境界部分に前記廃インク排出口と
連通する開口が設けられていることを特徴とする請求項
5記載の画像形成装置。
6. The ink receiving member according to claim 5, wherein an opening communicating with the waste ink discharge port is provided at a boundary between the first receiving surface and the second receiving surface. Image forming apparatus.
【請求項7】 前記印字ヘッドによって記録媒体に対し
て第1解像度またはその第1解像度より高解像度である
第2解像度で印字を行う印字手段と、 その印字手段による印字に用いられる解像度が前記第1
又は第2解像度のいずれであるかを判断する解像度判断
手段と、 その解像度判断手段により前記第1解像度であると判断
された場合には前記ノズル口形成面と前記第2受け面と
が対向する位置へ、前記解像度判断手段により前記第2
解像度であると判断された場合には前記ノズル口形成面
と前記第1受け面とが対向する位置へ、前記駆動手段に
より前記印字ヘッドを移動させて、前記ノズル口からイ
ンクを吐出させるフラッシング手段とを備えていること
を特徴とする請求項5または6に記載の画像形成装置。
7. A printing means for performing printing at a first resolution or a second resolution which is higher than the first resolution on a recording medium by the print head, wherein the resolution used for printing by the printing means is the second resolution. 1
Or a resolution determining means for determining which of the two resolutions, and when the resolution determining means determines that the resolution is the first resolution, the nozzle port forming surface and the second receiving surface face each other. To the second position by the resolution determining means.
A flushing unit that moves the print head by the driving unit to a position where the nozzle opening forming surface and the first receiving surface face each other when the resolution is determined, and discharges ink from the nozzle opening; The image forming apparatus according to claim 5, further comprising:
JP2000244324A 2000-08-11 2000-08-11 Image forming apparatus Pending JP2002052743A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244324A JP2002052743A (en) 2000-08-11 2000-08-11 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244324A JP2002052743A (en) 2000-08-11 2000-08-11 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002052743A true JP2002052743A (en) 2002-02-19

Family

ID=18735030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244324A Pending JP2002052743A (en) 2000-08-11 2000-08-11 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002052743A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006159461A (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Ricoh Co Ltd Image forming device
JP2006218853A (en) * 2005-01-13 2006-08-24 Seiko Epson Corp Liquid ejection apparatus and its controlling method
JP2007283649A (en) * 2006-04-18 2007-11-01 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2008080208A (en) * 2006-09-26 2008-04-10 Seiko Epson Corp Liquid droplet discharge device, manufacturing method of electrooptical device, electrooptical device and electronic device
US7588300B2 (en) 2004-09-30 2009-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
CN112743986A (en) * 2019-10-30 2021-05-04 精工爱普生株式会社 Liquid ejecting system and maintenance method of liquid ejecting system
US11285724B2 (en) 2019-06-21 2022-03-29 Seiko Epson Corporation Waste liquid collecting device, liquid ejecting apparatus, and maintenance method of liquid ejecting apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7588300B2 (en) 2004-09-30 2009-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
US8056998B2 (en) 2004-09-30 2011-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus
JP2006159461A (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Ricoh Co Ltd Image forming device
JP4583896B2 (en) * 2004-12-03 2010-11-17 株式会社リコー Image forming apparatus
JP2006218853A (en) * 2005-01-13 2006-08-24 Seiko Epson Corp Liquid ejection apparatus and its controlling method
JP2007283649A (en) * 2006-04-18 2007-11-01 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2008080208A (en) * 2006-09-26 2008-04-10 Seiko Epson Corp Liquid droplet discharge device, manufacturing method of electrooptical device, electrooptical device and electronic device
US11285724B2 (en) 2019-06-21 2022-03-29 Seiko Epson Corporation Waste liquid collecting device, liquid ejecting apparatus, and maintenance method of liquid ejecting apparatus
CN112743986A (en) * 2019-10-30 2021-05-04 精工爱普生株式会社 Liquid ejecting system and maintenance method of liquid ejecting system
CN112743986B (en) * 2019-10-30 2023-06-20 精工爱普生株式会社 Liquid ejecting system and maintenance method of liquid ejecting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1404524B1 (en) Ink jet printer
JP4900083B2 (en) Droplet discharge device
JP4893658B2 (en) Platen and image recording apparatus
JP2014100852A (en) Printer
JP4375188B2 (en) Image forming apparatus
US6352333B2 (en) Method and apparatus for preventing nozzle clogging in ink jet printing apparatus
JP3970097B2 (en) Recording device
US11833816B2 (en) Printing apparatus and recovery method therefor
JP2002052743A (en) Image forming apparatus
JP2003289406A (en) Recording apparatus
JP5050732B2 (en) Inkjet recording device
JP2007119233A (en) Image recording device
US20080129775A1 (en) Image recording apparatus and controlling method thereof
US7770992B2 (en) Image recording apparatus and method for recovering recording head
JP4600059B2 (en) Platen and inkjet recording apparatus
JP2007038469A (en) Device for preventing scattering of ink mist, recorder, and liquid jet device
US10696052B1 (en) Submersion cap devices stabilizing ink in nozzles of inkjet printheads
JP2007119232A (en) Image reader and image forming device
JP4710223B2 (en) Liquid discharge cartridge, liquid discharge apparatus, and liquid discharge method
JP4900284B2 (en) Platen and image recording apparatus
JPH11227225A (en) Ink jet recorder
JP2001105583A (en) Ink jet recorder
JP2008229856A (en) Image recorder and control method of image recorder
JP6834518B2 (en) Image recording device
JP2007307744A (en) Image forming apparatus