JP2002041220A - Information processing unit - Google Patents

Information processing unit

Info

Publication number
JP2002041220A
JP2002041220A JP2000231975A JP2000231975A JP2002041220A JP 2002041220 A JP2002041220 A JP 2002041220A JP 2000231975 A JP2000231975 A JP 2000231975A JP 2000231975 A JP2000231975 A JP 2000231975A JP 2002041220 A JP2002041220 A JP 2002041220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
button
help
information processing
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000231975A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Koyama
和宏 小山
Atsushi Hirotomi
淳 広富
Toshiya Kanesaka
俊哉 金坂
Toshiyuki Fujiwara
俊行 藤原
Koichi Moriya
宏一 守屋
Akira Sugiyama
章 杉山
Ko Takano
香 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2000231975A priority Critical patent/JP2002041220A/en
Publication of JP2002041220A publication Critical patent/JP2002041220A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing unit, where operability and functionality are enhanced by displaying functions of operation buttons, without wasting a display area of a screen. SOLUTION: When a user does not operate anything over a time limit in a wait status, help indication starts automatically. At first, a help indication 31a of a first button 13a is displayed. When the time limit has passed after the display of the help indication 31a, a help indication 31b of a second button 13b is displayed. Further after this, when the predetermined time limit has passed, a help indication 31c of a third button 13c is displayed. Hereafter, in the same way, the indication changes sequentially. When operating the one of the buttons 13, the help indication ends. Then, predetermined processing of the operated button is performed. Moreover, operation of a help button 14 starts the help indication.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、各種情報が表示さ
れる表示部および利用者からの操作を受け付ける操作ボ
タンを備えた情報処理装置、特に、携帯型の情報処理装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus having a display section on which various information is displayed and an operation button for receiving an operation from a user, and more particularly to a portable information processing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、コンピュータ技術と通信技術との
急速な進展に伴って、携帯型の情報処理装置が急速に発
達、普及しつつある。このような携帯型情報処理装置に
おいては、多機能化、小型化、という相反する特性が要
求されている。多機能化を図るためには、一般的には装
置が大型化しがちである。一方、小型化を図るために
は、機能上何らかの制限を設けざるを得ない。これまで
は、主に電子部品の高密度化、小型化等によって、これ
ら相反する特性を両立させてきた。
2. Description of the Related Art At present, with the rapid progress of computer technology and communication technology, portable information processing devices are rapidly developing and spreading. In such a portable information processing apparatus, contradictory characteristics such as multifunctionality and miniaturization are required. In order to increase the number of functions, the size of the apparatus generally tends to increase. On the other hand, in order to reduce the size, some restrictions must be imposed on the function. Heretofore, these contradictory characteristics have been compatible mainly by increasing the density and reducing the size of electronic components.

【0003】ところが、最近の携帯型情報処理装置に
は、上述した二つの特性(小型、多機能)に加えて、さ
らに、優れたユーザインタフェース(すなわち、操作の
容易さ)が求められるようになってきた。このような観
点からこれまでの携帯型情報処理装置を見た場合、あま
りに多くの機能の存在は、却って操作を困難にしてい
た。また、装置(特に、表示部および操作部)の小型化
は、却って操作性を損なうこともあった。
However, in recent portable information processing apparatuses, in addition to the above two characteristics (small and multifunctional), an excellent user interface (that is, easy operation) has been required. Have been. In view of the conventional portable information processing apparatus from this point of view, the existence of too many functions rather makes the operation difficult. In addition, downsizing of the device (particularly, the display unit and the operation unit) sometimes impairs the operability.

【0004】これまで携帯型の情報処理装置は、一部の
ハイテク商品マニアなどを中心に普及してきたため、操
作の困難さはさほど問題とはなっていなかった。しか
し、このような携帯型情報処理装置が技術的素養のない
一般大衆にまで実用品として広く使用されるようになり
つつある現在、操作の容易さは、携帯型情報処理装置に
とって「商品」としての成否を左右する重要な要素とな
りつつある。
[0004] Until now, portable information processing apparatuses have been widely used mainly by some high-tech merchandise enthusiasts, so that difficulty in operation has not been a problem. However, as such portable information processing devices are becoming widely used as practical products by the general public without technical background, the easiness of operation is a “product” for portable information processing devices. Is becoming an important factor in determining the success or failure.

【0005】このような要求(小型化、多機能化、操作
の容易さ)のすべてに応えるべく、様々な技術が開発さ
れている。
Various technologies have been developed to meet all of these demands (small size, multifunctionality, and easy operation).

【0006】このような技術の一つとして、以下のよう
な観点から解決を図ったものがある。すなわち、小型化
については、操作ボタンの個数を減らすとともに、表示
部を小さくすることで対処する。多機能化については、
操作モードを複数設け、操作ボタンのそれぞれについ
て、操作モードごとに異なる機能を割り当てることで対
処する。このような構成では、各操作ボタンの機能が、
モードごとに異なるため、使用者(特に初心者)が混乱
し易い。そこで、各操作ボタンの機能を示すことで、こ
のような混乱を防止しているのが一般的である。最も一
般的な手法は、図9(a)に示すようにそのケースにお
ける操作ボタンの周辺に機能を示す文字などを描くこと
である。この図9(a)の例では、各操作ボタン113
a,b,cの上側および下側には、ケース111に、機
能を示す文字列125a,b,c、126a,b,cが
描かれている。このような手法は、これまでも1つの操
作キーに複数の機能を割り当てる場合に広く用いられて
きた。
[0006] As one of such techniques, there is one that has been solved from the following viewpoints. In other words, miniaturization is dealt with by reducing the number of operation buttons and making the display unit smaller. For multi-function,
A plurality of operation modes are provided, and a different function is assigned to each operation button for each operation mode. In such a configuration, the function of each operation button is
Since each mode is different, a user (especially a beginner) is likely to be confused. Therefore, such confusion is generally prevented by indicating the function of each operation button. The most common method is to draw a character or the like indicating a function around the operation button in that case, as shown in FIG. In the example of FIG. 9A, the operation buttons 113
Character strings 125a, b, c, 126a, b and c indicating functions are drawn on the case 111 above and below a, b and c. Such a method has been widely used so far when a plurality of functions are assigned to one operation key.

【0007】また、操作ボタンのそばに表示デバイスが
設けられている場合には、この表示デバイス上に機能表
示をおこなうようなものもある。たとえば、図9(b)
の例では、表示画面112に、機能表示文字列127
a,b,cが、常時、表示されるようになっている。
[0007] When a display device is provided near the operation button, there is a device that displays a function on the display device. For example, FIG.
In the example, the function display character string 127 is displayed on the display screen 112.
a, b, and c are always displayed.

【0008】以下、本明細書においては、操作ボタンの
機能等を示す文字列等の表示を、「ヘルプ表示」と呼ぶ
ことがある。
[0008] Hereinafter, in this specification, the display of a character string or the like indicating the function of the operation button or the like may be referred to as "help display".

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のヘルプ
表示では、十分とは言えず、使用者の混乱を完全に解消
することはできていなかった。
However, the conventional help display is not sufficient, and the confusion of the user has not been completely eliminated.

【0010】たとえば、図9(a)に示した手法では、
一つの操作ボタンに対して、動作モードごとに複数の機
能表示を描かざるを得ず、却って使用者の混乱を招くこ
とがあった。また、狭い領域に複数の機能表示をおこな
う関係上、文字を小さくせざるを得ず、見難かった。
For example, in the method shown in FIG.
A plurality of function displays have to be drawn for each operation mode for one operation button, which may rather confuse the user. In addition, since a plurality of functions are displayed in a narrow area, the characters have to be reduced in size, making it difficult to see.

【0011】また、図9(b)に示した手法では、ヘル
プ表示が、常時、表示部に表示されていた。このため、
このヘルプ表示の存在が、表示画面112における本来
的な情報を表示するための領域を狭くしていた。たとえ
ば、先に述べた図9(a)の例では、表示画面112に
は日時表示121と電話番号表示122とを同時に表示
することができているのに対し、この図9(b)の例で
は、日時表示121だけしか表示することができなくな
っている。ヘルプ表示は、操作になれない初心者にとっ
ては有効なものである。しかし、操作に慣れたユーザに
とっては、単に表示画面を狭くしているだけのものに過
ぎない。このため、操作になれるほどユーザは不満が募
ることがあった。表示領域の小ささを補うべく絵文字な
どによってヘルプ表示が行われることもある。ところ
が、初心者にとっては、このような絵文字それ自体の意
味を知らないことが少なくない。
In the method shown in FIG. 9B, the help display is always displayed on the display unit. For this reason,
The presence of the help display narrows the area for displaying the essential information on the display screen 112. For example, in the above-described example of FIG. 9A, the date / time display 121 and the telephone number display 122 can be simultaneously displayed on the display screen 112, whereas in the example of FIG. Then, only the date and time display 121 can be displayed. The help display is effective for beginners who cannot operate. However, for a user who is accustomed to the operation, it is merely a matter of narrowing the display screen. For this reason, the user may be frustrated enough to be able to perform the operation. Help display may be performed using pictograms or the like to compensate for the small display area. However, many beginners do not know the meaning of such pictograms themselves.

【0012】そこで、本発明は、上記に鑑みてなされた
ものであって、操作性に優れた携帯型の情報処理装置を
提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above, and has as its object to provide a portable information processing apparatus having excellent operability.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る情報処理装置は、使用者からの操作
を受け付ける複数の操作ボタンと、前記操作ボタンごと
に用意された所定の表示情報が格納された記憶部と、前
記操作ボタンの受け付けた操作内容に応じて所定の処理
をおこなう処理部と、前記表示情報および前記処理部の
処理結果を表示する画面を備えた表示処理部と、前記操
作ボタンの操作状況に応じて前記表示処理部を制御する
制御部と、を備え、前記制御部は、あらかじめ定められ
た条件が満たされた場合には、前記表示情報を前記操作
ボタンごとに、順次、前記画面へ表示させるものである
こと、を特徴とするものである。
In order to achieve the above-mentioned object, an information processing apparatus according to the present invention comprises a plurality of operation buttons for receiving an operation from a user, and a predetermined button prepared for each of the operation buttons. A storage unit in which display information is stored, a processing unit that performs a predetermined process according to the operation content received by the operation button, and a display processing unit including a screen that displays the display information and a processing result of the processing unit And a control unit that controls the display processing unit according to the operation state of the operation button, wherein the control unit transmits the display information to the operation button when a predetermined condition is satisfied. Each time, the information is sequentially displayed on the screen.

【0014】本発明によれば、処理部は、操作ボタンの
受け付けた操作内容に応じて所定の処理をおこなう。表
示処理部は、処理部の処理結果を画面に表示させてい
る。この状態において、あらかじめ定められた条件が満
たされた場合、制御部は、表示処理部を制御して、表示
情報を操作ボタンごとに、順次、画面へ表示させる。
According to the present invention, the processing section performs a predetermined process according to the operation content received by the operation button. The display processing unit displays a processing result of the processing unit on a screen. In this state, when a predetermined condition is satisfied, the control unit controls the display processing unit to sequentially display the display information on the screen for each operation button.

【0015】本発明に係る情報処理装置は、腕に装着し
て使用される情報処理装置において、使用者からの操作
を受け付ける複数の操作ボタンと、前記操作ボタンごと
に用意された所定の表示情報が格納された記憶部と、前
記操作ボタンの受け付けた操作内容に応じて所定の処理
をおこなう処理部と、前記表示情報および前記処理部の
処理結果を表示する画面を備えた表示処理部と、前記操
作ボタンの操作状況に応じて前記表示処理部を制御する
制御部と、前記記憶部、前記処理部、前記表示処理部、
前記制御部および前記操作ボタンが、収容および/また
は設置された、腕に装着される筐体と、前記筐体を腕に
装着するための装着手段と、を備え、前記制御部は、あ
らかじめ定められた条件が満たされた場合には、前記表
示情報を前記操作ボタンごとに、順次、前記画面へ表示
させるものであること、を特徴とするものである。
An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus used by being worn on an arm, wherein a plurality of operation buttons for receiving an operation from a user and a predetermined display information prepared for each of the operation buttons are provided. Is stored, a processing unit that performs a predetermined process according to the operation content received by the operation button, a display processing unit including a screen that displays the display information and a processing result of the processing unit, A control unit that controls the display processing unit according to an operation state of the operation button, the storage unit, the processing unit, the display processing unit,
The control unit and the operation button include a housing mounted and / or installed on an arm, and a mounting unit for mounting the housing on the arm, wherein the control unit is determined in advance. When the set conditions are satisfied, the display information is sequentially displayed on the screen for each of the operation buttons.

【0016】本発明によれば、この情報処理装置の筐体
は、装着手段によって腕に装着される。この状態におい
て、処理部は、操作ボタンの受け付けた操作内容に応じ
て所定の処理をおこなう。表示処理部は、処理部の処理
結果を画面に表示させている。あらかじめ定められた条
件が満たされた場合、制御部は、表示処理部を制御し
て、表示情報を操作ボタンごとに、順次、画面へ表示さ
せる。
According to the present invention, the housing of the information processing apparatus is mounted on the arm by the mounting means. In this state, the processing unit performs a predetermined process according to the content of the operation received by the operation button. The display processing unit displays a processing result of the processing unit on a screen. When a predetermined condition is satisfied, the control unit controls the display processing unit to sequentially display the display information on the screen for each operation button.

【0017】本発明に係る情報処理装置は、前記表示情
報は、前記操作ボタンのいずれかを示す対象表示と、前
記対象表示によって示されている操作ボタンの機能を示
す機能表示とを含んだものであること、を特徴とするも
のである。
In the information processing apparatus according to the present invention, the display information includes a target display indicating one of the operation buttons and a function display indicating a function of the operation button indicated by the target display. It is characterized by that.

【0018】本発明によれば、画面には、対象表示およ
び機能表示が表示される。したがって、機能表示を大き
くされている場合であっても、その機能表示がいずれの
操作ボタンについてのものであるのかが明確である。特
に、この情報処理装置が、腕に装着して使用されること
が前提とされる程度の大きさである場合には、特に有効
である。
According to the present invention, an object display and a function display are displayed on the screen. Therefore, even when the function display is enlarged, it is clear which operation button the function display is for. This is particularly effective when the size of the information processing device is such that it is assumed that the information processing device is worn on an arm.

【0019】本発明に係る情報処理装置は、前記対象表
示および前記機能表示は、前記操作ボタンごとに、前記
画面における表示位置が異なっていること、を特徴とす
るものである。
[0019] The information processing apparatus according to the present invention is characterized in that the target display and the function display have different display positions on the screen for each of the operation buttons.

【0020】本発明によれば、対象表示および機能表示
は、操作ボタンごとに、異なる位置に表示される。対象
表示および機能表示によって、常に、画面の同じ領域が
占有されることはない。
According to the present invention, the object display and the function display are displayed at different positions for each operation button. The target display and the function display do not always occupy the same area of the screen.

【0021】本発明に係る情報処理装置は、前記制御部
は、前記操作ボタンの操作を待ち受ける待ち受け状態を
有したものであり、前記あらかじめ定められた条件は、
前記待ち受け状態において、前記操作ボタンのいずれも
が操作されていない状態があらかじめ定められた制限時
間以上継続していること、であること、を特徴とするも
のである。
[0021] In the information processing apparatus according to the present invention, the control unit has a standby state for waiting for an operation of the operation button, and the predetermined condition is:
In the standby state, a state in which none of the operation buttons is operated has continued for a predetermined time limit or more.

【0022】本発明によれば、待ち受け状態において、
操作ボタンのいずれもが操作されていない状態があらか
じめ定められた制限時間以上継続している場合、制御部
は、表示処理部を制御して、表示情報を操作ボタンごと
に、順次、画面へ表示させる。
According to the present invention, in the standby state,
When the state in which none of the operation buttons is operated continues for a predetermined time limit or more, the control unit controls the display processing unit to sequentially display the display information on the screen for each operation button. Let it.

【0023】本発明に係る情報処理装置は、使用者によ
る操作を受け付ける特定操作ボタンを有し、前記制御部
は、前記操作ボタンの操作を受け付け可能な待機状態を
有したものであり、前記あらかじめ定められた条件は、
前記待機状態または前記待ち受け状態において、前記特
定操作ボタンが操作されたこと、であること、を特徴と
するものである。
The information processing apparatus according to the present invention has a specific operation button for receiving an operation by a user, and the control unit has a standby state capable of receiving an operation of the operation button. The set conditions are
The specific operation button is operated in the standby state or the standby state.

【0024】本発明によれば、待機状態または待ち受け
状態において、特定操作ボタンが操作された場合、制御
部は、表示処理部を制御して、表示情報を操作ボタンご
とに、順次、画面へ表示させる。
According to the present invention, when a specific operation button is operated in the standby state or the standby state, the control unit controls the display processing unit to sequentially display display information for each operation button on the screen. Let it.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明につき図面を参照し
つつ詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発
明が限定されるものではない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited by the embodiment.

【0026】この実施の形態の携帯型情報処理装置10
は、ボタンの機能を表示するヘルプ表示が行われること
を特徴とするものである。特に、このヘルプ表示が時間
に基づいて自動的に開始されること、また、ヘルプ表示
の態様を、主な特徴とするものである。以下、詳細に説
明する。
The portable information processing apparatus 10 according to this embodiment
Is characterized in that a help display for displaying the function of the button is performed. In particular, the main features are that the help display is automatically started based on time and the form of the help display. The details will be described below.

【0027】この実施の形態の携帯型情報処理装置10
の外観および概要を図1を用いて説明する。この携帯型
情報処理装置10は、ベルト15によって使用者の手首
に装着されて使用されるタイプ(いわゆる腕時計型の情
報処理装置)である。この携帯型情報処理装置10のケ
ース11の全体形状は、所定の厚みを備えた略四角形で
あり、その上下にはこの携帯型情報処理装置10を腕に
装着するのに用いられるベルト15が取り付けられてい
る。このケース11の大きさは、この携帯型情報処理装
置10が腕に装着して使用されることを前提として決定
されている。実際には、縦横いずれも数cm程度であ
る。また、この携帯型情報処理装置10は、カードサイ
ズや手帳サイズなどで携帯性を有する機器でも良い。
The portable information processing apparatus 10 according to this embodiment
Will be described with reference to FIG. The portable information processing device 10 is a type (so-called wristwatch-type information processing device) that is used by being worn on a user's wrist by a belt 15. The overall shape of the case 11 of the portable information processing device 10 is a substantially rectangular shape having a predetermined thickness, and a belt 15 used to attach the portable information processing device 10 to an arm is attached above and below the case. Have been. The size of the case 11 is determined on the assumption that the portable information processing device 10 is used while worn on an arm. Actually, both the length and width are about several cm. The portable information processing device 10 may be a device having portability such as a card size or a notebook size.

【0028】この携帯型情報処理装置10のケース11
の上面中央には、様々な情報が表示される表示画面12
が設けられている。そして、その(図面における)下側
にはボタン13a,b,cが、また、(図面における)
上側にはヘルプボタン14が配置されている。
The case 11 of the portable information processing device 10
A display screen 12 on which various information is displayed
Is provided. Buttons 13a, 13b and 13c are located on the lower side (in the drawing) and (in the drawing).
A help button 14 is arranged on the upper side.

【0029】第1ボタン13a,第2ボタン13b,第
3ボタン13cは、使用者による様々な指示入力を受け
付けるためのものである。使用者は、これらを操作する
ことで、動作モードの変更、条件の設定等を入力するよ
うになっている。ケース11の大きさが手首の大きさな
どに基づいて制限されている関係上、第1ボタン13
a,第2ボタン13bおよび第3ボタン13cの間隔
は、後述するヘルプ表示(特に、機能表示32)の大き
さに較べて狭くなっている。以下、ボタン13a,b,
cのそれぞれを区別する必要のない場合には、単に、ボ
タン13と呼ぶ。
The first button 13a, the second button 13b, and the third button 13c are for receiving various instruction inputs by the user. By operating these, the user inputs the change of the operation mode, the setting of the condition, and the like. Because the size of the case 11 is limited based on the size of the wrist, the first button 13
The interval between a, the second button 13b, and the third button 13c is smaller than the size of the help display (particularly, the function display 32) described later. Hereinafter, the buttons 13a, b,
When it is not necessary to distinguish each of the characters c, it is simply referred to as a button 13.

【0030】ヘルプボタン14は、使用者からのヘルプ
表示要求を受け付けるための専用のボタンである。ヘル
プボタン14は様々な動作モードにおいて機能するよう
になっている。したがって、使用者は、このヘルプボタ
ン14を操作することで、表示画面12におけるヘルプ
表示を開始させることができるようになっている。
The help button 14 is a dedicated button for receiving a help display request from the user. The help button 14 functions in various operation modes. Accordingly, the user can start the help display on the display screen 12 by operating the help button 14.

【0031】表示画面12は、日付、電話番号等の各種
情報が表示される部分である。ボタン13と同様、この
表示画面12もその画面の大きさが、ケース11の大き
さによって制限されている。この実施の形態において
は、この表示画面12に、ボタン13のその時の機能を
示すヘルプ表示が行われるように構成されている。この
ヘルプ表示は、後述する図7に示すように、表示内容を
自動的に切り換えながら、ボタン13ごとに、順次行わ
れるようになっている。このヘルプ表示は、待ち受け状
態においては、経過時間に応じて自動的に開始されるよ
うになっている。また、待機状態においては、ヘルプボ
タン14の操作に応じて開始されるようになっている。
なお、ヘルプボタン14を設けず、他のボタンを操作す
ることにより、ヘルプ表示を開始させることができるよ
うにしても良い。
The display screen 12 is a portion on which various information such as a date and a telephone number are displayed. Like the button 13, the size of the display screen 12 is limited by the size of the case 11. In this embodiment, a help display indicating the function of the button 13 at that time is displayed on the display screen 12. The help display is sequentially performed for each button 13 while automatically switching the display contents, as shown in FIG. 7 described later. This help display is automatically started according to the elapsed time in the standby state. In the standby state, the operation is started in response to the operation of the help button 14.
The help display may be started by operating another button without providing the help button 14.

【0032】ここで「待ち受け状態」とは、(次の動作
あるいは状態に移行するために使用者からの何らかの操
作が必要であって、)この操作を待ち受けている状態で
ある。たとえば、時刻設定を行っている途中の状態であ
る。この状態では、使用者が時刻を設定する操作を行わ
ない限り、現在の設定内容を確定し、あるいは、次の状
態へ移行することができない。この待ち受け状態におい
ては、ボタン13等が操作されていない状態が所定の基
準時間(たとえば、10秒)を越えた場合には、自動的
にヘルプ表示が開始されるように構成されている。この
他、ヘルプボタン14の操作に応じてヘルプ表示が開始
されるようになっている。
Here, the "standby state" is a state of waiting for this operation (because some operation from the user is necessary to shift to the next operation or state). For example, this is a state in which time setting is being performed. In this state, unless the user performs an operation to set the time, the current setting contents cannot be determined or the state cannot be shifted to the next state. In this standby state, when the state in which the button 13 or the like is not operated exceeds a predetermined reference time (for example, 10 seconds), the help display is automatically started. In addition, the help display is started in response to the operation of the help button 14.

【0033】また、「待機状態」とは、(使用者からの
操作が無くても装置が自律的に動作している状態であっ
て、)使用者からの操作を受け付けることが可能な状態
である。たとえば、通常の時刻表示を行っている状態で
ある。この状態では、使用者からの操作が無くてもこの
携帯型情報処理装置10は時刻を計時し、それを表示し
つづけており、この状態を保っている限りは使用者によ
る操作は必要ではない。ただし、使用者による操作があ
った場合には、これを受け付けるとともに当該指示操作
に応じた処理をおこなう。この待機状態においては、ヘ
ルプボタン14が操作された場合にヘルプ表示が開始さ
れるようになっている。
The "standby state" is a state in which the apparatus is operating autonomously without any operation from the user, and is capable of accepting an operation from the user. is there. For example, this is a state in which normal time display is being performed. In this state, even if there is no operation from the user, the portable information processing apparatus 10 keeps measuring the time and keeps displaying the time, and no operation by the user is necessary as long as this state is maintained. . However, if an operation is performed by the user, the operation is accepted and a process corresponding to the instruction operation is performed. In this standby state, the help display is started when the help button 14 is operated.

【0034】次に、ヘルプ表示について図2を用いて説
明する。図2の例において、ヘルプ表示31は、操作ボ
タンの機能、意味を示す機能表示32と、この機能表示
32がいずれの操作ボタンについてのものであるかを示
す対象表示33とを含んで構成されている。図2に示す
とおり、この実施の形態では、機能表示32を当該操作
ボタンのその時の機能を示す文字列によって表現されて
いる。また、対象表示33は、機能表示32を囲み且つ
対象となる操作ボタンへと連なった線(いわゆる「吹き
出し」)、引き出し線,矢印などによって表現されてい
る。
Next, the help display will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 2, the help display 31 includes a function display 32 indicating the function and meaning of the operation button, and a target display 33 indicating which operation button the function display 32 is for. ing. As shown in FIG. 2, in this embodiment, the function display 32 is represented by a character string indicating the function of the operation button at that time. The target display 33 is represented by a line (so-called “speech balloon”) surrounding the function display 32 and connected to the target operation button, a lead line, an arrow, and the like.

【0035】このヘルプ表示31のデータ(表示内容)
は、操作ボタンごとに用意されている。そして、ヘルプ
表示31を自動的に切り換えながら、各ボタン13ごと
に一つずつ順番にヘルプ表示が行われるようになってい
る。このような表示態様を採用することで、この実施の
形態では、機能表示32を極力大きくすることができ
る。したがって、ヘルプ表示の内容を確認しやすい。こ
の実施の形態の携帯型情報処理装置10はベルト15に
よって腕に装着することを前提にしている関係上、その
大きさが、手首の太さなどに応じて制限される(小さく
せざるを得ない)。具体的には、表示画面12が小さ
く、また、ボタン13も互いに近接して設置されてい
る。このため、単に機能表示32を大きくすると、それ
がどの操作ボタンについてのものであるかが不明確にな
りがちである。しかし、この実施の形態では、対象表示
33をおこなうことで、このような機能表示32を大き
くした場合の弊害を解消している。なお、上記の態様で
は、ヘルプ表示を1つずつ順番に表示するようにした
が,複数個のヘルプ表示を同時に表示しても構わない。
Data (display contents) of the help display 31
Are prepared for each operation button. Then, while automatically switching the help display 31, the help display is performed one by one for each button 13 in order. By adopting such a display mode, in this embodiment, the function display 32 can be made as large as possible. Therefore, it is easy to confirm the contents of the help display. Since the portable information processing apparatus 10 of this embodiment is assumed to be worn on the arm by the belt 15, its size is limited according to the thickness of the wrist and the like (it must be reduced). Absent). More specifically, the display screen 12 is small, and the buttons 13 are provided close to each other. Therefore, if the function display 32 is simply enlarged, it tends to be unclear which operation button it is for. However, in this embodiment, by performing the target display 33, the adverse effect when such a function display 32 is enlarged is eliminated. In the above embodiment, the help displays are sequentially displayed one by one. However, a plurality of help displays may be displayed simultaneously.

【0036】また、この図2では明らかではないが、操
作ボタンごとにヘルプ表示31を切り換える際には、一
時的にヘルプ表示31が全く表示されていない状態が存
在している。また、各操作ボタンのヘルプ表示31は、
機能表示32および対象表示33の表示画面12上にお
ける表示位置が互いにずらされている。さらには、この
ヘルプ表示31の表示されている領域以外の領域は、そ
れまで表示されていた情報がそのまま表示されている
(図7、図8参照)。このため、このヘルプ表示が、そ
れまで表示画面12に表示されている本来的な情報を使
用者が確認することの妨げになることはない。なお、こ
のヘルプ表示が切り換えられる様子については、後ほど
図7および図8を用いて説明する。
Although not clear in FIG. 2, when the help display 31 is switched for each operation button, there is a state where the help display 31 is not displayed at all. The help display 31 of each operation button is
The display positions of the function display 32 and the target display 33 on the display screen 12 are shifted from each other. Further, in the area other than the area where the help display 31 is displayed, the information that has been displayed so far is displayed as it is (see FIGS. 7 and 8). For this reason, this help display does not hinder the user from confirming the original information that has been displayed on the display screen 12 until then. The manner in which the help display is switched will be described later with reference to FIGS.

【0037】次にこの携帯型情報処理装置10の内部構
成を図3を用いて説明する。この携帯型情報処理装置1
0は、CPU21と、RAM22と、ROM23と、表
示装置24と、ボタン13と、ヘルプボタン14とを備
えて構成されている。
Next, the internal configuration of the portable information processing apparatus 10 will be described with reference to FIG. This portable information processing device 1
0 includes a CPU 21, a RAM 22, a ROM 23, a display device 24, a button 13, and a help button 14.

【0038】ボタン13およびヘルプボタン14につい
ては、先に述べたとおりである。なお、図においてはこ
れらをまとめて一つのブロックとして描いている。
The button 13 and the help button 14 are as described above. In the drawing, these are collectively drawn as one block.

【0039】表示装置24は、CPU21からの指示に
基づいて、表示画面12に所望の表示をおこなうための
ものである。表示装置24は、表示画面12を構成する
液晶パネルと、これを駆動する駆動回路とを含んで構成
されている。
The display device 24 is for performing a desired display on the display screen 12 based on an instruction from the CPU 21. The display device 24 is configured to include a liquid crystal panel forming the display screen 12 and a driving circuit for driving the liquid crystal panel.

【0040】CPU21は、この携帯型情報処理装置1
0の全体を制御統括するものである。このCPU21
は、RAM22あるいはROM23に格納されているプ
ログラムを実行することで様々な機能を実現している。
たとえば、この携帯型情報処理装置10は、複数の動作
モード(たとえば、時刻表示をおこなう時刻表示モー
ド、経過時間を計測するストップウォッチモード)を備
えているが、各動作モードにおいて必要とされる各種機
能は、このCPU21がその制御内容を変更などするこ
とによって実現されている。
The CPU 21 controls the portable information processing apparatus 1
The control of the whole of 0 is performed. This CPU 21
Implements various functions by executing a program stored in the RAM 22 or the ROM 23.
For example, the portable information processing apparatus 10 has a plurality of operation modes (for example, a time display mode for displaying time and a stopwatch mode for measuring elapsed time). The functions are realized by the CPU 21 changing the control contents.

【0041】また、上述したヘルプ表示もこのCPU2
1による制御に基づいて実現されている。たとえば上述
した待ち受け状態においては、ボタン13等の操作状況
を監視し、その監視結果に基づいて表示画面12へのヘ
ルプ表示を開始させるように構成されている。また、先
に述べたとおり、このヘルプ表示は、操作ボタンごと
に、順次行われるようになっている。この実施の形態で
は、操作がされていない状態が所定の基準時間以上継続
した場合には、このヘルプ表示を開始するように構成さ
れている。ヘルプ表示については、後ほど動作説明にお
いてさらに詳細に説明する。なお、CPU21が、これ
らの機能を実現するに当たって必要な付随的な機能(た
とえば、タイマあるいはカウンタ機能)をも備えている
ことは言うまでもない。
The above-mentioned help display is also provided by the CPU 2.
1 is realized based on the control by the control unit 1. For example, in the standby state described above, the operation status of the button 13 or the like is monitored, and the help display on the display screen 12 is started based on the monitoring result. Further, as described above, this help display is sequentially performed for each operation button. In this embodiment, the help display is started when no operation has been performed for a predetermined reference time or more. The help display will be described later in further detail in the operation description. Needless to say, the CPU 21 also has an additional function (for example, a timer or a counter function) necessary for realizing these functions.

【0042】RAM22およびROM23は、CPU2
1による制御において必要な各種制御プログラム、デー
タなどが格納されるものである。たとえば、ヘルプ表示
の際に表示させる表示内容(表示データ)、表示させる
順番等に関する情報は、このROM23にあらかじめ格
納されている。さらには、ヘルプ表示を自動的に開始す
るか否かの判定の基準となる制限時間、ヘルプ表示を切
り換える基準時間などに関する情報もここにあらかじめ
格納されている。
The RAM 22 and the ROM 23 include the CPU 2
1 stores various control programs, data, and the like necessary for the control by the control unit 1. For example, information on display contents (display data) to be displayed at the time of help display, display order, and the like are stored in the ROM 23 in advance. Further, information on a time limit as a criterion for determining whether to automatically start the help display, a reference time for switching the help display, and the like are also stored in advance here.

【0043】動作モードなどに応じてヘルプ表示の内容
も異なるため、どのようなときにどの表示内容(表示デ
ータ)を表示させるかは、各制御プログラムにおいて指
定されている。これ(ヘルプ表示をおこなう際の場面
と、使用する表示データとの対応関係)については、テ
ーブル化しておいてもよい。
Since the contents of the help display vary depending on the operation mode and the like, each control program specifies when and what display contents (display data) are to be displayed. This (correspondence relationship between the scene when the help display is performed and the display data to be used) may be tabulated.

【0044】特許請求の範囲において言う「操作ボタ
ン」とは、この実施の形態においてはボタン13a,
b,cに相当する。「記憶部」とは、RAM22、RO
M23に相当する。「表示情報」とは、ヘルプ表示の表
示データに相当する。「処理部」とは、CPU21等に
よって実現されている。「表示処理部」とは、表示装置
24等によって実現されている。「画面」とは、表示画
面12に相当する。「制御部」とは、CPU21等によ
って実現されている。「筐体」とは、ケース11に相当
する。「装着手段」とは、ベルト15に相当する。「機
能表示」とは、機能表示32に相当する。「対象表示」
とは、対象表示33に相当する。「待ち受け状態」と
は、待ち受け状態に相当する。「制限時間」とはアシス
ト処理において、表示を切り換えるまでの時間である。
「待機状態」とは待機状態に相当する。「特定操作ボタ
ン」とはヘルプボタン14に相当する。ただし、上記各
部は互いに密接に連携して機能しており、ここで述べた
対応関係は厳密なものではない。
In this embodiment, the "operation button" referred to in the claims is the button 13a,
b, c. The “storage unit” refers to the RAM 22, the RO,
It corresponds to M23. “Display information” corresponds to display data of the help display. The “processing unit” is realized by the CPU 21 or the like. The “display processing unit” is realized by the display device 24 or the like. “Screen” corresponds to the display screen 12. The “control unit” is realized by the CPU 21 and the like. The “housing” corresponds to the case 11. “Attaching means” corresponds to the belt 15. “Function display” corresponds to the function display 32. "Target display"
Corresponds to the target display 33. The “standby state” corresponds to a standby state. The “limit time” is a time until the display is switched in the assist process.
The “standby state” corresponds to a standby state. The “specific operation button” corresponds to the help button 14. However, the above-described units function in close cooperation with each other, and the correspondence described here is not strict.

【0045】次に、この携帯型情報処理装置10の動作
を図4、図5および図6を用いて説明する。
Next, the operation of the portable information processing apparatus 10 will be described with reference to FIGS. 4, 5 and 6.

【0046】まず、携帯型情報処理装置10の動作の概
要を図4を用いて説明する。携帯型情報処理装置10が
起動されると、CPU21は各種初期処理をおこない
(ステップS51)、その後、所定の動作モードに移行
し、そのまま待機状態となる。
First, the outline of the operation of the portable information processing apparatus 10 will be described with reference to FIG. When the portable information processing device 10 is started, the CPU 21 performs various initial processes (step S51), and thereafter, shifts to a predetermined operation mode, and stands by as it is.

【0047】この待機状態において、CPU21は、い
ずれかの操作ボタンが操作されたか否かの判定を繰り返
している(ステップS52)。ステップS52において
操作が検知された場合には、つづいて、操作の内容を判
定する(ステップS53)。操作内容とは、操作された
ボタンの種類、さらには、その操作の態様(たとえば、
2回連続操作、押したままの状態)である。
In this standby state, the CPU 21 repeatedly determines whether any one of the operation buttons has been operated (step S52). When the operation is detected in step S52, the content of the operation is determined (step S53). The operation content refers to the type of button operated and the operation mode (for example,
(Two consecutive operations, holding down the button).

【0048】このステップS53における判定の結果、
このときの操作内容がこのとき許可されていないもので
あれば、ステップS52へ戻り、再び待機状態となる。
As a result of the determination in step S53,
If the operation content at this time is not permitted at this time, the process returns to step S52, and returns to the standby state.

【0049】ステップS53における判定の結果、この
ときの操作内容がこのとき許可されているものであった
場合(ただし、ヘルプボタン14を除く)には、当該操
作に応じた処理をおこなう(ステップS54)。この後
は、再びステップS52へ戻り同様の処理を繰り返す。
If the result of determination in step S53 is that the operation content at this time is permitted at this time (except for the help button 14), processing corresponding to the operation is performed (step S54). ). Thereafter, the flow returns to step S52 again to repeat the same processing.

【0050】ステップS53における判定の結果、この
とき操作されたのがヘルプボタン14であった場合に
は、ステップS55へ進む。ステップS55において
は、アシスト処理をおこなう。このアシスト処理とは、
ヘルプ表示をおこないつつ、使用者による操作を待つ処
理である。このアシスト処理の詳細については後ほど、
図6を用いて述べる。このアシスト処理は、いずれかの
操作ボタン(ここでは、ボタン13あるいはヘルプボタ
ン14)の操作を検出することで終了する。このステッ
プS55の後は、ステップS56へ進む。
If the result of determination in step S53 is that the help button 14 has been operated at this time, the flow proceeds to step S55. In step S55, an assist process is performed. This assist processing is
This is a process of displaying a help and waiting for a user operation. For more details on this assist process,
This will be described with reference to FIG. This assist processing ends when the operation of any of the operation buttons (here, the button 13 or the help button 14) is detected. After step S55, the process proceeds to step S56.

【0051】ステップS56においては、アシスト処理
で検出された操作の内容を判定する。このステップS5
6における判定の結果、このとき操作内容が許可されて
いないものであった場合には、ステップS55へ戻り、
再び、アシスト処理が行われる。一方、操作されたのが
ヘルプボタン14であった場合には、ステップS52へ
戻る。
In step S56, the contents of the operation detected in the assist process are determined. This step S5
As a result of the determination in step 6, if the operation content is not permitted at this time, the process returns to step S55,
The assist process is performed again. On the other hand, if the help button 14 has been operated, the process returns to step S52.

【0052】ステップS56における判定の結果、この
とき操作内容が許可されているものであった場合には、
ステップS54に進み、当該操作に応じた処理をおこな
う。この処理の終了後は、ステップS52へ戻り、再び
待機状態となる。以後、同様の処理を繰り返す。
If the result of determination in step S56 is that the operation content is permitted at this time,
Proceeding to step S54, a process corresponding to the operation is performed. After the end of this process, the process returns to the step S52 and returns to the standby state. Thereafter, the same processing is repeated.

【0053】次に、各モードでの処理動作を図5を用い
て説明する。なお、この図5に示した処理動作は、図4
におけるステップS54において実行されるものであ
る。
Next, the processing operation in each mode will be described with reference to FIG. Note that the processing operation shown in FIG.
Is executed in step S54 in FIG.

【0054】CPU21は、まず、その時の動作モード
などに応じてあらかじめ定められた所定の処理を実行す
る(ステップS61)。
First, the CPU 21 executes a predetermined process predetermined according to the operation mode at that time (step S61).

【0055】つづいて、CPU21は、それ自身のタイ
マ(あるいはカウンタ)機能による、時間の計測を開始
する(ステップS62)。この計測結果は、後述するス
テップS64において、アシスト処理の開始条件の判定
に用いられる。
Subsequently, the CPU 21 starts measuring time using its own timer (or counter) function (step S62). This measurement result is used to determine the start condition of the assist process in step S64 described later.

【0056】この後、CPU21は待ち受け状態とな
る。この待ち受け状態においては、CPU21は、いず
れかの操作ボタン(ボタン13あるいはヘルプボタン1
4)が操作されたか否か(ステップS63)、また、操
作されていない状態が所定の制限時間を越えたか否か
(ステップS64)の判定を繰り返している。
Thereafter, the CPU 21 enters a standby state. In this standby state, the CPU 21 operates any one of the operation buttons (the button 13 or the help button 1).
4) is repeated (step S63), and it is determined whether or not the non-operated state has exceeded a predetermined time limit (step S64).

【0057】ステップS63における判定の結果、操作
が行われていた場合には、ステップS65へと進む。
If the result of determination in step S63 is that an operation has been performed, the flow advances to step S65.

【0058】ステップS65において、CPU21は、
このときの操作内容(操作ボタンの種別、操作の態様)
がこのとき許可されているか否かを判定する。この判定
の結果、許可されていれば、当該操作に応じた処理をお
こなう(ステップS68)。そして、この後は、処理を
終了する。
In step S65, the CPU 21
Operation contents at this time (operation button type, operation mode)
At this time is determined. If the result of this determination is that permission has been granted, processing corresponding to the operation is performed (step S68). After that, the process ends.

【0059】一方、ステップS65における判定の結
果、許可されていなければ、ステップS62へ戻り、同
様の処理を繰り返す。
On the other hand, if the result of determination in step S65 is that permission has not been granted, processing returns to step S62, and similar processing is repeated.

【0060】ところで、ステップS64において、CP
U21はタイマ(あるいはカウンタ)の計測結果(すな
わち、操作を受けていない状態の継続時間)を判定して
いる。この判定の結果、操作を受けていない状態が、あ
らかじめ定められた制限時間以上継続していた場合に
は、ステップS66へと進む。
Incidentally, in step S64, the CP
U21 determines the measurement result of the timer (or the counter) (that is, the continuation time of a state where no operation is performed). If the result of this determination is that the state in which no operation has been received has continued for a predetermined time limit or more, the flow proceeds to step S66.

【0061】ステップS66においては、CPU21は
ヘルプ表示をおこないつつ操作を受け付けるアシスト処
理をおこなう。このアシスト処理の詳細については後ほ
ど、図6を用いて述べる。このアシスト処理は、いずれ
かの操作を検出することで終了する。このステップS6
6の後は、ステップS67へ進む。
In step S66, the CPU 21 performs an assist process for receiving an operation while displaying help. Details of the assist processing will be described later with reference to FIG. This assist processing ends when any operation is detected. This step S6
After 6, the process proceeds to step S67.

【0062】ステップS67においては、CPU21が
このときの操作内容を判定する。このステップS67に
おける判定の結果、このとき操作内容が受け付けを許可
されていないものであった場合には、ステップS66へ
戻り、再び、アシスト処理を開始する。
In step S67, the CPU 21 determines the contents of the operation at this time. If the result of determination in this step S67 is that the operation is not permitted to be accepted at this time, the flow returns to step S66, and the assist processing is started again.

【0063】ステップS67における判定の結果、この
とき操作内容が受け付けを許可されているものであった
場合には、ステップS68に進み、CPU21は当該操
作に応じた処理をおこなう。そして、この後は、処理を
終了する。なお、このステップS67においては、ヘル
プボタン14はキャンセルキーと同様に扱われるように
なっている。すなわち、ヘルプボタン14が操作された
場合には、何も設定することなくこのモードあるいは状
態を抜けて、図4におけるステップS52へ戻る。
If the result of determination in step S67 is that the operation is permitted at this time, the flow proceeds to step S68, and the CPU 21 performs processing corresponding to the operation. After that, the process ends. In step S67, the help button 14 is handled in the same manner as the cancel key. That is, when the help button 14 is operated, the process exits this mode or state without setting anything and returns to step S52 in FIG.

【0064】次に、アシスト処理の処理動作を図6を用
いて説明する。先に述べたとおりアシスト処理とは、ヘ
ルプ表示をおこないつつ、使用者による操作を待つ処理
である。
Next, the processing operation of the assist processing will be described with reference to FIG. As described above, the assist process is a process of displaying a help and waiting for a user operation.

【0065】CPU21は、まずその時のアシスト処理
が開始された際の状況に応じた所定の処理をおこなう
(ステップS71)。たとえば、この時に使用するヘル
プ表示のデータの確認、および呼び出しなどをおこな
う。つづいて、各ヘルプ表示の表示されている時間を計
測するためのタイマ(あるいは、カウンタ)による計時
を開始する(ステップS72)。
First, the CPU 21 performs a predetermined process according to the situation when the assist process at that time is started (step S71). For example, the data of the help display used at this time is confirmed and called. Subsequently, a timer (or a counter) for measuring the time during which each help display is displayed is started (step S72).

【0066】この後、CPU21は、第1番目のヘルプ
表示を行わせる(ステップS73)。当然ながら、この
表示データの内容は、このとき操作が許可されている操
作ボタンのうちのいずれかについてのものである。
Thereafter, the CPU 21 displays the first help display (step S73). Naturally, the content of the display data is for one of the operation buttons for which the operation is permitted at this time.

【0067】次に、CPU21は、ボタン13,14の
操作の有無の判定(ステップS74)、その時の表示デ
ータを表示画面12へ表示させてからの経過時間の確認
(ステップS75)を繰り返す。
Next, the CPU 21 determines whether or not the buttons 13 and 14 have been operated (step S74), and repeatedly checks the elapsed time since the display data at that time is displayed on the display screen 12 (step S75).

【0068】ステップS74において、操作が検出され
た場合には、CPU21はヘルプ表示を中止させ(ステ
ップS78)、アシスト処理を終了する。この後は、こ
のアシスト処理が呼び出された状態に応じて、所定の処
理へ戻る。すなわち、図4のステップS55において呼
び出されたものであった場合には、図4のステップS5
6へ戻る。また、図5のステップS66において呼び出
されたものであった場合には、ステップS67へ戻る。
If an operation is detected in step S74, the CPU 21 stops the help display (step S78), and ends the assist processing. Thereafter, the process returns to the predetermined process according to the state in which the assist process is called. That is, if it is called in step S55 of FIG. 4, step S5 of FIG.
Return to 6. If it is called in step S66 of FIG. 5, the process returns to step S67.

【0069】ステップS75において、所定の基準時間
が経過していた場合には、ステップS76へ進む。ステ
ップS76において、CPU21は、表示画面12へ表
示させる表示データを、次の操作ボタンについてのもの
に切り換える。この後、CPU21はタイマをリセット
し(ステップS77)、ステップS74へ戻り同様の処
理を繰り返す。
If it is determined in step S75 that the predetermined reference time has elapsed, the process proceeds to step S76. In step S76, the CPU 21 switches the display data to be displayed on the display screen 12 to that for the next operation button. Thereafter, the CPU 21 resets the timer (step S77), returns to step S74, and repeats the same processing.

【0070】次に、この実施の形態におけるヘルプ表示
の変化の様子を図7および図8を用いてさらに具体的に
説明する。
Next, how the help display changes in this embodiment will be described more specifically with reference to FIGS. 7 and 8. FIG.

【0071】図7に示したのは、時刻およびデータバン
ク表示モードでの、ヘルプ表示の変化の様子を示す図で
ある。この動作モードにおける待ち受け状態において
は、当初は、図7(a)のように表示画面12には、日
時表示34および電話番号表示35だけが表示されてい
る。このままの状態で、使用者が何ら操作を行わなかっ
た場合、まず、第1ボタン13aについてのヘルプ表示
31aが行われる。このヘルプ表示31aが表示されて
から所定の制限時間が経過すると、このヘルプ表示31
aが消える。そして、つづいて、第2ボタン13bにつ
いてのヘルプ表示31bが表示される。さらにこの後、
所定の制限時間が経過すると、今度は、第3ボタン13
cについてのヘルプ表示31cが表示される。このヘル
プ表示31cも同様に、所定の制限時間経過後に消え
る。この後も同様に、図7(a)、図7(b)、図7
(c)、図7(d)の順にその表示状態が変更されてゆ
く。そして、ボタン13のいずれかが操作された時点
で、このヘルプ表示は中止される。この後は、操作され
たボタンに応じた所定の処理が行われることになる。
FIG. 7 shows how the help display changes in the time and data bank display mode. In the standby state in this operation mode, initially, only the date and time display 34 and the telephone number display 35 are displayed on the display screen 12 as shown in FIG. If no operation is performed by the user in this state, first, a help display 31a for the first button 13a is displayed. When a predetermined time limit elapses after the help display 31a is displayed, the help display 31a is displayed.
a disappears. Then, a help display 31b for the second button 13b is displayed. After this,
When the predetermined time limit has elapsed, the third button 13
A help display 31c for c is displayed. Similarly, the help display 31c disappears after a predetermined time limit elapses. 7A, FIG. 7B, and FIG.
The display state is changed in the order of (c) and FIG. 7 (d). Then, when any one of the buttons 13 is operated, the help display is stopped. Thereafter, predetermined processing corresponding to the operated button is performed.

【0072】図8は、計時モードでの、ヘルプ表示の変
化の様子を示す図である。この動作モードにおける待機
状態においては、当初は、図8(a)のように表示画面
12には、計測結果36だけが表示されている。この状
態で、使用者がヘルプボタン14を操作すると、まず、
第1ボタン13aについてのヘルプ表示37aが表示さ
れる。このヘルプ表示37aが表示されてから所定の制
限時間が経過すると、このヘルプ表示37aが消える。
そして、つづいて、第2ボタン13bについてのヘルプ
表示37bが表示される。さらにこの後、所定の制限時
間が経過すると、今度は、第3ボタン13cについての
ヘルプ表示37cが表示される。このヘルプ表示37c
も同様に、所定の制限時間経過後に消える。この後も同
様に、図8(a)、図8(b)、図8(c)、図8
(d)の順にその表示状態が変更されてゆく。そして、
ボタン13のいずれかあるいはヘルプボタン14が操作
された時点で、このヘルプ表示は中止される。この後
は、操作されたボタンに応じた所定の処理が行われるこ
とになる。
FIG. 8 is a diagram showing how the help display changes in the timekeeping mode. In the standby state in this operation mode, initially, only the measurement result 36 is displayed on the display screen 12 as shown in FIG. In this state, when the user operates the help button 14, first,
A help display 37a for the first button 13a is displayed. When a predetermined time limit has elapsed since the display of the help display 37a, the help display 37a disappears.
Then, a help display 37b for the second button 13b is displayed. Thereafter, when a predetermined time limit has elapsed, a help display 37c for the third button 13c is displayed. This help display 37c
Also disappears after a predetermined time limit has elapsed. 8A, FIG. 8B, FIG. 8C, and FIG.
The display state is changed in the order of (d). And
When any of the buttons 13 or the help button 14 is operated, the help display is stopped. Thereafter, predetermined processing corresponding to the operated button is performed.

【0073】以上説明したとおりこの実施の形態の、表
示部に表示可能な情報量を減らすことなく、ボタン機能
表示をおこなうことができるため、操作性に優れる。こ
のような効果は、腕装着用のベルト15を備えた構成、
すなわち、表示部の大きさ、操作ボタンの間隔等が人間
の身体的要因によって制限される、腕装着型の情報処理
装置において特に有用である。また、これ以外にも、想
定される使用形態等によって自ずとそのユーザインタフ
ェース部分(特に、表示部の大きさ、操作ボタン間隔)
が制限される情報処理装置、たとえば、ベルトあるいは
ズボンの上端等に掛けるフックを備えた、情報処理装置
等にとっても有用である。
As described above, the button function can be displayed without reducing the amount of information that can be displayed on the display unit according to this embodiment, so that the operability is excellent. Such an effect can be obtained by a configuration including the belt 15 for wearing the arm,
That is, the present invention is particularly useful in an arm-mounted information processing apparatus in which the size of the display unit, the interval between operation buttons, and the like are limited by human physical factors. In addition to the above, the user interface part (particularly, the size of the display unit, the operation button interval) naturally depends on the assumed use form and the like.
The present invention is also useful for an information processing apparatus in which the restriction is limited, for example, an information processing apparatus having a hook to be hooked on an upper end of a belt or pants, or the like.

【0074】また、使用者による操作が必ず必要な場面
(待ち受け状態)では、自動的にヘルプ表示が開始され
るため、ヘルプボタン14の存在すら知らない全くの初
心者にとっても有用である。
Further, in a scene (standby state) where the operation by the user is always necessary, the help display is automatically started, which is useful even for a complete beginner who does not even know the existence of the help button 14.

【0075】さらには、使用者による操作が必須ではな
い状態(待機状態)では、ヘルプ表示が勝手に表示され
ることがないため、煩わしいといったことがない。その
一方で、ヘルプ表示を欲する場合には、ヘルプボタン1
4を操作することで、ヘルプ表示が開始されるため、操
作に迷うことがない。
Further, in a state where the operation by the user is not indispensable (standby state), the help display is not displayed arbitrarily, so that it is not bothersome. On the other hand, if you want help display,
By operating 4, the help display is started, so that the operation is not lost.

【0076】上述した実施の形態では、待ち受け状態で
アシスト処理(ヘルプ表示等)が開始された場合には、
操作を許可されているいずれかの操作ボタンが操作され
るまで次の操作段階(状態)に移行することができなか
った。しかし、あまりにも長い時間アシスト処理が継続
されている場合には、使用者による操作の意志がないも
のとして自動的に終了させるようにしてもよい。この場
合には、アシスト処理が開始された時点での状況ごとに
あらかじめ定めた状態へと復帰させることになる。
In the above-described embodiment, when the assist process (help display or the like) is started in the standby state,
It was not possible to shift to the next operation stage (state) until one of the operation buttons permitted to operate was operated. However, if the assist process is continued for an excessively long time, the process may be automatically terminated on the assumption that the user does not intend to operate. In this case, the state is returned to a state determined in advance for each situation at the time when the assist process is started.

【0077】上述した実施の形態ではヘルプ表示を切り
換える基準時間を一定にしていたが、操作ボタンごとに
異なった値を設定してもよい。
In the above-described embodiment, the reference time for switching the help display is fixed, but a different value may be set for each operation button.

【0078】ヘルプ表示を実現するための具体的な処理
方法および表示データの形式は、上述した形態での表示
が実現可能である限り何ら限定されるものではない。
The specific processing method for realizing the help display and the format of the display data are not particularly limited as long as the display in the above-described form can be realized.

【0079】ヘルプ表示のそれぞれにおいては、フォン
ト種、サイズ、太さ、色等を互いに異なったものとして
もよい。このような表示態様の相違によって、使用者に
さらに付加的な情報を提供することも可能である。たと
えば、信号機での色使いをまねて、使用に当たっては注
意を要する操作ボタンについてのヘルプ表示は赤色でお
こない、最も無難な操作ボタンについてのヘルプ表示は
青色でおこなうようにしてもよい。上述した表示時間の
長さの設定によっても同様の効果が期待できる。
In each of the help displays, the font type, size, thickness, color, and the like may be different from each other. It is also possible to provide the user with additional information by such a difference in the display mode. For example, in a manner similar to the use of colors at a traffic light, a help display for an operation button that requires attention in use may be displayed in red, and a help display for the safest operation button may be displayed in blue. Similar effects can be expected by setting the length of the display time described above.

【0080】上述した実施の形態では、機能表示32を
文字列で、また、対象表示33を絵によって実現してい
たが、具体的な表示の態様はこれに限定されるものでは
ない。いずれについても、文字列と絵文字とのいずれか
によって、あるいは両者を組み合わせて実現しても構わ
ない。
In the above-described embodiment, the function display 32 is realized by a character string, and the target display 33 is realized by a picture. However, the specific display mode is not limited to this. In any case, it may be realized by either a character string or a pictogram, or by combining both.

【0081】上述した実施の形態では、ヘルプ表示をす
べて表示画面12においておこなうようにしていたが、
必ずしもすべてのヘルプ表示を表示画面12においてお
こなう必要はない。各動作モード、状態において共通性
が高く且つ使用頻度の高い機能については、ケース11
へ表示しておくことで操作性をより高めることができ
る。たとえば上述した実施の形態では、ヘルプボタン1
4についてだけは、ケース11へ「ヘルプボタン」であ
ることを示す機能表示を描いておいてもよい。このよう
にすれば、待機状態においても各操作ボタンの機能を確
認しやすくなる。
In the above-described embodiment, all the help displays are performed on the display screen 12.
It is not always necessary to display all help displays on the display screen 12. For functions that are highly common and frequently used in each operation mode and state, case 11
The operability can be further improved by displaying the information on the screen. For example, in the embodiment described above, the help button 1
For the case 4 only, a function display indicating a “help button” may be drawn on the case 11. This makes it easy to confirm the function of each operation button even in the standby state.

【0082】CPU21の機能を実現するためのプログ
ラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し
て、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュー
タシステムに読み込ませ、実行するようにしてもよい。
なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OS
や周辺機器などのハードウエアを含むものとする。
A program for realizing the function of the CPU 21 may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium may be read and executed by a computer system.
Here, the “computer system” is an OS
And hardware such as peripheral devices.

【0083】上記プログラムは、前述した機能の一部を
実現するためのものであってもよく、さらに前述した機
能をコンピュータシステムにすでに記録されているプロ
グラムとの組み合わせで実現できるものであってもよ
い。
The above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions, or may be for realizing the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in a computer system. Good.

【0084】また、「コンピュータ読み取り可能な記録
媒体」とは、半導体メモリ、コンピュータシステムに内
蔵されるハードディスクなどの記録装置のことをいう。
さらに、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」と
は、インターネットなどのネットワークや電話回線など
の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線
のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するも
の、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュー
タシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プロ
グラムを保持しているものを含むものとする。
The "computer-readable recording medium" refers to a recording device such as a semiconductor memory or a hard disk built in a computer system.
In addition, a "computer-readable recording medium" means that a program is dynamically stored for a short period of time, such as a communication line for transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a program that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, is included.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報処理
装置では、画面の有効な表示領域を減らすことなく、操
作ボタンの機能を表示することができる。また、状況に
応じて操作ボタンについての表示情報が自動的に、ある
いは、ある特定の操作をするだけで表示される。したが
って機能性および操作性に優れている。また、装置の大
型化を招くこともない。より詳細には以下の通りであ
る。
As described above, the information processing apparatus of the present invention can display the functions of the operation buttons without reducing the effective display area of the screen. In addition, the display information on the operation buttons is displayed automatically or simply by performing a specific operation according to the situation. Therefore, it is excellent in functionality and operability. Further, the size of the apparatus is not increased. The details are as follows.

【0086】本発明では、操作ボタンごとに、順次、表
示情報の表示が行われるため、操作ボタンそれぞれにつ
いての表示を画面上において大きくすることができる。
したがって、表示情報が見やすい。また、表示の切替の
際に、画面上に表示されている処理手段の処理結果を見
ることができるため、表示情報の表示が、処理結果の表
示の障害になることはない。
In the present invention, display information is sequentially displayed for each operation button, so that the display of each operation button can be enlarged on the screen.
Therefore, the display information is easy to see. In addition, when the display is switched, the processing result of the processing means displayed on the screen can be viewed, so that the display of the display information does not hinder the display of the processing result.

【0087】本発明では、操作ボタンごとに、順次、表
示情報の表示が行われるため、操作ボタンそれぞれにつ
いての表示を画面上において大きくすることができる。
したがって、表示情報が見やすい。また、表示の切替の
際に、画面上に表示されている処理手段の処理結果を見
ることができるため、表示情報の表示が、処理結果の表
示の障害になることはない。腕に装着して使用されるこ
とが前提とされている場合、自ずと筐体の大きさは限ら
れる。当然、これに伴って画面の大きさも制限を受け
る。したがって、このような腕に装着するような情報処
理装置、すなわち、画面を小さくせざるを得ない情報処
理装置においては、このような効果はより顕著に発揮さ
れる。
In the present invention, the display information is sequentially displayed for each operation button, so that the display of each operation button can be enlarged on the screen.
Therefore, the display information is easy to see. In addition, when the display is switched, the processing result of the processing means displayed on the screen can be viewed, so that the display of the display information does not hinder the display of the processing result. When it is assumed that the case is used while being worn on an arm, the size of the housing is naturally limited. Naturally, the size of the screen is also limited accordingly. Therefore, in an information processing apparatus worn on such an arm, that is, an information processing apparatus in which the screen has to be reduced, such an effect is more remarkably exhibited.

【0088】本発明では、機能表示と、対象表示とが含
まれるため、表示の意味するところが明確である。すな
わち、表示を見やすくするために機能表示を大きくした
場合には、その機能表示がいずれの操作ボタンについて
のものであるかが不明確になりがちである。しかし、対
象表示の存在によって、このような不明確さは解消され
る。このような腕に装着するような情報処理装置(すな
わち、実際上の筐体の大きさが腕の太さ等に制限された
情報処理装置)においては、操作ボタンの間隔が狭くな
りがちであるため、このような効果はより顕著に発揮さ
れる。
In the present invention, since the function display and the target display are included, the meaning of the display is clear. That is, when the function display is enlarged to make the display easier to see, it tends to be unclear which operation button the function display is for. However, such ambiguity is resolved by the presence of the target display. In such an information processing device that is worn on the arm (that is, an information processing device in which the actual size of the housing is limited to the thickness of the arm or the like), the interval between operation buttons tends to be narrow. Therefore, such an effect is more remarkably exhibited.

【0089】本発明では、対象表示および機能表示が、
画面上、常に、同じ位置を占め続けることがない。した
がって、各操作ボタンの表示情報が順次表示されている
ときでも、画面に表示されている処理部の処理結果を確
認することが容易である。
In the present invention, the object display and the function display are
It does not always occupy the same position on the screen. Therefore, even when the display information of each operation button is sequentially displayed, it is easy to confirm the processing result of the processing unit displayed on the screen.

【0090】本発明では、待ち受け状態において制限時
間以上操作されない場合、つまり、使用者が操作方法が
分からないと思われる場合には、自動的に各操作ボタン
の表示情報が表示されるため、便利である。特に各操作
ボタンについての表示情報を表示させるための特別な操
作が不要であるため、操作に不慣れな初心者にとって有
効である。
According to the present invention, when the user does not operate for more than the time limit in the standby state, that is, when the user does not know how to operate, the display information of each operation button is automatically displayed. It is. In particular, since a special operation for displaying the display information on each operation button is unnecessary, it is effective for a beginner who is unfamiliar with the operation.

【0091】本発明では、ある特定操作ボタンを操作す
ることで、待ち受け状態、待機状態のいずれにおいて
も、操作ボタンについての表示情報が表示される。した
がって、操作がわかりやすい。
In the present invention, by operating a specific operation button, display information on the operation button is displayed in both the standby state and the standby state. Therefore, the operation is easy to understand.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の携帯型情報処理装置の外
観を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance of a portable information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】ヘルプ表示の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a help display.

【図3】携帯型情報処理装置の内部構成を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an internal configuration of the portable information processing device.

【図4】制御動作の概要を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an outline of a control operation.

【図5】各モードでの処理動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing operation in each mode.

【図6】アシスト状態での処理動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing operation in an assist state.

【図7】時刻およびデータバンク表示モードでの、ヘル
プ表示の変化の様子を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing how the help display changes in the time and data bank display mode.

【図8】計時モードでの、ヘルプ表示の変化の様子を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing how the help display changes in the timekeeping mode.

【図9】従来の携帯型情報処理装置を示す図であり、
(a)はケースにヘルプ表示を描く例、(b)は表示画
面にヘルプ表示を表示させる例である。
FIG. 9 is a diagram showing a conventional portable information processing apparatus;
(A) is an example of drawing a help display on a case, and (b) is an example of displaying a help display on a display screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 携帯型情報処理装置 11 ケース 12 表示画面 13a 第1ボタン 13b 第2ボタン 13c 第3ボタン 14 ヘルプボタン 15 ベルト 21 CPU 22 RAM 23 ROM 24 表示装置 31 ヘルプ表示 32 機能表示 33 対象表示 34 日時表示 35 電話番号表示 36 計測結果 37 ヘルプ表示 Reference Signs List 10 portable information processing device 11 case 12 display screen 13a first button 13b second button 13c third button 14 help button 15 belt 21 CPU 22 RAM 23 ROM 24 display device 31 help display 32 function display 33 target display 34 date and time display 35 Phone number display 36 Measurement result 37 Help display

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金坂 俊哉 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコーインスツルメンツ株式会社内 (72)発明者 藤原 俊行 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコーインスツルメンツ株式会社内 (72)発明者 守屋 宏一 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 株 式会社エスアイアイ・アールディセンター 内 (72)発明者 杉山 章 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 株 式会社エスアイアイ・アールディセンター 内 (72)発明者 高野 香 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 株 式会社エスアイアイ・アールディセンター 内 Fターム(参考) 2F002 AA05 AA06 AB06 AC01 AD06 AD07 BA04 BA25 BA26 BD01 EE00 EE01 EH01 5B019 DB01 EA10 HE19 5B020 BB02 CC12 DD02 GG16 GG17 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Toshiya Kanasaka 1-8-1, Nakase, Mihama-ku, Chiba-shi, Chiba In-house Iko Instruments Inc. (72) Inventor Toshiyuki Fujiwara 1-8-8, Nakase, Mihama-ku, Chiba-shi, Chiba Inside Iko Instruments Co., Ltd. (72) Inventor Koichi Moriya 1-8-1, Nakase, Mihama-ku, Chiba-shi, Chiba Inside the SII ARD Center Co., Ltd. (72) Inventor Akira Sugiyama 1-8, Nakase, Mihama-ku, Chiba-shi, Chiba Address SII ALD Center, Inc. (72) Inventor Kaoru Takano 1-8 Nakase, Mihama-ku, Chiba-shi, Chiba F-term in SII IR D Center, Inc. 2F002 AA05 AA06 AB06 AC01 AD06 AD07 BA04 BA25 BA26 BD01 EE00 EE01 EH01 5B019 DB01 EA10 HE19 5B020 BB02 CC12 DD02 GG16 GG17

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 使用者からの操作を受け付ける複数の操
作ボタンと、 前記操作ボタンごとに用意された所定の表示情報が格納
された記憶部と、 前記操作ボタンの受け付けた操作内容に応じて所定の処
理をおこなう処理部と、 前記表示情報および前記処理部の処理結果を表示する画
面を備えた表示処理部と、 前記操作ボタンの操作状況に応じて前記表示処理部を制
御する制御部と、を備え、 前記制御部は、あらかじめ定められた条件が満たされた
場合には、前記表示情報を前記操作ボタンごとに、順
次、前記画面へ表示させるものであること、 を特徴とする情報処理装置。
A plurality of operation buttons for receiving an operation from a user; a storage unit storing predetermined display information prepared for each of the operation buttons; and a predetermined unit corresponding to the operation content received by the operation button. A processing unit that performs the processing of, a display processing unit including a screen that displays the display information and a processing result of the processing unit, and a control unit that controls the display processing unit according to an operation state of the operation button. An information processing apparatus, wherein, when a predetermined condition is satisfied, the control unit causes the display information to be sequentially displayed on the screen for each of the operation buttons. .
【請求項2】 腕に装着して使用される情報処理装置に
おいて、 使用者からの操作を受け付ける複数の操作ボタンと、 前記操作ボタンごとに用意された所定の表示情報が格納
された記憶部と、 前記操作ボタンの受け付けた操作内容に応じて所定の処
理をおこなう処理部と、 前記表示情報および前記処理部の処理結果を表示する画
面を備えた表示処理部と、 前記操作ボタンの操作状況に応じて前記表示処理部を制
御する制御部と、 前記記憶部、前記処理部、前記表示処理部、前記制御部
および前記操作ボタンが、収容および/または設置され
た、腕に装着される筐体と、 前記筐体を腕に装着するための装着手段と、を備え、 前記制御部は、あらかじめ定められた条件が満たされた
場合には、前記表示情報を前記操作ボタンごとに、順
次、前記画面へ表示させるものであること、 を特徴とする情報処理装置。
2. An information processing device used by being worn on an arm, comprising: a plurality of operation buttons for receiving an operation from a user; and a storage unit prepared for each of the operation buttons and storing predetermined display information. A processing unit that performs predetermined processing according to the operation content received by the operation button; a display processing unit including a screen that displays the display information and a processing result of the processing unit; A control unit that controls the display processing unit in accordance with the control unit; and a case that is mounted and / or installed on the arm, in which the storage unit, the processing unit, the display processing unit, the control unit, and the operation button are housed and / or installed And a mounting unit for mounting the housing on the arm, wherein the control unit sequentially displays the display information for each of the operation buttons when a predetermined condition is satisfied. It is intended to be displayed on the screen, the information processing apparatus according to claim.
【請求項3】 前記表示情報は、前記操作ボタンのいず
れかを示す対象表示と、前記対象表示によって示されて
いる操作ボタンの機能を示す機能表示とを含んだもので
あること、 を特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
3. The display information includes a target display indicating one of the operation buttons and a function display indicating a function of the operation button indicated by the target display. The information processing apparatus according to claim 1, wherein
【請求項4】 前記対象表示および前記機能表示は、前
記操作ボタンごとに、前記画面における表示位置が異な
っていること、 を特徴とする請求項1〜3に記載の情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the target display and the function display have different display positions on the screen for each of the operation buttons.
【請求項5】 前記制御部は、前記操作ボタンの操作を
待ち受ける待ち受け状態を有したものであり、 前記あらかじめ定められた条件は、前記待ち受け状態に
おいて、前記操作ボタンのいずれもが操作されていない
状態があらかじめ定められた制限時間以上継続している
こと、であること、 を特徴とする請求項1〜4に記載の情報処理装置。
5. The control unit has a standby state for waiting for operation of the operation button, and the predetermined condition is that none of the operation buttons is operated in the standby state. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the state has continued for a predetermined time limit or more.
【請求項6】 使用者による操作を受け付ける特定操作
ボタンを有し、 前記制御部は、前記操作ボタンの操作を受け付け可能な
待機状態を有したものであり、 前記あらかじめ定められた条件は、前記待機状態または
前記待ち受け状態において、前記特定操作ボタンが操作
されたこと、であること、 を特徴とする請求項1〜5に記載の情報処理装置。
6. The apparatus according to claim 1, further comprising: a specific operation button for receiving an operation by a user; wherein the control unit has a standby state capable of receiving an operation of the operation button; The information processing apparatus according to claim 1, wherein the specific operation button is operated in a standby state or the standby state.
JP2000231975A 2000-07-31 2000-07-31 Information processing unit Pending JP2002041220A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231975A JP2002041220A (en) 2000-07-31 2000-07-31 Information processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000231975A JP2002041220A (en) 2000-07-31 2000-07-31 Information processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002041220A true JP2002041220A (en) 2002-02-08

Family

ID=18724723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000231975A Pending JP2002041220A (en) 2000-07-31 2000-07-31 Information processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002041220A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086877A (en) * 2002-08-26 2004-03-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method, system, and program product for displaying tool chip based on contents of the tool chip
JP2016099784A (en) * 2014-11-20 2016-05-30 株式会社リコー Information processing system, information processing device, screen display method, and program
JP2016186634A (en) * 2013-12-02 2016-10-27 株式会社半導体エネルギー研究所 Portable electronic apparatus

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004086877A (en) * 2002-08-26 2004-03-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method, system, and program product for displaying tool chip based on contents of the tool chip
US7107530B2 (en) 2002-08-26 2006-09-12 International Business Machines Corporation Method, system and program product for displaying a tooltip based on content within the tooltip
JP4602647B2 (en) * 2002-08-26 2010-12-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method, system, and program product for displaying tooltips based on tooltip content
US10312315B2 (en) 2013-12-02 2019-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
JP2016186634A (en) * 2013-12-02 2016-10-27 株式会社半導体エネルギー研究所 Portable electronic apparatus
US9559317B2 (en) 2013-12-02 2017-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
US9559316B2 (en) 2013-12-02 2017-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
US10355067B2 (en) 2013-12-02 2019-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
US10763322B2 (en) 2013-12-02 2020-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
US10854697B2 (en) 2013-12-02 2020-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
US10872947B2 (en) 2013-12-02 2020-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
US10879331B2 (en) 2013-12-02 2020-12-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
US11004925B2 (en) 2013-12-02 2021-05-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
US11672148B2 (en) 2013-12-02 2023-06-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
US10114518B2 (en) 2014-11-20 2018-10-30 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing device, and screen display method
JP2016099784A (en) * 2014-11-20 2016-05-30 株式会社リコー Information processing system, information processing device, screen display method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375288B2 (en) User interface device, user interface device control method, and user interface device control program
KR100224618B1 (en) View changing method for multi-purpose educational device
US7251504B2 (en) Method for playing interactive contents for standby mode in a mobile communication terminal, and a mobile communication terminal using the same
JP2007212578A (en) Information processing apparatus and display control method applied to the information processing apparatus
JP2002041220A (en) Information processing unit
KR101578932B1 (en) Apparatus capable of changing touch mode according to touch input of specific pattern and control method thereof
JP2001154803A (en) Touch input type information processor
JP5318799B2 (en) Communication terminal and incoming call display method
JP5230559B2 (en) Display control apparatus, control method thereof, and program
JPH1185133A (en) Portable information terminal
JP2000020112A (en) Display device
JP5291741B2 (en) GAME DEVICE, GAME RESUME METHOD, AND PROGRAM
JPH07325666A (en) Color electronic touch panel device
WO2022237459A1 (en) Content display control method and apparatus, electronic device, and storage medium
WO2022209395A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
KR100430108B1 (en) Method for image display of dual liquid crystal display mobile phone
JP2002267172A (en) Cooker
JP2002200830A (en) Display
JP2000013828A (en) Key telephone system and message displaying method for key telephone set
JPH09298699A (en) Icon menu display method and display device
JP2002099271A (en) Portable picture terminal
JPH10263205A (en) Game device having radar display function and display method for the same
JPS60225934A (en) Information processor
JP2005242699A (en) Image display device and electronic instrument
JP2002084439A (en) Button operation method for digital camera

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040303