JP2002019677A - Rear arm structure of motorcycle - Google Patents

Rear arm structure of motorcycle

Info

Publication number
JP2002019677A
JP2002019677A JP2000203825A JP2000203825A JP2002019677A JP 2002019677 A JP2002019677 A JP 2002019677A JP 2000203825 A JP2000203825 A JP 2000203825A JP 2000203825 A JP2000203825 A JP 2000203825A JP 2002019677 A JP2002019677 A JP 2002019677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view
rear arm
main stand
seat
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000203825A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sadamu Iwanaga
定 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2000203825A priority Critical patent/JP2002019677A/en
Publication of JP2002019677A publication Critical patent/JP2002019677A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a rear arm structure of a motorcycle, enabling proper disposition of each component without having interference of a main stand and a muffler, by improving the shape and disposition of the rear arm. SOLUTION: In this rear arm structure of a motorcycle, a rear wheel 9 is rockably supported by the body side through a right side divided part 111 serving as 'a rear arm'. In the right side divided part 111, the relief part 111e of a main stand, which is recessed upward at the lower rim part 111d when viewing from the side, is formed, and the upper rim part 111f is formed so as to be gradually lowered as it goes toward the rear end part 111.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、車体フレーム又
はエンジンに、リヤアームを介して後輪が揺動自在に支
持された自動二輪車用リヤアーム構造に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a rear arm structure for a motorcycle in which a rear wheel is swingably supported on a body frame or an engine via a rear arm.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から自動二輪車としてのスクータ型
車両には、車体側に略水平方向に延びるリヤアームを介
して後輪が上下揺動自在に配設されると共に、このリヤ
アーム配設部位には、メインスタンドが回動自在に配設
されると同時に、マフラーが車体側部において後方に向
かうに従って斜め上方に延びるように配設されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a scooter type vehicle as a motorcycle, a rear wheel is disposed on a vehicle body side via a rear arm extending in a substantially horizontal direction so as to be swingable up and down. The main stand is disposed rotatably, and at the same time, the muffler is disposed so as to extend diagonally upward toward the rear on the side of the vehicle body.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のものにあっては、上下動するリヤアームに対
して、メインスタンドやマフラーが干渉しないように、
各部品の好適な配置が望まれている。
However, in such a conventional motor, the main stand and the muffler do not interfere with the rear arm moving up and down.
A suitable arrangement of each component is desired.

【0004】そこで、この発明は、リヤアームの形状や
配置を改良することにより、メインスタンドやマフラー
が干渉することなく、各部品の好適な配置とすることが
できる自動二輪車用リヤアーム構造を提供することを課
題としている。
[0004] Therefore, the present invention provides a rear arm structure for a motorcycle in which the parts can be suitably arranged without interference of a main stand and a muffler by improving the shape and arrangement of the rear arm. Is an issue.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】かかる課題を達成するた
めに、請求項1に記載の発明は、車体側に、リヤアーム
を介して後輪が揺動自在に支持された自動二輪車用リヤ
アーム構造において、前記リヤアームは、側面視で、下
縁部に上方に凹む、メインスタンドの逃げ部が形成さ
れ、又、上縁部が後端部側に向かうに従って徐々に低く
なるように形成されている自動二輪車用リヤアーム構造
としたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is directed to a rear arm structure for a motorcycle in which a rear wheel is swingably supported on a vehicle body via a rear arm. The rear arm has a relief portion of a main stand which is recessed upward at a lower edge portion in a side view, and is formed so that an upper edge portion is gradually lowered toward a rear end side. It has a rear arm structure for motorcycles.

【0006】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の構成に加え、前記リヤアームは、平面視で、前端部側
が内側に位置し、後端部側に向かうに従って徐々に広が
るように形成されていることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, in a plan view, the rear arm is such that the front end side is located inside and the rear arm gradually widens toward the rear end side. It is characterized by being formed.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below.

【0008】[発明の実施の形態1]図1乃至図50に
は、この発明の実施の形態を示す。この発明の実施の形
態では、発明箇所を含む自動二輪車であるスクータ型車
両の全体について説明する。
[First Embodiment of the Invention] FIGS. 1 to 50 show an embodiment of the present invention. In the embodiment of the present invention, a whole scooter type vehicle which is a motorcycle including the invention will be described.

【0009】まず構成について説明すると、この実施の
形態のスクーター型車両は、概略的には、ハンドル1と
シート2の間等に低床な足載せ部81bを有し、この足
載せ部81bにエンジン4が車体フレーム5(以下「フ
レーム5」という)に固定されて配設され、このエンジ
ン4の後端部にピボット軸7を介してリヤアーム8が上
下揺動自在に配置され、このリヤアーム8の後端部に後
輪10が支持され、更に、エンジン4とリヤアーム8と
の間にリヤクッション9が介装されている。
First, the structure will be described. The scooter type vehicle of this embodiment has a low-floor footrest 81b between the handle 1 and the seat 2 or the like. An engine 4 is fixedly disposed on a body frame 5 (hereinafter, referred to as “frame 5”), and a rear arm 8 is disposed at a rear end of the engine 4 via a pivot shaft 7 so as to be vertically swingable. A rear wheel 10 is supported at the rear end of the vehicle, and a rear cushion 9 is interposed between the engine 4 and the rear arm 8.

【0010】また、骨格であるフレーム5は、図11及
び図12等に示すように、前端部に筒状のヘッドパイプ
5aが設けられ、このヘッドパイプ5aから後方に向け
て上フレーム5bと、下フレーム5hとが延長されてい
る。
The frame 5, which is a skeleton, has a tubular head pipe 5a at the front end as shown in FIGS. 11 and 12, and an upper frame 5b extending rearward from the head pipe 5a. The lower frame 5h is extended.

【0011】この上フレーム5bは、ヘッドパイプ5a
から後方で、斜め下方に向けて左右一対延長されると共
に、図8等に示すように、これら一対の上フレーム5b
の後端部に2枚の板金をもなか状に接合してなる箱状部
5cを介して、上フレーム5bより径の細い後パイプ5
dが後方で、斜め上方に向けて延長されている。さら
に、これら一対の後パイプ5dに車幅方向に沿うクロス
メンバ5eが架設され、又、その後パイプ5dにはバッ
クステー5fの前端部がブラケット5gを介して固定さ
れ、このバックステー5fの後端部が後パイプ5dの後
部側に直接固定されている。
The upper frame 5b has a head pipe 5a.
A pair of upper frames 5b extend left and right diagonally downward from the rear, and as shown in FIG.
A rear pipe 5 having a diameter smaller than that of the upper frame 5b via a box-shaped portion 5c formed by joining two sheet metals in the middle at the rear end.
d is extended rearward and obliquely upward. Further, a cross member 5e extending along the vehicle width direction is installed on the pair of rear pipes 5d, and thereafter, a front end of a back stay 5f is fixed to the pipe 5d via a bracket 5g. The part is directly fixed to the rear side of the rear pipe 5d.

【0012】また、下フレーム5hも左右一対に設けら
れ、ヘッドパイプ5aから斜め下方に向けて延長され、
この下フレーム5hと前記上フレーム5bとが補強フレ
ーム5jで接続されている。
A lower frame 5h is also provided in a pair of right and left, and extends obliquely downward from the head pipe 5a.
The lower frame 5h and the upper frame 5b are connected by a reinforcing frame 5j.

【0013】そして、このフレーム5のヘッドパイプ5
aには、ハンドル1の操向軸11が挿通されて回転自在
に支持されている。そして、この操向軸11の前記ヘッ
ドパイプ5aから突出した上端部11aが、クラウンハ
ンドル13を介して左右のフロントフォークパイプ1
4,14に連結されると共に、この操向軸11の前記ヘ
ッドパイプ5aから突出した下端部11bが、アンダー
ブラケット16を介して左右のフロントフォークパイプ
14,14に連結されている(図11参照)。
The head pipe 5 of the frame 5
The steering shaft 11 of the handle 1 is inserted through a and is rotatably supported. The upper end 11 a of the steering shaft 11 protruding from the head pipe 5 a is connected to the left and right front fork pipes 1 via a crown handle 13.
The lower end 11b of the steering shaft 11 protruding from the head pipe 5a is connected to the left and right front fork pipes 14 via an under bracket 16 (see FIG. 11). ).

【0014】そして、そのクラウンハンドル13にハン
ドル1が取り付けられている。このハンドル1はハンド
ルカバー6で覆われ、このハンドルカバー6内にグリッ
プウオーマ17の配線18及びカプラ19が配設されて
いる(図14参照)。
The handle 1 is attached to the crown handle 13. The handle 1 is covered with a handle cover 6, and a wiring 18 of a grip warmer 17 and a coupler 19 are disposed in the handle cover 6 (see FIG. 14).

【0015】また、前記フロントフォークパイプ14
は、テレスコピック式で、上部のインナーチューブ14
aが下部のアウターチューブ14bに軸方向にスライド
自在に挿入されると共に、このインナーチューブ14a
が図示省略のスプリングにより上方に付勢され、そのア
ウターチューブ14bの下端部に前輪20が支持されて
いる。
The front fork pipe 14
Is a telescopic type, the upper inner tube 14
a is slidably inserted in the lower outer tube 14b in the axial direction, and the inner tube 14a
Are urged upward by a spring (not shown), and the front wheel 20 is supported at the lower end of the outer tube 14b.

【0016】一方、エンジン4の上部は、そのクランク
ケース4aを前記上フレーム5bと後パイプ5dの間の
箱状部5c、バックステー5fの下端部のブラケット5
gに、ボルト止めされている。また、前記一対の下フレ
ーム5hの後端部は扁平に押し潰されると共に、この後
端部に板状のブラケット5mがそれぞれ固定され、この
ブラケット5mにエンジン4のクランクケース4aの前
下部が取り付けられている。このブラケット5mには、
サイドスタンド162が回動自在に配設されている。
On the other hand, the upper part of the engine 4 is provided with a crankcase 4a, a box-like portion 5c between the upper frame 5b and the rear pipe 5d, and a bracket 5 at a lower end of the back stay 5f.
It is bolted to g. The rear ends of the pair of lower frames 5h are squashed flat, and plate-like brackets 5m are fixed to the rear ends, respectively, and the front lower part of the crankcase 4a of the engine 4 is attached to the brackets 5m. Have been. In this bracket 5m,
A side stand 162 is rotatably disposed.

【0017】そして、このエンジン4の上側には、フレ
ーム5に支持された状態で、燃料タンク27と、この燃
料タンク27の後ろ側に位置する荷物収納箱29とが配
置され、更に、これらの上側にシート2が前端のヒンジ
32を中心に回動自在に設けられている。
A fuel tank 27 and a luggage storage box 29 located behind the fuel tank 27 are arranged above the engine 4 while being supported by the frame 5. The seat 2 is provided on the upper side so as to be rotatable around a hinge 32 at the front end.

【0018】一方、前記フレーム5のヘッドパイプ5a
の前方には、図7等に示すように、エアクリーナ34が
ヘッドパイプ5aに固定されて配設され、このエアクリ
ーナ34と前記エンジン4とが吸気ダクト35を介して
連結されている。
On the other hand, the head pipe 5a of the frame 5
As shown in FIG. 7 and the like, an air cleaner 34 is fixed to the head pipe 5 a and disposed in front of the engine 4, and the air cleaner 34 and the engine 4 are connected via an intake duct 35.

【0019】詳しくは、そのエアクリーナ34は、ヘッ
ドパイプ5aに固定され、フロントフォークパイプ14
が図12中二点鎖線に示すように回動した場合でも、干
渉しないような位置及び形状に構成されている。また、
このエアクリーナ34から延長された吸気ダクト35
は、後述する車体カバーのセンタートンネル部92内に
挿通され、気化器38を介してエンジン4に接続されて
いる。
More specifically, the air cleaner 34 is fixed to the head pipe 5a and the front fork pipe 14
Are positioned and shaped so as not to interfere even when rotated as shown by a two-dot chain line in FIG. Also,
An intake duct 35 extended from the air cleaner 34
Is inserted into a center tunnel portion 92 of a body cover described later, and is connected to the engine 4 via the carburetor 38.

【0020】そして、そのエアクリーナ34の前側に
は、インナーパネル40及びスクリーン41等が配設さ
れている。
In front of the air cleaner 34, an inner panel 40 and a screen 41 are provided.

【0021】このインナーパネル40は、図15に示す
ように、下部に略V字状に突出するV字状部40aが形
成され、このV字状部40aの下縁部には、左右に3ヶ
所ずつ計6ヶ所にナット42が設けられている。なお、
片側の3ヶ所は省略されている。これらナット42は、
ゴム製で、内部に雌ねじ部が形成され、インナーパネル
40の孔に嵌合されており、このナット42にネジ43
が螺合されることにより、スクリーン41が取り付けら
れるようになっている。
As shown in FIG. 15, the inner panel 40 has a V-shaped portion 40a projecting substantially in a V-shape at a lower portion thereof. Nuts 42 are provided at a total of six locations each. In addition,
Three places on one side are omitted. These nuts 42
It is made of rubber, has a female screw portion formed inside, and is fitted in a hole of the inner panel 40.
Is screwed together, so that the screen 41 is attached.

【0022】また、このインナーパネル40には、V字
状部40aの最下部の略中央部に、下側が二股に分かれ
る排水溝40bが形成されている。そして、V字状部4
0aの下側には、車体側に取り付けられる複数の取付孔
40cが形成されると共に、V字状部40aの上側に
は、スクリーン41の裏面側に当接する突部40dが2
ヶ所形成されている。さらに、そのインナーパネル40
の上端部には、後述するメーターカバー44と係合され
る、略U字状に折曲された係合片部40fが2ヶ所形成
されている。
In the inner panel 40, a drain groove 40b whose lower side is bifurcated is formed substantially at the center of the lowermost part of the V-shaped part 40a. And V-shaped part 4
A plurality of mounting holes 40c to be mounted on the vehicle body side are formed below 0a, and a protrusion 40d that contacts the back surface side of the screen 41 is formed above the V-shaped portion 40a.
Are formed in several places. Furthermore, the inner panel 40
At the upper end portion, two engagement pieces 40f which are bent into a substantially U-shape and are engaged with a meter cover 44 described later are formed.

【0023】一方、前記スクリーン41は、透明な合成
樹脂製で、下部側は前記インナーパネル40と略適合し
た形状に形成され、インナーパネル40のV字状部40
aの上縁部40g付近と対応した位置には、図15中二
点鎖線で囲まれたグラデーション印刷部41aが設けら
れ、これより下側の前記V字状部40aに対応した部分
には、不透明な黒印刷部41bが設けられている。さら
に、このスクリーン41の下縁部には、前記ナット42
と対応した位置に、前記ネジ43が挿通される挿通孔4
1cがV字の左右に3ヶ所づつ計6ヶ所(片側3ヶ所は
見えない)形成されている。
On the other hand, the screen 41 is made of a transparent synthetic resin, and the lower side is formed in a shape substantially conforming to the inner panel 40.
At a position corresponding to the vicinity of the upper edge portion 40g of a, a gradation printing portion 41a surrounded by a two-dot chain line in FIG. 15 is provided, and a portion corresponding to the V-shaped portion 40a below the gradation printing portion 41a, An opaque black printing portion 41b is provided. Further, the lower edge of the screen 41 is provided with the nut 42.
The insertion hole 4 into which the screw 43 is inserted at a position corresponding to
1c is formed at a total of six locations (three locations on one side are not visible) at three locations on the left and right sides of the V-shape.

【0024】そして、このスクリーン41は、図16に
示すように、ネジ43がナット42に螺合されることに
より、インナーパネル40に取り付けられ、このインナ
ーパネル40が車体側に取り付けられることにより、ス
クリーン41も一体となって配設されるようになってい
る。スクリーン41をインナーパネル40に取り付けた
状態では、図17に示すように、インナーパネル40の
突部40dがスポンジ50を介してスクリーン41の裏
面に当接し、この両者の間には、隙間が開いている。ま
た、スクリーン41の黒印刷部41bにより、インナー
パネル40のV字状部40aが覆われ、このV字状部4
0aに付着した埃や排水溝40b等が外部から見えない
ようになっている。
The screen 41 is attached to the inner panel 40 by screwing a screw 43 to a nut 42, as shown in FIG. 16, and the inner panel 40 is attached to the vehicle body side, as shown in FIG. The screen 41 is also provided integrally. In a state where the screen 41 is attached to the inner panel 40, as shown in FIG. 17, the protrusion 40d of the inner panel 40 abuts on the back surface of the screen 41 via the sponge 50, and a gap is opened between the two. ing. Further, the V-shaped portion 40a of the inner panel 40 is covered by the black printing portion 41b of the screen 41, and the V-shaped portion 4a is formed.
The dust, drain grooves 40b, etc. attached to Oa are not visible from the outside.

【0025】このインナーパネル40の車体側への取付
けは、最下端の取付孔40cが、図18に示すように、
カウリング45にネジ46にて取り付けられ、このカウ
リング45は、ネジ47とナット48により、フレーム
5から延長されたステー49に取り付けられている。他
の取付孔40cも図示していないがフレーム5から延長
されたステー等に取り付けられることにより、インナー
パネル40とスクリーン41が車体側に確実に固定され
るようになっている。さらに、そのインナーパネル40
の上部の係合片部40fは、図19に示すように、メー
ターカバー44の被係合部44a内に係合されている。
When the inner panel 40 is mounted on the vehicle body side, as shown in FIG.
The cowling 45 is attached to a cowling 45 with a screw 46, and the cowling 45 is attached to a stay 49 extended from the frame 5 by a screw 47 and a nut 48. The other mounting hole 40c is also attached to a stay or the like (not shown) extended from the frame 5, so that the inner panel 40 and the screen 41 are securely fixed to the vehicle body. Furthermore, the inner panel 40
As shown in FIG. 19, the upper engagement piece 40f is engaged in the engaged portion 44a of the meter cover 44.

【0026】そして、そのスクリーン41の下部側から
ヘッドランプ53の上側に掛けて車体外表面を形成する
モールディング54が配設され、このモールディング5
4の上縁部により、このスクリーン41をインナーパネ
ル40に取り付けるネジ43が覆われている。
A molding 54, which extends from the lower side of the screen 41 to the upper side of the headlamp 53 and forms the outer surface of the vehicle body, is provided.
The upper edge portion 4 covers a screw 43 for attaching the screen 41 to the inner panel 40.

【0027】このモールディング54の取付けは、図1
8に示すように、モールディング54の下部中央部に係
合突部54aが形成され、この係合突部54aがカウリ
ング45の挿入孔45aに挿入されている。また、この
モールディング54の上部両端部側は、図20に示すよ
うに、ネジ55によりレッグシールド56に取り付けら
れている。
The mounting of the molding 54 is performed as shown in FIG.
As shown in FIG. 8, an engagement protrusion 54 a is formed at a lower central portion of the molding 54, and the engagement protrusion 54 a is inserted into the insertion hole 45 a of the cowling 45. The upper end portions of the molding 54 are attached to leg shields 56 with screws 55, as shown in FIG.

【0028】このようなものにあっては、エアクリーナ
34,メータ52のバルブ等の各種部品のメンテナンス
を行う場合には、モールディング54のネジ55を2点
外し、係合突部54aを抜くことにより、このモールデ
ィング54を外す。これにより、インナーパネル40の
取付部(ネジ43等)が現れ、このネジ43等を外すこ
とにより、インナーパネル40とスクリーン41が一体
となった部品を外すことで、整備開口が現れ、各種のメ
ンテナンスを簡単に行うことができる。
In such a case, when performing maintenance of various parts such as the air cleaner 34 and the valve of the meter 52, two screws 55 of the molding 54 are removed and the engaging projection 54a is removed. Then, the molding 54 is removed. As a result, the mounting portion (the screw 43 and the like) of the inner panel 40 appears, and by removing the screw 43 and the like, a part in which the inner panel 40 and the screen 41 are integrated is removed, so that a maintenance opening appears and various Maintenance can be easily performed.

【0029】また、スクリーン41とインナーパネル4
0とで一体で脱着できることにより、スクリーン41自
体の取付点を増やすことができるため、剛性が確保され
て、下方へ長くスクリーン41を延ばせるようになり大
型化が図られると共に、成形性が向上し、デザイン的に
良好とすることができる。
The screen 41 and the inner panel 4
The attachment and detachment of the screen 41 can increase the number of attachment points of the screen 41 itself, so that the rigidity is secured, the screen 41 can be extended long downward, and the size can be increased, and the formability is improved. , Can be good in design.

【0030】さらに、インナーパネル40には、スクリ
ーン41側に排水溝40bが形成され、この排水溝40
bは、上方から流れてきた水を、中央部から両側に案内
してヘッドランプ53の開口側に流すように形成されて
いるため、水が両ヘッドランプ53の間の中央部分を流
れることなく、外観品質を確保することができる。しか
も、排水溝40bを形成することで、インナーパネル4
0の剛性を向上させることができる。
Further, a drain groove 40b is formed in the inner panel 40 on the screen 41 side.
b is formed so that the water flowing from above is guided from both sides of the central portion to both sides and flows toward the opening side of the headlamp 53, so that the water does not flow through the central portion between the two headlamps 53. , Appearance quality can be ensured. In addition, by forming the drain groove 40b, the inner panel 4
0 rigidity can be improved.

【0031】さらにまた、インナーパネル40には、ス
クリーン41の裏面に当接する一対の突部40dを、イ
ンナーパネル40の上下方向の中間部に形成したため、
インナーパネル40とスクリーン41との隙間の下方に
小物が入り込むのを防止することができると共に剛性向
上を図ることができる。
Further, the inner panel 40 is formed with a pair of projections 40d which are in contact with the back surface of the screen 41, at the middle part of the inner panel 40 in the vertical direction.
It is possible to prevent small articles from entering below the gap between the inner panel 40 and the screen 41 and to improve rigidity.

【0032】そのモールディング54には、図10及び
図21に示すように、上部にミラー用開口54bが形成
され、この開口54bにバックミラー59の支柱59a
が遊挿され、この開口54bの周縁部と支柱59aとの
間に柔軟性を有するミラーブーツ60が設けられてい
る。
As shown in FIGS. 10 and 21, the molding 54 has a mirror opening 54b formed in an upper portion thereof. The support 59a of the rearview mirror 59 is formed in the opening 54b.
And a flexible mirror boot 60 is provided between the periphery of the opening 54b and the column 59a.

【0033】これにより、バックミラー59はフレーム
5に確実に支持されると共に、製造,組付け誤差等によ
りミラー用開口54bとバックミラー支柱59aとの位
置関係がズレたとしても、ミラーブーツ60によりその
ズレを吸収することができる。
As a result, the rearview mirror 59 is reliably supported by the frame 5, and even if the positional relationship between the mirror opening 54b and the rearview mirror support 59a is shifted due to a manufacturing error or an assembly error, the mirror boot 60 is used. The deviation can be absorbed.

【0034】また、そのモールディング54には、図3
に示すように、中央部下部に下方に延びる延長部54c
が形成され、この延長部54cが、2灯式ヘッドランプ
53の中央部に位置することにより、この延長部54c
で両ヘッドランプ53の間を覆うようにしている。そし
て、ヘッドランプ53の上側をモールディング54で、
下側をカウリング45で覆うようにしているため、カウ
リング45とモールディング54との色調を変えること
ができ、デザイン性(商品性)を向上させることができ
ると共に、そのモールディング54のみを外すことで、
ヘッドランプ53のエーミング調整部位の視認性が向上
し、整備性等を向上させることができる。
FIG. 3 shows the molding 54.
As shown in FIG.
Is formed, and the extension 54c is located at the center of the two-lamp type headlamp 53, so that the extension 54c
To cover the space between the head lamps 53. Then, the molding 54 above the head lamp 53,
Since the lower side is covered with the cowling 45, the color tone between the cowling 45 and the molding 54 can be changed, the design (product quality) can be improved, and by removing only the molding 54,
The visibility of the aiming adjustment portion of the headlamp 53 is improved, and the maintainability and the like can be improved.

【0035】一方、車両のフロント部には、前記のよう
にフロントフォークパイプ14が設けられており、図
6,図22及び図23に示すように、このフロントフォ
ークパイプ14のインナーチューブ14aとヘッドパイ
プ5aとの間にメインスイッチ63が設けられていると
共に、インナーチューブ14aの回動範囲の外側に収納
部64が配置されている。
On the other hand, the front fork pipe 14 is provided at the front of the vehicle as described above. As shown in FIGS. 6, 22 and 23, the inner tube 14a and the head A main switch 63 is provided between the inner tube 14a and the pipe 5a, and a storage portion 64 is disposed outside the rotation range of the inner tube 14a.

【0036】詳しくは、メインスイッチ63は、図6,
図23及び図24に示すように、レッグシールド56の
スイッチ用開口56aから頭部63aが露出しており、
メインスイッチ本体63bがフレーム5(ヘッドパイプ
5a)から延長された図示省略のステーに取り付けられ
て車両前後方向に沿って略水平状態で支持されている。
そして、このメインスイッチ63はインナーチューブ1
4aの回動範囲の内側に配置され、このインナーチュー
ブ14aとの干渉が防止されるようになっている。
More specifically, the main switch 63 is provided as shown in FIG.
As shown in FIGS. 23 and 24, the head 63a is exposed from the switch opening 56a of the leg shield 56,
The main switch body 63b is attached to a stay (not shown) extending from the frame 5 (head pipe 5a) and is supported in a substantially horizontal state along the vehicle front-rear direction.
The main switch 63 is connected to the inner tube 1
The inner tube 4a is arranged inside the rotation range of the inner tube 4a, so that interference with the inner tube 14a is prevented.

【0037】また、収納部64は、図6,図23及び図
25(a)に示すように、ボックス形状の収納部本体6
4aとこの収納部本体64aの間口64bを開閉する蓋
体64cとを有している。その収納部本体64aは、レ
ッグシールド56と一体に形成され、車両前後方向に沿
って略水平に形成されており、図23に示すように、間
口64bの寸法L1が奥側の寸法L2より広く形成され
ている。換言すれば、インナーチューブ14aの回動範
囲との関係から、間口64bの寸法L1を奥側の寸法L
2より広く形成することにより、収納部本体64aの収
容容積を最大限広くすることができる。
As shown in FIGS. 6, 23 and 25 (a), the storage portion 64 has a box-shaped storage portion main body 6.
4a and a lid 64c that opens and closes a frontage 64b of the housing body 64a. The storage portion main body 64a is formed integrally with the leg shield 56 and is formed substantially horizontally along the vehicle front-rear direction. As shown in FIG. 23, the dimension L1 of the frontage 64b is wider than the depth dimension L2 on the back side. Is formed. In other words, from the relationship with the rotation range of the inner tube 14a, the dimension L1 of the frontage 64b is changed to the dimension L on the back side.
By forming it wider than 2, the storage volume of the storage portion main body 64a can be maximized.

【0038】さらに、蓋体64cは、図25(a)に示
すように、下部に設けられたヒンジ64dにより回動自
在に設けられると共に、上部に設けられたロックノブ6
4eを回動させることにより、蓋体64cのロック及び
ロック解除されるようになっている。
Further, as shown in FIG. 25A, the lid 64c is rotatably provided by a hinge 64d provided at a lower portion, and a lock knob 6 provided at an upper portion.
By rotating 4e, the lid 64c is locked and unlocked.

【0039】このようなものにあっては、回動するイン
ナーチューブ14aが車両フロント部に設けられたもの
において、このインナーチューブ14aとの干渉を防止
しつつ、収納部64及びメインスイッチ63の配置を行
うことができ、収納部64を設けることで車両全体にお
ける収納スペースを拡大することができる。
In such a case, when the rotating inner tube 14a is provided at the front portion of the vehicle, the arrangement of the storage portion 64 and the main switch 63 is prevented while preventing interference with the inner tube 14a. By providing the storage section 64, the storage space in the entire vehicle can be expanded.

【0040】また、収納部64をインナーチューブ14
aの回動範囲の外側に配置すれば、インナーチューブ1
4aとの干渉を回避しつつ、収納部64の間口64bを
広くできると共に、収納容積を拡大させることができ
る。
Further, the storage portion 64 is
a, the inner tube 1
The frontage 64b of the storage section 64 can be widened and the storage volume can be increased while avoiding interference with the storage section 4a.

【0041】なお、この実施の形態では、収納部64を
インナーチューブ14aの回動範囲の外側に、メインス
イッチ63をヘッドパイプ5aとインナーチューブ14
aとの間に配置しているが、この逆の位置関係とするこ
ともできる。また、収納部64を両インナーチューブ1
4aの回動範囲の外側に2ヶ所配置することもできるま
た、車両フロント部のフレーム5には、図11及び図1
2等に示すように、側方に突出するようにカウルステー
67が配設されている。
In this embodiment, the housing 64 is located outside the rotation range of the inner tube 14a, and the main switch 63 is connected to the head pipe 5a and the inner tube 14a.
a, but may be in the reverse positional relationship. In addition, the storage portion 64 is
4a can be arranged at two positions outside the rotation range.
As shown in FIG. 2 and the like, a cowl stay 67 is provided so as to protrude to the side.

【0042】すなわち、図11及び図12に示すよう
に、ヘッドパイプ5aにステー68が固定され、このス
テー68にブラケット69を介して車幅方向(左右方
向)に延長された左右延長パイプ70が固定されてい
る。この左右延長パイプ70の左右両端部側に、ループ
形状を呈する前記カウルステー67の上端部67aが接
合されていると共に、このカウルステー67の下端部6
7bがブラケット71を介して下フレーム5hに固定さ
れている。そして、その一対のカウルステー67の上下
方向の中間部には、前方に湾曲して略水平に架設された
前側水平パイプ72が接合されると共に、後方に湾曲し
て略水平に架設された後側水平パイプ73が接合されて
いる。
That is, as shown in FIGS. 11 and 12, a stay 68 is fixed to the head pipe 5a, and a left and right extension pipe 70 extended to the vehicle width direction (left and right direction) via a bracket 69 is provided on the stay 68. Fixed. An upper end 67a of the cowl stay 67 having a loop shape is joined to both left and right end portions of the left and right extension pipe 70, and a lower end 6 of the cowl stay 67 is joined.
7b is fixed to the lower frame 5h via the bracket 71. A front horizontal pipe 72 that is curved forward and extends substantially horizontally is joined to an intermediate portion in the vertical direction of the pair of cowl stays 67, and a rear side that curves rearward and extends substantially horizontally. The horizontal pipe 73 is joined.

【0043】それらカウルステー67は、フロントフォ
ークパイプ14のインナーチューブ14aの回動範囲の
外側に配置されると共に、前側,後側水平パイプ72,
73は、そのインナーチューブ14aの回動範囲の外側
を取り囲むように配置されている。
The cowl stays 67 are disposed outside the rotation range of the inner tube 14a of the front fork pipe 14, and the front and rear horizontal pipes 72,
The reference numeral 73 is arranged so as to surround the outside of the rotation range of the inner tube 14a.

【0044】そして、これらカウルステー67及び、前
側,後側水平パイプ72,73には、各種部品(エアク
リーナ34やヘッドランプ53等)が取り付けられると
共に、そのカウルステー67には、カウリング45が取
り付けられると共に、図27(a)に示すように、レッ
グシールド56の足載せ部56cが取り付けられてい
る。
Various components (such as the air cleaner 34 and the head lamp 53) are attached to the cowl stay 67 and the front and rear horizontal pipes 72 and 73, and the cowling 45 is attached to the cowl stay 67. As shown in FIG. 27A, a footrest 56c of the leg shield 56 is attached.

【0045】詳しくは、図27(a)に示すように、カ
ウルステー67にブラケット75が固定され、このブラ
ケット75にボルト76・ナット77によりレッグシー
ルド56の足載せ部56cが取り付けられ、この足載せ
部56cには、足載せマット78が敷設されている。な
お、図27(a)中符号79は、足載せ部56cの下側
側方を覆うサイドパネルである。
More specifically, as shown in FIG. 27A, a bracket 75 is fixed to the cowl stay 67, and a footrest 56c of the leg shield 56 is attached to the bracket 75 by bolts 76 and nuts 77. A footrest 78 is laid on the portion 56c. Reference numeral 79 in FIG. 27A denotes a side panel that covers the lower side of the footrest portion 56c.

【0046】そのレッグシールド56の足載せ部56c
は、フートボード81の足載せ部81aと連続してお
り、連続する両足載せ部56c,81aに跨って前記足
載せマット78が敷設されている。
The footrest 56c of the leg shield 56
Is continuous with the foot rest portion 81a of the foot board 81, and the foot rest mat 78 is laid across the continuous two foot rest portions 56c and 81a.

【0047】このようにカウルステー67をフロントフ
ォークパイプ14の外側に配置することにより、このカ
ウルステー67にて最適な位置で、足載せ部56cの荷
重を負担することができると共に、カウリング45を良
好に支持することができる。従って、フレーム5から長
いステーを延長したりする必要がないため、フレーム5
全体としてのコンパクト化や軽量化を図ることができ
る。
By arranging the cowl stay 67 outside the front fork pipe 14 in this way, the cowl stay 67 can bear the load of the footrest portion 56c at an optimum position, and the cowling 45 can be satisfactorily mounted. Can be supported. Therefore, there is no need to extend a long stay from the frame 5,
The overall size and weight can be reduced.

【0048】また、車体フロント部分では、フロントフ
ォークパイプ14が回動するようになっているため、こ
の各種部品を支持するのに苦慮しているが、これらフロ
ントフォークパイプ14の外側の干渉しない位置にカウ
ルステー67や各パイプ70,72,73等を設けるこ
とにより、このカウルステー67等に各種部品を簡単に
支持することができる。
In the front part of the vehicle body, the front fork pipe 14 is configured to rotate, so that it is difficult to support these various parts. By providing the cowl stay 67 and the pipes 70, 72, 73, etc., various components can be easily supported by the cowl stay 67, etc.

【0049】さらに、図6に示すように、スクリーン4
1の下側には、運転者と対面するカバー部材であるメー
タカバー44及びレッグシールド56が配設されてい
る。そして、そのメーターカバー44には、左右に2ヶ
所、空気導入孔83が設けられていると共に、レッグシ
ールド56の上部の車幅方向中央部にも空気導入孔84
が設けられている。
Further, as shown in FIG.
Below 1, a meter cover 44 and a leg shield 56, which are cover members facing the driver, are provided. The meter cover 44 is provided with two air introduction holes 83 on the left and right, and an air introduction hole 84 at the center of the upper part of the leg shield 56 in the vehicle width direction.
Is provided.

【0050】詳しくは、このレッグシールド56には、
その空気導入孔84が形成された部分に図25(b)に
示すように、凹部56dが形成され、この凹部56dの
底面部に複数のルーバからなる空気導入孔84が形成さ
れている。また、この凹部56dの底面部には、取付ス
クリュー85が配置され、フレーム5側から延長された
ステー86のナット87に、その取付スクリュー85が
螺合されることにより、凹部56dの底面部がステー8
6に取り付けられている。
More specifically, the leg shield 56 includes:
As shown in FIG. 25 (b), a concave portion 56d is formed in the portion where the air introducing hole 84 is formed, and an air introducing hole 84 composed of a plurality of louvers is formed on the bottom surface of the concave portion 56d. A mounting screw 85 is arranged on the bottom surface of the concave portion 56d, and the mounting screw 85 is screwed to a nut 87 of a stay 86 extended from the frame 5 side, so that the bottom surface portion of the concave portion 56d is formed. Stay 8
6 attached.

【0051】このようなものにあっては、車両走行時に
は、図13に示すように、車体前部から矢印に示すよう
にインナーパネル40やモールディング54内に入った
走向風が、それらの空気導入孔83,84から矢印に示
すようにスクリーン41の裏面側に導入される。これに
より、整流効果を発揮させることができ、特にスクリー
ン41が大型化した場合でも、スクリーン41の内側の
負圧の増大を防止でき、風切り音と風の巻込みを防止す
ることができる。
In such a vehicle, when the vehicle is running, as shown in FIG. 13, the traveling wind entering the inner panel 40 and the molding 54 from the front of the vehicle body as shown by the arrows causes the air to be introduced into them. The holes are introduced from the holes 83 and 84 to the back side of the screen 41 as shown by arrows. Thereby, a rectifying effect can be exhibited, and even if the screen 41 is enlarged, an increase in negative pressure inside the screen 41 can be prevented, and wind noise and wind entrapment can be prevented.

【0052】また、レッグシールド56に凹部56dを
形成し、この凹部56dに空気導入孔84及び取付スク
リュー85を配置することにより、従来のように別々に
配置されていないことから、レッグシールド56の表面
の凹部及び孔の数を減少させることができ、外観品質を
向上させることができる。
The recess 56d is formed in the leg shield 56, and the air introduction hole 84 and the mounting screw 85 are arranged in the recess 56d. The number of recesses and holes on the surface can be reduced, and the appearance quality can be improved.

【0053】一方、前記フートボード81は、図26に
示すように、略水平方向に沿う足載せ部81aと、この
足載せ部81aの内側端部から上方に延長された縦壁部
81bとを有している。この左右一対の縦壁部81b,
81bは、上方に延びるに従って多少外側に広がるよう
に傾斜している。そして、この縦壁部81bの上側に、
ブーメランカバー89、サイドカバー90及びアッパー
カバー91が配設されることにより、複数の上下に分割
されたカバー部材により上方に膨出するセンタートンネ
ル部92が形成されている。このセンタートンネル部9
2は、図26に示すように、下部側の幅H1より、上部
側の幅H2の方が広く形成されている。なお、図26中
符号160はインナーフェンダである。
On the other hand, as shown in FIG. 26, the foot board 81 has a footrest 81a extending substantially in the horizontal direction and a vertical wall 81b extending upward from the inner end of the footrest 81a. Have. This pair of left and right vertical wall portions 81b,
81b is inclined so as to extend slightly outward as it extends upward. Then, on the upper side of the vertical wall portion 81b,
By disposing the boomerang cover 89, the side cover 90, and the upper cover 91, a center tunnel portion 92 bulging upward by a plurality of vertically divided cover members is formed. This center tunnel 9
26, as shown in FIG. 26, the width H2 on the upper side is wider than the width H1 on the lower side. Note that reference numeral 160 in FIG. 26 denotes an inner fender.

【0054】そして、そのセンタートンネル部92内に
は、エンジン4が配置されていると共に、上部にフレー
ム5の上フレーム5bが挿通されている。
The engine 4 is arranged in the center tunnel 92, and the upper frame 5b of the frame 5 is inserted in the upper part.

【0055】また、フートボード81の足載せ部81a
の下側の空間には、下フレーム5hや、図示省略のリカ
バリータンク、水パイプ等が配置されている。
The foot rest 81a of the foot board 81
In the lower space, a lower frame 5h, a recovery tank (not shown), a water pipe, and the like are arranged.

【0056】このようにセンタートンネル部92の上部
側の幅H2を広く、下部側の幅H1を狭く形成すること
により、このトンネル部92内には、上部側の体積が大
きなエンジン4の場合でも、有効に配置できると共に、
足載せスペースH3を確保した上で、車幅を狭く抑える
ことにより足付き性及びデザイン性を良好とすることが
できる。しかも、センタートンネル部92の上部の幅広
の部分を、足で抑えることによりグリップ性を向上させ
ることができる。
By forming the width H2 on the upper side of the center tunnel 92 wide and narrowing the width H1 on the lower side of the center tunnel 92 in this way, even in the case of the engine 4 having a large volume on the upper side, this tunnel 92 has , Can be placed effectively,
By securing the foot mounting space H3 and suppressing the vehicle width to be narrow, it is possible to improve the footing and design. Moreover, gripping can be improved by suppressing the wide portion at the top of the center tunnel portion 92 with the foot.

【0057】さらに、このセンタートンネル部92内に
は、前述の気化器38及び吸気ダクト35等が配設され
ると共に、その気化器38が配設された位置では、上側
と下側に上フレーム5bと下フレーム5hとが挿通され
て配設されている。このセンタートンネル部92は複数
のカバーが分割されて形成されているため、任意のカバ
ーを容易に外すことができ、整備性を向上させることが
できる。また、気化器38の上下に上フレーム5b及び
下フレーム5hを配設することにより、気化器38廻り
の剛性を向上させることができる。
Further, in the center tunnel portion 92, the above-described carburetor 38, the intake duct 35, and the like are disposed, and at the position where the carburetor 38 is disposed, the upper frame is disposed on the upper side and the lower side. 5b and the lower frame 5h are inserted and disposed. Since the center tunnel portion 92 is formed by dividing a plurality of covers, an optional cover can be easily removed, and the maintainability can be improved. Further, by disposing the upper frame 5b and the lower frame 5h above and below the vaporizer 38, the rigidity around the vaporizer 38 can be improved.

【0058】しかも、カウリング45と別体にパネル8
0を配設することにより、車体後方から見て右側のパネ
ル80を外すことにより、ラジエタ155から延長され
た吸水パイプ155aの吸水キャップ155bが露出す
るため、簡単に冷却水の補充等を行うことができる。
Moreover, the panel 8 is provided separately from the cowling 45.
0, the water absorption cap 155b of the water absorption pipe 155a extended from the radiator 155 is exposed by removing the right panel 80 when viewed from the rear of the vehicle body. Can be.

【0059】また、図13に示すように、そのフートボ
ード81はシート2の下方位置まで延長される一方、こ
のシート2の下側近傍には、シート下サイドカバー95
が配設されている。そして、このシート下サイドカバー
95とフートボード81との間には、略水平方向に延び
て略くの字状(いわゆるブーメラン形状)に折曲された
外観部品であるブーメランカバー89が配設されてい
る。
As shown in FIG. 13, the foot board 81 extends to a position below the seat 2, while a seat lower side cover 95 is provided near the lower side of the seat 2.
Are arranged. A boomerang cover 89, which is an external component that extends in a substantially horizontal direction and is bent in a substantially rectangular shape (so-called boomerang shape), is disposed between the lower seat side cover 95 and the footboard 81. ing.

【0060】このブーメランカバー89は、合成樹脂製
で、フートボード81等に取り付けられて配設されてい
る。すなわち、図27(b)に示すように、ブーメラン
カバー89には、ピン部89aが形成され、このピン部
89aがフートボード81の嵌合孔81cに嵌合されて
いる。他の部分においても複数ヶ所ピン部89aが形成
されて嵌合されている。また、そのフートボード81の
端部とサイドカバー90の端部とがビス96により取り
付けられている。さらに、図28に示すように、フート
ボード81がフレーム5にネジ97により固定されると
共に、このフートボード81にブーメランカバー89が
グロメット98を介して取り付けられている。さらに、
図29に示すように、ブーメランカバー89に係合突部
89bが形成され、この係合突部89bが、シート下サ
イドカバー95に形成された係合孔95aに挿入されて
係合されている。他の複数ヶ所においても同様な嵌合構
造が採用されている。さらにまた、図30に示すよう
に、ブーメランカバー89がビス99によりシート下サ
イドカバー95に取り付けられている。
The boomerang cover 89 is made of a synthetic resin and is mounted on the foot board 81 or the like. That is, as shown in FIG. 27B, a pin 89a is formed in the boomerang cover 89, and the pin 89a is fitted in the fitting hole 81c of the footboard 81. In other portions, a plurality of pin portions 89a are formed and fitted. The end of the footboard 81 and the end of the side cover 90 are attached by screws 96. Further, as shown in FIG. 28, a foot board 81 is fixed to the frame 5 by screws 97, and a boomerang cover 89 is attached to the foot board 81 via a grommet 98. further,
As shown in FIG. 29, an engagement protrusion 89b is formed on the boomerang cover 89, and the engagement protrusion 89b is inserted into and engaged with an engagement hole 95a formed on the seat lower side cover 95. . Similar fitting structures are employed in other plural places. Furthermore, as shown in FIG. 30, a boomerang cover 89 is attached to the lower seat side cover 95 with screws 99.

【0061】このようなものにあっては、フートボード
81とシート下サイドカバー95との間に、略水平方向
に延びて略くの字状に折曲されたブーメランカバー89
を配設することにより、このブーメランカバー89の色
や材質等を変えることにより、このブーメランカバー8
9がアクセントとなり、デザイン的な自由度を向上させ
ることができる。
In this case, a boomerang cover 89 extending substantially in the horizontal direction and bent in a substantially rectangular shape is provided between the footboard 81 and the seat lower side cover 95.
By changing the color and the material of the boomerang cover 89, the boomerang cover 8 is provided.
9 becomes an accent, and the degree of freedom in design can be improved.

【0062】また、このブーメランカバー89にて、フ
ートボード81の上端縁部や、シート下サイドカバー9
5の下縁部を覆うことにより、これらとの合わせ精度を
向上させることができると共に、フートボード81とシ
ート下サイドカバー95との合わせ部分の取付部を覆う
ことができ、外観品質を向上させることができる。
The boomerang cover 89 allows the upper edge of the foot board 81 and the seat lower side cover 9 to be mounted.
By covering the lower edge of the seat 5, it is possible to improve the accuracy of the alignment with these components, and at the same time, it is possible to cover the attachment portion of the joint between the foot board 81 and the seat lower side cover 95, thereby improving the appearance quality. be able to.

【0063】しかも、そのブーメランカバー89を外す
ことにより、内部に配置された装備品のメンテナンスを
簡単に行うことができる。
Furthermore, by removing the boomerang cover 89, maintenance of the equipment disposed inside can be easily performed.

【0064】なお、この実施の形態では、「外観部品」
として、ブーメランカバー89を用いているが、これに
限らず、フレーム5の一部で構成することもできる。
In this embodiment, the "appearance parts"
Although the boomerang cover 89 is used as an example, the present invention is not limited to this, and the boomerang cover 89 may be configured as a part of the frame 5.

【0065】また、図1に示すように、その「カバー部
材」としてのフートボード81の後端部及びブーメラン
カバー89の後部下端部には、それぞれ円弧の一部を形
成する切欠き部81d,89cが形成されている。そし
て、その切欠き部81d,89cからエンジン4のクラ
ンクケース4aの側面部が外部に露出しており、このク
ランクケース4aの側面部と、切欠き部81d,89c
の表面とが略面一となっている。
As shown in FIG. 1, notches 81d and 81d forming a part of an arc are respectively formed at the rear end of the footboard 81 as the "cover member" and at the rear lower end of the boomerang cover 89. 89c are formed. The side surfaces of the crankcase 4a of the engine 4 are exposed to the outside from the notches 81d and 89c, and the side surfaces of the crankcase 4a and the notches 81d and 89c are formed.
Is substantially flush with the surface.

【0066】そのエンジン4は、前述のように、フレー
ム5に固定されて配設され、このエンジン4のクランク
ケース4aが運転者が着座するシート2の下方に位置し
ている。そして、このクランクケース4a内に配設され
たクランク軸4cは、図7に示すように、車体ホイール
ベースのほぼ中心に配置されている。
The engine 4 is fixed to the frame 5 and disposed as described above, and the crankcase 4a of the engine 4 is located below the seat 2 on which the driver sits. The crankshaft 4c disposed in the crankcase 4a is disposed substantially at the center of the vehicle body wheelbase as shown in FIG.

【0067】このように、エンジン4を覆うフートボー
ド81及びブーメランカバー89に切欠き部81d,8
9cを形成し、この切欠き部81d,89cを介してク
ランクケース4a側面部を外部に露出させることによ
り、車両停車時における運転者の足付き性の向上を図る
ことができる。
As described above, the notches 81 d and 8 are formed in the foot board 81 and the boomerang cover 89 which cover the engine 4.
9c is formed, and by exposing the side surface of the crankcase 4a to the outside through the notches 81d and 89c, it is possible to improve the driver's feet when the vehicle stops.

【0068】すなわち、エンジン4をフレーム5側に固
定すると、運転者の着座位置の下方にエンジン4が配置
され、エンジン4の内でもクランクケース4aの部分が
エンジン4の最大幅部となる。従って、このエンジン4
のクランクケース4aの側方全体をフートボード81及
びブーメランカバー89で覆うと車幅が広くなってしま
い、運転者の足付き性が悪化する。そこで、フートボー
ド81及びブーメランカバー89の一部に切欠き部81
d,89cを設けてクランクケース4aを露出させるこ
とにより、エンジン4のクランクケース4aの幅とフー
トボード81及びブーメランカバー89の幅とを、略同
じに設定することができるため、運転者の足を付く部分
の車体幅を狭くすることができ、足付き性を向上させる
ことができると共に、デザイン性も良好とすることがで
きる。
That is, when the engine 4 is fixed to the frame 5 side, the engine 4 is disposed below the driver's seating position, and the crankcase 4 a becomes the maximum width of the engine 4 in the engine 4. Therefore, this engine 4
When the entire side of the crankcase 4a is covered with the footboard 81 and the boomerang cover 89, the vehicle width becomes large, and the legibility of the driver deteriorates. Therefore, the notch 81 is provided in a part of the foot board 81 and the boomerang cover 89.
By exposing the crankcase 4a by providing the d and 89c, the width of the crankcase 4a of the engine 4 and the width of the footboard 81 and the boomerang cover 89 can be set to be substantially the same. It is possible to reduce the width of the vehicle body at the portion where the mark is attached, improve the legging performance, and improve the design.

【0069】また、このようにエンジン4のクランクケ
ース4aを切欠き部81d,89cから車外に露出させ
ることにより、走行風等をクランクケース4aに直接当
てることができ、冷却性能を向上させることができる。
By exposing the crankcase 4a of the engine 4 from the notches 81d and 89c to the outside of the vehicle in this way, it is possible to directly apply running wind and the like to the crankcase 4a, thereby improving the cooling performance. it can.

【0070】前記シート2の下側に収納ボックス29及
び燃料タンク27がフレーム5に支持されて配設され、
この収納ボックス29の前側に前記燃料タンク27が配
置されている。そして、この燃料タンク27の上面27
aより収納ボックス29の上面開口部29aが低い位置
に配置されている。
A storage box 29 and a fuel tank 27 are disposed below the seat 2 while being supported by the frame 5.
The fuel tank 27 is disposed in front of the storage box 29. The upper surface 27 of the fuel tank 27
The upper surface opening 29a of the storage box 29 is disposed at a position lower than the position a.

【0071】そのシート2は、図10等に示すように、
前端部に設けられたヒンジ部2aを中心に回動自在に設
けられて、収納ボックス29が開閉自在に設けられ、運
転者が着座する運転者着座部2b及び同乗者が着座する
同乗者着座部2cを有している。また、このシート2の
後端部側には、収納ボックス29の閉状態を維持するロ
ック装置が設けられている。このシート2の後端は後輪
軸112より前に設定されており、これにより、同乗者
の着座位置が前側となり、車体の動きに連動し易くな
り、運転者との密着性が向上する。
The sheet 2 is, as shown in FIG.
A storage box 29 is provided rotatably around a hinge 2a provided at the front end, a driver seat 2b on which a driver sits, and a passenger seat on which a passenger sits. 2c. Further, a lock device for maintaining the closed state of the storage box 29 is provided on the rear end side of the seat 2. The rear end of the seat 2 is set before the rear wheel axle 112, and thereby the passenger's seating position is on the front side, which is easily linked to the movement of the vehicle body, and the adhesion to the driver is improved.

【0072】このように燃料タンク27の上面27a
は、収納ボックス29の上面開口部29aより高い位置
に配置されているため、容量を確保することができる。
As described above, the upper surface 27a of the fuel tank 27 is
Is arranged at a position higher than the upper surface opening 29a of the storage box 29, so that the capacity can be secured.

【0073】つまり、シート2の全長が長く、運転者着
座部2bより前方に延長されたものでは、シート2の前
側は着座部としてあまり使用されていないため、この位
置に燃料タンク27を配設することにより、シート高も
少し高くクッション厚も薄くて良いため、収納ボックス
29の上面開口部29aよりも高い位置まで燃料タンク
27の上面27aを位置させることができることから、
燃料タンク27の容量を確保することができる。
That is, when the seat 2 has a long overall length and extends forward from the driver's seat 2b, the front side of the seat 2 is not often used as a seat, so the fuel tank 27 is provided at this position. By doing so, the seat height may be slightly higher and the cushion thickness may be smaller, so that the upper surface 27a of the fuel tank 27 can be positioned higher than the upper surface opening 29a of the storage box 29.
The capacity of the fuel tank 27 can be secured.

【0074】また、収納ボックス29の上面開口部29
aは、低い位置に設定されているため、荷物の出し入れ
を簡単に行うことができると共に、この収納ボックス2
9は、燃料タンク27の後ろ側で、シート2の幅広の運
転者着座部2bの位置に配置されているため、この収納
ボックス29も幅広にでき、収納容積を確保することが
できる。
The upper opening 29 of the storage box 29
Since a is set at a low position, it is possible to easily carry in and out of the luggage, and the storage box 2
9 is located behind the fuel tank 27 at the position of the wide driver seating portion 2b of the seat 2, so that the storage box 29 can also be widened and the storage volume can be secured.

【0075】さらに、乗員着座部2bの下方に配置され
た収納ボックス29の上面開口部29aを低い位置に設
定することで、シート2の運転者着座部2bの着座面を
低い位置に設定しつつ、シート2のクッション厚を確保
できるため、足付き性及びクッション性を良好とするこ
とができる。
Further, by setting the upper opening 29a of the storage box 29 disposed below the occupant seat 2b at a lower position, the seat surface of the driver seat 2b of the seat 2 can be set at a lower position. Since the cushion thickness of the seat 2 can be ensured, it is possible to improve the legging property and the cushioning property.

【0076】また、この収納ボックス29は、図31及
び図32に示すように、前部側にヘルメット101が横
置で(ヘルメット101の長手方向が車幅方向に沿っ
て)、且つ、逆さまに収納されるヘルメット収納部29
bが形成されている。このヘルメット収納部29bの位
置は、シート2の一番広い位置に対応して形成されてい
ると共に、このヘルメット収納部29bの底部は、エン
ジン4と後輪10の間の谷部に入り込むような位置に形
成されている。
As shown in FIGS. 31 and 32, the storage box 29 has the helmet 101 placed on the front side (the longitudinal direction of the helmet 101 extends along the vehicle width direction) and upside down. Helmet storage section 29 to be stored
b is formed. The position of the helmet storage portion 29b is formed corresponding to the widest position of the seat 2, and the bottom of the helmet storage portion 29b is such that it enters a valley between the engine 4 and the rear wheel 10. Formed at the location.

【0077】また、収納ボックス29の後部側には、底
面部にホイールハウス部29cが形成され、このホイー
ルハウス部29cは、上下動する後輪10が干渉しない
ように車幅方向中央部が上方に膨出している。
A wheel house 29c is formed on the bottom of the rear side of the storage box 29. The center of the wheel house 29c is upward so that the rear wheel 10 that moves up and down does not interfere. Swelling.

【0078】してみれば、シート2は、乗降性を考慮し
て、前方に行く程、幅が狭く形成され、後方に行く程、
幅が広く形成されており、この広がった部分に、ヘルメ
ット収納部29bを形成することにより、ヘルメット1
01を横置きに収納することができる。よって、この収
納ボックス29は、シート形状を巧みに利用することに
より、収納スペースを確保しつつ車両前後長を短くする
ことができる。
In consideration of the getting on and off characteristics, the seat 2 is formed so as to be narrower toward the front and to be closer toward the rear.
The helmet 1 has a wide width, and a helmet storage portion 29b is formed in the widened portion, so that the helmet 1
01 can be stored horizontally. Therefore, the storage box 29 can shorten the front-rear length of the vehicle while securing a storage space by skillfully utilizing the seat shape.

【0079】さらに、その収納ボックス29は、図32
に示すように、上面開口部29aが略四角形状を呈し、
この四角形の各開口コーナ部29dの曲率半径が大きく
形成され、この上面開口部29aより下側の下側コーナ
部29eはその開口コーナ部29dより曲率半径が小さ
く、上面開口部29aの面積より下方の方が面積が拡大
されている。
Further, the storage box 29 is shown in FIG.
As shown in the figure, the upper surface opening 29a has a substantially square shape,
Each of the square opening corners 29d has a large radius of curvature, and the lower corner 29e below the upper surface opening 29a has a smaller radius of curvature than the opening corner 29d, and is lower than the area of the upper surface opening 29a. Is larger in area.

【0080】これにより、その上面開口部29aを覆う
シート2の運転席着座部2bの幅を狭くできるため、足
付き性が向上すると共に、収納ボックス29の内部が広
がっているため収納性が向上し、更に、上面開口部29
aが狭く、この開口周縁部のシール長さも短くなること
から、シール性の向上を図ることができる。
As a result, the width of the driver's seat portion 2b of the seat 2 covering the upper surface opening 29a can be reduced, so that the feet can be improved, and the interior of the storage box 29 is expanded, so that the storage is improved. And the upper surface opening 29
Since a is narrow and the length of the seal at the periphery of the opening is short, the sealing performance can be improved.

【0081】さらにまた、この収納ボックス29は、底
面部に形成されたホイールハウス部29cが後輪10の
逃げとなるため、収納ボックス29の位置を低くできる
ことから、この点でも足付き性を向上させることができ
る。また、このホイールハウス部29cの両脇の凹んだ
凹部29fに、U字ロック103や図示していないツー
ル等を収納することができるため、収納性も向上させる
ことができる。
Further, in the storage box 29, since the wheel house 29c formed on the bottom portion serves as a clearance for the rear wheel 10, the position of the storage box 29 can be lowered. Can be done. Further, since the U-shaped lock 103, a tool (not shown), and the like can be stored in the recessed concave portions 29f on both sides of the wheel house portion 29c, the storage performance can be improved.

【0082】しかも、この収納ボックス29の側面部に
は、アラームイモビライザー104が取り付けられる取
付部29gが形成されている。この取付部29gは、そ
のイモビライザー104に略適合した形状が、内側に凹
まされて形成されている。従って、ユーザーはアラーム
イモビライザー104を何処に取り付けたらよいか考え
る必要なく、その取付部29gにアラームイモビライザ
ー104を取り付けることにより、ユーザーの取付け作
業性を向上させることができる。
Further, a mounting portion 29g to which the alarm immobilizer 104 is mounted is formed on the side surface of the storage box 29. The mounting portion 29g has a shape substantially adapted to the immobilizer 104, and is formed by being recessed inward. Therefore, the user does not need to consider where the alarm immobilizer 104 should be attached, and by attaching the alarm immobilizer 104 to the attachment portion 29g, it is possible to improve the user's attachment workability.

【0083】また、その収納ボックス29の後側壁29
hには、DCアウトレット105が配設され、収納ボッ
クス29内に携帯電話等の電子機器を収納して充電がで
きるようになっている。このDCアウトレット105の
位置は、ホイールハウス部29cの横の、収納ボックス
29の下側コーナ部29e近傍で、ホイールハウス部2
9c上面より下方位置に設定されている。
Also, the rear side wall 29 of the storage box 29
In h, a DC outlet 105 is provided so that an electronic device such as a mobile phone can be stored in the storage box 29 and charged. The position of the DC outlet 105 is near the lower corner 29 e of the storage box 29, next to the wheel house 29 c, and in the wheel house 2.
9c is set below the upper surface.

【0084】そして、このDCアウトレット105は、
エンジン運転中に作動する充電系統中に配設され、この
DCアウトレット105へは、走行中以外の電流の流れ
が遮断されるような回路構成となっている。
The DC outlet 105 is
It is arranged in a charging system that operates during engine operation, and has a circuit configuration that cuts off the flow of current to the DC outlet 105 except during running.

【0085】また、このDCアウトレット105とホイ
ールハウス部29cを中心として反対側には、収納ボッ
クス29内を照明する照明装置106が配設されてい
る。この照明装置106もホイールハウス部29c上面
より下方位置に配置されている。
Further, an illumination device 106 for illuminating the inside of the storage box 29 is provided on the opposite side of the DC outlet 105 and the wheel house 29c. The lighting device 106 is also disposed below the upper surface of the wheel house 29c.

【0086】このようにすれば、収納ボックス29内の
側壁にDCアウトレット105を配設することにより、
電気部品を収納ボックス29に収納し、防水及びロック
状態、つまり、車外からの影響がない状態で、当該電気
部品の充電を走行中に行うことができる。
In this way, by disposing the DC outlet 105 on the side wall inside the storage box 29,
The electric components are stored in the storage box 29, and the electric components can be charged during traveling in a waterproof and locked state, that is, in a state where there is no influence from outside the vehicle.

【0087】また、ホイールハウス部29cの上面より
下方に、DCアウトレット105及び照明装置106を
配置することにより、収納ボックス29内に収納される
バッグ107等の邪魔にならないようにすることができ
る(図31参照)。
Further, by arranging the DC outlet 105 and the lighting device 106 below the upper surface of the wheel house portion 29c, it is possible to prevent the bag 107 and the like stored in the storage box 29 from obstructing. See FIG. 31).

【0088】さらに、DCアウトレット105は、収納
ボックス29内の後側壁29hの下側コーナ部29e近
傍に設けられているため、角部スペースを有効に使って
充電を行うことができる。
Further, since the DC outlet 105 is provided near the lower corner 29e of the rear side wall 29h in the storage box 29, charging can be performed by effectively using the corner space.

【0089】さらにまた、DCアウトレット105と照
明装置106とをホイールハウス部29cを挟んで左右
に振り分けることにより、片側に両者を配設する場合と
比較すると、スペース的に有利であると共に、操作性が
良好であり、又、DCアウトレット105に接続された
電気部品により照明が遮られないため、照明性能も確保
することができる。
Further, by distributing the DC outlet 105 and the lighting device 106 to the left and right with the wheel house portion 29c interposed therebetween, it is advantageous in terms of space and operability as compared with the case where both are arranged on one side. And the lighting is not interrupted by the electrical components connected to the DC outlet 105, so that the lighting performance can be ensured.

【0090】また、この収納ボックス29には、後端部
の上部に、バッテリ収納部29iが形成され、このバッ
テリ収納部29iに収納されたバッテリ30上面の略前
半分がシート2の後端部側で覆われ、バッテリ30上面
の略後半分がテールカバー31で覆われている。
Further, the storage box 29 has a battery storage portion 29i formed at the upper portion of the rear end portion, and a substantially front half of the upper surface of the battery 30 stored in the battery storage portion 29i is formed at the rear end portion of the seat 2. The rear half of the upper surface of the battery 30 is covered with a tail cover 31.

【0091】なお、前記燃料タンク27は、上面27a
にフューエルキャップ27bが配設され、このフューエ
ルキャップ27bが、シート2に設けられた開閉蓋2e
にて覆われている。給油する場合には、この開閉蓋2e
を開いてフューエルキャップ27bを外して給油するよ
うにしている。
The fuel tank 27 has an upper surface 27a.
A fuel cap 27b is provided on the seat 2, and the fuel cap 27b is attached to the opening / closing lid 2e provided on the seat 2.
It is covered with. When refueling, the open / close lid 2e
Is opened, and the fuel cap 27b is removed to refuel.

【0092】また、車両の後端部には、図4及び図33
に示すように、ライセンスプレート等が取り付けられる
ライセンスブラケット33が配設され、このライセンス
ブラケット33には、ライセンスプレートを照らすライ
センスランプ28が配設されている。このライセンスラ
ンプ28は、ライセンスブラケット33にバルブ28が
取り付けられると共に、このバルブ28の車両後側にこ
のバルブ28を覆うレンズ28aが配設され、このレン
ズ28aの車両後側に、このレンズ28aを覆うライセ
ンスランプカバー36が配設されている。このライセン
スランプカバー36は、図33に示すように、ビス37
によりライセンスブラケット33に取り付けられ、この
ライセンスランプカバー36に形成された押え突起36
aにより、レンズ28bが押さえられて保持されてい
る。これにより、レンズ28bの取付工数が削減される
こととなる。
The rear end of the vehicle is shown in FIGS.
As shown in FIG. 2, a license bracket 33 to which a license plate or the like is attached is provided. The license bracket 33 is provided with a license lamp 28 for illuminating the license plate. In the license lamp 28, a bulb 28 is attached to a license bracket 33, and a lens 28a that covers the bulb 28 is disposed on the rear side of the bulb 28 on the vehicle. The lens 28a is mounted on the rear side of the lens 28a on the vehicle. A covering license lamp cover 36 is provided. The license lamp cover 36 has a screw 37 as shown in FIG.
Is attached to the license bracket 33, and a holding projection 36 formed on the license lamp cover 36
The lens 28b is pressed and held by a. As a result, the number of steps for attaching the lens 28b is reduced.

【0093】一方、このエンジン4は水冷式で、この両
側には、左右に足載せ部56cが設けられ、この両足載
せ部56cの足載せ面の下方で、前記前輪20とエンジ
ン4との間にラジエタ155が配置されている。このラ
ジエタ155は、図34乃至図36に示すように、扁平
な直方体形状を呈し、その長手方向を車幅方向に沿って
配設され、中央部が後方に位置するように湾曲し、且
つ、斜め上方を向くように若干後傾して下フレーム5h
に取付ステー156を介して固定されている。この取付
ステー156は、下フレーム5hから斜め前方の下方に
延び、この取付ステー156の上側にラジエタ155が
取り付けられて支持されている。
On the other hand, the engine 4 is of a water-cooled type, and on both sides thereof, footrests 56c are provided on the left and right sides. A radiator 155 is disposed. As shown in FIGS. 34 to 36, the radiator 155 has a flat rectangular parallelepiped shape, the longitudinal direction of the radiator 155 is arranged along the vehicle width direction, and the radiator 155 is curved so that the central portion is located rearward, and Slightly lean backward to face diagonally upward and lower frame 5h
Is fixed through a mounting stay 156. The mounting stay 156 extends diagonally forward and downward from the lower frame 5h, and a radiator 155 is mounted and supported above the mounting stay 156.

【0094】これにより、ラジエタ155の下側には、
取付ステー156が配置されていることから、この取付
ステー156によりラジエタ155が保護されることと
なる。
Thus, below the radiator 155,
Since the mounting stay 156 is provided, the radiator 155 is protected by the mounting stay 156.

【0095】また、このラジエタ155の上側(前側)
には、このラジエタ155に風を導く導風板157が配
設される一方、このラジエタ155の下側(後側)に
は、ラジエタ155に外気を導くためのファン158が
配設され、このファン158の下側には、シュラウド1
59が配設されている。
The upper side (front side) of the radiator 155
Is provided with a baffle plate 157 for guiding the wind to the radiator 155, while a fan 158 for guiding outside air to the radiator 155 is provided below (rear side) the radiator 155. Below shroud 1 is fan 1
59 are provided.

【0096】そのラジエタ155の前側には、インナー
フェンダ160が配設され、このインナーフェンダ16
0にラジエタ155に風を導く導風ルーバ160aが形
成されている。この導風ルーバ160aは、羽根の向き
が略水平に配置されているため、前輪20により泥水が
跳ね上げられたとしても、そのルーバ160aにより遮
られて、ラジエタ155側へ浸入するのを抑制すること
ができる。
An inner fender 160 is provided in front of the radiator 155.
A louver 160a that guides the wind to the radiator 155 at zero is formed. Since the direction of the louvers 160a is substantially horizontal, even if muddy water is splashed by the front wheels 20, the louvers 160a are blocked by the louvers 160a to prevent the muddy water from entering the radiator 155. be able to.

【0097】そして、ラジエタ155を通過した空気
は、シュラウド159を通り、インナーフェンダ160
の底面部160bに設けられた風抜き開口160cを介
して車外に排出される。
Then, the air passing through the radiator 155 passes through the shroud 159 and passes through the inner fender 160.
Is discharged out of the vehicle through an air vent opening 160c provided in the bottom surface portion 160b.

【0098】また、前記エンジン4は、水冷式の4サイ
クルエンジンであり、ピストンからの駆動力がクランク
軸4c、前記乾式Vベルト変速機を介してクラッチ機構
に伝達され、このクラッチ機構からの駆動力が歯車減速
機構を介して前記リヤアーム8内に設けられた二次伝動
装置109に伝達されるようになっている。
The engine 4 is a water-cooled four-stroke engine, and a driving force from a piston is transmitted to a clutch mechanism via a crankshaft 4c and the dry-type V-belt transmission. The force is transmitted to a secondary transmission 109 provided in the rear arm 8 via a gear reduction mechanism.

【0099】詳しくは、リヤアーム8は、図37に示す
ように、その二次伝動装置109が設けられた左側分割
部110と右側分割部111とに2分割され、これら分
割部110,111から互いに取付ボス部110a,1
11aが延長されて当接され、図38に示すように三点
(A,B,C)止めにより固定されている。この取付ボ
ス部110a,111aは、後輪10とエンジン4のド
ライブ軸4bとの間の空間に配置されている。
More specifically, as shown in FIG. 37, the rear arm 8 is divided into a left division 110 and a right division 111 provided with the secondary transmission device 109, and these divisions 110, 111 Mounting boss parts 110a, 1
11a is extended and abutted, and is fixed by three-point (A, B, C) stoppers as shown in FIG. The mounting bosses 110a and 111a are arranged in a space between the rear wheel 10 and the drive shaft 4b of the engine 4.

【0100】そして、前記リヤクッション9は、図39
に示すように、後端部9aがその左側分割部110と右
側分割部111の間に挟まれるようにしてボルト114
により回動自在に取り付けられると共に、このリヤクッ
ション9の前端部9bがエンジン4側にボルト117に
より回動自在に取り付けられて配設されている。
The rear cushion 9 shown in FIG.
As shown in the figure, the rear end 9a is sandwiched between the left divided portion 110 and the right divided portion 111 so that the bolt 114
The front end 9b of the rear cushion 9 is rotatably mounted on the engine 4 side by a bolt 117.

【0101】そして、両分割部110,111の前端部
110b,111bがそれぞれ分割されたピボット軸7
を介してクランクケース4aに連結されると共に、両分
割部110,111の後端部110c,111cが後輪
軸112に連結されている。
The front ends 110b and 111b of the two divided parts 110 and 111 are divided into pivot shafts 7 respectively.
And the rear ends 110c, 111c of the two divided parts 110, 111 are connected to the rear wheel shaft 112.

【0102】また、二次伝動装置109は、図37に示
すように、出力軸113に第1スプロケット109aが
固定され、この第1スプロケット109aが第1サイレ
ントチェーン109bを介して第2スプロケット109
cに連結されて第1段階の減速が行われ、この第2スプ
ロケット109cと同軸上で一体に回転し、この第2ス
プロケット109cより外側に配置された第3スプロケ
ット109dが第2サイレントチェーン109eを介し
て第4スプロケット109fに連結されて第2段階の減
速が行われるようになっている。
In the secondary transmission device 109, as shown in FIG. 37, a first sprocket 109a is fixed to an output shaft 113, and the first sprocket 109a is connected to a second sprocket 109 via a first silent chain 109b.
c, the first stage of deceleration is performed, and the second sprocket 109c rotates coaxially and integrally with the second sprocket 109c. The third sprocket 109d arranged outside the second sprocket 109c connects the second silent chain 109e. The second stage deceleration is performed by being connected to the fourth sprocket 109f through the second sprocket 109f.

【0103】この二次伝動装置109は、二段掛けの前
部側109gが、二段掛けの後部側109hより車幅方
向において内側に位置している。
In the secondary transmission device 109, the front side 109g of the two-stage suspension is located inside the rear side 109h of the two-stage suspension in the vehicle width direction.

【0104】そして、この左側分割部110は右ケース
半体110dと左ケース半体110eをもなか合せにし
て構成され、液密構造に形成されており、内部にはオイ
ルが貯留されている。
The left divided portion 110 is formed by combining the right case half 110d and the left case half 110e together, is formed in a liquid-tight structure, and stores oil therein.

【0105】このように、二次伝動装置109は、二段
掛けドライブチェーン式の前部側109gが後部側10
9hより車幅方向において内側に位置しているため、前
部側109gを内側に位置させることで、この外側に位
置するメインスタンド115のフートバー115aの逃
げを形成できる(図40,図41及び図42参照)。従
って、メインスタンド115のフートバー115aを従
来より、車幅方向の中心寄りに配置できるため、適正な
コーナリング姿勢が取れるバンク角を確保することがで
きる。
As described above, the secondary transmission 109 has a two-stage drive chain type front part 109g having a rear part 10g.
9h, the front side 109g is located inside, so that the foot bar 115a of the main stand 115 located outside can be formed with a clearance (FIGS. 40, 41, and 41). 42). Therefore, since the foot bar 115a of the main stand 115 can be arranged closer to the center in the vehicle width direction than before, it is possible to secure a bank angle at which a proper cornering posture can be obtained.

【0106】また、後部側109hを外側に位置させる
ことで、この後部側109と後輪10との間に位置する
ディスクブレーキ137のブレーキディスク140等の
配置を簡単に行うことができる。
Further, by arranging the rear side 109h outside, the arrangement of the brake disk 140 and the like of the disk brake 137 located between the rear side 109 and the rear wheel 10 can be easily performed.

【0107】一方、右側分割部111は、図5及び図3
8に示すように、側面視において、略S字状に折曲さ
れ、下縁部11dに上方に凹む、メインスタンド115
の逃げ部11eが形成され、又、上縁部111fが後端
部111c側に向かうに従って徐々に低くなるように形
成されている。
On the other hand, the right-side division unit 111 corresponds to FIG.
As shown in FIG. 8, in a side view, the main stand 115 is bent in a substantially S-shape and is recessed upward at the lower edge 11d.
Is formed so that the upper edge 111f gradually decreases toward the rear end 111c.

【0108】また、その右側分割部111は、平面視に
おいて、図43に示すように、前端部111b側が内側
に位置し、後端部111c側に向かうに従って徐々に広
がるように形成されている。
As shown in FIG. 43, the right-side divided portion 111 is formed so that the front end portion 111b is located on the inner side and gradually widens toward the rear end portion 111c as shown in FIG.

【0109】これによれば、右側分割部111は、側面
視において、図5に示すように、下縁部111dに上方
に凹む、メインスタンド115の逃げ部111eが形成
されているため、走行時に右側分割部111が揺動した
場合等においても、メインスタンド115の逃げ量を確
保することができると共に、上縁部111fが後端部1
11c側に向かうに従って徐々に低くなるように形成さ
れているため、その右側分割部111の外側を斜め上方
に向かって延びるマフラー118に対する逃げ量を確保
することができ、各部品の干渉を防止して効果的に配置
することができる。
According to this, as shown in FIG. 5, in the side view, the right divided portion 111 is formed with the relief portion 111e of the main stand 115 which is recessed upward at the lower edge portion 111d. Even when the right divided portion 111 swings, the escape amount of the main stand 115 can be secured, and the upper edge portion 111f is connected to the rear end portion 1.
Since it is formed so as to gradually decrease as it goes to the 11c side, it is possible to secure a clearance amount for the muffler 118 extending obliquely upward on the outside of the right divided portion 111, and to prevent interference between components. And can be arranged effectively.

【0110】また、その右側分割部111は、平面視に
おいて、図43に示すように、前端部111b側が内側
に位置し、後端部111c側に向かうに従って徐々に広
がるように形成されているため、後方に向かうに従って
斜め上方に延びるマフラー118は、右側分割部111
の内側に位置する前端部111b側の外側を通り、そし
て、後端部111c側の上側を通ることから、マフラー
118の配置をより簡単に行うことができる。
Further, as shown in FIG. 43, the right-side divided portion 111 is formed so that the front end portion 111b is located on the inside and gradually widens toward the rear end portion 111c as shown in FIG. The muffler 118 extending obliquely upward toward the rear has a right-side divided portion 111.
The muffler 118 can be more easily arranged because it passes through the outside on the front end 111b side, which is located inside, and passes on the upper side on the rear end 111c side.

【0111】さらに、この右側分割部111は、滑らか
な曲線で捻られるような形状を呈していると共に、複数
のリブ111gが長手方向に沿って形成されているた
め、剛性を向上させることができる。
Further, the right divided portion 111 has a shape that is twisted with a smooth curve, and the plurality of ribs 111g are formed along the longitudinal direction, so that the rigidity can be improved. .

【0112】さらにまた、その右側分割部111には、
図38に示すように、ピボット軸7の上側に、弾性部材
であるバンプストッパー111iが配設されている。こ
れによれば、リヤクッション9の引っ張り力に抗して、
右側分割部111がピボット軸7を介して上方に大きく
回動した場合には、そのバンプストッパー111iがフ
レーム5の剛性の高いエンジン懸架部に当接し、上方へ
の回動を停止させるようにしている。
Further, the right dividing section 111 includes:
As shown in FIG. 38, a bump stopper 111i, which is an elastic member, is provided above the pivot shaft 7. According to this, against the pulling force of the rear cushion 9,
When the right divided portion 111 is largely rotated upward via the pivot shaft 7, the bump stopper 111i is brought into contact with the rigid engine suspension portion of the frame 5 to stop the upward rotation. I have.

【0113】しかも、左右の分割部110,111は、
前端部110b,111b側において間隔が接近してお
り、この前端部110b,111b側に取付ボス部11
0a,111aが設けられているため、これらの取付ボ
ス部110a,111aの長さを短くできる。
In addition, the left and right divisions 110 and 111
The distance between the front ends 110b and 111b is close, and the mounting boss 11 is located on the front ends 110b and 111b.
Since the mounting bosses 110a and 111a are provided, the lengths of these mounting bosses 110a and 111a can be reduced.

【0114】また、それら取付ボス部110a,111
aに一体成形された泥よけ部110f,111hによ
り、リヤクッション9の泥よけ機能が発揮される。しか
も、この取付ボス部110a,111aを上下方向に幅
の広い形状とすると共に、3点で締め付けることによ
り、剛性を確保することができると同時に、ピボット軸
7近傍で締め付けることにより、このピボット軸7に設
けられたベアリング部分の与圧の安定化を図ることがで
きる。
Also, the mounting bosses 110a, 111
The mudguards 110f and 111h integrally formed with the a function as a mudguard of the rear cushion 9. In addition, the mounting bosses 110a and 111a are formed to have a wide width in the vertical direction, and rigidity can be secured by tightening at three points. At the same time, by tightening near the pivot shaft 7, the pivot shaft It is possible to stabilize the pressurization of the bearing portion provided in 7.

【0115】一方、図37に示すように、固定式の後輪
軸112に後輪10がベアリング138を介して回転自
在に配設され、この後輪10のホイールキャスト141
に、クラッチハブ139がボルト139aにて固定さ
れ、その二次伝動装置109とクラッチハブ139とは
スプライン部により結合され、二次伝動装置109から
の駆動力がそのクラッチハブ139を介して後輪10に
伝達されるようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 37, the rear wheel 10 is rotatably disposed on a fixed rear wheel shaft 112 via a bearing 138, and a wheel cast 141 of the rear wheel 10 is provided.
In addition, a clutch hub 139 is fixed by bolts 139a, the secondary transmission device 109 and the clutch hub 139 are connected by a spline portion, and the driving force from the secondary transmission device 109 is transmitted through the clutch hub 139 to the rear wheel. 10.

【0116】また、その後輪10のホイールキャスト1
41にブレーキディスク140がボルト140aにより
固定されている。
The wheel cast 1 of the rear wheel 10
A brake disk 140 is fixed to 41 by bolts 140a.

【0117】さらに、左側分割部110には、ディスク
ブレーキ140のキャリパ143が配設され、このキャ
リパ143のパッドにより、ブレーキディスク140を
挟持して制動力を働かせるようにしている。
Further, the caliper 143 of the disc brake 140 is disposed in the left divided portion 110, and the pad of the caliper 143 holds the brake disc 140 to apply a braking force.

【0118】このキャリパ143は、左側分割部110
の外側の左ケース半体110eに、図44,図45に示
すように、ボルト144にて2ヶ所で取り付けられ、こ
の内の一箇所のボルト144を外すことにより、他方の
ボルト144を中心に回転するように構成されると共
に、このキャリパ143が後輪10のリム部10aより
車幅方向において外側に配置されている。
The caliper 143 is connected to the left splitter 110
As shown in FIGS. 44 and 45, the bolt 144 is attached to the outer left case half 110e at two places, and by removing one of the bolts 144, the other bolt 144 is centered. The caliper 143 is arranged to rotate, and is disposed outside the rim portion 10a of the rear wheel 10 in the vehicle width direction.

【0119】これにより、キャリパ143を回動させて
も後輪10に当たることがないため、このキャリパ14
3を所定量回動させることができることから、キャリパ
143のパッド交換等のメンテナンスを簡単に行うこと
ができる。また、ブレーキディスク140の径が多少大
きくなっても、キャリパ143と後輪10のリム部10
aとの干渉を抑制することができる。さらに、キャリパ
143を外側の左ケース半体110eに取り付けている
ため、取り外しに便利である。
As a result, even if the caliper 143 is rotated, the caliper 143 does not hit the rear wheel 10.
3 can be rotated by a predetermined amount, so that maintenance such as pad replacement of the caliper 143 can be easily performed. Also, even if the diameter of the brake disc 140 is slightly increased, the caliper 143 and the rim portion 10 of the rear wheel 10
a can be suppressed. Furthermore, since the caliper 143 is attached to the outer left case half 110e, it is convenient for removal.

【0120】また、ディスクブレーキ137と後輪10
を挟んで反対側には、固定式の後輪軸112が貫通され
た状態で取付プレート145が配設され、この取付プレ
ート145にABSセンサ145aが取り付けられると
共に、この取付プレート145の回動を阻止する回止め
部材145bがリヤアーム8の右側分割部111との間
に架設されている。
The disc brake 137 and the rear wheel 10
A mounting plate 145 is provided on the opposite side with the fixed rear wheel shaft 112 penetrating therethrough. An ABS sensor 145a is mounted on the mounting plate 145, and the rotation of the mounting plate 145 is prevented. A detent member 145b is provided between the rear arm 8 and the right divided portion 111.

【0121】一方、前記メインスタンド115は、図4
6等に示すように、ブラケット119を介して「固定
部」としてのエンジン4に回動自在に配設されている。
すなわち、図41に示すように、そのブラケット119
は左右に一対設けられ、図46に示すように、ネジ12
0によりエンジン4に固定され、このブラケット119
に回動軸121にてメインスタンド115の一対の脚部
115bが回動自在に配設され、図41,図42等に示
すように、この両脚部115bが連結バー115cで連
結されている。そして、この一方の脚部115bに前記
フートバー115aが略垂直に固定されると共に、この
メインスタンド115とブラケット119との間には、
図1に示すように、スプリング122が配設されてい
る。
On the other hand, the main stand 115
As shown in 6 and the like, it is rotatably disposed on the engine 4 as a “fixed portion” via a bracket 119.
That is, as shown in FIG.
Are provided on the left and right, and as shown in FIG.
0, the bracket 119 is fixed to the engine 4.
A pair of legs 115b of the main stand 115 is rotatably disposed on a rotation shaft 121, and the legs 115b are connected by a connection bar 115c as shown in FIGS. The foot bar 115a is fixed to the one leg 115b substantially vertically, and a space between the main stand 115 and the bracket 119 is provided.
As shown in FIG. 1, a spring 122 is provided.

【0122】そして、そのブラケット119には、図4
6に示すように、ローラ状の第1ストッパ部123が回
転自在に配設され、この第1ストッパ部123は、メイ
ンスタンド115を跳ね上げて上方に回動させることに
より、このメインスタンド115が図46中二点鎖線に
示すように、所定に回動位置に来た時に、このメインス
タンド115に第1ストッパ部123が当接して当該回
動を停止させるように構成されている。
Then, the bracket 119 has a structure shown in FIG.
As shown in FIG. 6, a roller-shaped first stopper portion 123 is rotatably disposed. The first stopper portion 123 flips up the main stand 115 and rotates the main stand 115 upward, so that the main stand 115 is rotated. As shown by a two-dot chain line in FIG. 46, when a predetermined rotation position is reached, the first stopper portion 123 abuts on the main stand 115 to stop the rotation.

【0123】なお、この第1ストッパ部123はメイン
スタンド115側に配設することもできる。また、メイ
ンスタンド115には、第2ストッパ部124が配設さ
れており、「揺動部」としての左側分割部110が所定
量下方に回動されたときに、この左側分割部110に第
2ストッパ部124が当接するように構成されている。
The first stopper 123 can be disposed on the main stand 115 side. Further, the main stand 115 is provided with a second stopper portion 124. When the left divided portion 110 as the "swinging portion" is rotated downward by a predetermined amount, the second stopper portion 124 is moved to the left divided portion 110. The two stopper portions 124 are configured to abut.

【0124】これによれば、走行開始時にメインスタン
ド115を跳ね上げると、図46中二点鎖線に示すよう
に、第1ストッパ部123にメインスタンド115が当
接し、緩衝された状態でメインスタンド115の回動が
停止され、このメインスタンド115が左側分割部11
0に衝突するのを防止することができる。従って、メイ
ンスタンド115の跳上げられた回動位置をより左側分
割部110に接近させることができ、バンク角を大きく
設定することができる。
According to this, when the main stand 115 is flipped up at the start of traveling, the main stand 115 comes into contact with the first stopper portion 123 as shown by a two-dot chain line in FIG. 115 is stopped, and the main stand 115 is
0 can be prevented from colliding. Therefore, the pivoted position where the main stand 115 is raised can be made closer to the left-side divided portion 110, and the bank angle can be set large.

【0125】そして、走行中においては、左側分割部1
10がエンジン4側に対して揺動し、下方に所定量揺動
した時には、メインスタンド115の第2ストッパ部1
24に左側分割部110が当接して、メインスタンド1
15と左側分割部110との間の衝突が和らげられる。
During the traveling, the left division 1
The second stopper portion 1 of the main stand 115 is rotated when the base 10 swings with respect to the engine 4 side and swings a predetermined amount downward.
24 is contacted with the left side divided portion 110, and the main stand 1
Collision between the left and right sides 15 and the left division 110 is relieved.

【0126】ちなみに、メインスタンド115を跳ね上
げたときに、メインスタンド115と左側分割部110
との間に設けられたストッパ部で緩衝を行おうとする
と、走行中でもストッパ部が常にメインスタンド115
又は左側分割部110に対して当接状態にあり、左側分
割部110は常に揺動しているため、ストッパ部の当接
部分が摺動することにより、摩耗してしまう。これに対
して、この発明のように、メインスタンド115を跳ね
上げるときは、ブラケット119側の第1ストッパ部1
23で緩衝を行うことで、走行中においては、左側分割
部110が所定量下方に回動したときのみ第2ストッパ
124で緩衝を行うようにしている。従って、メインス
タンド115と左側分割部110との衝撃を緩衝できる
と共に、第2ストッパ部124等の摩耗を防止でき、し
かも、バンク角を大きく取ることができる。
By the way, when the main stand 115 is flipped up, the main stand 115 and the left divided portion 110
When trying to buffer with a stopper provided between the main stand 115 and the main stand 115
Alternatively, since the left divided portion 110 is always in swinging contact with the left divided portion 110, the abutting portion of the stopper portion slides and is worn. On the other hand, when the main stand 115 is flipped up as in the present invention, the first stopper 1 on the bracket 119 side is required.
By buffering at 23, during traveling, the buffer is performed by the second stopper 124 only when the left divided portion 110 is rotated downward by a predetermined amount. Therefore, the impact between the main stand 115 and the left divided portion 110 can be buffered, the wear of the second stopper portion 124 and the like can be prevented, and the bank angle can be increased.

【0127】また、第2ストッパ部124をメインスタ
ンド115に配設し、左側分割部110にその第2スト
ッパ部124の当接面を設けることにより、簡単に構造
設定を行うことができる。すなわち、左側分割部110
に第2ストッパ部124を設けようとすれば、型物の部
品を加工しなければならず大変であると共に、その第2
ストッパ部124が当接する当接面を棒状のメインスタ
ンド115に設定しなければならず、位置設定が大変で
ある。
In addition, the structure can be easily set by disposing the second stopper 124 on the main stand 115 and providing the contact surface of the second stopper 124 on the left division 110. That is, the left division unit 110
If the second stopper 124 is to be provided at the same time, it is necessary to process the parts of the mold, which is difficult.
The contact surface with which the stopper 124 abuts must be set on the main stand 115 in the form of a rod, and the position setting is difficult.

【0128】これに対して、メインスタンド115への
第2ストッパ部124の取付けは、溶接等により簡単に
行うことができると共に、左側分割部110への当接面
の設定は、この左側分割部110がある程度広範な面を
有しているため、比較的容易に設定することができる。
On the other hand, the attachment of the second stopper 124 to the main stand 115 can be easily performed by welding or the like, and the setting of the contact surface with the left division 110 can be performed by using the left division. Since 110 has a somewhat broad surface, it can be set relatively easily.

【0129】また、これらメインスタンド115及びブ
ラケット119が図41及び図42に示すように、リヤ
クッション9の周囲に配置されているため、それらによ
り、リヤクッション9が保護されることとなる。
Since the main stand 115 and the bracket 119 are arranged around the rear cushion 9 as shown in FIGS. 41 and 42, the rear cushion 9 is protected by them.

【0130】ところで、シート2は、図5に示すよう
に、運転者及び同乗者が着座できるようになっており、
このシート2の下が「カバー部材」としてのシート下サ
イドカバー95等で前端部から後端部まで連続的に覆わ
れ、そして、このカバー95の下にマフラー118が配
置されている。このマフラー118は、後方に向かうに
従って斜め上方に延長されており、このマフラー118
の下に「車軸」である後輪軸112が露出されると共
に、このマフラー118の前にタンデムフートレスト1
27が配置されている。
As shown in FIG. 5, the driver and the passenger are seated on the seat 2.
The lower part of the seat 2 is continuously covered from the front end to the rear end by a seat lower side cover 95 or the like as a “cover member”, and a muffler 118 is arranged below the cover 95. The muffler 118 extends obliquely upward toward the rear.
The rear axle 112, which is the "axle", is exposed below the tandem footrest 1 in front of the muffler 118.
27 are arranged.

【0131】そのマフラー118は、以下のようにして
フレーム5のバックステー5fに支持されている。すな
わち、図5及び図47に示すように、そのバックステー
5fにフレーム側ブラケット128が取り付けられる一
方、マフラー118の長手方向の中間部にマフラー側ブ
ラケット129が取り付けられている。そのマフラー側
ブラケット129には、ボス部材129aが設けられ、
このボス部材129aにボルト131が挿入され、この
ボルト131がフレーム側ブラケット128のスライド
ナット132に螺合されて、マフラー118が弾性的に
支持されている。
The muffler 118 is supported by the back stay 5f of the frame 5 as follows. That is, as shown in FIGS. 5 and 47, the frame-side bracket 128 is attached to the back stay 5f, and the muffler-side bracket 129 is attached to an intermediate portion in the longitudinal direction of the muffler 118. A boss member 129a is provided on the muffler side bracket 129,
A bolt 131 is inserted into the boss member 129a, and the bolt 131 is screwed into a slide nut 132 of the frame-side bracket 128, so that the muffler 118 is elastically supported.

【0132】そのスライドナット132は、フレーム側
ブラケット128にナット保持部材133を介して保持
され、このナット保持部材133に対して長孔134を
介して車両前後方向にスライド自在に保持されている。
このマフラー118の取付け部の下方には後輪軸112
が配設されている。
The slide nut 132 is held by a frame-side bracket 128 via a nut holding member 133, and is slidably held in the vehicle front / rear direction via an elongated hole 134 with respect to the nut holding member 133.
A rear axle 112 is provided below a mounting portion of the muffler 118.
Are arranged.

【0133】このようにすれば、中間ステーを廃止でき
るため、部品点数や取付工数を削減できると共に、マフ
ラー118をバックステー5fに接近させることができ
てマフラー118を高い位置に設定することができる。
また、スライドナット132を設けることにより、マフ
ラー118の取付時に車両前後方向の位置調整をし易
い。さらに、スライドナット132は予めフレーム側ブ
ラケット128とナット保持部材133との間に保持さ
れているため、取付時にボルト131を螺合させ易い。
In this way, since the intermediate stay can be eliminated, the number of parts and the number of mounting steps can be reduced, and the muffler 118 can be made closer to the back stay 5f, so that the muffler 118 can be set at a higher position. .
Further, by providing the slide nut 132, it is easy to adjust the position in the vehicle front-rear direction when the muffler 118 is attached. Further, since the slide nut 132 is held in advance between the frame-side bracket 128 and the nut holding member 133, the bolt 131 can be easily screwed at the time of attachment.

【0134】また、前記タンデムフートレスト127
は、略棒状を呈し、箱状ブラケット5iに折畳み自在に
配設され、不使用時に折り畳むことによりブーメランカ
バー89に沿って収納されるようになっている。
In addition, the tandem footrest 127
Has a substantially rod-like shape, and is disposed so as to be freely foldable on the box-shaped bracket 5i, and is stored along the boomerang cover 89 by being folded when not in use.

【0135】このようにマフラー118の前方にタンデ
ムフートレスト127を設置することで、同乗者の乗車
姿勢に自由度を持たせることができる。
By installing the tandem footrest 127 in front of the muffler 118 in this way, it is possible to give the passenger a degree of freedom in the riding posture.

【0136】さらに、そのマフラー118が取り付けら
れたバックステー5fの上側の後パイプ5dには、図8
に示すように、取付ステー135がボルト止めされ、こ
の取付ステー135に複数の電気部品136が配設され
ている。そして、これら電気部品136はシート下サイ
ドカバー95で覆われている。
Further, the rear pipe 5d on the upper side of the back stay 5f to which the muffler 118 is attached has a structure shown in FIG.
As shown in the figure, the mounting stay 135 is bolted, and a plurality of electric components 136 are disposed on the mounting stay 135. These electric components 136 are covered with a seat lower side cover 95.

【0137】ところで、図48乃至図50に示すよう
に、前記エンジン4には乾式Vベルト変速機が内蔵され
たVベルト室165が設けられ、このVベルト室165
から外気導入ダクト166が延長され、この外気導入ダ
クト166の先端部にエレメント167が露出されて配
設され、このエレメント167の前面がフートボード8
1の縦壁部81bに対面している。
As shown in FIGS. 48 to 50, the engine 4 is provided with a V-belt chamber 165 in which a dry V-belt transmission is built.
The outside air introduction duct 166 is extended from the outside, and an element 167 is exposed and disposed at the tip of the outside air introduction duct 166.
It faces one vertical wall portion 81b.

【0138】詳しくは、そのVベルト室165は、車両
後方から見て右側(一方側)に配置され、このVベルト
室165から前記外気導入ダクト166が車両の左側
(他方側)に向けて延長され、燃料タンク27と収納ボ
ックス29との間に挿通されている。この外気導入ダク
ト166が、車両左側に配置された後パイプ5dに固定
されたエレメント67に接続されている。このエレメン
ト67には、ウレタンフォーム168が配設されると共
に、このエレメント67の下側には、遮蔽部材169が
エンジン4に固定され、この遮蔽部材169の遮蔽板1
69aにてエレメント67への下方からの泥水等に浸入
を防止するようにしている。そして、フートボード縦壁
部81bがビス170にてエレメント67に取り付けら
れることにより、そのウレタンフォーム168が圧縮さ
れている(図50参照)。
More specifically, the V-belt chamber 165 is disposed on the right side (one side) when viewed from the rear of the vehicle, and the outside air introduction duct 166 extends from the V-belt chamber 165 toward the left side (the other side) of the vehicle. It is inserted between the fuel tank 27 and the storage box 29. This outside air introduction duct 166 is connected to an element 67 fixed to the pipe 5d after being arranged on the left side of the vehicle. A urethane foam 168 is provided on the element 67, and a shielding member 169 is fixed to the engine 4 below the element 67.
At 69a, intrusion of muddy water or the like from below into the element 67 is prevented. The urethane foam 168 is compressed by attaching the footboard vertical wall portion 81b to the element 67 with the screw 170 (see FIG. 50).

【0139】これによれば、外気が外気導入ダクト16
6を介してVベルト室165内に流入し、乾式Vベルト
変速機構が冷却されることとなる。
According to this, the outside air is supplied to the outside air introduction duct 16.
6, and flows into the V-belt chamber 165 to cool the dry V-belt transmission mechanism.

【0140】そして、このように外気導入ダクト166
の先端部にエレメント167が露出されて配設され、こ
のエレメント167の前面がフートボード縦壁部81b
に対面しているため、従来のように、別室を設けること
なく、このフートボード縦壁部81bにて防水を行うこ
とができると共に、メンテナンス時等にフートボード8
1を外す場合に、エレメント167や外気導入ダクト1
66を一緒に外す必要がなく、作業性が良好である。
The outside air introduction duct 166 is thus provided.
The element 167 is disposed at the tip of the element 167 so as to be exposed.
As described above, it is possible to waterproof the footboard vertical wall portion 81b without providing a separate room as in the related art, and to use the footboard 8 for maintenance or the like.
1 when removing the element 167 or the outside air introduction duct 1
It is not necessary to remove 66 together, and the workability is good.

【0141】また、Vベルト室165は車両の右側に配
置され、このVベルト室165から外気導入ダクト16
6を車両の左側に向けて延長して、この外気導入ダクト
166のエレメント167を右側に配置したため、外気
導入ダクト166のダクト長を長くすることができ、ダ
クト166内に水が浸入したとしても拡散されることか
ら、Vベルト室165への水の浸入を抑制することがで
きる。
The V-belt chamber 165 is disposed on the right side of the vehicle.
6 is extended toward the left side of the vehicle, and the element 167 of the outside air introduction duct 166 is arranged on the right side. Therefore, the length of the outside air introduction duct 166 can be increased, and even if water enters the duct 166, Due to the diffusion, it is possible to suppress water from entering the V-belt chamber 165.

【0142】図51には、この発明の実施の形態2を示
す。
FIG. 51 shows a second embodiment of the present invention.

【0143】この実施の形態2は、主ブレーキであるデ
ィスクブレーキ137と反対側、つまり、後輪10の後
方から見て右側にパーキングブレーキであるドラムブレ
ーキ146が配設され、主ブレーキとパーキングブレー
キとが左右に振り分けられている。
In the second embodiment, a drum brake 146 serving as a parking brake is provided on the side opposite to the disk brake 137 serving as the main brake, that is, on the right side when viewed from the rear of the rear wheel 10. Are distributed to the left and right.

【0144】そのディスクブレーキ137側には、ブレ
ーキディスク140を後輪10のホイールキャスト14
1にボルト142止めすることにより、このブレーキデ
ィスク140にてクラッチハブ139が外側から押さえ
られて外れが防止されている。
On the disc brake 137 side, a brake disc 140 is attached to the wheel cast 14 of the rear wheel 10.
1, the clutch hub 139 is pressed from the outside by the brake disc 140, thereby preventing the clutch hub 139 from coming off.

【0145】これにより、クラッチハブ139を別途ボ
ルトにて固定することなく、クラッチハブ139の配設
作業を良好に行うことができる。
Thus, the work of disposing the clutch hub 139 can be performed well without separately fixing the clutch hub 139 with bolts.

【0146】また、このドラムブレーキ146は、ブレ
ーキプレート147に後輪軸112が貫通されると共に
リヤアーム8の右側分割部111にボルト148により
固定され、このブレーキプレート147にカムレバー1
49が回動自在に取り付けられ、このカムレバー149
が回動されることにより、カム150が回動されるよう
になっている。このカム150の回動により、一対のブ
レーキシュー151がアンカピン152を中心に開閉さ
れ、これらブレーキシュー151がブレーキドラム15
3に圧接されることにより、制動力が働くように構成さ
れている。また、そのブレーキプレート147には、A
BSセンサ154が取り付けられている。
The drum brake 146 has the rear wheel axle 112 penetrated through the brake plate 147 and is fixed to the right divided portion 111 of the rear arm 8 by bolts 148.
49 is rotatably attached to the cam lever 149.
Is rotated so that the cam 150 is rotated. The rotation of the cam 150 causes the pair of brake shoes 151 to open and close around the anchor pin 152, and the brake shoes 151
3 is configured so that a braking force is exerted by being pressed against it. The brake plate 147 has A
A BS sensor 154 is attached.

【0147】このように、主ブレーキを油圧式のディス
クブレーキ137とすることにより、ブレーキの利きが
良く。また、パーキングブレーキを機械式のドラムブレ
ーキ146とすることにより、長時間ブレーキを掛けた
状態でも安定した制動力を得ることができる。
As described above, by using the hydraulic disc brake 137 as the main brake, the brake can be effectively used. Further, by using the mechanical brake 146 as the parking brake, a stable braking force can be obtained even when the brake is applied for a long time.

【0148】しかも、それらディスクブレーキ137と
ドラムブレーキ146とを後輪の左右に振り分けること
により、スペースの少ない部分に有効に両ブレーキを配
設することができる。
Moreover, by allocating the disc brake 137 and the drum brake 146 to the left and right sides of the rear wheel, both brakes can be effectively disposed in a portion where space is small.

【0149】なお、上記実施の形態では、自動二輪車と
して、スクータ型車両にこの発明を適用しているが、こ
れに限らず、いわゆるスポーツタイプのオートバイなど
一般的な自動二輪車にこの発明を適用できることは勿論
である。
In the above embodiment, the present invention is applied to a scooter type vehicle as a motorcycle. However, the present invention is not limited to this and can be applied to a general motorcycle such as a so-called sports type motorcycle. Of course.

【0150】[0150]

【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1に記
載された発明によれば、リヤアームには、側面視におい
て、下縁部に上方に凹む、メインスタンドの逃げ部が形
成されているため、メインスタンドを収納したときの逃
げ量を確保することができると共に、上縁部が後端部側
に向かうに従って徐々に低くなるように形成されている
ため、そのリヤアームの外側を斜め上方に向かって延び
るマフラーに対する逃げ量を確保することができ、各部
品の干渉を防止して効果的に配置することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the relief portion of the main stand, which is recessed upward at the lower edge in the side view, is formed in the rear arm. Therefore, the escape amount when the main stand is stored can be secured, and the outer edge of the rear arm is inclined obliquely upward because the upper edge is formed so as to gradually decrease toward the rear end. An escape amount for the muffler extending toward the outside can be ensured, and interference between the components can be prevented to effectively arrange the components.

【0151】請求項2に記載された発明によれば、上記
効果に加え、前記リヤアームは、平面視で、前端部側が
内側に位置し、後端部側に向かうに従って徐々に広がる
ように形成されているため、後方に向かうに従って斜め
上方に延びるマフラーは、リヤアームの内側に位置する
前端部側の外側を通り、そして、後端部側の上側を通る
ことから、マフラーの配置をより簡単に行うことができ
る。
According to the second aspect of the present invention, in addition to the above effects, the rear arm is formed so that the front end side is located inside and the rear arm is gradually widened toward the rear end side in plan view. As a result, the muffler that extends diagonally upward toward the rear passes outside the front end side located inside the rear arm and passes over the rear end side, so that the muffler can be arranged more easily. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1を示すスクータ型車
両の側面図である。
FIG. 1 is a side view of a scooter type vehicle according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 同実施の形態1を示す要部平面図であって一
部断面で示したものである。
FIG. 2 is a plan view of a principal part showing the first embodiment, and is a partial cross section.

【図3】 同実施の形態1を示すスクータ型車両の正面
図である。
FIG. 3 is a front view of the scooter type vehicle showing the first embodiment.

【図4】 同実施の形態1を示すスクータ型車両の背面
図である。
FIG. 4 is a rear view of the scooter type vehicle showing the first embodiment.

【図5】 同実施の形態1を示すマフラー等が見える側
の後方側の側面図である。
FIG. 5 is a side view of the rear side of the side on which the muffler and the like are shown, showing the first embodiment.

【図6】 同実施の形態1を示す座席側から見たフロン
ト部分の図である。
FIG. 6 is a view of a front part of the first embodiment viewed from a seat side.

【図7】 同実施の形態1の外装を外した状態の右側面
図である。
FIG. 7 is a right side view of the first embodiment with the exterior removed.

【図8】 同実施の形態1の外装を外した状態の左側面
図である。
FIG. 8 is a left side view of the first embodiment with the exterior removed.

【図9】 同実施の形態1の外装を外した状態の平面図
である。
FIG. 9 is a plan view of the first embodiment with the exterior removed.

【図10】 同実施の形態1の外装部及び車体フレーム
等を示す側面図である。
FIG. 10 is a side view showing an exterior part, a body frame, and the like of the first embodiment.

【図11】 同実施の形態1の車両フロント部分の車体
フレーム等を示す側面図である。
FIG. 11 is a side view showing a vehicle body frame and the like of a vehicle front portion of the first embodiment.

【図12】 同実施の形態1の車両フロント部分の平面
図である。
FIG. 12 is a plan view of a vehicle front portion of the first embodiment.

【図13】 同実施の形態1の外装部の側面図である。FIG. 13 is a side view of the exterior part of the first embodiment.

【図14】 同実施の形態1のハンドル部分の平面図で
ある。
FIG. 14 is a plan view of a handle portion according to the first embodiment.

【図15】 同実施の形態1のインナーパネルとスクリ
ーンとを示す分解斜視図である。
FIG. 15 is an exploded perspective view showing the inner panel and the screen according to the first embodiment.

【図16】 同実施の形態1の図3のB7−B7矢視の
断面図である。
FIG. 16 is a cross-sectional view of the first embodiment taken along the arrow B7-B7 in FIG. 3;

【図17】 同実施の形態1の図15のB1−B1矢視
の断面図である。
FIG. 17 is a cross-sectional view of the first embodiment taken along the line B1-B1 in FIG. 15;

【図18】 同実施の形態1の図3のB0−B0矢視の
断面図である。
FIG. 18 is a cross-sectional view of the first embodiment taken along the line B0-B0 in FIG. 3;

【図19】 同実施の形態1の図6のC3−C3矢視の
断面図である。
FIG. 19 is a cross-sectional view of the first embodiment taken along line C3-C3 in FIG. 6;

【図20】 同実施の形態1の図3のB8−B8矢視の
断面図である。
FIG. 20 is a cross-sectional view of Embodiment 1 taken along the line B8-B8 in FIG. 3;

【図21】 同実施の形態1の図10のAF−AF矢視
の断面図である。
FIG. 21 is a cross-sectional view of the first embodiment taken along the line AF-AF in FIG. 10;

【図22】 同実施の形態1の車両フロント部分の車体
フレーム、メインスイッチ、収納部等を示す側面説明図
である。
FIG. 22 is an explanatory side view showing a vehicle body frame, a main switch, a storage section, and the like of a vehicle front portion according to the first embodiment;

【図23】 同実施の形態1の車両フロント部分の車体
フレーム、メインスイッチ、収納部等を示す平面説明図
である。
FIG. 23 is an explanatory plan view showing a vehicle body frame, a main switch, a storage section, and the like of a vehicle front portion according to the first embodiment;

【図24】 同実施の形態1の図6のC6−C6矢視の
断面図である。
FIG. 24 is a cross-sectional view of the first embodiment taken along line C6-C6 of FIG. 6;

【図25】 同実施の形態1の図6の断面図で、(a)
は図6のC5−C5矢視の断面図、(b)は図6のC7
−C7矢視の断面図である。
FIG. 25 is a cross-sectional view of FIG. 6 of Embodiment 1;
6 is a sectional view taken along the arrow C5-C5 in FIG. 6, and FIG.
It is sectional drawing of -C7 arrow.

【図26】 同実施の形態の図13のA1−A1矢視の
外装の断面図である。
FIG. 26 is a cross-sectional view of the exterior of the embodiment, taken along the line A1-A1 in FIG. 13;

【図27】 同実施の形態1の断面図で、(a)は図1
0のA2−A2矢視の断面図、(b)は図10のAQ−
AQ矢視の断面図である。
27 is a cross-sectional view of the first embodiment, FIG.
FIG. 10 is a sectional view taken along line A2-A2 of FIG.
It is sectional drawing of AQ arrow.

【図28】 同実施の形態1の図10のAY−AY矢視
の断面図である。
FIG. 28 is a cross-sectional view of the first embodiment taken along the line AY-AY of FIG. 10;

【図29】 同実施の形態1の図10のAV−AV矢視
の断面図である。
FIG. 29 is a sectional view of Embodiment 1 taken along the line AV-AV of FIG. 10;

【図30】 同実施の形態1の図10のAW−AW矢視
の断面図である。
FIG. 30 is a cross-sectional view of the first embodiment taken along the line AW-AW of FIG. 10;

【図31】 同実施の形態1の収納ボックスの一部を破
断した側面図である。
FIG. 31 is a side view in which a part of the storage box of the first embodiment is partially broken.

【図32】 同実施の形態1の収納ボックスの平面図で
ある。
FIG. 32 is a plan view of the storage box of the first embodiment.

【図33】 同実施の形態1の図4のD1−D1矢視の
断面図である。
FIG. 33 is a cross-sectional view of the same first embodiment taken along the line D1-D1 in FIG. 4;

【図34】 同実施の形態1のラジエタ及びファン等を
示す概略側面図である。
FIG. 34 is a schematic side view showing a radiator, a fan, and the like of the first embodiment.

【図35】 同実施の形態1のインナーフェンダ及びラ
ジエタ等を示す概略正面図である。
FIG. 35 is a schematic front view showing an inner fender, a radiator, and the like of the first embodiment.

【図36】 同実施の形態1のインナーフェンダ及びラ
ジエタ等を示す概略平面図である。
FIG. 36 is a schematic plan view showing an inner fender, a radiator, and the like of the first embodiment.

【図37】 同実施の形態1のリヤアームを示す水平断
面図である。
FIG. 37 is a horizontal sectional view showing the rear arm of the first embodiment.

【図38】 同実施の形態1の後輪を外した状態のマフ
ラー、リヤアーム、エンジン等を示す側面図である。
FIG. 38 is a side view showing the muffler, the rear arm, the engine, and the like in a state where the rear wheel is removed from the first embodiment.

【図39】 同実施の形態1のリヤクッションの取付状
態を示す断面図である。
FIG. 39 is a cross-sectional view showing a mounted state of the rear cushion according to the first embodiment.

【図40】 同実施の形態1の左側分割部、メインスタ
ンド等を示す側面図である。
FIG. 40 is a side view showing a left-side divided portion, a main stand, and the like of the first embodiment.

【図41】 同実施の形態1のメインスタンドを跳ね上
げた状態を後方から見た図である。
FIG. 41 is a view of the main stand of the first embodiment in a state where the main stand is flipped up, as viewed from the rear.

【図42】 同実施の形態1の左側分割部、メインスタ
ンド及びリヤクッション等を示す側面図である。
FIG. 42 is a side view showing a left divided portion, a main stand, a rear cushion, and the like of the first embodiment.

【図43】 同実施の形態1の右側分割部及びマフラー
等を示す平面図である。
FIG. 43 is a plan view showing a right-side divided portion, a muffler, and the like according to the first embodiment.

【図44】 同実施の形態1の後輪ディスクブレーキ部
の側面図である。
FIG. 44 is a side view of the rear wheel disc brake unit of the first embodiment.

【図45】 同実施の形態1の後輪軸部分の要部断面図
である。
FIG. 45 is a cross-sectional view of a main part of a rear wheel axle portion of the first embodiment.

【図46】 同実施の形態1のメインスタンド等を示す
側面図である。
FIG. 46 is a side view showing the main stand and the like of the first embodiment.

【図47】 同実施の形態1のマフラーの取り付け状態
を示す図で、(a)は要部断面図、(b)はスライドナ
ット及びナット保持部材を示す正面図である。
FIG. 47 is a diagram showing an attached state of the muffler according to the first embodiment, in which (a) is a sectional view of a main part, and (b) is a front view showing a slide nut and a nut holding member.

【図48】 同実施の形態1のVベルト室への吸気構造
を示す概略平面図である。
FIG. 48 is a schematic plan view showing a structure for suctioning air into the V-belt chamber according to the first embodiment.

【図49】 同実施の形態1のVベルト室への吸気構造
を示す側面図概略平面図のである。
FIG. 49 is a side plan schematic plan view showing a structure for suctioning air into the V-belt chamber according to the first embodiment;

【図50】 同実施の形態1の同吸気構造のエレメント
等を後方から見た図である。
FIG. 50 is a view of elements and the like of the intake structure of Embodiment 1 as viewed from the rear.

【図51】 この発明の実施の形態2を示す図45に相
当する断面図である。
FIG. 51 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 45 showing the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

9 後輪 111 右側分割部(リヤアーム) 111c 後端部 111d 下縁部 111e 逃げ部 111f 上縁部 9 Rear wheel 111 Right split part (rear arm) 111c Rear end 111d Lower edge 111e Escape 111f Upper edge

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車体側に、リヤアームを介して後輪が揺
動自在に支持された自動二輪車用リヤアーム構造におい
て、 前記リヤアームは、側面視で、下縁部に上方に凹む、メ
インスタンドの逃げ部が形成され、又、上縁部が後端部
側に向かうに従って徐々に低くなるように形成されてい
ることを特徴とする自動二輪車用リヤアーム構造。
1. A motorcycle rear arm structure in which a rear wheel is swingably supported on a vehicle body side via a rear arm, wherein the rear arm is recessed upward at a lower edge in a side view, and a main stand escape. A rear arm structure for a motorcycle, characterized in that the upper arm portion is formed so as to gradually decrease in height toward the rear end portion.
【請求項2】 前記リヤアームは、平面視で、前端部側
が内側に位置し、後端部側に向かうに従って徐々に広が
るように形成されていることを特徴とする請求項1記載
の自動二輪車用リヤアーム構造。
2. The motorcycle according to claim 1, wherein the rear arm is formed such that a front end side is located inside and a rear end is gradually widened toward a rear end side in plan view. Rear arm structure.
JP2000203825A 2000-07-05 2000-07-05 Rear arm structure of motorcycle Withdrawn JP2002019677A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000203825A JP2002019677A (en) 2000-07-05 2000-07-05 Rear arm structure of motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000203825A JP2002019677A (en) 2000-07-05 2000-07-05 Rear arm structure of motorcycle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002019677A true JP2002019677A (en) 2002-01-23

Family

ID=18701186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000203825A Withdrawn JP2002019677A (en) 2000-07-05 2000-07-05 Rear arm structure of motorcycle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002019677A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004276B2 (en) 2002-09-26 2006-02-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear cushion installation structure of low floor type vehicle
JP2015089701A (en) * 2013-11-05 2015-05-11 スズキ株式会社 Frame structure of electric motorcycle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004276B2 (en) 2002-09-26 2006-02-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear cushion installation structure of low floor type vehicle
ES2277470A1 (en) * 2002-09-26 2007-07-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear cushion installation structure of low floor type vehicle
JP2015089701A (en) * 2013-11-05 2015-05-11 スズキ株式会社 Frame structure of electric motorcycle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1172289B1 (en) Vehicle, especially scooter type vehicle
US20060231308A1 (en) Cover structure for buggy vehicle
JP2001010579A (en) Frame structure of motorcycle
JP3999447B2 (en) Body frame structure of scooter type vehicle
JP2001010572A (en) Structure of storage box arrangement part for vehicle
JP2002019661A (en) Storage box structure of vehicle
JP4577954B2 (en) Center tunnel structure for scooter type vehicles
JP2002019663A (en) Front structure of scooter type vehicle
JP4446565B2 (en) Scooter type front fork structure
JPH08207849A (en) Seat rail structure in scooter type vehicle
JP3938652B2 (en) Scooter type vehicle exterior structure
JP2002019677A (en) Rear arm structure of motorcycle
JP2002019672A (en) Structure of installing outside air introducing duct of scooter type vehicle
JP4180775B2 (en) Exhaust muffler structure for motorcycles
JP3979483B2 (en) Engine arrangement structure of scooter type vehicle
JP2002019662A (en) Front cover structure for scooter type vehicle
JP5059146B2 (en) Center tunnel structure for scooter type vehicles
JP2002019676A (en) Rear arm structure of motorcycle
JP2002019667A (en) Around-seat structure of scooter type vehicle
JP2002019659A (en) Main stand buffer structure for motorcycle
JPH0133391B2 (en)
JP3716063B2 (en) Storage box for motorcycle
JP3656931B2 (en) Front cover structure for motorcycles and tricycles
JP2001010567A (en) Rear seat arrangement structure of motorcycle
JPH058779A (en) Vehicle body covert device for small size vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090604