JP2002001937A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2002001937A
JP2002001937A JP2000185010A JP2000185010A JP2002001937A JP 2002001937 A JP2002001937 A JP 2002001937A JP 2000185010 A JP2000185010 A JP 2000185010A JP 2000185010 A JP2000185010 A JP 2000185010A JP 2002001937 A JP2002001937 A JP 2002001937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
ink
position adjustment
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000185010A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Nishimoto
一成 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000185010A priority Critical patent/JP2002001937A/ja
Publication of JP2002001937A publication Critical patent/JP2002001937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被記録媒体上の比較的小領域内に記録した記
録位置調整用パターンに基づいて、記録ヘッドの往路記
録時と復路記録時における記録位置の調整用データを正
確に求めることができる記録装置を提供することにあ
る。 【解決手段】 記録ヘッドが往走査時および復走査する
際、記録位置調整用パターンの記録前に記録ヘッドから
所定量のインクを吐出させることにより、記録ヘッドに
おけるインクの吐出状態を安定させてから記録位置調整
用パターンを記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録ヘッドを主走
査方向に沿って往走査および復走査しつつ、前記記録ヘ
ッドからインクを吐出させることによって、被記録媒体
上に画像を記録可能なインクジェット記録装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録装置においては、記
録速度向上のために、複数の記録素子を集積配列してな
る記録ヘッドとして、インク吐出口および液路を複数集
積したインクジェット記録ヘッドが用いられている。ま
た、副走査方向における被記録媒体の間欠的な搬送動作
と、副走査方向と交差する主走査方向における記録ヘッ
ドの往復動作を繰り返しながら、被記録媒体に順次画像
を記録する方式においては、記録ヘッドが往路(往方
向)と復路(復方向)の双方向の移動時に記録動作(以
下、「往復記録動作」ともいう)をしたり、記録ヘッドを
複数備えることによって、記録速度の向上が図られてい
る。
【0003】しかし、特に、複数の記録ヘッドを用いて
往復記録動作を実施した場合には、記録ヘッドの往路移
動時の記録(以下、「往路記録」という)と復路移動時の
記録(以下、「復路記録」という)において、それぞれの
記録ヘッドの駆動タイミングを調整なければ、最適な画
像を記録することができない。すなわち、往路記録時と
復路記録時においては、複数の記録ヘッドによる被記録
媒体上の記録位置がずれることがあり、この場合には、
記録画像の濃度ムラが生じて画質の低下を招くおそれが
ある。そのため、複数の記録ヘッドを備えた場合には、
往路記録時および復路記録時において、それら複数の記
録ヘッドの記録位置を相互に調整する必要がある。具体
的には、記録ヘッドの駆動タイミング、あるいは記録ヘ
ッドの搭載位置などを調整する必要がある。
【0004】図7は、第1,第2の記録ヘッドの記録位
置調整用のデータを求めるために、被記録媒体上に記録
させるテストパターン(以下、「記録位置調整用パター
ン」ともいう)の一例である。
【0005】第1,第2の記録ヘッドは、被記録媒体上
を矢印Sの主走査方向に沿って往復移動するキャリッジ
上に、その主走査方向にずれて搭載されている。図7の
記録位置調整用パターンは、第1,第2の記録ヘッドが
主走査方向に往復移動しつつインク滴を吐出する記録動
作と、主走査方向と直交する副走査方向(図7中の上下
方向)に被記録媒体を搬送する動作と、を繰り返すこと
によって被記録媒体上に形成される。第1,第2の記録
ヘッドのそれぞれには、主走査方向と直交する復走査方
向に沿って一列に並ぶ複数のインク吐出口が形成されて
おり、それらのインク吐出口から吐出されるインク滴が
被記録媒体上に着弾することによって、図7の記録位置
調整用パターンが記録される。
【0006】図7中のCは、第1の記録ヘッドの往路記
録によって形成されるパターン部であり、副走査方向に
沿う直線的な1ドットラインが主走査方向に間隔をおい
て形成される。このパターン部Cは、第1の記録ヘッド
の駆動タイミングが一定間隔ずつずらされることによっ
て、主走査方向に一定間隔ずつずれて形成される。図7
中のAは、第2の記録ヘッドの往路記録によって形成さ
れるパターン部であり、副走査方向に沿う直線的な1ド
ットラインが主走査方向に間隔をおいて形成される。こ
のパターン部Aは、パターン部Cを基準として、第2の
記録ヘッドの駆動タイミングが異なる量ずつ(図7の場
合は、“−7”〜“+7”ずつ)ずらされることによっ
て、主走査方向に異なる間隔ずつずれて形成される。図
7中のBは、第2の記録ヘッドの復路記録によって形成
されるパターン部であり、副走査方向に沿う直線的な1
ドットラインが主走査方向に間隔をおいて形成される。
このパターン部Bは、パターン部Aと同様に、パターン
部Cを基準として第2の記録ヘッドの駆動タイミングが
異なる量ずつ(図7の場合は、“−7”〜“+7”ず
つ)ずらされることによって、主走査方向に異なる間隔
ずつずれて形成される。
【0007】このように記録された図7の記録位置調整
用パターンにおいて、パターン部Cに対するパターン部
A,Bの位置関係を観察することにより、第1,第2の
記録ヘッドの記録位置調整用のデータを求めることがで
きる。図7の場合、第2の記録ヘッドの往路記録時の調
整量は、パターンA,Cが最も直線的に記録される関係
から“−1”として求まり、また第2の記録ヘッドの復
路記録時の調整量は、パターンB,Cが最も直線的に記
録される関係から“+3”として求まる。
【0008】一方、特開平7−81190号公報には、
往路記録時と復路記録時における記録位置の調整用デー
タを求めるためのテストパターンとして、帯状の記録位
置調整用パターンを記録することが記載されている。そ
の記録位置調整用パターンは、図8(a)のようなイン
クジェット記録ヘッドHの往方向移動時(同図中右方向
の移動時)の往路記録によって、被記録媒体上に帯状の
パターン部P2,P4,…を所定間隔をおいて形成し、
また、図8(b)のようなインクジェット記録ヘッドH
の復方向移動時(同図中左方向の移動時)の復路記録に
よって、被記録媒体上に帯状のパターン部P1,P3…
を所定間隔をおいて形成する。
【0009】パターン部P1,P2,…と、パターン部
P3,P4…は互いに補間し合う位置に形成され、記録
ヘッドHの往路記録時と復路記録時における記録位置が
調整されているときは、図8(e)のように、それらの
パターン部が隙間なく補間し合って、一様の帯状パタン
として記録される。また、記録ヘッドHの往路記録時と
復路記録時における記録位置がずれた場合には、そのず
れ方向およびずれ量に応じて、図8(c),(d),
(f),(g)のように、それらのパターン部の間に隙
間が生じて、その隙間が白筋となって現れる。そして、
このような図8(c)〜(g)の記録位置調整用パター
ンの記録結果を観察することにより、記録ヘッドHの往
路記録時と復路記録時における記録位置の調整用データ
を求めることができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、記録位置の調
整用データを求めるために、上述したような図7および
図8の記録位置調整用パターンを記録する場合には、次
のような問題があった。
【0011】すなわち、図7の記録位置調整用パターン
の場合は、1ドットラインが間隔をおいて形成されるラ
イン状パターンであるため、記録ヘッドから吐出される
インク量がきわめて少ない。そのため、記録ヘッドが走
査する間に、インク吐出口部分のインクが乾燥、増粘し
て、そのインク吐出口から吐出されるインク滴の着弾位
置がずれることがある。その理由は、インク吐出口から
吐出されるインク滴が小さくなって、空気抵抗が減少し
た分、インク滴の飛翔速度が変化してしまうからでき
る。これらの結果、記録位置の調整用データを正確に求
めることが難しい。
【0012】一方、図8の記録位置調整用パターンの場
合は、それを記録するために、被記録媒体としての用紙
上に大きな領域が必要となり、特に、複数の記録ヘッド
相互間の位置調整をする場合には、大きな用紙や複数枚
の用紙が必要となって、時間と用紙の無駄が生じてい
た。
【0013】本発明の目的は、被記録媒体上の比較的小
領域内に記録した記録位置調整用パターンに基づいて、
記録ヘッドの往路記録時と復路記録時における記録位置
の調整用データを正確に求めることができる記録装置を
提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
記録装置は、記録ヘッドを主走査方向に沿って往走査お
よび復走査しつつ、前記記録ヘッドからインクを吐出さ
せることによって、被記録媒体上に画像を記録可能なイ
ンクジェット記録装置において、前記記録ヘッドの往走
査時と復走査時における記録位置を調整するための記録
位置調整用パターンを前記被記録媒体上に記録させる第
1制御手段と、前記記録位置調整用パターンを記録する
ために前記記録ヘッドが往走査時および復走査する際、
前記記録位置調整用パターンの記録前に、前記記録ヘッ
ドから所定量のインクを吐出させてインクの吐出状態を
安定させる第2制御手段と、を備えたことを特徴とす
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0016】図5は、本例のインクジェット記録装置全
体の概略構成図である。
【0017】図5において、プリンタ部1000には、
被記録媒体1の搬送方向(副走査方向)fと交差する主
走査方向(本例の場合は、搬送方向fと直交する方向)
Sに往復移動されるキャリッジ1010が備えられてい
る。キャリッジ1010に固着されたスライダ1012
は、支持レール1020に支持されたスライドレール1
022によって、主走査方向Sにスライド可能にガイド
されている。1030は、キャリッジ1010を往復移
動させる駆動源としてのモータであり、その駆動力は、
キャリッジ1010に連結されたベルト1032などの
伝動機構を介してキャリッジ1010に伝達される。
【0018】キャリッジ1010には、複数のインクジ
ェット記録ヘッド1100が主走査方向Sに並ぶように
搭載されている。記録ヘッド1100は、複数の記録素
子が副走査方向fに一列に配列されている。記録素子
は、インク吐出口からインク滴を吐出するものである。
記録ヘッド1100は、その記録ヘッド1100毎に異
なるインクの吐出が可能であり、異なるインクを吐出す
る複数の記録ヘッド1100をキャリッジ1010に搭
載することによって、カラー画像を記録することができ
る。本例の場合は、図6のように、イエロー(Y),マ
ゼンタ(Mg),シアン(Cy),およびブラック(B
k)のインクを吐出する4つの記録ヘッド1100を2
組ずつ、キャリッジ1010に搭載することによって、
記録速度の向上が図られている。また、それらの記録ヘ
ッド1100の配列順序は、図6のように、それらから
吐出されるインクが主走査方向SにおいてBk,Cy,
Mg,Y,Y,Mg,Cy,Bkの順、つまり往路方向
と復路方向において同一順序となっている。
【0019】各記録ヘッド1100には、キャリッジ1
010の移動に追従するフレキシブルケーブル1110
が接続されている。このフレキシブルケーブル1110
を介して、不図示の制御手段と各記録ヘッド1100と
の間において、記録ヘッドの駆動信号や記録ヘッドの状
態の検出信号などの種々の信号の授受が行われる。ま
た、各記録ヘッド1100に対しては、それらから吐出
されるインクを供給するためのインク供給部1130が
不図示のフレキシブルチューブを介して接続されてい
る。
【0020】本例の記録ヘッド1100は、熱エネルギ
ーを発生する電気熱変換体を備え、その熱エネルギーを
利用してインクに膜沸騰を生じさせることによって、イ
ンク吐出口からインク滴を吐出するバブルジェット(登
録商標)方式の記録ヘッドである。本例の記録ヘッド1
100において、インク吐出口からインク滴を吐出する
ための各記録素子は、このような電気熱変換体を備えた
構成とされている。記録ヘッド1100は、それらのイ
ンク吐出口を下向きとするようにキャリッジ1010に
搭載され、駆動信号に応じて、それらのインク吐出口か
ら被記録媒体1の記録面に向かってインク滴を吐出す
る。被記録媒体1の記録面は、搬送部100によって、
実質的に水平方向に搬送される。各インク吐出口は、同
一水平面内にて下向きに位置することにより、各インク
吐出口間におけるインクの水頭差がなくなってインク滴
の吐出条件が均一化し、この結果、良好な画像記録が可
能となる。また、各インク吐出口に対して、インク滴の
吐出状態を良好に保つための回復処理を均一に実施する
ことが可能となる。
【0021】また、図5において、13および15は被
記録媒体1のガイドローラ、11は被記録媒体1を繰り
出す繰り出しローラ、21は被記録媒体1を巻き取る巻
き取りローラである。
【0022】図1は、記録ヘッド1100の記録位置調
整用データを求めるために、被記録媒体1上に記録する
テストパターン(以下、「記録位置調整用パターン」とも
いう)の説明図である。本例の場合は、前述したよう
に、同色のインク吐出用の記録ヘッド1100が2つず
つ備えられている(図6参照)。同色のインクを吐出す
る2つの記録ヘッド1100による記録走査には、一方
を第1ヘッド、かつ他方を第2ヘッドとした場合、第1
ヘッドの往路記録と復路記録、および第2ヘッドの往路
記録と復路記録の計4通りがある。本例の場合は、第
1,第2ヘッドに関する記録位置の調整は計4モード設
定される。例えば、Cyインクを吐出する2つの記録ヘ
ッド100の一方を第1Cyヘッド、かつ他方を第2C
yヘッドとして、それらの記録位置を調整する場合に
は、第1Cyヘッドの往路記録と第1Cyヘッドの復
路記録との間の記録位置調整、第1Cyヘッドの往路
記録と第2Cyヘッドの往路記録との間の記録位置調
整、第1Cyヘッドの往路記録と第2Cyヘッドの復
路記録との間の記録位置調整、第1Cyヘッドの往路
記録と第1Bkヘッドの往路記録との間の記録位置調整
がある。第1Bkヘッドは、Bkインクを吐出する2つ
の記録ヘッド1100の一方である。本例の場合、これ
ら,,,の位置調整の全てにおいて、第1Cy
ヘッドの往路記録が共通している。
【0023】このような,,,の位置調整に必
要な位置調整用データを求めるためには、図1の記録位
置調整用パターンにおいて、前述した図7と同様に、副
走査方向に沿う直線的な1ドットラインを主走査方向に
間隔をおいて形成する。図1中のDは、第1Cyヘッド
の往路記録によって形成される基準パターン部であり、
副走査方向に沿う直線的な1ドットラインが主走査方向
に間隔をおいて形成される。この基準パターン部Dは、
第1Cyヘッドの駆動タイミングが一定間隔ずつずらさ
れることによって、主走査方向に一定間隔ずつずれて形
成される。
【0024】図1中のは、第1Cyヘッドの復路記録
によって形成されるパターン部であり、副走査方向に沿
う直線的な1ドットラインが主走査方向に間隔をおいて
形成される。このパターン部は、パターン部Dを基準
として、第1Cyヘッドの駆動タイミングが異なる量ず
つずらされることによって、主走査方向に異なる間隔ず
つずれて形成される。図1中のは、第2Cyヘッドの
往路記録によって形成されるパターン部であり、副走査
方向に沿う直線的な1ドットラインが主走査方向に間隔
をおいて形成される。このパターン部は、パターン部
Dを基準として、第2Cyヘッドの駆動タイミングが異
なる量ずつずらされることによって、主走査方向に異な
る間隔ずつずれて形成される。図1におけるパターン部
,のそれぞれは、1/4ドット(17.6μm)分
の吐出タイミングのずれを“1”として、“−7”〜
“+7”の範囲内にてずらされる。
【0025】同様に、図1中のは、第2Cyヘッドの
復路記録によって形成されるパターン部であり、副走査
方向に沿う直線的な1ドットラインが主走査方向に間隔
をおいて形成される。このパターン部は、パターン部
Dを基準として、第2Cyヘッドの駆動タイミングが異
なる量ずつずらされることによって、主走査方向に異な
る間隔ずつずれて形成される。図1中のは、第1Bk
ヘッドの往路記録によって形成されるパターン部であ
り、副走査方向に沿う直線的な1ドットラインが主走査
方向に間隔をおいて形成される。このパターン部は、
パターン部Dを基準として、第1Bkヘッドの駆動タイ
ミングが異なる量ずつずらされることによって、主走査
方向に異なる間隔ずつずれて形成される。図1における
パターン部,のそれぞれは、1/4ドット(17.
6μm)分の吐出タイミングのずれを“1”として、
“−7”〜“+7”の範囲内にてずらされる。
【0026】これらのパターン部D,,,,の
記録結果から、上述した,,,の4つの記録位
置調整用のデータを求める。すなわち、の記録位置調
整の調整値は、基準パターン部Dとパターン部が最も
直線的に記録される関係から“1”として求まり、の
記録位置調整の調整値は、基準パターン部Dとパターン
部が最も直線的に記録される関係から“+3”として
求まる。同様に、の記録位置調整の調整値は、基準パ
ターン部Dとパターン部が最も直線的に記録される関
係から“−5”として求まり、の記録位置調整の調整
値は、基準パターン部Dとパターン部が最も直線的に
記録される関係から“+5”として求まる。
【0027】これら,,,の位置調整の全てに
おいて、第1Cyヘッドの往路記録によるパターン部D
を共通としている理由は、位置調整の累積誤差を最小限
に抑えるためである。すなわち、本例のように第1Cy
ヘッドの往路記録によるパターン部Dを共通とした場合
には、図2のように、パターン部Dの記録位置を唯一の
基準として、主走査方向Sにおける前後の調整限界α1
内に収まるように、パターン部,,の記録位置を
調整することができ、結果的に、第1,第2Cyヘッド
の記録位置が比較的小さい調整範囲αにて調整されるこ
とになる。仮に、図3のように、パターン部Dの記録位
置を基準として、主走査方向Sにおける前後の調整限界
α1内に収まるようにパターン部,の記録位置を調
整し、さらに、パターン部の記録位置を基準として、
主走査方向Sにおける前後の調整限界α1内に収まるよ
うにパターン部の記録位置を調整した場合には、位置
調整の基準が2つのパターン部D,となる分、第1,
第2Cyヘッドが比較的大きい調整範囲βにて調整され
ることなる。
【0028】図1において、主走査方向Sにおけるパタ
ーン部D,,,,の記録位置の前後には、複数
ドットライン分の所定面積の高濃度記録部10,11が
記録される。好ましくは、記録ヘッド1100から、1
0ドット分以上のインク滴が主走査方向Sに連続して吐
出されることによって、高濃度記録部(以下、「パター
ン部」という)10,11が記録される。それらのパタ
ーン部10,11は、パターン部D,,,,を
形成する記録ヘッド1100の往路走査時および復路走
査時に記録される。すなわち、第1Cyヘッドは、パタ
ーン部Dを往路記録するときの往路走査時に、そのパタ
ーン部Dの記録に前後してパターン部10,11の部分
D′を往路記録し、また、パターン部を復路記録する
ときの復路走査時に、そのパターン部の記録に前後し
てパターン部10,11の部分′を復路記録する。同
様に、第2Cyヘッドは、パターン部を往路記録する
ときの往路走査時に、そのパターン部の記録に前後し
てパターン部10,11の部分′を往路記録し、ま
た、パターン部を復路記録するときの復路走査時に、
そのパターン部の記録に前後してパターン部10,1
1の部分′を復路記録する。また、同様に、第1Bk
ヘッドは、パターン部を往路記録するときの往路走査
時に、そのパターン部の記録に前後してパターン部1
0,11の部分′を往路記録する。
【0029】このように、主走査方向Sにおけるパター
ン部D,,,,の記録位置の前後に、比較的広
面積のパターン部10,11を記録する。この結果、パ
ターン部D,,,,を記録する直前に、インク
吐出口から連続的にインク滴を吐出することによってパ
ターン部10,11が記録されることになり、パターン
部D,,,,を記録するときには、既に、記録
ヘッド1100のインクの吐出状態が安定して、被記録
媒体1上におけるインク滴の着弾位置が安定している。
この結果、インク吐出量がきわめて少ないライン状の記
録位置調整用パターンに基づいて、正確な記録位置の調
整量を求めることができる。また、パターン部10,1
1は、記録ヘッド1100のインクの吐出状態を安定さ
せるための必要最小限の大きさであればよく、記録位置
調整用パターンを記録するための時間と用紙の消費を抑
えることができる。
【0030】仮に、パターン部10,11を記録せず
に、パターン部D,,,,だけを記録した場合
には、図4のように、記録ヘッド1100のインクの吐
出状態が安定せず、主走査方向Sにおける1ドットライ
ンの間隔が不安定となる。図4は、記録ヘッド1100
を矢印方向に走査しつつ、その駆動タイミングを一定間
隔ずつずらしてインク滴を吐出して、被記録媒体1上
に、インク滴の記録ドット20による1ドットラインを
記録した場合の例である。記録ヘッド1100の駆動タ
イミングが一定間隔ずつずらされることによって、本来
は、1ドットライン相互の間隔は等間隔L1となるべき
である。しかし、記録開始初期においては、インクの吐
出状態が安定せずにインク滴が小さくなり、その着弾位
置も不安定となる。この結果、1ドットライン相互の間
隔は、記録開始初期においては間隔L6のように小さ
く、その後のインクの吐出動作に伴なって間隔L5,L
4,L3,L2のように徐々に大きくなり、そして7ド
ット分程度のインク滴を吐出した後に等間隔L1に安定
する。したがって、この図4のように、被記録媒体1上
におけるインク滴の着弾位置が変化した場合には、記録
位置調整用パターンに基づいて、正確な記録位置の調整
量を求めることはできない。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、記録ヘ
ッドが往走査時および復走査する際、記録位置調整用パ
ターンの記録前に記録ヘッドから所定量のインクを吐出
させることにより、記録ヘッドにおけるインクの吐出状
態を安定させてから記録位置調整用パターンを記録する
ことができ、この結果、その記録位置調整用パターンに
基づいて記録位置の調整量を正確に求めることができ
る。
【0032】また、記録位置調整用パターンの記録前に
吐出するインク量は、記録ヘッドのインクの吐出状態を
安定させるための必要最小限の大きさであればよく、記
録位置調整用パターンを記録するための時間と用紙の消
費を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による記録位置調整用パタ
ーンの記録例の説明図である。
【図2】図1の記録位置調整用パターンを用いての記録
位置調整例の説明図である。
【図3】図1とは異なる記録位置調整用パターンを用い
ての記録位置調整例の説明図である。
【図4】インクジェット記録ヘッドにおけるインク吐出
開始初期からのインク吐出状態の変化の説明図である。
【図5】本発明のインクジェット記録装置の構成例を説
明するための概略斜視図である。
【図6】図5のインクジェット記録装置に用いられるイ
ンクジェット記録ヘッドの配置図である。
【図7】従来の記録位置調整用パターンの一例の説明図
である。
【図8】(a),(b),(c),(d),(e),
(f),(g)は、従来の記録位置調整用パターンの他
の例の説明図である。
【符号の説明】
1 被記録媒体 10,11 高濃度記録部 20 記録ドット 1000 プリンタ部 1010 キャリッジ 1100 記録ヘッド

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録ヘッドを主走査方向に沿って往走査
    および復走査しつつ、前記記録ヘッドからインクを吐出
    させることによって、被記録媒体上に画像を記録可能な
    インクジェット記録装置において、 前記記録ヘッドの往走査時と復走査時における記録位置
    を調整するための記録位置調整用パターンを前記被記録
    媒体上に記録させる第1制御手段と、 前記記録位置調整用パターンを記録するために前記記録
    ヘッドが往走査時および復走査する際、前記記録位置調
    整用パターンの記録前に、前記記録ヘッドから所定量の
    インクを吐出させてインクの吐出状態を安定させる第2
    制御手段と、 を備えたことを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 前記第2制御手段は、前記記録位置調整
    用パターンを記録するために前記記録ヘッドが往走査時
    および復走査する際、前記記録位置調整用パターンを記
    録した後にも前記記録ヘッドから所定量のインクを吐出
    させることを特徴とする請求項1に記載のインクジェッ
    ト記録装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の制御手段は、前記記録位置調
    整用パターンの記録位置から主走査方向にずれた前記被
    記録媒体上の位置に向かって、前記記録ヘッドからイン
    クを吐出させることを特徴とする請求項1または2に記
    載のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記記録ヘッドは複数用いられ、 前記記録位置調整用パターンは、前記複数の記録ヘッド
    の相互間において、それらの往走査時と復走査時におけ
    る記録位置を調整するためのものであることを特徴とす
    る請求項1から3のいずれかに記載のインクジェット記
    録装置。
  5. 【請求項5】 前記第2の制御手段は、前記記録ヘッド
    を往走査および復走査させつつ、少なくとも10ドット
    分のインクを連続して吐出させることを特徴とする請求
    項1から4のいずれかに記載のインクジェット記録装
    置。
  6. 【請求項6】 前記記録ヘッドは、インクの吐出が可能
    な複数の記録素子を主走査方向と交差する方向に一列に
    備え、 前記記録位置調整用パターンには、前記複数の記録素子
    からライン状に吐出されるインクによって形成される1
    ドットラインが、主走査方向に間隔をおいて複数含まれ
    ることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の
    インクジェット記録装置。
  7. 【請求項7】 前記記録ヘッドは、インクの吐出エネル
    ギーとして利用される熱エネルギーを発生する電気熱変
    換体を有することを特徴とする請求項1から5のいずれ
    かに記載のインクジェット記録装置。
  8. 【請求項8】 前記記録ヘッドは、主走査方向に往復移
    動されるキャリッジに搭載可能であることを特徴とする
    請求項1から7のいずれかに記載のインクジェット記録
    装置。
  9. 【請求項9】 前記被記録媒体を主走査方向と交差する
    方向に搬送する搬送手段を備えたことを特徴とする請求
    項1から8のいずれかに記載のインクジェット記録装
    置。
JP2000185010A 2000-06-20 2000-06-20 インクジェット記録装置 Pending JP2002001937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000185010A JP2002001937A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000185010A JP2002001937A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002001937A true JP2002001937A (ja) 2002-01-08

Family

ID=18685386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000185010A Pending JP2002001937A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002001937A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012210773A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び印刷方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012210773A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3480374B2 (ja) ノズル列の傾きを考慮した双方向印刷の位置ズレ補正
US8366230B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
US8517490B2 (en) Printing apparatus and printing method for determining a driving order in accordance with a displacement of print nozzles
CA2172302C (en) Thermal ink jet printhead with extended print capability
JP4926680B2 (ja) インクジェット記録装置
US8038246B2 (en) Liquid ejection control method and liquid ejection apparatus
JP7518678B2 (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JP2001038963A (ja) 副走査による誤差の影響を低減した双方向印刷の位置ズレ補正
JP4284942B2 (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、コンピュータシステム、及び、補正用パターンの製造方法
JP5316112B2 (ja) 画像形成装置
JP4539182B2 (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷方法
JP2001310456A (ja) インクジェット記録装置のレジストレーション調整方法
JP2001171151A (ja) インクジェット記録装置
JP2002001937A (ja) インクジェット記録装置
JPH11170501A (ja) 画像形成装置およびそのレジストレーション調整方法並びにレジストレーション調整制御プログラムを記録した記録媒体
JP5101416B2 (ja) 画像形成装置
JP3040455B2 (ja) 画像形成装置
JP2011051207A (ja) インクジェット記録装置、および記録位置調整方法
JP2009061755A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の制御方法
JP2005001278A (ja) インクジェット記録装置における記録ヘッドの位置ずれ検出方法及びインクジェット記録装置
JP4284958B2 (ja) 液体吐出装置、コンピュータプログラム、コンピュータシステム、及び、液体吐出方法
JP4321260B2 (ja) インクジェットプリンタ及び記録ヘッドの位置調整方法
JP2001026101A (ja) インクジェット記録装置及び記録ヘッド駆動方法
JP2023070924A (ja) 記録装置、及び、記録装置を制御するための方法
JP2000263766A (ja) インクジェット方式画像形成装置