JP2001526374A - 熱輸送機構を分離するための動的切り換えを有する熱電冷却 - Google Patents

熱輸送機構を分離するための動的切り換えを有する熱電冷却

Info

Publication number
JP2001526374A
JP2001526374A JP2000524618A JP2000524618A JP2001526374A JP 2001526374 A JP2001526374 A JP 2001526374A JP 2000524618 A JP2000524618 A JP 2000524618A JP 2000524618 A JP2000524618 A JP 2000524618A JP 2001526374 A JP2001526374 A JP 2001526374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric element
heat sink
thermoelectric
selectively switching
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000524618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672240B2 (ja
Inventor
ゴシャル・ウッタム・シャマリンドゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2001526374A publication Critical patent/JP2001526374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672240B2 publication Critical patent/JP3672240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B21/02Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effect; using Nernst-Ettinghausen effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/38Cooling arrangements using the Peltier effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/02Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effects; using Nernst-Ettinghausen effects
    • F25B2321/021Control thereof
    • F25B2321/0212Control thereof of electric power, current or voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/02Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effects; using Nernst-Ettinghausen effects
    • F25B2321/023Mounting details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱電素子の動力学を、パルス化電力ならびに選択的に使用可能にされるコールド・シンクへの熱結合と共に使用する、周囲温度以下での冷却用の装置および方法を提供する。 【解決手段】 一形態では、ペルチエ装置が、電力のパルスを使用して動的に使用可能にされ、ペルチエ装置の低温側とコールド・シンクの間の熱経路がペルチエ装置の温度の動力学に応答して相対的に同期して伝導状態の間で選択的に切り換えられる。コールド・シンクとペルチエ装置の間の熱接続の結合が切り換えられるため、ジュール加熱損失と、普通ならペルチエ装置から運ばれる伝導熱伝達損失とを減結合することによって効率がかなり改善される。好ましい実施形態では、MEMSを利用して、選択的な熱切り換えを達成し、これによって周囲温度以下の冷却容量が、複数のペルチエ装置およびMEMSスイッチの並列動作によって増大される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、全般的に、冷却システムに関する。より詳細には、本発明は、選択
的に切り換えられる電力ならびに選択的に切り換えられる熱結合の概念および構
成を適用することにより相対的に効率の高い熱電冷却を達成するシステムを対象
とする。
【0002】
【従来の技術】
周囲温度以下の(sub-ambient)冷却は、従来からフレオン・タイプの冷凍を 使用して熱伝達を実施する気体/液体蒸気圧縮に基づく冷凍サイクルによって実
施されている。このような冷凍システムは、住居、食品、車両を冷却するために
広範に使用されている。周囲温度以下の冷却は、メインフレーム・コンピュータ
などの主な電子システムでもしばしば使用されている。蒸気圧縮冷却は非常に効
率のよいものであるが、最低限、コンプレッサ、凝縮器、蒸発器、および関連す
る冷媒移送配管を含む、大きな移動ハードウェアを必要とする。複雑さおよび付
随する高いコストの結果、蒸気圧縮冷却は、小規模冷却用途、例えばパーソナル
・コンピュータでは実質的に受け入れられていなかった。
【0003】 CMОS論理装置が、温度が低下するにつれてより高速に動作できることは、
少なくとも10年前からよく知られている。例えば、CMОS論理装置が−50
℃で動作する場合、性能は、室温動作よりも50パーセント改善される。−19
6℃の範囲の液体窒素の動作温度では、200パーセントの性能改善を示す。集
積回路の配線でも同様な利益が得られ、金属配線の抵抗が、−50℃で動作する
集積回路では室温動作に比べて2分の1に減少する。この改善は、集積回路に銅
線を使用して相互接続抵抗を下げ、これによって、達成可能な動作周波数を効果
的に上げる、最新の技術的ブレークスルーに匹敵する。したがって、電界効果ト
ランジスタなどの集積回路論理装置や相互接続配線の周囲温度以下の動作は、集
積回路の性能を大幅に改善するが、たえず減少するサイズと大幅なコスト縮小の
環境という制約の中でこのような冷却をどのようにして達成するかという問題が
残っている。
【0004】 熱電冷却は、広く使用されているペルチエ装置のコンパクトなサイズにより一
部で使用されている一代替方法である。ペルチエ装置による熱電冷却はまた冷却
が完全にソリッド・ステートであるので、極めて信頼性が高い。熱電冷却の主要
なマイナス面は、その非効率性にあり、ペルチエ装置冷却システムの効率は、コ
ールド・シンクと周囲の間の相対的公称温度低下に対し一般にわずか20パーセ
ントの範囲にある。例えば、周囲温度以下の温度0℃で1ワットのレートで冷却
するには、ペルチエ冷却システムに5ワットの電力を供給しなければならない。
伝達すべき熱の量が増加するにつれて、周囲に放散される合計電力から、大規模
な対流装置と高出力の電源回路が必須となる。したがって、ペルチエ装置熱電冷
却は、集積回路の性能を改善するための広く適用可能な技術とは考えられていな
かった。
【0005】 本発明がどのように熱電冷却の効率を改善するかを理解するには、ペルチエ装
置熱電冷却がなぜ非効率であるかを理解する必要がある。ペルチエ装置は、テル
ル化ビスマスやテルル化鉛などの半導体材料で製作される。新しい材料が、現在
様々な大学で評価されているが、まだ実を結んでいない。一般に使用されている
ペルチエ材料は、非常に高い電気伝導率と非常に高い熱伝導率を有する通常の金
属とは対照的に、非常に高い電気伝導率と比較的低い熱伝導率を示す。動作の際
に、ペルチエ装置は、ペルチエ装置の両端間に形成された電場に応答して、温度
coldのコールド・シンクから温度Thotのホット・シンクへ電子を移動する。 しかし、ペルチエ装置の効率に影響を及ぼす他の機構があり、この機構が、コー
ルド・シンクからホット・シンクへの熱エネルギの正味の移動を低下させる。
【0006】 図1は、従来のペルチエ型熱電素子(TE)1を負荷電流3でTE1の両端間
に電場を生成した直流電源2と共に概略的に示す。所望の熱伝達は、温度Tcold のコールド・シンク4から、温度Thotのホット・シンク6までである。図1の 式に示すように、輸送される正味の熱エネルギは、3つの成分で構成されており
、第1の成分は、ペルチエ効果の(熱電)寄与を表し、第2の成分は、マイナス
のジュール加熱効果を定義し、第3の成分は、マイナスの伝導効果を定義する。
熱電成分は、ゼーベック係数α、動作温度(Tcold)および印加される電流の関
数である。ジュール加熱成分は、ジュール加熱の約半分がコールド・シンクへ移
動し、残りの部分がホット・シンクへ移動することを反映する。最後に、熱伝導
に帰せられるマイナス成分は、ペルチエ装置の熱伝導率として定義される、ホッ
ト・シンクからコールド・シンクへのペルチエ装置中の熱の流れを表す。式(1
)を参照のこと。
【数1】
【0007】 熱輸送の熱電成分が電流に正比例して増加し、ジュール加熱が電流の2乗に比
例して増加し、熱伝導がホット・シンクとコールド・シンクの温度差に正比例す
るので、上記の式は、ペルチエ装置がどれほど速やかに非効率になるかを明確に
反映している。
【0008】 式(2)は、ペルチエ装置の性能係数を定義する。この係数は、低温度で移動
される正味の熱エネルギとペルチエ装置で消費される電力の比である。典型的な
テルル化ビスマス材料のペルチエ装置では、性能係数は0.3未満である。
【数2】
【0009】 式(2)の分子がペルチエ装置の正味冷却容量を表すことに留意されたい。式
(2)の分母は、外部電源2によって与えられる合計エネルギを表す。分子の個
々の要素については、前に説明した。分母の最初の項は、全ジュール加熱であり
、第2の項は、TcoldシンクからThotシンクへエネルギを移動する際にペルチ エ装置によって行われる熱エネルギ輸送の仕事である。この関係に基づくと、図
1の構成で可能な最大の性能係数は、式(3)で与えられる。
【数3】
【0010】 パラメータγは、ゼーベック係数で表され、電気伝導率σと熱伝導率λは、式
(4)で記述される。
【数4】
【0011】 式(3)の最初の要素が2つの温度のシンクTcoldとThotの間で動作する任 意のヒート・ポンプで可能な最大効率であるカルノー効率であることに留意され
たい。第2の要素は、非理想的な熱電冷却を表し、これは性能係数ZTによって
特徴付けることもできる。γ→∞の時、ηmax→(Tcold/ΔT)であることに 留意されたい。
【0012】 今日まで、ZTの高い値をもたらす熱電材料を開発することは、非常に難しか
った。熱電冷却器用の有力な材料は、テルル化ビスマス(Bi2Te3)とテルル
化鉛(PbTe)であった。これらの材料は、室温で約0.3のZT値を有する
。諸大学における最近の研究で、1に近いZT値がテルル化鉛の量子井戸および
多数格子内で可能なことが示された。しかし、これらの材料を使っても、熱電冷
却は、機械的蒸気圧縮冷却システムと競合できない。
【0013】 ペルチエ装置冷却の他の制約は、周囲温度以下で達成される温度変動が制限さ
れることである。この制限は、温度差が増加するにつれて迅速に劣化するパラメ
ータである、効率によって温度範囲が制約されることから生じる。可能な最大温
度差Tmaxは、式(5)で与えられる。
【数5】
【0014】 約0.3のZTを有するテルル化ビスマスでは、Tmaxは、300°Kで45 °Kである。
【0015】 したがって、効率と温度差に対するいくつかの極めて基本的な制約があり、周
囲温度以下の冷却用途での従来の熱電素子の使用が制限される。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、電力に対する動的変調の適用と、熱電素子を電源およびコールド・
シンクにそれぞれ接続する熱伝導経路によって、従来の熱電素子冷却の基本的制
約を克服するものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】
一形態において、本発明は、請求項1に記載の熱電冷却装置に関する。
【0018】 さらに他の形態において、本発明は、請求項16に記載の熱電冷却装置の動作
方法に関する。
【0019】 本発明の具体的な一形態において、相補的不純物型の熱電素子が、電気的に直
列に接続されており、切り換えられた電圧のパルスによって電力を供給される。
熱電素子は、電気的に分離された個々のホット・シンクに片側で熱的に結合され
、そのそれぞれの低温側の共通接続部から、コールド・シンクへの熱経路を選択
的に確立する熱スイッチへ熱的結合される。電気スイッチと熱スイッチの選択的
であるが同期した動作は、コールド・シンクから熱スイッチを介して熱電素子対
を経てそれぞれのホット・シンクに至る、このような熱電素子の静モードの動作
を上回る効率での熱エネルギの移動をもたらす。遷移原理を使用することにより
、熱伝導機構およびジュール加熱機構から熱電熱輸送機構を相対的に分離するこ
とが可能となる。性能効率は、カルノー効率に近づくと予想される。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明の概念的基礎は、温度差、ならびに従来の熱電素子熱伝達の効率をこれ
まで制限していた、熱伝導率と電気伝導率の間の依存性を分離するものである。
その目的は、数学的に、熱電スイッチを使用して、熱電熱伝達を動的に最大化す
るとともに、ジュール加熱と伝導熱伝達を最小にすることにより、図1で指定さ
れた正味の熱伝達関係に寄与する諸要素を効果的に分離することである。熱電素
子の遷移効果を使って、熱電素子の両端間に印加されるパルス化電圧と、熱電気
要素の冷却側とコールド・シンクの間の切り換え熱伝導結合とを同期させること
によって効率を上げる。好ましい実施形態では、熱伝導の切り換えは、微小電気
機械システム(MEMS)熱スイッチの使用によって達成され、多数の超小型熱
電素子および関連するMEMS熱伝導スイッチのアレイを使って熱伝達容量を増
加させる。
【0021】 図2に、本発明の最小の要素構成を略示する。熱電素子1は、熱伝達qを有す
る熱経路を介しホット・シンク6に連続的に結合されている。熱電素子1の反対
端部は、電圧の印加とこれに応答する熱伝達の点から見て、熱スイッチ7を介し
てコールド・シンク4に熱的に結合されている。図2で実施されているように、
スイッチ7は電流も通し、スイッチ7が閉じたとき、熱電素子1の両端間に電圧
2を印加することが可能になる。サイクルの開始時に、ホット・シンク6への熱
結合により、熱電素子1は、Thotである。スイッチ7がパルス式に閉じると、 熱電素子1は、高温端8と低温端9の間に相対的温度差を迅速に確立し、この温
度差により、熱スイッチ7を通るコールド・シンク4からの熱伝達が可能となる
。しかし、時間の経過とともに、熱電素子1内のジュール加熱効果が、熱電素子
1の平均温度を上昇させ、したがって、熱電素子1を通る正味の熱伝達が減り始
める。この時点で、スイッチ7が開かれ、前記電源と前記熱結合の両方を切断す
る。スイッチのディスエーブル時に、熱電素子1の残留熱エネルギが、熱電素子
1とホット・シンク6の間の指数関数的に減衰する熱伝達をもたらすのに十分な
だけ温度を上げる。熱電素子1の温度が、ホット・シンク6に近い温度まで減衰
したとき、サイクルが繰り返される。この動作の遷移的性格は、熱電熱伝達が相
対電圧の受け取り時にただちに起こり、ジュール加熱と以降の熱電素子の伝導損
失は遅延効果であることによる。したがって、本発明は、電気伝導と熱伝導の時
間スケールと時間定数の違いを利用するものである。
【0022】 図2を参照して説明した、効率を改善するための基本概念は、若干のあまり顕
著ではないが、それでも重要な非効率性の寄与因子である。最も顕著なのは、ス
イッチ7が閉じた時のスイッチにおけるジュール加熱、スイッチ7が開状態にあ
る時のスイッチを介する熱コンダクタンス損失、熱電素子1の熱容量による熱損
失である。
【0023】 遷移の詳細な分析から、熱電素子の熱容量による熱損失がフーリエ・コンダク
タンス項にほぼ等しいことがわかる。したがって、以前に式2として記述した性
能係数の表現は、式(6)によってより完全に記述される。
【数6】
【0024】 式(6)において、項RsとKsは、スイッチのオン電気抵抗およびオフ熱コ
ンダクタンスである。スイッチのオン電気抵抗Rsは、オフ熱コンダクタンスK
sを増大させるという犠牲を払って一般に小さくできる。
【0025】 性能係数を改善する1つの手法は、図3の実施形態に示したものであり、電気
スイッチがn型およびp型の熱電素子の巧みな配置と接続によりホット・シンク
に置かれている。これにより、電気スイッチに関連する熱は、性能係数に対する
寄与因子として除去される。これにより数学的に、性能係数を式(7)に記述す
るように書き直すことができる。
【数7】
【0026】 この効果は、最大性能係数が、式(3)で数学的に記述される図2の単一スイ
ッチの実装に関連するものよりもわずかに、通常は20%高いことである。式(
8)を参照のこと。
【数8】
【0027】 性能係数の改善は劇的なものではないが、この違いは、スポット冷却用途で特
に重要である。この点に関して、式(9)の分子で表される熱電冷却器の正味冷
却出力は、最高温度が効果的に無限であることを示していることに留意されたい
【数9】
【0028】 したがって、電流を増大させることにより、最大温度差を大きく増大させるこ
とができ、小型センサ、ならびにシリコン・ダイ上の専用回路に対する熱電冷却
が実用的なものになる。このような局所的またはスポット冷却用途は、電圧制御
発振器、位相検出器、ミクサ、低雑音増幅器、レーザ、フォトダイオード、およ
び各種材料の光電回路に特に有用である。少なくとも理論的に、スポット冷凍温
度冷却が、限られた用途で可能である。複数の不純物型の熱電素子と別個の電気
スイッチを使用すると、効率および温度範囲に関して大きな潜在的可能性が得ら
れる。
【0029】 図3の実施形態では、いくつかの相互に関係する工夫が導入される。まず、複
数の熱電素子を使用する。第2に、熱電素子に印加される電源のタイミングを、
熱電素子の低温端をコールド・シンクに結合する熱スイッチのタイミングと分離
する。最後に、熱電素子の低温端をコールド・シンクに接続しているスイッチは
、熱スイッチだけであり、電気伝導要件と、スイッチを通って流れる電流に関連
したジュール損がなくなる。図3の実施形態は、2つの熱電素子、すなわちn不
純物型の熱電素子11とp不純物型の熱電素子12を利用する。この構成により
、電気スイッチ14によってイネーブルされる単一の電圧源13の共用が可能と
なり、しかもそれぞれの熱電素子11および12の低温端16と17は熱スイッ
チ18を介してコールド・シンク4に熱的に結合されている。それぞれの熱電素
子11および12の高温端19および21は、それぞれのホット・シンク22お
よび23に熱的かつ電気的に接続されており、共用電圧源13の使用を実施する
ため、これらのホット・シンクは、電気的に分離している。
【0030】 図3における2つの熱電素子の実施形態の動作は、図2における単一熱電素子
のものと類似しているが、熱スイッチと電気スイッチの分離により、それぞれの
デューティ・サイクルおよび切り換えの同期化を定義する際の融通性が大きくな
る。電気スイッチ14と熱スイッチ18は共に極めて短いデューティ・サイクル
で動作し、互いに相対的に同期した動作を示すが、閉サイクルおよび開サイクル
のタイミングは、熱電素子ならびにホット・シンクおよびコールド・シンクへの
伝導経路結合の遷移特性に応じて異なる可能性がある。例えば、改善された熱結
合は電気スイッチ14が最初に閉じ、熱スイッチ18がその後すぐ閉じ、電気ス
イッチ14がそのやや後に開き、熱スイッチ18が電気スイッチ14の開放後や
や開くことを示唆する。切り換え動作の基礎となる目的は、コールド・シンク4
からホット・シンク22および23までの熱伝達の効率を最大にすることである
【0031】 図4は、例示的な電圧と、図3の実施形態の動作に関連した熱エネルギ輸送波
形をプロットで示す図である。最初のプロットは、熱電素子の両端間に印加され
る電圧がパルス的性格のものであることを示す。第2のプロットは、ホット・シ
ンクへ放散される熱エネルギの熱遷移および関連する減衰を示す。最後のプロッ
トは、熱スイッチによるコールド・シンクからの熱エネルギの吸収を示す。図4
のプロットは、特定の時間に関係する大きさを示すのではなく一般的な概念を示
すことを意図している点で概略的なものである。
【0032】 図5は、図3の好ましい実施形態の拡張を概略図で示すものであり、電気スイ
ッチ14と熱スイッチ18のイネーブルは、温度センサ24からの入力に応答し
て行われる。温度センサ24は、同期化制御装置26に入力を供給し、熱電素子
の高温端、低温端、または両端における実際の温度に応答してスイッチ14およ
び18を動作させる。スイッチ14と18の特徴的な同期化とデューティ・サイ
クルは、図3の実施形態のものと比較的類似しているが、感知された温度を使用
することにより、推定による温度特性ではなく実際の温度特性を使用してスイッ
チ14と18を動作させることにより効率が最適になる。図5の実装により、同
じ冷却装置の文脈内でより高いホット・シンク温度あるいはより低いコールド・
シンク温度などの効果を補償するように、スイッチ・タイミングを調節すること
が可能となる。
【0033】 図6は、本発明に特に適したタイプの代表的な微小電子機械システム(MEM
S)熱スイッチの構造を概略的に示す。MEMS技術がまだ揺籃期にあるため、
図6に示したスイッチは、熱電素子とコールド・シンクの間を選択的に熱結合す
るのに適した多くの潜在的な熱スイッチ構成の1つを示したに過ぎない。図6に
示した熱スイッチは、従来の集積回路技術を使用して製造されており、薄い可撓
膜29における運動によるわずかな変位を受けるニッケル磁石28のアレイをシ
リコン・チップ27の表面に形成する。螺旋コイル29に電流を導入するとシリ
コン・チップの平面に垂直な方向に磁石アレイを平行移動するのに十分な力が発
生する。図6のMEMSスイッチは、開いたときは比較的低い熱伝導率を有する
か、作動によって閉じたときは比較的高い熱伝導率を有すべきである。図6のM
EMS装置が電気と熱の両方の切り換えを行う場合、スイッチの「オン」抵抗を
下げるために工夫が必要になると思われる。
【0034】 図7は、MEMS装置のアレイを使用してペルチエ型の熱電装置とコールド・
シンクの間に選択的に熱接続を確立することを示す。ペルチエ装置32および3
3は、銅導体34によって電気的に相互接続され、図3に関連する機能を複製し
ている。銅層34と、MEMSスイッチ36および37の磁石アレイ28の間の
間隔は、半ミクロンの公称範囲であると予想される。この寸法は、公称サイズの
電気コイル31(図6)が、スイッチ構造の作動を開始できるようになると予想
される。切り換えサイクルは数秒程度であると予想されるので、MEMS装置の
キロヘルツ周波数切り換えに関連する信頼性は、問題にならないはずである。
【0035】 図6および図7の図を参照して説明したMEMS型の熱スイッチは、多くの潜
在的な熱スイッチ構成の1つにすぎない。例えば、容量スイッチ構造で生じた静
電力が同様な目的を達成するために使用できることも完全に企図されている。全
てのスイッチの基礎となる目標は、スイッチが閉じた時に、熱電素子とコールド
・シンクの間の熱経路が最大熱コンダクタンスを有するが、スイッチが開いた場
合、熱コンダクタンスが達成可能な最小値になるように、スイッチ位置に対する
熱伝導性の極値を最大にすることである。
【0036】 図7は、本発明の熱電冷却システムが好ましくは複数の熱電素子と、アレイに
構成されたMEMSスイッチから構成されていることを示す。多数の熱電素子と
スイッチにより、本発明の基礎となる遷移特性が熱電素子とスイッチ材料の次元
内で達成されるようになる。言い換えれば、ジュール加熱成分と伝導成分からの
熱電熱伝達の分離が、比較的小さな熱容量の熱電素子、一般にペルチエ装置と、
これに応じて小型のMEMS型の熱スイッチによって最も効果的に達成されると
予想される。
【0037】 図8は、本発明の熱電冷却器の一用途を概略的に示す。この場合、冷却器は、
周囲空気に電力を放散するヒート・シンクと、電子モジュールおよびこれに接続
された集積回路を有するコールド・シンクとの間に位置する。
【0038】 図9は、熱電冷却器を拡張アレイの形で使用して、食品用冷蔵庫を効率的かつ
清潔に動作させることを概略的に示す。本発明を特徴付ける高い効率と主要可動
部品の欠如により、小型のポータブル・クーラなど極めて選択的で限定された用
途からほぼあらゆる家庭にある大型器具への熱電冷却の移行が容易になる。
【0039】 さらに他の用途が図10に概略的に示される。ここでは、本発明の基礎となる
概念が、住居およびオフィスの冷却、食品輸送システム、および自家用車両の冷
却を含む主要な熱伝達用途を包含するようにサイズの点でさらに工夫され拡張さ
れている。
【0040】 図11は、他端における用途を概略的に示す。ここでは、マイクロ・サイズの
熱電冷却器が、集積回路のパラメータを制御するために選択された領域を選択的
に冷却する目的で集積回路チップの部分に選択的に結合されている。
【0041】 本発明は、特定の熱電材料や電子回路構成に制約されないこともあって、非常
に広く適用可能である。本発明は、パルス動作式熱電素子の熱力学を超小型熱ス
イッチと組み合わせて利用して、熱伝導の諸特性を分離し、より高い冷却効率を
達成する。
【0042】 本発明の諸実施形態は、ホット・シンクに連続的に接続された熱電素子を記載
しているが、熱スイッチ18と同様な構造のスイッチによって熱電素子をホット
・シンクに接続することも本発明の範囲に含まれることがわかるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の静的に動作可能なペルチエ装置冷却システムの略図である。
【図2】 本発明の実施形態である、単一スイッチ、単一熱電素子の略図である。
【図3】 本発明の実施形態である、単一熱スイッチ二重熱電素子の略図である。
【図4】 図3の実施形態による電力および熱エネルギ輸送の相対時間プロットの略図で
ある。
【図5】 図3の単一熱スイッチ構成の閉ループ実装の略図である。
【図6】 微小電気機械システム(MEMS)装置の略図である。
【図7】 MEMS装置とペルチエ型熱電素子のアレイの略断面図である。
【図8】 周囲温度以下の低温の集積回路および電子モジュールに使用できる熱電冷却器
の略図である。
【図9】 食品冷凍システムに対する本発明の拡張使用の略図である。
【図10】 各種の住居および輸送媒体に適用される本発明の潜在的応用例および利点の略
図である。
【図11】 集積回路チップの選択された部分を局所的に冷却するための小型熱電冷却器適
用を示す、略図である。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の公称温度の第1熱シンクと、 第1の温度よりも相対的に高い第2の公称温度の第2熱シンクと、 熱電素子と、 前記第1熱シンクへの前記熱電素子の熱結合を選択的に切り換える第1手段と
    、 前記第2熱シンクに前記熱電素子を接続する第2手段と、 前記熱電素子を使用可能にする手段と を備える熱電冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記第2手段が、前記熱電素子と前記第2熱シンクの間の連続的熱結合を備え
    る請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記使用可能にする手段が、前記熱電素子の両端間電圧を選択的に切り換える
    手段を備える請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記第2熱シンクが、第1および第2の電気的に分離したセクションからなる
    請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記第1および第2の電気的に分離したセクションが、電圧を選択的に切り換
    える手段を介して電源に結合されている請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 電圧を選択的に切り換える前記手段のデューティ・サイクルが、熱結合を選択
    的に切り換える前記手段の前記デューティ・サイクルと同様である請求項3ない
    し5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 熱結合を選択的に切り換える前記手段が、微小電気機械システム(MEMS)
    装置である請求項1ないし6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記第2熱シンクから電気的に分離された、前記第2公称温度の第3熱シンク
    と、 前記第3熱シンクに熱的に結合された第2熱電素子と をさらに備え、 熱結合を選択的に切り換える前記手段が、第1熱電素子と第2熱電素子の前記
    第1熱シンクへの熱結合を選択的に切り換える手段を備え、 前記使用可能にする手段が第1熱電素子と第2熱電素子の両端間電圧を選択的
    に切り換える手段を備えている、 請求項2に記載の装置。
  9. 【請求項9】 熱結合を選択的に切り換える前記手段と電圧を選択的に切り換える前記手段が
    、機能的に同期して動作可能である請求項3ないし6または8のいずれか一項に
    記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記第1および第2の熱電素子が、ペルチエ装置である請求項8に記載の装置
  11. 【請求項11】 前記第1および第2熱電素子が、逆の不純物型のものである請求項10に記載
    の装置。
  12. 【請求項12】 周囲温度で動作可能であり、前記第1熱シンク手段が周囲温度より低い温度で
    熱エネルギを吸収し、前記第2熱シンク手段が周囲温度より高い温度で熱エネル
    ギを放散し、前記熱電素子がその間で熱エネルギを輸送し、選択的に切り換える
    前記手段が前記第1熱電素子と前記第2熱シンクの間の結合の熱コンダクタンス
    を切り換え、使用可能にする前記手段が熱コンダクタンスを選択的に切り換える
    前記手段と相対的に機能的に同期して前記熱電素子を使用可能にする請求項2に
    記載の装置。
  13. 【請求項13】 使用可能にする前記手段の前記デューティ・サイクルが、選択的に切り換える
    前記手段のデューティ・サイクルに比べて小さい請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 第2熱電素子をさらに備え、前記第1熱電素子が前記第1熱シンク手段の第1
    セクションと結合されており、前記第2熱電素子が前記第1熱電素子の第2セク
    ションと結合されており、前記第2熱電素子が選択的に切り換える前記手段とも
    結合されている請求項4に記載の装置。
  15. 【請求項15】 使用可能にする前記手段が、前記第1熱シンクの前記第1および第2セクショ
    ンの両端間に接続された電源を選択的に切り換える請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 熱エネルギの前記放散が周囲に対するものであり、熱エネルギの前記吸収が食
    品冷凍システム、または車両乗員冷凍システム、または電子集積回路装置からな
    る群の1つからのものである請求項12に記載の装置。
  17. 【請求項17】 第1公称温度で動作可能な第1熱シンクと、前記第1公称温度よりも相対的に
    高い第2公称温度で動作可能な第2熱シンクと、前記第2熱シンクに結合された
    熱電素子とを有する熱電冷却装置を動作させる方法において、 結合を介して前記熱電素子から前記第2熱シンクへ熱エネルギを伝達するステ
    ップと、 前記熱電素子と前記第1熱シンクとの間の熱エネルギの前記伝達を選択的に切
    り換えるステップと、 前記熱電素子を使用可能にするステップと を含む方法。
JP2000524618A 1997-12-10 1998-11-12 熱輸送機構を分離するための動的切り換えを有する熱電冷却 Expired - Fee Related JP3672240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/988,621 1997-12-10
US08/988,621 US5966941A (en) 1997-12-10 1997-12-10 Thermoelectric cooling with dynamic switching to isolate heat transport mechanisms
PCT/GB1998/003412 WO1999030090A1 (en) 1997-12-10 1998-11-12 Thermoelectric cooling apparatus with dynamic switching to isolate heat transport mechanisms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001526374A true JP2001526374A (ja) 2001-12-18
JP3672240B2 JP3672240B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=25534323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524618A Expired - Fee Related JP3672240B2 (ja) 1997-12-10 1998-11-12 熱輸送機構を分離するための動的切り換えを有する熱電冷却

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5966941A (ja)
EP (1) EP1066489B1 (ja)
JP (1) JP3672240B2 (ja)
KR (1) KR100351650B1 (ja)
CN (1) CN1126919C (ja)
BR (1) BR9813558A (ja)
CZ (1) CZ20002131A3 (ja)
DE (1) DE69811739T2 (ja)
HK (1) HK1030808A1 (ja)
HU (1) HUP0100405A3 (ja)
MY (1) MY115607A (ja)
PL (1) PL341158A1 (ja)
TW (1) TW421984B (ja)
WO (1) WO1999030090A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501636A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド 磁気機械システムを使用する無線電力転送
US8378522B2 (en) 2007-03-02 2013-02-19 Qualcomm, Incorporated Maximizing power yield from wireless power magnetic resonators
US8378523B2 (en) 2007-03-02 2013-02-19 Qualcomm Incorporated Transmitters and receivers for wireless energy transfer
US8447234B2 (en) 2006-01-18 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Method and system for powering an electronic device via a wireless link
US8482157B2 (en) 2007-03-02 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Increasing the Q factor of a resonator
US8629576B2 (en) 2008-03-28 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Tuning and gain control in electro-magnetic power systems
US9124120B2 (en) 2007-06-11 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Wireless power system and proximity effects
US9130602B2 (en) 2006-01-18 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for delivering energy to an electrical or electronic device via a wireless link
US9601267B2 (en) 2013-07-03 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Wireless power transmitter with a plurality of magnetic oscillators
US9774086B2 (en) 2007-03-02 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Wireless power apparatus and methods

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6161388A (en) * 1998-12-28 2000-12-19 International Business Machines Corporation Enhanced duty cycle design for micro thermoelectromechanical coolers
DE19945434A1 (de) * 1999-09-22 2001-04-05 Infineon Technologies Ag Selektive Kühlung von Teilflächen eines flächigen elektronischen Bauteils
US6282907B1 (en) 1999-12-09 2001-09-04 International Business Machines Corporation Thermoelectric cooling apparatus and method for maximizing energy transport
US6256996B1 (en) 1999-12-09 2001-07-10 International Business Machines Corporation Nanoscopic thermoelectric coolers
US6222113B1 (en) 1999-12-09 2001-04-24 International Business Machines Corporation Electrically-isolated ultra-thin substrates for thermoelectric coolers
US6535342B1 (en) 1999-12-09 2003-03-18 International Business Machines Corporation Apparatus, system and method for writing information onto magnetic media field of the invention
US6614109B2 (en) 2000-02-04 2003-09-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for thermal management of integrated circuits
US6437981B1 (en) 2000-11-30 2002-08-20 Harris Corporation Thermally enhanced microcircuit package and method of forming same
US6608250B2 (en) 2000-12-07 2003-08-19 International Business Machines Corporation Enhanced interface thermoelectric coolers using etched thermoelectric material tips
US6467275B1 (en) 2000-12-07 2002-10-22 International Business Machines Corporation Cold point design for efficient thermoelectric coolers
US6403876B1 (en) 2000-12-07 2002-06-11 International Business Machines Corporation Enhanced interface thermoelectric coolers with all-metal tips
US6384312B1 (en) 2000-12-07 2002-05-07 International Business Machines Corporation Thermoelectric coolers with enhanced structured interfaces
US6597544B2 (en) 2000-12-11 2003-07-22 International Business Machines Corporation Thermoelectric microcoolers for cooling write coils and GMR sensors in magnetic heads for disk drives
US6588217B2 (en) 2000-12-11 2003-07-08 International Business Machines Corporation Thermoelectric spot coolers for RF and microwave communication integrated circuits
US7273981B2 (en) * 2001-02-09 2007-09-25 Bsst, Llc. Thermoelectric power generation systems
US7231772B2 (en) * 2001-02-09 2007-06-19 Bsst Llc. Compact, high-efficiency thermoelectric systems
US6539725B2 (en) * 2001-02-09 2003-04-01 Bsst Llc Efficiency thermoelectrics utilizing thermal isolation
US6672076B2 (en) 2001-02-09 2004-01-06 Bsst Llc Efficiency thermoelectrics utilizing convective heat flow
US6959555B2 (en) * 2001-02-09 2005-11-01 Bsst Llc High power density thermoelectric systems
US6637210B2 (en) 2001-02-09 2003-10-28 Bsst Llc Thermoelectric transient cooling and heating systems
US7946120B2 (en) 2001-02-09 2011-05-24 Bsst, Llc High capacity thermoelectric temperature control system
US7942010B2 (en) 2001-02-09 2011-05-17 Bsst, Llc Thermoelectric power generating systems utilizing segmented thermoelectric elements
US8490412B2 (en) * 2001-08-07 2013-07-23 Bsst, Llc Thermoelectric personal environment appliance
JP2004537708A (ja) * 2001-08-07 2004-12-16 ビーエスエスティー エルエルシー 熱電気式個人用環境調整機器
US6812395B2 (en) 2001-10-24 2004-11-02 Bsst Llc Thermoelectric heterostructure assemblies element
US6712258B2 (en) 2001-12-13 2004-03-30 International Business Machines Corporation Integrated quantum cold point coolers
US20040018729A1 (en) * 2002-02-11 2004-01-29 Ghoshal Uttam Shyamalindu Enhanced interface thermoelectric coolers with all-metal tips
US6494048B1 (en) 2002-04-11 2002-12-17 International Business Machines Corporation Assembly of quantum cold point thermoelectric coolers using magnets
US6588216B1 (en) * 2002-04-19 2003-07-08 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for performing switching in magnetic refrigeration systems
JP3701302B2 (ja) * 2003-01-30 2005-09-28 松下電器産業株式会社 熱スイッチ素子およびその製造方法
GB2406212B (en) * 2003-09-16 2008-04-23 Agilent Technologies Inc Optoelectronic component with thermoelectric temperature control
US20050150537A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Nanocoolers Inc. Thermoelectric devices
US20050150535A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Nanocoolers, Inc. Method for forming a thin-film thermoelectric device including a phonon-blocking thermal conductor
US20050150536A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Nanocoolers, Inc. Method for forming a monolithic thin-film thermoelectric device including complementary thermoelectric materials
US20050150539A1 (en) * 2004-01-13 2005-07-14 Nanocoolers, Inc. Monolithic thin-film thermoelectric device including complementary thermoelectric materials
US7380586B2 (en) 2004-05-10 2008-06-03 Bsst Llc Climate control system for hybrid vehicles using thermoelectric devices
US20060075758A1 (en) 2004-10-07 2006-04-13 Tigerone Development, Llc; Air-conditioning and heating system utilizing thermo-electric solid state devices
US20060076046A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Nanocoolers, Inc. Thermoelectric device structure and apparatus incorporating same
US7743614B2 (en) 2005-04-08 2010-06-29 Bsst Llc Thermoelectric-based heating and cooling system
US7847179B2 (en) 2005-06-06 2010-12-07 Board Of Trustees Of Michigan State University Thermoelectric compositions and process
EP1897153B1 (en) 2005-06-28 2012-08-01 Bsst Llc Thermoelectric power generator with intermediate loop
US8783397B2 (en) 2005-07-19 2014-07-22 Bsst Llc Energy management system for a hybrid-electric vehicle
US7870745B2 (en) 2006-03-16 2011-01-18 Bsst Llc Thermoelectric device efficiency enhancement using dynamic feedback
US7952015B2 (en) 2006-03-30 2011-05-31 Board Of Trustees Of Michigan State University Pb-Te-compounds doped with tin-antimony-tellurides for thermoelectric generators or peltier arrangements
US20100155018A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Lakhi Nandlal Goenka Hvac system for a hybrid vehicle
US7779639B2 (en) 2006-08-02 2010-08-24 Bsst Llc HVAC system for hybrid vehicles using thermoelectric devices
US9310112B2 (en) 2007-05-25 2016-04-12 Gentherm Incorporated System and method for distributed thermoelectric heating and cooling
US20090277608A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Kamins Theodore I Thermal Control Via Adjustable Thermal Links
CN102105757A (zh) 2008-06-03 2011-06-22 Bsst有限责任公司 热电热泵
RU2011116113A (ru) 2008-10-23 2012-11-27 БиЭсЭсТи ЭлЭлСи Многорежимная система обогрева, вентиляции и кондиционирования воздуха (овик) стермоэлектрическим устройством
US9447994B2 (en) 2008-10-23 2016-09-20 Gentherm Incorporated Temperature control systems with thermoelectric devices
US9555686B2 (en) 2008-10-23 2017-01-31 Gentherm Incorporated Temperature control systems with thermoelectric devices
KR101979955B1 (ko) 2009-05-18 2019-05-17 젠썸 인코포레이티드 배터리 열 관리 시스템
JP5457549B2 (ja) 2009-05-18 2014-04-02 ビーエスエスティー リミテッド ライアビリティ カンパニー 熱電素子を有する温度制御システム
US8193439B2 (en) * 2009-06-23 2012-06-05 Laird Technologies, Inc. Thermoelectric modules and related methods
TWI426219B (zh) * 2010-10-15 2014-02-11 Grand Mate Co Ltd Power supply system and its method for storm type gas appliance
US8904809B2 (en) * 2011-03-17 2014-12-09 The Aerospace Corporation Methods and systems for solid state heat transfer
EP2505913B1 (en) * 2011-03-30 2016-03-23 Nxp B.V. An active thermal management device and thermal management method
WO2012170443A2 (en) 2011-06-06 2012-12-13 Amerigon Incorporated Cartridge-based thermoelectric systems
US9006557B2 (en) 2011-06-06 2015-04-14 Gentherm Incorporated Systems and methods for reducing current and increasing voltage in thermoelectric systems
KR101950468B1 (ko) 2011-07-11 2019-02-20 젠썸 인코포레이티드 전기 장치들의 열전 기반 열 관리
US9010409B2 (en) * 2011-11-18 2015-04-21 Palo Alto Research Center Incorporated Thermal switch using moving droplets
US8659903B2 (en) * 2011-12-06 2014-02-25 Palo Alto Research Center Incorporated Heat switch array for thermal hot spot cooling
JP2015524894A (ja) 2012-08-01 2015-08-27 ゲンサーム インコーポレイテッド 高効率熱電発電
KR102117141B1 (ko) 2013-01-30 2020-05-29 젠썸 인코포레이티드 열전-기반 열 관리 시스템
GB2521354A (en) * 2013-12-17 2015-06-24 Ibm Thermoelectric device
ES2610507B1 (es) * 2017-02-23 2018-02-08 Nabla Thermoelectrics, S.L. Generador termoeléctrico y aparato de calefacción que comprende dicho generador termoeléctrico
US10991869B2 (en) 2018-07-30 2021-04-27 Gentherm Incorporated Thermoelectric device having a plurality of sealing materials
KR20210095206A (ko) 2018-11-30 2021-07-30 젠썸 인코포레이티드 열전 공조 시스템 및 방법
US11152557B2 (en) 2019-02-20 2021-10-19 Gentherm Incorporated Thermoelectric module with integrated printed circuit board
CN112333978B (zh) * 2020-10-19 2023-06-06 Oppo广东移动通信有限公司 散热组件及电子设备、散热控制方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304294A (en) * 1978-08-17 1981-12-08 Ford Aerospace & Communications Corp. Thermal energy switch
JPH05168846A (ja) * 1990-10-30 1993-07-02 Nippondenso Co Ltd 除湿装置
US5130276A (en) * 1991-05-16 1992-07-14 Motorola Inc. Method of fabricating surface micromachined structures
JPH0539966A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプデバイス
JP2924369B2 (ja) * 1991-11-20 1999-07-26 松下電器産業株式会社 ヒートポンプデバイス
RU2034207C1 (ru) * 1992-11-05 1995-04-30 Товарищество с ограниченной ответственностью компании "Либрация" Способ охлаждения объекта каскадной термоэлектрической батареей
JPH08510600A (ja) * 1993-05-25 1996-11-05 インダストリアル リサーチ リミテッド ペルティエ装置
US5720171A (en) * 1996-06-11 1998-02-24 Atoma International, Inc. Device for heating and cooling a beverage

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8447234B2 (en) 2006-01-18 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Method and system for powering an electronic device via a wireless link
US9130602B2 (en) 2006-01-18 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for delivering energy to an electrical or electronic device via a wireless link
US8378522B2 (en) 2007-03-02 2013-02-19 Qualcomm, Incorporated Maximizing power yield from wireless power magnetic resonators
US8378523B2 (en) 2007-03-02 2013-02-19 Qualcomm Incorporated Transmitters and receivers for wireless energy transfer
US8482157B2 (en) 2007-03-02 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Increasing the Q factor of a resonator
US9774086B2 (en) 2007-03-02 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Wireless power apparatus and methods
US9124120B2 (en) 2007-06-11 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Wireless power system and proximity effects
JP2011501636A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド 磁気機械システムを使用する無線電力転送
US8373514B2 (en) 2007-10-11 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer using magneto mechanical systems
US8629576B2 (en) 2008-03-28 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Tuning and gain control in electro-magnetic power systems
US9601267B2 (en) 2013-07-03 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Wireless power transmitter with a plurality of magnetic oscillators

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010032740A (ko) 2001-04-25
DE69811739T2 (de) 2003-10-23
MY115607A (en) 2003-07-31
CN1126919C (zh) 2003-11-05
CN1281545A (zh) 2001-01-24
CZ20002131A3 (cs) 2001-12-12
HUP0100405A3 (en) 2001-08-28
EP1066489B1 (en) 2003-02-26
TW421984B (en) 2001-02-11
BR9813558A (pt) 2000-10-10
HK1030808A1 (en) 2001-05-18
JP3672240B2 (ja) 2005-07-20
WO1999030090A1 (en) 1999-06-17
EP1066489A1 (en) 2001-01-10
PL341158A1 (en) 2001-03-26
DE69811739D1 (de) 2003-04-03
HUP0100405A2 (hu) 2001-06-28
US5966941A (en) 1999-10-19
KR100351650B1 (ko) 2002-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672240B2 (ja) 熱輸送機構を分離するための動的切り換えを有する熱電冷却
JP3117430B2 (ja) 複数の動的開閉により熱輸送機構を分離する熱電冷却装置及び方法
US6338251B1 (en) Mixed thermoelectric cooling apparatus and method
JP3437946B2 (ja) 熱電冷却装置
US7838760B2 (en) Trans-thermoelectric device
US6000225A (en) Two dimensional thermoelectric cooler configuration
US6222113B1 (en) Electrically-isolated ultra-thin substrates for thermoelectric coolers
US6065293A (en) Thermoelectric cooling system
US6588215B1 (en) Apparatus and methods for performing switching in magnetic refrigeration systems using inductively coupled thermoelectric switches
US6266962B1 (en) Highly reliable thermoelectric cooling apparatus and method
Dongare et al. Design and development of thermoelectric refrigerator
Bierschenk Optimized thermoelectrics for energy harvesting applications
Pravinchandra Peltier Cooling Module
Mishra et al. Peltier thermoelectric cooling module
MXPA00005692A (en) Thermoelectric cooling apparatus with dynamic switching to isolate heat transport mechanisms
Onoroh et al. Performance evaluation of a thermoelectric refrigerator
Nolas et al. Historical development
Bulat et al. Thermoelectric Refrigeration-Environment Friendly Method of Cooling
Kandasamy et al. Optimization of film thickness for thermoelectric micro-Peltier cooler
Mangare et al. A REVIEW ON THRMOELECTRIC REFRIGERATOR

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050408

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20050408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees