JP2001525024A - 衝撃突き固め機 - Google Patents

衝撃突き固め機

Info

Publication number
JP2001525024A
JP2001525024A JP54894198A JP54894198A JP2001525024A JP 2001525024 A JP2001525024 A JP 2001525024A JP 54894198 A JP54894198 A JP 54894198A JP 54894198 A JP54894198 A JP 54894198A JP 2001525024 A JP2001525024 A JP 2001525024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impact
tamper
mass
angular velocity
tamping machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54894198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3773543B2 (ja
Inventor
クック,エリック・ジョンストン
ミジバーグ,クリストフェル・アヴリル
Original Assignee
コンパクション・テクノロジー・(ソイル)・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパクション・テクノロジー・(ソイル)・リミテッド filed Critical コンパクション・テクノロジー・(ソイル)・リミテッド
Publication of JP2001525024A publication Critical patent/JP2001525024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773543B2 publication Critical patent/JP3773543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/23Rollers therefor; Such rollers usable also for compacting soil
    • E01C19/235Rolling apparatus designed to roll following a path other than essentially linear, e.g. epicycloidal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/026Improving by compacting by rolling with rollers usable only for or specially adapted for soil compaction, e.g. sheepsfoot rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一つ又はそれ以上の円形でない突き固め機マス(14)を含む衝撃突き固め機(10)に関する。マスは、通常の作業に適した角速度で土の表面上で回転移動し、土の表面上に突き固め打撃を周期的に加える。これは、主駆動手段によって行われる。牽引式衝撃突き固め機の場合には、主駆動手段は、代表的には、トラクターである。衝撃突き固め機(10)は、突き固め機マスの角速度が通常の作業に適した角速度より下に低下したことに応じて自動的に作動し、突き固め機マスの角速度を回復する副回転駆動力を加えるように構成された副装置を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 衝撃突き固め機発明の背景 本発明は、衝撃突き固め機(impact compactor)に関する。 「衝撃突き固め機」という用語は、土を突き固める機械に関し、牽引又は何等 かの他の方法で土の表面上で駆動された場合に土の表面への一連の衝撃打撃を発 生する回転自在の円形でないマス(mass:すなわち、塊)を含む。衝撃突き 固め機の突き固め機マスは、間隔が隔てられた一連の角点(換言すれば、突出点 )をその周囲に画成する多数の側部を有する。各角点の後ろには、突き固め面が 続く。マスは、牽引又は何等かの他の方法で土の表面上で駆動された場合、各角 点で持ち上がり、この角点を通過するときに前方及び下方に落下する。その結果 、角点に続く突き固め面が衝撃打撃を土の表面に加える。従って、マスは、各角 点で持ち上がるときに位置エネルギを蓄え、次いでこのエネルギを衝撃打撃とし て放出する作用を及ぼす。 衝撃突き固め機は、上文中に説明したように、実際に土を高度に突き固める上 で、土の表面の下の深さが非常に大きい場合でも、よく作動することがわかって いる。しかしながら、角点が土の表面に食い込んだり土の表面に対して滑る場合 には、突き固め機マスの回転速度が通常のレベルよりも低下し、衝撃突き固め機 の前方への移動に対して抵抗が加えられるという問題が生じる。この問題は、衝 撃突き固め機が、突き固めた土を均す被牽引用の平坦化ブレードを含む場合に更 に悪化する。これは、平坦化ブレードが含まれていると、衝撃突き固め機の前方 への移動に対する抵抗が更に大きくなるためである。発明の概要 本発明によれば、使用時に主駆動手段によって通常の作動に適した角速度で土 の表面上で回転移動して土の表面に突き固め打撃を周期的に加えることができる 少なくとも一つの非円形突き固め機マスを備えた衝撃突き固め機が提供される。 前記衝撃突き固め機は、副駆動手段を含んでいる。前記副駆動手段は、この突き 固め機マス又は各突き固め機マスの角速度が通常の作動に適した角速度より下に 低下したことに応じて、自動的に作動し、これによって、突き固め機マス又は各 突き固め機マスに副回転駆動を加え、突き固め機マスの角速度を通常の作動に適 した速度に戻すことができるように構成されている。 他の種類の副駆動手段も本発明の範疇に含まれるが、好ましい副駆動手段は、 主駆動手段によって動力が与えられる液圧駆動装置及び制御手段を含み、この制 御手段は、液圧駆動装置の作動を制御するため、突き固め機マスの角速度及び主 駆動手段の被駆動地面係合ホイールの角速度に応答する。液圧駆動装置は、便利 には、使用時に主駆動手段によって駆動される液圧ポンプによって動力が加えら れる液圧モータを含み、この液圧モータは、突き固め機マス又は各突き固め機マ スをチェーン駆動手段によって駆動するように構成されている。この構成では、 制御手段は、突き固め機マスの角速度及び主駆動手段の被駆動地面係合ホイール の角速度を検出するセンサ及び関連した電子装置の制御下で、液圧ポンプから液 圧モータへの液圧流体の流れを調節する比例弁を有する。 本発明は、同期回転するように共通のシャフトにしっかりと取り付けられた一 対の離間された突き固め機マスを備えたデュアルマス衝撃突き固め機を含む。こ の場合、突き固め機マスは、典型的に、共通のシャフトの端部に設けられたハブ に取り付けられており、チェーン駆動手段は、液圧モータによって駆動される第 1スプロケットと、この第1スプロケット及び副シャフトにしっかりと取り付け られた第2スプロケットの周りに通したチェーンと、副シャフトからずれたハブ を駆動するための手段とを含む。このような手段は、便利には、副シャフトにし っかりと取り付けられた第3スプロケットを備えてもよく、この第3スプロケッ トは、ハブにしっかりと取り付けられた第4スプロケットと噛み合っている。図面の簡単な説明 本発明を添付図面を参照して以下に単なる例として詳細に説明する。 第1図は、図面の明瞭化を図るためにチェーンが省略してある、本発明による 衝撃突き固め機の副駆動装置のチェーン駆動装置及び関連した構成要素の斜視図 であり、 第2図は、第1図に示すチェーン駆動装置及び関連した構成要素の概略部分平 面図であり、 第3図は、第1図に示すチェーン駆動装置及び関連した構成要素の概略部分側 面図であり、 第4図は、第1図乃至第3図に示すチェーン駆動装置及び関連した構成要素を 含む、衝撃突き固め機の概略図である。好ましい実施例の説明 第4図は、本発明による衝撃突き固め機10を概略に示す。この場合、衝撃突 き固め機10は、トラクター12の形体の原動機によって牽引されるように構成 されているが、本発明は、自己推進型(自走式)即ちそれ自体に原動機が組み込 まれた衝撃突き固め機にも適用できるということは理解されよう。 この実施例では、衝撃突き固め機10は、三つの側部を持つ従来設計の一対の 突き固め機マス14を含む。これらのマス(すなわち、塊)14は、第2図に平 面図で示すチューブアクスルアッセンブリ18の部分を形成する共通のシャフト 16にしっかりと取り付けられている。チューブアクスルアッセンブリ18は、 ドラッグリンク(すなわち、引棒)26が図示のように連結されたチューブ20 を含む。第4図に概略に示すように、ドラッグリンク26は、トラクター12に 牽引連結されたホイール付きキャリッジ30にドロップリンク28(第4図参照 )によって連結されている。 衝撃突き固め機の技術分野の当業者は、上文中に説明した牽引式衝撃突き固め 機10は従来の設計であるということを理解するであろう。ドラッグリンク及び ドロップリンクを含む牽引アッセンブリは、土の表面上で突き固め機マスを牽引 して土の表面に衝撃を加えるときの衝撃荷重を吸収するため、弾性の性質を備え ているということもまた理解するであろう。突き固め機マス用牽引アッセンブリ のこれ以上の詳細については、例えばWO94/26985の開示を参照された い。 副駆動装置を設けることは、衝撃型突き固め機10については従来行われてこ なかった。この装置は、ドラッグリンク26に連結された取り付けプレート33 に取り付けられた容量形液圧モータ32と、第4図で全体に参照番号35を附し たチェーン駆動装置とを含む。第1図乃至第3図の詳細図を参照すると、チェー ン駆動装置は、モータ32の出力シャフトに取り付けられたスプロケット34を 含む。第2図及び第3図に破線で概略に示すチェーン36は、スプロケット34 の周囲、及びシャフト40に取り付けられたスプロケット38の周囲に通してあ る。シャフト40は、シャフト16と平行であり且つこのシャフト16の上方に あり、チューブアクスルアッセンブリ18のチューブ20によって支持された内 ペアリング42及び外ペアリング44で支持されている。 シャフト40の端部がスプロケット46を支持する。別のチェーン47が、ス プロケット46の周囲、及び突き固め機マス14が取り付けられたハブ50に連 結されたスプロケット48の周囲に通してある。図面の明瞭化を図るため、第1 図乃至第3図ではマス14が省略してある。チェーン駆動装置35には、チェー ン36及び47及びアイドラースプロケットアッセンブリ56の適正な張力を維 持するためのチェーンテンショナ52、53、及び54が設けられている。 第4図を再び参照すると、トラクターモータのモータには参照番号58が附し てあり、トランスミッションには参照番号60が附してある。トラクターの被駆 動ホイールには参照番号62が附してある。 従来の斜板型(swash plate type)の可変容量形液圧ポンプ 64が、トランスミッション60によって駆動される。ポンプ64は、センサに 連結された比例弁66とマス14及び被駆動ホイール62の回転即ち角速度を検 出する関連した電子制御装置(図示せず)との制御下で、モータ32に液圧流体 (換言すれば、作動液)を供給する。 通常の作動では、液圧流体が、ポンプ64によってモータ32に連続的に圧送 されている。突き固め機マスと被駆動ホイール62との間で回転速度が異なるこ と、即ち前記ホイールが突き固め機マスよりも速く回転していることをセンサが 検出すると、バルブ66は、モータ32への液圧流体の流量を電子制御下で増大 する。液圧モータ32は、これに従って、チェーン駆動機構により突き固め機マ スに追加の回転トルクを及ぼし、これらのマスの回転を加速し、これらのマスの 回転速度をホイール62の回転速度に追いつかせる。 速度の相違は、例えば、突き固め機マスの一方又は他方が、第4図に参照番号 68で示す次の角点を中心として回転しないで土の表面に食い込んだりあるいは この表面に対して滑ったりした場合、又は、第4図で全体に参照番号70を附し た牽引されている平坦化ブレードの作用が衝撃突き固め機の前方への移動に対す る抵抗を過度に大きくした場合に生じる。 速度が再び一致すると直ぐに、バルブ66はモータ32への液圧流体の供給量 を通常レベルまで低下させ、突き固め機マスの通常の作動が再開される。 かくして、衝撃突き固め機10は、速度のずれが生じた場合に突き固め機マス に通常よりも大きな回転力を自動的に供給する液圧式駆動制御装置を備えている ということは理解されよう。 スプロケット38は、回転運動を一方向だけに伝達し、他方の方向ではフリー ホイールをなす単方向クラッチ72を介してシャフト40に取り付けられている 。 この特徴によれば、突き固め機マスの回転速度がホイール62の回転速度以上 である場合に、突き固め機マスでトラクターを駆動することは不可能である。こ れは、例えば、マスが角点を通過するときにマスが前方に落ちる場合に起こる。 以上の説明では、副駆動装置は液圧式である。しかしながら、本発明の原理は、 純粋に機械的な装置や電気機械的装置を含む他の形体の副駆動装置に等しく適用 できるということは理解されるべきである。チェーン駆動装置に代えて、例えば 、突き固め機マスのハブのところで、独立形液圧式駆動装置を含む任意の他の適 当なシステムを使用してもよい。更に、本発明の範囲は、牽引式突き固め機マス での使用に限定されず、それ自体に原動機が組み込まれた自己推進式衝撃突きに 等しく適用できるということにも着目されたい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ミジバーグ,クリストフェル・アヴリル 南アフリカ共和国ベノニ 1501,ファーラ ーミーア,フェアブリッジ・ストリート 13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.衝撃突き固め機であって、 前記衝撃突き固め機は、使用時に主駆動手段によって通常の作動に適した角速 度で土の表面上で回転移動して前記土の表面に突き固め打撃を周期的に加えるこ とができる少なくとも一つの非円形突き固め機マスを有しており、 前記衝撃突き固め機は、副駆動手段を有しており、 前記副駆動手段は、突き固め機マス又は各突き固め機マスの角速度が通常の作 動に適した角速度より低下したことに応じて自動的に作動し、これによって、前 記突き固め機マス又は各突き固め機マスに副回転駆動を加え、前記突き固め機マ ス又は各突き固め機マスの角速度を通常の作動に適した角速度に戻すことができ ることを特徴とする衝撃突き固め機。 2.前記副駆動手段は、前記主駆動手段によって動力が与えられる液圧駆動装置 及び制御手段を含み、この制御手段は、前記液圧駆動装置の作動を制御するため 、前記突き固め機マスの角速度及び前記主駆動手段の被駆動地面係合ホイールの 角速度に応答する、請求項1に記載の衝撃突き固め機。 3.前記液圧駆動装置は、使用時に前記主駆動手段によって駆動される液圧ポン プによって動力が加えられる液圧モータを含み、前記液圧モータは、前記突き固 め機マス又は各突き固め機マスをチェーン駆動手段によって駆動するように構成 されている、請求項2に記載の衝撃突き固め機。 4.前記制御手段は、前記突き固め機マスの角速度及び前記主駆動手段の被駆動 地面係合ホイールの角速度を検出するセンサ及び関連した電子装置の制御下で、 前記液圧ポンプから前記液圧モータへの液圧流体の流れを調節する比例弁を備え ている、請求項3に記載の衝撃突き固め機。 5.同期回転するように共通のシャフトにしっかりと取り付けられた一対の離間 された突き固め機マスを備えた、請求項3又は4に記載の衝撃突き固め機。 6.前記突き固め機マスは、前記共通のシャフトの端部に設けられたハブに取り 付けられており、 前記チェーン駆動手段は、 前記液圧モータによって駆動される第1スプロケットと、 前記第1スプロケットと、副シャフトにしっかりと取り付けられた第2スプロ ケットとの周りに通したチェーンと、 前記副シャフトからずれた前記ハブを駆動するための手段とを備えた、請求項 5に記載の衝撃突き固め機。 7.前記副シャフトからずれた前記ハブを駆動するための前記手段は、前記副シ ャフトにしっかりと取り付けられた第3スプロケットを備えており、この第3ス プロケットは、前記ハブにしっかりと取り付けられた第4スプロケットと噛み合 っている、請求項6に記載の衝撃突き固め機。 8.前記衝撃突き固め機は、前記主駆動手段として機能するトラクターに使用時 に連結できる、請求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載の衝撃突き固め機。 9.前記衝撃突き固め機それ自体に主駆動手段が組み込まれている、請求項1乃 至7のうちのいずれか一項に記載の衝撃突き固め機。
JP54894198A 1997-05-15 1998-05-15 衝撃突き固め機 Expired - Fee Related JP3773543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA974208 1997-05-15
ZA97/4208 1997-05-15
PCT/GB1998/001400 WO1998051866A1 (en) 1997-05-15 1998-05-15 Impact compactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001525024A true JP2001525024A (ja) 2001-12-04
JP3773543B2 JP3773543B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=25586406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54894198A Expired - Fee Related JP3773543B2 (ja) 1997-05-15 1998-05-15 衝撃突き固め機

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0983405B1 (ja)
JP (1) JP3773543B2 (ja)
CN (1) CN1120270C (ja)
AT (1) ATE215152T1 (ja)
AU (1) AU732609B2 (ja)
CA (1) CA2290465C (ja)
DE (1) DE69804443T2 (ja)
ES (1) ES2175709T3 (ja)
WO (1) WO1998051866A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018531331A (ja) * 2015-09-25 2018-10-25 アーノルド ストロムソー、ロジャー 衝撃圧縮機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6843615B1 (en) 1998-11-09 2005-01-18 Compaction Technology (Soil) Limited Compaction roller
CN103485261B (zh) * 2013-10-19 2015-06-03 浦江县杰浩进出口有限公司 一种路面加固设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9310145D0 (en) * 1993-05-17 1993-06-30 Compaction Tech Soil Ltd Soil compaction
GB9422415D0 (en) * 1994-11-07 1995-01-04 Compaction Tech Soil Ltd Compaction of soil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018531331A (ja) * 2015-09-25 2018-10-25 アーノルド ストロムソー、ロジャー 衝撃圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
CA2290465C (en) 2007-08-07
CA2290465A1 (en) 1998-11-19
ATE215152T1 (de) 2002-04-15
AU7440798A (en) 1998-12-08
DE69804443T2 (de) 2003-01-02
CN1261940A (zh) 2000-08-02
EP0983405B1 (en) 2002-03-27
AU732609B2 (en) 2001-04-26
ES2175709T3 (es) 2002-11-16
DE69804443D1 (de) 2002-05-02
WO1998051866A1 (en) 1998-11-19
JP3773543B2 (ja) 2006-05-10
CN1120270C (zh) 2003-09-03
EP0983405A1 (en) 2000-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220170221A1 (en) Impact compactor
EP0852544B2 (en) A soil compactor and traction control system thereon
US5469922A (en) Soil aerator
US8439598B2 (en) Oscillatory compaction method
WO2012061471A2 (en) Vibratory compactor
US5664907A (en) Apparatus and method for removing and pulverizing steel reinforced pavement
US3998276A (en) Plow and earth fragmentation machine
JP2001525024A (ja) 衝撃突き固め機
US6793437B2 (en) Side-mounted shoulder compaction roller
AU2002243245B2 (en) Method and apparatus for vibratory kinetic energy generation and application thereof
AU2002243245A1 (en) Method and apparatus for vibratory kinetic energy generation and application thereof
US20040262019A1 (en) Method and apparatus for vibratory kinetic energy generation and applications thereof
EP0765773A1 (en) Vehicle and traction control system thereon
CN220099577U (zh) 一种路基夯实装置
JP2860599B2 (ja) 土塊収集装置の主搬送ベルト駆動ローラ構造
JPH073764A (ja) 土工用振動ローラ
SU1740566A1 (ru) Устройство дл образовани скважин в грунте
CA2024437A1 (en) Three roll compactor
JPH061408U (ja) 振動ローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees