JP2001520440A - 電気化学セルおよび電池 - Google Patents

電気化学セルおよび電池

Info

Publication number
JP2001520440A
JP2001520440A JP2000516381A JP2000516381A JP2001520440A JP 2001520440 A JP2001520440 A JP 2001520440A JP 2000516381 A JP2000516381 A JP 2000516381A JP 2000516381 A JP2000516381 A JP 2000516381A JP 2001520440 A JP2001520440 A JP 2001520440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
anode
prismatic
cell
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000516381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001520440A5 (ja
Inventor
ルイス エフ アーリー
Original Assignee
エヴェレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヴェレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド filed Critical エヴェレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド
Publication of JP2001520440A publication Critical patent/JP2001520440A/ja
Publication of JP2001520440A5 publication Critical patent/JP2001520440A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/08Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with cup-shaped electrodes
    • H01M6/085Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with cup-shaped electrodes of the reversed type, i.e. anode in the centre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/154Lid or cover comprising an axial bore for receiving a central current collector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/182Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for cells with a collector centrally disposed in the active mass, e.g. Leclanché cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/08Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with cup-shaped electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/44Grouping of primary cells into batteries of tubular or cup-shaped cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/42Alloys based on zinc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 直方体の電池容器内に収容された、円筒状端部を備えた直方体セルの一配列を有する電池、および円筒状端部を備えた単一の直方体電気化学セルを有する電池。各セルは、活性セル材料を実質的に収容する直方体セクションと、丸いカバー/シール組立体が組み付けられた円筒状端部とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、広くは電気化学セルおよび電池に関し、より詳しくは、電気化学セ
ル、および直方体状に収容された電池内の多数のセルの組立体に関する。
【0002】 (背景技術) 慣用アルカリ電池は、一般に円筒状セルを用いており、各セルは、一端に正極
カバーが設けられかつ他端に負極カバーが設けられた円筒状スチール缶を有して
いる。円筒状セルは、しばしば、円筒状スチール缶の内側面の回りに形成された
、好ましくは二酸化マンガンと、黒鉛と、水酸化カリウム溶液と、脱イオン水と
、TEFLON(登録商標)溶液との混合物で形成された陰極を有している。一般に亜
鉛粉末、ゲル化剤および他の添加物で形成される陽極が、セパレータ内の電解液
を不要にしている。
【0003】 標準アルカリセルは、約1.5ボルトの開路電圧が得られるものが商業的に入
手できる。より高い電圧を必要とする場合には、多数のセルを結合して必要電圧
を有する電池を形成するのが一般的手法である。この場合、複数のセルは一般に
容器内に収容されかつ直列に接続される。容器には外部ターミナルが取り付けら
れており、直列に接続されるセルと接触できるようになっている。より詳しくは
、煙感知器およびポータブル電子機器に一般的に使用されている標準直方体収容
型9ボルト電池は、直列に接続された6個の1.5ボルトセルを有している。本
願に援用する「Battery Assembly」という名称に係る米国特許第4,959,280号に 開示されているように、直方体電池の一例は、互いに平行に配置された3つの円
筒状セルの2つのスタック(積重ね)を用いている。また、互いに2×3配列を
なして平行に配置された6個の1.5ボルト円筒状セルを用いることも知られて
いる。しかしながら、直方体容器内に収容される多数の平行配置型円筒状セルを
使用すると、隣接セル間並びに各セルと電池容器の内壁との間に未使用空間が残
されてしまう。
【0004】 アルカリ電池の設計における主目的は、セルの実働性能を増大させることにあ
る。実働性能とは、セルがその意図する目的にはもはや有効に使用できなくなる
特定電圧まで、所与の負荷の下でセルが放電できる時間の長さのことである。商
業的に入手可能なアルカリセルおよびアルカリ電池は、一般に、工業規格で定め
られた外形寸法を有するため、所与のセル内の活性物質の量を増大できる能力が
制限されかつ多セル電池内で利用できる体積が制限される。しかしながら、慣用
電池では、しばしば、電池のハウジング内の体積消費(volume consumption)が
最適化されていない。従って、セルおよび電池の設計者の主目的として、実働性
能を増大させる新しい方法を見出す必要性が存在する。
【0005】 (発明の開示) 本発明は、セルに、円筒状端部を備えた角柱状好ましくは直方体状の缶を設け
ることにより、セルおよび直方体状に収容される多セル電池の性能を向上させる
。この長所および他の長所を達成するため、および本願において具現されかつ説
明される本発明の目的に従って、本発明は、直方体セクションのような角柱状セ
クションおよび円筒状端部を備えた形状の電気セルを提供する。直方体の角柱状
セクションは、実質的に角柱状の横断面形状を有し、かつ陰極、陽極並びにセパ
レータを含むセルの活性物質を収容する。陽極は、セルの内側円筒状体積内に設
けるのが好ましい。セルは、丸いカバーおよび円筒状端部に設けられたシール組
立体で組み立てられる。
【0006】 また本発明は、多セル電池の直方体ハウジング内に組み込まれる直方体セルの
ような複数の角柱状セルを提供する。各セルは、多数のセルが互いに近接して組
み立てられ、これにより電池ハウジング内の体積消費を最適化できる直方体セク
ションを備えた形状を有する。
【0007】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明の上記および他の特徴、目的および利益は、添付図面を参照して以下の
明細書および特許請求の範囲の記載を読むことにより、本発明を実施する者およ
び当業者には理解されよう。
【0008】 ここで図1を参照すると、直方体ハウジング12を備えた多セル電池10が示
されており、ハウジング12は、好ましくは、4つの側壁を形成する非導電性コ
ーティングが施された金属ジャケットと、それぞれ頂面および底面を形成する頂
ターミナルボード16および底ターミナルボード14とを有している。電池10
は、頂ターミナルボード16にリベット(図示せず)を介して組み付けられた正
極および負極の接触ターミナル18、20を有している。本願に示しかつ説明す
る実施形態によれば、ハウジング12のサイズおよび形状並びに正極および負極
の接触ターミナル18、20の位置は、現行の工業規格による商業的に入手可能
な標準9ボルト直方体電池に従って定められている。このサイズおよび形状の直
方体収容型9ボルト電池は、特に、煙感知器およびポータブル電子機器に幅広く
使用されている。
【0009】 本願では、直方体セルおよび多数の直方体セルを収容する直方体電池を図示し
かつ説明するが、本発明の教示は図示の実施形態に限定されないことに留意すべ
きである。本発明の教示は、種々の多セル電池ハウジングおよび全体として角柱
状の形状をもつ種々の電気化学セル構造に適用できる。また、本発明は、二酸化
マンガン/亜鉛を備えたアルカリセルに限定されるものではなく、炭素/亜鉛、
ニッケル/水素化物、ニッケル/カドミウム、ニッケル/亜鉛、リチウム/炭素
/亜鉛等の種々の他のセル並びに他の電気化学セルを使用することができる。
【0010】 好ましい実施形態によれば、電池10は、本発明による円筒状端部を備えた複
数の直方体セル30を収容している。直方体セル30は、隣接セル壁が近接(好
ましくは互いに当接)しかつ残余のセル壁がハウジングの内面とぴったり当接し
て、電池ハウジング12内にコンパクトに嵌装されるようなコンパクト関係をな
して、互いに平行に有利に組み立てられる。これによりハウジング12の体積消
費が最大になり、所与のサイズの電池ハウジングでの高性能の実現が可能になる
。従って、直列接続されたセル30は、ハウジング12の内容積のほぼ全てを消
費し、従って、標準サイズの電池ハウジング内の利用可能空間を完全に利用する
【0011】 特に図2を参照すると、ハウジング12内のセル30の組立体は、頂ターミナ
ルボード16および頂カバー組立体を除去した平面図が示されている。6個のセ
ル30は3×2配列に組み込まれており、電池10の直方体ハウジング12内の
利用できる体積のほぼ全てを消費する。6個のセル30は、セル30の正極ター
ミナル端部と負極ターミナル端部とが隣接セルに対して反転した交互の態様でハ
ウジング12内に配置される。セル30は、電池10が、セル30の全集合電圧
源(total aggregate voltage supply)に等しい、ターミナル18、20間電池
供給電圧を供給するように電気的に直列に相互接続される。一例によれば、6個
のセル30の各々が約1.5ボルトを供給するので、約9ボルトの電池電圧源が
提供される。
【0012】 特に図3を参照すると、電池10およびその組立体が、ハウジング12の金属
ジャケット壁を除去した分解図で示されている。電池30は、底側の底導電接点
ストリップ40と、頂側の頂導電接点ストリップ38と接触するように配置され
、これらの接点ストリップ38、40は電池セル30の直列相互接続を形成する
。接点ストリップ40は薄い絶縁紙26上に組み付けられ、該絶縁紙26は、弾
性パッド28の頂面上に配置される。弾性パッド28は、電池10の底ターミナ
ルボード14の頂面上に配置される。弾性パッド28は、ばね状表面を形成する
ゴム材料で構成するのが好ましい。弾性パッド28が圧縮されると、該弾性パッ
ド28は、底側で、接点ストリップ40をセル30の対応するターミナルに対し
て押し付け、同時に、頂側で、セル30の上方ターミナルを接点ストリップ38
に対して押し付ける。この押圧は、セル30の連続直列相互接続を確保する。導
電接点ストリップはセルの押圧接点を形成するが、慣用方法を用いて1つ以上の
接点ストリップをセルに半田付けまたは溶接できることが理解されよう。
【0013】 同様に、接点ストリップ38も、セル30の頂側で対応するターミナルと接触
するように組み付けられる。接点ストリップ38は、厚紙で構成できる支持パッ
ド36の下に配置される。支持パッド36のほぼ対向するコーナには、支持パッ
ド36の上下面の回りを包む金属接点パッド32、42が配置されている。接点
パッド32、42は、それぞれ、薄層の絶縁紙34、44の上面上に組み付けら
れる。金属接点パッド32は、1つのセル30の正極ターミナルおよび電池10
の正極接点ターミナル20の両者と直接接触する。金属導電パッド42は、他の
セル30の負極ターミナルおよび電池10の負極接点ターミナル18の両者と直
接接触する。接点パッド32、42と接触する2つのセル30は、直列電気的相
互接続の反対側端部に位置している。従って、正極接点ターミナル20および負
極接点ターミナル18は、それぞれ、セル30の直列電気的相互接続間の電位差
を与える。
【0014】 ここで図4を参照すると、本発明による円筒状端部を備えた直方体スチール缶
60として形成された1つの電気化学セル30が示されている。スチール缶60
は、セルの長さの大部分に亘って延びている直方体セクション50と、頂端部の
近くに設けられた円筒状セクション52とを有している。セル30の直方体セク
ション50は、丸くなったコーナを備えたほぼ長方形をなしており、かつボトル
ネックセクション54を介して円筒状セクション52に移行している。円筒状セ
クション52は、丸いカバー/シール組立体56を、容易に頂端部に溶接するか
、組み付けることを可能にする。
【0015】 セル30は、直方体セクション50の底面により形成される底端部58を有し
ている。底端部58は、正極セルターミナルを形成する正極カバーとして機能す
る。円筒状セクション52の頂端部にはシール組立体56が設けられており、該
シール組立体56は、負極セルカバーすなわちターミナル62を備えた実質的に
丸い形状を有している。図5には、セル30の頂端部が更に示されている。図示
の形態によれば、セル30は、直方体電池に使用される慣用円筒状セルとは異な
り、直方体セクション50に大きな体積を実現すると同時に、標準型の丸い負極
カバー/シール組立体56に容易に適合する円筒状端部52を有している。これ
により、円筒状セクション52の側壁に等しい直径サイズの慣用円筒状セルに比
べ、活性セル材料を増大させることができる。
【0016】 ここで図6および図8を参照すると、セル30の長手方向軸線に沿う断面図が
更に示されており、これらの図面は互いに45°の角度を変位させた位置での断
面図である。セル30は直方体の形状をもつスチール缶60を有し、該スチール
缶60は、正極ターミナルを形成する底端部58と、セル30の頂端部上に組み
付けられた外側負極カバー62とを有している。収縮性チューブ絶縁体72から
なる薄層がスチール缶60の側面を覆っており、セル30の金属ケーシングを、
隣接セルおよび電池10のハウジング12から絶縁している。スチール缶60の
内側面の回りには、好ましくは二酸化マンガンと、黒鉛と、水酸化カリウム溶液
と、脱イオン水と、TEFLON(登録商標)溶液との混合物で形成された陰極64が
形成されている。陰極64の内面の回りには、電池内での固体粒子の移動を防止
する好ましくは不織布で形成されたカップ型セパレータ66が配置されている。
カップ型セパレータ66の内部には、ゲル状陽極68が注入されるか、他の方法
で入れられている。陽極68内には、集電体70が、陽極68の亜鉛組成と接触
するようにして配置されている。集電体70は、負極セルターミナル62への負
極接点を形成している。
【0017】 シール組立体56はセル30の組立体の蓋を形成しかつシール本体76および
圧縮手段74を有している。シール本体76は全体としてディスク状の形状を有
しかつ非導電性材料で作られている。圧縮要素76は、集電体70の周囲でシー
ル本体76を圧縮する管状金属部品である。シール組立体56は更に、集電体7
0の露出端に溶接されてセルの負極ターミナルを形成する外側負極カバー62を
有している。スチール缶60のリムはセル本体に向かって内方にクリンプされ、
気密シールを形成している。カバー62を備えたシール組立体56は、本願に援
用する米国特許第5,422,201号に開示されているような慣用の丸型組立体で構成 できる。
【0018】 セル30の直方体セクション50は、図7に示すように、丸いコーナと等しい
幅Wの側壁とを有する実質的に正方形の断面形状を有している。陽極68および
陰極64を含むセル30の活性材料は、実質的に直方体セクション50内に配置
されている。直方体形状にすることにより、セル30の直方体セクション50内
の体積は、セル30の直方体壁厚内に収まる寸法をもつ慣用の円筒状セルの体積
より大きい。これにより、陰極64並びに陽極68の体積を増大させることがで
きる。また、カップ型セパレータ66をセル30の長手方向軸線から更に半径方
向外方に配置させることができ、これにより、陽極68と陰極64とを互いに分
離させるより大きな陽極/陰極界面が形成される。陰極64のコーナ内に配置さ
れる活性材料を含む付加活性材料が、セル30の容量を増大させるべく放電する
ことが理解されよう。
【0019】 一例によれば、正方形断面形状を有するセル30は、直方体セクションの側壁
の断面幅Wに等しい直径を有する円筒状セルにより得られる性能を約25%ほど
上回る実働性能が得られる。本発明によるセル30の直方体形状は、約21〜2
5%以上活性材料を増量できかつ陽極/陰極界面面積を約12%増大できる。慣
用の円筒状セルの高電流放電時の陰極と缶との接触抵抗も重要なファクタである
。本発明の正方形断面セル30によれば、セル30は、缶と陰極との接触面積が
27%増大されるため、接触抵抗を27%低下させることができる。
【0020】 セル30は、円筒状スチール缶に閉鎖底端部および開放頂端部を設けることか
ら出発して組み立てられる。この実施形態によれば、最初は円筒状の缶が直方体
の形状をもつ金型内で整形され、直方体セクション50を形成する。1つのアプ
ローチによれば、陰極64の材料が円筒状の缶内に入れられ、該缶が直方体形状
の金型内に配置される。缶とストリッパリングとをシール態様で係合させるラム
ロッドが缶内に強制的に射出され、セパレータおよび陽極用の円筒状通路が形成
される。同時に、円筒状の缶が、これを包囲する金型により定められた直方体セ
クション内に押し込まれて整形される。この作業が完了したならば、ラムロッド
が取り出されて、セパレータ66および陽極68が円筒状開口内に配置される。
次に集電体70が所定位置に挿入され、外側負極カバー62が缶に組み付けられ
る。或いは、セル30の組立て工程に、直方体の缶を整形して円筒状端部を設け
る工程を含めることができる。或いは、セル30のハウジング50は、金型内で
製造して、直方体セクションおよび円筒状セクションの両方を成形することがで
きることも理解されよう。
【0021】 以上、正方形の断面形状をもつ直方体セクションを備えたセル30の好ましい
実施形態を図示しかつ説明したが、本発明の教示を逸脱することなく、不等長側
面をもつ直方体断面形状または他の角柱状セクションを採用できることも理解さ
れよう。更に、本発明の精神および範囲から逸脱することなく円筒状端部を備え
た角柱状ハウジングを有する電気化学セルを、単一セル電池または多セル電池の
部品として使用できることも理解されよう。
【0022】 本発明を実施する者および当業者ならば、本願に開示した概念の精神から逸脱
することなく、本発明に種々の変更および改良を加えることができることが理解
されよう。与えられる保護範囲は、特許請求の範囲の記載により定められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従って組み立てられた、円筒状端部を備えた6個の直方体電気化学セ
ルを有する直方体電池を示す部分破断側面図である。
【図2】 図1の電池の平面図であり、電池ハウジング内に組み立てられたセルを示すも
のである。
【図3】 図1の電池の部分分解図である。
【図4】 本発明による円筒状端部を備えた1つの直方体電気化学セルを示す側面図であ
る。
【図5】 図4の電気化学セルの平面図である。
【図6】 図5のVI−VI線に沿う電気化学セルの断面図である。
【図7】 図4のVII−VII線に沿う電気化学セルの断面図である。
【図8】 図5のVIII−VIII線に沿う電気化学セルの断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 5H011 AA03 BB03 CC06 DD01 5H025 AA02 AA04 AA08 BB06 5H028 AA01 BB04 CC01 EE04 5H040 AA02 AT02 AY04 AY08 CC00 DD02

Claims (52)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池ハウジングと、 正極接点ターミナルと、 負極接点ターミナルと、 電池ハウジング内に組み込まれかつ正極接点ターミナルおよび負極接点ターミ
    ナルと電気的に接触する複数の電気化学セルとを有し、該複数のセルの各々が、
    実質的に角柱状の横断面形状をもつ角柱状セクションを備えかつ活性セル材料を
    収容しており、前記各セルが更に円筒状端部を備え、該円筒状端部にはシール組
    立体が組み付けられていることを特徴とする多セル電池。
  2. 【請求項2】 前記実質的に角柱状の横断面形状セクションは実質的に直方
    体セクションからなることを特徴とする請求項1記載の多セル電池。
  3. 【請求項3】 前記電池ハウジグは直方体ハウジングからなることを特徴と
    する請求項2記載の多セル電池。
  4. 【請求項4】 前記直方体セクションは実質的に正方形の断面形状を有する
    ことを特徴とする請求項2記載の多セル電池。
  5. 【請求項5】 前記複数のセルの各々の角柱状セクションが実質的に陰極お
    よび陽極を収容しており、陽極が角柱状セクションの円筒状体積内に配置されて
    いることを特徴とする請求項1記載の多セル電池。
  6. 【請求項6】 前記複数のセルは電気的に直列に接続されていることを特徴
    とする請求項1記載の多セル電池。
  7. 【請求項7】 前記カバーは丸いカバーからなることを特徴とする請求項1
    記載の多セル電池。
  8. 【請求項8】 前記電池が更に、複数のセルを電気的に接続する押圧接点ス
    トリップを有していることを特徴とする請求項1記載の多セル電池。
  9. 【請求項9】 電池ハウジングと、 正極接点ターミナルと、 負極接点ターミナルと、 前記ハウジング内に組み込まれかつ正極接点ターミナルおよび負極接点ターミ
    ナルと電気的に接触する複数の電気化学セルとを有し、該複数のセルの各々が、
    実質的に角柱状の横断面形状をもつ角柱状セクションを備えかつ陰極および陽極
    を収容しており、陽極が角柱状セクションの内側の円筒状体積内に配置されてい
    ることを特徴とする多セル電池。
  10. 【請求項10】 前記実質的に角柱状の横断面セクションは実質的に直方体
    セクションからなることを特徴とする請求項9記載の多セル電池。
  11. 【請求項11】 前記電池ハウジグは直方体ハウジングからなることを特徴
    とする請求項10記載の多セル電池。
  12. 【請求項12】 前記直方体セクションは実質的に正方形の断面形状を有す
    ることを特徴とする請求項10記載の多セル電池。
  13. 【請求項13】 前記複数のセルの各々が更に円筒状端部を有し、該円筒状
    端にはカバーが組み付けられていることを特徴とする請求項9記載の多セル電池
  14. 【請求項14】 前記複数のセルは電気的に直列に接続されていることを特
    徴とする請求項9記載の多セル電池。
  15. 【請求項15】 実質的に角柱状の横断面形状をもつ実質的に角柱状のセク
    ションおよび閉鎖底端部を備えた容器を有し、該容器が更に、丸い頂端部をもつ
    円筒状セクションを備え、 実質的に角柱状セクション内に収容された陰極と、 実質的に角柱状セクション内に配置された陽極と、 陽極と陰極との間に配置されたセパレータと、 丸い頂端部に組み付けられたカバーとを更に有することを特徴とする電気化学
    セル。
  16. 【請求項16】 前記陽極は角柱状セクションの実質的に円筒状の体積内に
    配置されていることを特徴とする請求項15記載の電気化学セル。
  17. 【請求項17】 前記前記実質的に角柱状のセクションは実質的に直方体セ
    クションからなることを特徴とする請求項15記載の電気化学セル。
  18. 【請求項18】 前記直方体セクションは正方形の断面形状を有することを
    特徴とする請求項17記載の電気化学セル。
  19. 【請求項19】 前記カバーが丸いカバーからなることを特徴とする請求項
    15記載の電気化学セル。
  20. 【請求項20】 前記容器がスチール缶からなることを特徴とする請求項1
    5記載の電気化学セル。
  21. 【請求項21】 実質的に角柱状の横断面形状をもつ実質的に角柱状のセク
    ションと、側壁と、閉鎖底端部と、頂端部とを備えた容器と、 該容器の実質的に角柱状セクション内に配置された陰極と、 容器の角柱状セクションの円筒状体積内に配置された陽極と、 陽極と陰極との間に配置されたセパレータと、 容器の頂端部に組み付けられたカバーとを有することを特徴とする電気化学セ
    ル。
  22. 【請求項22】 前記容器は更に、丸い頂端部を備えた円筒状セクションを
    備えていることを特徴とする請求項21記載の電気化学セル。
  23. 【請求項23】 前記カバーは実質的に丸くかつ丸い頂端部に組み付けられ
    ていることを特徴とする請求項22記載の電気化学セル。
  24. 【請求項24】 前記実質的に角柱状のセクションが実質的に直方体のセク
    ションからなることを特徴とする請求項21記載の電気化学セル。
  25. 【請求項25】 前記容器はスチール缶からなることを特徴とする請求項2
    1記載の電気化学セル。
  26. 【請求項26】 実質的に直方体の横断面形状をもつ実質的に直方体のセク
    ションおよび閉鎖底端部を備えた容器を有し、該容器が更に、丸い頂端部をもつ
    円筒状セクションを備え、 実質的に直方体セクション内に収容された陰極と、 直方体セクションの実質的に円筒状の体積内に配置された陽極と、 陽極と陰極との間に配置されたセパレータと、 丸い頂端部に組み付けられた丸いカバーとを更に有することを特徴とする電気
    化学セル。
  27. 【請求項27】 前記実質的に直方体のセクションが実質的に正方形の断面
    形状を有していることを特徴とする請求項26記載の電気化学セル。
  28. 【請求項28】 直方体の電池ハウジングと、 正極接点ターミナルと、 負極接点ターミナルと、 前記直方体の電池ハウジング内に組み込まれかつ正極接点ターミナルおよび負
    極接点ターミナルと電気的に接触する複数の電気化学セルとを有し、該複数のセ
    ルの各々が、実質的に直方体の横断面形状をもつ実質的に直方体のセクションを
    備えかつ陽極、陰極およびセパレータを収容しており、陽極が直方体セクション
    の円筒状体積内に配置され、前記複数のセルの各々が更に、円筒状端部に組み付
    けられた丸いカバーを備えていることを特徴とする多セル電池。
  29. 【請求項29】 前記実質的に直方体のセクションが実質的に正方形の断面
    形状を有していることを特徴とする請求項28記載の多セル電池。
  30. 【請求項30】 実質的に角柱状の横断面形状をもつ実質的に角柱状のセク
    ションおよび閉鎖底端部を有する容器を設ける段階を有し、該容器は更に、開放
    した丸い頂端部を備えた円筒状セクションを有し、 容器の実質的に角柱状セクション内に陰極を配置する段階と、 容器の実質的に角柱状セクション内にセパレータを配置しかつセパレータの一
    方の面を陰極に接触させる段階と、 実質的に角柱状セクション内に陽極を配置しかつセパレータの他方の面を陽極
    に接触させる段階と、 カバーを丸い頂端部に組み付ける段階とを更に有することを特徴とする電気化
    学セルの組立て方法。
  31. 【請求項31】 前記陰極を円筒状容器内に配置する段階と、 円筒状容器を角柱状金型内に置く段階と、 円筒状容器の中央部を通してラムロッドを射出して陽極キャビティを形成しか
    つ円筒状容器を角柱状金型の形状に整形して、実質的に角柱状のセクションを形
    成する段階とを更に有することを特徴とする請求項30記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記実質的に角柱状のセクションは実質的に直方体のセク
    ションからなることを特徴とする請求項31記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記カバーは丸いカバーからなることを特徴とする請求項
    30記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記陽極を配置する段階が更に、陽極を角柱状セクション
    の実質的に円筒状体積内に配置することからなることを特徴とする請求項30記
    載の方法。
  35. 【請求項35】 前記陽極と接触する集電体を配置する段階を更に有するこ
    とを特徴とする請求項30記載の方法。
  36. 【請求項36】 実質的に角柱状の横断面形状をもつ実質的に角柱状のセク
    ションを有する容器を設ける段階を有し、該容器は、閉鎖底端部および開放頂端
    部を備え、 容器の実質的に角柱状セクション内に陰極を配置する段階と、 容器の実質的に角柱状セクション内にセパレータを配置しかつセパレータの一
    方の面を陰極に接触させる段階と、 実質的に角柱状セクション内に陽極を配置しかつセパレータの他方の面を陽極
    に接触させる段階と、 カバーを丸い頂端部に組み付ける段階とを更に有することを特徴とする電気化
    学セルの組立て方法。
  37. 【請求項37】 前記容器に実質的に角柱状セクションを設ける段階が更に
    、円筒状セクションに、前記開放した丸い頂端部を設ける段階を有することを特
    徴とする請求項36記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記実質的に角柱状のセクションが実質的に直方体のセク
    ションからなることを特徴とする請求項36記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記陰極を円筒状容器内に配置する段階と、 円筒状容器を角柱状金型内に置く段階と、 円筒状容器の中央部を通してラムロッドを射出して陽極キャビティを形成しか
    つ円筒状容器を角柱状金型の形状に整形して、実質的に角柱状のセクションを形
    成する段階とを更に有することを特徴とする請求項36記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記陽極と接触する集電体を配置する段階を更に有するこ
    とを特徴とする請求項36記載の方法。
  41. 【請求項41】 側壁、底部および頂部を備えた電池ハウジングを設ける段
    階と、 該ハウジングに正極接点ターミナルおよび負極接点ターミナルを設ける段階と
    、 複数の電気化学セルを設ける段階とを有し、各電気化学セルが、実質的に角柱
    状の横断面形状をもつ実質的に角柱状のセクションと、カバーが組み付けられた
    円筒状端部とを備えかつ活性セル材料を収容しており、 前記直方体ハウジング内で並んで配置されかつ正極接点ターミナルおよび負極
    接点ターミナルと電気的に接触している前記複数の電気化学セルの一配列を、隣
    接セルのセル壁の平坦面が互いに対面しかつ電池ハウジングに実質的に一致する
    ようにして、前記配列がハウジングに実質的に一致するように組み付ける段階を
    更に有することを特徴とする多セル電池の組立て方法。
  42. 【請求項42】 前記実質的に角柱状のセクションが実質的に直方体のセク
    ションからなることを特徴とする請求項41記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記カバーが丸いカバーからなることを特徴とする請求項
    41記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記複数の電気化学セルを設ける段階が、各セルに、角柱
    状セクションの円筒状体積内に配置される陽極を設ける段階を更に有することを
    特徴とする請求項41記載の方法。
  45. 【請求項45】 前記複数の電気化学セルを設ける段階が更に、 陰極を円筒状容器内に配置する段階と、 円筒状容器を角柱状金型内に置く段階と、 円筒状容器の中央部を通してラムロッドを射出して陽極キャビティを形成しか
    つ円筒状容器を角柱状金型の形状に整形して、角柱状セクションを形成する段階
    と、 陽極キャビティ内に陽極を配置する段階とを更に有することを特徴とする請求
    項41記載の方法。
  46. 【請求項46】 前記複数の電気化学セルの各々を電気的に直列に接続する
    段階を更に有することを特徴とする請求項41記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記電池ハウジングを設ける段階が直方体の電池ハウジン
    グを設ける段階からなることを特徴とする請求項41記載の方法。
  48. 【請求項48】 側壁、底部および頂部を備えた電池ハウジングを設ける段
    階と、 該ハウジングに正極接点ターミナルおよび負極接点ターミナルを設ける段階と
    、 複数の電気化学セルを設ける段階とを有し、各電気化学セルが、実質的に角柱
    状の横断面形状をもつ実質的に角柱状のセクションを備え、かつ陰極、陽極およ
    びセパレータを収容しており、陽極が角柱状セクションの円筒状体積内に配置さ
    れており、 前記ハウジング内で並んで配置されかつ正極接点ターミナルおよび負極接点タ
    ーミナルと電気的に接触している前記複数の電気化学セルの一配列を、隣接セル
    のセル壁の平坦面が互いに対面しかつ電池ハウジングに実質的に一致するように
    して、前記配列がハウジングに実質的に一致するように組み付ける段階を更に有
    することを特徴とする多セル電池の組立て方法。
  49. 【請求項49】 前記複数の電気化学セルを設ける段階が、各電気化学セル
    に円筒状端部を設ける段階を更に有することを特徴とする請求項48記載の方法
  50. 【請求項50】 前記実質的に角柱状のセクションが実質的に直方体のセク
    ションからなることを特徴とする請求項48記載の方法。
  51. 【請求項51】 前記複数の電気化学セルを設ける段階が更に、 陰極を円筒状容器内に配置する段階と、 円筒状容器を角柱状金型内に置く段階と、 円筒状容器の中央部を通してラムロッドを射出して陽極キャビティを形成しか
    つ円筒状容器を角柱状金型の形状に整形して、角柱状セクションを形成する段階
    と、 陽極キャビティ内に陽極を配置する段階とを更に有することを特徴とする請求
    項48記載の方法。
  52. 【請求項52】 前記複数の電気化学セルの各々を電気的に直列に接続する
    段階を更に有することを特徴とする請求項48記載の方法。
JP2000516381A 1997-10-15 1998-10-14 電気化学セルおよび電池 Pending JP2001520440A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6235697P 1997-10-15 1997-10-15
US60/062,356 1997-10-15
PCT/US1998/021620 WO1999019918A1 (en) 1997-10-15 1998-10-14 Prismatic electrochemical cell and multicell battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001520440A true JP2001520440A (ja) 2001-10-30
JP2001520440A5 JP2001520440A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=22041934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000516381A Pending JP2001520440A (ja) 1997-10-15 1998-10-14 電気化学セルおよび電池

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6168883B1 (ja)
EP (1) EP1025598B1 (ja)
JP (1) JP2001520440A (ja)
CN (1) CN1179425C (ja)
AT (1) ATE211308T1 (ja)
AU (1) AU9801898A (ja)
CA (1) CA2305412A1 (ja)
DE (1) DE69803090T2 (ja)
WO (1) WO1999019918A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150074A (ja) * 2003-07-01 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角筒状電池とその製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6168883B1 (en) * 1997-10-15 2001-01-02 Eveready Battery Company, Inc. Prismatic electrochemical cell and battery
EP1548859B1 (en) * 1999-07-15 2007-06-13 BLACK & DECKER INC. Battery pack and method for constructing same
US6270921B1 (en) * 2000-01-19 2001-08-07 The Gillette Company Air recovery battery
TW521449B (en) 2000-07-04 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd A battery, a process for producing the battery, a process for producing a battery case, and a battery pack
JP3923259B2 (ja) 2000-08-22 2007-05-30 松下電器産業株式会社 電池の製造方法
US7097928B1 (en) * 2000-10-20 2006-08-29 The Gillette Company Battery and method of making a battery
US20030068548A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-10 Miller Donald J. E. Square top
US20030175586A1 (en) * 2001-10-09 2003-09-18 Miller Donald J. E. Square top
JP3738230B2 (ja) * 2002-01-15 2006-01-25 松下電器産業株式会社 電池の製造方法
US7491464B2 (en) * 2003-01-03 2009-02-17 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
US7294429B2 (en) * 2003-01-03 2007-11-13 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
US7435395B2 (en) * 2003-01-03 2008-10-14 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing and nickel oxyhydroxide cathode
US6833215B2 (en) * 2003-01-03 2004-12-21 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing
US6986969B2 (en) * 2003-01-03 2006-01-17 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing and improved current collector
US7351495B2 (en) * 2003-04-16 2008-04-01 The Gillette Company Method of adding electrolyte to a gap between the cathode and separator of an alkaline cell
JP5011678B2 (ja) * 2005-08-12 2012-08-29 ソニー株式会社 二次電池
US20100159319A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Luther Gilford Battery Terminal Contact
KR101084213B1 (ko) * 2009-11-30 2011-11-17 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
US9276250B2 (en) * 2010-08-26 2016-03-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery array and battery pack having the same
US20140193698A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 General Electric Company Electrochemical cell, cell case and method for making same
NZ715528A (en) 2013-06-26 2020-03-27 Techtronic Power Tools Tech Ltd Battery pack,tool battery and battery operated tool
US8980459B1 (en) * 2014-01-02 2015-03-17 Dynantis Corporation Secondary metal chalcogenide batteries
US20160093848A1 (en) 2014-09-30 2016-03-31 Johnson Controls Technology Company Modular approach for advanced battery modules having different electrical characteristics
US9520587B2 (en) 2014-09-30 2016-12-13 Johnson Controls Technology Company Bus bar assembly carrier
USD763193S1 (en) 2015-06-02 2016-08-09 Johnson Controls Technology Controls Bus bar carrier for lithium ion battery module
CN107732067A (zh) * 2017-10-12 2018-02-23 北京军秀咨询有限公司 一种锌锰电池及其制备方法
GB2575981B (en) 2018-07-30 2022-09-07 Gp Batteries International Ltd A battery

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US432973A (en) 1890-07-29 brewer
US494852A (en) 1893-04-04 Galvanic battery
US520033A (en) 1894-05-22 Electric battery
US327878A (en) * 1885-10-06 Electric battery
US380855A (en) 1888-04-10 Horatio j
US3069489A (en) 1958-11-19 1962-12-18 Union Carbide Corp Container closure
US4460666A (en) * 1981-11-24 1984-07-17 Dinkler Leonard R Coated substrate, preparation thereof, and use thereof
DE3246968C2 (de) 1982-12-18 1986-03-20 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Elektrische Batterie mit mehreren nebeneinanderliegenden zueinander parallel angeordneten Zellen
DE3924926A1 (de) 1989-07-27 1991-02-07 Mitsubishi Pencil Co Vorrichtung zum auftragen von fluessigkeit
US4959280A (en) 1989-11-13 1990-09-25 Eveready Battery Company, Inc. Battery assembly
US5248571A (en) * 1990-09-27 1993-09-28 Gates Energy Products, Inc. Cadmium electrode and cell having anti-agglomeration characteristics
JP3191394B2 (ja) * 1992-04-10 2001-07-23 松下電器産業株式会社 非水二次電池とその負極板の製造法
US5372897A (en) 1992-07-24 1994-12-13 Toshiba Battery Co., Ltd. Rectangular nickel-metal hydride secondary cell
US5466546A (en) * 1993-03-01 1995-11-14 Eveready Battery Company, Inc. Positive nickel electrode for nickel metal hydride cells
US5302110A (en) 1993-03-19 1994-04-12 Motorola, Inc. Unitized battery package
US5422201A (en) 1993-08-04 1995-06-06 Eveready Battery Company, Inc. Current collector assembly for an electrochemical cell
CA2131777A1 (en) * 1994-09-09 1996-03-10 Allen Shkuratoff Sealed electrical device with unitary fill port and terminal construction
US5489493A (en) * 1995-06-07 1996-02-06 Eveready Battery Company, Inc. Alkaline manganese dioxide cell
DE19544050A1 (de) * 1995-11-25 1997-05-28 Emmerich Christoph Gmbh Co Kg Verfahren zur Herstellung von prismatischen alkalischen Akkumulatorzellen
US6168883B1 (en) * 1997-10-15 2001-01-02 Eveready Battery Company, Inc. Prismatic electrochemical cell and battery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150074A (ja) * 2003-07-01 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角筒状電池とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1025598B1 (en) 2001-12-19
CA2305412A1 (en) 1999-04-22
US6521372B2 (en) 2003-02-18
US6168883B1 (en) 2001-01-02
CN1281589A (zh) 2001-01-24
AU9801898A (en) 1999-05-03
WO1999019918A1 (en) 1999-04-22
DE69803090D1 (de) 2002-01-31
US20010000238A1 (en) 2001-04-12
CN1179425C (zh) 2004-12-08
EP1025598A1 (en) 2000-08-09
ATE211308T1 (de) 2002-01-15
DE69803090T2 (de) 2002-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001520440A (ja) 電気化学セルおよび電池
CN100423349C (zh) 二次电池
CN1275340C (zh) 具有针型负极接头的二次电池
EP1217681A3 (en) Sealed lead-acid cells and batteries
KR20040054233A (ko) 파우치형 이차전지 유니트
CN1508899A (zh) 袋式锂蓄电池
US5821006A (en) Hybrid cell/capacitor assembly for use in a battery pack
US6081992A (en) Electrochemical cell formed with big mouth open end can
JP2002537629A (ja) 高利用率電気化学電池及び組立方法
US20030129458A1 (en) An energy system for delivering intermittent pulses
US6780539B2 (en) Alkaline battery with flat housing
JP2001313025A (ja) 電 池
JP3691260B2 (ja) 組電池及びその連結体
JP3543572B2 (ja) 二次電池
JP3778741B2 (ja) 角形蓄電池
JP2000306608A (ja) 三電極を有するリチウムイオン二次電池
JP3691311B2 (ja) 組電池
CN1174506C (zh) 具有多个阳极空间的电化学电池
JPH05242911A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2000251923A (ja) 角型蓄電池
CN211829022U (zh) 一种纽扣式锂离子电池
JP3166487B2 (ja) 薄形電池
WO2024130499A1 (zh) 电池以及用电装置
KR19990041931U (ko) 이차 전지
JPH02306549A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080901