JP2001510303A - ATM cell enhancement with buffering data - Google Patents

ATM cell enhancement with buffering data

Info

Publication number
JP2001510303A
JP2001510303A JP2000502606A JP2000502606A JP2001510303A JP 2001510303 A JP2001510303 A JP 2001510303A JP 2000502606 A JP2000502606 A JP 2000502606A JP 2000502606 A JP2000502606 A JP 2000502606A JP 2001510303 A JP2001510303 A JP 2001510303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
atm
switch
buffer circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000502606A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ラルソン、グンナル
フランソン、クラレンス
シッソネン、ライモ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2001510303A publication Critical patent/JP2001510303A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/201Multicast operation; Broadcast operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/201Multicast operation; Broadcast operation
    • H04L49/203ATM switching fabrics with multicast or broadcast capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/50Overload detection or protection within a single switching element
    • H04L49/505Corrective measures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5681Buffer or queue management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3009Header conversion, routing tables or routing tags

Abstract

(57)【要約】 非同期転送モード(ATM)スイッチ(20)は、バッファリング・データでATMセルを増強するコントローラ(44)を備えている。セルのスイッチ内部への入力中、コントローラ(44)に接続されているバッファ回路(46)が増強ATMセルを受信し、バッファリング・データに応じてバッファ・セル・メモリ(90)内に増強ATMセルを格納する。バッファ・セル・メモリ(90)から抽出し、ATMセルをスイッチ・コア(22)を介して導出する。スイッチからのセルの出力中、セルはスイッチ・コア(22)から離れ、スイッチ・ポート(50)を通過して移動し、第2バッファ回路(72)において受信される。第2バッファ回路(72)は、バッファリング・データに応じて、増強ATMセルをセル・バッファ・メモリ(92)に格納する。 (57) Abstract: An asynchronous transfer mode (ATM) switch (20) includes a controller (44) that augments ATM cells with buffered data. During input of the cell into the switch, a buffer circuit (46) connected to the controller (44) receives the enhanced ATM cells and stores the enhanced ATM cells in a buffer cell memory (90) in response to the buffered data. Store cells. The ATM cells are extracted from the buffer cell memory (90), and the ATM cells are derived through the switch core (22). During output of the cell from the switch, the cell leaves the switch core (22), travels through the switch port (50), and is received at the second buffer circuit (72). The second buffer circuit (72) stores the enhanced ATM cell in the cell buffer memory (92) according to the buffering data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (背景) 本出願は、"BUFFERING OF POINT-TO-POINT AND/OR POINT-TO-MULTIPOINT ATM
CELLS"(二地点間および/または一地点対多地点ATMセルのバッファリング)
と題し、同時に出願した米国特許出願番号第08/ , 号(代理人整理
番号1410−312)に関連するものであり、この言及によりその内容は本願
にも含まれるものとする。
(Background) [0001] The present application relates to "BUFFERING OF POINT-TO-POINT AND / OR POINT-TO-MULTIPOINT ATM
CELLS "(buffering point-to-point and / or point-to-multipoint ATM cells)
And assigned to U.S. Patent Application Serial No. 08 /, 083, filed concurrently and filed (Attorney Docket No. 1410-312), the contents of which are hereby incorporated by reference.

【0002】 (発明の分野) 本発明は、電気通信に関し、更に特定すれば、非同期転送モードで動作する電
気通信ネットワークの交換ノードにおけるセルの処理に関するものである。
[0002] The present invention relates to telecommunications, and more particularly to the processing of cells at switching nodes of a telecommunications network operating in an asynchronous transfer mode.

【0003】 (関連技術およびその他の検討事項) マルチメディア・アプリケーション、ビデオ・オン・デマンド、テレビ電話、
およびテレビ会議のような、ハイ・バンド・サービスに対する関心の高まりによ
って、広帯域総合ディジタル通信網(B−ISDN)の開発が促進されている。
B−ISDNは、非同期転送モード(ATM)として知られている技術に基づき
、電気通信能力の著しい拡張をもたらすものである。
Related Technologies and Other Considerations Multimedia applications, video on demand, video telephony,
Increasing interest in high band services, such as video conferencing and video conferencing, has driven the development of broadband integrated digital networks (B-ISDN).
B-ISDN is based on a technique known as Asynchronous Transfer Mode (ATM) and provides a significant extension of telecommunications capabilities.

【0004】 ATMは、非同期時分割多重化技術を用いる、パケット指向転送モードである
。パケットは、セルと呼ばれ、固定サイズを有する。ATMセルは、53オクテ
ットで構成され、その内の5オクテットがヘッダを形成し、48オクテットがペ
イロード即ちセルの情報部分を構成する。ATMセルのヘッダは、当該セルが移
動するATMネットワークにおける接続を特定するために用いる2つの量、即ち
、VPI(仮想経路識別子)およびVCI(仮想チャネル識別子)を含む。通常
、仮想経路とは、ネットワークの2箇所の交換ノード間で定義される主要経路で
あり、仮想チャネルとは、それぞれの主要経路上における1つの具体的な接続部
である。
[0004] ATM is a packet-oriented transfer mode that uses asynchronous time-division multiplexing technology. Packets are called cells and have a fixed size. An ATM cell is composed of 53 octets, of which 5 octets form the header and 48 octets constitute the payload, or information portion of the cell. The header of an ATM cell contains two quantities used to identify a connection in the ATM network in which the cell travels, namely a VPI (virtual path identifier) and a VCI (virtual channel identifier). Typically, a virtual route is a main route defined between two switching nodes in a network, and a virtual channel is one specific connection on each main route.

【0005】 ATMネットワークは、その端末点において、端末機器、例えば、ATMネッ
トワーク・ユーザに接続される。ATMネットワークの端末点間には、複数のス
イッチング・ノード(例えば、ATMスイッチ)があり、当該スイッチング・ノ
ードが有するポートは物理的な伝送経路によって互いに接続されている。発信側
端末機器から宛先端末機器まで伝達する際に、メッセージを形成するATMセル
は、数箇所のスイッチング・ノードを通過する可能性がある。
[0005] The ATM network is connected at its terminal points to terminal equipment, for example, ATM network users. There are a plurality of switching nodes (for example, ATM switches) between terminal points of the ATM network, and ports of the switching nodes are connected to each other by a physical transmission path. When transmitting from the originating terminal to the destination terminal, the ATM cells forming the message may pass through several switching nodes.

【0006】 典型的に、スイッチング・ノードは、各々、スイッチ・コアを含む数個の機能
的部分を有する。スイッチ・コアは、本質的に、スイッチのポート間におけるク
ロス接続と同様に機能する。スイッチ・コアは、空間切り替え回路を含み、ルー
ティング情報に基づいて、スイッチ・コアを介してメッセージの着信セルを対象
の出力ポートに送る。このように、スイッチング・ノードは、メッセージのセル
の発信元端末機器から最終的に宛先端末機器までの伝達を容易にするものである
[0006] Typically, the switching nodes each have several functional parts, including a switch core. The switch core functions essentially like a cross connection between the ports of the switch. The switch core includes a spatial switching circuit and sends the incoming cell of the message to the target output port via the switch core based on the routing information. Thus, the switching node facilitates the transmission of the message from the source terminal of the cell to the final destination terminal.

【0007】 ポート接続(例えば、スイッチ・コアを介したルーティング)以外に、典型的
なATMスイッチは他にもいくつかの機能も実行する。例えば、アドレス変換、
管理(policing)、バッファリング等のような機能も実行しなければならない。こ
れらその他の機能を実行するために必要なデータは、ATMスイッチの構成要素
が使用できるようにしなければならない(例えば、テーブル参照によって)。重
要なこととして、これらの機能全てを単一の集積回路内に正当に組み込むことは
できないので、スイッチのこのような機能は通常複数の回路に分散されているこ
とをあげておく。
[0007] In addition to port connections (eg, routing through a switch core), typical ATM switches also perform several other functions. For example, address translation,
Functions such as policing, buffering, etc. must also be performed. The data required to perform these other functions must be made available to the components of the ATM switch (eg, by table lookup). It is important to note that such functions of a switch are usually distributed over multiple circuits, as not all of these functions can be legitimately integrated into a single integrated circuit.

【0008】 従来のATMスイッチでは、ATMセルが当該スイッチに到達したときに、A
TMセル・ヘッダ内のVPI/VCI量、およびリンク識別情報を、テーブル参
照動作において用いて(例えば、スイッチの第1セル処理回路によって)、ルー
ティング・タグおよび内部チャネル番号双方を得てスイッチ内で使用する。次い
で、ルーティング・タグおよび内部チャネル番号をATMセルに追加し、スイッ
チ内の複数の回路の他の部分において用いる。これらその他の回路の中には、外
部メモリを伴う更に別のテーブル参照動作に内部チャネル番号を用いるものもあ
る。これらの回路の別のものには、内部(例えば、オン・チップ)または外部メ
モリを伴う更に別のテーブル参照動作にルーティング・タグを用いるものもある
In a conventional ATM switch, when an ATM cell arrives at the switch, A
The VPI / VCI amount in the TM cell header and the link identification information are used in a table lookup operation (eg, by the switch's first cell processing circuit) to obtain both a routing tag and an internal channel number within the switch. use. The routing tag and internal channel number are then added to the ATM cell and used in other parts of the circuits in the switch. Some of these other circuits use the internal channel number for yet another table lookup operation involving external memory. Others of these circuits use routing tags for yet another table lookup operation involving internal (eg, on-chip) or external memory.

【0009】 このように、従来のATMスイッチでは、いくつかの回路においてテーブル参
照を行なう必要がある。参照動作の回数が増えれば、当然必要なメモリも増え、
例えば、メモリのコスト、かかるメモリのためにインターフェースを必要とする
回路の一層の複雑化および高コスト化、スイッチ・サイズの重要性(premium)、 必要となる電力消費、およびメモリ・アクセス時間という観点からは望ましくな
い。
As described above, in the conventional ATM switch, it is necessary to refer to a table in some circuits. If the number of reference operations increases, the required memory naturally increases,
For example, in terms of memory cost, more complex and costly circuits that require interfaces for such memories, premium switch size, required power consumption, and memory access time. Is undesirable.

【0010】 前述に鑑み、ATMスイッチによってセルの処理を簡略化する1つの手法とし
て、スイッチを介したセル移送(transport)に必要な総データ量を制限すること があげられる。このような制限は、(1)接続当たりのデータを制限すること、
または(2)許可する接続数を削減することのいずれかによって達成することが
できる。第1の解決策は、許可する接続数を維持することであるが、ATMパラ
メータは一層コースになる(become more course)。これら2種類の手法は、単に
メモリ・サイズを縮小するだけであり、テーブル参照はなおも必要である。
In view of the foregoing, one approach to simplifying cell processing with an ATM switch is to limit the total amount of data required for cell transport through the switch. Such restrictions include: (1) limiting data per connection;
Or (2) reducing the number of allowed connections. The first solution is to keep the number of connections allowed, but the ATM parameters become more more courses. These two approaches merely reduce the memory size and still require table lookup.

【0011】 したがって、ATMスイッチにおいて、参照メモリの量を極力抑えた、効果的
かつ効率的なセルの処理が必要とされており、これが本発明の目的である。
[0011] Therefore, in the ATM switch, there is a need for an effective and efficient cell processing in which the amount of reference memory is minimized, and this is an object of the present invention.

【0012】 (概要) 非同期転送モード(ATM)スイッチは、バッファリング・データによってA
TMセルを増強するコントローラを備えている。このコントローラは、参照テー
ブルを用いて行なう参照動作において、VPI/VCIおよびリンクIDをイン
デックスとして用いて、バッファリング・データを取り出す。
(Summary) Asynchronous transfer mode (ATM) switch performs A
A controller is provided to augment the TM cells. In a reference operation performed using a reference table, the controller extracts buffering data using VPI / VCI and a link ID as an index.

【0013】 セルのスイッチ内部への入力中、コントローラに接続されている第1バッファ
回路が増強ATMセルを受信し、バッファリング・データに応じてバッファ・セ
ル・メモリ内に増強ATMセルを格納する。ATMセルをバッファ・セル・メモ
リから抽出し、スイッチ・コアを介して導出する。スイッチからのセルの出力中
、セルはスイッチ・コアから離れ、スイッチ・ポートを通過して移動し、第2バ
ッファ回路において受信される。第2バッファ回路は、バッファリング・データ
に応じて、出力時に増強ATMセルをセル・バッファ・メモリに格納する。
During input of cells into the switch, a first buffer circuit connected to the controller receives the enhanced ATM cells and stores the enhanced ATM cells in a buffer cell memory in response to buffered data. . ATM cells are extracted from the buffer cell memory and derived through the switch core. During output of the cell from the switch, the cell leaves the switch core, travels through the switch port, and is received at the second buffer circuit. The second buffer circuit stores the enhanced ATM cell in the cell buffer memory at the time of output according to the buffering data.

【0014】 二地点間セルでは、コントローラが行なう参照動作は、スイッチの入口側(即
ち、スイッチ・コアを介して導出される前)におけるATMセルに関して行われ
る、唯一の参照動作であるという利点がある。ATMセルを増強するバッファリ
ング・データは、第2バッファ回路に対するバッファリング・データも含み、コ
ントローラによって行われる参照動作は、スイッチ全体によって行われる、外部
メモリを用いた唯一の参照動作である。
In a point-to-point cell, the advantage is that the reference operation performed by the controller is the only reference operation performed on the ATM cell at the entry side of the switch (ie, before being derived through the switch core). is there. The buffering data for enhancing the ATM cells also includes buffering data for the second buffer circuit, and the reference operation performed by the controller is the only reference operation performed by the entire switch using the external memory.

【0015】 マルチキャスト(即ち、一地点対多地点)セルでは、スイッチの出口側におい
て、第2参照動作を行い、第2バッファ回路は新たなVPI/VCIを出力セル
に割り当てる。
In a multicast (ie, point-to-multipoint) cell, a second reference operation is performed at the egress side of the switch, and the second buffer circuit allocates a new VPI / VCI to an output cell.

【0016】 本発明の前述のおよびその他の目的、特徴、および利点は、添付図面に示す好
適な実施形態を更に特定した以下の説明から明らかとなろう。図面において、参
照符号は種々の図全体を通じて同じ部分を示すものとする。図面は必ずしも同じ
倍率とは限らず、逆に本発明の原理を示す場合には強調されている。
The foregoing and other objects, features, and advantages of the invention will be apparent from the following more particular description of preferred embodiments, as illustrated in the accompanying drawings. In the drawings, reference characters indicate the same parts throughout the different views. The drawings are not necessarily drawn to the same magnification and, instead, emphasis is placed upon illustrating the principles of the invention.

【0017】 以下の説明では、限定ではなく説明の目的上、本発明の完全な理解を得るため
に、特定のアーキテクチャ、インターフェース、技法等のような具体的な詳細を
明記する。しかしながら、本発明は、これら具体的な詳細から離れた他の実施形
態においても実施可能であることは、当業者には明白であろう。一方、不要な詳
細によって本発明を不明瞭にしないようにするために、周知のデバイス、回路お
よび方法の詳細な説明を省略することもある。
In the following description, for purposes of explanation and not limitation, specific details, such as particular architectures, interfaces, techniques, etc., are set forth in order to provide a thorough understanding of the present invention. However, it will be apparent to one skilled in the art that the present invention may be practiced in other embodiments that depart from these specific details. In other instances, detailed descriptions of well-known devices, circuits, and methods are omitted so as not to obscure the present invention with unnecessary detail.

【0018】 図1は、主としてスイッチ・コア22および複数のデバイス・ボード即ち交換
端末241〜24nを含む、ATMスイッチ20を示す。各交換端末は、1組の入
口物理リンク30および1組の出口物理リンク31によって、ATMネットワー
クの別の部分、例えば、別のノードに接続されている。例えば、交換ノード24 1 は、入口物理リンク301および出口物理リンク311と共に示されている。
FIG. 1 mainly illustrates a switch core 22 and a plurality of device boards or replacements.
Terminal 241~ 24n2 illustrates an ATM switch 20 including: Each exchange terminal has a set of
The ATM physical link 30 and the set of egress physical links 31 provide an ATM network.
Connected to another part of the network, for example another node. For example, switching node 24 1 Is the entrance physical link 301And exit physical link 311It is shown with

【0019】 図1には2つの交換端末24のみを示すが、かかる交換端末は他にも多く設け
られており、図示する交換端末に関して示すのと同様に、スイッチ・コア22に
接続されていることは理解されよう。更に、交換端末または交換端末の構成要素
を引用する際、下付き文字がない場合は、かかる交換端末または要素のいずれか
を総合的に示し、特定の一交換端末または要素を示すのではにことを意図してい
る。
While only two switching terminals 24 are shown in FIG. 1, many such switching terminals are provided and are connected to the switch core 22 as shown with respect to the switching terminals shown. It will be understood. Furthermore, when quoting a switching terminal or a component of a switching terminal, if there is no subscript, it is not possible to indicate either such switching terminal or element comprehensively and a particular switching terminal or element. Is intended.

【0020】 スイッチ・コア22の主な機能は、空間スイッチングを行なうこと、例えば、
その一入力端子において受信したATMセルを、スイッチ・コア22の適切な出
力端子(複数の端子)に導出し、ATM送信(潜在的に多くのATMセルから成
る)が発信端末機器(送出側)と宛先端末機器(対象受信機)との間で行われる
ようにすることである。例えば、破線39で示すように、図1は、スイッチ20
に着信するリンク301上のセルを最終的に出口リンク31nに送信するように2
つのポートを接続するスイッチ・コア22を示す。また、マルチキャスト・セル
としても知られている一地点対多地点セルの場合、スイッチ・コア22は、AT
Mセルのコピー、およびATMセルの適切な出力端末への分配も行なう。スイッ
チ・コア22の構造および動作は、当業者には周知であり、したがってここでは
これ以上詳細に説明しない。
The main function of the switch core 22 is to perform spatial switching, for example,
The ATM cells received at one of its input terminals are routed to the appropriate output terminal (s) of the switch core 22 and the ATM transmission (consisting of potentially many ATM cells) is sent to the calling terminal (sending side). And the destination terminal device (target receiver). For example, as shown by dashed line 39, FIG.
2 cell links 30 on one incoming to to send the final exit link 31 n
1 shows a switch core 22 connecting two ports. For a point-to-multipoint cell, also known as a multicast cell, the switch core 22
It also copies M cells and distributes ATM cells to appropriate output terminals. The structure and operation of the switch core 22 is well known to those skilled in the art and therefore will not be described in further detail here.

【0021】 スイッチ20の交換端末24は、各々、入口物理リンク30および出口物理リ
ンク31とインターフェースするライン終端機器(L.T.)40を含む。各交
換端末24は、その着信側において、ライン終端機器40をATMコントローラ
44と接続するリンク42を有する。図示の実施形態では、32もの物理リンク
30をATMコントローラ44に接続することができる。コントローラ44の出
力端子が第1バッファ回路46に接続されており、一方第1バッファ回路46は
スイッチ・ポート50のスイッチ・ポート入口側入力端子48に接続されている
。スイッチ・ポート50は、スイッチ・コア入口側入力インターフェース56に
よって複数のスイッチ・コア入口側入力端末54の内適切な1つに接続された、
入口側出力端子52を有する。
The switching terminals 24 of the switch 20 each include a line termination (LT) 40 that interfaces with an ingress physical link 30 and an egress physical link 31. Each switching terminal 24 has a link 42 on the receiving side that connects the line terminating equipment 40 to the ATM controller 44. In the illustrated embodiment, as many as 32 physical links 30 can be connected to the ATM controller 44. The output terminal of the controller 44 is connected to a first buffer circuit 46, while the first buffer circuit 46 is connected to a switch port entry side input terminal 48 of the switch port 50. The switch port 50 is connected to an appropriate one of the plurality of switch core ingress input terminals 54 by a switch core ingress input interface 56.
It has an inlet-side output terminal 52.

【0022】 スイッチ・コア22は、複数の出口出力端子64を有し、これらはスイッチ・
コア22の入口側入力端子54と対をなし、対応する対構成に応じて、スイッチ
・コアの出口側出力インターフェース66によって交換端末24に接続されてい
る。その出立側では、各交換端末24は出口側入力端子68を有する。出口側入
力端子68は、インターフェース66に接続されている。スイッチ・ポート50
の出口側の出力端子70は、第2バッファ回路72に接続され、一方第2バッフ
ァ回路72は、リンク74によってライン終端機器40に接続されている。ライ
ン終端40は、リンク74を出口物理リンク31にインターフェースするように
機能する。
The switch core 22 has a plurality of outlet output terminals 64, which are
It is paired with the entry-side input terminal 54 of the core 22 and, depending on the corresponding pairing configuration, is connected to the switching terminal 24 by the output-side output interface 66 of the switch core. On its exit side, each switching terminal 24 has an exit-side input terminal 68. The outlet side input terminal 68 is connected to the interface 66. Switch port 50
The output terminal 70 on the outlet side is connected to a second buffer circuit 72, while the second buffer circuit 72 is connected to the line termination device 40 by a link 74. Line termination 40 functions to interface link 74 to egress physical link 31.

【0023】 各交換端末24において、ATMコントローラ44がマイクロプロセッサ80
およびデータベース・メモリ82双方に接続されている。データベース・メモリ
は、好ましくは、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)である。マイクロプロ
セッサ80は、例えば、データベース・メモリ82内に位置するデータベースを
構築するために用いられる。メモリ82内のデータベースの利用については、A
TMコントローラ44の動作との関連で後に説明する。図示の実施形態では、A
TMコントローラ44は、部品番号PM7322 RCMP-800としてPMC-Sierra, Inc.( PMC−シエラ社)から販売されているデバイスであり、ATMレイヤ・ルーテ
ィング制御、監視、および管理を行なう。
At each switching terminal 24, the ATM controller 44
And the database memory 82. The database memory is preferably a random access memory (RAM). Microprocessor 80 is used, for example, to build a database located in database memory 82. Regarding the use of the database in the memory 82, A
This will be described later in connection with the operation of the TM controller 44. In the illustrated embodiment, A
The TM controller 44 is a device sold by PMC-Sierra, Inc. (PMC-Sierra) under the part number PM7322 RCMP-800, and performs ATM layer routing control, monitoring, and management.

【0024】 図示の実施形態では、各交換端末24はマイクロプロセッサ80を有する。ス
イッチ20は、1つ以上の図示しない中央プロセッサを有し、これに、種々の交
換端末24の複数のマイクロプロセッサ80が接続されている。
In the illustrated embodiment, each switching terminal 24 has a microprocessor 80. The switch 20 has one or more central processors, not shown, to which the microprocessors 80 of the various switching terminals 24 are connected.

【0025】 コントローラ44の出力端子が、第1バッファ回路46に接続されている。第
1バッファ回路46は、セル・バッファ90にATMセルを格納し、セル・バッ
ファ90内のATMセルにアクセスするために接続されている。同様に、交換端
末24の出立側において、第2バッファ回路72が、セル・バッファ92にAT
Mセルを格納し、セル・バッファ92内のATMセルにアクセスするために接続
されている。
An output terminal of the controller 44 is connected to the first buffer circuit 46. The first buffer circuit 46 is connected to store ATM cells in the cell buffer 90 and access the ATM cells in the cell buffer 90. Similarly, on the outgoing side of the exchange terminal 24, the second buffer circuit 72
It is connected to store M cells and to access ATM cells in cell buffer 92.

【0026】 集合的に、バッファ回路46およびセル・バッファ90は入口バッファリング
部100を形成し、バッファ回路72およびセル・バッファ92は出口バッファ
リング部102を形成する。入口バッファリング部100は、(例えば)図3に
示すセクション100Aの形態のように、多くの形態を取ることができる。図3
に示す個々の入口バッファリング部100Aは、入力キュー・セレクタ120お
よび出力キュー・セレクタ122双方を含む。セル・バッファ92は、複数の優
先度の各々に対して、複数のキュー110を備えている。各優先度毎に1つのキ
ューのみが、対応するスイッチ・ポートと関連付けられている。各優先度毎に1
つのキューが一地点対多地点キューとなる。これに応じて、図3では、キュー1
10は、優先度および宛先スイッチ・ポートにしたがって下付き文字が付される
。即ち、キュー1101,2は、例えば、優先度1、宛先スイッチ・ポート2に対 するキューである。一地点対多地点キューは、各順位毎に、指示子として「p−
mp」を有する。したがって、キュー1101,p-mpは、優先度1の一地点対多地
点セルのためのキューである。
Collectively, buffer circuit 46 and cell buffer 90 form entry buffering section 100, and buffer circuit 72 and cell buffer 92 form exit buffering section 102. Inlet buffering section 100 can take many forms, such as in the form of section 100A shown in FIG. 3 (for example). FIG.
2 includes both an input queue selector 120 and an output queue selector 122. The cell buffer 92 has a plurality of queues 110 for each of a plurality of priorities. Only one queue for each priority is associated with the corresponding switch port. 1 for each priority
One queue is a point-to-multipoint queue. In response, in FIG.
10 is subscripted according to priority and destination switch port. That is, the queues 110 1 and 2 are, for example, queues for priority 1 and destination switch port 2. The point-to-multipoint queue has "p-" as an indicator for each rank.
mp ”. Therefore, the queue 1101, p-mp is a queue for a point-to-multipoint cell of priority 1.

【0027】 スイッチ20は、準備動作を行い、「バッファリング・データ」およびルーテ
ィング・データ双方を着信ATMセルに追加する。図2は、スイッチ20を介し
たATMセルの送信、およびスイッチ20を介したルーティングにおける異なる
接合部でのATMセルの内容を概略的に示す。
The switch 20 performs a preparation operation and adds both “buffering data” and routing data to the incoming ATM cell. FIG. 2 schematically illustrates the transmission of ATM cells through switch 20 and the contents of ATM cells at different junctions in routing through switch 20.

【0028】 スイッチ20のATMコントローラ44に到達するとき、ATMセルは、その
ペイロード200およびそのヘッダ202双方を備えている。ATMコントロー
ラ44は、セル・ヘッダ202のVPI/VCI部分および着信セルの物理リン
クに関する情報を、スマート検索アルゴリズム(二進検索に基づく)におけるイ
ンデックスとして用い、メモリ82に格納されているデータベース内にある複数
のレコード400から適切な1つを突き止める。図4に示すように、メモリ82
のデータベース内にある各レコードは、例えば、コア・ルーティング・データ用
フィールド、第1バッファ回路46のスレシホルド値用フィールド、第1バッフ
ァ回路46のキュー・データ用フィールド、第1バッファ回路46の接続型デー
タ用フィールド、第2バッファ回路92のスレシホルド値用フィールド、第2バ
ッファ回路92のキュー・データ用フィールド、第2バッファ回路92の接続型
データ用フィールド、および新たなVPI/VCIを含む。
When arriving at the ATM controller 44 of the switch 20, the ATM cell has both its payload 200 and its header 202. ATM controller 44 uses information about the VPI / VCI portion of cell header 202 and the physical link of the incoming cell as an index in a smart search algorithm (based on a binary search) and is in a database stored in memory 82. An appropriate one is determined from the plurality of records 400. As shown in FIG.
Records in the data base database include, for example, a core routing data field, a threshold value field of the first buffer circuit 46, a queue data field of the first buffer circuit 46, and a connection type of the first buffer circuit 46. It includes a data field, a threshold value field of the second buffer circuit 92, a queue data field of the second buffer circuit 92, a connection type data field of the second buffer circuit 92, and a new VPI / VCI.

【0029】 ここで用いる場合、用語「第1バッファリング・データ」は、第1バッファ回
路46のための1つ以上の次のフィールド、即ち、スレシホルド値用フィールド
、キュー・データ用フィールド、および接続型データ用フィールドを意味する。
用語「第2バッファリング・データ」は、第2バッファ回路72のための1つ以
上の次のフィールド、即ち、スレシホルド値用フィールド、キュー・データ用フ
ィールド、および接続型データ用フィールドを意味する。更に一般化した用語「
バッファリング・データ」は、「第1バッファリング・データ」および「第2バ
ッファリング・データ」の一方または双方のいずれかを意味する。
As used herein, the term “first buffering data” refers to one or more of the following fields for the first buffer circuit 46: a threshold value field, a queue data field, and a connection. Means a field for type data.
The term “second buffering data” refers to one or more of the following fields for the second buffer circuit 72: a field for threshold values, a field for queue data, and a field for connection-type data. The more generalized term "
“Buffering data” means one or both of “first buffering data” and “second buffering data”.

【0030】 図4は、メモリ82に格納されているデータベース内のレコードの各フィール
ドに含まれる種々のパラメータを(括弧[]内に)示す。図4に示すパラメータ
に用いた略語を補足資料1において説明する。
FIG. 4 shows various parameters (in parentheses []) included in each field of a record in the database stored in the memory 82. The abbreviations used for the parameters shown in FIG.

【0031】 図4に見られるように、コア・ルーティング・データ・フィールドは、パラメ
ータRI(ルーティング情報)、IDP(暗示遅延優先度)、ICLP(ICL
P暗示セル損失優先度)、MCI、およびCID(セル・アイデンティティ)を
含む。図示の実施形態では、ルーティング情報パラメータRIは、スイッチ・コ
アを介してセルを導出するために用いる14ビットの情報を保持する。スイッチ
・コアに向かう方向において、RIパラメータは、セルを届けるアウト・ポート
(複数のポート)をアドレスするために用いられる。かかるアドレシングは、ク
ロス・ポイント・アドレシングまたはテーブル・アドレシングという2種類のモ
ードのいずれでも行なうことができる。これら2種類のアドレシング・モード間
の選択は、MCIパラメータによって区別する。クロス・ポイント・アドレシン
グ・モードに対するルーティング情報パラメータRIのフォーマットを図8Aに
示す。
As seen in FIG. 4, the core routing data fields include parameters RI (routing information), IDP (implicit delay priority), ICLP (ICL
P implied cell loss priority), MCI, and CID (cell identity). In the illustrated embodiment, the routing information parameter RI holds 14 bits of information used to derive the cell through the switch core. In the direction toward the switch core, the RI parameters are used to address the out port (s) that deliver the cell. Such addressing can be performed in either of two modes: cross-point addressing or table addressing. The choice between these two addressing modes is distinguished by the MCI parameter. FIG. 8A shows the format of the routing information parameter RI for the cross point addressing mode.

【0032】 テーブル・アドレシング・モードに対するルーティング情報パラメータRIの
フォーマットを図8Bに示す。テーブル・アドレシング・モードでは、ルーティ
ング情報パラメータRIは、アドレシング・テーブルへのポインタを含む。アド
レシング・テーブルは、セルを導出するために必要な情報を保持する。RIパラ
メータは、213−1個までのテーブル・エントリへのポインタを保持することが
でき、各テーブル・エントリは、スイッチ・コアの1つ以上のアウト・ポートの
1つの組み合わせに対応する。
FIG. 8B shows the format of the routing information parameter RI for the table addressing mode. In the table addressing mode, the routing information parameter RI contains a pointer to the addressing table. The addressing table holds information necessary to derive a cell. The RI parameter can hold pointers to up to 2 13 -1 table entries, each table entry corresponding to one combination of one or more out ports of the switch core.

【0033】 レコード400におけるスレシホルド値用フィールドは、1つ以上のスレシホ
ルド値を収容することができる。典型的なスレシホルド型の値は、選択セル破棄
およびEFCI(明示順方向輻輳識別子:Explicit Forward Congestion Identi
fier)に対するものである[図4参照]。
The threshold value field in the record 400 can contain one or more threshold values. Typical threshold type values are discarded selected cells and EFCI (Explicit Forward Congestion Identifier).
fier) [see FIG. 4].

【0034】 前述のように、マイクロプロセッサ80は、データベース・メモリ82内に位
置するデータベースにおいてレコード400を構築する。各レコードは、VPI
/VCI、およびATMコントローラ44に着信する物理リンクを識別する情報
に応じて構築される。
As mentioned above, microprocessor 80 constructs records 400 in a database located in database memory 82. Each record is a VPI
/ VCI and information identifying the physical link arriving at the ATM controller 44.

【0035】 ATMセルのためにメモリ82内のデータベースにアクセスする際、ATMコ
ントローラ44は、いくつかの方法で、レコード400の適切なものから得たデ
ータを用いる。第1に、ATMコントローラ44はかかるデータを用いて標準的
なATMヘッダ202を変更し、変更標準ATMヘッダ202’を得る。第2に
、ATMコントローラ44は、セルにスイッチ内部ヘッダ204を増強、即ち、
プリペンド(prepend)する。増強されたセルは、ペイロード200および変更標 準ATMヘッダ202’だけでなく、スイッチ内部ヘッダ204も含むことにな
る。図2に示すように、スイッチ内部ヘッダ204は、第1バッファ回路46)
が利用する第1バッファリング・データ(参照番号206で示す)、スイッチ・
コア22が利用するスイッチ・コア・データ(参照番号208で示す)、および
第2バッファ回路72)が利用する第2バッファリング・データ(参照番号21
0で示す)を含む。
In accessing a database in memory 82 for ATM cells, ATM controller 44 uses data from the appropriate one of records 400 in several ways. First, the ATM controller 44 modifies the standard ATM header 202 with such data to obtain a modified standard ATM header 202 '. Second, the ATM controller 44 augments the switch internal header 204 in the cell, ie,
Prepend. The augmented cell will include the switch 200 as well as the payload 200 and the modified standard ATM header 202 '. As shown in FIG. 2, the switch internal header 204 includes the first buffer circuit 46).
Uses the first buffering data (indicated by reference numeral 206),
Switch core data (reference numeral 208) used by the core 22 and second buffering data (reference number 21) used by the second buffer circuit 72)
0).

【0036】 変更標準ATMヘッダ202’は、メモリ82に格納されているデータベース
からの適切なレコード400から得た新たなVPI/VCIを含む。ATMスイ
ッチは、典型的に、到達したセルのVPI/VCIの値が、スイッチから送り出
される際の当該セルのVPI/VCIと同一とはならないように、VPI/VC
Iの値を変更する。
The modified standard ATM header 202 ′ contains the new VPI / VCI from the appropriate record 400 from the database stored in the memory 82. ATM switches typically use a VPI / VCI such that the value of the VPI / VCI of the arriving cell is not the same as the VPI / VCI of the cell as it leaves the switch.
Change the value of I.

【0037】 セルの受信時に、バッファ回路46は、ATMコントローラ44がセルに含ま
せたプリペンド・データを用いて、多数の動作を行なう。通常、バッファ回路4
6はその動作のために第1バッファリング・データ206を用いる。即ち、第1
バッファリング・データ内に含まれる項目に関して、バッファ回路46は、接続
型データを用いて、その接続をセルまたはパケットに基づくレベルで行なうべき
か否かについて判断する。バッファ回路46は、スレシホルド値を用いて、着信
セルをバッファするかあるいは破棄するかについて判断する。スイッチ内部ヘッ
ダ208内のECビットは、EFCIスレシホルドを超過している場合に、セル
にEFCI(明示順方向輻輳識別子)と印するか否かについて判定する際に用い
られる。ATMヘッダ内のEFCIビットは、輻輳がありECが真の場合に1に
セットされる。キュー・データは、セルをバッファする場合に用いられる。これ
については、以下で説明する。
At the time of receiving a cell, the buffer circuit 46 performs a number of operations using the prepended data included in the cell by the ATM controller 44. Normally, the buffer circuit 4
6 uses the first buffering data 206 for its operation. That is, the first
For items included in the buffering data, buffer circuit 46 uses the connection type data to determine whether the connection should be made at a cell or packet based level. The buffer circuit 46 uses the threshold value to determine whether to buffer or discard the incoming cell. The EC bit in the switch internal header 208 is used to determine whether to mark the cell with EFCI (Explicit Forward Congestion Identifier) if the EFCI threshold has been exceeded. The EFCI bit in the ATM header is set to 1 when there is congestion and EC is true. Queue data is used when buffering cells. This will be described below.

【0038】 一般的に言うと、第1バッファ回路46は、第1バッファリング・データ20
6から、どのスイッチ・ポート・キューにATMセルを入れるのか確かめる。例
えば、図3に示す入口バッファリング部100の実施形態では、ATMセルをス
イッチ・ポート・キュー110の1つに格納する。
Generally speaking, the first buffer circuit 46 stores the first buffering data 20
From step 6, check which switch port queue to put the ATM cell in. For example, in the embodiment of the entry buffering unit 100 shown in FIG. 3, an ATM cell is stored in one of the switch port queues 110.

【0039】 第1バッファ回路46から離れる際、ATMセルはもはや第1バッファリング
・データ206を有していない。このセルは、スイッチ・ポート50の入口側入
力端子48に印加される。スイッチ・ポート50において、図示する特定の例で
は、ライン・コードおよびチェック・サム(参照番号212で示す)をATMセ
ルに追加する。ライン・コードは、同期化に用いられる。チェック・サムは、ス
イッチ・コア22を介した移送の間にビット・エラーが発生したか否かについて
判定する際に用いられる。ライン・コードおよびチェック・サムに相当する情報
の位置および利用方法は、他の実施形態では異なる場合もあり得ることは理解さ
れよう。
Upon leaving the first buffer circuit 46, the ATM cell no longer has the first buffering data 206. This cell is applied to the input port 48 of the switch port 50. At the switch port 50, in the particular example shown, a line code and a checksum (indicated by reference numeral 212) are added to the ATM cell. Line codes are used for synchronization. The checksum is used in determining whether a bit error has occurred during transport through the switch core 22. It will be appreciated that the location and use of the information corresponding to the line code and checksum may be different in other embodiments.

【0040】 ATMセルは、スイッチ・ポート50から出ると、スイッチ・コア22の入口
側入力端子54に印加される。スイッチ・コア22は、ATMセルを受信する入
口側入力端子54が、ATMセルの宛先に応じて、スイッチ・コア22内の内部
経路によって所望の出口側出力端子64に接続されるように制御される。スイッ
チ・コア22は、二地点間セルでは単純なクロス・ポイント接続を処理すること
ができる。そうでなければ(一地点対多地点セルの場合)入力端子54を接続す
べき複数の出口側出力端子64を決定するために、テーブル・アドレスに対する
参照を必要とする場合もある。
As the ATM cell exits the switch port 50, it is applied to an input 54 of the switch core 22. The switch core 22 is controlled such that the entry-side input terminal 54 for receiving the ATM cell is connected to a desired exit-side output terminal 64 by an internal path in the switch core 22 according to the destination of the ATM cell. You. Switch core 22 can handle simple cross-point connections in point-to-point cells. Otherwise (in the case of point-to-multipoint cells), a reference to the table address may be required to determine a plurality of egress output terminals 64 to which the input terminals 54 should be connected.

【0041】 「内部接続」を確立するためのスイッチ・コア22の制御は、当業者には周知
であろう。ATMコントローラ44はルーティング情報(例えば、RIパラメー
タ)を追加したことを思い出されたい。RIパラメータは、スイッチ・ポートの
宛先アドレスを含み、スイッチ・コアではこれを用いてセルを導出する。二地点
間接続は、スイッチ・コア上では設定されない。一方、一地点対多地点接続はス
イッチ・コア内で設定しなければならない。図8Bを参照すると分かるように、
RIパラメータは、接続のために、テーブル内においてエントリを見つけ出し、
どの宛先ポートに一地点対多地点セルをコピーするのか決定する際に用いられる
Control of the switch core 22 to establish an “interconnect” will be well known to those skilled in the art. Recall that ATM controller 44 has added routing information (eg, RI parameters). The RI parameter contains the destination address of the switch port, which the switch core uses to derive the cell. Point-to-point connections are not set up on the switch core. On the other hand, point-to-multipoint connections must be set up in the switch core. As can be seen with reference to FIG. 8B,
The RI parameter finds an entry in the table for the connection,
Used to determine to which destination port the point-to-multipoint cell is copied.

【0042】 ATMセルは、入ったときと同じ内容で、スイッチ・コア22を離れ、スイッ
チ・ポート50の出口側入力端子68に印加される。スイッチ・ポート50は、
ライン・コードおよびチェック・サム212の双方、およびコア・ルーティング
・データ208を抜き出す。スイッチ・ポート50は、ライン・コードおよびチ
ェック・サム212を同期に用い、更にスイッチ・コア22を介した移送の間に
ビット・エラーが発生したか否かについて判定を行なう。コア・ルーティング・
データ208は、その目的を果たすことができたので、即ち、ATMセルがスイ
ッチ・コア22をナビゲートすることを可能にしたので、削除される。
The ATM cell leaves the switch core 22 and is applied to the egress input terminal 68 of the switch port 50 with the same content as when it entered. Switch port 50
Extract both line code and checksum 212 and core routing data 208. Switch port 50 uses the line code and checksum 212 for synchronization and also determines whether a bit error has occurred during transport through switch core 22. Core routing
Data 208 is deleted because it could serve its purpose, that is, allowing the ATM cell to navigate switch core 22.

【0043】 ATMセルは、スイッチ・ポート50の出口側出力端子70を離れると、第2
バッファ回路72に入力する。第2バッファ回路72に入力する際、ATMセル
は、(そのペイロードおよび変更標準ATMヘッダ202’に加えて)第2バッ
ファリング・データ210を有する。第1バッファ回路46が第1バッファリン
グ・データ206を利用するのと同様に、第2バッファ回路72は第2バッファ
リング・データ210を用いてスレシホルドをチェックし、その意図する宛先お
よびサービス・クラスに応じたキューにセルを格納する。
When the ATM cell leaves the output terminal 70 on the output side of the switch port 50, the second
It is input to the buffer circuit 72. Upon entering the second buffer circuit 72, the ATM cell has second buffering data 210 (in addition to its payload and modified standard ATM header 202 '). Just as the first buffer circuit 46 utilizes the first buffering data 206, the second buffer circuit 72 uses the second buffering data 210 to check the threshold and to determine its intended destination and class of service. The cell is stored in the queue corresponding to.

【0044】 二地点間セルでは、コントローラ44がVPI/VCI値を供給したと仮定す
ると、第2バッファ回路72から現出するセル・ヘッダ202’は、基本的に、
ATMコントローラ44が用意したものである。即ち、新たなセル・ヘッダ20
2’は、本質的に、スイッチ20からATMセルと共に送ったATMヘッダであ
る。出口において輻輳が発生した場合、(例えば)EFCIビットの変化のよう
な何らかの例外が発生する可能性がある。一方、一地点対多地点セルでは、図7
を参照して以下で説明するが、新たなVPI/VCI値を決定し、ヘッダ202
’に挿入しなければならない。
In a point-to-point cell, assuming that the controller 44 has provided a VPI / VCI value, the cell header 202 ′ emerging from the second buffer circuit 72 is basically
It is prepared by the ATM controller 44. That is, a new cell header 20
2 'is essentially the ATM header sent with the ATM cell from the switch 20. If congestion occurs at the egress, some exception may occur, such as (for example) a change in the EFCI bit. On the other hand, in a point-to-multipoint cell, FIG.
, The new VPI / VCI value is determined and the header 202 is determined.
'Must be inserted.

【0045】 これまで説明してきた実施形態では、ATMコントローラ44は、(1)第1
バッファリング・データ206、および(2)第2バッファリング・データ21
0双方をセルに追加した。他の実施形態では、ATMコントローラ44は第1バ
ッファリング・データ206および第2バッファリング・データ210双方を追
加する必要はなく、代わりに回路46および72の一方のみのために、バッファ
リング・データ(即ち、第1バッファリング・データ206または第2バッファ
リング・データ210のいずれか)を追加すればよい場合もあり得ることは理解
されよう。例えば、ATMコントローラ44は、第1バッファリング・データ2
06のみを追加することが望ましい場合、そうすることができる。
In the embodiment described so far, the ATM controller 44 has the (1) first
Buffering data 206 and (2) second buffering data 21
0 were added to the cell. In other embodiments, the ATM controller 44 need not add both the first buffering data 206 and the second buffering data 210, and instead use the buffering data for only one of the circuits 46 and 72. It will be appreciated that in some cases (ie, either the first buffering data 206 or the second buffering data 210) may need to be added. For example, the ATM controller 44 controls the first buffering data 2
If it is desired to add only 06, it can.

【0046】 また、本発明の範囲内には、他のスイッチの実施態様もあることも理解されよ
う。例えば、本発明は、そのスイッチ・コア22内に例えば中央バッファリング
・デバイスを有するスイッチにも関連がある。
It will also be appreciated that other switch embodiments are within the scope of the present invention. For example, the invention also relates to a switch having, for example, a central buffering device in its switch core 22.

【0047】 加えて、ATMセルのプリペンド即ち増強には、多くの技法およびフォーマッ
トがあることも理解されよう。ここに例示するかかる技法の1つでは、スイッチ
内部ヘッダ204内にバッファリング・データを含ませ、ATMコントローラ4
4によってATMセルにプリペンドする。バッファリング・データをスイッチの
内部ヘッダ204に含ませるような場合、内部ヘッダは、プリペンドされた情報
の全て、例えば、メモリ82内のデータベースから得られた情報に対して割り当
てられたフィールドを有する。図5は、ATMセルのスイッチ内部ヘッダのフォ
ーマット例を示す。内部ヘッダにはバッファリング・データが含まれている。図
5のフォーマットは、16ビット・インターフェースを用いるATMスイッチの
入口側において、セルに適用可能である。図5から、第1バッファリング・デー
タ206、スイッチ・コア・データ208、および第2バッファリング・データ
210は、スイッチ内部ヘッダ204内で分離する必要はなく、代わりにスイッ
チ内部ヘッダ204のフィールド間で分散可能であることがわかる。
In addition, it will be appreciated that there are many techniques and formats for prepending an ATM cell. One such technique illustrated here is to include buffering data in the switch internal header 204 and allow the ATM controller 4
4 to prepend to the ATM cell. If buffering data is to be included in the switch's internal header 204, the internal header will have fields assigned to all of the prepended information, for example, information obtained from a database in the memory 82. FIG. 5 shows an example of the format of a switch internal header of an ATM cell. The internal header contains the buffering data. The format of FIG. 5 is applicable to cells at the entry side of an ATM switch using a 16-bit interface. From FIG. 5, it can be seen that the first buffering data 206, the switch core data 208, and the second buffering data 210 need not be separated in the switch internal header 204, but instead between the fields of the switch internal header 204. It can be seen that the distribution is possible.

【0048】 図5のスイッチ内部ヘッダ502は、前述の節に述べた実施形態、即ち、AT
Mコントローラ44が第1バッファリング・データ206のみを追加する実施形
態を対象とする。図7を参照して以下で説明するような、第2バッファ回路のた
めに第2バッファリング・データもセルに含ませる実施形態では、例えば、図5
のスイッチ内部ヘッダ500をいくつかの観点で変更する。例えば、変更したス
イッチの内部ヘッダでは、フィールドEDP/NSCD TおよびSCD/EP
D/E Tも、第2バッファ回路のために追加され、セルは3バイト長くなる。
この実施形態では、フィールドDPおよびPOLは、第2バッファリング回路に
おいて、セルをどのバッファに格納するのか決定するために利用される。
The switch internal header 502 of FIG. 5 has the embodiment described in the previous section, ie, the AT
It is directed to an embodiment in which the M controller 44 adds only the first buffering data 206. In an embodiment in which the second buffering data is also included in the cell for the second buffer circuit as described below with reference to FIG. 7, for example, FIG.
Of the switch internal header 500 of FIG. For example, in the internal header of the modified switch, the fields EDP / NSCD T and SCD / EP
D / ET is also added for the second buffer circuit, making the cell 3 bytes longer.
In this embodiment, the fields DP and POL are used in the second buffering circuit to determine which buffer stores the cell.

【0049】 スイッチ内部ヘッダ208は、ATMセルと共に、スイッチ全体を移動する。
図5に示すパラメータに用いる略語を、補足資料1において説明する。
The switch internal header 208 moves with the ATM cell throughout the switch.
Abbreviations used for the parameters shown in FIG.

【0050】 図6は、内部ヘッダ500(図5参照)を有するATMセルに関して、バッフ
ァ回路46が実行するステップを示すフローチャートである。ステップ600に
おいて、バッファ回路46は、DPおよびDSPパラメータの値を用いて、セル
・バッファ90内のどのキューにセルを格納するか決定する。補足資料1からわ
かるように、DPパラメータは、遅延優先度パラメータであり、セルの遅延優先
度を示す。DSPパラメータは、宛先スイッチ・ポート・パラメータであり、ど
のスイッチ・ポートがセルの宛先か(例えば、スイッチ・ポート501ないし5 0nの1つ)に関する情報を収容する。このように、DPおよびDSPパラメー タは、第1バッファリング・データ206に対応するパラメータの一部である。
FIG. 6 is a flowchart showing steps executed by the buffer circuit 46 for an ATM cell having an internal header 500 (see FIG. 5). In step 600, buffer circuit 46 uses the values of the DP and DSP parameters to determine in which queue in cell buffer 90 to store the cell. As can be seen from Supplementary Material 1, the DP parameter is a delay priority parameter and indicates the delay priority of the cell. DSP parameter is a destination switch port parameters, which switch port is one of the cell destination (e.g., one to switch port 50 1 5 0 n) contains information about the. Thus, the DP and DSP parameters are a part of the parameters corresponding to the first buffering data 206.

【0051】 ステップ602において、バッファ回路46は、パラメータPCを調べ、セル
がパケット接続に属するか否かについて判定を行なう。セルがパケット接続に属
さない場合、ステップ604(そして、恐らくステップ608〜612)を実行
する。ステップ604において、バッファ回路46は、ステップ600において
識別した特定のキューのキュー長に対応するカウンタが、PPD/NSCD T
パラメータの値を超過しているか否かについて判定を行なう。補足資料1から、
PPD/NSCD Tパラメータは、部分的パケット破棄/非選択セル破棄スレ
シホルドのことであり、部分的パケット破棄スレシホルド(パケット接続の場合
)または非選択セル破棄スレシホルド(パケット接続ではない場合)を転送する
ために用いられることが分かる。ステップ600において識別した特定のキュー
のキュー長に対応するカウンタが、PPD/NSCD Tパラメータの値を超過
している場合、ステップ606を実行しセルを破棄する。それ以外の場合、動作
はステップ608に進む。
In step 602, the buffer circuit 46 checks the parameter PC and determines whether or not the cell belongs to a packet connection. If the cell does not belong to the packet connection, perform step 604 (and possibly steps 608-612). In step 604, the buffer circuit 46 determines that the counter corresponding to the queue length of the specific queue identified in step 600 is PPD / NSCD T
A determination is made as to whether the value of the parameter has been exceeded. From Supplementary Material 1,
The PPD / NSCD T parameter is a partial packet discard / non-select cell discard threshold and is used to transfer a partial packet discard threshold (for packet connection) or a non-select cell discard threshold (for non-packet connection). It turns out that it is used for. If the counter corresponding to the queue length of the particular queue identified in step 600 exceeds the value of the PPD / NSCD T parameter, execute step 606 and discard the cell. Otherwise, operation proceeds to step 608.

【0052】 ステップ608において、バッファ回路46は、内部ヘッダ500が、パラメ
ータDEをチェックすることによって、セル破棄を許容したことを示すか否かに
ついて判定を行なう。
In step 608, the buffer circuit 46 determines whether or not the internal header 500 indicates that cell discarding is permitted by checking the parameter DE.

【0053】 セル破棄が許容された場合、バッファ回路46は、ステップ610において、
対象のキュー(即ち、ステップ600において決定したキュー)のキュー長カウ
ンタが輻輳スレシホルドを超過しているか否かについて判定を行なう。輻輳スレ
シホルドは、内部ヘッダ500のパラメータSCD/EPD/E Tから確かめ
られる。パラメータSCD/EPD/E Tは、選択セル破棄/早期パケット破
棄/EFCIスレシホルドのことであり、EFCIおよび早期パケット破棄スレ
シホルド(パケット接続の場合)、またはEFCIおよび選択セル破棄スレシホ
ルド(パケット接続でない場合)を収容する。
If the cell discarding is permitted, the buffer circuit 46 determines in step 610
A determination is made as to whether the queue length counter of the subject queue (ie, the queue determined in step 600) has exceeded the congestion threshold. The congestion threshold is ascertained from the parameters SCD / EPD / ET of the inner header 500. The parameters SCD / EPD / ET refer to selected cell discard / early packet discard / EFCI threshold, EFCI and early packet discard threshold (for packet connection) or EFCI and selected cell discard threshold (for non-packet connection) To accommodate.

【0054】 ステップ610において、輻輳スレシホルドを超過していると判定された場合
、ステップ612において、バッファ回路36は、セルの優先度が低いか、即ち
、ATMセル・ヘッダ内のCLPビットが「1」であるか否かについて判定を行
なう。このチェックは重要である。何故なら、選択セル破棄は、このスレシホル
ドを超過している場合、優先度の低いセルを破棄することを意味するからである
If it is determined in step 610 that the congestion threshold has been exceeded, in step 612, the buffer circuit 36 determines whether the priority of the cell is low, that is, if the CLP bit in the ATM cell header is “1”. Is determined. This check is important. This is because discarding selected cells means discarding lower priority cells if this threshold is exceeded.

【0055】 ステップ612における判定が肯定的である場合、ステップ614においてセ
ルを破棄する。一方、ステップ608、610、または612におけるチェック
または判定のいずれかが否定的である場合、ステップ616を実行する。ステッ
プ616において、ステップ600において確かめた特定のキューにセルを格納
する。次いで、ステップ616の後、ステップ618においてこの特定のキュー
に関連するキュー長カウンタを増分する。
If the determination in step 612 is affirmative, the cell is discarded in step 614. On the other hand, if any of the checks or determinations in steps 608, 610, or 612 is negative, step 616 is performed. At step 616, the cell is stored in the particular queue identified at step 600. Then, after step 616, the queue length counter associated with this particular queue is incremented in step 618.

【0056】 ステップ602において、セルがパケット接続の一部であると判定された場合
、次にステップ620を実行する。ステップ620において、セルがパケット内
の最後のセルであるか否かについて判定を行なう。セルがパケット内の最後のセ
ルである場合、ステップ622においてこのセルに内部メモリにおける最後のセ
ルとして印を付ける。そうでない場合、ステップ624において、このセルに最
後のセルではないとして印を付ける。このように、ステップ622および624
において、それぞれ、「メッセージ終端」(EOM)フラグ[パケットの終端ま
たはパケットの最後のセルも意味する]をセットまたはクリアする。
If it is determined in step 602 that the cell is part of a packet connection, then step 620 is performed. At step 620, a determination is made as to whether the cell is the last cell in the packet. If the cell is the last cell in the packet, step 622 marks this cell as the last cell in internal memory. Otherwise, at step 624, mark this cell as not the last cell. Thus, steps 622 and 624
Respectively, set or clear the "end of message" (EOM) flag (which also means the end of the packet or the last cell of the packet).

【0057】 ステップ622または624のいずれかに続いて、ステップ626においてフ
ラグをチェックし、部分的パケット破棄(PPD)が進行中か否かについて判定
を行なう。部分的パケット破棄が進行中である場合、次にステップ628を実行
する。ステップ628において、メッセージ終端(EOM)フラグがセットされ
ているか否かについてチェックする。このチェックは重要である。何故なら、部
分的パケット破棄が進行中の場合、最後のセルを破棄してはならないからである
。ステップ628におけるチェックが肯定的な場合、ステップ630において、
ステップ600において識別した特定のキューのキュー長に対応するカウンタが
、PPD/NSCD Tパラメータの値(ステップ604参照)を超過している
か否かについて更にチェックを行なう。ステップ628におけるチェックが否定
的であるか、あるいはステップ630における判定が肯定的である場合、ステッ
プ632においてセルを破棄する。それ以外の場合、次にステップ634を実行
する。ステップ634において、ステップ600において確かめた特定のキュー
にセルを格納する。次いで、ステップ636において、この特定のキューに関連
するキュー長カウンタを増分する。ステップ638において、部分的パケット破
棄を示すフラグをクリアする。
Following either step 622 or 624, the flag is checked at step 626 to determine whether a partial packet discard (PPD) is in progress. If partial packet discard is in progress, then execute step 628. At step 628, a check is made as to whether the end of message (EOM) flag is set. This check is important. This is because if partial packet discard is in progress, the last cell must not be discarded. If the check at step 628 is positive, then at step 630,
A further check is made as to whether the counter corresponding to the queue length of the particular queue identified in step 600 has exceeded the value of the PPD / NSCD T parameter (see step 604). If the check at step 628 is negative or the determination at step 630 is positive, the cell is discarded at step 632. Otherwise, step 634 is executed next. In step 634, the cell is stored in the particular queue identified in step 600. Then, in step 636, the queue length counter associated with this particular queue is incremented. At step 638, the flag indicating partial packet discard is cleared.

【0058】 ステップ626において、部分的パケット破棄が進行中でないと判定された場
合、ステップ640において、早期パケット破棄フラグを検査することによって
、早期パケット破棄(EPD)が進行中か否かについてチェックする。早期パケ
ット破棄が進行中である場合、ステップ642、644、および646を実行す
る。ステップ642において、セルを破棄する。ステップ644において、メッ
セージ終端(EOM)フラグがセットされているか否かについてチェックする。
ステップ644における判定が肯定的である場合、早期パケット破棄(EPD)
フラグをクリアする。
If it is determined in step 626 that partial packet discard is not in progress, step 640 checks whether early packet discard (EPD) is in progress by checking the early packet discard flag. . If early packet discard is in progress, execute steps 642, 644, and 646. In step 642, the cell is discarded. In step 644, it is checked whether the end of message (EOM) flag is set.
If the determination in step 644 is positive, early packet discard (EPD)
Clear the flag.

【0059】 早期パケット破棄が進行中でないと仮定すると、ステップ650において、バ
ッファ回路46は、ステップ600において識別した特定のキューのキュー長に
対応するカウンタが、PPD/NSCD Tパラメータの値を超過しているか否
かについて判定を行なう。超過している場合、ステップ652、654、および
656を実行する。ステップ652において、セルを破棄する。ステップ654
において、メッセージ終端(EOM)フラグがセットされているか否かについて
チェックする。ステップ654における判定が否定的である場合、ステップ65
6において部分的パケット破棄(PPD)フラグをセットする。
Assuming that early packet discarding is not in progress, at step 650 the buffer circuit 46 determines that the counter corresponding to the queue length of the particular queue identified at step 600 has exceeded the value of the PPD / NSCD T parameter. A determination is made as to whether the If so, steps 652, 654, and 656 are performed. In step 652, the cell is discarded. Step 654
Check whether the end of message (EOM) flag is set. If the determination in step 654 is negative, step 65
At 6, set the partial packet discard (PPD) flag.

【0060】 ステップ650においてキュー長カウンタ値を超過していない場合、ステップ
660においてフラグをチェックし、破棄許容が有効か否か確かめる。有効でな
い場合、ステップ662においてセルを格納し、ステップ664においてキュー
長カウンタを増分する。破棄許容が有効である場合、次にステップ670におい
て、キュー長カウンタが選択セル破棄/早期パケット破棄/EFCIスレシホル
ド(SCD/EPD/E T)を超過しているか否かについてチェックする。超
過していない場合、セルを格納し(ステップ672)、キュー長カウンタを増分
する(ステップ674)。ステップ670が肯定的である場合、セルを破棄し(
ステップ680)、メッセージ終端(EOM)フラグがセットされているか否か
についてチェックする。フラグがセットされている場合、早期パケット破棄(E
PD)が進行中であることを示す(ステップ684)。
If the queue length counter value has not been exceeded in step 650, the flag is checked in step 660 to see if the discard allowance is valid. If not, the cell is stored at step 662 and the queue length counter is incremented at step 664. If discard allowance is enabled, then at step 670, a check is made as to whether the queue length counter has exceeded the selected cell discard / early packet discard / EFCI threshold (SCD / EPD / ET). If not, the cell is stored (step 672) and the queue length counter is incremented (step 674). If step 670 is positive, discard the cell (
Step 680), checking whether the end of message (EOM) flag is set. If the flag is set, early packet discard (E
PD) is in progress (step 684).

【0061】 前述から分かるように、選択セル破棄では、優先度の低いセル(そのCLPパ
ラメータで判定する)を破棄する。早期パケット破棄では、パケット全体を破棄
する。
As can be seen from the above description, in the selection cell discarding, a cell having a low priority (determined by its CLP parameter) is discarded. In early packet discard, the entire packet is discarded.

【0062】 図3の説明から分かるように、セルを格納するキューは、様々な方法で編成お
よび構成することができる。典型的なバッファ回路46は、スケジューラを含み
、スイッチ・ポート50を介してスイッチ・コア22に送り込むセルを獲得する
キューを選択する。通常、スケジューラは、優先度が最も高いキューを選択し、
キューに格納されている最も古いセルを送り出す。セルをスイッチ・コア22に
送り込む際、送出側のキューに対するキュー長カウンタを減分する。
As can be seen from the description of FIG. 3, the queue for storing cells can be organized and configured in various ways. A typical buffer circuit 46 includes a scheduler and selects a queue to obtain cells to feed into switch core 22 via switch port 50. Usually, the scheduler selects the queue with the highest priority,
Send out the oldest cell stored in the queue. When sending cells into the switch core 22, the queue length counter for the sending queue is decremented.

【0063】 これまでの説明は、個々のキューに関するある種のスレシホルドの利用を例示
したが、本発明は、他の種類のスレシホルドも想定する。例えば、セル・バッフ
ァ90全体のスレシホルドを用いてもよい(例えば、セル・バッファ90のキュ
ー全てにおける全セル数)。また、最大キュー長および輻輳スレシホルドを、選
択したキューの群、例えば、全ての接続に対する特定のサービス・クラスについ
て有することも可能である。接続毎のスレシホルドも可能である。このような状
況では、追加のスレシホルドも用いてセルを破棄すべきか否か判定する。例示し
たスレシホルドと同様に、これら追加のスレシホルドもATMセルを増強するた
めに用いられる。
Although the preceding description has illustrated the use of certain thresholds for individual queues, the present invention contemplates other types of thresholds. For example, the threshold of the entire cell buffer 90 may be used (for example, the total number of cells in all the queues of the cell buffer 90). It is also possible to have a maximum queue length and a congestion threshold for a selected group of queues, for example a particular service class for all connections. A threshold for each connection is also possible. In such a situation, an additional threshold is also used to determine whether to discard the cell. Like the illustrated thresholds, these additional thresholds are also used to enhance ATM cells.

【0064】 バッファリング・データを第1バッファ回路44および第2バッファ回路72
双方に供給する図1の実施形態のように、前述の実施形態では、バッファリング
・データは必ずしも各バッファ回路毎に一意である必要はない。しかしながら、
更に他の実施形態では、各バッファ回路が異なるバッファリング・データ、例え
ば、異なるスレシホルドを利用することもある。
The buffering data is transferred to the first buffer circuit 44 and the second buffer circuit 72.
In the embodiments described above, such as the embodiment of FIG. 1 that supplies both, the buffering data need not be unique for each buffer circuit. However,
In still other embodiments, each buffer circuit may utilize different buffering data, eg, different thresholds.

【0065】 図3は、図1のATMスイッチと共に使用可能な入口バッファリング部の特に
代表的な実施形態を示すが、それ以外にも別の実施形態があることは理解されよ
う。即ち、多くの異なるバッファリング/キュー・アーキテクチャを用いること
ができる。例えば、バッファリング/整列は、例えば、接続毎に1つのキュー、
サービス・クラスおよび宛先毎に1つのキュー、またはサービス・クラス毎に行
なうことができる。
FIG. 3 shows a particularly representative embodiment of an ingress buffering unit that can be used with the ATM switch of FIG. 1, but it will be appreciated that there are other embodiments. That is, many different buffering / queue architectures can be used. For example, buffering / alignment may be, for example, one queue per connection,
One queue per service class and destination, or per service class.

【0066】 図7は、メモリ500に第2データベースを含み、図1の交換端末24とは異
なる交換端末24’の別の実施形態を示す。メモリ500(内部に第2データベ
ースが格納されている)は、第2バッファ回路72に接続されている。第2デー
タベースは、一地点対多地点接続に利用される。この点において、一地点対多地
点セルでは、スイッチ20の出口において出立VPI/VCI値を追加しなけれ
ばならない。入口において(例えばATMコントローラ44を用いて)全ての出
立VPI/VCI値をセルに追加すると、例えば、スイッチ・コア22を介して
送信するには、セルが大きすぎてしまう可能性がある。この理由のため、第2バ
ッファ回路72において出立VPI/VCI値をセルに追加する。VPI/VC
I値は、メモリ500内に格納されているデータベースにおける参照動作によっ
て得られる。この理由のために、マイクロプロセッサ80は、第2バッファ回路
72およびデータ・ベース・メモリ500双方に接続されたものとして示されて
いる。
FIG. 7 shows another embodiment of a switching terminal 24 ′ that includes a second database in the memory 500 and is different from the switching terminal 24 of FIG. The memory 500 (in which the second database is stored) is connected to the second buffer circuit 72. The second database is used for point-to-multipoint connection. At this point, for point-to-multipoint cells, the exit VPI / VCI value at the exit of switch 20 must be added. Adding all outgoing VPI / VCI values to a cell at the entrance (e.g., using ATM controller 44) can cause the cell to be too large to transmit through, for example, switch core 22. For this reason, the outgoing VPI / VCI value is added to the cell in the second buffer circuit 72. VPI / VC
The I value is obtained by a reference operation in a database stored in the memory 500. For this reason, microprocessor 80 is shown connected to both second buffer circuit 72 and data base memory 500.

【0067】 スイッチ20のために利用されるメモリのサイズは、対応しなければならない
接続数、および実施態様の先進度(例えば、スレシホルドを幾つ用いるか)によ
って異なる。
The size of the memory utilized for the switch 20 depends on the number of connections that must be accommodated and the degree of implementation of the implementation (eg, how many thresholds are used).

【0068】 したがって、二地点間セルを処理する場合、本発明のスイッチ20は、1つの
データ・ベース、即ち、メモリ82に格納されているデータベースのみを有し、
ルーティング・データおよびバッファリング・データを得るために、その都度参
照する(on a look-up basis)。一地点対多地点セルを処理する場合、スイッチ内
部およびスイッチ・コア外部に、2つのデータ・ベース(メモリ82および92
内に)のみがあればよい。このように、スイッチ20は、費用のかかるメモリの
必要性、および参照動作を行なう際に費やされる時間を極力抑える。更に、多数
の参照メモリを必要としないので、スイッチ20の回路設計は簡略化されること
になる。
Thus, when processing point-to-point cells, the switch 20 of the present invention has only one database, a database stored in the memory 82,
Look up on a look-up basis to obtain routing and buffering data. When processing point-to-multipoint cells, two data bases (memory 82 and 92) are located inside the switch and outside the switch core.
Only). Thus, switch 20 minimizes the need for costly memory and the time spent performing reference operations. Further, since a large number of reference memories are not required, the circuit design of the switch 20 is simplified.

【0069】 図2に示すように、第1バッファ回路46に送られる各ATMセルの帯域幅(
例えば、サイズ)は、スイッチ・コア22に送り込まれるものと同一である。し
たがって、スイッチ・コア22が十分な帯域幅に対処可能であると仮定すると、
スイッチ20の構成要素が必要とするデータは、スイッチ20を介して、ATM
セルと共に全て送信することができる。
As shown in FIG. 2, the bandwidth of each ATM cell sent to the first buffer circuit 46 (
For example, the size) is the same as that sent to the switch core 22. Therefore, assuming that switch core 22 can handle sufficient bandwidth,
The data required by the components of the switch 20 are transmitted via the switch 20 to the ATM.
All can be transmitted with the cell.

【0070】 以上好適な実施形態を参照しながら、本発明を特定的に示しかつ説明してきた
が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、その形態および詳細におい
て種々の変形が可能であることは、当業者には理解されよう。例えば、バッファ
回路46および72はスイッチ・ポートに接続されたものとして示したが、バッ
ファ回路46および72には他の場所も可能である。例えば、バッファリング回
路46および72は、スイッチ・コア22の内部に含ませることも可能である。
更に、本発明は、スイッチ・コアを用いないスイッチの実施態様においても実用
化が可能である。このようなコアレスの実施態様では、中央バッファを用い、そ
の中に全ての拡張端末からの全リンクからの全てのセルを格納する。本発明は、
例えば、前述のような第1バッファリング・データ206および第2バッファリ
ング・データ210のいずれか一方または双方のようなバッファリング・データ
をセルにプリペンドする、コアレスの実施態様も念頭に入れている。
While the present invention has been particularly shown and described with reference to the preferred embodiments, various modifications can be made in form and detail without departing from the spirit and scope of the invention. It will be understood by those skilled in the art. For example, while buffer circuits 46 and 72 are shown as connected to a switch port, other locations for buffer circuits 46 and 72 are possible. For example, buffering circuits 46 and 72 can be included within switch core 22.
Further, the present invention can be put to practical use in an embodiment of a switch that does not use a switch core. In such a coreless embodiment, a central buffer is used to store all cells from all links from all extension terminals. The present invention
For example, coreless implementations where buffering data such as one or both of the first buffering data 206 and the second buffering data 210 as described above are prepended to cells are also contemplated. .

【0071】 補足資料1 PPD/NSCD T 部分的パケット破棄/非選択セル破棄スレシホルド。このフィールドは、部分
的パケット破棄スレシホルド(パケット接続の場合)または非選択セル破棄スレ
シホルド(パケット接続でない場合)を転送するために用いられる。長さ:12
ビット。 PC パケット接続。このフィールドは、セルが、AAL5パケットを搬送する接続
に属するか否かを指定するために用いられる。この情報は、パケット破棄を行な
うべきか否かについて判断するために用いられる。長さ:1ビット。 DP 遅延優先度。このフィールドは、セルが有する遅延優先度に関する情報を転送
するために用いられる。この情報は、宛先スイッチ・ポート・フィールドと共に
、セルを格納するバッファ・キューを決定するために用いられる。長さ:6ビッ
ト。 SCD/EPD/E T 選択セル破棄/早期パケット破棄/EFCIスレシホルド。このフィールドは
、EFCIおよび早期パケット破棄スレシホルド(パケット接続の場合)または
EFCIおよび選択セル破棄スレシホルド(パケット接続でない場合)を転送す
るために用いられる。長さ:6ビット。 POL 物理出力リンク。このフィールドは、セルを送るべき物理リンクに関する情報
を転送するために用いられる。この情報は、明示レート計算に用いられる。長さ
:4ビット。
Appendix 1 PPD / NSCD T Partial Packet Discard / Unselected Cell Discard Threshold. This field is used to transfer a partial packet discard threshold (for packet connection) or an unselected cell discard threshold (for non-packet connection). Length: 12
bit. PC packet connection. This field is used to specify whether the cell belongs to a connection carrying AAL5 packets. This information is used to determine whether to discard the packet. Length: 1 bit. DP delay priority. This field is used to transfer information about the delay priority of the cell. This information, along with the destination switch port field, is used to determine the buffer queue in which to store the cell. Length: 6 bits. SCD / EPD / E T Discard Selected Cell / Early Packet Discard / EFCI Threshold. This field is used to transfer the EFCI and early packet discard threshold (for packet connection) or EFCI and selected cell discard threshold (for non-packet connection). Length: 6 bits. POL Physical output link. This field is used to transfer information about the physical link to which the cell should be sent. This information is used for explicit rate calculation. Length: 4 bits.

【0072】 PIL 物理入力リンク。このフィールドは、どの物理リンクからセルを受信したかに
関する情報を転送するために用いられる。この情報は、明示レート計算に用いら
れる。長さ:4ビット。 EC EFCIマーキング接続。このフィールドは、EFCIスレシホルドをクロス
する場合、セルにEFCIとして印を付けるか否か指定するために用いられる。
EFCIスレシホルドは、選択セル破棄/早期パケット破棄/EFCIスレシホ
ルド・フィールドに転送される。長さ:1ビット。 CT セル型。このフィールドは、セルが順方向RMセルであるか、逆方向RMセル
であるか、またはRMセルでないのいずれかを指定するために用いられる。長さ
:1ビット。 AC ABR接続。このフィールドは、セルがABR接続に属するか否か指定するた
めに用いられる。長さ:1ビット。 RI ルーティング情報。このフィールドは、スイッチ・コアを介してセルを導出す
るために用いられる情報を収容するために用いられる。長さ:14ビット。 IDP 暗示遅延優先度。このフィールドは、2つの損失優先レベルの一方を、確立さ
れた接続のセルに、2つの遅延優先レベルの内一方を割り当てる。。長さ:1ビ
ット。 ICI 内部チャネル識別子。このフィールドは、スイッチにおいて標準化VPIフィ
ールドをマップする内部チャネル識別子として機能する。長さ:15ビット。
PIL physical input link. This field is used to transfer information about from which physical link the cell was received. This information is used for explicit rate calculation. Length: 4 bits. EC EFCI marking connection. This field is used to specify whether to mark cells as EFCI when crossing the EFCI threshold.
The EFCI threshold is transferred to the Selected Cell Discard / Early Packet Discard / EFCI Threshold field. Length: 1 bit. CT cell type. This field is used to specify whether the cell is a forward RM cell, a backward RM cell, or not an RM cell. Length: 1 bit. AC ABR connection. This field is used to specify whether the cell belongs to an ABR connection. Length: 1 bit. RI routing information. This field is used to contain the information used to derive the cell through the switch core. Length: 14 bits. IDP Implicit delay priority. This field assigns one of the two loss priority levels and the cell of the established connection one of the two delay priority levels. . Length: 1 bit. ICI Internal channel identifier. This field serves as an internal channel identifier that maps the standardized VPI field at the switch. Length: 15 bits.

【0073】 ICLP 暗示セル損失優先度。このフィールドは、2つの損失優先レベルの一方を、確
立された接続のセルに2つの損失優先レベルの内一方を割り当てる。。長さ:1
ビット。 MCI マルチキャスト指示。このフィールドは、宛先アドレスをクロス・ポイント・
アドレスまたはテーブル・アドレスのどちらとして解釈すべきかを示すために用
いられる。長さ:1ビット。 SAV ソース・アドレス有効。このフィールドは、SAフィールドの有効性を示すた
めに用いられる。長さ:1ビット。 SA ソース・アドレス。このフィールドは、入力ポートの番号である。長さ:7ビ
ット。 CID セル・アイデンティティ。このフィールドは、セルをアイドル・セル、アラー
ム・セル、トラフィック・セル、または順方向RMセルのいずれかとして特定す
るためのアイデンティティ・コードを収容する。長さ:3ビット。 VCI 仮想チャネル識別子。このフィールドは、仮想チャネル・レベルでスイッチン
グが行われる場合には何の情報も保持しないが、スイッチングがVPレベルで行
われる場合、標準化セルからのVCI値を保持する。AMフィールドは、VCI
フィールドをどのように解釈すべきかについて判断するために用いられる。長さ
:12ビット。
ICLP Implied cell loss priority. This field assigns one of the two loss priority levels and the cell of the established connection one of the two loss priority levels. . Length: 1
bit. MCI multicast indication. This field specifies the destination address as a cross-point
Used to indicate whether to interpret as an address or a table address. Length: 1 bit. SAV source address valid. This field is used to indicate the validity of the SA field. Length: 1 bit. SA source address. This field is the number of the input port. Length: 7 bits. CID Cell identity. This field contains an identity code to identify the cell as either an idle cell, alarm cell, traffic cell, or forward RM cell. Length: 3 bits. VCI virtual channel identifier. This field holds no information if switching is performed at the virtual channel level, but holds the VCI value from the standardized cell if switching is performed at the VP level. The AM field is the VCI
Used to determine how to interpret the field. Length: 12 bits.

【0074】 PT ペイロード型。このフィールドは、ペイロードがユーザ・セル・データまたは
OAMデータか、輻輳が発生したか、およびどのようにATM−レイヤ−ユーザ
対ATM−レイヤ−ユーザ・インディケータをセットするかを指示する。長さ:
3ビット。 CLP セル損失優先度。このフィールドは、CCITT勧告I.361(B−ISD
N ATMレイヤ使用)において定義され、同じ接続内において異なるセルに2
つの優先レベルの一方を割り当てるために用いられる。長さ:1ビット。 DE 破棄許容。パケット接続の場合、このフィールドは、早期パケット破棄を実行
すべきか否か指定するために用いられる。パケット接続でない場合、このフィー
ルドは、選択セル破棄を実行するか否か指定するために用いられる。長さ:1ビ
ット。 DSP 宛先スイッチ・ポート。このフィールドは、どのスイッチ・ポートに向けてセ
ルを送り出すかに関する情報を転送するために用いられる。この情報は、遅延優
先度フィールドと共に、セルを格納するバッファ内のキューを決定するために用
いられる。長さ:7ビット。 PAYLOAD 透過ペイロード。このフィールドは、ユーザ・データを格納するために用いら
れる。長さ:384ビット。
PT payload type. This field indicates whether the payload is user cell data or OAM data, whether congestion has occurred, and how to set the ATM-layer-user to ATM-layer-user indicator. length:
3 bits. CLP cell loss priority. This field contains the CCITT Recommendation I. 361 (B-ISD
N ATM layer use) and two different cells within the same connection.
Used to assign one of two priority levels. Length: 1 bit. DE can be destroyed. For a packet connection, this field is used to specify whether to perform early packet discard. If not a packet connection, this field is used to specify whether or not to perform discard of the selected cell. Length: 1 bit. DSP Destination switch port. This field is used to transfer information about which switch port to send the cell to. This information, together with the delay priority field, is used to determine the queue in the buffer to store the cell. Length: 7 bits. PAYLOAD Transparent payload. This field is used to store user data. Length: 384 bits.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態によるATMスイッチの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an ATM switch according to an embodiment of the present invention.

【図2】 ATMセルの内容および図1のATMスイッチを介した送信の模式図である。2 is a schematic diagram of the contents of an ATM cell and transmission via the ATM switch of FIG. 1;

【図3】 図1のATMスイッチと共に使用可能な入口バッファリング部の構成図である
FIG. 3 is a configuration diagram of an entrance buffering unit usable with the ATM switch of FIG. 1;

【図4】 図1のATMスイッチと共に用いるデータベースの概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram of a database used with the ATM switch of FIG. 1;

【図5】 内部スイッチ・セルの一例、16ビット・インターフェースを採用するATM
スイッチの入口側のセルに適用可能なフォーマットの模式図である。
FIG. 5 shows an example of an internal switch cell, an ATM employing a 16-bit interface.
It is a schematic diagram of a format applicable to a cell on the entrance side of a switch.

【図6】 図1のATMスイッチに含まれるバッファ回路において行われる動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation performed in a buffer circuit included in the ATM switch of FIG. 1;

【図7】 図1のATMスイッチの交換端末の別の実施形態の構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of another embodiment of the exchange terminal of the ATM switch of FIG. 1;

【図8】 Aは、クロス・ポイント・アドレシング・モードに対するルーティング情報パ
ラメータRIのフォーマット例の模式図である。 Bは、テーブル・アドレシング・モードに対するルーティング情報パラメータ
RIのフォーマット例の模式図である
FIG. 8A is a schematic diagram of a format example of a routing information parameter RI for a cross-point addressing mode. B is a schematic diagram of a format example of the routing information parameter RI for the table addressing mode.

【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書[Procedural Amendment] Submission of translation of Article 34 Amendment of the Patent Cooperation Treaty

【提出日】平成12年1月11日(2000.1.11)[Submission date] January 11, 2000 (2000.1.11)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0010[Correction target item name] 0010

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0010】 前述に鑑み、ATMスイッチによってセルの処理を簡略化する1つの手法とし
て、スイッチを介したセル移送(transport)に必要な総データ量を制
限することがあげられる。このような制限は、(1)接続当たりのデータを制限
すること、または(2)許可する接続数を削減することのいずれかによって達成
することができる。第1の解決策は、許可する接続数を維持することであるが、
ATMパラメータは一層コースになる(become more course
)。これら2種類の手法は、単にメモリ・サイズを縮小するだけであり、テーブ
ル参照はなおも必要である。 スイッチ・コアを介してATMセルを導出し、更にATMセルにサービス情報
のクラスを含ませる目的のために情報をATMセルに追加することは公知である
。これに関しては、Diaz et al.(ディアズその他)の米国特許第5
,537400号および第5,361,255号を参照のこと。1997年7月
23日に公開されたEP0785697号は、スイッチ構造(switch f
abric)に入力される標準的なATMセルのヘッダを変更し、リンクの明示
的な出力ポート・ビットマップを含ませ、スイッチ構造の1つ以上の段を経由し
て、現在の位置から所望の出力ポートまで通過させることを教示する
[0010] In view of the foregoing, one approach to simplifying cell processing with ATM switches is to limit the total amount of data required for cell transport through the switch. Such limitations can be achieved either by (1) limiting the data per connection, or (2) reducing the number of allowed connections. The first solution is to keep the number of connections allowed,
ATM parameter becomes more course (become more course)
). These two approaches merely reduce the memory size and still require table lookup. Deriving ATM cells via the switch core, and further providing service information to the ATM cells
It is known to add information to ATM cells for the purpose of including a class of
. In this regard, Diaz et al. (Dazs et al.) US Patent No. 5
, 537400 and 5,361,255. July 1997
EP0785697 published on the 23rd discloses a switch structure (switch f).
abc) Change the header of standard ATM cells input to
Output port bitmap, and via one or more stages of the switch fabric
Thus, it is taught to pass from the current position to a desired output port .

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0028[Correction target item name] 0028

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0028】 スイッチ20のATMコントローラ44に到達するとき、ATMセルは、その
ペイロード200およびそのヘッダ202双方を備えている。ATMコントロー
ラ44は、セル・ヘッダ202のVPI/VCI部分、および着信セルのブルリ
リンクに関する情報を、スマート検索アルゴリズム(二進検索に基づく)におけ
るインデックスとして用い、メモリ82に格納されているデータベースにある複
数のレコード400から適切な1つを突き止める。図4に示すように、メモリ8
2のデータベース内にある各レコードは、例えば、コア・ルーティング・データ
用フィールド、第1バッファ回路46のスレシホルド値用フィールド、第1バッ
ファ回路46のキュー・データ用フィールド、第1バッファ回路46の接続型デ
ータ用フィールド、第2バッファ回路72のスレシホルド値用フィールド、第2
バッファ回路72のキュー・データ用フィールド、第2バッファ回路72の接続
型データ用フィールド、および新たなVPI/VCIを含む。
When arriving at the ATM controller 44 of the switch 20, the ATM cell has both its payload 200 and its header 202. The ATM controller 44 uses the VPI / VCI portion of the cell header 202 and information about the bull link of the incoming cell as an index in a smart search algorithm (based on a binary search) and is in a database stored in memory 82. An appropriate one is determined from the plurality of records 400. As shown in FIG.
Each record in the second database includes, for example, a field for core routing data, a field for threshold value of the first buffer circuit 46, a field for queue data of the first buffer circuit 46, and a connection of the first buffer circuit 46. Type data field, threshold value field of second buffer circuit 72 , second
Including queue data fields of the buffer circuit 72, connected type data field of the second buffer circuit 72, and a new VPI / VCI.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0070[Correction target item name] 0070

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0070】 以上好適な実施形態を参照しながら、本発明を特定的に示しかつ説明してきた
が、本発明の範囲から逸脱することなく、その形態および詳細において種々の変
形が可能であることは、当業者には理解されよう。例えば、バッファ回路46お
よび72は、スイッチ・ポートに接続されたものとして示したが、バッファ回路
46および72には、他の場所も可能である。例えば、バッファリング回路46
および72は、スイッチ・コア22の内部に含ませることも可能である。更に、
本発明は、スイッチ・コアを用いないスイッチの実施態様においても実用化が可
能である。このようなコアレスの実施態様では、中央バッファを用い、その中に
全ての拡張端末からの全リンクからの全てのセルを格納する。本発明は、例えば
、前述のような第1バッファリング・データ206および第2バッファリング・
データ210のいずれか一方または双方のようなバッファリング・データをセル
にプリペンドする、コアレスの実施態様も念頭に入れている。
[0070] with reference to the preferred embodiments above, it the present invention have been shown and described specifically, without departing from the scope of the present invention, various modifications are possible in form and detail Will be understood by those skilled in the art. For example, while buffer circuits 46 and 72 are shown as being connected to a switch port, other locations for buffer circuits 46 and 72 are possible. For example, the buffering circuit 46
And 72 can also be included inside the switch core 22. Furthermore,
The present invention can be put to practical use in a switch embodiment that does not use a switch core. In such a coreless embodiment, a central buffer is used to store all cells from all links from all extension terminals. The present invention provides, for example, the first buffering data 206 and the second buffering data 206 as described above.
Also contemplated are coreless implementations in which buffered data, such as either or both data 210, is prepended to cells.

【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書[Procedural Amendment] Submission of translation of Article 34 Amendment of the Patent Cooperation Treaty

【提出日】平成12年1月11日(2000.1.11)[Submission date] January 11, 2000 (2000.1.11)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0001[Correction target item name] 0001

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 シッソネン、ライモ スウェーデン国 フッディンゲ、タグスバ ムプスベーゲン 131 Fターム(参考) 5K030 GA05 HA10 JA06 KX09 KX12──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GE, GH, GM, GW, HU, ID, IL, IS, JP, KE, KG, KP, KR , KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, UZ, VN, YU, ZW.

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 非同期転送モード(ATM)スイッチであって、 ATMセルをバッファリング・データで増強するコントローラと、 前記コントローラに接続され、増強ATMセルを受信するバッファ回路であっ
て、前記バッファリング・データに応じて前記ATMセルを格納するバッファ・
メモリを有する、前記バッファ回路と、 を備えている非同期転送モードスイッチ。
1. An asynchronous transfer mode (ATM) switch, comprising: a controller for augmenting ATM cells with buffered data; and a buffer circuit connected to the controller for receiving the augmented ATM cells. A buffer for storing the ATM cell according to data;
An asynchronous transfer mode switch, comprising: the buffer circuit having a memory.
【請求項2】 更に、前記コントローラに接続されたデータベースを備え、該データベースが
参照テーブルを有し、前記コントローラが前記参照テーブルを用いてバッファリ
ング・データを決定し、参照動作を行なう、請求項1記載の装置。
2. The apparatus further comprising a database connected to the controller, the database having a reference table, wherein the controller determines buffering data using the reference table and performs a reference operation. An apparatus according to claim 1.
【請求項3】 更に、前記ATMセルを導出する際に通過させるスイッチ・コアを備えている
、請求項1記載の装置。
3. The apparatus of claim 1, further comprising a switch core through which said ATM cells are passed when deriving.
【請求項4】 前記コントローラによって行われる前記参照動作が、前記スイッチ・コアを介
して導出される前に、前記ATMセルに関して行われる、唯一の参照動作である
、請求項3記載の装置。
4. The apparatus of claim 3, wherein the reference operation performed by the controller is the only reference operation performed on the ATM cell before being derived through the switch core.
【請求項5】 前記バッファ回路を、前記コントローラおよび前記スイッチ・コアに直結して
いる、請求項3記載の装置。
5. The apparatus of claim 3, wherein said buffer circuit is directly connected to said controller and said switch core.
【請求項6】 更に、前記スイッチ・コアから増強ATMセルを受信するように接続された第
2バッファ回路を備え、該第2バッファ回路が、前記バッファリング・データに
応じて前記ATMセルを格納するバッファ・メモリを有する、 請求項3記載の装置。
6. The system further comprising a second buffer circuit connected to receive enhanced ATM cells from the switch core, the second buffer circuit storing the ATM cells in response to the buffered data. 4. The apparatus of claim 3, further comprising:
【請求項7】 更に、マルチキャストATMセル内に含ませるために、前記第2バッファ回路
によってアクセスされるVPI/VCI情報を格納する、データ・ベース・メモ
リを備えている請求項6記載の装置。
7. The apparatus of claim 6, further comprising a data base memory for storing VPI / VCI information accessed by said second buffer circuit for inclusion in a multicast ATM cell.
【請求項8】 前記バッファリング・データが、スレシホルド値、前記バッファ回路のキュー
・データ、および接続型データの少なくとも1つである請求項1記載の装置。
8. The apparatus according to claim 1, wherein the buffering data is at least one of a threshold value, queue data of the buffer circuit, and connection type data.
【請求項9】 非同期転送モード(ATM)スイッチであって、 前記スイッチの入口側にあり、バッファリング・データでATMセルを増強す
るコントローラと、 前記スイッチの出口側にあり、増強ATMセルを受信するバッファ回路であっ
て、前記バッファリング・データに応じて前記ATMセルを格納するバッファ・
メモリを有する、バッファ回路と、 を備えている非同期転送モードスイッチ。
9. An asynchronous transfer mode (ATM) switch at the entry side of the switch for enhancing ATM cells with buffered data, and at the exit side of the switch for receiving the enhanced ATM cells. A buffer circuit for storing the ATM cells in accordance with the buffering data.
A buffer circuit having a memory, and an asynchronous transfer mode switch comprising:
【請求項10】 更に、マルチキャストATMセル内に含ませるために前記バッファ回路によっ
てアクセスされる、VPI/VCI情報を格納するデータ・ベース・メモリを備
えている請求項9記載の装置。
10. The apparatus of claim 9, further comprising a data base memory for storing VPI / VCI information accessed by said buffer circuit for inclusion in a multicast ATM cell.
【請求項11】 前記バッファリング・データが、スレシホルド値、前記バッファ回路のキュー
・データ、および接続型データの少なくとも1つである請求項9記載の装置。
11. The apparatus according to claim 9, wherein said buffering data is at least one of a threshold value, queue data of said buffer circuit, and connection type data.
【請求項12】 更に、前記ATMセルを導出する際に通過させるスイッチ・コアを備え、前記
バッファ回路が前記スイッチ・コアから前記増強ATMセルを受信する請求項9
記載の装置。
12. The system according to claim 9, further comprising a switch core through which said ATM cell is passed when deriving said ATM cell, wherein said buffer circuit receives said enhanced ATM cell from said switch core.
The described device.
【請求項13】 非同期転送モード(ATM)スイッチの動作方法であって
、 バッファリング・データでATMセルを増強するステップと、 前記増強ATMセルをバッファ回路に送信し、前記バッファ・データに応じて
、前記ATMセルをセル・バッファ・メモリに格納するステップと、 から成ることを特徴とする方法。
13. A method of operating an Asynchronous Transfer Mode (ATM) switch, comprising: enhancing ATM cells with buffered data; transmitting the enhanced ATM cells to a buffer circuit and responding to the buffer data. Storing the ATM cells in a cell buffer memory.
【請求項14】 前記バッファリング・データで前記ATMセルを増強する前に、前記方法が、
更に、前記ATMセルのヘッダの内容を用いて参照動作を行い、前記ATMセル
のために前記バッファリング・データを得るステップを含む請求項13記載の方
法。
14. Before augmenting the ATM cell with the buffered data, the method comprises:
14. The method of claim 13, further comprising: performing a lookup operation using the contents of the ATM cell header to obtain the buffered data for the ATM cell.
【請求項15】 更に、前記増強ATMセルを前記バッファ回路に送信した後に、スイッチ・コ
アを介して前記ATMセルを導出するステップを含む請求項13記載の方法。
15. The method of claim 13, further comprising the step of deriving said ATM cell via a switch core after transmitting said enhanced ATM cell to said buffer circuit.
【請求項16】 前記参照動作が、前記スイッチ・コアを介して導出する前に、前記ATMセル
に対して行われる唯一の参照動作である請求項15記載の方法。
16. The method of claim 15, wherein said reference operation is the only reference operation performed on said ATM cell before deriving through said switch core.
【請求項17】 更に、 前記増強ATMセルを前記スイッチ・コアから第2バッファ回路に送信し、こ
こで、前記バッファリング・データに応じて、前記ATMセルを第2セル・バッ
ファ・メモリに格納するステップを含む請求項15記載の方法。
17. Transmitting the enhanced ATM cells from the switch core to a second buffer circuit, wherein the ATM cells are stored in a second cell buffer memory according to the buffering data. The method of claim 15, comprising the step of:
【請求項18】 更に、 マルチキャストATMセル内にVPI/VCI情報を含ませるために、VPI
/VCI情報が格納されているデータ・ベース・メモリにアクセスするステップ
を含む請求項17記載の方法。
18. In order to include VPI / VCI information in a multicast ATM cell, a VPI
18. The method of claim 17 including the step of accessing a database memory where / VCI information is stored.
【請求項19】 非同期転送モード(ATM)スイッチの動作方法であって、 バッファリング・データでATMセルを増強するステップと、 スイッチ・コアを介して前記ATMセルを導出するステップと、 前記増強ATMセルを前記スイッチ・コアからバッファ回路に送信し、ここで
、前記バッファリング・データに応じて、前記ATMセルをセル・バッファ・メ
モリに格納するステップと、 から成る方法。
19. A method of operating an Asynchronous Transfer Mode (ATM) switch, comprising: augmenting an ATM cell with buffered data; deriving the ATM cell through a switch core; Transmitting a cell from said switch core to a buffer circuit, wherein said ATM cell is stored in a cell buffer memory in response to said buffering data.
【請求項20】 更に、 マルチキャストATMセル内にVPI/VCI情報を含ませるために、VPI
/VCI情報が格納されているデータ・ベース・メモリにアクセスするステップ
を含む請求項19記載の方法。
20. In order to include VPI / VCI information in a multicast ATM cell,
20. The method of claim 19, comprising the step of accessing a database memory where / VCI information is stored.
JP2000502606A 1997-07-11 1998-06-30 ATM cell enhancement with buffering data Pending JP2001510303A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89350797A 1997-07-11 1997-07-11
US08/893,507 1997-07-11
PCT/SE1998/001288 WO1999003237A1 (en) 1997-07-11 1998-06-30 Augmentation of atm cell with buffering data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001510303A true JP2001510303A (en) 2001-07-31

Family

ID=25401692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000502606A Pending JP2001510303A (en) 1997-07-11 1998-06-30 ATM cell enhancement with buffering data

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2001510303A (en)
CN (1) CN1269936A (en)
AU (1) AU8362698A (en)
GB (1) GB2342811B (en)
WO (1) WO1999003237A1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721271B1 (en) 1999-02-04 2004-04-13 Nortel Networks Limited Rate-controlled multi-class high-capacity packet switch
JP3339463B2 (en) * 1999-05-13 2002-10-28 日本電気株式会社 Switch and its input port
US6882799B1 (en) 2000-09-28 2005-04-19 Nortel Networks Limited Multi-grained network
US20040213266A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 Alcatel Ip Networks, Inc. Network switch fabric configured to weight traffic
CN100428724C (en) * 2005-07-11 2008-10-22 普天信息技术研究院 Dynamic time-division exchanger and exchanging method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361255A (en) * 1991-04-29 1994-11-01 Dsc Communications Corporation Method and apparatus for a high speed asynchronous transfer mode switch
EP0606729A3 (en) * 1993-01-11 1996-12-18 At & T Corp Asynchronous transfer mode (atm) expanded internal cell format.
JPH07254906A (en) * 1994-03-16 1995-10-03 Mitsubishi Electric Corp Shift register having priority processing function, packet communication switching device using it, atm network using it, packet communication system having priority processing and atm communication system with priority processing
US5537400A (en) * 1994-04-15 1996-07-16 Dsc Communications Corporation Buffered crosspoint matrix for an asynchronous transfer mode switch and method of operation
EP0719065A1 (en) * 1994-12-20 1996-06-26 International Business Machines Corporation Multipurpose packet switching node for a data communication network
US5689500A (en) * 1996-01-16 1997-11-18 Lucent Technologies, Inc. Multistage network having multicast routing congestion feedback

Also Published As

Publication number Publication date
AU8362698A (en) 1999-02-08
GB2342811A8 (en) 2000-05-17
GB0000450D0 (en) 2000-03-01
GB2342811B (en) 2002-08-07
WO1999003237A1 (en) 1999-01-21
GB2342811A (en) 2000-04-19
CN1269936A (en) 2000-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6349098B1 (en) Method and apparatus for forming a virtual circuit
JP3542556B2 (en) Buffer point-to-point and / or point-to-multipoint ATM cells
US7733864B2 (en) Node apparatus
US5898669A (en) ATM traffic management device
JP2656696B2 (en) Data message transfer method and apparatus
USRE39317E1 (en) System for server obtaining terminal address via searching address table or via broadcasting to all terminals through exchange in response to terminal address interrogation request
US5917828A (en) ATM reassembly controller and method
US6201813B1 (en) Method and apparatus for using ATM queues for segmentation and reassembly of data frames
US6314098B1 (en) ATM connectionless communication system having session supervising and connection supervising functions
JPH10303928A (en) Exchange device for atm network, traffic management device and exchange method
JPH11205350A (en) Device interlocking with existing network in access network on atm base
JP2000513160A (en) ATM partial cut-through
US6944156B2 (en) Label request packet transmission method, packet transfer network and method thereof, and packet transfer device
JP3429492B2 (en) Asynchronous transfer mode (ATM) switching device and method of operation
JP2001510303A (en) ATM cell enhancement with buffering data
JP3261057B2 (en) ATM switch and call admission priority control method
US20010043624A1 (en) Switching system and routing method
JPH07264207A (en) Data terminal equipment connection method to atm exchange network
JP2002518908A (en) Telecommunications node internal traffic
JP3621475B2 (en) ATM communication system, ATM switch and node device
JP3349725B2 (en) LAN connection control method
US7522610B2 (en) Apparatus and method of transmitting ATM cells in an ATM network based mobile communication system
KR0175578B1 (en) Cell Relay and Ed / Drop Device and Method in Active Unidirectional Dual Bus
US20040037281A1 (en) ATM switching apparatus and method
Killat Connectionless service in an atm‐based network