JP2001502187A - 内皮化を促進するための方法及び移植用製品 - Google Patents

内皮化を促進するための方法及び移植用製品

Info

Publication number
JP2001502187A
JP2001502187A JP08535915A JP53591596A JP2001502187A JP 2001502187 A JP2001502187 A JP 2001502187A JP 08535915 A JP08535915 A JP 08535915A JP 53591596 A JP53591596 A JP 53591596A JP 2001502187 A JP2001502187 A JP 2001502187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
surface layer
product
biological material
eptfe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP08535915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3318578B2 (ja
Inventor
エル. クラッパー,デビッド
Original Assignee
ビーエスアイ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエスアイ コーポレイション filed Critical ビーエスアイ コーポレイション
Publication of JP2001502187A publication Critical patent/JP2001502187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318578B2 publication Critical patent/JP3318578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0077Special surfaces of prostheses, e.g. for improving ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S623/00Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
    • Y10S623/924Material characteristic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 毛細管内皮化を促進する適当な表層化学を有する孔質材料を開示する。この材料は毛細管内皮化を可能にするのに十分な孔質性を有し、そしてこの材料の孔への内皮細胞の内成長を促進する頑強に結合した接着分子を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 内皮化を促進するための方法及び移植用製品 発明の分野 本発明は生物材料、移植用医療物品及び細胞生物学の分野に関する。詳しくは 、本発明は生物学的環境に移植したときに医療物品の性能を高めるための方法に 関する。別の観点において、本発明は移植用人工血管の如き物品に関する。 発明の背景 生物材料は病気又は損傷器官を代替するための再構築手術において長い間利用 されている。移植化物品を組立てるために現在使用されているほとんどの生物材 料は本来非医療用途のために開発された。かかる材料は当初はもしそれらが無毒 であり、そして所望の物品の作製を可能にするであろう物理特性を有するなら、 移植物品を作製するうえで適切であると考えられていた。しかしながら、一般に 利用される移植化生物材料は全部でないにしてもほとんどが材料/組織界面にお いて望ましくない反応を供するいくつかの潜在性を有する。例えば、Hanker,J. S.and B.L.Giammara「Biomaterials and Biochemicals Devices」Science 242 :885-892(1988)参照のこと。 現在、移植化物品は生じうる任意の望ましくない表面反応が宿主に有害な影響 を及ぼさない場合、又は物品の主要機能を有意に損わない場合、有用と考えられ ている。例えば、管腔表層上の血栓層の形成は大型直径の人工血管の機能に対し ては一般に影響を及ぼさないが、小型の血管は閉塞しうる。 向上した生体適合性を有する材料の開発の当初の研究は組織との最少限の反応 性を示す材料の作製にほとんど注目していた。この手法はいくつかの物品の機能 は高めたが、移植物品の適合性及び性能の更なる改善が所望されている。 かかる改善は所望の組織相互作用、例えば特異的な所望の組織細胞による接着 及び浸潤を事実上促進する生物表層の作製を含みうる(Hankerら)。1のタイプ の所望の組織浸潤は「内皮化」として知られる過程を含み、それは人工血管の場 合、隣接組織からの管腔表層上への(即ち管腔を覆う表層)及び血管の管腔の中 への内皮細胞の移動を含むであろう。 人工血管に適用されるように、例えばかかる内皮化は2通りの異なるメカニズ ムを介して起こりうる(Greisler,H.P.,New iologic and Synthetic Vascular Prostheses ,R.G.Landes,Co.,Austin,Texas(1991))。「トランス吻合」内皮 下と呼ばれる一のメカニズムは移植片を挿入した血管の管腔からの移植片に至る 縦方向のパンヌス内成長の促進を包括する。この方法を介する内皮化は移植片の 管腔を覆う内皮細胞を供し、移植片の孔にはあるにしてもわずかな内皮細胞しか ない。 「経壁」又は「経間隙」内皮化と称されるその他のメカニズムは移植片壁を介 し、そして孔に至る毛細管及び/又は毛細内皮細胞の内成長の促進を包括する。 かかる内皮細胞は人工血管の外部の隣接組織の血管系に由来し、そして一部その 孔性により人工血管壁を介して成長する。適当な条件下で、内皮細胞は移植片の 壁を通じて成長でき、そして移植片の管腔に集落化する。 内成長内皮細胞は往々にして人工血管を形成する材料の孔の中及びそれを通じ る毛細管を形成する。しかしながら、かかる毛細管形成はそれ自体の過程の必須 要素とは確認されていない。内皮細胞自 体毛細管に由来するため、そして毛細管は往々にして移植片の孔内に観察される ため、経壁内皮化は往々にして「毛細管内皮化」とも呼ばれている。毛細管内皮 化の過程はそのいくつかの細胞性段階、即ち、移植材料に対する内皮細胞の初期 付着、それに続くその拡布、内方向移動、及び任意的な増殖により区別できる。 内皮化を改善するための物理的な手法は表層自体、例えば表層の孔性及び荒ら に集中している。Goldenらは例えば60μmの結節間距離を有する延伸ポリテトラ フルオロエチレン(「ePTFE」)移植片はヒヒにおける経壁内皮化を可能にする 至適孔性を供すると報告している(Golden,M.A.,S.R.Hanson,T.R.Kirkman,P .A.Schneider and A.W.Clowes,「Healing of Polytetrafluoroethylene Arteri al Grafts is Influenced by Graft Porosity」J.Vasc.Surg .11:838-845(1990 )を参照のこと)。 同じ60μmの結節間距離を有する類似のタイプのePTFE移植片が患者において 移植されたが、内皮化しなかった。(Kohler,T.R.,J.R.Stratton,T.R.Kirkma n,K.H.Johansen,B.K.Zierler and A.W.Clowes,「Conventional Versus High- Porosity Polytetrafluoroethylene Grafts:Clinical Evaluation」Surgery 1 12 ,901-907(1992)を参照のこと)。出願人は、患者の中に移植されたePTFE移植 片が、ヒヒの中に移植したものとは、患者に用いたePTFE移植片が補強フィルム の外装を採用する改良タイプである点で異なるものとしている。 例えば「Gore-Tex Vascular Graft」で知られる製品は、周囲組織の移植片に 至る一体化を可能にするために25ミクロンの平均フィブリル長を有するものとし て記載されている。しかしながら、この特定の製品は補強フィルムも備え、移植 片のための外部支持を担うと言われる移植片外面と一体化して、動脈瘤拡張を阻 止し、縫合維 持を強め、そして問題となる「ジッパー」効果を抑える。その他の実験において 、イヌの経壁内皮化が、800μmの孔が針により設けられたePTFE移植片により生 成された。しかしながら、その孔性は大きすぎてしまい、過剰出血を抑えるため に事前凝固が必要とされた(Kusaba,A.,C.R.Fischer,III,T.J.Matulewski an d T.Matsumoto「Experimental Study of the Influence of Porosity on Devel ease Long-term Patency Rate」Amer.Surg .47:347-354(1981)を参照のこと 。 成長因子 内皮化を達成するための物理的手法とは別に、一定の化学的手法が同様に試ま れている。これらは様々なタンパク質、例えば成長因子及び細胞性接着タンパク 質の利用、又は表層に対するタンパク質の付加の態様の利用に集中している。 成長因子(GF)は可溶性ポリペプチド(5〜50キロダルトンの一般的な範囲の 分子量を有する)であり、身体を通じて拡散でき、そして細胞分裂(増殖)を剌 激できる。今日まで、1タイプのGF、詳しくはFGF-1のみが人工血管に至る毛細 管内皮化を促進すると報告されている(Greisler,H.P.,New Biologic and Synt hetic Vascular Prostheses ,R.G.Landes,Co.,Austin,Texas(1991))。しかし ながら、この報告の中で、GFは製品に固定化されず、そして事実、それを可溶化 せしめる形態にあった。詳しくは、フィブリングルー、ヘパリン及びFGF-1の混 合物を60μmの結節間距離のePTFE人工血管の間隙を充填するのに用いている。 移植片を次にウサギ及びイヌに移植し、そして改善された経壁内皮化が供される 。 フィブリングルーはゆっくりと分解して可溶性FGF-1を放出し、それはその後 内皮細胞の増殖及び移植を刺激し、毛細管内皮化を供 する。可溶性である他に、FGF-1は平滑筋細胞の増殖を促進する望ましくない二 次効果を有する。これらの細胞は移植片孔にも侵入し、そして移植片管腔内で過 形成し始め、医療用途に適さないと考えられるであろう結果となる。Kang,S.S. ,D.Ren and H.P.Greisler「Vascular Smooth Muscle Cell Growth on Fibrin G lue Containing Fibroblast Growth Factor-1 and Heparin」Trans.Soc.Biomat 17:33(1994)。 接着分子 接着分子は一般に大型タンパク質、炭水化物又は糖タンパク質であり(一般に 100〜1000キロダルトン)、それは特異な細胞表層レセプターに対する結合を担 う。更に、それらは細胞を支持体(「表層接着分子」又は「SAM」)又は隣接 細胞(「細胞接着分子」又は「CAM」)のいづれかに機械的に付着させる。CAMが 移植物品における毛細管内皮化特性の改善のために提案又は利用されている事実 はない。 数多くのSAMタンパク質が移植した物品との改善された組織一体化を示すが( 例えば、増大した線維芽細胞増殖、増大した皮下組織との結合、軽減した隣接組 織の炎症及び壊死、並びに軽減した移植物品の周辺の線維状カプセル形成により 示される)、どれも毛細管内皮化を改善するものと実証されていない。例えばOk ada,T.and Y.Ikada「Tissue Reactions Subcutaneously Implanted,Surface- Modified Silicones」J.Biomed.Mater.Res27:1509-1518(1993);Kirkham,S. M.and M.E.Dangel,「The Keratoprosthesis:Improved Biocompatability Thr oush Design and Surface Modification」Ophth.Surg .22:455-461(1991);Cla pper,D.L.,S.M.Kirkham and P.E.Guire,「ECM Proteins Coupled to Device Surfaces Improve in vivo Tissue Integration」J.Cell.Biochem18C: 283(1994);and Kito,H.,N.Nakajima and T.Matsuda,「Differentiated Bioc ompatible Design of Luminal and Outer Graft Surfaces.Photocurable Extra cellular Matrices,Fabrication,and Cellular Response」ASAIO Journal 39 :M506-M51l(1993)を参照のこと。 Williamsらは人工血管に対するいくつかの異なるSAMタンパク質(フィブロネ クチン及びI型とIII型コラーゲンの組合せを含む)の吸着が内皮細胞のin vitr o付着を改善することを実証した。これらのタンパク質を細胞播手を評価する目 的のために添加したが、毛細管内皮化に対する何らの効果も示されなかった。 同様に、吸着フィブロネクチンはSeegerらにより、イヌへの人工血管の移植前 に添加した内皮細胞の保持の若干(即ち、2倍)の向上を報告している(それぞ れについて、Williams S.K,ら、「Adult Human Endothelial Cell Compatibili ty with Prosthetic Graft Material」J.Surg.Res .38:618-629(1985)及びSeeg er,J.M.and N.Klingman,「Improved In Vivo Endothelialization of Prosth etic Grafts by Surface Modification with Fibronectin」J.Vasc.Surg.8:47 6-482(1988)を参照のこと)。 共有結合 化学因子は支持表層に様々な方法で、例えば上記の様々な文献に記載の受動吸 着により付着される。米国特許第4,979,959及び5,263,992号は、生体適合性剤が 化学連結成分内の光反応基を介して生物材料支持体に共有結合している生体適合 物品の調製及び利用に関する。 SAMに関し、Kitoら(上記)はゼラチンでDacron人工血管の外面をコーティン グし、且つその孔を充填するために光化学を利用する。管腔表面を硫酸コンドロ イチンでコーティングする。イヌに1週 間移植後、移植片は外面から移植片孔への増強した線維芽細胞内成長を示し、管 腔表層上には内皮細胞はなかった。毛細管内皮化は報告されていない。 別の研究において、接着タンパク質を「光化学」の利用によりポリウレタン又 はePTFEのいづれかより成る移植片の表層に固定化してある(Clapper,D.L.,K.M .Hagen,N.M.Hupfer,J.M.Anderson and P.E.Guire,「Covalently Immobilized ECM Proteins Improve Patency and Endothelialization of 4 MM Grafts Impl anted in Dogs」Trans.Soc.Biomat .16:42(1993))。出願人は特定のePTFE移動 材料が上記の形態、即ち、移植片の外面に一体化した外部補強フィルムの外装を 有する形態で供されることを確立しているため、それは壁の孔性を大いに下げる のを担うであろう。ポリウレタンは移植片の壁を完全に突き抜ける孔をあるにし てもわずかにしか有さない。イヌモデルを利用し、双方の移植片はフィブロネク チンもしくはIV型コラーゲン、又はその双方でコーティングしたとき、様々な度 合いの改善された内皮細胞被覆を示した。各ケースにおける移植片管腔上に存在 する内皮細胞は「トランス吻合」内皮下の過程により隣りの動脈の管腔から移動 しがちである。各タイプの移植片は本質的に非孔質であり、そして移植片の管腔 表面上に観察される全ての内皮細胞が隣接動脈の管腔に広がる内皮細胞の連続層 の一部であった。かかる細胞成長パターンは、経壁内皮化とは対立するトランス 吻合内皮化に合致する。 共有固定化タンパク質が移植物品との向上した組織一体化を供する例が報告さ れている。例えば、シリコーンゴムにカップリングされる(コロナ放電、グラフ ト重合及びカルボジイミドカップリングの組合せを介して)、I型コラーゲンは ラットにおいての16週間の皮下移植を経て形成される線維カプセルの厚みを小さ くすることが できる(Okada,T.and Y.Ikeda「Tissue Reaction to Subcutaneously Implan ted,Surface-Modified Silicones」J.Biomed.Mater.Res .27:1509-1518(1993) )。しかしながら、I型コラーゲンは血栓原性であり、そして人工血管の如き移 植に利用するには適さないであろう。 別の実験において、IV型コラーゲンのコーティングをシリコーンゴム胸部移植 片上に光固定化し、そしてブタンに16週間皮下移植している。このコーティング 化移植片は物品表層に対する組織の優れた結合力及び薄い線維カプセルを示す( Clapper(1994)上記)。しかしながら、この移植片は孔質であるとは記載されて おらず、そして毛細管内皮化は記載されていない。 別の状況において、I型コラーゲンのコーティングが固形ポリメチルメタクリ レート角膜内レンズに適用され、そしてウサギの角膜に15ケ月移植されている。 この移植片は間質組織の結合を促進し、物品近くの炎症を軽減し、そして物品の 上の角膜組織の壊死を著しく軽減した。ここでも、移植片は孔質でなく、そして 毛細管内皮化は述べられていない。 最後に、Kinoshita,Y.,T.Kuzuhara,M.Kirigakubo,M.Kobayashi,K.Shimur a,Y.Okada「Soft tissue reaction to collogen-immobilized porous polyethy lene:subcutaneous implantation in rats for 20wk」「Biomaterials Vol.14 ,No.3,209-215(1993)」には、グラフト重合によりコラーゲンIが共有カッ プリングされた大きな孔(400ミクロンの孔)を有するポリエチレンシート材が記 載されている。この材料はラットモデルに皮下移植したときに組織内成長を向上 させることが見い出されている。このシート材は人工血管の製造のために十分な 性質(例えば、非支持式の硬度)を有するとも、その目的のための十分な孔質性 を有するとも記載されていな い。また、上記の通り、コラーゲンIは事実上その血栓原性により、人工血管に 利用するには適さないと考えられる。 今日まで、当業界には経壁又は毛細管内皮化を効率的、予測的及び再現的に促 進できる移植片表層を供するための材料及び関連の方法の必要性がある。今日ま で当業界において、物品の中への又はその壁を通じる内皮化を促進又は改善でき るような移植可能な物品の硬質(例えば非支持式)多孔支持体表層に対する適当 な接着因子の共有付加を提案する又は試みる、ましてや達成することはなされて いない。 発明の概要 本発明はin vivoでの物品の毛細管内皮化を促進するのに適する量又はタイプ の固定化接着分子を担持する表層を供する硬質多子性生物材料より成る移植可能 医療物品を含んで成る製品を提供する。 出願人は本発明の観点において、in vivoでの移植片の利用にとって必須の硬 質性を有し、しかも同時に生物材料の孔を通じる毛細管の内成長を可能にするの に必要な孔質性を供する生物材料が提供されうることを見い出した。本発明の実 施はそれ故人工血管における使用のための外部補強フィルムを有する孔質性ePTF Eの如き物品を頼りとする慣用的なニーズを回避する。その代わりに、本発明は 孔質性ePTFE自体であって、本明細書記載の固定化接着分子のみにより改変され たものの利用を可能にする。 特に好適な態様において、この製品は人工血管の形態にあり、そしてその生物 材料はテトラフルオロエチレンポリマー(例えばePTFE)、芳香族/脂肪族ポリエ ステル樹脂(例えばポリエチレンテレフタレート(「PET」)、及びポリ(ブチレ ンテレフタレート)(「PBT」)、ポリウレタン、並びにシリコーンゴム(例えば熱 硬化型ゴ ム及び「室温加硫」(RTV)シリコーンエラストマーより生成されたもの)より成 る群から選ばれる。更なる好適な態様において、この接着分子はフィブロネクチ ン、ラミニン及びコラーゲンより成る群から選ばれる。本発明の人工血管は、保 全性、強さ及び内皮細胞被覆性の如き観点において天然血管のそれにほぼ近い特 徴的な性質を示す。 更なる好適な態様において、この人工血管は移植片壁にわたって広がる孔を有 するePTFEより成り、そして走査電子顕微鏡観察による決定に従い、10〜300μm 程度の結節間距離を示す。かかる態様において、この接着分子は光化学的手段に より移植片の孔質面を含む表層に共有固定される。 本発明の人工血管はin vivoで評価したときに著しく改善された内皮化を助長 することが見い出せた。かかる改善は孔表層に集落化していることの見い出され た細胞の数及び/又は身体と接触による内皮下の速度の観点のいづれかにおいて 表示し得る。好適な移植片は未コーティングコントロールと比べてのいづれかの 又は双方の観点において3倍以上の改善、そして好ましくは4倍以上の改善を示 す。その他の公知の技術と比べ、これは有意義な改善を示す。 別の観点において、本発明は移植可能な医療物品の製造方法、かかる方法によ り製造可能な移植可能医療物品、及びかかる方法により製造した移植可能医療物 品を提供する。この物品は生物材料を接着分子で予備処理し、次いでこの処理生 物材料から物品を作製することにより、又はまず物品を作製し、次いでこの物品 の露出面を処理することにより形成できる。好適な態様において、この方法は下 記の工程を含んで成る: (a)組織接触表層を担う孔質硬質性生物材料より成る移植可能物品を用意す る; (b)前記表層を1又は複数の潜光反応性基を有する接着分子と接触させる; そして (c)この光反応性基を前記接着分子が前記表層に固定化されるように活性化 する。 別の観点において、本発明は移植化医療物品において内皮下を促進する方法を 提供し、この方法は下記の工程を含んで成る: (a)組織接触表層を担う孔質硬質性生物材料より成る移植可能物品を用意す る; (b)前記表層を1又は複数の潜光反応性基を有する接着分子と接触させる; (c)この光反応性基を前記接着分子が前記表層に固定化されるように活性化 する;そして (d)前記物品を身体組織又は体液と接触するように移植する。 発明の詳細な説明 本発明は、in vivoで使用したときに物品の表層を通じる及びその中に至る毛 細管内皮化を促進するのに適する量及びタイプの固定化接着分子を担持する表層 を供する孔質硬質性生物材料より成る移植可能医療物品を含んで成る物品を提供 する。 本明細書において用いる下記の用語は下記の意味をするであろう: 「移植可能医療物品」、簡潔には「物品」又は「医療物品」とは、少なくとも 部分的に生物材料より作製され、そして体液の如き身体組織と接触させて使用す ることを意図する物体を意味する。 「生物材料」とは物品を製造するために用いられる材料の化学組成物を意味し 、そしてそれは1又は複数の組織接触表層を担うものである。 「孔質性」及びその変形語(例えば「孔」及び「孔質」)とは、生物材料の外 面(例えば第一主要面)にて始まり、そして生物材料を実質的に通過して内面( 例えば第二主要面)に至る小チャンネル又は通路を有する生物材料を意味する。 「硬質性」及びその変形語は、移植可能医療物品の形態に作製したときに、そ の使用時に遭遇する圧力に耐える、例えばin vivoでの開通性及び孔構造を保持 する特定の生物材料の能力を意味する。 「表層」とは生物材料とその環境との界面を意味する。この語は巨視的な観点 (例えば生物材料シートの2枚の主要面)及び微視的な観点(例えば生物材料を 横断する孔の表層)の双方にその語を使用することを含むことを意図している。 その表層は細胞接着分子のための固定部位、並びに内皮細胞の付着及び移動を担 うことができる。 「接着分子」は、細胞を支持体又は隣接細胞に付着させるための支持体及び/ 又は細胞に結合できるペプチド、タンパク質及び糖タンパク質を意味する。 「内皮化」は、何らかのことわりのない限り、「毛細管内皮化」と同義で使用 し、孔質硬質性物品を形成するに使用した生物材料の実質的に全組織接触表層上 の内皮細胞の成長を意味する。物品 本発明の物品には、体液又は組織との長期接触を意図する医療物品、そして特 にin vivo又はin vitro用途のいづれかにおいて使用したときに毛細管内皮化に より有利でありうる物品が含まれる。好適な物品は身体に移植可能であり、そし て人工血管及び人工器官、例えば膵臓、肝臓及び腎臓が含まれる。その他の適当 な移植物品には、限定することなく、治療的用途のための組換タンパク質を搬送 する遺伝子改変細胞を移植するための物品、並びに人工組織又は器 官移植片、例えば代替皮膚、関節及び耳が含まれる。 毛細管内皮化の有意義さは物品のタイプ及び目的に依存して各特定の物品によ り変わるであろう。内成長毛細管は、例えば物品内の細胞に栄養素を輸送するた めの及び排出物を流出させるための、この物品に至る灌流を供するのに有用であ りうる。内成長毛細管は血液適合性を改善するように人工血管の表層を内皮細胞 で覆うのにも有用でありうる。 その他の適切な物品、例えば組織操作器官の作製のために利用されるものはin vitro使用できる。組織操作工程の際、例えば外部物品は細胞の培養のための足 場構造を担うことができ、そして細胞は移動、増殖及び分化して患者の中にその 後移植される組織又は器官を形成する。生物材料 本発明の物品は内皮細胞の接着及び移動のための表層を担うことのできる様々 な硬質生物材料より製造できる。多種多様な適当な材料が支持体として使用でき 、主たる考慮事項はそれらが強い、表面積、並びに調製及び使用のし易さ、並び に費用の如き特性の最適な組合せを供することにある。 好適な支持材料は合成ポリマー、例えばオリゴマー、ホモポリマーがコポリマ ーであって付加又は縮合重合に由来するものである。適当な付加ポリマーの例に は、限定することなく、アクリル、例えばメチルアクリレート、メチルメタクリ レート、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、ヒドロキシエチルアクリ レート、ヒドロキシエチルメタクリレート、グリセリルアクリレート、グリセリ ルメタクリレート、メタクリルアミド及びエタクリルアミドより重合したもの; ビニール、例えばスチレン、ビニルクロリド、ビニルピロリドン、ポリビニルア ルコール及びビニルアセテート;エチレ ン、プロピレン及びテトラフルオロエチレンより成るポリマーである。縮合ポリ マーの例には、限定することなく、ナイロン、例えばポリカプロラクトン、ポリ ラウリルラクタム、ポリヘキサメチレンアジパミド及びポリヘキサメチレンドデ カンジアミド、そして更にはポリウレタン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポ リスルフォン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ乳酸、ポリグリコール酸 、ポリジメチルシロキサン及びポリエーテルケトンが含まれる。 その他の適当な支持材には金属及びセラミックスが含まれる。この金属には、 限定することなく、チタン、ステンレススチール、コバルトクロムがまれる。セ ラミックスには、限定することなく、窒化珪素、炭化珪素、ジルコニア及びアル ミナ、並びにガラス及びシリカが含まれる。ePTFEは本発明の移植可能物品を作 製するうえで、そして特に人工血管を作製するうえで使用するのに好適な生物材 料である。適当なePTFEはIMPRA,Inc.,Tempe,AZの如きソースから人工血管の 形態で入手できる。市販の移植片はePTFEより構築され、そして直線上、テーパ ー型及び階段型形状を含む様々な形状で無菌形態で供給されている。 かかる製品は生物学的に不活性であり、有意な炎症反応を阻止でき、そして制 御式微孔質構造を有するように製造できることで知られる。かかる生物材料はフ ィブリル長の如き数多くの態様で特性決定されうる。フィブリル長のコントロー ルは、組織内成長を排除する又は受容することのできる微細構造を作るのに使用 できる。硬質性及び孔質性 好適な生物材料は、in vivoであろうとin vitroであろうと、その意図する目 的のために十分な硬質性を供するものである。例えば人工血管を形成するのと使 用するためには、生物材料はその移動片がその意図する用途の際に開通性を維持 し、且つ孔質構造を維持す るのに十分な硬質性のものであろう。 生物材料の硬質性は任意の適当な手段により評価できる。ePTFEの結節領域は 引裂耐性を供する非孔質PTFEより成る(縫合のため及び動脈瘤拡張に対する耐性 のため)。結節間領域は結節をつなぐのを担うPTFEのファイバーより成り、ファ イバー間の間隔は本明細書を言及する孔質性を供するものとする。結節サイズは 結節PTFEより成る組織接触表層のパーセンテージとして表示し得る。 結節間の距離は平均フィブリル長で表示し得る。換言すれば孔質性は一般に結 節間距離で表示される(即ち、一の結節の中点から隣りの結節の中点までの平均 距離)。好適なePTFE材料は適当な強さ(例えば動脈瘤拡張との関連で)を供す るのに十分なサイズ及び頻度の結節、並びに適度な孔質性(毛細管内皮化を可能 にするため)を供するのに十分な頻度及びファイバー長の結節間領域を有する。 かかるePTFE材料は30%以上の、そして好ましくは40%以上の組織接触表面を含 んで成る結節を供するものである。 かかる材料は、数は少ないが厚い結節を供し、in vivoで有意に強い強度を供 するであろう。本明細書により、当業者は孔質性及び硬質性の適当な組合せを有 する生物材料を特定し、そして使用して物品を作製できるであろう。 生物材料は好ましくは細胞の付着及び移動を可能にするのに適度に孔質性であ る。細胞はそれにより表層に至る毛細管の形成及び成長し得る。適当な孔は小チ ャンネル又は通路の形態で存在し得、それは外面から出発し、そして生物材料を 部分的に又は完全に貫通しうる。かかる場合、孔の横断寸法は毛細管(5μm) の直径よりも大きく、そして一般には1mm未満である。連続孔の方がピット(不 連続孔)より好ましい。好ましくは、かかる孔の平均直径は約5μm〜約1mmに 範囲する。この孔質性は毛細管内皮化を可能にするの に十分でなければならない。従って、個々の孔の平均直径は約5μm以上である べきである。最大孔サイズはその生物材料が十分な硬質性を保持している限り規 定しないが、有用な物品は約1mmより大きい平均孔サイズを有するものでないで あろう。かかる孔寸法は顕微鏡観察により定量できる。 ePTFE材料の如き好適な材料では、孔質性は材料の結節間領域に関して決定で きる。結節間距離及び結節幅も有用な因子であり、全孔質性を決定するのみなら ず、材料の強さも決定する。接着分子 適当な接着分子は一般に、100,000ダルトン以上の分子量を有する大型の天然 タンパク質又は炭水化物である。in vivo接着分子は一般に特異的な細胞表層レ セプターに結合でき、そして支持体又は隣接細胞に機械的に付着できる。細胞付 着を促進することに加え、適当な付着分子は細胞移動及び細胞分化(それは内皮 細胞による毛細管の形成を含む)を含むその他の細胞応答を促進しうる。本発明 において利用する好適な接着分子には支持体接着分子(SAM)、例えばタンパク質 ラミニン、フィブロネクチン、コラーゲン、ビトロネクチン及びテナスシン、並 びにSAMに由来する接着ペプチド又は機能性合成類似体が含まれる。その他の適 当な接着分子には細胞間接着分子(CAM)、例えばN−カドヘリン及びP−カドヘ リンが含まれる。 親(即ち、天然)接着タンパク質は一般に細胞表層レセプターに結合し、そし て親付着細胞の細胞付着、移動及び分化活性を供する1又は複数の活性ペプチド ドメインを有する。これらのドメインは特定のアミノ酸配列より成り、そのいく つかは合成され、そして内皮細胞の付着を促進することが報告されている。この ようなドメイン及びこのドメインの機能性類似体は接着ペプチドと呼ばれている 。所望するには、本発明において利用する接着ペプチドはそのアミノ酸配列にお いて約3〜約30個のアミノ酸残基を有する。 フィブロネクチン由来の接着ペプチドには、限定することなく、RGD(arg-gly- asp),REDV(arg-glu-asp-val)、及びC/H-V(WQPPRARI又はtrp-gln-pro-pro-arg -ala-arg-ile)が含まれる。ラミニン由来の接着ペプチドには、限定することな くYIGSR(tyr-ile-gly-ser-arg)及びSIKVAV(ser-ile-lys-val-ala-val)及びF-9 (RYVVLPRPVCFEKGMNYTVR又はarg-tyr-val-val-leu-pro-arg-pro-val-cys-phe-glu -lys-gly-met-asn-tyr-thr-val-arg)が含まれる。IV型コラーゲン由来の接着ペ プチドには、限定することなく、Hep-III(GEFYFDLRLKGDK又はgly-glu-phe-tyr-p he-asp-leu-arg-leu-lys-gly-asp-lys)が含まれる。 表層支持物品により担持される接着分子の密度は内皮細胞接着及び移動を促進 するのに十分であるべきである。この密度は複数の異なる分子タイプ及び/又は 複数の特定タイプの分子の形態で提供し得る。例えばRGDはcm2当り0.001フェト モル(10-18mole)において固定化したときに内皮細胞付着及び拡布を促進できる 。これは接着分子の最少限の所望される密度である(例えばMassia,S.P.and J .A.Hubbell,「An RGD Spacing of 440nm Is Sufficient for Integrin aVβ3 -mediated Fibroblast Spreading and 140nm for Focal Contact and Stress Fi ber Formation」J.Cell Biol .114:1089-1100(1991)を参照のこと。また、隣接 接着分子を架橋することにより供されるコーティングを作製するにははるかに高 い密度が必要とされる。このアプローチはcm2当り約10-10〜10-9モルのペプチド 又は10-12〜10-11モルのタンパク質であろう支持表層上の接着分子の1〜10枚の 単層を必要とする。従って、所望には接着分子の密度は生物材料のcm2当り約10- 18 〜約10-9モルの接着分子に範囲するであろう。固定化 好ましくは、この接着分子は2通りの手法のいづれかにより孔質物品に共有結 合している。一の態様において、この接着分子は生物材料表面に共有結合してい る。別の態様において、この接着分子は その架橋化ネットワークを供するようにして隣接接着分子に共有結合しており、 そのネットワークは生物材料の連続孔質内に物理的捕捉されている。好適な物品 は移植後に有効な活性を供する形態で、又は上記の細胞培養条件で付着接着分子 を供する。所望するには、いづれかの手法による共有結合は潜反応基により達成 される。 接着分子が生物材料表面に共有結合している態様においては、これらの分子は 連結基を介して表層に共有連結されており、その連結基は表層に対する共有結合 のために使用される潜反応基の残基を含む。 別の好適な態様において、接着分子のコーティングは隣接接着分子の共有連結 により作製され、架橋化接着分子のネットワークは生物材料の孔内に物理的に捕 捉される。 好ましくは、適当な密度の接着分子は、内皮細胞が付加及び移動できる接着分 子の連続表層が供されるように材料表層上に均一且つ均質に分散している。 本明細書において用いる語「潜反応基」は、活性種生成に委ねられ、隣接分子 又は生物材料表層に対する共有結合を供するような特異的な外部エネルギー源に 応答する化学基を意味する。好適な基はそれらがかかる特性を保持する条件下で 保存されるよう十分に安定である。例えば、引用することで本明細書に組入れる 米国特許第5,002,582号を参照のこと。潜反応基は様々な電磁スペクトル領域に 応答するように選定し得、それらは紫外光及び可視スペクトル領域に対して応答 する(本明細書では「光反応」が特に好適と言及する)。 潜反応基は特定の適用外部刺激因子に応答して活性種生成を供し、同一又は異 なる分子により供されるが如き、隣接化学構造体に対して共有結合する。潜反応 基は共有結合が保存条件下では変化しな いが、外部エネルギー源による活性化により、その他の分子との共有結合を形成 する分子内の原子図である。潜反応基は、外部電気、電磁又は動力(熱)エネル ギーの吸収により活性種、例えばフリーラジカル、そして特にニトレン、カルベ ン、及び励起状ケトンを生成する。潜反応基は様々な電磁スペクトル領域に対し て応答性となるように選定され、そして例えば紫外線及び可視スペクトル領域に 対して応答性である潜反応基が好ましく、そして本明細書では時折り「光化学基 」と呼んでいる。 光反応性アリールケトン、例えばアセトフェノン及びベンゾフェノン、又はそ の誘導体が好ましく、なぜならその官能基は一般に本明細書記載の活性化/不活 性化/反応サイクルを経ることが容易にできるからである。ベンゾフェノンは極 めて好ましい光反応基であり、なぜならそれは三重項状態へのシステム間架橋を 経る励起された単項状態の初期形成により光化学励起できるからである。励起三 重項状態は水素原子の引き抜き(例えば支持表層からの)により炭素−水素結合 に挿入され得、これによりラジカル対を形成する。ラジカル対のその後の崩壊は 新たな炭素−炭素結合の形成に結びつく。反応基(例えば炭素−水素)が結合の ために有効でないなら、ベンゾフェノン基の紫外光誘導励起は可逆性となり、そ して分子はエネルギー源の排除により基底状エネルギーレベルにもどる。光活性 化性アリールケトン、例えばベンゾフェノン及びアセトフェノンは特に重要であ り、なぜならこれらの基は水の中で多重反応し得、それ故高いコーティング効率 を供するからである。従って、光反応性アリールケトンが特に好ましい。 アジドは潜反応基の好適なクラスを構成し、そしてアリールアジド(C6R5N3) 、例えばフェニルアジド、そして特に4−フルオロ−3−ニトロフェニルアジド 、アシルアジド(-CO-N3)、例えばベン ゾイルアジド及びp−メチルベンゾイルアジド、アジドホルメート(-O-CO-N3) 、例えばエチルアジドホルメート、フェニルアジドホルメート、スルホニルアジ ド(-SO2-N3)、例えばベンゼンスルホニルアジド、並びにホスホリルアジド((RO)2 PON3)、例えばジフェニルホスホリルアジド及びジエチルホスホリルアジドが含 まれる。ジアゾ化合物は別のクラスの潜反応基を構成し、そしてジアゾアルカン (-CHN2)、例えばジアゾメタン及びジフェニルジアゾメタン、ジアゾケトン(-CO -CHN2)、例えばジアゾアセトフェノン及び1−トリフルオロメチル−1−ジア ゾ−2−ペンタノン、ジアゾアセテート(-O-CO-CHN2)、例えばt−ブチルジア ゾアセテート及びフェニルジアゾアセテート、並びにベータ−ケト−アルファ− ジアゾアセテート(-CO-CN2-CO-O-)、例えばt−ブチルアルファ−ジアゾアセト アセテートが含まれる。 その他の潜反応基には脂肪族アゾ化合物、例えばアゾビスイソブチロニトリル 、ジアジリン(-CHN2)、例えば3−トリフルオロメチル−3−フェニルジアジリ ン、ケテン(-CH=C=O)、例えばケテン及びジフェニルケテンが含まれる。ペルオ キシ化合物は別のクラスの潜反応基と考えられ、そしてジアルキルペルオキシド 、例えばジ−t−ブチルペルオキシド及びジシクロヘキシルペルオキシド、並び にジアシルペルオキシド、例えばジベンゾイルペルオキシド及びジアセチルペル オキシド、並びにペルオキシエステル、例えばエチルペルオキシベンゾエートが 含まれる。 潜反応基の活性化により、コーティング接着分子は互いに対して、及び/又は 材料表層に対して、潜反応基の残部を介する共有結合により共有結合している。 典型的な潜反応基及び活性化によるその残基を下記に示す。 本発明において有用な接着分子は所望には接着分子当り平均して2個以上、そ して好ましくは3個以上の潜反応基を有する。隣接分子間の架橋はそれぞれ2個 以上の潜反応基を有する接着分子の利用を通じて形成し得る。かかる架橋は物品 の孔内での接着分子の保持を補助する。内皮化 毛細管内皮化を促進する表層の能力はin vivo又はin vitroのい づれかの任意の適当な方法で決定できる。好適な決定は本明細書に記載のラット 「脂肪パッド」として知られるアッセイを実施することにより成し遂げた。in v ivoアッセイを利用し、内皮化は一般に特定の生物材料及び物品について評価す る(共に、固定化接着分子を有するときと有さないとき)。本発明のコーティン グなしの移植可能物品は毛細管内皮化をほとんど又は全く示さないことが見い出 せた。一方、本発明の物品は一般に、未コーティングコントロールと比べ、生物 材料の組織接触表層(孔を含む)上に存在する内皮細胞又は毛細管の数において 2倍以上、そして好ましくは3倍以上の増大を示した。 本発明は複数の接着分子による材料表層のコーティングにより物品に至る内皮 化を改善する。上述の通り、孔質物品に至る毛細管内皮化は孔への内皮細胞の移 動、内皮細胞の増殖を、毛細管の管状構造に至る形成を伴って又は伴わないで、 促進する状況を包括する。 本発明を下記の非限定例により更に例示する。 実施例 例 1接着分子の固定化 以下に詳細の通り、商業起源から3種の接着分子(フィブロネクチン、ラミニ ン及びIV型コラーゲン)を入手し、そして光活性化性潜反応基の共有付加により 光誘導化した。次いでタンパク質を延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)よ り成る孔質性移植物品に添加した。このタンパク質に照射を施し、光反応性潜反 応基を活性化し、そしてePTFE物品への共有固定化を供した。 ePTFEは低含有量の引き抜き可能水素を有する。従って、接着分子をePTFEに光 固定するメカニズムに隣接接着分子の架橋を介して 主に起こるものと信じられている。換言すれば、接着分子の共有架橋ネットワー クはePTFEの孔内での物理捕捉を介して固定化される。 材料。ヒト血清フィブロネクチンはAlpha Therapeutic Corporation,Los Ang eles,CAより入手した。Engelbreth-Holm-Swarmマウス腫瘍細胞から生成された ラミニンはCollaborative Biomedical Products,Bedford,MAより入手した。ヒ ト胎盤IV型コラーゲンはSigma Chemical Co.,St.Louis,MOより入手した。6mm 又は10mmの内径、約0.3mm〜約0.4mmの壁厚、30μmの結節間距離を有し、そして 外装のないePTFE人工血管はIMPRA,Inc.,Tempe,AZより入手した。「80S10TW」 として知られる材料(長さ80cm、内径10mm、直線状、薄壁)を上記のコーティン グ化ディスクを製造及び評価するために用いた。 ヘテロ二価架橋剤の合成。ヘテロ二価架橋剤(BBA-EAC-NOC)を合成し、そして 各タンパク質の光誘導化のために使用した。BBA-EAC-NOSは一端にベンゾフェノ ン光活性化性基(ベンゾイル安息香酸、BBA)、中央にスペーサー(エプシロンアミ ノカプロン酸、EAC)、そして他端にアミン反応性熱化学カップリング基(N−オ キシスクシニミド「NOS」)を有する。BBA-EACは4−ベンゾイルベンゾイルクロ リド及び6−アミノカプロン酸より合成した。次いでBBA-EACのNOSエステルをN −ヒドロキシスクシミドによるカルボジイミド活性化によるBBA-EACのカルボキ シ基のエステル化により合成し、BBA-EAC-NOSが得られた。 接着分子の光誘導化及び放射能ラベリング。フィブロネクチン、ラミニン及び IV型コラーゲンをそれぞれBBA-EAC-NOSのNOSエステルを介してタンパク質上の第 一アミンを共有カップリングすることにより光誘導化した。BBA-EAC-NOSをタン パク質1mole当り10〜15 moleのBBA-EAC-NOSの比で加えた。 光誘導化後、各光誘導化タンパク質のアリコートを、ePTFE上に光固定化され たタンパク質の量を定量するうえで使用するためのトリチウムにより放射能ラベ リングした。放射能ラベリング手順はまず各タンパク質上のアミン5mole当り1 moleのホルムアルデヒドを添加することより成る。得られるシック塩基を次にタ ンパク質のアミン20mole当りナトリウムボロヒドリド(4〜20キューリー/mmole )1moleにより還元する。過剰の放射能ラベルは透析により除去した。 ePTFE に対する光誘導化接着分子の共有結合。光誘導化タンパク質の溶液をePT FEに加え、室温で2時間吸着させ、そして320〜340nmで照射してBBA成分を活性 化し、共有結合を生成した。ラミニン及びフィブロネクチンをePTFEのcm2当り25 μgのタンパク質にて加え、そしてIV型コラーゲンはePTFEのcm2当り100μgの タンパク質にて加えた。照射後、カップリングしなかったタンパク質を1%のTw een20を含むリン酸緩衝食塩水(PBS)で一夜サンプルを洗うことにより除去した。 PBS/Tween20洗浄後、サンプルを70%のエタノール中で20分浸漬することにより 滅菌した。残留Tween20及びエタノールを無菌PBSによる洗浄で除去した。 ePTFE 上のタンパク質の固定化レベル。トリチウムラベル化タンパク質をePTFE 上のタンパク質の固定化レベルを定量するために用い、ここで各トリチウム化タ ンパク質の光誘導の後(光固定化を介して固定化されたタンパク質の量を定量す るため)、又は光誘導の前(吸着を介して固定化されたタンパク質の量を定量す るため)のいづれかにて適用した。表1に示す通り、高めの各タンパク質レベル が吸着よりも光化学を介して固定化され、対応の差はラミニンでは2.5倍、IV型 コラーゲンでは14倍、そしてフィブロネクチンでは 1.6倍であった。このような条件下で、光固定化した各添加光・タンパク質のパ ーセンテージ(%カップリング有効率)は2.0〜9.4に範囲した。 表 1 ePTFE上に固定化されたトリチウム化接着分子のレベル。固定化タンパク質レベ ルは3重測定の平均として示す。S.E.M.は平均標準誤差を示す。 例 2細胞培養評価 固定化接着分子のin vitro生物活性。直径1.4cmのePTFEディスクに上記のプロ トコールを利用して非トリチウム化光誘導タンパク質をコーティングした。次い でそれらを、血管内皮細胞の増殖を支持するその能力を決定するアッセイにおい てin vitroで生物活性について評価した。非コーティングePTFEディスクをコン トロールとして評価し、そして残りのディスクはラミニン、IV型コラーゲン又は フィブロネクチンのいづれかによりコーティングした。4タイプのディスクそれ ぞれを24穴細胞培養プレートの個々のウェルに入れ 、ウェル当り1500細胞の仔牛肺内皮細胞(American Type Culture Collection.R ockville,MDより入手したCPAE細胞)を播種し、そしてAmerican Type Culture C ollectionに記載の標準細胞培養条件下で培養した。 培養6日後、各ウェル中の細胞の相対数をテトラゾリウム代謝色素を利用して 決定した。テトラゾリウム色素(MTT)が細胞に添加されると、生存細胞の代謝活 性は添加MTTを有色生成物に変換させ、発色の度合いは存在する生存細胞数に比 例する。MTT代謝の有色生成物は570nmの光を吸収するため、各ePTFEディスク上 で増殖する細胞の相対数は各ディスク上の細胞を可溶化し、そしてMosmann,T. ,「Rapid Colorimetric Assay for Cellular Growth and Survival:Applicati on to Proliferation and Cytotoxicity Assays」J.Immunol.Method .65:55-63 (1983)に記載の通りにして光度計で570nmにて得られる溶液の吸収を測定するこ とにより定量できる。 表2は各タイプのタンパク質でコーティングしたePTFEが、未コーティングコ ントロールと比べ、19倍以上の数の内皮細胞を支持することを示す。各光・固定 化タンパク質は類似の内皮細胞増殖レベルを促進することがわかり、これは上記 の通りその他の者により報告される結果と一致する。表 2 光固定化タンパク質で事前にコーティングしたePTFE上の内皮細胞の増殖。相 対細胞数は570nmで測定したテトラゾリウム色素(MTT)の吸収で表示し、4重測定 の平均及び平均標準誤差(S.E.M.)を示す。 吸着又は光固定化タンパク質で事前コーティングされたePTFE上のCPAE細胞の 増殖を直接比較するために類似の実験を実施した。フィブロネクチン及びコラー ゲンの固定化レベルは表1に報告のものと類似し、そしてコーティング化ePTFE サンプルを表2に記載の通りCPAE細胞の増殖について評価した。細胞増殖結果は 、吸着タンパク質で見い出せた細胞増殖のレベルが未コーティングサンプルにつ いて観察されたものとは統計学的な差がないという驚くべきことを示した。一方 、光固定化タンパク質は、未コーティングコントロールより高く、且つ表2の光 固定化タンパク質のそれと同等なCPAE増殖を一貫して促進せしめた。何ら理論に 拘束されるわけでもないが、吸着タンパク質はCPAE細胞によりePTFEから除去さ れ、それ故未コーティングePTFEと同等な表層を供してしまう。一方、共有固定 化(光固定化)タンパク質はCPAE細胞により除去されず、そして細胞増殖のため の安定な表層を供する。更に、かかる共有固定化タンパク質の改善された安定性 は苛酷なin vivo環境に曝露した後もか かるコーティングの安定性を同様に高めた。 例 3ラットモデルにおけるコーティング化ePTFEへの毛細管内皮化 ラットの精巣上体脂肪パッド移植系。本出願人は本発明の接着分子は孔質移植 物品への内皮化を促進するために支持体に強く、例えば共有的に結合すべきであ ることを見い出した。ヒト適用にとって必要な内皮化レベルに一層近づくため、 そして様々な態様の性能を推測するため、適当な動物移植系が使用できる。患者 において本発明を使用すべきほとんどの物品(例えば人工血管)は皮下又は類似 の部位に移植される。かかる部位は一般に大量のアジポース組織を有する。換言 すれば、かかるアジポース組織中に存在する往々にして90%以上の細胞が微小血 管内皮細胞であり、残りの細胞のほとんどがアジポース細胞である(例えば、Wi lliams,S.K.,T.F.Wang,R.Castrillo and B.E.Jarrell,「Liposucion-derive d Human Fat Used for Vascular Graft Sodding Contains Endothelial Cells a nd Not Mesothelial Cells as the Major Cell Type」J.Vasc.Surg.19:916-923 (1994)を参照のこと)。 ヒトとは異なり、動物の皮下部位はアジポース組織をほとんど含まず、わずか な微小血管内皮細胞及び多数の線維芽細胞を一般に含む(Williams,S.K.and L .B.Kleinert,「Differential Healing of ePTFE Implants in Subcutaneous Ve rsus Adipose Tissue」pp 74-75 Symposium Notebook for Surfaces in Biomate rials Symposium held in Scottsdale,AZ(September7-10,1994))。しかしなが ら、ラットの精巣上体脂肪は細胞含有物においてヒト皮下脂肪に近い形態を有す る。更に、ラット精巣上体脂肪パッド由来の微小血管内皮細胞はヒト皮下アジポ ース組織からの微小血管内皮細胞のために利用されるものと類似の手順を利用し て単離及び培養できる。 以下はTucsonのアリゾナ大学のStuart Williams博士により開発されたプロトコ ールであり、そして動物モデルにおける本発明のコーティング化物品の評価のた めに本明細書に組込まれる。 移植片プロトコール。18匹の成スプラーグ・ドーリー・ラットに表2に記載の ようにコーティングしたePTFEの直径1cmのディスクを移植した。また、表2記 載の4通りのサンプルを評価した(即ち、未コーティングコントロール、及び3 種の光固定化タンパク質のそれぞれ(ラミニン、IV型コラーゲン及びフィブロネ クチン)。移植外科のため、各ラットを50mg/kgのNembutal(登録商標)で麻酔 し、中央腹部切開を設け、そして各精巣上体脂肪パッドの遠位部分を外科曝露し た。各脂肪パッドの漿膜層を切り、そして各脂肪パッドの中に一枚のePTFEディ スクを挿入した。従って、各ラットは2枚のePTFEディスクを受容した。このePT FEディスクを、各ディスクの周囲の脂肪を縫合することにより固定し、そして腹 部切開を閉じた。 4通りのコーティングバリエーションそれぞれを9匹のラットに移植し、ここ で各ラットにおいて移植した2通りのバリエーションはランダムとした。6匹の ラット(それぞれコーティングバリエーションを有する3枚のディスクを含む) をそれぞれ1,3及び5週目に殺した。ディスク及び周囲精巣上体組織を外植し 、そして組織学及び免疫細胞化学の用意をした。 組織学。ePTFE及び周囲組織の各サンプルをリン酸緩衝食塩水(pH7.4)中の4 %のパラホルムアルデヒドで固定し、パラフィンに包埋し、切片化し、脱パラフ ィンし、そして染色してePTFEの孔内での細胞増殖を可視化させた。ヘマトキシ リン及びエオシン(H & E)で染色した切片はフィブロネクチン又はラミニンでコ ーティングされたePTFEディスク内の大量の毛細管を示した。しかしながら、 IV型コラーゲンでコーティングしたディスク又は未コーティングコントロールデ ィスクでは少なめの毛細管が観察された。 H & Eは内皮細胞といくつかのその他の細胞との区別のために用いられている ため、血管内皮細胞に特異的な免疫細胞化学染色を、毛細管と思われる構造(H & E染色)が実際に内皮細胞より成るのかを確認するために用いた。免疫細胞化学 手順であってレクチングリフォニアにより染色されうる血管内皮細胞内の固有細 胞表層炭水化物の存在を頼りとするものを利用した(例えば、Christy,J.P.,F .M.Lupinetti,A.H.Mardan and S.A.Thompson,「Endothelial Cell Viability in the Rat Aortic Wall」Ann.Thorac.Surg .51:204-207(1991)を参照のこと。 染色手順は組織切片をフルオレセインラベル化グリフォニアと反応させ、そし て蛍光顕微鏡を用いて蛍光を示す細胞を同定することとを含む。この研究のため 、グリフォニア上の蛍光基をフルオレセインイソチオシアネート(FITC)とした 。フルオレセインラベル化グリフォニアによる染色は2通りの有意義な結果を供 した。第一に、そのアッセイはH & E染色で評価したときに毛細管と思われる管 状構造が事実内皮細胞より成ることを確証した。未コーティングディスク、対、 各タンパク質コーティングを有するものの中に存在する毛細管の相対数を表3に 示し、そしてフィブロネクチン又はラミニンでコーティングしたePTFEの中に増 殖する毛細管の数は、未コーティングディスク又はIV型コラーゲンでコーティン グしたディスクの中へのそれより3〜4倍多いことが示された。 第二に、このアッセイは、毛細管を形成しない追加の内皮細胞の存在、並びに 数多くのその他の内皮細胞がIV型コラーゲンでコーティングしたePTFEディスク の孔には存在するがコントロール(未コーティング)ディスク又はフィブロネク チンもしくはラミニンでコ ーティングしたディスクにおいては存在しないことを確証した。 このデーターは、1)未コーティングePTFEディスクは内皮細胞及び毛細管の 内成長をわずかに促進する;2)IV型コラーゲンでコーティングしたePTFEは内 皮細胞の内成長を促進するが、このような内皮細胞のほとんどが毛細管を形成し ない;そして3)フィブロネクチン又はラミニンでコーティングしたePTFEは内 皮細胞の内成長を有意義なレベルの毛細管形成を伴って促進する;、ことの所見 を裏付けた。 表 3 ラット脂肪パッドに5週間移植したコーティングePTFEサンプルへの毛細管の 内成長。毛細管は400×400ミクロン(0.16cm2)の顕微鏡領域において数え、そし て0.16mm2当りの数から1mm2当りの数へと換算した。平均は5〜9回の測定の平 均とした。S.E.M.は平均標準誤差である。 移植片壁への毛管管内皮化はin vivo経壁内皮化の過程における重要な要素で あるため、ラットの精巣上体脂肪パッドに移植したePTFEディスクへの毛細管内 皮化を促進できるコーティングは動脈に移植した介在移植片の経壁内皮化を促進 するものと予測できる。 本実施例は接着タンパク質が、単純な吸着により観察されるもの よりも有意に高いレベルでePTFEに共有結合できることを示す。これらは各光固 定化タンパク質がin vitroで内皮細胞増殖を同様に19倍高めることも示した。最 後に、本実施例は、IV型コラーゲンでなく、フィブロネクチン及びラミニンがin vitroで有意に高い毛細管内皮化を供することを示した。
【手続補正書】 【提出日】平成12年4月26日(2000.4.26) 【補正内容】 請求の範囲 1.不溶性合成ポリマー、金属及びセラミックスから成る群から選ばれる硬質 の孔質性生物材料から形成され、且つフィブロネクチン、ラミニン及びコラーゲ ン並びにその活性ペプチドドメインから成る群から選ばれる固定化接着分子を担 持する表層を担う移植可能医療物品を含んで成る製品であって、ここで当該接着 分子は互いと又は前記生物材料の表層に対し、当該接着分子に共有結合した1又 は複数の光反応性基の活性化を介して結合されており、ここで当該光反応性基は 光反応性アリールケトン、アジド、ジアジリン、ケテン及びジアゾ化合物から成 る群から選ばれ、当該接着分子は当該物品のin vivoでの毛細管内皮化を促進す るのに適切な量で前記表層上に直接供与されており、ここで当該接着分子は細胞 表層に結合することができ、そして前記生物材料はそれを通じるチャンネル又は 通路が供される程に孔質性であり、且つ毛細管のそれを通じる成長を可能にする のに十分な寸法を有するものである、製品。 2.前記生物材料が約5μm〜約1mmの平均直径を有する孔を供する、請求項 1記載の製品。 3.前記生物材料がテトラフルオロエチレンポリマー、芳香族/脂肪族ポリエ ステル樹脂、ポリウレタン及びシリコーンゴムから成る群から選ばれる、請求項 2記載の製品。 4.前記テトラフルオロエチレンポリマーが延伸膨張ポリテトラフルオロエチ レン(ePTFE)を含んで成り、前記芳香族/脂肪族ポリエステル樹脂がポリエチレ ンテレフタレート(「PET」)又はポリ(ブチレンテレフタレート(「PBT」)を 含んで成り、そして前記シリコーンゴムが熱硬化型ゴム又はシリコーンエラスト マーを含んで成る、請求項3記載の製品。 5.前記延伸膨張ポリテトラフルオロエチレンが10〜300ミクロン程度の結節 間距離を有する、請求項4記載の製品。 6.前記光反応性基がアセトフェノン及びベンゾフェノンから成る群から選ば れるアリールケトンを含んで成る、請求項1記載の製品。 7.前記製品が人工血管の形態にある、請求項1記載の製品。 8.移植可能医療物品を製造する方法であって: (a)表層を担う硬質の孔質性生物材料から形成された移植可能物品を用意し 、ここで当該生物材料はそれを通じるチャンネル又は通路が供される程に孔質性 であり、且つ毛細管のそれを通じる成長を可能にするのに十分な寸法を有するも のであり; (b)前記表層をフィブロネクチン、ラミニン、コラーゲン及びその活性ペプ チドドメインから成る群から選ばれる接着分子と接触させ、ここで当該接着分子 は光反応性アリールケトン、アジド、ジアジリン、ケテン及びジアゾ化合物から 成る群から選ばれる1又は複数の潜光反応性基を担持しており;そして (c)当該接着分子を当該物品のin vivoでの毛細管内皮化を促進するのに適 切な量で互いと又は前記表層に対して結合させることにより当該接着分子を固定 するために前記光反応性基を活性化させる; 工程を含んで成る方法。 9.前記生物材料が約5μm〜約1mmの平均直径を有する孔を供する、請求項 8記載の方法。 10.前記生物材料がテトラフルオロエチレンポリマー、芳香族/脂肪族ポリエ ステル樹脂、ポリウレタン及びシリコーンゴムから成る群から選ばれる、請求項 9記載の方法。 11.前記テトラフルオロエチレンポリマーが延伸膨張ポリテトラフルオロエチ レン(ePTFE)を含んで成り、前記芳香族/脂肪族ポリエステル樹脂がポリエチレ ンテレフタレート(「PET」)又はポリ(ブチレンテレフタレート(「PBT」)を 含んで成り、そして前記シリコーンゴムが熱硬化型ゴム又はシリコーンエラスト マーを含んで成る、請求項10記載の方法。 12.前記延伸膨張ポリテトラフルオロエチレンが10〜300ミクロン程度の結節 間距離を有する、請求項11記載の方法。 13.前記光反応性基がアセトフェノン及びベンゾフェノンから成る群から選ば れるアリールケトンを含んで成る、請求項8記載の方法。 14.前記製品が人工血管の形態にある、請求項8記載の方法。 15.下記の工程: (a)表層を担う硬質の孔質性生物材料から形成された移植可能物品を用意し 、ここで当該生物材料はそれを通じるチャンネル又は通路が供される程に孔質性 であり、且つ毛細管のそれを通じる成長を可能にするのに十分な寸法を有するも のであり; (b)前記表層をフィブロネクチン、ラミニン、コラーゲン及びその活性ペプ チドドメインから成る群から選ばれる接着分子と接触させ、ここで当該接着分子 は光反応性アリールケトン、アジド、ジアジリン、ケテン及びジアゾ化合物から 成る群から選ばれる1又は複数の潜光反応性基を担持しており;そして (c)当該接着分子を当該物品のin vivoでの毛細管内皮化を促進するのに適 切な量で互いと又は前記表層に対して結合させることにより当該接着分子を固定 するために前記光反応性基を活性化させる; を含んで成る方法により製造された移植可能医療物品。 16.前記生物材料が約5μm〜約1mmの平均直径を有する孔を供する、請求項 15記載の物品。 17.前記生物材料がテトラフルオロエチレンポリマー、芳香族/脂肪族ポリエ ステル樹脂、ポリウレタン及びシリコーンゴムから成る群から選ばれる、請求項 16記載の物品。 18.前記テトラフルオロエチレンポリマーが延伸ポリテトラフルオロエチレン (ePTFE)を含んで成り、前記芳香族/脂肪族ポリエステル樹脂がポリエチレンテ レフタレート(「PET」)又はポリ(ブチレンテレフタレート(「PBT」)を含ん で成り、そして前記シリコーンゴムが熱硬化型ゴム又はシリコーンエラストマー を含んで成る、請求項17記載の物品。 19.前記延伸膨張ポリテトラフルオロエチレンが10〜300ミクロン程度の結節 間距離を有する、請求項18記載の物品。 20.前記光反応性基がアセトフェノン及びベンゾフェノンから成る群から選ば れるアリールケトンを含んで成る、請求項15記載の物品。 21.前記製品が人工血管の形態にある、請求項15記載の物品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.移植可能な医療物品を含んで成る製品であって、当該物品がin vivoでこ の物品の毛細管内皮化を促進するのに適切な量及びタイプの固定化接着分子を担 持する表層を担う硬質孔質性生物材料より成る、製品。 2.前記製品が人工血管の形状にある、請求項1記載の製品。 3.前記生物材料がテトラフルオロエチレンポリマー、芳香族/脂肪族ポリエ ステル樹脂、ポリウレタン及びシリコーンゴムより成る群から選ばれる、請求項 2記載の製品。 4.前記テトラフルオロエチレンポリマーがePTFEを含んで成り、前記芳香族 /脂肪族ポリエステル樹脂がポリエチレンテレフタレート(「ePET」)又はポリ (ブチレンテレフタレート)(「PBT」)を含んで成り、そして前記シリコーンゴ ムが熱硬化型ゴム又はシリコーンエラストマーを含んで成る、請求項3記載の製 品。 5.前記生物材料がePTFEである、請求項3記載の製品。 6.前記接着分子がフィブロネクチン、ラミニン、コラーゲン及びその活性ペ プチドドメインより成る群から選ばれる、請求項2記載の製品。 7.前記接着分子がフィブロネクチン、ラミニン、コラーゲン及びその活性ペ プチドドメインより成る群から選ばれる、請求項5記載の製品。 8.前記ePTFEが10〜300ミクロン程度の結節間距離を有する、請求項5記載の 製品。 9.移植可能医療物品を製造するための方法であって: a)表層を担う硬質孔質性生物材料より成る移植可能物品を用意する; b)前記表層を1又は複数の潜光反応性基を有する接着分子と接触させる;そ して c)前記光反応性基を活性化して前記表層に対して前記接着分子を固定化し、 in vivoでの前記物品の毛細管内皮化を促進する; 工程を含んで成る方法。 10.移植可能医療物品を利用する方法であって: a)表層を担う硬質孔質性生物材料より成る移植可能物品を用意する; b)前記表層を1又は複数の潜光反応性基を有する接着分子と接触させる; c)前記光反応性基を活性化して前記表層に対して前記接着分子を固定化し、 in vivoでの前記物品の毛細管内皮化を促進する;そして d)前記物品を身体組織又は体液と接触するように移植する; 工程を含んで成る方法。 11.a)表層を担う硬質孔質性生物材料より成る移植可能物品を用意する; b)前記表層を1又は複数の潜光反応性基を有する接着分子と接触させる;そ して c)前記光反応性基を活性化して前記表層に対して前記接着分子を固定化し、 in vivoでの前記物品の毛細管内皮化を促進する; 工程を含んで成る方法により製造された移植可能医療物品。 12.a)表層を担う硬質孔質性生物材料より成る移植可能物品を用意する; b)前記表層を1又は複数の潜光反応性基を有する接着分子と接触させる;そ して c)前記光反応性基を活性化して前記表層に対して前記接着分子 を固定化し、in vivoでの前記物品の毛細管内皮化を促進する; 工程を含んで成る方法により製造可能な移植可能医療物品。
JP53591596A 1995-05-26 1996-05-24 内皮化を促進するための方法及び移植用製品 Expired - Fee Related JP3318578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45116595A 1995-05-26 1995-05-26
US08/451,165 1995-05-26
PCT/US1996/007695 WO1996037165A1 (en) 1995-05-26 1996-05-24 Method and implantable article for promoting endothelialization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001502187A true JP2001502187A (ja) 2001-02-20
JP3318578B2 JP3318578B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=23791072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53591596A Expired - Fee Related JP3318578B2 (ja) 1995-05-26 1996-05-24 内皮化を促進するための方法及び移植用製品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5744515A (ja)
EP (1) EP1018977B1 (ja)
JP (1) JP3318578B2 (ja)
AU (1) AU720963B2 (ja)
CA (1) CA2222136C (ja)
DE (1) DE69634013T2 (ja)
WO (1) WO1996037165A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005520126A (ja) * 2001-07-17 2005-07-07 サーモディックス,インコーポレイティド 自己形成性単分子層組成物
JP2006510360A (ja) * 2002-12-18 2006-03-30 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 内皮細胞特異的結合ペプチド
JP2008503320A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 ボストン サイエンティフィック サイムド, インコーポレイテッド 抗菌剤と、生物分解性マトリックスと、外側の布層とを有する複合血管移植片
JP2009502243A (ja) * 2005-07-20 2009-01-29 サーモディクス,インコーポレイティド ポリマーコーティング及び細胞接着方法
WO2011096402A1 (ja) 2010-02-03 2011-08-11 独立行政法人物質・材料研究機構 生体適合性器具

Families Citing this family (193)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6540154B1 (en) * 1991-04-24 2003-04-01 Aerogen, Inc. Systems and methods for controlling fluid feed to an aerosol generator
US20030086975A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-08 Timothy Ringeisen Method for making a porous Polymeric material
US7963997B2 (en) 2002-07-19 2011-06-21 Kensey Nash Corporation Device for regeneration of articular cartilage and other tissue
US8697108B2 (en) * 1994-05-13 2014-04-15 Kensey Nash Corporation Method for making a porous polymeric material
US6451047B2 (en) 1995-03-10 2002-09-17 Impra, Inc. Encapsulated intraluminal stent-graft and methods of making same
US6264684B1 (en) 1995-03-10 2001-07-24 Impra, Inc., A Subsidiary Of C.R. Bard, Inc. Helically supported graft
US5758637A (en) 1995-08-31 1998-06-02 Aerogen, Inc. Liquid dispensing apparatus and methods
US6782886B2 (en) 1995-04-05 2004-08-31 Aerogen, Inc. Metering pumps for an aerosolizer
US6205999B1 (en) 1995-04-05 2001-03-27 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for storing chemical compounds in a portable inhaler
AU716005B2 (en) 1995-06-07 2000-02-17 Cook Medical Technologies Llc Implantable medical device
US6217863B1 (en) 1995-10-30 2001-04-17 Massachusetts Institute Of Technology Rationally designed polysaccharide lyases derived from heparinase I
WO1999007777A1 (en) * 1997-08-08 1999-02-18 Us Biomaterials Corporation Biologically active glass-based substrate
US6762019B2 (en) * 1997-09-30 2004-07-13 Surmodics, Inc. Epoxide polymer surfaces
US6465178B2 (en) 1997-09-30 2002-10-15 Surmodics, Inc. Target molecule attachment to surfaces
US7713297B2 (en) 1998-04-11 2010-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-releasing stent with ceramic-containing layer
ES2179646T3 (es) * 1998-04-27 2003-01-16 Surmodics Inc Revestimiento que libera un agente bioactivo.
US6254634B1 (en) * 1998-06-10 2001-07-03 Surmodics, Inc. Coating compositions
WO2000002998A1 (en) 1998-07-10 2000-01-20 Brigham & Women's Hospital, Inc. Methods for implanting cells
JP2003527822A (ja) * 1998-08-27 2003-09-24 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー ヘパリナーゼiおよびii由来の合理的に設計されたヘパリナーゼ
US7056504B1 (en) 1998-08-27 2006-06-06 Massachusetts Institute Of Technology Rationally designed heparinases derived from heparinase I and II
US6689121B1 (en) 1998-09-24 2004-02-10 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for treating ischemia
US6251079B1 (en) 1998-09-30 2001-06-26 C. R. Bard, Inc. Transthoracic drug delivery device
US6458092B1 (en) 1998-09-30 2002-10-01 C. R. Bard, Inc. Vascular inducing implants
US6432126B1 (en) 1998-09-30 2002-08-13 C.R. Bard, Inc. Flexible vascular inducing implants
BE1012536A3 (fr) * 1998-11-04 2000-12-05 Baxter Int Element muni d'une couche de fibrine sa preparation et son utilisation.
US6692520B1 (en) 1998-12-15 2004-02-17 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for imbedded intramuscular implants
US20050171594A1 (en) * 1998-12-31 2005-08-04 Angiotech International Ag Stent grafts with bioactive coatings
US20020065546A1 (en) * 1998-12-31 2002-05-30 Machan Lindsay S. Stent grafts with bioactive coatings
US6514768B1 (en) 1999-01-29 2003-02-04 Surmodics, Inc. Replicable probe array
US6398803B1 (en) 1999-02-02 2002-06-04 Impra, Inc., A Subsidiary Of C.R. Bard, Inc. Partial encapsulation of stents
US6303355B1 (en) 1999-03-22 2001-10-16 Duke University Method of culturing, cryopreserving and encapsulating pancreatic islet cells
US6365385B1 (en) 1999-03-22 2002-04-02 Duke University Methods of culturing and encapsulating pancreatic islet cells
CA2370539C (en) 1999-04-23 2009-01-06 Massachusetts Institute Of Technology System and method for notating polymers
US6986784B1 (en) 1999-05-14 2006-01-17 C. R. Bard, Inc. Implant anchor systems
US6235177B1 (en) 1999-09-09 2001-05-22 Aerogen, Inc. Method for the construction of an aperture plate for dispensing liquid droplets
US6733513B2 (en) 1999-11-04 2004-05-11 Advanced Bioprosthetic Surfaces, Ltd. Balloon catheter having metal balloon and method of making same
US6379383B1 (en) 1999-11-19 2002-04-30 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal device exhibiting improved endothelialization and method of manufacture thereof
US7335426B2 (en) * 1999-11-19 2008-02-26 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. High strength vacuum deposited nitinol alloy films and method of making same
US6537310B1 (en) * 1999-11-19 2003-03-25 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal implantable devices and method of making same
US7736687B2 (en) 2006-01-31 2010-06-15 Advance Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Methods of making medical devices
US7235092B2 (en) * 1999-11-19 2007-06-26 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Guidewires and thin film catheter-sheaths and method of making same
US6849085B2 (en) 1999-11-19 2005-02-01 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Self-supporting laminated films, structural materials and medical devices manufactured therefrom and method of making same
US8458879B2 (en) 2001-07-03 2013-06-11 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd., A Wholly Owned Subsidiary Of Palmaz Scientific, Inc. Method of fabricating an implantable medical device
US7300457B2 (en) 1999-11-19 2007-11-27 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Self-supporting metallic implantable grafts, compliant implantable medical devices and methods of making same
US7195641B2 (en) 1999-11-19 2007-03-27 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Valvular prostheses having metal or pseudometallic construction and methods of manufacture
US10172730B2 (en) * 1999-11-19 2019-01-08 Vactronix Scientific, Llc Stents with metallic covers and methods of making same
US6936066B2 (en) * 1999-11-19 2005-08-30 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Complaint implantable medical devices and methods of making same
SE0000285D0 (sv) * 1999-12-07 2000-01-31 Mika Lahtinen Medical implant
US7220276B1 (en) * 2000-03-06 2007-05-22 Surmodics, Inc. Endovascular graft coatings
WO2001066772A2 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Massachusetts Institute Of Technology Heparinase iii and uses thereof
US6410643B1 (en) 2000-03-09 2002-06-25 Surmodics, Inc. Solid phase synthesis method and reagent
US6695865B2 (en) 2000-03-20 2004-02-24 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Embolic protection device
DE10021627B4 (de) * 2000-05-04 2009-11-19 Corlife Gbr (Vertretungsberechtigte Gesellschafter: Prof. Dr. Alex Haverich Verfahren zur Herstellung eines vaskularisierten bioartifiziellen Gewebes und zugehöriger Versuchsreaktor
US8336545B2 (en) 2000-05-05 2012-12-25 Novartis Pharma Ag Methods and systems for operating an aerosol generator
US7100600B2 (en) * 2001-03-20 2006-09-05 Aerogen, Inc. Fluid filled ampoules and methods for their use in aerosolizers
US7971588B2 (en) 2000-05-05 2011-07-05 Novartis Ag Methods and systems for operating an aerosol generator
US6948491B2 (en) * 2001-03-20 2005-09-27 Aerogen, Inc. Convertible fluid feed system with comformable reservoir and methods
US9566148B2 (en) 2000-05-12 2017-02-14 Vactronix Scientific, Inc. Self-supporting laminated films, structural materials and medical devices manufactured therefrom and methods of making same
AU2001269936A1 (en) * 2000-06-20 2002-01-02 Phycotransgenics, Llc Transgenic algae for delivering antigens to an animal
US6543443B1 (en) 2000-07-12 2003-04-08 Aerogen, Inc. Methods and devices for nebulizing fluids
US7204847B1 (en) 2000-07-28 2007-04-17 C. R. Bard, Inc. Implant anchor systems
JP4911865B2 (ja) * 2000-09-12 2012-04-04 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 低分子量ヘパリンに関連する方法および生成物
US7524872B2 (en) * 2000-09-15 2009-04-28 Qingzhong Kong Method and composition for treating cancer using cellular organelle crystallizing agents
US20080234541A1 (en) * 2000-10-06 2008-09-25 Michael Dancu Systems and methods of promoting endothelialization of a hybrid carotid bypass vascular graft in a mammal
US7709461B2 (en) * 2000-10-18 2010-05-04 Massachusetts Institute Of Technology Methods and products related to pulmonary delivery of polysaccharides
US6770086B1 (en) * 2000-11-02 2004-08-03 Scimed Life Systems, Inc. Stent covering formed of porous polytetraflouroethylene
WO2002038080A2 (en) * 2000-11-07 2002-05-16 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Endoluminal stent, self-fupporting endoluminal graft and methods of making same
US20040049289A1 (en) * 2000-12-16 2004-03-11 Kornel Tordy Implant, method for inserting a reinforcing element, and method for producing an implant
US6546927B2 (en) 2001-03-13 2003-04-15 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for controlling piezoelectric vibration
US6550472B2 (en) 2001-03-16 2003-04-22 Aerogen, Inc. Devices and methods for nebulizing fluids using flow directors
DE10119096A1 (de) * 2001-04-19 2002-10-24 Keramed Medizintechnik Gmbh Biologisch funktionalisierte, metabolisch induktive Implantatoberflächen
US6732944B2 (en) * 2001-05-02 2004-05-11 Aerogen, Inc. Base isolated nebulizing device and methods
US6554201B2 (en) 2001-05-02 2003-04-29 Aerogen, Inc. Insert molded aerosol generator and methods
WO2003002243A2 (en) 2001-06-27 2003-01-09 Remon Medical Technologies Ltd. Method and device for electrochemical formation of therapeutic species in vivo
US6444318B1 (en) * 2001-07-17 2002-09-03 Surmodics, Inc. Self assembling monolayer compositions
US7622129B1 (en) 2002-08-05 2009-11-24 Purdue Research Foundation Nano-structured polymers for use as implants
WO2003015836A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-27 Purdue Research Foundation Material and method for promoting tissue growth
US20080242921A1 (en) * 2001-10-09 2008-10-02 Michael Dancu Systems and methods of promoting engraftment of a hybrid hemodialysis access graft or a hybrid femoral artery bypass graft in a mammal
US20080242922A1 (en) * 2001-10-09 2008-10-02 Michael Dancu Hybrid hemodialysis access grafts or a hybrid femoral artery bypass graft and systems and methods for producing or modifying the same
US6982170B1 (en) * 2001-12-17 2006-01-03 Maine Medical Center Research Institute Compositions, methods and kits relating to thrombin degradation resistant fibroblast growth factor-1
US7348055B2 (en) 2001-12-21 2008-03-25 Surmodics, Inc. Reagent and method for providing coatings on surfaces
US7677467B2 (en) 2002-01-07 2010-03-16 Novartis Pharma Ag Methods and devices for aerosolizing medicament
MXPA04006629A (es) 2002-01-07 2004-11-10 Aerogen Inc Aparatos y metodos para nebulizar fluidos para inhalacion.
AU2003203043A1 (en) 2002-01-15 2003-07-30 Aerogen, Inc. Methods and systems for operating an aerosol generator
ES2572770T3 (es) 2002-05-20 2016-06-02 Novartis Ag Aparato para proporcionar pulverización para tratamiento médico y métodos
CA2492339A1 (en) 2002-06-12 2003-12-24 Boston Scientific Limited Bulking agents
US7097850B2 (en) * 2002-06-18 2006-08-29 Surmodics, Inc. Bioactive agent release coating and controlled humidity method
US20030232087A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 Lawin Laurie R. Bioactive agent release coating with aromatic poly(meth)acrylates
DE10233303A1 (de) * 2002-07-22 2004-02-12 Micronas Holding Gmbh Sensoroberfläche mit verbessertem Signal/Rausch-Verhältnis
WO2004028340A2 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. High strength vacuum deposited nitionol alloy films, medical thin film graft materials and method of making same
US20040111144A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Lawin Laurie R. Barriers for polymeric coatings
US20040199241A1 (en) * 2002-12-30 2004-10-07 Angiotech International Ag Silk stent grafts
US7314480B2 (en) * 2003-02-27 2008-01-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotating balloon expandable sheath bifurcation delivery
US7993412B2 (en) * 2003-03-27 2011-08-09 Purdue Research Foundation Nanofibers as a neural biomaterial
US8616195B2 (en) 2003-07-18 2013-12-31 Novartis Ag Nebuliser for the production of aerosolized medication
US20050055085A1 (en) * 2003-09-04 2005-03-10 Rivron Nicolas C. Implantable medical devices having recesses
US7309593B2 (en) * 2003-10-01 2007-12-18 Surmodics, Inc. Attachment of molecules to surfaces
US8333798B2 (en) 2003-11-07 2012-12-18 Merlin Md Pte Ltd. Implantable medical devices with enhanced visibility, mechanical properties and biocompatability
CA2536168A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-26 Angiotech International Ag Intravascular devices and fibrosis-inducing agents
US7686841B2 (en) 2003-12-29 2010-03-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotating balloon expandable sheath bifurcation delivery system
US7922753B2 (en) * 2004-01-13 2011-04-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent delivery system
US8012192B2 (en) 2004-02-18 2011-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-stent delivery system
CA2560507C (en) * 2004-03-26 2011-08-16 Surmodics, Inc. Composition and method for preparing biocompatible surfaces
US8915952B2 (en) 2004-03-31 2014-12-23 Merlin Md Pte Ltd. Method for treating aneurysms
US8715340B2 (en) * 2004-03-31 2014-05-06 Merlin Md Pte Ltd. Endovascular device with membrane
US8500751B2 (en) 2004-03-31 2013-08-06 Merlin Md Pte Ltd Medical device
SG133420A1 (en) * 2005-12-13 2007-07-30 Merlin Md Pte Ltd An endovascular device with membrane having permanently attached agents
US20060083772A1 (en) * 2004-04-06 2006-04-20 Dewitt David M Coating compositions for bioactive agents
WO2005099786A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-27 Surmodics, Inc. Coating compositions for bioactive agents
US7946291B2 (en) 2004-04-20 2011-05-24 Novartis Ag Ventilation systems and methods employing aerosol generators
ES2293753B1 (es) * 2004-04-28 2009-03-16 Lipotec, S.A. Uso de peptidos xikvav en preparacion de composiciones cosmeticas para mejorar la firmeza de la piel mediante el aumento de la adhesion celular.
US20050273149A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-08 Tran Thomas T Bifurcated stent delivery system
WO2010096503A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 Mcalister Technologies, Llc Electrolytic cell and method of use thereof
US8329202B2 (en) 2004-11-12 2012-12-11 Depuy Products, Inc. System and method for attaching soft tissue to an implant
EP1827551A1 (en) * 2004-12-06 2007-09-05 SurModics, Inc. Multifunctional medical articles
US9050393B2 (en) * 2005-02-08 2015-06-09 Bruce N. Saffran Medical devices and methods for modulation of physiology using device-based surface chemistry
JP2008531125A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 サーモディクス,インコーポレイティド ラミニンコーティングを有する移植可能な医療装置、及び使用方法
US20060199265A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Wolf Michael F Seeding implantable medical devices with cells
US7759120B2 (en) * 2005-03-02 2010-07-20 Kps Bay Medical, Inc. Seeding implantable medical devices with cells
US7963287B2 (en) 2005-04-28 2011-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue-treatment methods
CN101208123B (zh) 2005-05-25 2012-09-19 亚罗擎公司 振动系统和方法
US9463426B2 (en) 2005-06-24 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for coating particles
EP1937796A2 (en) * 2005-07-20 2008-07-02 SurModics, Inc. Polymer coated nanofibrillar structures and methods for cell maintenance and differentiation
WO2007062036A2 (en) 2005-11-21 2007-05-31 Med Institute, Inc. Implantable medical device coatings with biodegradable elastomer and releasable therapeutic agent
US8840660B2 (en) 2006-01-05 2014-09-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
US7807624B2 (en) * 2006-01-11 2010-10-05 Affinergy, Inc. Methods and compositions for promoting attachment of cells of endothelial cell lineage to medical devices
US7531505B2 (en) * 2006-01-11 2009-05-12 Affinergy, Inc. Compositions and methods for promoting attachment of cells of endothelial cell lineage to medical devices
US8089029B2 (en) 2006-02-01 2012-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioabsorbable metal medical device and method of manufacture
US20090054966A1 (en) * 2006-02-13 2009-02-26 Merlin Md Pte Ltd. Endovascular device with membrane
US20070224235A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Barron Tenney Medical devices having nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US8187620B2 (en) 2006-03-27 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices comprising a porous metal oxide or metal material and a polymer coating for delivering therapeutic agents
US8048150B2 (en) 2006-04-12 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis having a fiber meshwork disposed thereon
US20080097620A1 (en) 2006-05-26 2008-04-24 Nanyang Technological University Implantable article, method of forming same and method for reducing thrombogenicity
US8815275B2 (en) 2006-06-28 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Coatings for medical devices comprising a therapeutic agent and a metallic material
EP2032091A2 (en) 2006-06-29 2009-03-11 Boston Scientific Limited Medical devices with selective coating
AU2007273119A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-17 Surmodics, Inc. Implantable medical articles having pro-healing coatings
EP2054537A2 (en) 2006-08-02 2009-05-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with three-dimensional disintegration control
US20080057097A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating for promoting endothelial cell adhesion
US20080063627A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Surmodics, Inc. Tissue graft materials containing biocompatible agent and methods of making and using same
ATE508708T1 (de) 2006-09-14 2011-05-15 Boston Scient Ltd Medizinprodukte mit wirkstofffreisetzender beschichtung
CA2663250A1 (en) 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
US8057534B2 (en) * 2006-09-15 2011-11-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprostheses and methods of making the same
WO2008034048A2 (en) 2006-09-15 2008-03-20 Boston Scientific Limited Bioerodible endoprosthesis with biostable inorganic layers
EP2068964B1 (en) 2006-09-15 2017-11-01 Boston Scientific Limited Medical devices and methods of making the same
JP2010503482A (ja) 2006-09-18 2010-02-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド 内部人工器官
US7981150B2 (en) 2006-11-09 2011-07-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with coatings
DE602007010669D1 (de) 2006-12-28 2010-12-30 Boston Scient Ltd Hren dafür
US8431149B2 (en) 2007-03-01 2013-04-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coated medical devices for abluminal drug delivery
US8070797B2 (en) 2007-03-01 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with a porous surface for delivery of a therapeutic agent
US8067054B2 (en) 2007-04-05 2011-11-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stents with ceramic drug reservoir layer and methods of making and using the same
JP4966084B2 (ja) 2007-04-25 2012-07-04 エスアイアイ・プリンテック株式会社 インクジェットヘッドの駆動方法、インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
US7976915B2 (en) 2007-05-23 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with select ceramic morphology
US8002823B2 (en) 2007-07-11 2011-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7942926B2 (en) 2007-07-11 2011-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US9284409B2 (en) 2007-07-19 2016-03-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis having a non-fouling surface
US8815273B2 (en) 2007-07-27 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug eluting medical devices having porous layers
US7931683B2 (en) 2007-07-27 2011-04-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Articles having ceramic coated surfaces
US8221822B2 (en) 2007-07-31 2012-07-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device coating by laser cladding
WO2009020520A1 (en) 2007-08-03 2009-02-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating for medical device having increased surface area
US8052745B2 (en) 2007-09-13 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis
US8029554B2 (en) 2007-11-02 2011-10-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with embedded material
US8216632B2 (en) 2007-11-02 2012-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US7938855B2 (en) 2007-11-02 2011-05-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Deformable underlayer for stent
US8920491B2 (en) 2008-04-22 2014-12-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating of inorganic material
WO2009132176A2 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having inorganic particle layers
US7998192B2 (en) 2008-05-09 2011-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
US8236046B2 (en) 2008-06-10 2012-08-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
WO2009155328A2 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US8206636B2 (en) 2008-06-20 2012-06-26 Amaranth Medical Pte. Stent fabrication via tubular casting processes
US8206635B2 (en) 2008-06-20 2012-06-26 Amaranth Medical Pte. Stent fabrication via tubular casting processes
US10898620B2 (en) 2008-06-20 2021-01-26 Razmodics Llc Composite stent having multi-axial flexibility and method of manufacture thereof
US7985252B2 (en) 2008-07-30 2011-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Bioerodible endoprosthesis
US8642063B2 (en) 2008-08-22 2014-02-04 Cook Medical Technologies Llc Implantable medical device coatings with biodegradable elastomer and releasable taxane agent
US8133199B2 (en) 2008-08-27 2012-03-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Electroactive polymer activation system for a medical device
US8262692B2 (en) * 2008-09-05 2012-09-11 Merlin Md Pte Ltd Endovascular device
US8382824B2 (en) 2008-10-03 2013-02-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implant having NANO-crystal grains with barrier layers of metal nitrides or fluorides
US8231980B2 (en) 2008-12-03 2012-07-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implants including iridium oxide
US20100183523A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Wagner Richard E Dental composition and method
WO2010101901A2 (en) 2009-03-02 2010-09-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-buffering medical implants
US8574612B2 (en) * 2009-03-04 2013-11-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating of biologic macromolecules
US8071156B2 (en) 2009-03-04 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
US8287937B2 (en) 2009-04-24 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthese
US20130287745A1 (en) * 2010-02-15 2013-10-31 Keith Leonard March Compositions and methods to stimulate vascular structure formation
US8668732B2 (en) 2010-03-23 2014-03-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Surface treated bioerodible metal endoprostheses
US20120171769A1 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Mcgonigle Joseph S Cell attachment coatings and methods
WO2013152327A1 (en) 2012-04-06 2013-10-10 Merlin Md Pte Ltd. Devices and methods for treating an aneurysm
WO2014004997A1 (en) 2012-06-29 2014-01-03 Surmodics, Inc. Cell attachment coatings and methods using phosphorous-containing photoreagent
US9974646B2 (en) 2012-09-05 2018-05-22 University Of Miami Keratoprosthesis, and system and method of corneal repair using same
US10245306B2 (en) 2012-11-16 2019-04-02 Isto Technologies Ii, Llc Flexible tissue matrix and methods for joint repair
US10179191B2 (en) 2014-10-09 2019-01-15 Isto Technologies Ii, Llc Flexible tissue matrix and methods for joint repair
RU2659704C1 (ru) 2017-03-31 2018-07-03 Акционерное общество "Медтехнопроект" Способ эндотелизации протезов кровеносных сосудов
US10939990B2 (en) * 2017-11-28 2021-03-09 Medtronic Vascular, Inc. Graft material having selectively advanced permeability structure and method
US12037573B2 (en) * 2018-04-09 2024-07-16 Cyfuse Biomedical K.K. Tubular cell structure cultivation maintaining apparatus and tubular cell structure maintaining support device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258041A (en) * 1982-09-29 1993-11-02 Bio-Metric Systems, Inc. Method of biomolecule attachment to hydrophobic surfaces
US4960423A (en) * 1982-11-17 1990-10-02 Smith Donald W Method of enhancing the attachment of endothelial cells on a matrix and vascular prosthesis with enhanced anti-thrombogenic characteristics
US4979959A (en) * 1986-10-17 1990-12-25 Bio-Metric Systems, Inc. Biocompatible coating for solid surfaces
US5263992A (en) * 1986-10-17 1993-11-23 Bio-Metric Systems, Inc. Biocompatible device with covalently bonded biocompatible agent
US5294551A (en) * 1987-08-25 1994-03-15 Regents Of The University Of Minnesota Cell culture substrate coated with polypeptides having fibronectin activity
WO1992017218A1 (fr) * 1991-03-29 1992-10-15 Vascular Graft Research Center Co., Ltd. Vaisseau sanguin artificiel et composite
US5370681A (en) * 1991-09-16 1994-12-06 Atrium Medical Corporation Polyumenal implantable organ
EP0585436B1 (en) * 1992-02-13 2000-05-03 SurModics, Inc. Immobilization of chemical species in crosslinked matrices
US5272074A (en) * 1992-04-23 1993-12-21 Mcmaster University Fibrin coated polymer surfaces

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005520126A (ja) * 2001-07-17 2005-07-07 サーモディックス,インコーポレイティド 自己形成性単分子層組成物
JP2006510360A (ja) * 2002-12-18 2006-03-30 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 内皮細胞特異的結合ペプチド
JP2008503320A (ja) * 2004-06-22 2008-02-07 ボストン サイエンティフィック サイムド, インコーポレイテッド 抗菌剤と、生物分解性マトリックスと、外側の布層とを有する複合血管移植片
JP2009502243A (ja) * 2005-07-20 2009-01-29 サーモディクス,インコーポレイティド ポリマーコーティング及び細胞接着方法
WO2011096402A1 (ja) 2010-02-03 2011-08-11 独立行政法人物質・材料研究機構 生体適合性器具

Also Published As

Publication number Publication date
AU720963B2 (en) 2000-06-15
WO1996037165A1 (en) 1996-11-28
CA2222136C (en) 2005-04-05
US5744515A (en) 1998-04-28
AU5876996A (en) 1996-12-11
DE69634013T2 (de) 2005-12-15
CA2222136A1 (en) 1996-11-28
MX9709120A (es) 1998-03-31
DE69634013D1 (de) 2005-01-13
JP3318578B2 (ja) 2002-08-26
EP1018977A4 (en) 2000-11-08
EP1018977B1 (en) 2004-12-08
EP1018977A1 (en) 2000-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318578B2 (ja) 内皮化を促進するための方法及び移植用製品
US5986168A (en) Prosthesis containing bioabsorbable materials insolubilized without chemical reagents and method of making the same
JP3524919B2 (ja) 臓器移植のための予備血管新生されたポリマー性移植片
JP2815752B2 (ja) 人工血管及びその製造方法
Campbell et al. Development of tissue engineered vascular grafts
JP4526487B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン製の埋め込み可能なチューブ状プロテーゼ
Aldenhoff et al. Performance of a polyurethane vascular prosthesis carrying a dipyridamole (Persantin®) coating on its lumenal surface
US20060210603A1 (en) Implantable medical articles having laminin coatings and methods of use
JPH07102130B2 (ja) 人工マトリックスを用いる制御された細胞移植による器官のキメラ新生形態形成
JPH09512184A (ja) 内皮下細胞外基質上の内皮を利用する改善された血液接触表面
CA2319000A1 (en) Prostheses with associated growth factors
Sipehia et al. Enhanced attachment and growth of human endothelial cells derived from umbilical veins on ammonia plasma modified surfaces of PTFE and ePTFE synthetic vascular graft biomaterials
Kirkpatrick et al. Surface modification of polymers to permit endothelial cell growth
JP6529090B2 (ja) in situティッシュ・エンジニアリング
EP1123122B1 (en) Implant material
Sigot‐Luizard et al. Cytocompatibility of albuminated polyester fabrics
WO2000035372A2 (en) Multiple matrices for engineered tissues
JP2007037763A (ja) 人工弁を有するステント
JP2004261260A (ja) 人工血管
Sipehia et al. In vivo evaluaton of ammonia plasma modified ePTFE grafts for small diameter blood vessel replacement: A preliminary report
Cardon et al. Sealing of polyester prostheses with autologous fibrin glue and bone marrow
Chan et al. In vivo performance of dual ligand augmented endothelialized expanded polytetrafluoroethylene vascular grafts
Nishibe et al. Effects of fibronectin bonding on healing of high porosity expanded polytetrafluoroethylene grafts in pigs
Suzuki et al. Ion implantation into collagen for the substrate of small diameter artificial grafts
MXPA97009120A (es) Metodo y articulo implantable para promover endotelializacion

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees