JP2001338433A - 光ヘッド及びそれを用いた光ディスク装置 - Google Patents

光ヘッド及びそれを用いた光ディスク装置

Info

Publication number
JP2001338433A
JP2001338433A JP2000157964A JP2000157964A JP2001338433A JP 2001338433 A JP2001338433 A JP 2001338433A JP 2000157964 A JP2000157964 A JP 2000157964A JP 2000157964 A JP2000157964 A JP 2000157964A JP 2001338433 A JP2001338433 A JP 2001338433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
optical
optical head
beam width
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000157964A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nakamura
滋 中村
Yasuyuki Arikawa
康之 有川
Kazuo Shigematsu
和男 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000157964A priority Critical patent/JP2001338433A/ja
Priority to US09/796,747 priority patent/US6947367B2/en
Priority to CNB011120517A priority patent/CN1155955C/zh
Publication of JP2001338433A publication Critical patent/JP2001338433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1359Single prisms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13922Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration passive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0916Foucault or knife-edge methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波長の異なる複数の半導体レーザーチップを
有する光ヘッドで、フォーカスレンズの入射軸に対して
斜に入射されるレーザービームによるコマ収差を低減す
る。 【解決手段】 フォーカスレンズの入射側に分散特性を
有するビーム整形立上げプリズムを配置し、波長がより
長い半導体レーザーチップを上記屈折作用による屈折光
線の延長線に近い側に配置することによって、フォーカ
スレンズに対して斜に入射されるレーザービームのコマ
収差を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスク等の光学
的情報媒体に情報を記録しまたは情報を再生するための
光ヘッド及びそれを用いた光ディスク装置に関し、特
に、波長が異なる複数のレーザー光源や、波長が異なる
複数の半導体レーザーチップを搭載したレーザーモジュ
ールを用いて情報の記録が可能な光ヘッド及びそれを用
いた光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク装置等の光学的情報記録再生
装置には、小型化及び薄型化と共にいろいろな機能が望
まれている。例えば、書込み可能な光ディスクとして普
及したCD−R(CompactDisk−Recor
dable)と、近年より高密度の書込み可能な光ディ
スクとして開発されたDVD(Digital Ver
satile Disc/Digital Video
Disc)DVD−RAMの、両方の光ディスクを同
一の小型の光ヘッドで記録再生したい、という要求が著
しい。CD―Rの記録再生に適するレーザー波長は約7
80nmであり、一方、DVDの記録再生に適するレー
ザー波長は約660nmであるため、波長約780nm
のレーザー光源と波長約660nmのレーザー光源の両
方を同一の光ヘッドに搭載する必要がある。
【0003】そこで、例えば特開平10−261240
号公報や特開平10−289468号公報では、波長約
780nmのCD用半導体レーザーチップと波長約66
0nmのDVD用半導体レーザーチップと光検出素子を
1つのユニットにまとめた小型の光ヘッドが提案されて
いる。
【0004】通常、異なる位置の発光点から出射したレ
ーザービームはレンズ系の異なる位置を異なる角度で通
過するから、これらの光ヘッドにおいても、2つの半導
体レーザーチップから放射されるレーザービームはフォ
ーカスレンズの異なる位置に異なる角度で入射される。
特開平10−261240号公報や特開平10−289
468号公報に示されている実施例では、高密度記録再
生の観点から、波長660nmのDVD用半導体レーザ
ーチップをフォーカスレンズやコリメートレンズからな
るレンズ系の光軸上に配置し、波長780nmのCD用
半導体レーザーチップはレンズ系の光軸外に配置してい
る。このため、DVD用レーザービームはフォーカスレ
ンズに真っ直ぐに入射するので、DVD用レーザースポ
ットには収差が生じにくい。一方、CD用レーザービー
ムはフォーカスレンズに斜めに入射されるので、CD用
レーザースポットには収差(特にコマ収差)が生じ易
い。
【0005】そこで、特開平10−261240号公報
ではホログラフィック光学素子を用いて、また特開平1
0−289468号公報では偏光プリズム(複屈折性プ
レート)やホログラムによる合成手段を用いて、CD用
レーザービームの光路だけを曲げてフォーカスレンズに
真っ直ぐに入射させている。
【0006】また、情報の記録を行うためには、半導体
レーザーが放射する非等方的な光強度分布のレーザービ
ームを効率よく等方的光強度分布の光スポットに集光す
るためのビーム整形手段も必要である。さらに、光ヘッ
ドの薄型化は重要な要求であって、光ヘッドの薄型化を
達成するためには、上述した特開平10−261240
号公報や特開平10−289468号公報の実施例には
示されていないが、通常、フォーカスレンズ以外の光学
部品をディスク面と平行な平面に配置し、フォーカスレ
ンズにビームを導くために立上げミラーが必要となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例では、波長660nmのDVD用レーザービー
ムには作用がなく、波長780nmのCD用レーザービ
ームの光路だけを曲げる特殊なホログラフィック光学素
子や偏光プリズム(複屈折性プレート)等が必要であ
り、光ヘッドの光学部品コストが高くなるという問題が
ある。
【0008】本発明の目的は複数のレーザー光源を用い
て光学的情報媒体に情報を記録しまたは情報を再生する
ための光ヘッドにおいて、新たに高価な光学部品を用い
ることなく光軸外に配置された半導体レーザーからのレ
ーザービームであっても収差が生じにくく、情報の記録
が可能で、薄型化が可能な、光ヘッド及びそれを用いた
光ディスク装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を達成する
ために、第1の発明では、光ヘッドは、波長が異なる複
数のレーザービームを放射するレーザー光源と、該複数
のレーザービームを同一角度で入射した場合、該レーザ
ー光源から放射された該複数のレーザービームを異なる
方向に出射する分散特性を有し、該複数のレーザービー
ムのそれぞれのビーム幅を変換するビーム幅変換手段
と、該ビーム幅変換手段から出射された該複数のレーザ
ービームを光学的情報媒体に光スポットとして集束する
フォーカスレンズ等の光学的集束手段とを備え、該複数
のレーザービームの各々を該ビーム幅変換手段の出射側
から入射した場合、該ビーム幅変換手段を透過したレー
ザービームの通過路近傍に該各レーザービームに対応す
るレーザー光源を配置するように構成される。第1の発
明において、該レーザー光源は、該複数のレーザー光源
から照射された該複数のレーザービームが該光学的集束
手段の入射許容角度内に入るように配置される。また、
該ビーム幅変換手段は、屈折作用によりビーム幅を変換
する屈折型ビーム幅変換手段である。
【0010】第2の発明では、光ヘッドは、波長が異な
る複数のレーザー光源と、該レーザー光源から放射され
た複数のレーザービームのそれぞれのビーム幅を変換す
るビーム幅変換手段と、該ビーム幅変換手段から出射さ
れた該複数のレーザービームを光学的情報媒体に光スポ
ットとして集束する光学的集束手段とを備え、該ビーム
幅変換手段は同一角度で入射された波長の異なるレーザ
ービームを異なる方向に出射する分散特性を有し、該複
数のレーザー光源は該レーザー光源の各々から放射され
た該レーザービームが該ビーム幅変換手段から出射され
るときの出射角が該分散特性によってずれる方向を低減
するように該レーザー光源の波長の順に配置される。第
2の発明において、該ビーム幅変換手段は、屈折作用に
よりビーム幅を変換する屈折型ビーム幅変換手段であ
り、該複数のレーザー光源は、該ビーム幅変換手段の該
屈折作用による屈折光線の延長線に近い側に、波長がよ
り長いレーザー光源を配置するように構成される。ま
た、該屈折型ビーム幅変換手段はプリズムである。
【0011】第3の発明では、光ヘッドは、波長が異な
る複数の半導体レーザーチップと、該半導体レーザーチ
ップから放射された複数のレーザービームを平行光束に
するコリメートレンズと、該複数のレーザービームを光
学的情報媒体に光スポットとして集束する光学的集束手
段と、該レーザービームの幅を該複数の半導体レーザー
チップを並べた方向に拡大するビーム整形プリズムとを
備え、波長がより長い半導体レーザーチップほど該ビー
ム整形プリズムを出射する光線の延長線に近い側に配置
するように構成される。第3の発明において、該ビーム
整形プリズムは反射面を有し、波長がより長い半導体レ
ーザーチップほど該ビーム整形プリズムで反射される側
に配置するように構成される。また、該ビーム整形プリ
ズムをフォーカスレンズ等の該光学的集束手段の下に配
置するように構成する。
【0012】第4の発明では、光ヘッドからのレーザー
ビームを光学的情報媒体に照射し、該光学的情報媒体か
ら反射されたレーザービームを複数の光検出素子に照射
し、該複数の光検出素子によって電気的に変換された信
号から制御信号及び情報再生信号を得る光ディスク装置
において、請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の光
ヘッドを備える。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明による光ヘッド及び
それを用いた光ディスク装置の実施の形態を実施例を用
い、図を参照して説明する。図1は本発明による光ディ
スク装置の一実施例を示す構成図であり、図1(a)は
上面図、図1(b)は図1(a)を矢印B方向から見た
側面図、図1(c)は図1(a)を矢印C方向から見た
側面図である。図1(a)〜図1(c)において、同じ
番号で示したものは同じ構成要素を示す。図において、
2は光ディスクを示し、具体的には記録や再生に適する
レーザー波長が約780nmで基板の厚さが1.2mm
のCD−ROMディスクやCD―Rディスク、または、
記録や再生に適するレーザー波長が約660nmで基板
の厚さが0.6mmのDVDディスクを示す。3はモー
ターで、光ディスク装置1に固定され、回転軸4を介し
て光ディスク2を回転する。2aは光ディスク2の回転
方向を示す。5は光ヘッドで、ボイスコイルモーターと
滑車等で構成されたアクセス機構6によってレール7上
を光ディスク2の半径方向に移動することができる。光
ヘッド5の内部には、2レーザーモジュール8とコリメ
ートレンズ9とビーム整形立上げプリズム10とレンズ
アクチュエータ11が組み込まれている。2レーザーモ
ジュール8には、波長が約660nmのレーザービーム
12aを放射する半導体レーザーチップ13aと、波長
が約780nmのレーザービーム12bを放射する半導
体レーザーチップ13bが組み込まれている。レンズア
クチュエータ11には、4分の1波長板と偏光回折格子
を組み合わせた複合素子14とフォーカスレンズ15が
取付けられている。
【0014】次に、図2を用いて本発明によるレーザー
モジュールの構造に付いて説明する。図2は本発明によ
るレーザーモジュールの一実施例を示す構成図であり、
図2(a)は正面図、図2(b)は図2(a)のD1−
D2断面図である。図において、21は窒化アルミニュ
ウム等の熱伝導の良い材料で成形したパッケージで、電
気信号を伝達するために複数のリード線22を貫通させ
てある。パッケージ21の内部には、シリコン等の半導
体基板24が設けられ、パッケージ21と光透過性のガ
ラス板23で密閉されている。半導体基板24にはエッ
チング等により凹部25が形成されていて、凹部25の
斜面は約45度の角度の鏡面26となっている。半導体
レーザーチップ13aと半導体レーザーチップ13bは
凹部25に搭載されており、レーザービーム12a、1
2bは図2(b)に向かって右方向、すなわち鏡面26
方向に出射される。レーザービーム12a、12bは、
鏡面26で反射され、ガラス板23を通過して2レーザ
ーモジュール8から出射される。半導体レーザーチップ
13aと半導体レーザーチップ13bの活性層、即ちレ
ーザービームを出射する層は凹部25の平面と略平行と
なるように配置されているので、2レーザーモジュール
8から出射され鏡面26で反射されたレーザービーム1
2a、12bの光強度分布は、このビーム12a、12
bを図2(a)に対向する方向から見た場合、即ち、図
2(b)の図において、レーザービーム12a、12b
の放射方向と反対の方向からレーザービームを見た場
合、図2(a)の上下方向に狭く、横方向に広い略楕円
形状となる。図2(b)に示すレーザービーム12a、
12bは図1(c)ではコリメートレンズ9に入射され
る前のビームを示す。
【0015】図1(c)において、2レーザーモジュー
ル8から出射されたレーザービーム12a、12bは、
コリメートレンズ9で平行光束となり、ビーム整形立上
げプリズム10に入射される。ビーム整形立上げプリズ
ム10に入射される前のレーザービーム12a、12b
の光強度分布は、図1(c)の紙面上下方向には狭く、
図1(c)の紙面垂直方向には広い。そこで、ビーム整
形立上げプリズム10を用いて、レーザービーム12
a、12bの紙面上下方向のビーム幅を広げて等方的な
光強度分布にしている。即ち、ビーム整形立上げプリズ
ム10に入射前の図1(c)の紙面上下方向には狭く、
図1(c)の紙面垂直方向には広いレーザービーム12
a、12bはビーム整形立上げプリズム10に入射され
ると、このビーム整形立上げプリズム10の入射面のレ
ーザービーム12a、12bに対する角度によって、レ
ーザービーム12a、12bの上下方向の幅の広がり方
が異なるので、このビーム整形立上げプリズム10の入
射面の角度を適宜定めることによって、レーザービーム
12a、12bを等方的な強度分布にする。等方的な光
強度分布となったレーザービーム12a、12bは、さ
らにビーム整形立上げプリズム10で反射され、レンズ
アクチュエータ11の複合素子14およびフォーカスレ
ンズ15に入射される。
【0016】次に、図3を用いて、レンズアクチュエー
タについて説明する。図3は本実施例に用いるレンズア
クチュエータの一例を示す構成図であり、図3(a)は
レンズアクチュエータを光ディスクの方向から見た上面
図であり、図3(b)は図3(a)のE1−E2方向の
一部断面図である。図3(b)においては、参考のため
に光ディスク2が描かれている。図において、31はレ
ンズホルダーで、コイル34とフォーカスレンズ15と
その下に複合素子14とが取付けられており、バネ32
で保持台33に保持されている。図3(b)の実線36
は、磁石35や保持台33等を固定する光ヘッド5の筐
体の表面を示す。レンズアクチュエータ11は、複合素
子14とフォーカスレンズ15を図3(b)の紙面上下
方向に駆動して焦点制御を行い、図3(a)の紙面上下
方向(光ディスク2の半径方向)に駆動してトラッキン
グ制御を行う。
【0017】本実施例では、半導体レーザーチップ13
aや13bから放射されたレーザービーム12a、12
bは、偏光性の4分割回折格子と4分の1波長板から構
成される複合素子14に入射される場合、例えば常光線
として入射される。この場合、レーザービーム12a、
12bは偏光性回折格子部分では回折されずにそのまま
透過され、複合素子14の4分の1波長板により円偏光
となる。光ディスク2で反射されレーザービーム12
a、12bは、複合素子17の4分の1波長板を再度通
過することにより異常光線となり、偏光性の4分割回折
格子で回折される。
【0018】以下、図4を用いて、4分割回折格子につ
いて説明する。図4は複合素子を構成する4分割回折格
子の回折格子パターンの一例を示す平面図である。図に
示すように、4分割回折格子40は境界線41と42で
4つの領域に分割されている。円43はレーザービーム
12aまたはレーザービーム12bを示し、4分割回折
格子40により4つの+1次回折光と4つの−1次回折
光に分離される。4つの領域の回折格子は、格子溝の方
向が異なるが、格子溝の間隔は等しい。そこで、8つの
±1次回折光は、回折方向は異なるが回折角度の絶対値
は等しくなる。この8つの回折光は、各々コリメートレ
ンズ9で集光され、2この半導体レーザーチップ13
a。13bを有するレーザーモジュール8内部の半導体
基板24面上に8つのスポットとして集束する。
【0019】以下、レーザーモジュール8内部の半導体
基板24の詳細な一実施例について図5を用いて説明す
る。図5は図2に示したレーザーモジュール内部の半導
体基板の一実施例を示す正面図である。半導体レーザー
チップ13aと半導体レーザーチップ13bは半導体基
板24に形成された凹部25に搭載されている。半導体
レーザーチップ13aは紙面右方向にレーザービーム1
2aを出射し、レーザービーム12aは鏡面26の51
aで示す位置で反射され紙面に対して垂直方向、且紙面
の表側に出射される。同様に、半導体レーザーチップ1
3bは紙面右方向にレーザービーム12bを出射し、レ
ーザービーム12bは鏡面26の51bで示す位置で反
射され紙面に対して垂直方向、且紙面の表側に出射され
る。
【0020】図において、8つの黒塗りの4分の1円
は、光ディスク2で反射され4分割回折格子40で分離
されたレーザービーム12aのスポット52aを示し、
位置51aを中心とした円の周上にある。8つの白い
(塗りつぶさない)4分の1円は、光ディスク2で反射
し4分割回折格子40で分離されたレーザービーム12
bのスポット52bを示し、位置51bを中心とした円
の周上にある。
【0021】53―1a、53―1b、53―2a、5
3―2b、53―3a、53―3b、53―4a、53
―4bは焦点ずれ検出信号を得るための光検出素子で、
向かい合った2個の細長い形の光検出素子を組とした、
光検出素子53―1aと53―1b、光検出素子53―
2aと53―2b、光検出素子53―3aと53―3
b、光検出素子53―4aと53―4bの4組で構成さ
れ、4つのスポット52aまたは4つのスポット52b
を受光する。焦点ずれ検出方法は、4分割ビームによる
ナイフエッジ方法(フーコー方法)を用い、各組の2つ
の受光素子53―1aと53―1b、53―2aと53
―2b、53―3aと53―3b、53―4aと53―
4bの出力信号を差演算すれば焦点ずれ検出信号を得る
ことができる。しかしながら本実施例では、受光素子同
士をアルミニューム等の導電性薄膜54a、54bを図
に示したごとく結線し、ワイヤーボンディング用パット
55のA端子とB端子からの出力信号を差演算して、焦
点ずれ検出信号を得る。56a、56b、56c、56
dはトラックずれ検出信号と情報再生信号を得るための
4つの光検出素子であり、パット55のC端子とD端子
とE端子とF端子に接続されている。9パッド55の各
端子A〜Fから出力された信号は図6に示すブロックに
入力され、必要な信号が得られる。
【0022】図6は焦点ずれ検出信号やトラックずれ検
出信号や情報再生信号を得るための信号演算回路の一実
施例を示すブロック図である。図において、61は図5
に示したワイヤーボンディング用パット55のA端子と
B端子からの出力信号を減算するための差動回路で、焦
点ずれ検出信号62を出力する。63−1はC端子とD
端子からの出力信号を加算するための加算回路で、63
−2はE端子とF端子からの出力信号を加算するための
加算回路である。63−3は加算回路63−1の出力信
号と加算回路63−2の出力信号を減算するための差動
回路で、案内溝等を有する光ディスクを用いた場合のプ
ッシュプル型トラックずれ検出信号64を出力する。6
3−4は加算回路63−1の出力信号と加算回路63−
2の出力信号を加算するための加算回路で、情報再生信
号65を出力する。66−1はC端子とE端子からの出
力信号を加算するための加算回路で、66−2はD端子
とF端子からの出力信号を加算するための加算回路であ
る。66−3は加算回路66−1の出力信号と加算回路
66−2の出力信号を減算するための差動回路で、その
出力信号67を用いて案内ピット等を有する光ディスク
の位相差型トラックずれ検出信号を得ることができる。
これらの焦点ずれ検出信号やトラックずれ検出信号を、
図3に示したレンズアクチュエータ11のコイル34に
供給し、レンズアクチュエータ11に取り付けられたフ
ォーカスレンズ15を光軸方向およびディスク半径方向
に駆動することによって、自動焦点制御やトラック追従
制御を達成することができる。よって、半導体レーザー
チップ13aや半導体レーザーチップ13bから放射さ
れるレーザービーム12aやレーザービーム12bの光
強度を情報記録信号で変調することにより情報を光ディ
スク2に記録記録することができる。また、半導体レー
ザーチップ13aや半導体レーザーチップ13bから放
射されるレーザービーム12aやレーザービーム12b
の光強度を一定に保つことによって、情報再生信号65
から光ディスク2に記録された情報を再生することがで
きる。
【0023】以下、図7を用いて本発明による光ヘッド
の原理について説明する。9図7は本発明による光ヘッ
ドの原理の例を説明するための光学系の斜視図である。
図7(a)はビーム整形プリズムを有する光ヘッドの光
学系を示し、71aは半導体レーザーチップで、例えば
波長が約660nmのレーザービーム72aを放射す
る。レーザービーム72aは、コリメートレンズ73に
より平行光束になり、ビーム整形プリズム74により屈
折され、紙面内方向のビーム幅が広げられ、フォーカス
レンズ75に入射される。半導体レーザーチップ71a
の替りに波長が約780nmの半導体レーザーチップ7
1bを同じ位置に置いた場合、通常の光学材料の屈折率
は波長が長くなるほど小さくなるので、波長が約780
nmのレーザービームは、ビーム整形プリズム74の出
射方向が一点鎖線76で示すようにずれるため、フォー
カスレンズ75に斜めに入射される。
【0024】図7(b)は、説明の便宜上(a)の図か
らコリメートレンズ73とフォーカスレンズ75を省略
した図であり、72aは半導体レーザーチップ71aか
ら出射された波長が約660nmのレーザービーム、一
点鎖線76は半導体レーザーチップ71aの替りに波長
が約780nmの半導体レーザーチップ71bを同じ位
置に置いた場合のレーザービームの出射方向を示す。波
長が約660nmの半導体レーザーチップ71aの位置
に波長が約780nmの半導体レーザーチップ71bを
置いた場合、ビーム整形プリズム74の分散特性によっ
て波長が約780nmのレーザービーム一点鎖線76に
示すように出射方向がずれる。そこで、半導体レーザー
チップ71bを、図に示すように、半導体レーザーチッ
プ71aの位置よりも右回りに(時計方向に)、また
は、ビーム整形プリズム74の出射ビーム72aの延長
線に近い位置にずらして配置すると、波長が約780n
mのレーザービーム72bは、ビーム整形プリズム74
の分散特性によって生じる出射方向のずれを打ち消す方
向にずれ、フォーカスレンズへの入射角のずれを低減す
ることができる。逆に、波長が約780nmの半導体レ
ーザーチップを点線71cに示す位置に配置した場合
は、レーザービームは点線72cに示すように、ビーム
整形プリズム74の分散特性によって生じる出射方向の
ずれを増大する方向にずれ、フォーカスレンズへの入射
角のずれは益々大きくなる。
【0025】以上のことから、波長が約660nmの半
導体レーザーチップ71aの位置に対して波長が約78
0nmの半導体レーザーチップ71bを適宜ずらして配
置すると、両レーザービームにおいて、ビーム成形プリ
ズム74の出射方向を略同じにすることができる。
【0026】図7(c)は、ビーム整形プリズム74を
有する光ヘッドの光学系を示し、説明の便宜上図7
(b)と同じくコリメートレンズ73とフォーカスレン
ズ75を省略して示している。72aは半導体レーザー
チップ71aから出射した波長が約660nmのレーザ
ービーム、一点鎖線76は半導体レーザーチップ71a
の位置に波長が約780nmの半導体レーザーチップ7
1bを配置した場合のレーザービームの出射方向を示
す。半導体レーザーチップ71bを半導体レーザーチッ
プ71aの位置よりもビーム整形プリズム74の出射ビ
ーム72aの延長線に近い位置にずらすと、即ち反時計
方向に回転させた位置、即ち図7(c)の71bの位置
にずらすと、波長が約780nmのレーザービーム72
bは、ビーム整形プリズム74の分散特性によって生じ
る出射方向のずれを打ち消す方向にずれるため、フォー
カスレンズへの入射角のずれを低減することができる。
逆に、波長が約780nmの半導体レーザーチップを点
線71cに示す位置に配置した場合は、レーザービーム
は点線72cに示すように、ビーム整形プリズム74の
分散特性によって生じる出射方向のずれを増大する方向
にずれ、フォーカスレンズへの入射角のずれは益々大き
くなる。
【0027】図7(d)は、図1の実施例と同じビーム
整形立上げプリズム10を有する光ヘッドの光学系を示
すが、図1で示したコリメートレンズ9やフォーカスレ
ンズ15は図示していない。図7(c)と同様に、12
aは半導体レーザーチップ13aから出射した波長が約
660nmのレーザービーム、一点鎖線76は半導体レ
ーザーチップ13aと同じ位置に波長が約780nmの
半導体レーザーチップ13bを置いた場合のレーザービ
ームの出射方向である。半導体レーザーチップ13bを
半導体レーザーチップ13aの位置よりもビーム整形立
上げプリズム10の内部に屈折する屈折ビームの延長線
に近い位置に配置すると、即ち図の13bの位置に配置
すると、波長が約780nmのレーザービーム12b
は、ビーム整形立上げプリズム10の分散特性によって
生じる出射方向のずれを打ち消す方向にずれ、フォーカ
スレンズへの入射角のずれを低減することができる。逆
に、波長が約780nmの半導体レーザーチップを点線
13cに示す位置に配置した場合は、レーザービームは
点線12cに示すように、ビーム整形立上げプリズム1
0の分散特性によって生じる出射方向のずれを増大する
方向にずれ、フォーカスレンズへの入射角のずれは益々
大きくなる。
【0028】以上述べたように、波長の異なる半導体レ
ーザーチップの位置を適宜定めることによって、フォー
カスレンズ75への入射角を略同じにすることができ
る。また、以上のことから、波長が異なる各半導体レー
ザーチップの位置は、それぞれの半導体レーザーチップ
からのレーザービームをビーム整形プリズム74やビー
ム整形立上プリズム10の出射側からコリメートレンズ
73に向かって、即ち逆方向にレーザービームを照射し
た時の出射ビームの位置の近傍に各半導体レーザービー
ムを配置すればよいことが分かる。このように波長の異
なる半導体レーザーチップを配置することによって、こ
れらの半導体レーザーチップのレーザービームをフォー
カスレンズの許容入射角範囲内に入射させることができ
る。フォーカスレンズの許容入射角範囲はフォーカスレ
ンズによって異なるので、使用するフォーカスレンズの
許容範囲内になるように各半導体レーザーチップの位置
決めをする。
【0029】以下、図8を用いて本実施例に用いたビー
ム整形立上げプリズム10の具体的な形状の一例につい
て説明する。図8は本発明による光ヘッドのビーム整形
立上プリズムの構成を示す平面図である。図に示すビー
ム整形立上げプリズム10の材料は「BK7」と呼ばれ
ている一般的な硝材で、入出射面10aと反射面10b
とのなす頂角θは13.410度、反射面10bと光ヘ
ッドの筐体の表面36とのなす設定角φは31.768
度である。半導体レーザーチップ13aから出射された
波長が660nmのレーザービーム12aは、筐体表面
36に平行な水平方向からビーム整形立上げプリズム1
0の入射面10aに入射される。そうすると、レーザー
ビーム12aは、入出射面10aの法線に対して71.
641度の角度でビーム整形立上げプリズム10に入射
し屈折して下方に進行し、反射面10bで反射して上方
向に進行し、入射面10aの法線に対して18.359
度の角度でビーム整形立上げプリズム10を出射する。
よって、レーザービーム12aの進行方向は、光ヘッド
の筐体の表面36に対して垂直となる。同時に、入射面
10aに入射する時には1.5mmであったレーザービ
ームの幅は、出射後に約2.4倍の3.6mmになる。
仮に、波長が780nmのレーザービームが筐体表面3
6に平行な水平方向から入射した場合、図7の一点鎖線
76に相当する仮想的レーザービームの進行方向は、分
散の影響でレーザービーム12aの出射方向から紙面左
方向に0.106度傾く。
【0030】図5で示した2レーザーモジュール8内部
の半導体基板24上に配置された半導体レーザーチップ
13aと半導体レーザーチップ13bの発光点間隔を3
50μm、図1(c)で示したコリメートレンズ9の焦
点距離を7mmとし、図7(d)に示したように半導体
レーザーチップ13bを半導体レーザーチップ13aの
位置よりも上方向に配置すると、半導体レーザーチップ
13bから出射した波長が780nmのレーザービーム
12bは、図8の破線で示すように表面36に平行な水
平方向に対して約2.86度上方向からビーム整形立上
げプリズム10に入射され、レーザービーム12aの出
射方向から紙面右方向に1.17度傾く。逆に、半導体
レーザーチップ13bを半導体レーザーチップ13aの
位置よりも下方向に配置した場合は、図8には示さない
が、波長が780nmのレーザービームは、表面36に
平行な水平方向に対して約2.86度下方向からビーム
整形立上げプリズム10に入射されるため、レーザービ
ーム12aの出射方向から紙面左方向に1.22度傾
く。
【0031】よって、図7(d)に示したように半導体
レーザーチップ13bを半導体レーザーチップ13aの
位置よりも上方向に配置したほうが、レーザービーム1
2aとレーザービーム12bとの出射方向のずれを小さ
くすることができる。
【0032】以上の実施例では、レーザー光源として、
複数の半導体レーザーチップを並列に並べたものまたは
それらを同一のパッケージに収納したものであったが、
図9に示すような1つの半導体レーザーチップの中に複
数の波長の異なるレーザー発振領域を設けたものでもよ
い。
【0033】図9は半導体レーザーチップの他の実施例
を示す斜視図である。図において、91は半導体プロセ
スにより2つのレーザー発振領域を形成した2レーザー
チップで、各々のレーザー発振領域は、波長が短いレー
ザービーム92aと波長が長いレーザービーム92bを
放射する。図5で説明した2つの半導体レーザーチップ
13a、13bの変わりに、2レーザーチップ91を用
いることもできる。例えば、レーザービーム92aの波
長が660nmで、レーザービーム92bの波長が78
0nmとし、それぞれレーザービームの発光点93a、
93bの間隔を100μmとした場合、レーザービーム
発光点93bがレーザービーム発光点93aの位置より
も上方向になるように配置すると、即ち、波長が660
nmのレーザービーム93aが筐体の表面36に対して
水平になるように出射されるように配置し、レーザービ
ーム発光点93bから出射した波長が780nmのレー
ザービーム92bが図8の破線12bで示すように表面
36に平行な水平方向に対して約0.818度上方向か
らビーム整形立上げプリズム10に入射されるとする
と、ビーム整形立上げプリズム10を出射したレーザー
ビーム92bは、表面36の垂直方向から紙面右方向に
0.242度傾く。
【0034】反対に、2レーザーチップ91を、レーザ
ービーム発光点93bがレーザービーム発光点93aの
位置よりも下方向になるように配置した場合は、ビーム
整形立上げプリズム10を出射したレーザービーム92
bは、表面36の垂直方向から紙面左方向に0.440
度傾く。
【0035】よって、2レーザーチップ91を用いた場
合でも、図7(d)に示したようにレーザービーム発光
点93bをレーザービーム発光点93aの位置よりも上
方向に配置したほうが、レーザービーム92aとレーザ
ービーム92bとの出射方向のずれを小さくすることが
できる。
【0036】以上述べたように、本発明によれば、レー
ザービームの波長の違いによってビーム整形プリズムの
分散特性が異なることによって、少なくとも一方の波長
のレーザービームのレーザースポットにコマ収差が生じ
ることを防止することができる。また、本発明によれ
ば、複数のレーザー光源を用いて光学的情報媒体に情報
を記録しまたは情報を再生するための光ヘッドにおい
て、新たに高価な光学部品を用いることなく光軸外に配
置された半導体レーザーからのレーザービームであって
も収差が生じにくく、情報の記録が可能で、薄型化が可
能な、光ヘッド及びそれを用いた光ディスク装置を実現
することができる。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、複
数の波長のレーザー光源を用いた場合に、レーザービー
ムに生じる収差を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ディスク装置の一実施例を示す
上面図、矢印B方向から見た側面図、矢印C方向から見
た側面図である。
【図2】本発明によるレーザーモジュールの一実施例を
示す正面図、D1−D2断面図である。
【図3】本実施例に用いるレンズアクチュエータの一例
を示す上面図、E1−E2方向の一部断面図である。
【図4】複合素子を構成する4分割回折格子の回折格子
パターンの一例を示す平面図である。
【図5】図2に示したレーザーモジュール内部の半導体
基板の一実施例を示す正面図である。
【図6】焦点ずれ検出信号やトラックずれ検出信号や情
報再生信号を得るための信号演算回路の一実施例を示す
ブロック図である。
【図7】本発明による光ヘッドの原理の例を説明するた
めの光学系の斜視図である。
【図8】本発明による光ヘッドのビーム整形立上プリズ
ムの構成を示す平面図である。
【図9】半導体レーザーチップの他の実施例を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1…光ディスク、6…アクセス機構、7…レール、9…
コリメートレンズ、10…ビーム整形立上げプリズム、
11…レンズアクチュエータ、13a…半導体レーザー
チップ、13b…半導体レーザーチップ、15…フォー
カスレンズ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 重松 和男 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所デジタルメディア製品事業部 内 Fターム(参考) 2H042 CA01 CA06 CA17 5D119 AA04 AA41 BA01 CA09 DA01 DA05 EA02 EA03 EC45 EC47 FA05 FA08 FA34 JA07 JA14 JA17 KA02 LB04 LB07 5F073 AB06 AB25 AB27 BA05 FA13 FA16

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】波長が異なる複数のレーザービームを放射
    するレーザー光源と、該複数のレーザービームを同一角
    度で入射した場合、該レーザー光源から放射された該複
    数のレーザービームを異なる方向に出射する分散特性を
    有し、該複数のレーザービームのそれぞれのビーム幅を
    変換するビーム幅変換手段と、該ビーム幅変換手段から
    出射された該複数のレーザービームを光学的情報媒体に
    光スポットとして集束する光学的集束手段とを備え、該
    複数のレーザービームの各々を該ビーム幅変換手段の出
    射側から入射した場合、該ビーム幅変換手段を透過した
    レーザービームの通過路近傍に該各レーザービームに対
    応するレーザー光源を配置することを特徴とする光ヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】請求項1記載の光ヘッドにおいて、該レー
    ザー光源は、該複数のレーザー光源から照射された該複
    数のレーザービームが該光学的集束手段の入射許容角度
    内に入るように配置されることを特徴とする光ヘッド。
  3. 【請求項3】請求項1記載の光ヘッドにおいて、該ビー
    ム幅変換手段は、屈折作用によりビーム幅を変換する屈
    折型ビーム幅変換手段であることを特徴とする光ヘッ
    ド。
  4. 【請求項4】波長が異なる複数のレーザー光源と、該レ
    ーザー光源から放射された複数のレーザービームのそれ
    ぞれのビーム幅を変換するビーム幅変換手段と、該ビー
    ム幅変換手段から出射された該複数のレーザービームを
    光学的情報媒体に光スポットとして集束する光学的集束
    手段とを備え、該ビーム幅変換手段は同一角度で入射さ
    れた波長の異なるレーザービームを異なる方向に出射す
    る分散特性を有し、該複数のレーザー光源は該レーザー
    光源の各々から放射された該レーザービームが該ビーム
    幅変換手段から出射されるときの出射角が該分散特性に
    よってずれる方向を低減するように該レーザー光源の波
    長の順に配置されることを特徴とする光ヘッド。
  5. 【請求項5】請求項4記載の光ヘッドにおいて、該ビー
    ム幅変換手段は、屈折作用によりビーム幅を変換する屈
    折型ビーム幅変換手段であり、該複数のレーザー光源
    は、該ビーム幅変換手段の該屈折作用による屈折光線の
    延長線に近い側に、波長がより長いレーザー光源を配置
    するように構成されることを特徴とする光ヘッド。
  6. 【請求項6】請求項5記載の光ヘッドにおいて、該屈折
    型ビーム幅変換手段はプリズムであることを特徴とする
    光ヘッド。
  7. 【請求項7】波長が異なる複数の半導体レーザーチップ
    と、該半導体レーザーチップから放射された複数のレー
    ザービームを平行光束にするコリメートレンズと、該複
    数のレーザービームを光学的情報媒体に光スポットとし
    て集束する光学的集束手段と、該レーザービームの幅を
    該複数の半導体レーザーチップを並べた方向に拡大する
    ビーム整形プリズムとを備え、波長がより長い半導体レ
    ーザーチップほど該ビーム整形プリズムを出射する光線
    の延長線に近い側に配置することを特徴とする光ヘッ
    ド。
  8. 【請求項8】請求項7記載の光ヘッドにおいて、該ビー
    ム整形プリズムは反射面を有し、波長がより長い半導体
    レーザーチップほど該ビーム整形プリズムで反射される
    側に配置することを特徴とする光ヘッド。
  9. 【請求項9】請求項8記載の光ヘッドにおいて、該ビー
    ム整形プリズムを該光学的集束手段の下に配置するよう
    に構成することを特徴とする光ヘッド。
  10. 【請求項10】光ヘッドからのレーザービームを光学的
    情報媒体に照射し、該光学的情報媒体から反射されたレ
    ーザービームを複数の光検出素子に照射し、該複数の光
    検出素子によって電気的に変換された信号から制御信号
    及び情報再生信号を得る光ディスク装置において、請求
    項1乃至請求項9のいずれかに記載の光ヘッドを備える
    ことを特徴とする光ディスク装置。
JP2000157964A 2000-05-24 2000-05-24 光ヘッド及びそれを用いた光ディスク装置 Pending JP2001338433A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157964A JP2001338433A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 光ヘッド及びそれを用いた光ディスク装置
US09/796,747 US6947367B2 (en) 2000-05-24 2001-03-02 Single means for converting beam widths of plural laser beams with different entry and exit angle with offset
CNB011120517A CN1155955C (zh) 2000-05-24 2001-03-23 光读写头及使用它的光盘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157964A JP2001338433A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 光ヘッド及びそれを用いた光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001338433A true JP2001338433A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18662505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000157964A Pending JP2001338433A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 光ヘッド及びそれを用いた光ディスク装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6947367B2 (ja)
JP (1) JP2001338433A (ja)
CN (1) CN1155955C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7422731B2 (ja) 2019-02-27 2024-01-26 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 光源装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054231A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置
JP5433533B2 (ja) * 2010-09-03 2014-03-05 株式会社日立メディアエレクトロニクス 光ピックアップ装置および光ディスク装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564931A (en) * 1982-07-15 1986-01-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Optical recording and reproducing head
US5212698A (en) * 1990-05-02 1993-05-18 Spectra-Physics Lasers, Incorporated Dispersion compensation for ultrashort pulse generation in tuneable lasers
JPH0422913A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Nikon Corp 色消ビーム整形光学系
US5646778A (en) * 1991-05-28 1997-07-08 Discovision Associates Optical beamsplitter
US5204523A (en) * 1991-08-19 1993-04-20 Xerox Corporation Method for spot position control in an optical output device employing a variable wavelength light source and an optical beam deflecting element
US5365535A (en) 1992-01-13 1994-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor laser and beam splitting devices, and optical information recording/reproducing, optical communication, and optomagnetic recording/reproducing apparatuses using semiconductor laser and beam splitting devices
US6016301A (en) * 1996-04-01 2000-01-18 Sony Corporation Optical pickup device and optical disc reproducing apparatus
JP3653923B2 (ja) 1997-03-19 2005-06-02 ソニー株式会社 記録再生装置および方法
JPH10289468A (ja) 1997-04-10 1998-10-27 Konica Corp 光ピックアップ装置及びその光源ユニット
US6396622B1 (en) * 2000-09-13 2002-05-28 Ray M. Alden Electro-optic apparatus and process for multi-frequency variable refraction with minimized dispersion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7422731B2 (ja) 2019-02-27 2024-01-26 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010024418A1 (en) 2001-09-27
CN1325107A (zh) 2001-12-05
CN1155955C (zh) 2004-06-30
US6947367B2 (en) 2005-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000353332A (ja) 光出力モジュール及びこれを採用した互換型光ピックアップ装置
JP3007065B2 (ja) ディスク互換採用が可能な光ピックアップ装置
JP2000048386A (ja) 収差補正を有する波長感光ビ―ムコンバイナ
JPH10326428A (ja) 異波長光源モジュール及びそれを利用した光ピックアップ装置
JP2002163837A (ja) 光ピックアップ装置及びレーザダイオードチップ
KR100253810B1 (ko) 이파장 광원모듈 및 그를 이용한 광픽업장치
JP2000030288A (ja) 光ピックアップ素子
US6298028B1 (en) Optical head and information recording and reproducing apparatus using it
JP3659089B2 (ja) 光ヘッド及びそれを用いた光学的情報媒体記録再生装置
EP0996119B1 (en) Optical pickup and optical device
JP2001338433A (ja) 光ヘッド及びそれを用いた光ディスク装置
KR20060048871A (ko) 반도체레이저장치 및 광 픽업장치
JP3454017B2 (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JP2008503022A (ja) 光学記憶システム用光ピックアップにおける走査ビーム生成装置及び方法、小型光ピックアップヘッド並びにそれを組み込んだ光学記憶システム
WO2001011615A1 (fr) Module laser et tete optique
JP4537628B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP3965857B2 (ja) 光ヘッド及びそれを用いた光学的情報媒体記録再生装置
JP3914688B2 (ja) 半導体レーザ装置および光ピックアップ装置
KR100585065B1 (ko) 광출력모듈 및 이를 채용한 호환형 광픽업장치
JP2002237085A (ja) 光ピックアップおよびそれを用いた光学的情報再生装置または記録装置
JP2002304761A (ja) 光ピックアップ装置
JP2002312974A (ja) 光ヘッド及びそれを用いた光ディスク装置
JPH10247338A (ja) 光ピックアップ装置
JP3608046B2 (ja) 光ディスク装置
US6985421B2 (en) Optical device having a light emission unit emitting a light beam reflected by a light reflection unit to a substrate, and optical information recording apparatus using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808