JP2001333430A - Image processing unit, method, and computer-readable storage medium - Google Patents

Image processing unit, method, and computer-readable storage medium

Info

Publication number
JP2001333430A
JP2001333430A JP2000151382A JP2000151382A JP2001333430A JP 2001333430 A JP2001333430 A JP 2001333430A JP 2000151382 A JP2000151382 A JP 2000151382A JP 2000151382 A JP2000151382 A JP 2000151382A JP 2001333430 A JP2001333430 A JP 2001333430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame
continuously shot
image data
shot still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000151382A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Hatori
健司 羽鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000151382A priority Critical patent/JP2001333430A/en
Publication of JP2001333430A publication Critical patent/JP2001333430A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing unit that can reproduce a moving picture and only part of consecutively shot still pictures and reproduce and display the image through magnification without the need for hardware such as a high-speed CPU. SOLUTION: In the case of expanding only a designated area by an instruction of a user, a system inverse quantization section 8 expands only an area designated by an area instruction section 11 at coding, and e.g. an inverse discrete wavelet transform section 9 substitutes a white or black pixel for an image signal in an area not decoded to allow only a star-shaped area part designated at coding to be decoded and to allow the other parts to be displayed as a white or black level, or substitutes an invalid value for the area not decoded as an image signal and segments and displays the part including the designated area.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像データの符号
化、復号化を行う画像処理装置、方法、及びコンピュー
タ読み取り可能な記憶媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image processing apparatus and method for encoding and decoding image data, and a computer-readable storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より動画撮影機能や静止画連写機能
を備えたビデオカメラやディジタルカメラが提案されて
いた。そして、これらの機器により撮影した動画や連写
された静止画を、ビデオカメラやディジタルカメラやパ
ーソナルコンピュータを使って再生することも行われて
いた。
2. Description of the Related Art Conventionally, video cameras and digital cameras having a moving image shooting function and a still image continuous shooting function have been proposed. In addition, video and digital cameras and personal computers have been used to reproduce moving images and continuous still images shot by these devices.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、動画や連写さ
れた静止画は通常圧縮されて保存されており、これらの
画像をフルフレームでかつ画像全体を再生表示する場合
は、圧縮された画像の全体を解凍しなければならず、高
速のCPU等のハードウェアが必要とされていた。
However, moving images and continuously shot still images are usually compressed and stored. When these images are displayed in full frame and the entire image is reproduced and displayed, the compressed Must be decompressed, and hardware such as a high-speed CPU is required.

【0004】また、ビデオカメラやディジタルカメラの
表示装置は小さく、画像全体を表示しようとすると、主
被写体が小さくなり、判別が困難になるといった問題が
あった。
Also, the display device of a video camera or a digital camera is small, and there is a problem that, when trying to display the entire image, the main subject becomes small, making it difficult to determine.

【0005】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたものであり、動画や連写された静止画の一
部分だけを再生可能とすることにより、高速のCPU等
のハードウェアを必要とせず、また、画像を拡大して再
生表示可能とすること目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems. By enabling reproduction of only a part of a moving image or a continuously shot still image, hardware such as a high-speed CPU can be implemented. It is not required, and it is another object of the present invention to enable reproduction and display of an enlarged image.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の画像処理装置
は、動画のデータ又は連写された静止画のデータを符号
化する画像処理装置であって、前記動画の各フレーム又
は前記連写された静止画の各コマに対して特定の領域を
指定する領域指定手段と、前記特定の領域を異なる圧縮
率で符号化する符号化手段とを備えた点に特徴を有す
る。
An image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus for encoding moving picture data or continuously shot still picture data, wherein each frame of the moving picture or the continuously shot picture is encoded. It is characterized in that it comprises an area designating means for designating a specific area for each frame of the still image, and an encoding means for encoding the specific area at a different compression ratio.

【0007】本発明の画像処理装置の他の特徴とすると
ころは、前記動画のデータ又は前記連写された静止画の
データは、離散ウェーブレット変換によって符号化され
る点にある。
Another feature of the image processing apparatus of the present invention is that the moving image data or the continuously shot still image data is encoded by discrete wavelet transform.

【0008】本発明の画像処理装置は、特定の領域が異
なる圧縮率で圧縮されている動画のデータ又は連写され
た静止画のデータを復号化する画像処理装置であって、
前記特定の領域のみを復号化する復号化手段と、前記復
号化された部分のみを前記動画の各フレーム又は前記連
写された静止画の各コマに対して連続的に表示する処理
を行う表示処理手段とを備えた点に特徴を有する。
An image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus for decoding moving image data or continuously shot still image data in which a specific area is compressed at different compression ratios.
Decoding means for decoding only the specific area, and display for performing processing for continuously displaying only the decoded part on each frame of the moving image or each frame of the continuously shot still image It is characterized by having a processing means.

【0009】本発明の画像処理装置の他の特徴とすると
ころは、前記動画のデータ又は前記連写された静止画の
データは、逆離散ウェーブレット変換によって復号化さ
れる点にある。
Another feature of the image processing apparatus of the present invention is that the moving picture data or the continuously shot still picture data is decoded by inverse discrete wavelet transform.

【0010】本発明の画像処理装置は、動画のデータ又
は連写された静止画のデータを符号化及び復号化する画
像処理装置であって、前記動画の各フレーム又は前記連
写された静止画の各コマに対して特定の領域を指定する
領域指定手段と、前記特定の領域を異なる圧縮率で符号
化する符号化手段と、前記特定の領域のみを復号化する
復号化手段と、前記復号化された部分のみを前記動画の
各フレーム又は前記連写された静止画の各コマに対して
連続的に表示する処理を行う表示処理手段とを備えた点
に特徴を有する。
An image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus for encoding and decoding moving image data or continuously shot still image data, wherein each frame of the moving image or the continuously shot still image is encoded. Area designating means for designating a specific area for each frame, encoding means for encoding the specific area at a different compression rate, decoding means for decoding only the specific area, Display processing means for continuously displaying only the converted portion on each frame of the moving image or each frame of the continuously shot still image.

【0011】本発明の画像処理装置の他の特徴とすると
ころは、前記動画のデータ又は前記連写された静止画の
データは、離散ウェーブレット変換によって符号化さ
れ、逆離散ウェーブレット変換によって復号化される点
にある。
According to another feature of the image processing apparatus of the present invention, the moving image data or the continuously shot still image data is encoded by a discrete wavelet transform and decoded by an inverse discrete wavelet transform. It is in a point.

【0012】本発明の画像処理装置の他の特徴とすると
ころは、前記異なる圧縮率で符号化される前記特定の領
域は、前記動画又は前記連写された静止画の合焦位置を
含む領域である点にある。
According to another feature of the image processing apparatus of the present invention, the specific area encoded at the different compression ratio is an area including a focus position of the moving image or the continuously shot still image. It is in the point that is.

【0013】本発明の画像処理装置の他の特徴とすると
ころは、撮影者の視線を検知する視線検知手段を備え、
前記異なる圧縮率で符号化される前記特定の領域は、前
記動画又は前記連写された静止画上の前記視線検知手段
により検知された視線位置を含む領域である点にある。
Another feature of the image processing apparatus according to the present invention is that the image processing apparatus further includes a visual line detecting means for detecting a visual line of a photographer,
The specific region encoded at the different compression ratio is a region including a line-of-sight position detected by the line-of-sight detection unit on the moving image or the continuously shot still image.

【0014】本発明の画像処理装置の他の特徴とすると
ころは、前記符号化手段が、前記特定の領域のみを復号
化することと、前記動画のデータの各フレームの全体又
は前記連写された静止画の各コマの全体を復号化するこ
ととを選択的に切り替え可能にした点にある。
[0014] Another feature of the image processing apparatus of the present invention is that the encoding means decodes only the specific area and that the entirety of each frame of the moving image data or the continuous shooting is performed. That is, it is possible to selectively switch between decoding the entire frame of the still image.

【0015】本発明の画像処理装置の他の特徴とすると
ころは、前記表示手段が、前記動画のデータの各フレー
ム又は前記連写された静止画の各コマのうち前記特定の
領域を含む部分だけを表示させることと、前記動画のデ
ータの各フレームの全体又は前記連写された静止画の各
コマの全体を表示させることとを選択的に切り替え可能
にした点にある。
Another feature of the image processing apparatus of the present invention is that the display means includes a portion including the specific area in each frame of the moving image data or each frame of the continuously shot still images. Only and the entirety of each frame of the moving image data or the entirety of each frame of the continuously shot still image can be selectively switched.

【0016】本発明の画像処理方法は、動画のデータ又
は連写された静止画のデータを符号化する画像処理方法
であって、前記動画の各フレーム又は前記連写された静
止画の各コマに対して特定の領域を指定する領域指定処
理と、前記特定の領域を異なる圧縮率で符号化する処理
とを有する点に特徴を有する。
An image processing method according to the present invention is an image processing method for encoding moving image data or continuously shot still image data, wherein each frame of the moving image or each frame of the continuously shot still image is encoded. The method is characterized in that it has an area designating process for designating a specific region and a process of encoding the specific region at a different compression ratio.

【0017】本発明の画像処理方法は、特定の領域が異
なる圧縮率で圧縮されている動画のデータ又は連写され
た静止画のデータを復号化する画像処理方法であって、
前記特定の領域のみを復号化する処理と、前記復号化さ
れた部分のみを前記動画の各フレーム又は前記連写され
た静止画の各コマに対して連続的に表示する処理とを有
する点に特徴を有する。
An image processing method according to the present invention is an image processing method for decoding moving image data or continuously shot still image data in which a specific area is compressed at a different compression ratio,
In that the method includes a process of decoding only the specific region and a process of continuously displaying only the decoded portion on each frame of the moving image or each frame of the continuously shot still image. Has features.

【0018】本発明の画像処理方法は、動画のデータ又
は連写された静止画のデータを符号化及び復号化する画
像処理方法であって、前記動画の各フレーム又は前記連
写された静止画の各コマに対して特定の領域を設定する
処理と、前記特定の領域を異なる圧縮率で符号化する処
理と、前記特定の領域のみを復号化する処理と、前記復
号化された部分のみを前記動画の各フレーム又は前記連
写された静止画の各コマに対して連続的に表示する処理
とを有する点に特徴を有する。
An image processing method according to the present invention is an image processing method for encoding and decoding moving image data or continuously shot still image data, wherein each frame of the moving image or the continuously shot still image is encoded. A process of setting a specific region for each frame, a process of encoding the specific region at a different compression ratio, a process of decoding only the specific region, and a process of decoding only the decoded portion. Displaying continuously for each frame of the moving image or each frame of the continuously shot still image.

【0019】本発明のコンピュータ読み取り可能な記憶
媒体は、前記各手段としてコンピュータを機能させるた
めのプログラムを格納した点に特徴を有する。
The computer-readable storage medium of the present invention is characterized in that a program for causing a computer to function as each of the above means is stored.

【0020】本発明のコンピュータ読み取り可能な記憶
媒体は、前記各処理を実行するためのプログラムを格納
した点に特徴を有する。
The computer-readable storage medium of the present invention is characterized in that a program for executing each of the above-described processes is stored.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
画像処理装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な
記憶媒体の実施の形態について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of an image processing apparatus, a method, and a computer-readable storage medium according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0022】図1は、画像処理装置100の構成を示す
図である。10は撮影レンズ、12は絞り機能を備えた
シャッタ、14は光学像を電気信号に変換する撮像素子
である。16はA/D変換器であり、撮像素子14のア
ナログ信号出力をディジタル信号に変換する。18はタ
イミング発生回路であり、撮像素子14、A/D変換器
16、D/A変換器26にクロック信号や制御信号を供
給するもので、メモリ制御回路22及びシステム制御回
路50により制御される。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the image processing apparatus 100. Reference numeral 10 denotes a photographing lens, 12 denotes a shutter having an aperture function, and 14 denotes an image sensor that converts an optical image into an electric signal. An A / D converter 16 converts an analog signal output of the image sensor 14 into a digital signal. Reference numeral 18 denotes a timing generation circuit that supplies a clock signal and a control signal to the image sensor 14, the A / D converter 16, and the D / A converter 26, and is controlled by the memory control circuit 22 and the system control circuit 50. .

【0023】20は画像処理回路であり、A/D変換器
16からのデータ或いはメモリ制御回路22からのデー
タに対して所定の画素補間処理や色変換処理を行う。ま
た、画像処理回路20においては、撮像した画像データ
を用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基
づいてシステム制御回路50が露光制御手段40、測距
制御手段42に対して制御を行い、TTL(スルー・ザ
・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE
(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理を
行う。さらに、画像処理回路20においては、撮像した
画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演
算結果に基づいてTTL方式のAW(オートホワイトバ
ランス)処理も行う。
Reference numeral 20 denotes an image processing circuit which performs predetermined pixel interpolation processing and color conversion processing on data from the A / D converter 16 or data from the memory control circuit 22. In the image processing circuit 20, predetermined arithmetic processing is performed using the captured image data, and the system control circuit 50 controls the exposure control means 40 and the distance measurement control means 42 based on the obtained arithmetic results. TTL (through-the-lens) AF (autofocus) processing, AE
(Automatic exposure) processing and EF (flash pre-emission) processing are performed. Further, the image processing circuit 20 performs predetermined arithmetic processing using the captured image data, and also performs TTL AW (auto white balance) processing based on the obtained arithmetic result.

【0024】22はメモリ制御回路であり、A/D変換
器16、タイミング発生回路18、画像処理回路20、
画像表示メモリ24、D/A変換器26、メモリ30、
圧縮・伸張回路32を制御する。A/D変換器16のデ
ータが画像処理回路20、メモリ制御回路22を介し
て、或いは、A/D変換器16のデータが直接メモリ制
御回路22を介して、画像表示メモリ24或いはメモリ
30に書き込まれる。
Reference numeral 22 denotes a memory control circuit, which includes an A / D converter 16, a timing generation circuit 18, an image processing circuit 20,
Image display memory 24, D / A converter 26, memory 30,
The compression / decompression circuit 32 is controlled. The data of the A / D converter 16 is sent to the image display memory 24 or the memory 30 via the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22 or the data of the A / D converter 16 is sent directly to the image display memory 24 or the memory 30 via the memory control circuit 22. Written.

【0025】24は画像表示メモリ、26はD/A変換
器、28はTFT LCD等からなる画像表示部であ
る。画像表示メモリ24に書き込まれた表示用の画像デ
ータは、D/A変換器26を介して画像表示部28によ
り表示される。
Reference numeral 24 denotes an image display memory; 26, a D / A converter; and 28, an image display unit comprising a TFT LCD or the like. The display image data written in the image display memory 24 is displayed by the image display unit 28 via the D / A converter 26.

【0026】画像表示部28を用いて、撮像した画像デ
ータを逐次表示すれば、電子ファインダ機能を実現する
ことが可能である。また、画像表示部28は、システム
制御回路50の指示により任意に表示を0N/OFFす
ることが可能であり、表示をOFFにした場合には画像
処理装置100の電力消費を大幅に低減することができ
る。さらに、画像表示部28は、回転可能なヒンジ部に
よって画像処理装置100本体と結合されており、自由
な向き、角度を設定して電子ファインダ機能や再生表示
機能、各種表示機能を使用することが可能である。ま
た、画像表示部28の表示部分を画像処理装置100に
向けて格納することが可能であり、この場合は、不図示
の画像表示部開閉検知手段により格納状態を検知して、
画像表示部28の表示動作を停止することができる。
If the captured image data is sequentially displayed using the image display section 28, an electronic finder function can be realized. Further, the image display unit 28 can arbitrarily turn off the display by 0N / OFF according to an instruction from the system control circuit 50. When the display is turned off, the power consumption of the image processing apparatus 100 can be significantly reduced. Can be. Further, the image display unit 28 is connected to the image processing apparatus 100 main body by a rotatable hinge unit, and can be freely set to any direction and angle to use the electronic finder function, the reproduction display function, and various display functions. It is possible. Further, it is possible to store the display portion of the image display unit 28 toward the image processing apparatus 100. In this case, the storage state is detected by an image display unit open / close detection unit (not shown).
The display operation of the image display unit 28 can be stopped.

【0027】30は撮影した静止画像や動画像を格納す
るためのメモリであり、所定枚数の静止画像や所定時間
の動画像を格納するのに十分な記憶量を備えている。こ
れにより、複数枚の静止画像を連続して撮影する連写撮
影やパノラマ撮影の場合にも、高速かつ大量の画像書き
込みをメモリ30に対して行うことが可能となる。ま
た、メモリ30は、システム制御回路50の作業領域と
しても使用することが可能である。
Reference numeral 30 denotes a memory for storing photographed still images and moving images, which has a sufficient storage capacity to store a predetermined number of still images and moving images for a predetermined time. Accordingly, even in the case of continuous shooting or panoramic shooting in which a plurality of still images are continuously shot, it is possible to write a large amount of images to the memory 30 at high speed. Further, the memory 30 can also be used as a work area of the system control circuit 50.

【0028】32はDWT(離散ウェーブレット変換)
により画像データを圧縮伸張する圧縮・伸張回路であ
り、メモリ30に格納された画像を読み込んで圧縮処理
或いは伸張処理を行い、処理を終えたデータをメモリ3
0に書き込む。この圧縮・伸張回路は、静止画だけでな
く、動画や連写された静止画の圧縮伸張処理を行うこと
が可能である。動画や連写された静止画の場合は、例え
ば各フレームに対して静止画と同様にDWTを施すこと
により圧縮・伸張を行う。さらに、後述するように、画
像の特定の領域(ROI:Region Of Interesting)に
含まれる画素のみを伸張することができる。これによ
り、その領域に含まれる画像のみを画像表示部28に表
示することができる。このようにした圧縮・伸張回路3
2の動作については、後で詳細に説明する。
Numeral 32 denotes DWT (discrete wavelet transform)
Is a compression / expansion circuit for compressing / expanding image data by reading the image stored in the memory 30 to perform a compression process or an expansion process, and storing the processed data in the memory 3
Write to 0. This compression / expansion circuit can perform compression / expansion processing of not only still images but also moving images and continuously shot still images. In the case of moving images or continuously shot still images, compression / expansion is performed by applying DWT to each frame, for example, in the same manner as for still images. Furthermore, as described later, only pixels included in a specific region (ROI: Region Of Interesting) of the image can be expanded. As a result, only the images included in the area can be displayed on the image display unit 28. Compression / expansion circuit 3 in this way
The operation 2 will be described later in detail.

【0029】40は絞り機能を備えるシャッタ12を制
御する露光制御手段であり、フラッシュ48と連携する
ことによりフラッシュ調光機能も有するものである。4
2は撮影レンズ10のフォーカシングを制御する測距制
御手段である。露光制御手段40、測距制御手段42は
TTL方式を用いて制御されており、撮像した画像デー
タを画像処理回路20によって演算した演算結果に基づ
き、システム制御回路50が露光制御手段40、測距制
御手段42に対して制御を行う。
Reference numeral 40 denotes an exposure control means for controlling the shutter 12 having an aperture function, which also has a flash dimming function in cooperation with the flash 48. 4
Reference numeral 2 denotes a distance measurement control unit that controls focusing of the photographing lens 10. The exposure control means 40 and the distance measurement control means 42 are controlled using the TTL method, and the system control circuit 50 controls the exposure control means 40 and the distance measurement based on the calculation result obtained by calculating the captured image data by the image processing circuit 20. The control unit 42 is controlled.

【0030】44は撮影レンズ10のズーミングを制御
するズーム制御手段、46はバリアである保護手段10
2の動作を制御するバリア制御手段、48はフラッシュ
手段である。
Reference numeral 44 denotes a zoom control unit for controlling zooming of the photographing lens 10, and 46 denotes a protection unit 10 as a barrier.
Reference numeral 48 denotes a barrier control unit for controlling the operation of No. 2, and a flash unit.

【0031】50は画像処理装置100全体を制御する
システム制御回路、52はシステム制御回路50の動作
用の定数、変数、プログラム等を記憶するメモリであ
る。
Reference numeral 50 denotes a system control circuit for controlling the entire image processing apparatus 100, and reference numeral 52 denotes a memory for storing constants, variables, programs, and the like for operating the system control circuit 50.

【0032】54は液晶表示装置やスピーカ等の表示部
であり、システム制御回路50でのプログラムの実行に
応じて、文字、画像、音声等を用いて動作状態やメッセ
ージ等を表示する。表示部54は、画像処理装置100
の操作部近辺の視認し易い位置に単数或いは複数個所設
置され、例えばLCDやLED、発音素子等の組み合わ
せにより構成される。また、表示部54は、その一部の
機能が光学ファインダ104内に設置されている。
Reference numeral 54 denotes a display unit such as a liquid crystal display device or a speaker, which displays an operation state, a message, and the like using characters, images, sounds, and the like in accordance with execution of a program in the system control circuit 50. The display unit 54 displays the image processing device 100
A single or a plurality of units are installed at easy-to-recognize positions near the operation unit, and are constituted by, for example, a combination of LCDs, LEDs, sound emitting elements, and the like. The display unit 54 has a part of its functions installed in the optical finder 104.

【0033】表示部54の表示内容のうち、LCD等に
表示するものとしては、シングルショット/連写撮影表
示、セルフタイマー表示、圧縮率表示、記録画素数表
示、記録枚数表示、残撮影可能枚数表示、シャッタスピ
ード表示、絞り値表示、露出補正表示、フラッシュ表
示、赤目緩和表示、マクロ撮影表示、ブザー設定表示、
時計用電池残量表示、電池残量表示、エラー表示、複数
桁の数字による情報表示、記録媒体200及び210の
着脱状態表示、通信I/F動作表示、日付・時刻表示等
がある。
Of the display contents of the display unit 54, those displayed on the LCD or the like include a single shot / continuous shooting display, a self-timer display, a compression ratio display, a recording pixel number display, a recording number display, and a remaining number of recordable images. Display, shutter speed display, aperture value display, exposure compensation display, flash display, red-eye reduction display, macro shooting display, buzzer setting display,
There are a remaining battery level display for a clock, a remaining battery level display, an error display, an information display using a plurality of digits, a detachable state display of the recording media 200 and 210, a communication I / F operation display, a date / time display, and the like.

【0034】また、表示部54の表示内容のうち、光学
ファインダ104内に表示するものとしては、合焦表
示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、シャッタス
ピード表示、絞り値表示、露出補正表示等がある。
Of the display contents of the display unit 54, those displayed in the optical viewfinder 104 include a focus display, a camera shake warning display, a flash charge display, a shutter speed display, an aperture value display, and an exposure correction display. is there.

【0035】56は電気的に消去・記録可能な不揮発性
メモリであり、例えばEEPROM等が用いられる。5
7は視線検知手段であり、操作者が光学ファインダ10
4を覗いたときの視線を検知することにより、操作者が
どの被写体を見ているかを判別することができる。
Reference numeral 56 denotes an electrically erasable and recordable nonvolatile memory, for example, an EEPROM or the like. 5
Reference numeral 7 denotes a line-of-sight detection unit,
By detecting the line of sight when looking into the object 4, it is possible to determine which subject the operator is looking at.

【0036】60、62、64、66、68及び70
は、システム制御回路50の各種の動作指示を入力する
ための操作手段であり、スイッチやダイアル、タッチパ
ネル、視線検知によるポインティング、音声認識装置等
の単数或いは複数の組み合わせで構成される。
60, 62, 64, 66, 68 and 70
Is an operation means for inputting various operation instructions of the system control circuit 50, and is constituted by one or a combination of a switch, a dial, a touch panel, pointing by gaze detection, a voice recognition device, and the like.

【0037】60はモードダイアルスイッチで、電源オ
フ、自動撮影モード、撮影モード、パノラマ撮影モー
ド、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接
続モード等の各機能モードを切り替え設定することがで
きる。
Reference numeral 60 denotes a mode dial switch, which can switch and set various function modes such as power-off, automatic photographing mode, photographing mode, panoramic photographing mode, reproducing mode, multi-screen reproducing / erasing mode, and PC connection mode.

【0038】62はシャッタスイッチSWlで、不図示
のシャッタボタンの操作途中で0Nとなり、AF(オー
トフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB
(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプ
リ発光)処理等の動作開始を指示する。64はシャッタ
スイッチSW2で、不図示のシャッタボタンの操作完了
で0Nとなり、撮像素子14から読み出した信号をA/
D変換器16、メモリ制御回路22を介してメモリ30
に画像データを書き込む露光処理、画像処理回路20や
メモリ制御回路22での演算を用いた現像処理、メモリ
30から画像データを読み出し、圧縮・伸張回路32で
圧縮を行い、記録媒体200等に画像データを書き込む
記録処理という一連の処理の動作開始を指示する。
Reference numeral 62 denotes a shutter switch SW1, which is set to 0N during the operation of a shutter button (not shown) to perform AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, and AWB.
An instruction to start operations such as (auto white balance) processing and EF (flash pre-emission) processing is given. Reference numeral 64 denotes a shutter switch SW2, which becomes 0N when the operation of a shutter button (not shown) is completed, and outputs a signal read from the image sensor 14 to A / A.
The memory 30 via the D converter 16 and the memory control circuit 22
Exposure processing of writing image data to the memory, development processing using the operation of the image processing circuit 20 and the memory control circuit 22, reading of image data from the memory 30, compression by the compression / decompression circuit 32, and It instructs to start the operation of a series of processing of recording data.

【0039】66は画像表示0N/OFFスイッチで、
画像表示部28のON/0FFを設定することができ
る。この機能により、光学ファインダ104を用いて撮
影を行う際に、TFT LCD等からなる画像表示部2
8への電流供給を遮断することで、省電力化を図ること
が可能となる。
Reference numeral 66 denotes an image display 0N / OFF switch.
ON / OFF of the image display unit 28 can be set. With this function, when photographing using the optical viewfinder 104, the image display unit 2 composed of a TFT LCD or the like is used.
By cutting off the current supply to the power supply 8, power can be saved.

【0040】68は単写/連写スイッチで、シャッタス
イッチSW2を押した場合に1駒の撮影を行って待機状
態とする単写モードと、シャッタスイッチSW2を押し
ている間は連続して撮影を行い続ける連写モードとを設
定することができる。
Reference numeral 68 denotes a single / continuous shooting switch, which is a single shooting mode in which a single frame is shot when the shutter switch SW2 is pressed and a standby state is set, and continuous shooting is performed while the shutter switch SW2 is pressed. A continuous shooting mode can be set.

【0041】70は各種ボタンやタッチパネル等からな
る操作部で、メニューボタン、セットボタン、マクロボ
タン、マルチ画面再生改ぺ一ジボタン、フラッシュ設定
ボタン、単写/連写/セルフタイマー切り替えボタン、
メニュー移動+(プラス)ボタン、メニュー移動−(マ
イナス)ボタン、再生画像移動+(プラス)ボタン、再
生画像−(マイナス)ボタン、撮影画質選択ボタン、露
出補正ボタン、日付/時間設定ボタン、パノラマモード
等の撮影及び再生を実行する際に各種機能の選択及び切
り替えを設定する選択/切り替えボタン、音声記録を開
始するボタン、パノラマモード等の撮影及び再生を実行
する際に各種機能の決定及び実行を設定する決定/実行
ボタン、画像表示部28の0N/0FFを設定する画像
表示ON/0FFスイッチ、撮影直後に撮影した画像デ
ータを自動再生するクイックレビュー機能を設定するク
イックレビューON/OFFスイッチ、JPEG圧縮の
圧縮率を選択するため或いは撮像素子の信号をそのまま
ディジタル化して記録媒体に記録するCCDRAWモー
ドを選択するためのスイッチである圧縮モードスイッ
チ、再生モード、マルチ画面再生・消去モード、PC接
続モード等の各機能モードを設定することができる再生
モードスイッチ、撮影モード状態において、撮影した画
像をメモリ30或いは記録媒体200から読み出して画
像表示部28によって表示する再生動作の開始を指示す
る再生スイッチ、アクティブなドライブを変更するため
のドライブボタン、再生時に1枚表示と複数枚表示とを
切り替える再生表示切り替えボタン、記録画像の付帯情
報を表示するための情報表示ボタン等がある。
Reference numeral 70 denotes an operation unit including various buttons, a touch panel, and the like. A menu button, a set button, a macro button, a multi-screen playback update button, a flash setting button, a single-shot / continuous-shot / self-timer switching button,
Menu move + (plus) button, menu move-(minus) button, playback image move + (plus) button, playback image-(minus) button, shooting image quality selection button, exposure compensation button, date / time setting button, panorama mode A selection / switch button for setting selection and switching of various functions when executing shooting and playback of a camera, etc., a button for starting audio recording, and determining and executing various functions when executing shooting and playback of a panorama mode and the like. OK / OFF button for setting the OK / OFF button for setting 0N / 0FF of the image display unit 28, a quick review ON / OFF switch for setting a quick review function for automatically playing back image data immediately after shooting, JPEG To select the compression ratio of the compression or by digitizing the image sensor signal as it is Compression mode switch, which is a switch for selecting a CCD RAW mode for recording on a recording medium, a reproduction mode switch for setting various function modes such as a reproduction mode, a multi-screen reproduction / deletion mode, and a PC connection mode, and a shooting mode state , A playback switch for instructing the start of a playback operation for reading a captured image from the memory 30 or the recording medium 200 and displaying the image on the image display unit 28, a drive button for changing the active drive, There are a reproduction display switching button for switching between image display and an information display button for displaying incidental information of a recorded image.

【0042】80は電源制御手段で、電池検出回路、D
C−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるス
イッチ回路等により構成されており、電池の装着の有
無、電池の種類、電池残量の検出を行い、検出結果及び
システム制御回路50の指示に基づいてDC−DCコン
バータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体を
含む各部へ供給する。
Numeral 80 denotes a power control means, a battery detection circuit, D
It comprises a C-DC converter, a switch circuit for switching a block to be energized, and the like, and detects the presence or absence of a battery, the type of battery, the remaining battery level, and performs DC based on the detection result and an instruction from the system control circuit 50. Control the DC converter to supply a required voltage to each unit including the recording medium for a required period.

【0043】82、84はコネクタ、86はアルカリ電
池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiM
H電池、Li電池等の二次電池、ACアダプタ等からな
る電源手段である。
Reference numerals 82 and 84 denote connectors, and reference numeral 86 denotes a primary battery such as an alkaline battery or a lithium battery, a NiCd battery or a NiMd battery.
It is a power supply unit including a secondary battery such as an H battery and a Li battery, an AC adapter, and the like.

【0044】90はメモリカードやハードディスク等の
記録媒体とのインターフェース、92はメモリカードや
ハードディスク等の記録媒体と接続を行うコネクタ、9
8はコネクタ92に記録媒体200が装着されているか
否かを検知する記録媒体着脱検知手段である。
Reference numeral 90 denotes an interface with a recording medium such as a memory card or a hard disk; 92, a connector for connecting to a recording medium such as a memory card or a hard disk;
Reference numeral 8 denotes a recording medium attachment / detachment detecting unit that detects whether the recording medium 200 is attached to the connector 92.

【0045】なお、本実施の形態では記録媒体を取り付
けるインターフェース及びコネクタを1系統持つものと
して説明したが、これらインターフェース及びコネクタ
は、単数或いは複数いずれの系統数を備える構成として
もかまわない。また、異なる規格のインターフェース及
びコネクタを組み合わせて備える構成としてもかまわな
い。インターフェース及びコネクタとしては、PCMC
IAカードやCF(コンパクトフラッシュ(登録商
標))カード等の規格に準拠したものを用いて構成すれ
ばよい。さらに、インターフェース90、そしてコネク
タ92をPCMCIAカードやCF(コンパクトフラッ
シュ)カード等の規格に準拠したものを用いて構成した
場合、LANカードやモデムカード、USBカード、I
EEE1394カード、P1284カード、SCSIカ
ード、PHS等の通信カード等の各種通信カードを接続
することにより、他のコンピュータやプリンタ等の周辺
機器との間で画像データや画像データに付属した管理情
報を転送し合うことができる。
Although the present embodiment has been described as having one interface and connector for attaching a recording medium, these interfaces and connectors may have a single or plural number of systems. In addition, a configuration may be adopted in which interfaces and connectors of different standards are provided in combination. PCMC for interface and connector
What is necessary is just to comprise using what conformed to standards, such as IA card and CF (CompactFlash (trademark)) card. Further, when the interface 90 and the connector 92 are configured using a standard such as a PCMCIA card or a CF (compact flash) card, a LAN card, a modem card, a USB card,
By connecting various communication cards such as communication cards such as an IEEE 1394 card, a P1284 card, a SCSI card, and a PHS, image data and management information attached to the image data can be transferred to and from other peripheral devices such as a computer and a printer. You can compete with each other.

【0046】102は保護手段であり、画像処理装置1
00の撮影レンズ10を含む撮像部を覆うことにより、
撮像部の汚れや破損を防止するバリアである。104は
光学ファインダであり、画像表示部28による電子ファ
インダ機能を使用することなしに、光学ファインダのみ
を用いて撮影を行うことが可能である。また、光学ファ
インダ104内には、表示部54の一部の機能、例え
ば、合焦表示、手振れ警告表示、フラッシュ充電表示、
シャッタスピード表示、絞り値表示、露出補正表示等が
設置されている。
Reference numeral 102 denotes a protection unit, and the image processing apparatus 1
By covering the imaging unit including the imaging lens 10 of 00,
This is a barrier for preventing the imaging unit from being stained or damaged. Reference numeral 104 denotes an optical finder, which enables photographing using only the optical finder without using the electronic finder function of the image display unit 28. In the optical viewfinder 104, some functions of the display unit 54, such as a focus display, a camera shake warning display, a flash charge display,
A shutter speed display, an aperture value display, an exposure correction display, and the like are provided.

【0047】110は通信手段で、RS232CやUS
B、IEEE1394、P1284、SCSI、モデ
ム、LAN、無線通信等の各種通信機能を有する。11
2は通信手段110により画像処理装置100を他の機
器と接続するコネクタ或いは無線通信の場合はアンテナ
である。
Reference numeral 110 denotes communication means, such as RS232C or US
It has various communication functions such as B, IEEE1394, P1284, SCSI, modem, LAN, and wireless communication. 11
Reference numeral 2 denotes a connector for connecting the image processing apparatus 100 to another device by the communication unit 110 or an antenna in the case of wireless communication.

【0048】200はメモリカードやハードディスク等
の記録媒体である。記録媒体200は、半導体メモリや
磁気ディスク等から構成される記録部202、画像処理
装置100とのインターフェース204、画像処理装置
100と接続を行うコネクタ206を備えている。
Reference numeral 200 denotes a recording medium such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 includes a recording unit 202 including a semiconductor memory and a magnetic disk, an interface 204 with the image processing apparatus 100, and a connector 206 for connecting to the image processing apparatus 100.

【0049】次に、圧縮伸張回路32の働きについての
詳細な説明を行う。以下では、1枚の静止画を対象とし
た圧縮・伸張の方法について説明を行うが、動画や連写
された静止画の場合は、前述したように、例えば各フレ
ームに対して静止画と同様のDWTを施すことにより圧
縮・伸張が可能である。
Next, the operation of the compression / expansion circuit 32 will be described in detail. In the following, a compression / expansion method for one still image will be described. In the case of a moving image or a continuously shot still image, for example, as described above, for each frame, for example, the same as the still image Compression / expansion is possible by applying the above DWT.

【0050】まず、圧縮回路の働きについて説明する。
圧縮回路は、図2に示すように構成される。図2におい
て、1は画像入力部、2は離散ウェーブレット変換部、
3は量子化部、4はエントロピ符号化部、5は符号出力
部、11は領域指定部である。
First, the operation of the compression circuit will be described.
The compression circuit is configured as shown in FIG. In FIG. 2, 1 is an image input unit, 2 is a discrete wavelet transform unit,
Reference numeral 3 denotes a quantization unit, 4 denotes an entropy coding unit, 5 denotes a code output unit, and 11 denotes an area designation unit.

【0051】画像入力部1に対して符号化対象となる画
像を構成する画素信号がラスタースキャン順に入力さ
れ、その出力は離散ウェーブレット変換部2に入力され
る。なお、画像入力部1は、図1のメモリ30に相当す
る。以降の説明では、画像信号はモノクロの多値画像を
表現しているが、カラー画像等、複数の色成分を符号化
するならば、RGB各色成分、或いは輝度、色度成分を
上記単色成分として圧縮すればよい。
Pixel signals constituting an image to be encoded are input to the image input unit 1 in raster scan order, and the output is input to the discrete wavelet transform unit 2. The image input unit 1 corresponds to the memory 30 in FIG. In the following description, the image signal represents a monochrome multivalued image. However, if a plurality of color components such as a color image are encoded, the RGB color components, or the luminance and chromaticity components are used as the single color components. Just compress it.

【0052】離散ウェーブレット変換部2は、入力した
画像信号に対して2次元の離散ウェーブレット変換処理
を行い、変換係数を計算して出力するものである。図3
(a)は離散ウェーブレット変換部2の基本構成を表し
たものであり、入力された画像信号はメモリ201に記
憶され、処理部202により順次読み出されて変換処理
が行われ、再びメモリ201に書き込まれる。
The discrete wavelet transform unit 2 performs a two-dimensional discrete wavelet transform process on the input image signal, calculates a transform coefficient, and outputs the result. FIG.
2A shows the basic configuration of the discrete wavelet transform unit 2. The input image signals are stored in a memory 201, sequentially read out by a processing unit 202, subjected to a conversion process, and stored in the memory 201 again. Written.

【0053】本実施の形態においては、処理部202に
おける処理のための構成は、図3(b)に示すものとす
る。同図において、入力された画像信号は、遅延素子及
びダウンサンプラの組み合わせにより偶数アドレス及び
奇数アドレスの信号に分離され、2つのフィルタp及び
uによりフィルタ処理が施される。s及びdは、各々1
次元の画像信号に対して1レベルの分解を行った際のロ
ーパス係数及びバイパス係数を表しており、次式により
計算されるものとする。
In this embodiment, the configuration for processing in the processing section 202 is as shown in FIG. In the figure, an input image signal is separated into a signal of an even address and a signal of an odd address by a combination of a delay element and a downsampler, and is subjected to filter processing by two filters p and u. s and d are each 1
A low-pass coefficient and a bypass coefficient when one-level decomposition is performed on a dimensional image signal are calculated by the following equation.

【0054】 d(n)=x(2*n+1)−floor((x(2*n)+x(2*n+2))/2)…(1) s(n)=x(2*n)+floor((d(n−1)+d(n))/4)…(2) ただし、x(n)は変換対象となる画像信号である。D (n) = x (2 * n + 1) -floor ((x (2 * n) + x (2 * n + 2)) / 2) (1) s (n) = x (2 * n) + floor ((d (n-1) + d (n)) / 4) (2) where x (n) is an image signal to be converted.

【0055】以上の処理により、画像信号に対する1次
元の離散ウェーブレット変換処理が行われる。2次元の
離散ウェーブレット変換は、1次元の変換を画像の水平
・垂直方向に対して順次行うものであり、その詳細は公
知であるのでここでは説明を省略する。
With the above processing, one-dimensional discrete wavelet transform processing is performed on the image signal. In the two-dimensional discrete wavelet transform, one-dimensional transform is sequentially performed in the horizontal and vertical directions of an image, and details thereof are publicly known, and thus description thereof is omitted here.

【0056】図3(c)は2次元の変換処理により得ら
れる2レベルの変換係数群の構成例であり、画像信号
は、異なる周波数帯域の係数列HH1、HL1、LH
1、…、LLに分解される。なお、以降の説明では、こ
れらの係数列をサブバンドと呼ぶ。各サブバンドの係数
は量子化部3に出力される。
FIG. 3C shows a configuration example of a two-level transform coefficient group obtained by a two-dimensional transform process. The image signal is composed of coefficient sequences HH1, HL1, LH of different frequency bands.
Decomposed into 1, ..., LL. In the following description, these coefficient sequences are called subbands. The coefficients of each subband are output to the quantization unit 3.

【0057】図2に戻って、領域指定部11は、符号化
対象となる画像内で、周囲部分と比較して高画質で復号
化されるべき領域(ROI:Region Of Interesting)
を決定し、対象画像を離散ウェーブレット変換した際に
どの係数が指定領域に属しているかを示すマスク情報を
生成する。
Returning to FIG. 2, the area designating section 11 decodes an area (ROI: Region Of Interesting) to be decoded with higher image quality compared to the surrounding area in the image to be encoded.
Is determined, and mask information indicating which coefficient belongs to the designated area when the target image is subjected to the discrete wavelet transform is generated.

【0058】領域を指定する手法について説明する。ま
ず、測距制御手段42からの情報を基に、画像のどの位
置に焦点があっているかを調べる。これは、特に複数の
測距点を持つ装置の場合、画像の中心以外の箇所に合焦
している可能性があるからである。その後、合焦位置を
中心とした矩形や円形等の決まった形状を、前述の領域
として指定する。
A method for designating an area will be described. First, based on information from the distance measurement control means 42, it is checked which position of the image is in focus. This is because, in the case of a device having a plurality of distance measuring points, there is a possibility that the image is focused on a portion other than the center of the image. Thereafter, a predetermined shape such as a rectangle or a circle centered on the in-focus position is designated as the above-mentioned area.

【0059】或いは、画像のエッジを算出し、ある範囲
の大きさのエッジを持つ領域を合焦位置からたどること
で、主被写体の領域を求め、その領域を指定するように
してもよい。また、視線検知手段57により撮影者の視
線を検知し、撮影者の視線がある画像の位置を中心とし
た矩形や円形等の決まった形状を、領域として指定する
ようにしてもよい。さらには、視線位置から画像のエッ
ジをたどり、主被写体の領域を判断し、その領域を指定
するようにしてもよい。これらいずれかの手法により、
高画質で符号化されるべき画像の中の主要な被写体を含
む領域を指定する。
Alternatively, an edge of an image may be calculated, and an area having an edge of a certain range of size may be traced from the in-focus position to obtain an area of the main subject, and the area may be designated. Alternatively, the line of sight of the photographer may be detected by the line of sight detecting means 57, and a fixed shape such as a rectangle or a circle centered on the position of the image where the line of sight of the photographer is located may be designated as the area. Further, the edge of the image may be traced from the line-of-sight position, the area of the main subject may be determined, and the area may be designated. With either of these techniques,
A region including a main subject in an image to be encoded with high image quality is designated.

【0060】図4(a)はマスク情報を生成する際の一
例を示したものである。同図左側に示すように、領域指
定部11により画像内の星型の領域が指定された場合
に、領域指定部11は、この指定領域を含む画像を離散
ウェーブレット変換した際、該指定領域が各サブバンド
に占める部分を計算する。また、マスク情報の示す領域
は、指定領域境界上の画像信号を復元する際に必要な、
周囲の変換係数を含む範囲となっている。
FIG. 4A shows an example when generating mask information. As shown on the left side of the figure, when a star-shaped region in an image is designated by the region designation unit 11, the region designation unit 11 performs discrete wavelet transform on the image including the designated region, and the designated region becomes Calculate the portion occupied by each subband. Further, the area indicated by the mask information is necessary when restoring the image signal on the specified area boundary.
The range includes the surrounding conversion coefficients.

【0061】このように計算されたマスク情報の例を図
4(a)の右側に示す。この例においては、同図左側の
画像に対し2レベルの離散ウェーブレット変換を施した
際のマスク情報が図のように計算される。図中において
星型の部分が指定領域であり、この領域内のマスク情報
のビットは1、それ以外のマスク情報のビットは0とな
っている。これらマスク情報全体は2次元離散ウェーブ
レット変換による変換係数の構成と同じであるため、マ
スク情報内のビットを検査することで対応する位置の係
数が指定領域内に属しているかどうかを識別することが
できる。このように生成されたマスク情報は量子化部3
に出力される。
An example of the mask information calculated in this way is shown on the right side of FIG. In this example, mask information when a two-level discrete wavelet transform is performed on the image on the left side of the figure is calculated as shown in the figure. In the figure, the star-shaped portion is a designated area, and the bits of the mask information in this area are 1 and the bits of the other mask information are 0. Since the entire mask information is the same as the configuration of the transform coefficient by the two-dimensional discrete wavelet transform, it is possible to identify whether or not the coefficient at the corresponding position belongs to the designated area by inspecting the bits in the mask information. it can. The mask information generated in this way is used by the quantization unit 3
Is output to

【0062】さらに、領域指定部11は、指定領域に対
する画質を指定するパラメータを持っている。パラメー
タは指定領域に割り当てる圧縮率を表現する数値、或い
は画質を表す数値でもよい。領域指定部11は、このパ
ラメータから、指定領域における係数に対するビットシ
フト量Bを計算し、マスク情報と共に量子化部3に出力
する。
Further, the area designating section 11 has a parameter for designating the image quality for the designated area. The parameter may be a numerical value representing a compression ratio to be assigned to the designated area or a numerical value representing image quality. The area specifying unit 11 calculates the bit shift amount B for the coefficient in the specified area from the parameter, and outputs the calculated bit shift amount B to the quantization unit 3 together with the mask information.

【0063】量子化部3は、入力した係数を所定の量子
化ステップにより量子化し、その量子化値に対するイン
デックスを出力する。ここで、量子化は次式により行わ
れる。
The quantizing section 3 quantizes the input coefficient by a predetermined quantization step and outputs an index for the quantized value. Here, the quantization is performed by the following equation.

【0064】 q=sign(c)floor(abs(c)/Δ)…(3) sign(c)=1 ;c≧0…(4) sign(c)=−1;c<0…(5)Q = sign (c) floor (abs (c) / Δ) (3) sign (c) = 1; c ≧ 0 (4) sign (c) = − 1; c <0 (5) )

【0065】ここで、cは量子化対象となる係数であ
る。また、本実施の形態においては、Δの値として1を
含むものとする。この場合、実際に量子化は行われな
い。
Here, c is a coefficient to be quantized. In the present embodiment, it is assumed that the value of Δ includes 1. In this case, no quantization is actually performed.

【0066】次に、量子化部3は、領域指定部11から
入力したマスク情報及びビットシフト量Bに基づき、次
式により量子化インデックスを変更する。
Next, the quantization unit 3 changes the quantization index according to the following equation based on the mask information and the bit shift amount B input from the area designation unit 11.

【0067】 q´=q*2^B ;m=1…(6) q´=q ;m=0…(7)Q ′ = q * 2 ^ B; m = 1 (6) q ′ = q; m = 0 (7)

【0068】ここで、mは当該量子化インデックスの位
置におけるマスクの値である。以上の処理により、領域
指定部11において指定された空間領域に属する量子化
インデックスのみがBビット上方にシフトアップされ
る。
Here, m is the value of the mask at the position of the quantization index. By the above processing, only the quantization index belonging to the space area specified by the area specifying unit 11 is shifted up by B bits.

【0069】図4(b)、(c)は上記シフトアップに
よる量子化インデックスの変化を示したものである。図
4(b)において、3つのサブバンドに各々3個の量子
化インデックスが存在しており、網がけされた量子化イ
ンデックスにおけるマスクの値が1でシフト数Bが2の
場合、シフト後の量子化インデックスは、図4(C)の
ようになる。このように変更された量子化インデックス
はエントロピ符号化部4に出力される。
FIGS. 4B and 4C show the change of the quantization index due to the above shift-up. In FIG. 4B, when three quantization indices exist in each of the three subbands, and the value of the mask in the networked quantization index is 1 and the shift number B is 2, The quantization index is as shown in FIG. The quantization index changed in this way is output to the entropy encoding unit 4.

【0070】エントロピ符号化部4は入力した量子化イ
ンデックスをビットプレーンに分解し、ビットプレーン
を単位に2値算術符号化を行ってコードストリームを出
力する。図5はエントロピ符号化部4の動作を説明する
図であり、この例においては4x4の大きさを持つサブ
バンド内の領域において非0の量子化インデックスが3
個存在しており、それぞれ+13、−6、+3の値を持
っている。エントロピ符号化部4は、この領域を走査し
て最大値Mを求め、次式により最大の量子化インデック
スを表現するために必要なビット数Sを計算する。
The entropy coding unit 4 decomposes the input quantization index into bit planes, performs binary arithmetic coding on a bit plane basis, and outputs a code stream. FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the entropy encoding unit 4. In this example, a non-zero quantization index is 3 in a region within a subband having a size of 4 × 4.
And has values of +13, -6, and +3, respectively. The entropy coding unit 4 scans this area to find the maximum value M, and calculates the number of bits S required to represent the maximum quantization index by the following equation.

【0071】S=ceil(log2(abs(M)))…(8)S = ceil (log2 (abs (M))) (8)

【0072】ここで、ceil(x)はx以上の整数の中で最
も小さい整数値を表す。図5においては、最大の係数値
は13であるのでSは4であり、シーケンス中の16個
の量子化インデックスは図5(b)に示すように4つの
ビットプレーンを単位として処理が行われる。
Here, ceil (x) represents the smallest integer value among the integers greater than or equal to x. In FIG. 5, since the maximum coefficient value is 13, S is 4, and the 16 quantization indexes in the sequence are processed in units of four bit planes as shown in FIG. 5B. .

【0073】最初に、エントロピ符号化部4は、最上位
ビットプレーン(図5でMSBで表す)の各ビットを2
値算術符号化し、ビットストリームとして出する。次に
ビットプレーンを1レベル下げ、以下同様に対象ビット
プレーンが最下位ビットプレーン(図5でLSBで表
す)に至るまで、ビットプレーン内の各ビットを符号化
し符号出力部5に出力する。このとき、各量子化インデ
ックスの符号は、ビットプレーン走査において最初の非
0ビットが検出されると、そのすぐ後に当該量子化イン
デックスの符号がエントロピ符号化される。
First, the entropy coding unit 4 sets each bit of the most significant bit plane (represented by the MSB in FIG. 5) to 2 bits.
Value arithmetic coding and output as bit stream. Next, the bit plane is lowered by one level, and similarly, each bit in the bit plane is encoded and output to the code output unit 5 until the target bit plane reaches the least significant bit plane (represented by LSB in FIG. 5). At this time, the code of each quantization index is entropy-encoded immediately after the first non-zero bit is detected in the bit plane scanning.

【0074】図6は、このようにして生成され出力され
る符号列の構成を表した概略図である。図6(a)は符
号列の全体の構成を示したものであり、MHはメインヘ
ッダ、THはタイルヘッダ、BSはビットストリームで
ある。
FIG. 6 is a schematic diagram showing the structure of a code string generated and output in this way. FIG. 6A shows the entire structure of the code string, where MH is a main header, TH is a tile header, and BS is a bit stream.

【0075】メインヘッダMHは、図6(b)に示すよ
うに、符号化対象となる画像の画像サイズ(水平及び垂
直方向の画素数)、画像を複数の矩形領域であるタイル
に分割した際のタイルサイズ、各色成分数を表すコンポ
ーネント数、及び各成分の大きさ、ビット精度を表すコ
ンポーネント情報から構成される。なお、本実施の形態
では、画像はタイルに分割されていないので、タイルサ
イズと画像サイズは同じ値を取り、対象画像がモノクロ
の多値、画像の場合コンポーネント数は1である。
As shown in FIG. 6 (b), the main header MH has the image size (the number of pixels in the horizontal and vertical directions) of the image to be encoded, and the image when the image is divided into a plurality of rectangular areas as tiles. , The number of components representing the number of each color component, the size of each component, and component information representing the bit precision. In the present embodiment, since the image is not divided into tiles, the tile size and the image size take the same value, the target image is a monochrome multi-valued image, and the number of components is 1 when the image is an image.

【0076】タイルヘッダTHは、図6(c)に示すよ
うに、当該タイルのビットストリーム長とヘッダ長を含
めたタイル長、当該タイルに対する符号化パラメータ、
指定領域を示すマスク、及び当該領域に属する係数に対
するビットシフト数から構成される。符号化パラメータ
には、離散ウェーブレット変換のレベル、フィルタの種
別等が含まれている。
As shown in FIG. 6C, the tile header TH includes a tile length including a bit stream length and a header length of the tile, an encoding parameter for the tile,
It consists of a mask indicating the designated area and the number of bit shifts for the coefficients belonging to the area. The coding parameters include the level of the discrete wavelet transform, the type of filter, and the like.

【0077】図6(d)には本実施の形態におけるビッ
トストリームの構成を示す。同図において、ビットスト
リームは各サブバンド毎にまとめられ、解像度の小さい
サブバンドを先頭として順次解像度が高くなる順番に配
置されている。さらに、各サブバンド内は上位ビットプ
レーンから下位ビットプレーンに向かい、ビットプレー
ンを単位として符号が配列されている。上記符号配列と
することにより、後述する図10で説明するような階層
的復号化を行うことが可能となる。
FIG. 6D shows the configuration of a bit stream according to the present embodiment. In the figure, bit streams are grouped for each sub-band, and are arranged in order of increasing resolution starting with the sub-band having the smaller resolution. Further, in each subband, codes are arranged in units of bit planes from the upper bit plane to the lower bit plane. With the above code arrangement, hierarchical decoding as described later with reference to FIG. 10 can be performed.

【0078】上述した実施の形態において、符号化対象
となる画像全体の圧縮率は、量子化ステップΔを変更す
ることにより制御することが可能である。
In the above-described embodiment, the compression rate of the entire image to be encoded can be controlled by changing the quantization step Δ.

【0079】また、別の方法として、エントロピ符号化
部4において符号化するビットプレーンの下位ビットを
必要な圧縮率に応じて制限(廃棄)することも可能であ
る。この場合には、全てのビットプレーンは符号化され
ず上位ビットプレーンから所望の圧縮率に応じた数のビ
ットプレーンまでが符号化され、最終的な符号列に含ま
れる。
As another method, it is also possible to limit (discard) the lower bits of the bit plane to be coded in the entropy coding unit 4 according to the required compression ratio. In this case, all the bit planes are not coded, and the bits from the upper bit plane to the bit planes corresponding to the desired compression ratio are coded and included in the final code string.

【0080】上記下位ビットプレーンを制限する機能を
利用すると、図4に示した指定領域に相当するビットの
みが多く符号列に含まれることになる、すなわち、上記
指定領域のみ低圧縮率で高画質な画像として符号化する
ことが可能となる。
When the function of limiting the lower bit plane is used, only bits corresponding to the designated area shown in FIG. 4 are included in the code string in a large number. That is, only the designated area has a low compression rate and high image quality. It can be encoded as a simple image.

【0081】次に、以上述べた圧縮回路によるビットス
トリームを復号化する復号回路の働きについて説明す
る。復号回路は、図7に示すように構成される。図7に
おいて、6が符号入力部、7はエントロピ復号化部、8
は逆量子化部、9は逆離散ウェーブレット変換部、10
は画像出力部である。
Next, the operation of the decoding circuit for decoding a bit stream by the above-described compression circuit will be described. The decoding circuit is configured as shown in FIG. In FIG. 7, 6 is a code input unit, 7 is an entropy decoding unit, 8
Is an inverse quantization unit, 9 is an inverse discrete wavelet transform unit, 10
Denotes an image output unit.

【0082】符号入力部6は伸張する画像を構成する符
号列を入力し、それに含まれるヘッダを解析して後続の
処理に必要なパラメータを抽出し必要な場合は処理の流
れを制御し、或いは後続の処理ユニットに対して該当す
るパラメータを送出するものである。また、符号列に含
まれるビットストリームはエントロピ復号化部7に出力
される。
The code input section 6 inputs a code string constituting an image to be decompressed, analyzes a header included in the code string, extracts parameters necessary for the subsequent processing, and controls the flow of the processing when necessary, or The corresponding parameter is sent to the subsequent processing unit. Further, the bit stream included in the code string is output to the entropy decoding unit 7.

【0083】エントロピ復号化部7は、ビットストリー
ムをビットプレーン単位で復号化し、出力する。このと
きの復号化手順を図8に示す。図8(a)は復号対象と
なるサブバンドの一領域をビットプレーン単位で順次復
号化し、最終的に量子化インデックスを復元する流れを
図示したものであり、同図の矢印の順にビットプレーン
が復号化される。復元された量子化インデックスは逆量
子化部8に出力される。
The entropy decoding unit 7 decodes the bit stream in bit plane units and outputs the result. FIG. 8 shows the decoding procedure at this time. FIG. 8A illustrates a flow of sequentially decoding one area of a sub-band to be decoded in units of bit planes and finally restoring a quantization index. Decrypted. The restored quantization index is output to the inverse quantization unit 8.

【0084】逆量子化部8は、入力した量子化インデッ
クスから、次式に基づいて離散ウェーブレット変換係数
を復元する。
The inverse quantization unit 8 restores discrete wavelet transform coefficients from the input quantization index based on the following equation.

【0085】 c´=Δ*q/2^U;q≠0…(9) c´=0 ;q=0…(10) U=B;m=1…(11) U=0;m=0…(12)C ′ = Δ * q / 2 ^ U; q ≠ 0 (9) c ′ = 0; q = 0 (10) U = B; m = 1 (11) U = 0; m = 0 ... (12)

【0086】ここで、qは量子化インデックス、Δは量
子化ステップであり、Δは符号化時に用いられたものと
同じ値である。また、Bはタイルヘッダから読み出され
たビットシフト数、mは当該量子化インデックスの位置
におけるマスクの値である。c´は復元された変換係数
であり、符号化時ではS又はdで表される係数の復元し
たものである。変換係数c´は逆離散ウェーブレット変
換部9に出力される。
Here, q is a quantization index, Δ is a quantization step, and Δ is the same value used at the time of encoding. B is the number of bit shifts read from the tile header, and m is the value of the mask at the position of the quantization index. c ′ is a restored transform coefficient, which is a restored coefficient represented by S or d at the time of encoding. The transform coefficient c ′ is output to the inverse discrete wavelet transform unit 9.

【0087】図9(a)は逆離散ウェーブレット変換部
9の構成を示した図で、入力された変換係数はメモリ9
01に記憶される。処理部902は1次元の逆離散ウェ
ーブレット変換を行い、メモリ901から順次変換係数
を読み出して処理を行うことで、2次元の逆離散ウェー
ブレット変換を実行する。
FIG. 9A is a diagram showing the configuration of the inverse discrete wavelet transform unit 9.
01 is stored. The processing unit 902 performs a two-dimensional inverse discrete wavelet transform by performing a one-dimensional inverse discrete wavelet transform, sequentially reading transform coefficients from the memory 901 and performing processing.

【0088】2次元の逆離散ウェーブレット変換は、順
変換と逆の手順により実行されるが、詳細は公知である
ので説明を省略する。また、同図9(b)は処理部90
2における処理のための構成を示したものであり、入力
された変換係数はu及びpの2つのフィルタ処理を施さ
れ、アップサンプリングされた後に重ね合わされて画像
信号x’が出力される。これらの処理は次式により行わ
れる。
The two-dimensional inverse discrete wavelet transform is executed in a procedure reverse to the forward transform, but the details are well known and will not be described. FIG. 9B shows the processing unit 90.
2 shows a configuration for processing in which the input transform coefficients are subjected to two filter processes of u and p, are upsampled and then superimposed to output an image signal x ′. These processes are performed by the following equations.

【0089】 x´(2*n)=S´(n)−floor((d´(n−1)+d´(n))/4)…(13) x´(2*n+1)=d´(n)+floor((x´(2*n)+x´(2*n+2))/4) …(14)X ′ (2 * n) = S ′ (n) −floor ((d ′ (n−1) + d ′ (n)) / 4) (13) x ′ (2 * n + 1) = d ′ (n) + floor ((x '(2 * n) + x' (2 * n + 2)) / 4) (14)

【0090】ここで、式(1)、(2)、及び式(1
3)、(14)による順方向及び逆方向の離散ウェーブ
レット変換は完全再構成条件を満たしているので、本実
施の形態において量子化ステップΔが1であり、ビット
プレーン復号化において全てのビットプレーンが復号さ
れていれば、復元された画像信号x´は原画像の信号x
と一致する。
Here, equations (1), (2) and (1)
Since the discrete wavelet transform in the forward and backward directions according to 3) and (14) satisfies the perfect reconstruction condition, the quantization step Δ is 1 in the present embodiment, and all bit planes are decoded in the bit plane decoding. Have been decoded, the restored image signal x 'is the signal x of the original image.
Matches.

【0091】以上の処理により、画像が復元されて画像
出力部10に出力される。なお、画像入力部10は、図
1のメモリ30に相当する。
Through the above processing, the image is restored and output to the image output unit 10. The image input unit 10 corresponds to the memory 30 in FIG.

【0092】以上述べた手順により画像を復元表示した
際の画像の表示形態について図10を用いて説明する。
図10(a)は符号列の例を示したものであり、基本的
な構成は図6に基づいているが、画像全体がタイルと設
定されており、従って符号列中には唯1つのタイルヘッ
ダ及びビットストリームが含まれている。
A display mode of an image when an image is restored and displayed according to the above-described procedure will be described with reference to FIG.
FIG. 10A shows an example of a code string. The basic configuration is based on FIG. 6, but the entire image is set as a tile. Therefore, only one tile is included in the code string. A header and a bit stream are included.

【0093】ビットストリームBS0には、同図に示す
ように、最も低い解像度に対応するサブバンドであるL
Lから順次解像度が高くなる順に符号が配置されてお
り、さらに各サブバンド内は上位ビットプレーンから下
位ビットプレーンに向かって、符号が配置されている。
As shown in the figure, the bit stream BS0 has a subband L corresponding to the lowest resolution.
The codes are arranged in order of increasing resolution from L, and the codes are arranged in each subband from the upper bit plane to the lower bit plane.

【0094】復号回路は、このビットストリームを順次
読み込み、各ビットプレーンに対応する符号を復号した
時点で画像を表示する。図10(b)は各サブバンドと
表示される画像の大きさの対応と、サブバンド内の符号
列を復号するのに伴う画像の変化を示したものである。
同図において、LLに相当する符号列が順次読み出さ
れ、各ビットプレーンの復号処理が進むに従って画質が
徐々に改善されている。このとき、符号化時に指定領域
となった星型の部分は、その他の部分よりもより高画質
に復元される。
The decoding circuit sequentially reads the bit stream and displays an image when the code corresponding to each bit plane is decoded. FIG. 10B shows the correspondence between each subband and the size of the displayed image, and the change of the image accompanying decoding of the code string in the subband.
In the figure, the code sequence corresponding to LL is sequentially read, and the image quality is gradually improved as the decoding process of each bit plane progresses. At this time, the star-shaped part which has become the designated area at the time of encoding is restored with higher image quality than other parts.

【0095】これは、符号化時に、量子化部3におい
て、指定領域に属する量子化インデックスをシフトアッ
プしており、そのためビットプレーン復号化の際に当該
量子化インデックスがその他の部分に対し、より早い時
点で復号化されるためである。このように指定領域部分
が高画質に復号化されるのは、その他の解像度について
も同様である。
This is because the quantization unit 3 shifts up the quantization index belonging to the specified area at the time of encoding, so that the quantization index is more effective than the other parts during bit plane decoding. This is because it is decoded at an early point. The reason why the designated area portion is decoded with high image quality is the same for other resolutions.

【0096】さらに、全てのビットプレーンを復号化し
た時点では指定領域とその他の部分は画質的に同一であ
るが、途中段階で復号化を打ち切った場合は指定領域部
分がその他の領域よりも高画質に復元された画像が得ら
れる。
Further, when all the bit planes are decoded, the designated area and other parts have the same image quality. However, when the decoding is terminated in the middle, the designated area is higher than the other areas. An image restored to the image quality is obtained.

【0097】上述した実施の形態において、エントロピ
復号化部7において復号する下位ビットプレーンを制限
(無視)することで受信或いは処理する符号化データ量
を減少させ、結果的に圧縮率を制御することが可能であ
る。このようにすれば、必要なデータ量の符号化データ
のみから所望の画質の復号画像を得ることが可能であ
る。また、符号化時の量子化ステップΔが1であり、復
号時に全てのビットプレーンが復号された場合は、復元
された画像が原画像と一致する可逆符号化・復号化を実
現することもできる。
In the above-described embodiment, the amount of coded data to be received or processed is reduced by limiting (ignoring) the lower bit planes to be decoded in the entropy decoding unit 7, and consequently the compression ratio is controlled. Is possible. In this way, it is possible to obtain a decoded image of a desired image quality only from the encoded data of a necessary data amount. When the quantization step Δ at the time of encoding is 1 and all the bit planes are decoded at the time of decoding, lossless encoding / decoding in which the restored image matches the original image can be realized. .

【0098】また、上記下位ビットプレーンを制限する
機能を利用すると、復号対象となる符号列には、図4に
示した指定領域に相当するビットのみが他領域より多く
含まれていることから、結果的に上記指定領域のみ低圧
縮率かつ高画質な画像として符号化されたデータを復号
したことと同様の効果を奏する。
If the function of limiting the lower bit plane is used, the code string to be decoded contains only bits corresponding to the designated area shown in FIG. 4 more than the other areas. As a result, an effect similar to that obtained by decoding data encoded as a high-quality image with a low compression ratio only in the specified area is obtained.

【0099】また、逆量子化部8において、マスクの値
が1の領域のみを復号化することにより、符号化時に領
域指示部11において指示された領域のみを伸張するこ
とができる。復号化しない領域については、逆離散ウェ
ーブレット変換部9において、白の画素(RGB各8ビ
ットの場合、すべて255)又は黒の画素(RGB各8
ビットの場合、すべて0)を画像信号に代入する。
Also, by decoding only the area where the value of the mask is 1 in the inverse quantization section 8, only the area specified by the area specifying section 11 at the time of encoding can be expanded. For the region not to be decoded, the inverse discrete wavelet transform unit 9 determines whether a white pixel (all 255 bits for each of 8 bits of RGB) or a black pixel (8 pixels of each of RGB) is used.
In the case of a bit, all 0) are substituted for the image signal.

【0100】画像全体を伸張するか、或いはROI領域
だけを伸張するかの切り替えは、図1の操作部70を用
いてユーザが指示することで、システム制御回路50が
行う。
Switching between expansion of the entire image or expansion of only the ROI area is performed by the system control circuit 50 in response to a user's instruction using the operation unit 70 in FIG.

【0101】このときの画像の表示形態について図11
を用いて説明する。基本的には図10の(b)と同様に
各ビットプレーンの復号処理が行われると共に表示も行
われていくが、符号化時に指定された星形の領域部分だ
けが復号されるため、それ以外の部分は白又は黒として
表示される。
At this time, the display mode of the image is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. Basically, each bit plane is decoded and displayed in the same manner as in FIG. 10B. However, since only the star-shaped area specified at the time of encoding is decoded, Other parts are displayed as white or black.

【0102】また、逆離散ウェーブレット変換部9にお
いて、復号化しない領域については、画像信号として無
効な値(例えばRGB各8ビットの場合、すべて−1)
を代入することもできる。この場合は、システム制御回
路50からの指示により、画像出力部10に送られた画
像から、有効な値を持つ画素の領域を判別し、その領域
に外接する矩形を画像として切り出す。そして、その矩
形の中に含まれ、かつ無効な値をもつ画素に対して、白
の画素(RGB各8ビットの場合、すべて255)又は
黒の画素(RGB各8ビットの場合、すべて0)を画像
信号に代入する。
In the area that is not decoded by the inverse discrete wavelet transform unit 9, an invalid value is used as an image signal (for example, in the case of 8 bits for RGB, all values are -1).
Can also be substituted. In this case, a region of a pixel having a valid value is determined from the image sent to the image output unit 10 according to an instruction from the system control circuit 50, and a rectangle circumscribing the region is cut out as an image. Then, for a pixel included in the rectangle and having an invalid value, a white pixel (all 255 bits for RGB each) or a black pixel (all 0 for RGB each 8 bits) Is substituted for the image signal.

【0103】このときの表示される画像は、例えば図1
2のように、符号化時に指定された星形の領域に外接す
る矩形の部分だけになる。星形に含まれない領域は白又
は黒として表示される。符号化時に指定された領域に外
接する矩形の縦横比が、画像表示部28の表示領域の縦
横比と異なる場合、表示領域の縦横比に合うように、左
右又は上下に適宜、白又は黒の画素を埋める。
The displayed image at this time is, for example, as shown in FIG.
As shown in 2, only a rectangular portion circumscribing the star-shaped area specified at the time of encoding is obtained. Areas not included in the star shape are displayed as white or black. If the aspect ratio of the rectangle circumscribing the area specified at the time of encoding is different from the aspect ratio of the display area of the image display unit 28, the white or black Fill pixels.

【0104】このように特定の領域だけを復号化するこ
とにより、それ以外の領域に関しては逆離散ウェーブレ
ット変換を行わなくてよいため、高速に画像の伸張なら
びに表示を行うことができる。また、特定の領域だけを
表示装置に表示することにより、画像を大きく拡大して
表示することができる。
By decoding only a specific area in this way, the inverse discrete wavelet transform does not need to be performed for the other areas, so that the image can be expanded and displayed at high speed. In addition, by displaying only a specific area on the display device, an image can be greatly enlarged and displayed.

【0105】(その他の実施の形態)上述した実施の形
態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるよ
うに、該各種デバイスと接続された装置或いはシステム
内のコンピュータに対し、上記実施の形態の機能を実現
するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、
そのシステム或いは装置のコンピュータ(CPU或いは
MPU)に格納されたプログラムに従って上記各種デバ
イスを動作させることによって実施したものも、本発明
の範疇に含まれる。
(Other Embodiments) In order to operate various devices for realizing the functions of the above-described embodiments, an apparatus connected to the various devices or a computer in a system is used in the above-described embodiments. Supply the software program code to realize the functions of
The present invention also includes those implemented by operating the various devices according to programs stored in a computer (CPU or MPU) of the system or apparatus.

【0106】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコード自体、及びそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
例えばかかるプログラムコードを格納した記録媒体は本
発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記
録媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、R
OM等を用いることができる。
In this case, the program code of the software implements the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to a computer are provided.
For example, a recording medium storing such a program code constitutes the present invention. As a recording medium for storing such a program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, C
D-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, R
OM or the like can be used.

【0107】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施の形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコ
ンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティン
グシステム)或いは他のアプリケーションソフト等と共
同して上述の実施の形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施の形態に含まれる
ことはいうまでもない。
When the computer executes the supplied program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (operating system) running on the computer or other It goes without saying that such program codes are also included in the embodiments of the present invention when the functions of the above-described embodiments are realized in cooperation with the application software or the like.

【0108】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施の
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
はいうまでもない。
Further, after the supplied program code is stored in the memory provided in the function expansion board of the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or the function expansion unit is specified based on the instruction of the program code. It is needless to say that the present invention also includes a case where the CPU or the like provided for performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0109】なお、上記実施の形態において示した各部
の形状及び構造は、何れも本発明を実施するにあたって
の具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらに
よって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはなら
ないものである。すなわち、本発明はその精神、又はそ
の主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施す
ることができる。
The shapes and structures of the respective parts shown in the above-described embodiments are merely examples for embodying the present invention, and the technical scope of the present invention is thereby reduced. It should not be interpreted restrictively. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the spirit or main features thereof.

【0110】[0110]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、動
画や連写された静止画の一部分だけを再生することがで
きるので、低速なCPUや処理装置でも実時間でフルフ
レームの画像を再生できる。
As described above, according to the present invention, only a part of a moving image or a continuously shot still image can be reproduced, so that a full-frame image can be reproduced in real time by a low-speed CPU or a processing device. Can be played.

【0111】また、画像の合焦位置又は視線位置を含む
領域のみを再生することにより、撮影者にとって重要な
被写体だけを再生することができる。
Also, by reproducing only the area including the in-focus position or the line-of-sight position of the image, it is possible to reproduce only the subject important to the photographer.

【0112】さらに、画像の一部分だけを表示装置に再
生することにより、一部分が拡大されて表示され、狭い
表示装置においても主被写体を明確に認識できる。
Further, by reproducing only a part of the image on the display device, a part of the image is enlarged and displayed, so that the main subject can be clearly recognized even in a narrow display device.

【0113】また、画像の一部分だけでなく、画像全体
を表示することも可能であるので、従来より行われてい
た再生方法と、本出願の再生方法とを選択的に使用する
ことができる。
Further, since not only a part of the image but also the entire image can be displayed, it is possible to selectively use the conventional reproducing method and the reproducing method of the present application.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】画像処理装置100の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image processing apparatus 100.

【図2】圧縮・伸張回路32のうち圧縮回路の構成を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a compression circuit in a compression / expansion circuit 32;

【図3】離散ウェーブレット変換部2について説明する
ための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a discrete wavelet transform unit 2;

【図4】マスク情報、及び量子化インデックスについて
説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining mask information and a quantization index.

【図5】エントロピ符号化部4の動作について説明する
ための図である。
FIG. 5 is a diagram for describing an operation of an entropy encoding unit 4.

【図6】符号列の構成を説明するための概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a configuration of a code string.

【図7】圧縮・伸張回路32のうち復号回路の構成を示
す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a decoding circuit in the compression / decompression circuit 32.

【図8】エントロピ復号化部7の動作について説明する
ための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining an operation of an entropy decoding unit 7;

【図9】逆離散ウェーブレット変換部9について説明す
るための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining an inverse discrete wavelet transform unit 9;

【図10】符号列の構成、及び画像の表示形態の例を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a code string and an example of a display mode of an image.

【図11】画像の表示形態の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of a display mode of an image.

【図12】画像の表示形態の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of a display mode of an image.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 画像処理装置 28 画像表示部 32 圧縮・伸張回路 1 画像入力部 2 離散ウェーブレット変換部 3 量子化部 4 エントロピ符号化部 5 符号出力部 6 符号入力部 7 エントロピ符号化部 8 逆量子化部 9 逆離散ウェーブレット変換部 10 画像出力部 11 領域指定部 REFERENCE SIGNS LIST 100 image processing device 28 image display unit 32 compression / expansion circuit 1 image input unit 2 discrete wavelet transform unit 3 quantization unit 4 entropy encoding unit 5 code output unit 6 code input unit 7 entropy encoding unit 8 inverse quantization unit 9 Inverse discrete wavelet transform unit 10 Image output unit 11 Area designation unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA13 AB12 AB15 AB22 AB55 AB66 AB67 AC03 AC12 AC18 AC32 AC52 AC54 AC69 AC71 5C053 FA05 FA07 FA23 FA27 GA11 GB01 GB02 GB06 GB21 GB26 GB28 GB33 GB40 JA12 JA21 KA01 KA05 KA08 KA24 LA01 LA03 LA06 LA14 5C059 KK38 KK40 LA01 MA24 MA35 MB02 ME01 PP01 PP04 PP15 RC32 SS14 SS20 UA02 UA05 UA39 5C078 AA09 BA58 CA14 CA31 EA08 5J064 AA00 BA09 BA13 BA16 BC01 BC06 BC07 BC16 BD03 BD04 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C022 AA13 AB12 AB15 AB22 AB55 AB66 AB67 AC03 AC12 AC18 AC32 AC52 AC54 AC69 AC71 5C053 FA05 FA07 FA23 FA27 GA11 GB01 GB02 GB06 GB21 GB26 GB28 GB33 GB40 JA12 JA21 KA01 KA05 KA08 KA24 LA03 LA06 LA14 5C059 KK38 KK40 LA01 MA24 MA35 MB02 ME01 PP01 PP04 PP15 RC32 SS14 SS20 UA02 UA05 UA39 5C078 AA09 BA58 CA14 CA31 EA08 5J064 AA00 BA09 BA13 BA16 BC01 BC06 BC07 BC16 BD03 BD04

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 動画のデータ又は連写された静止画のデ
ータを符号化する画像処理装置であって、 前記動画の各フレーム又は前記連写された静止画の各コ
マに対して特定の領域を指定する領域指定手段と、 前記特定の領域を異なる圧縮率で符号化する符号化手段
とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for encoding moving image data or continuously shot still image data, wherein a specific area is specified for each frame of the moving image or each frame of the continuously shot still image. An image processing apparatus comprising: an area designating unit that designates a region; and an encoding unit that encodes the specific region at a different compression ratio.
【請求項2】 前記動画のデータ又は前記連写された静
止画のデータは、離散ウェーブレット変換によって符号
化されることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装
置。
2. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the moving image data or the continuously shot still image data is encoded by discrete wavelet transform.
【請求項3】 特定の領域が異なる圧縮率で圧縮されて
いる動画のデータ又は連写された静止画のデータを復号
化する画像処理装置であって、 前記特定の領域のみを復号化する復号化手段と、 前記復号化された部分のみを前記動画の各フレーム又は
前記連写された静止画の各コマに対して連続的に表示す
る処理を行う表示処理手段とを備えたことを特徴とする
画像処理装置。
3. An image processing apparatus for decoding moving image data or continuously shot still image data in which a specific area is compressed at a different compression ratio, wherein the decoding is for decoding only the specific area And a display processing unit for performing a process of continuously displaying only the decoded portion on each frame of the moving image or each frame of the continuously shot still image. Image processing device.
【請求項4】 前記動画のデータ又は前記連写された静
止画のデータは、逆離散ウェーブレット変換によって復
号化されることを特徴とする請求項3に記載の画像処理
装置。
4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the moving image data or the continuously shot still image data is decoded by an inverse discrete wavelet transform.
【請求項5】 動画のデータ又は連写された静止画のデ
ータを符号化及び復号化する画像処理装置であって、 前記動画の各フレーム又は前記連写された静止画の各コ
マに対して特定の領域を指定する領域指定手段と、 前記特定の領域を異なる圧縮率で符号化する符号化手段
と、 前記特定の領域のみを復号化する復号化手段と、 前記復号化された部分のみを前記動画の各フレーム又は
前記連写された静止画の各コマに対して連続的に表示す
る処理を行う表示処理手段とを備えたことを特徴とする
画像処理装置。
5. An image processing apparatus for encoding and decoding moving image data or continuously shot still image data, wherein each frame of the moving image or each frame of the continuously shot still image is Area specifying means for specifying a specific area; encoding means for encoding the specific area at a different compression rate; decoding means for decoding only the specific area; and only the decoded part An image processing apparatus comprising: a display processing unit configured to continuously display each frame of the moving image or each frame of the continuously shot still image.
【請求項6】 前記動画のデータ又は前記連写された静
止画のデータは、離散ウェーブレット変換によって符号
化され、逆離散ウェーブレット変換によって復号化され
ることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
6. The image according to claim 5, wherein the moving image data or the continuously shot still image data is encoded by a discrete wavelet transform and decoded by an inverse discrete wavelet transform. Processing equipment.
【請求項7】 前記異なる圧縮率で符号化される前記特
定の領域は、前記動画又は前記連写された静止画の合焦
位置を含む領域であることを特徴とする請求項5又は6
に記載の画像処理装置。
7. The specific area encoded at the different compression ratios is an area including a focus position of the moving image or the continuously shot still images.
An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項8】 撮影者の視線を検知する視線検知手段を
備え、前記異なる圧縮率で符号化される前記特定の領域
は、前記動画又は前記連写された静止画上の前記視線検
知手段により検知された視線位置を含む領域であること
を特徴とする請求項5又は6に記載の画像処理装置。
8. A line-of-sight detecting means for detecting a line of sight of a photographer, wherein the specific area encoded at the different compression ratio is detected by the line-of-sight detecting means on the moving image or the continuously shot still image. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the image processing apparatus is an area including a detected line-of-sight position.
【請求項9】 前記符号化手段が、前記特定の領域のみ
を復号化することと、前記動画のデータの各フレームの
全体又は前記連写された静止画の各コマの全体を復号化
することとを選択的に切り替え可能にしたことを特徴と
する請求項3〜8のいずれか1項に記載の画像処理装
置。
9. The encoding unit according to claim 1, wherein the encoding unit decodes only the specific area, and decodes the entire frame of the moving image data or the entire frame of the continuously shot still image. The image processing apparatus according to any one of claims 3 to 8, wherein the image processing apparatus can be selectively switched.
【請求項10】 前記表示処理手段が、前記動画のデー
タの各フレーム又は前記連写された静止画の各コマのう
ち前記特定の領域を含む部分だけを表示させることと、
前記動画のデータの各フレームの全体又は前記連写され
た静止画の各コマの全体を表示させることとを選択的に
切り替え可能にしたことを特徴とする請求項3〜9のい
ずれか1項に記載の画像処理装置。
10. The display processing means displays only a portion including the specific area in each frame of the moving image data or each frame of the continuously shot still image;
The display of the entire frame of the moving image data or the entire frame of the continuously shot still image is selectively switchable. An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項11】 動画のデータ又は連写された静止画の
データを符号化する画像処理方法であって、 前記動画の各フレーム又は前記連写された静止画の各コ
マに対して特定の領域を指定する領域指定処理と、 前記特定の領域を異なる圧縮率で符号化する処理とを有
することを特徴とする画像処理方法。
11. An image processing method for encoding moving image data or continuously shot still image data, wherein a specific area is specified for each frame of the moving image or each frame of the continuously shot still image. An image processing method comprising: an area designating process for designating a specific region; and a process of encoding the specific region at a different compression ratio.
【請求項12】 特定の領域が異なる圧縮率で圧縮され
ている動画のデータ又は連写された静止画のデータを復
号化する画像処理方法であって、 前記特定の領域のみを復号化する処理と、 前記復号化された部分のみを前記動画の各フレーム又は
前記連写された静止画の各コマに対して連続的に表示す
る処理とを有することを特徴とする画像処理方法。
12. An image processing method for decoding moving image data or continuously shot still image data in which a specific area is compressed at a different compression ratio, wherein the processing includes decoding only the specific area. And a process of continuously displaying only the decoded portion on each frame of the moving image or each frame of the continuously shot still image.
【請求項13】 動画のデータ又は連写された静止画の
データを符号化及び復号化する画像処理方法であって、 前記動画の各フレーム又は前記連写された静止画の各コ
マに対して特定の領域を設定する処理と、 前記特定の領域を異なる圧縮率で符号化する処理と、 前記特定の領域のみを復号化する処理と、 前記復号化された部分のみを前記動画の各フレーム又は
前記連写された静止画の各コマに対して連続的に表示す
る処理とを有することを特徴とする画像処理装置。
13. An image processing method for encoding and decoding moving image data or continuously shot still image data, wherein each frame of the moving image or each frame of the continuously shot still image is A process of setting a specific region; a process of encoding the specific region at a different compression ratio; a process of decoding only the specific region; and only the decoded portion of each frame of the moving image or Continuously displaying each frame of the continuously shot still images.
【請求項14】 請求項1〜10に記載の各手段として
コンピュータを機能させるためのプログラムを格納した
ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒
体。
14. A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to function as each of the means according to claim 1. Description:
【請求項15】 請求項11〜13に記載の各処理を実
行するためのプログラムを格納したことを特徴とするコ
ンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
15. A computer-readable storage medium storing a program for executing each of the processes according to claim 11. Description:
JP2000151382A 2000-05-23 2000-05-23 Image processing unit, method, and computer-readable storage medium Pending JP2001333430A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151382A JP2001333430A (en) 2000-05-23 2000-05-23 Image processing unit, method, and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151382A JP2001333430A (en) 2000-05-23 2000-05-23 Image processing unit, method, and computer-readable storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001333430A true JP2001333430A (en) 2001-11-30

Family

ID=18656950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000151382A Pending JP2001333430A (en) 2000-05-23 2000-05-23 Image processing unit, method, and computer-readable storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001333430A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174645A (en) * 2001-11-30 2003-06-20 Inst For Information Industry Method for transforming video image by wavelet transform processing
JP2004056335A (en) * 2002-07-18 2004-02-19 Sony Corp Information processing apparatus and method, display apparatus and method, and program
JP2005092007A (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd Image processing system, image processing method, program and information recording medium
JP2006113534A (en) * 2004-09-16 2006-04-27 Ricoh Co Ltd Image display device, image display control method, program, and information recording medium
KR100793752B1 (en) * 2006-05-02 2008-01-10 엘지전자 주식회사 The display device for having the function of editing the recorded data partially and method for controlling the same
KR100810137B1 (en) * 2006-11-01 2008-03-06 엠텍비젼 주식회사 Apparatus and method for reconstructing image using inverse discrete wavelet transforming
KR100854726B1 (en) 2006-10-18 2008-08-27 엠텍비젼 주식회사 Apparatus and method for reconstructing image using inverse discrete wavelet transforming
KR101299245B1 (en) * 2007-04-03 2013-08-22 삼성테크윈 주식회사 Video reproduction device for decoding Region of Interest and method of thereof
WO2014115387A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 ソニー株式会社 Information processor, information processing method and program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174645A (en) * 2001-11-30 2003-06-20 Inst For Information Industry Method for transforming video image by wavelet transform processing
JP2004056335A (en) * 2002-07-18 2004-02-19 Sony Corp Information processing apparatus and method, display apparatus and method, and program
JP2005092007A (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd Image processing system, image processing method, program and information recording medium
JP4609918B2 (en) * 2003-09-19 2011-01-12 株式会社リコー Image processing system, image processing method, program, and information recording medium
JP2006113534A (en) * 2004-09-16 2006-04-27 Ricoh Co Ltd Image display device, image display control method, program, and information recording medium
KR100793752B1 (en) * 2006-05-02 2008-01-10 엘지전자 주식회사 The display device for having the function of editing the recorded data partially and method for controlling the same
KR100854726B1 (en) 2006-10-18 2008-08-27 엠텍비젼 주식회사 Apparatus and method for reconstructing image using inverse discrete wavelet transforming
KR100810137B1 (en) * 2006-11-01 2008-03-06 엠텍비젼 주식회사 Apparatus and method for reconstructing image using inverse discrete wavelet transforming
KR101299245B1 (en) * 2007-04-03 2013-08-22 삼성테크윈 주식회사 Video reproduction device for decoding Region of Interest and method of thereof
WO2014115387A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 ソニー株式会社 Information processor, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3966461B2 (en) Electronic camera device
US6917384B1 (en) Image sensing apparatus, method and recording medium storing program for method of setting plural photographic modes and variable specific region of image sensing, and providing mode specific compression of image data in the specific region
JP4350809B2 (en) Digital camera
US20060045381A1 (en) Image processing apparatus, shooting apparatus and image display apparatus
US8615140B2 (en) Compression of image data in accordance with depth information of pixels
JPH1013725A (en) Information processor
KR20080008301A (en) Method and apparatus for recording image data
US7522777B2 (en) Image sensing apparatus and control method thereof
US7012641B2 (en) Image sensing apparatus, method, memory involving differential compression of display region based on zoom operation or speed
JP2006339784A (en) Imaging apparatus, image processing method, and program
US7889936B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2001333430A (en) Image processing unit, method, and computer-readable storage medium
JP2001230947A (en) Device and method for processing image
JP2001359117A (en) Image processing unit and image processing method or the unit
JP4027196B2 (en) Image display apparatus and control method thereof
JP4164268B2 (en) Encoding device, encoding method, program, storage medium
JP4154178B2 (en) Video camera
JP4430731B2 (en) Digital camera and photographing method
JP2009117998A (en) Data compression device and data compression program
JP2005347885A (en) Imaging unit, photographing range adjustment method, and program
JP2010081100A (en) Imaging device, imaging method, and imaging program
JP2002135782A (en) Digital camera, apparatus and method of image processing and recording medium
JP4143239B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and computer-readable memory
JP2005039777A (en) Photographing apparatus and photographing system
JP2001061146A (en) Image pickup device, image pickup method, image processing unit and image processing method