JP2001328199A - 積層膜 - Google Patents

積層膜

Info

Publication number
JP2001328199A
JP2001328199A JP2000146893A JP2000146893A JP2001328199A JP 2001328199 A JP2001328199 A JP 2001328199A JP 2000146893 A JP2000146893 A JP 2000146893A JP 2000146893 A JP2000146893 A JP 2000146893A JP 2001328199 A JP2001328199 A JP 2001328199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
metal
laminated
metal oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000146893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Iwabuchi
芳典 岩淵
Masahito Yoshikawa
雅人 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000146893A priority Critical patent/JP2001328199A/ja
Publication of JP2001328199A publication Critical patent/JP2001328199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板上に積層形成された金属酸化物薄膜と金
属薄膜との積層膜であって、金属薄膜のアースのための
電極を容易に引き出すことができる積層膜を提供する。 【解決手段】 基板1上に積層形成された金属酸化物薄
膜2と金属薄膜3との積層膜。金属酸化物薄膜2の成膜
幅よりも金属薄膜3の成膜幅が大きく、金属酸化物薄膜
2の縁部2Aから金属薄膜3の縁部3Aが張り出してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上に金属酸化
物薄膜と金属薄膜とが交互に多層に積層された積層膜に
係り、特に、プラズマディスプレイパネル(PDP)の
前面に配置される透明導電性薄膜や熱線反射膜として有
用な積層膜に関する。
【0002】
【従来の技術】PDPの前面板には、反射防止性能(即
ち、可視光高透過性(可視光低反射性))、熱線反射
(近赤外カット)性能、電磁波シールド性能等に優れる
ことが要求され、従来、このような要求性能のうち、熱
線反射性と電磁波シールド性とを兼備するものとして、
PETフィルム上にITO(スズインジウム酸化物)等
の金属酸化物薄膜とAg等の金属薄膜とを交互に多層積
層形成したフィルムが提供されている。なお、金属酸化
物薄膜としては、ITOの他、酸化スズや酸化亜鉛、ま
たこれらに少量(10at.%以下)のドーパントを含
んだものも同様に使用でき、また、TiOやSiO
等の絶縁性透明薄膜が採用される場合があり、これらの
絶縁性透明薄膜は、導電性は劣るものの耐候性に優れる
という長所がある。
【0003】この積層膜の形成方法としては、スパッタ
リング法、イオンプレーティング法、CVD法等、各種
の方法があるが、膜厚制御が容易な点からスパッタリン
グ法が最も好適とされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなフィルムを
PDPの前面板等に取り付ける場合、金属薄膜のアース
のための電極を引き出す必要があるが、単に金属酸化物
薄膜と金属薄膜とを交互に積層形成した従来の積層膜で
は、金属酸化物薄膜としてTiOやSiO等の絶縁
性の薄膜を形成した場合、金属薄膜が絶縁性の金属酸化
物薄膜で覆われてしまうために、金属薄膜をアースする
ための電極の引き出し部位がなく、積層膜から部分的に
金属酸化物薄膜を剥離除去して金属薄膜を表出させ、こ
の部分から電極を引き出すなどの煩雑な加工作業が必要
となるという欠点があった。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決し、基板
上に積層形成された金属酸化物薄膜と金属薄膜との積層
膜であって、金属薄膜のアースのための電極を容易に引
き出すことができる積層膜を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の積層膜は、基板
上に積層形成された金属酸化物薄膜と金属薄膜との積層
膜において、該金属酸化物薄膜の成膜幅よりも該金属薄
膜の成膜幅が大きく、該金属酸化物薄膜の縁部から該金
属薄膜の縁部が張り出していることを特徴とする。
【0007】本発明の積層膜は、金属酸化物薄膜の成膜
幅よりも金属薄膜の成膜幅が大きく、金属酸化物薄膜の
縁部から金属薄膜の縁部が張り出しているため、この張
り出し部から容易に電極を引き出すことができる。
【0008】本発明は、特に、金属酸化物薄膜と金属薄
膜とを交互に多層に積層形成した積層膜に有効であり、
金属酸化物薄膜としてはITO、酸化インジウム、酸化
スズ、酸化亜鉛、酸化チタン及び酸化ケイ素よりなる群
から選ばれる1種の金属酸化物又は2種以上の複合金属
酸化物の薄膜が挙げられる。その他金属酸化物膜として
は、例えば酸化亜鉛膜にZn2+よりイオン半径の小さ
いAl,Si,B,Ti,Sn,Mg,Cr,F,Ga
等をドープさせた膜も同様に使用することができる。ド
ープ量としては通常原子比で10%以下が好ましい。ま
た、金属薄膜としては、Ag,Au,Pt,Cu,A
l,Cr,Ti,Zn,Sn,Ni,Co,Hf,N
b,Ta,W,Zr,Pb,Pd及びInよりなる群か
ら選ばれる1種の金属又は2種以上の合金の薄膜が挙げ
られ、特に、本発明の積層膜は透明導電性薄膜として好
適である。
【0009】本発明の積層膜は、スパッタリング法によ
り形成されることが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の積
層膜の実施の形態を詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の積層膜の実施の形態を示す
断面図である。
【0012】この積層膜は、基板1上に金属酸化物薄膜
2と金属薄膜3とが積層形成された積層膜であって、金
属酸化物薄膜2の成膜幅よりも金属薄膜3の成膜幅が大
きく、金属酸化物薄膜2の縁部2Aから金属薄膜3の縁
部3Aが張り出している。
【0013】この金属薄膜3の張り出し部は積層膜の全
周囲に設けても良く、積層膜の一部、例えば、対向する
二辺、或いは一辺にのみ設けても良い。この張り出し部
の張り出し幅(図1のW)が小さ過ぎると、電極の引き
出しが困難であり、逆に大き過ぎると基板上に積層膜で
ない部分が幅広に形成され、不利である。従って、この
張り出し部Wは、積層膜の寸法によっても異なるが、一
般的には2〜15mm程度とするのが好ましい。
【0014】本発明において、金属酸化物薄膜2及び金
属薄膜3の種類及びその膜厚、積層数としては特に制限
はないが、金属酸化物薄膜2としては、例えば、IT
O、In、SnO、ZnO、TiO及びSi
よりなる群から選ばれる1種の金属酸化物又は2種
以上の複合金属酸化物の薄膜が挙げられ、金属薄膜3と
しては例えば、Ag,Au,Pt,Cu,Al,Cr,
Ti,Zn,Sn,Ni,Co及びInよりなる群から
選ばれる1種の金属又は2種以上の合金の薄膜が挙げら
れる。
【0015】金属酸化物薄膜2の膜厚は通常20〜20
0nmの範囲で適宜設定され、金属薄膜3の膜厚は通常
5〜20nmの範囲で適宜決定される。
【0016】特に、本発明の積層膜は、金属酸化物薄膜
として耐候性に優れ、透明性が高いTiO,SiO
等の成膜を適用した場合、電極引き出しのための加工を
不要とすることができ、効果的である。
【0017】なお、このような積層膜を形成する基板1
としては、用途に応じて各種の材質、厚みのものが用い
られるが、PDP等の前面板としての用途においては、
ポリエステル、ポリエチレンテレフタレート(PE
T)、ポリブチレンテレフタレート、ポリメチルメタア
クリレート(PMMA)、アクリル、ポリカーボネート
(PC)、ポリスチレン、トリアセテート、ポリビニル
アルコール、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポ
リエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリウレ
タン、セロファン等、好ましくはPET、PC、PMM
Aの透明フィルムであって、通常の場合、1μm〜10
mm程度の厚さのものが用いられるが、ガラス基板であ
っても良い。
【0018】このような本発明の積層膜は、スパッタリ
ング法により金属酸化物薄膜2と金属薄膜3とを交互に
積層形成するに当たり、金属薄膜3の成膜幅を金属酸化
物薄膜2の成膜幅よりも大きくすることにより容易に形
成することができる。
【0019】本発明の積層膜において、スパッタリング
の成膜条件については特に制限はなく、常法に従って積
層膜の形成を行うことができる。
【0020】即ち、例えば、スパッタリング装置の真空
槽内に金属ターゲットと金属酸化物ターゲットをセット
すると共に基板を配置し、真空槽内を真空引きした後、
ArガスとOガスを導入して圧力0.1〜10Pa程
度に調整すると共に金属酸化物ターゲットに電圧を印加
して、金属酸化物薄膜を形成する。その際の雰囲気ガス
のO濃度、即ち、ArガスとOとの合計に対するO
の体積割合は0〜20vol%とするのが好ましい。
次いで、雰囲気ガスの置換により、系内を0.1〜10
Pa程度のArガス雰囲気として金属ターゲットに電圧
を印加して、金属薄膜を形成する。その後、必要に応じ
て、上記金属酸化物薄膜の成膜及び金属薄膜の成膜を繰
り返し行って、積層膜を形成する。
【0021】なお、一般にこのような積層膜は、帯状の
基板フィルムを真空槽内に通過させ、フィルムが真空槽
を通過する間に金属酸化物薄膜及び金属薄膜を帯状に積
層形成した後、必要な長さに切断加工して製品とされる
ことから、この連続成膜に当たり、帯状の金属薄膜の成
膜幅を金属酸化物薄膜の成膜幅よりも大きくとって、そ
の対向する2辺或いは1辺において、金属薄膜の縁部が
金属酸化物薄膜の縁部よりも張り出しているものとする
のが好ましい。
【0022】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。
【0023】実施例1 マグネトロンDCスパッタリング装置のターゲットとし
てITOとAgをセットし、基板として厚さ188μm
のPETフィルムを用いて積層膜の形成を行った。
【0024】まず、真空槽をターボ分子ポンプで1×1
−4Pa以下まで排気した後、Arガス200cc/
minとOガス6cc/minとを真空系内に導入
し、圧力が0.5Paとなるように調整した。この状態
でITOターゲットに電圧を印加して基板上にITO薄
膜を成膜した。次に、真空槽内のガスを全てArガスと
なるように置換して圧力を0.5Paに調整し、その後
Agターゲットに電圧を印加してAg薄膜を成膜した。
その後、再び上記と同様のガス雰囲気でITO薄膜及び
Ag薄膜の成膜を繰り返し行って、図1に示す如く、I
TO薄膜/Ag薄膜/ITO薄膜/Ag薄膜/ITO薄
膜/Ag薄膜/ITO薄膜の7層積層膜であって、IT
O薄膜の幅が730mm、Ag薄膜の幅が750mm
で、対向する2辺にそれぞれ幅W=10mmの張り出し
部が形成された積層膜を製造した。この積層膜は電磁波
シールド性熱線カットフィルムとしてPDPの前面に配
置するに当たり、Ag薄膜の張り出し部から、容易に電
極を引き出して取り付けることができた。
【0025】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の積層膜によ
れば、金属薄膜と金属酸化物薄膜との多層積層膜から、
金属薄膜のアースのための電極を容易に引き出すことが
できる。このため、本発明の積層膜は、電磁波シールド
性熱線カットフィルム等としてPDPの前面板等に取り
付ける際に、煩雑な加工作業を要することなく、容易に
取り付けて、良好な導電性で高い電磁波シールド性能を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の積層膜の実施の形態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 基板 2 金属酸化物薄膜 3 金属薄膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F100 AA17B AA17D AA20B AA20D AA21B AA21D AA25B AA25D AA28B AA28D AA33B AA33D AB01C AB01E AB10C AB10E AB12C AB12E AB13C AB13E AB15C AB15E AB16C AB16E AB17C AB17E AB18C AB18E AB21C AB21E AB23C AB23E AB24C AB24E AB25C AB25E AK42 AT00A BA03 BA04 BA05 BA07 BA08 BA10A BA10B BA10C BA10D BA10E BA13 DB01 DB01C DB01E DB09 DB10 EH66 EH66B EH66C EH66D EH66E GB41 JD08 JG01 JL02 JM02B JM02C JM02D JM02E JN01 4K029 AA11 AA25 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA12 BA13 BA15 BA17 BA18 BA50 BB02 BC09 BD00 CA05 5G307 FA02 FB01 FB02 FC03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に積層形成された金属酸化物薄膜
    と金属薄膜との積層膜において、 該金属酸化物薄膜の成膜幅よりも該金属薄膜の成膜幅が
    大きく、該金属酸化物薄膜の縁部から該金属薄膜の縁部
    が張り出していることを特徴とする積層膜。
  2. 【請求項2】 請求項1において、金属酸化物薄膜と金
    属薄膜とが交互に多層に積層形成されてなることを特徴
    とする積層膜。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、金属酸化物薄
    膜がITO、酸化インジウム、酸化スズ、酸化亜鉛、酸
    化チタン及び酸化ケイ素よりなる群から選ばれる1種の
    金属酸化物又は2種以上の複合金属酸化物の薄膜である
    ことを特徴とする積層膜。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、金属薄膜がAg,Au,Pt,Cu,Al,Cr,
    Ti,Zn,Sn,Ni,Co,Hf,Nb,Ta,
    W,Zr,Pb,Pd及びInよりなる群から選ばれる
    1種の金属又は2種以上の合金の薄膜であることを特徴
    とする積層膜。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項におい
    て、透明導電性薄膜であることを特徴とする積層膜。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれか1項におい
    て、スパッタリング法により形成されることを特徴とす
    る積層膜。
JP2000146893A 2000-05-18 2000-05-18 積層膜 Pending JP2001328199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146893A JP2001328199A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 積層膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146893A JP2001328199A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 積層膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001328199A true JP2001328199A (ja) 2001-11-27

Family

ID=18653165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146893A Pending JP2001328199A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 積層膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001328199A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080325A1 (fr) * 2002-03-26 2003-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Corps stratifie en couches minces, cellules en couches minces, capacite, et procede et materiel de fabrication d'un corps stratifie en couches minces
US7556719B2 (en) 2003-05-07 2009-07-07 Nitto Denko Corporation Method of producing wired circuit board
JP2011132567A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Asahi Glass Co Ltd 導電フィルムの製造方法、および合わせガラス
CN103572230A (zh) * 2013-11-05 2014-02-12 研创应用材料(赣州)有限公司 一种制备新型导电氧化铟锡锌薄膜的方法
WO2016153034A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 Tdk株式会社 透明導電体及びタッチパネル
US20170141289A1 (en) * 2014-06-20 2017-05-18 Ulvac, Inc. Multi-layered film, method of manufacturing the same, and manufacturing apparatus of the same
US10510457B2 (en) 2015-12-11 2019-12-17 Tdk Corporation Transparent conductor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10119164A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Mitsui Chem Inc 透明積層体およびそれを用いたディスプレイ用フィルター
JPH10217380A (ja) * 1996-05-28 1998-08-18 Mitsui Chem Inc 透明積層体およびそれを用いたディスプレイ用フィルター
JPH1120076A (ja) * 1997-07-04 1999-01-26 Toyobo Co Ltd 透明導電フィルムおよびそれを用いた電磁波シールドフィルター
JPH1164603A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止膜と反射防止膜付き基材、および該反射防止膜付き基材を用いたプラズマディスプレイパネル前面板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10217380A (ja) * 1996-05-28 1998-08-18 Mitsui Chem Inc 透明積層体およびそれを用いたディスプレイ用フィルター
JPH10119164A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Mitsui Chem Inc 透明積層体およびそれを用いたディスプレイ用フィルター
JPH1120076A (ja) * 1997-07-04 1999-01-26 Toyobo Co Ltd 透明導電フィルムおよびそれを用いた電磁波シールドフィルター
JPH1164603A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止膜と反射防止膜付き基材、および該反射防止膜付き基材を用いたプラズマディスプレイパネル前面板

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080325A1 (fr) * 2002-03-26 2003-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Corps stratifie en couches minces, cellules en couches minces, capacite, et procede et materiel de fabrication d'un corps stratifie en couches minces
US7556719B2 (en) 2003-05-07 2009-07-07 Nitto Denko Corporation Method of producing wired circuit board
JP2011132567A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Asahi Glass Co Ltd 導電フィルムの製造方法、および合わせガラス
CN103572230A (zh) * 2013-11-05 2014-02-12 研创应用材料(赣州)有限公司 一种制备新型导电氧化铟锡锌薄膜的方法
US20170141289A1 (en) * 2014-06-20 2017-05-18 Ulvac, Inc. Multi-layered film, method of manufacturing the same, and manufacturing apparatus of the same
JPWO2015194453A1 (ja) * 2014-06-20 2017-05-25 株式会社アルバック 多層膜並びにその製造方法及びその製造装置
EP3159159A4 (en) * 2014-06-20 2018-01-17 ULVAC, Inc. Multi-layer film, production method for same, and production apparatus for same
KR101922790B1 (ko) * 2014-06-20 2018-11-27 가부시키가이샤 아루박 다층막, 다층막의 제조 방법 및 제조 장치
US10553777B2 (en) 2014-06-20 2020-02-04 Ulvac, Inc. Multi-layered film, method of manufacturing the same, and manufacturing apparatus of the same
JP2016184533A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 Tdk株式会社 透明導電体及びタッチパネル
WO2016153034A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 Tdk株式会社 透明導電体及びタッチパネル
US10527873B2 (en) 2015-03-26 2020-01-07 Tdk Corporation Transparent conductor and touch panel
US10510457B2 (en) 2015-12-11 2019-12-17 Tdk Corporation Transparent conductor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001328198A (ja) 積層膜及び積層膜の形成方法
JP4893097B2 (ja) 導電性積層体およびプラズマディスプレイ用保護板
US20070281178A1 (en) PDP filter having multi-layer thin film and method of manufacturing the same
KR19990083219A (ko) 플라즈마 표시 패널용 전자기파 필터
EP1130420A3 (en) Transparent laminate, method for producing the same, and plasma display panel
JPWO2006090798A1 (ja) 電磁波遮蔽積層体およびこれを用いたディスプレイ装置
EP1437609A1 (en) Optical element and production method therefor, and band pass filter, near infrared cut filter and anti-reflection film
JP2004184579A (ja) 導電性を有する多層反射防止膜付透明基板
JP6319302B2 (ja) 透明導電体及びその製造方法
JP2001328199A (ja) 積層膜
US10764997B2 (en) Laminate film and electrode substrate film, and method of manufacturing the same
JP5098137B2 (ja) 反射防止フィルム
KR20160095838A (ko) 망간주석산화물계 투명전도성산화물 및 이를 이용한 다층투명도전막 그리고 그 제조방법
JP4093927B2 (ja) 透明導電性フィルム及びそれを用いた光学フィルター
JP2004050643A (ja) 薄膜積層体
JP2004291464A (ja) ガスバリア性反射防止フィルム及びその製造方法
JP2001329363A (ja) 積層膜の形成方法及び積層膜
JP2008036952A (ja) 導電性積層体およびプラズマディスプレイ用保護板
JP2005093441A (ja) 積層型透明導電膜
JP2001179868A (ja) 透明積層体の製造方法
JP2005071901A (ja) 透明導電性積層フィルム
JP2003121636A (ja) 近赤外線カットフィルターおよびその製造方法
JP3983092B2 (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
US10026524B2 (en) Electrode substrate film and method of manufacturing the same
JP2001316814A (ja) 金属薄膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323