JP2001326871A - Broadcast signal reception output system - Google Patents

Broadcast signal reception output system

Info

Publication number
JP2001326871A
JP2001326871A JP2000146246A JP2000146246A JP2001326871A JP 2001326871 A JP2001326871 A JP 2001326871A JP 2000146246 A JP2000146246 A JP 2000146246A JP 2000146246 A JP2000146246 A JP 2000146246A JP 2001326871 A JP2001326871 A JP 2001326871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
broadcast signal
data
output
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000146246A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukiko Takita
由貴子 田北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000146246A priority Critical patent/JP2001326871A/en
Publication of JP2001326871A publication Critical patent/JP2001326871A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a broadcast signal reception output system that can easily select desired information from a broadcast signal and output the selected information. SOLUTION: A broadcast signal receiver 1 that receives a broadcast signal including various data information relating to a television broadcast program from an antenna 111 extracts data information corresponding to conditional data given from a portable unit 3 to designate desired data information from a broadcast signal received by a TV broadcast reception section 11, a data broadcast reception section 12 and a control section 17. The extracted data information is sent to an information output device 2 via an I/F 19 under the control of the control section 17 and an image output section 25 of the information output device 2 prints out the data information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は放送信号を受信
し、情報出力装置に出力可能な放送信号受信出力システ
ムに関し、特に、受信した放送信号による情報を所望す
るように活用できる放送信号受信出力システムに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a broadcast signal receiving output system capable of receiving a broadcast signal and outputting the received signal to an information output device, and more particularly to a broadcast signal receiving output system capable of utilizing information based on the received broadcast signal as desired. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、放送衛星、通信衛星などを介しテ
レビジョン受信放送信号をデジタル信号として伝送し、
各家庭においてこれをセットトップボックス(以下、S
TBとする)やテレビジョン受像機(以下、TVとす
る)により受信するシステムが普及しつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, television reception broadcast signals have been transmitted as digital signals via broadcast satellites, communication satellites, and the like.
This is called a set top box (hereinafter referred to as S
A system for receiving data using a TV (hereinafter referred to as TB) or a television receiver (hereinafter referred to as TV) is becoming widespread.

【0003】このシステムにおいては、各家庭で受信す
るデータがデジタル信号であることから、受信データを
多くの形態で利用可能であり、その利用も多岐にわたっ
て提案されている。たとえば、受信データをSTBまた
はTVに記憶しておき、所望のデータを選択して表示さ
せる技術や、ファクシミリ装置に出力して印刷する技術
などがある。
[0003] In this system, since the data received at each home is a digital signal, the received data can be used in many forms, and its use has been proposed in a wide variety of ways. For example, there is a technique of storing received data in an STB or TV and selecting and displaying desired data, and a technique of printing by outputting to a facsimile apparatus.

【0004】従来は、特開平9−182038号公報な
どで示されるような以下の特徴的な技術が開示されてい
る。テレビジョン放送番組の映像信号、テレビジョン放
送番組に関連したテキストデータ信号およびテキストデ
ータ信号に対応するハイパーテキストデータ信号が多重
化されたテレビジョン放送信号より、テキストデータ信
号を受信し、表示する。表示されたテキストデータ信号
から所定のものを指定し、指定されたテキストデータ信
号に対応するハイパーテキストデータ信号を検出し、検
出されたハイパーテキストデータ信号に対応して、テレ
ビジョン放送番組に関する処理を実行する。
Conventionally, the following characteristic technology as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-182038 has been disclosed. A text data signal is received and displayed from a television broadcast signal in which a video signal of a television broadcast program, a text data signal related to the television broadcast program, and a hypertext data signal corresponding to the text data signal are multiplexed. From the displayed text data signal, a specified one is specified, a hypertext data signal corresponding to the specified text data signal is detected, and processing related to the television broadcast program is performed in accordance with the detected hypertext data signal. Execute.

【0005】上述した技術の中では、テレビジョン放送
番組に関する処理について、番組で使用されるテキスト
をFAX(ファクシミリの略)で受取るFAXサービス
処理が示されている。FAXサービス処理では、処理実
行命令を受けると制御マイコンがHDD(ハードディス
ク装置)からFAXサービス処理に対応するファイルを
読出し、処理を行なう。
[0005] In the above-mentioned technology, as for processing related to a television broadcast program, a facsimile service processing in which text used in the program is received by facsimile (abbreviation of facsimile) is shown. In the facsimile service process, upon receiving a process execution command, the control microcomputer reads a file corresponding to the facsimile service process from an HDD (hard disk device) and performs the process.

【0006】FAXサービス処理を行なうために、制御
マイコンはファイルを用いてFAXサービス提供元の電
話番号宛に、FAX送信先のFAX番号情報、FAX送
信要求などの信号をモデムを介して電話回線に送信する
ことで、FAXサービスの提供元に対して自動的にアク
セスを行ない、FAXサービスの提供を受けることがで
きる。
In order to perform the FAX service processing, the control microcomputer uses a file to send a signal such as FAX number information of the FAX destination and a FAX transmission request to the telephone number of the FAX service provider via the modem to the telephone line. By transmitting, it is possible to automatically access the FAX service provider and receive the FAX service.

【0007】また、特開平10−304126号公報で
は、以下の技術が開示されている。通信媒体を介して受
信したマルチメディアデータを一旦データ記憶部に蓄積
し、その後データ記憶部からマルチメディアデータを読
出し、マルチメディアデータから静止画像データを抽出
する。抽出した静止画像データに各種変換処理を施し、
二値化および圧縮してファクシミリデータを生成し、こ
れをファクシミリ装置へ送出している。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-304126 discloses the following technology. The multimedia data received via the communication medium is temporarily stored in a data storage unit, and thereafter, the multimedia data is read from the data storage unit, and still image data is extracted from the multimedia data. Apply various conversion processes to the extracted still image data,
The facsimile data is generated by binarization and compression and sent to the facsimile machine.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術では、画面を見ながら印刷する情報を選択
しなければならず、視聴したい番組を録画していたとし
ても、必要な情報を見るためにいくらかの時間画面を見
ていなければならないので、煩わしいといった問題点が
あった。
However, in the above-described conventional technique, information to be printed must be selected while viewing the screen. Even if a program to be viewed is recorded, necessary information can be viewed. However, since the user has to look at the screen for some time, there is a problem that it is troublesome.

【0009】また、上述した従来の技術では、画面を見
ながら印刷する情報を選択しなければならず、番組投票
など、その都度、電話番号が変わる放送提供者に対して
ユーザが情報を送信するためには、放送データで視聴し
た情報から電話番号を見て取り、自分でダイヤルする手
間がかかり、操作が煩わしいといいった問題点があっ
た。
Further, in the above-mentioned conventional technology, information to be printed must be selected while viewing the screen, and the user transmits the information to a broadcast provider whose telephone number changes each time a program is voted. For this reason, there is a problem in that it is necessary to look up a telephone number from information viewed in broadcast data and dial it yourself, which makes the operation cumbersome.

【0010】また、上述した従来の技術では、留守中な
ど、放送情報を表示させる装置の電源がOFFになって
いるときには必要な情報を入手できないといった問題点
があった。また、放送内容を録画しておくことで留守中
の番組を後で見ることは可能であるが、印刷するために
は画面を見ながら印刷する情報を選択しなければならな
かった。
Further, in the above-mentioned conventional technique, there is a problem that necessary information cannot be obtained when the power of a device for displaying broadcast information is turned off, such as during absence. Also, by recording the broadcast contents, it is possible to view the program that has been absent later, but in order to print it, the user has to select information to be printed while looking at the screen.

【0011】それゆえに、この発明の目的は、簡単に、
放送信号中から所望情報を選択して出力できる放送信号
受信出力システムを提供することである。
Therefore, the object of the present invention is to
An object of the present invention is to provide a broadcast signal reception output system capable of selecting and outputting desired information from a broadcast signal.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】この発明に係る放送信号
受信出力システムは、テレビジョン放送番組に関連した
各種データ情報を含む放送信号を受信する放送信号受信
装置と、与えられる情報を出力するための情報出力装置
とを含んで、次のような特徴を有する。
A broadcast signal receiving and outputting system according to the present invention is a broadcast signal receiving apparatus for receiving a broadcast signal including various data information related to a television broadcast program, and for outputting information to be provided. And the following information output device.

【0013】つまり、放送信号受信装置は、受信される
放送信号の中から、所望されるデータ情報を指定するた
めに与えられた条件データに対応したデータ情報を抽出
する抽出手段と、抽出手段により抽出されたデータ情報
を情報出力装置に送出する情報送出手段とを備える。
[0013] That is, the broadcast signal receiving apparatus includes an extracting unit for extracting, from the received broadcast signal, data information corresponding to condition data given for designating desired data information, and an extracting unit. Information transmitting means for transmitting the extracted data information to the information output device.

【0014】上述の放送信号受信システムでは、放送信
号受信装置において、与えられた条件データに対応した
データ情報が受信される放送信号から抽出されると、抽
出されたデータ情報は情報出力装置に送出されて、出力
される。
In the above-described broadcast signal receiving system, when data information corresponding to the given condition data is extracted from the received broadcast signal in the broadcast signal receiving apparatus, the extracted data information is sent to the information output apparatus. Is output.

【0015】したがって、条件データのみが与えられれ
ば、受信放送信号中から該条件データに対応したデータ
情報のみが抽出されて出力されるので、ユーザは、受信
される放送信号による画像が出力される画面を見ながら
該条件データに合致したデータ情報を探して確認する手
間が省略される。それゆえに、ユーザは、受信する放送
信号中から所望データ情報のみを出力させて確認するこ
とが極めて簡単にできる。
Therefore, if only the condition data is given, only the data information corresponding to the condition data is extracted from the received broadcast signal and output, so that the user can output an image based on the received broadcast signal. The trouble of searching for and confirming data information matching the condition data while viewing the screen is omitted. Therefore, it is very easy for the user to output only the desired data information from the received broadcast signal and check it.

【0016】上述の放送信号受信出力システムにおい
て、データ情報には、情報の送信先を、テレビジョン放
送番組の内容に対応して特定するための1つ以上の送信
先特定情報が含まれて、情報出力装置は、1つ以上の送
信先特定情報中の所望される送信先特定情報で特定され
る相手を、通信回線を経由して呼出す通信手段を備えて
構成されてもよい。
In the above-described broadcast signal reception output system, the data information includes one or more transmission destination specifying information for specifying the transmission destination of the information in accordance with the content of the television broadcast program. The information output device may include communication means for calling a partner specified by desired destination specifying information in one or more destination specifying information via a communication line.

【0017】上述の放送信号受信出力システムによれ
ば、情報出力装置では、通信手段により、与えられたデ
ータ情報中の1つ以上の送信先特定情報中の所望される
送信先特定情報で特定される相手が、通信回線を経由し
て呼出される。
According to the above broadcast signal receiving and outputting system, in the information output device, the communication means specifies the desired destination specifying information in the one or more destination specifying information in the given data information. Is called via the communication line.

【0018】したがって、条件データに対応した情報デ
ータ中で指定される相手を呼出して通信しようとする際
には、通信手段により該相手に対応の送信先特定情報を
用いて、通信回線を経由した呼出がなされる。それゆえ
に、ユーザは、テレビジョン番組提供者が指定する相手
を呼出し通信することを所望する際には、このような通
信を特別な操作無しにすることができて、利便性に優れ
る。
Therefore, when calling and communicating with a partner specified in the information data corresponding to the condition data, the communication means uses the destination specifying information corresponding to the partner to communicate via the communication line. A call is made. Therefore, when the user desires to call and communicate with a partner specified by the television program provider, such communication can be performed without any special operation, which is excellent in convenience.

【0019】上述の放送信号受信出力システムにおい
て、情報出力装置は、選択的に外部操作される複数のキ
ーを有するキー入力部と、複数キーの異なる選択的操作
内容のそれぞれに対応して、情報送出手段から与えられ
たデータ情報中の1つ以上の送信先特定情報のそれぞれ
を記憶するための送信先特定情報記憶手段とをさらに備
えて構成されてもよい。
In the above-described broadcast signal reception and output system, the information output device includes a key input unit having a plurality of keys selectively operated externally, and an information input device corresponding to each of different selective operation contents of the plurality of keys. The apparatus may further include a destination specifying information storage unit for storing each of one or more destination specifying information in the data information provided from the sending unit.

【0020】上述の放送信号受信出力システムによれ
ば、情報出力装置の記憶手段においては、キー入力部の
複数キーの選択的操作内容のそれぞれに対応して、デー
タ情報中の1つ以上の送信先特定情報のそれぞれが記憶
される。
According to the above-mentioned broadcast signal receiving and outputting system, in the storage means of the information output device, one or more transmissions in the data information are corresponded to the respective selective operation contents of the plurality of keys of the key input section. Each of the destination specifying information is stored.

【0021】したがって、外部操作された結果得られた
複数キーの選択的操作内容により、対応する送信先特定
情報が一意に特定される。それゆえに、ユーザは、キー
入力部の複数キーを選択的に操作するだけで、所望する
通信相手を呼出すための送信先特定情報を決定できて、
利便性に優れる。
Therefore, the corresponding destination specifying information is uniquely specified by the selective operation contents of the plurality of keys obtained as a result of the external operation. Therefore, the user can determine the destination specifying information for calling the desired communication partner only by selectively operating the plurality of keys of the key input unit,
Excellent convenience.

【0022】上述の放送信号受信出力システムでは、放
送信号は、テレビジョン放送番組に対応の映像信号を含
み、放送信号受信装置は、受信される映像信号を逐次出
力する映像出力部と、映像出力部による映像信号の出力
の有無を判断する映像出力判断手段とをさらに備えて、
映像出力判断手段による映像信号の出力無しとの判断に
応答して、抽出手段を能動化するように構成されてもよ
い。
In the above-described broadcast signal receiving and outputting system, the broadcast signal includes a video signal corresponding to a television broadcast program, and the broadcast signal receiving apparatus includes: a video output unit for sequentially outputting a received video signal; Further comprising video output determination means for determining the presence or absence of a video signal output by the unit,
The extraction means may be activated in response to a determination by the video output determination means that there is no output of a video signal.

【0023】上述の放送信号受信出力システムによれ
ば、映像出力部により放送信号中の映像信号が出力され
ず、その内容を提示することができない状態が映像出力
判断手段にて判断された際には、抽出手段は能動化され
て、与えられた条件データに対応したデータ情報が受信
される放送信号から抽出される。
According to the above-described broadcast signal receiving and outputting system, when the video output section determines that the video signal in the broadcast signal is not output by the video output section and the content cannot be presented. The extraction means is activated, and data information corresponding to the given condition data is extracted from the received broadcast signal.

【0024】したがって、映像出力部により放送信号中
の映像信号が出力されずテレビジョン番組が視聴されて
ない場合であっても、条件データさえ与えておけば、該
条件データに対応のデータ情報を、受信される放送信号
から抽出して出力させることができる。
Therefore, even if the video signal is not output by the video output unit and the television program is not viewed, the data information corresponding to the condition data can be obtained by providing the condition data only. , Can be extracted from the received broadcast signal and output.

【0025】それゆえに、ユーザは、放送信号受信装置
にてテレビジョン番組を視聴してない場合でも、情報出
力装置にて、条件データにより示される所望するデータ
情報のみを出力させて確認することが簡単にできて、利
便性に優れる。
Therefore, even when the user does not view the television program on the broadcast signal receiving apparatus, the user can output and confirm only the desired data information indicated by the condition data on the information output apparatus. Easy and convenient.

【0026】上述の放送信号受信出力システムにおいて
は、情報出力装置は、携帯可能であって、条件データを
含む情報を入力するために外部操作される情報入力部を
備えて、情報入力部から入力された情報を放送信号受信
装置に与えるように構成されてもよい。
In the above-described broadcast signal receiving and outputting system, the information output device is portable and includes an information input unit which is externally operated to input information including condition data. The received information may be provided to a broadcast signal receiving device.

【0027】上述の放送信号受信出力システムによれ
ば、携帯型の情報出力装置にて情報入力部から入力され
た条件データを含む情報を、放送信号受信装置に与える
ことができる。
According to the above-described broadcast signal receiving and outputting system, information including condition data input from the information input unit in the portable information output device can be provided to the broadcast signal receiving device.

【0028】したがって、ユーザは情報出力装置を携帯
して移動しながら、放送信号受信装置に条件データを与
えて、該条件データにより示される所望するデータ情報
を放送信号受信装置から受理して出力させ確認すること
ができるとともに、確認結果に基づいて、上述したよう
に所望する相手と通信できて、利便性に優れる。
Accordingly, the user gives condition data to the broadcast signal receiving device while carrying the information output device, and receives desired data information indicated by the condition data from the broadcast signal receiving device to output the data. In addition to being able to confirm, it is possible to communicate with the desired partner as described above based on the result of the confirmation, which is excellent in convenience.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0030】図1は、この発明の実施の形態における放
送信号受信・出力システムの構成図である。図において
は、制御の流れを実線で示し、情報または信号の流れを
破線で示している。図2(A)〜(C)は、本実施の形
態における受信データの構成と出力例を示した図であ
る。
FIG. 1 is a configuration diagram of a broadcast signal receiving / output system according to an embodiment of the present invention. In the figure, the flow of control is indicated by solid lines, and the flow of information or signals is indicated by broken lines. FIGS. 2A to 2C are diagrams illustrating a configuration and output examples of received data according to the present embodiment.

【0031】図1においてシステムはTV(テレビジョ
ンの略)映像音声信号およびデータ放送信号を含むTV
放送信号を受信するためのアンテナ111、アンテナ1
11にて受信されたTV放送信号が与えられて画像およ
び音声にて出力するTV受像機である放送信号受信装置
1、放送信号受信装置1と双方向に通信する携帯型装置
3、および放送信号受信装置1から与えらる情報を入力
して、処理して出力するファクシミリ装置などの情報出
力装置2を含む。
In FIG. 1, the system includes a TV (short for television) including a video / audio signal and a data broadcast signal.
Antenna 111 for receiving broadcast signal, antenna 1
A broadcast signal receiving device 1 which is a TV receiver to which a TV broadcast signal received at 11 is given and output as an image and a sound, a portable device 3 which bidirectionally communicates with the broadcast signal receiving device 1, and a broadcast signal It includes an information output device 2 such as a facsimile device that inputs, receives, processes, and outputs information provided from the receiving device 1.

【0032】また、携帯型装置3と放送信号受信装置1
とは無線形式で、たとえば媒体として赤外線信号を用い
て通信するとしているが、通信の媒体は赤外線信号に限
定されず、たとえば電磁波であってもよい。また、両者
は有線形式にて通信接続されてもよい。
The portable device 3 and the broadcast signal receiving device 1
Means that communication is performed in a wireless format, for example, using an infrared signal as a medium. However, the communication medium is not limited to an infrared signal, and may be, for example, an electromagnetic wave. Alternatively, both may be connected for communication in a wired format.

【0033】放送信号受信装置1は、外部操作可能に設
けられたキーまたはボタンなどを含んでなる入力部1
0、TV放送受信部11、データ放送受信部12、映像
音声処理部13、表示部14、スピーカ15、記憶部1
6、バッファ171を有したマイクロコンピュータから
なる制御部17、該放送信号受信装置1の各部に電源供
給するための電源部18、放送信号受信装置1と情報出
力装置2とを通信接続するためのI/F(インターフェ
イスの略)19、および制御部17と携帯型装置3との
間で情報を送受信するための送受信部20を含む。
The broadcast signal receiving apparatus 1 includes an input unit 1 including keys or buttons provided so as to be operable externally.
0, TV broadcast receiving section 11, data broadcast receiving section 12, video / audio processing section 13, display section 14, speaker 15, storage section 1
6. A control unit 17 comprising a microcomputer having a buffer 171; a power supply unit 18 for supplying power to each unit of the broadcast signal receiving device 1; and a communication unit for connecting the broadcast signal receiving device 1 and the information output device 2 for communication. It includes an I / F (abbreviation for interface) 19 and a transmitting / receiving unit 20 for transmitting / receiving information between the control unit 17 and the portable device 3.

【0034】情報出力装置2は、放送信号受信装置1と
情報出力装置2とを通信接続するためのI/F21、外
部操作可能に設けられたキーまたはボタンなどを含んで
なる入力部22、記憶部23、マイクロコンピュータか
らなる制御部24、画像を出力するための画面を含んで
なる画像出力部25、外部の通信回線、たとえば公衆の
電話回線TEと該情報出力装置2との間で信号を送受信
するための送受信部26および画像などを走査して読取
るための読取部27を含む。
The information output device 2 includes an I / F 21 for communication-connecting the broadcast signal receiving device 1 and the information output device 2, an input unit 22 including keys or buttons provided to be externally operable, and a storage unit. Unit 23, a control unit 24 including a microcomputer, an image output unit 25 including a screen for outputting an image, and a signal between an external communication line, for example, a public telephone line TE and the information output device 2. It includes a transmitting / receiving unit 26 for transmitting and receiving and a reading unit 27 for scanning and reading an image or the like.

【0035】携帯型装置3は、放送信号受信装置1との
間で双方向に赤外線信号を送受信するための送受信部3
0、マイクロコンピュータからなる制御部31、情報を
表示するための表示部32および外部操作可能に設けら
れたキーまたはボタンなどを含んでなる入力部33を含
む。
The portable device 3 includes a transmitting / receiving unit 3 for transmitting and receiving infrared signals bidirectionally with the broadcast signal receiving device 1.
0, a control unit 31 including a microcomputer, a display unit 32 for displaying information, and an input unit 33 including keys or buttons provided to be externally operable.

【0036】図1を参照して、放送信号受信装置1の動
作について説明を行なう。携帯型装置3の入力部33や
放送信号受信装置1の入力部10でユーザが指定した所
望番組に対応のチャンネルを示す情報は送信されて、放
送信号受信装置1の制御部17に与えられる。放送信号
受信装置1のTV放送受信部11は、アンテナ111に
より受信されるTV放送信号中から、制御部17により
指定されたユーザ指定のチャンネルに対応のTV放送信
号を選択し、抽出し、復調する。このようにして得られ
た映像音声信号は、映像音声処理部13を介して画像は
表示部14にて、音声はスピーカ15にてそれぞれ出力
される。したがって、ユーザは、所望番組に対応のチャ
ンネルを指定することで、TV放送信号による所望番組
内容を視聴することができる。
Referring to FIG. 1, the operation of broadcast signal receiving apparatus 1 will be described. Information indicating a channel corresponding to a desired program specified by the user at the input unit 33 of the portable device 3 or the input unit 10 of the broadcast signal receiving device 1 is transmitted and provided to the control unit 17 of the broadcast signal receiving device 1. The TV broadcast receiving unit 11 of the broadcast signal receiving device 1 selects, extracts, and demodulates a TV broadcast signal corresponding to a user-specified channel specified by the control unit 17 from TV broadcast signals received by the antenna 111. I do. The video / audio signal obtained in this way is output via the video / audio processing unit 13, the image is output on the display unit 14, and the audio is output on the speaker 15. Therefore, the user can view the desired program content by the TV broadcast signal by specifying the channel corresponding to the desired program.

【0037】データ放送受信部12は、制御部17から
指定されたチャンネルに対応のTV放送信号に含まれる
データ放送信号を選択して、抽出し、復調する。このよ
うにして得られたデータ放送信号は、映像音声処理部1
3を介して表示部14またはスピーカ15にて出力され
る。したがって、ユーザは、所望番組に対応のチャンネ
ルを指定することで、データ放送信号による所望番組内
容を視聴することができる。
The data broadcast receiving section 12 selects, extracts, and demodulates a data broadcast signal included in the TV broadcast signal corresponding to the channel specified by the control section 17. The data broadcast signal obtained in this manner is transmitted to the video / audio processing unit 1.
The signal is output from the display unit 14 or the speaker 15 via the control unit 3. Therefore, the user can view the desired program content by the data broadcast signal by specifying the channel corresponding to the desired program.

【0038】上述のデータ放送信号は、TV放送局か
ら、TV映像音声信号とは異なるタイミングで送信され
て、放送信号受信装置1のデータ放送受信部12により
受信される。データ放送受信部12は受信したデータ放
送信号から指定されたチャンネルに対応の信号を選択し
て抽出し、復調する。このようにして得られたデータ放
送信号によるデータは、制御部17を介して記憶部16
に蓄積され、必要に応じて適宜、記憶部16から読出さ
れて、処理される。
The above-mentioned data broadcast signal is transmitted from a TV broadcast station at a timing different from that of the TV video / audio signal, and is received by the data broadcast receiving section 12 of the broadcast signal receiving apparatus 1. The data broadcast receiving unit 12 selects and extracts a signal corresponding to the designated channel from the received data broadcast signal, and demodulates the signal. The data based on the data broadcast signal thus obtained is stored in the storage unit 16 via the control unit 17.
And read out from the storage unit 16 as necessary and processed.

【0039】映像音声処理部13は、TV放送受信部1
1から与えられた映像音声信号を処理し、映像信号と音
声信号とを生成して、表示部14とスピーカ15に供給
する。具体的には、映像音声処理部13は、TV放送受
信部11から与えられた映像信号に、データ放送受信部
12により出力されたデータ放送信号を重畳して、その
結果得られた映像信号を表示部14に出力する。また、
映像音声処理部13は、TV放送受信部11より入力さ
れた音声信号に増幅などの処理を施した後、スピーカ1
5を介して出力する。
The video / audio processing unit 13 includes the TV broadcast receiving unit 1
The video and audio signals given from 1 are processed to generate video and audio signals, which are supplied to the display unit 14 and the speaker 15. Specifically, the video / audio processing unit 13 superimposes the data broadcast signal output from the data broadcast receiving unit 12 on the video signal given from the TV broadcast receiving unit 11, and converts the resulting video signal. Output to the display unit 14. Also,
The video / audio processing unit 13 performs processing such as amplification on the audio signal input from the TV broadcast receiving unit 11, and then performs processing on the speaker 1
Output via 5.

【0040】携帯型装置3の送受信部30から送信され
た赤外線信号は、放送信号受信装置1の送受信部20お
よび制御部17で受理されて処理される。その結果、制
御部17は、TV放送受信部11に対して、指定TV映
像音声信号の選択、復調命令を出力したり、データ放送
受信部12に対してデータ放送信号の選択、復調命令を
出力する。また、制御部17は、電源部18を制御す
る。
The infrared signal transmitted from the transmitting / receiving unit 30 of the portable device 3 is received and processed by the transmitting / receiving unit 20 and the control unit 17 of the broadcast signal receiving device 1. As a result, the control unit 17 outputs a selected TV video / audio signal selection / demodulation command to the TV broadcast reception unit 11 or outputs a data broadcast signal selection / demodulation command to the data broadcast reception unit 12. I do. Further, the control unit 17 controls the power supply unit 18.

【0041】図3は、本発明の実施の形態における放送
信号受信装置の構成を示すハードウェア構成図である。
放送信号受信装置1は、図示されるように、CPU(中
央処理装置の略)1A、RAM(ランダムアクセスメモ
リ)などの主記憶装置1B、ハードディスクドライブや
フラッシュメモリなどの補助記憶装置1C、データ送受
信部1D、表示画像を保持するためのVRAM(ビデオ
RAM)1G、画像を表示させるための表示用信号や、
音を発生させるための音声出力用信号を出力する出力部
1H、TV放送を受信するための放送受信部1E、およ
び放送受信部1Eで受信されたTV放送を表示するため
の放送表示部1Fを含んで構成される。
FIG. 3 is a hardware configuration diagram showing a configuration of the broadcast signal receiving apparatus according to the embodiment of the present invention.
As shown, the broadcast signal receiving apparatus 1 includes a CPU (abbreviated central processing unit) 1A, a main storage device 1B such as a RAM (random access memory), an auxiliary storage device 1C such as a hard disk drive or a flash memory, a data transmission / reception device. A unit 1D, a VRAM (video RAM) 1G for holding a display image, a display signal for displaying an image,
An output unit 1H for outputting an audio output signal for generating sound, a broadcast receiving unit 1E for receiving a TV broadcast, and a broadcast display unit 1F for displaying a TV broadcast received by the broadcast receiving unit 1E. It is comprised including.

【0042】次に、図1を参照して、情報出力装置2の
動作について説明を行なう。ここでは、情報出力装置2
をファクシミリの機能を備えているとして説明する。
Next, the operation of the information output device 2 will be described with reference to FIG. Here, the information output device 2
Is described as having a facsimile function.

【0043】送受信部26により、電話回線TEを介し
て送信されてきたファクシミリ情報が受信されると、該
ファクシミリ情報は制御部24に送出される。制御部2
4では、受信されたファクシミリ情報を画像出力可能な
データ形式にフォーマット変換し、画像出力部25を介
して印刷出力する。
When facsimile information transmitted via the telephone line TE is received by the transmission / reception unit 26, the facsimile information is sent to the control unit 24. Control unit 2
In step 4, the received facsimile information is format-converted into a data format capable of outputting an image, and printed out via the image output unit 25.

【0044】また、制御部24は、入力部22でユーザ
によって入力されたファクシミリ送信先を指定する電話
番号の情報と、ファクシミリ送信指示とに基づいて、フ
ァクシミリ送信が所望されている画像を、ユーザが読取
部27に予めセットした用紙を、該読取部27を制御し
て走査しさせて読取らせる。そして、読取られて得られ
たデータを、電話回線TEを介して送信可能なフォーマ
ットに変換して送受信部26に送出し、送受信部26を
制御して電話回線TEに送出させる。また、制御部24
は、入力部22を介してユーザが入力した送信先として
指定する電話番号や住所などの情報を、電話帳、短縮ダ
イヤルのデータにして記憶部23に保持する。
Further, the control unit 24, based on the information of the telephone number designating the facsimile transmission destination input by the user through the input unit 22 and the facsimile transmission instruction, converts the image desired to be transmitted by the facsimile to the user. Controls the reading unit 27 to scan and read the sheet set in the reading unit 27 in advance. The data obtained by the reading is converted into a format that can be transmitted via the telephone line TE and transmitted to the transmission / reception unit 26, and the transmission / reception unit 26 is controlled to be transmitted to the telephone line TE. The control unit 24
Stores information such as a telephone number and an address designated as a transmission destination input by the user via the input unit 22 in the storage unit 23 as telephone directory and speed dial data.

【0045】図4は、この発明の実施の形態における情
報出力装置の構成を示すハードウェア構成図である。情
報出力装置2は、図示されるように、CPU2A、RA
Mなどの主記憶装置2B、ハードディスクドライブやフ
ラッシュメモリなどの補助記憶装置2C、データ送受信
部2D、表示画像を保持するためのVRAM2G、画像
を表示させるための表示用信号を出力する出力部2H、
ファクシミリ送信すべき原稿画像を読取るための画像読
取部2E、および電話回線TEを経由して外部から受信
したファクシミリデータを画像として印刷出力するため
の画像出力部2Fを含む。
FIG. 4 is a hardware configuration diagram showing a configuration of the information output device according to the embodiment of the present invention. As shown, the information output device 2 includes a CPU 2A, RA
M, a main storage device 2B, an auxiliary storage device 2C such as a hard disk drive or a flash memory, a data transmission / reception unit 2D, a VRAM 2G for holding a display image, an output unit 2H for outputting a display signal for displaying an image,
An image reading unit 2E for reading a document image to be transmitted by facsimile, and an image output unit 2F for printing out facsimile data received from outside via the telephone line TE as an image.

【0046】次に、図1を参照して、携帯型装置3の動
作について説明する。ユーザは、入力部33のボタンま
たはキー操作を行なうことにより、放送信号受信装置1
の表示部14に表示させる情報を指定することができ
る。入力部33において、図示されないチャンネルキー
やカーソルキーが操作されて所望チャンネルが選択指定
されると、選択指定されたチャンネルに対応の信号は制
御部31に送出される。
Next, the operation of the portable device 3 will be described with reference to FIG. The user performs a button or key operation of the input unit 33 to thereby control the broadcast signal receiving apparatus 1.
The information to be displayed on the display unit 14 can be designated. When a desired channel is selected and designated by operating a channel key or a cursor key (not shown) in the input unit 33, a signal corresponding to the selected and designated channel is transmitted to the control unit 31.

【0047】制御部31は、選択指定されたチャンネル
に対応の信号を入力部33から入力すると、該入力信号
を送受信部30から放送信号受信装置1に与える。放送
信号受信装置1の制御部17は、該信号を送受信部20
を介して入力すると、TV放送受信部11を制御してユ
ーザが指定したチャンネルのTV番組のTV放送信号を
選択して、その中からデータ情報を分離抽出するように
動作する。また、携帯型装置3では放送信号受信装置1
から送出された各種情報を入力して、表示部32にて表
示させることができる。
When a signal corresponding to the selected and designated channel is input from the input unit 33, the control unit 31 provides the input signal from the transmission / reception unit 30 to the broadcast signal receiving device 1. The control unit 17 of the broadcast signal receiving device 1
, The TV broadcast receiving unit 11 is controlled to select a TV broadcast signal of a TV program on a channel designated by the user, and to separate and extract data information from the TV broadcast signal. In the portable device 3, the broadcast signal receiving device 1
Can be input and displayed on the display unit 32.

【0048】図2(A)〜(C)を用いて本実施の形態
の全体的なしくみについて説明する。ここでは、放送信
号受信装置1にて受信される放送信号による所望番組
は、二者択一の投票を行なう番組とし、該番組から受信
した情報は、たとえばファクシミリ装置などの情報出力
装置2に出力されるとして説明する。
The overall structure of this embodiment will be described with reference to FIGS. Here, the desired program based on the broadcast signal received by the broadcast signal receiving device 1 is a program for performing an alternative voting, and information received from the program is output to an information output device 2 such as a facsimile device. It will be described as being performed.

【0049】この情報出力装置2は、何らかの入力があ
るまで待機状態とされる。待機状態時に、入力部22の
ダイヤルが操作などされてユーザの入力があった場合に
は、通常のファクシミリ送信の処理が行なわれ、放送信
号受信装置1からI/F21を介して情報が受信された
場合には、受信された情報を画像出力部25を介して印
字出力する。
The information output device 2 is in a standby state until there is any input. In the standby state, when a user inputs by operating the dial of the input unit 22 or the like, a normal facsimile transmission process is performed, and information is received from the broadcast signal receiving apparatus 1 via the I / F 21. In this case, the received information is printed out via the image output unit 25.

【0050】放送信号より分離される受信データ4は、
図2(B)に示されるように識別コード41、データ内
容42、コンタクト先1ID43、コンタクト先1情報
44、コンタクト先2ID45、コンタクト先2情報4
6を含んで構成される。
The received data 4 separated from the broadcast signal is
As shown in FIG. 2B, the identification code 41, the data content 42, the contact 1 ID 43, the contact 1 information 44, the contact 2 ID 45, and the contact 2 information 4
6 is included.

【0051】放送信号受信装置1では、受信データ4の
識別コード41を認識することによって多くの情報から
ユーザが予め登録した指定条件に合致した受信データ4
を選択して抽出している。放送信号に含まれる受信デー
タ4の識別コード41は、番組の種類を示しており、放
送局側で設定されるものである。ここでは、ユーザに電
話をかけてもらうことで番組内で提供する情報から、二
者択一の投票を行なってもらう番組独自の識別コードが
付与されていると想定する。
The broadcast signal receiving apparatus 1 recognizes the identification code 41 of the received data 4 and obtains the received data 4 matching the designated condition registered by the user in advance from a lot of information.
Select and extract. The identification code 41 of the received data 4 included in the broadcast signal indicates the type of the program, and is set on the broadcast station side. Here, it is assumed that a program-specific identification code for having the user make an alternative voting is given from information provided in the program by having the user make a call.

【0052】また、データ内容42には、選択肢として
‘イメージ1’と‘イメージ2’の2つのイメージデー
タと文面(「あなたが支持するのはどちらですか?
[1]を支持する場合は“03−33××−×××
1”、[2]を支持する場合は“03−33××−××
×2”をダイヤルして下さい。」)のデータとがセット
されている。
The data content 42 includes two image data of 'image 1' and 'image 2' and text ("Which one do you support?").
When supporting [1], use "03-33xx-xxxx".
1 "and" 03-33xx-xx "when supporting [2].
Please dial x2 ".)) Is set.

【0053】また、コンタクト先1ID43とコンタク
ト先2ID45には、選択肢である番号‘1’と‘2’
がセットされている。コンタクト先1情報44とコンタ
クト先2情報46には、各選択肢に対応する電話番号の
情報がセットされている。
The contact number 1 ID43 and the contact number 2 ID 45 include option numbers “1” and “2”.
Is set. In the contact destination 1 information 44 and the contact destination 2 information 46, telephone number information corresponding to each option is set.

【0054】携帯型装置3では、何らかの入力があるま
で待機状態とされる。番組選択操作などユーザの入力が
あった場合には通常の番組選択処理が行なわれる。携帯
型装置3において、放送信号受信装置から情報が受信さ
れた場合には、受信情報は表示出力される。このとき、
携帯型装置3に表示される態様は、後述する図2(C)
に類似するので詳細説明は省略する。
The portable device 3 is in a standby state until some input is made. When there is a user input such as a program selection operation, a normal program selection process is performed. When the portable device 3 receives information from the broadcast signal receiving device, the received information is displayed and output. At this time,
The mode displayed on the portable device 3 is shown in FIG.
Therefore, detailed description is omitted.

【0055】次に、図1を参照して、本実施の形態にお
けるシステム全体の動作について説明する。
Next, the operation of the entire system in the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0056】放送信号受信装置1の制御部17は、入力
部10においてユーザが入力した所望データ情報を選択
するための指定条件を記憶部16に登録する。
The control section 17 of the broadcast signal receiving apparatus 1 registers in the storage section 16 a designation condition for selecting desired data information input by the user at the input section 10.

【0057】また、制御部17は、データ放送受信部1
2で受信されたデータ放送信号の中からデータ情報を分
離抽出し、抽出されたデータ情報の中から前述した指定
条件に適合したデータ情報を抽出する。そして、抽出さ
れたデータ情報を情報出力装置2で出力可能なフォーマ
ットに変換し、その後I/F19を介して情報出力装置
2に送出する。
The control unit 17 also controls the data broadcast receiving unit 1
In step 2, data information is separated and extracted from the data broadcast signal received, and data information that meets the above-mentioned designated condition is extracted from the extracted data information. Then, the extracted data information is converted into a format that can be output by the information output device 2, and then sent to the information output device 2 via the I / F 19.

【0058】また、ユーザの指定条件に一致したデータ
情報の分離抽出時に、抽出されたデータ情報の中に含ま
れるコンタクト先情報(44、46)をさらに抽出す
る。このとき、コンタクト先情報があれば、データ情報
とともに抽出したコンタクト先情報を情報出力装置2に
送出する。
Further, at the time of separating and extracting the data information matching the user's designated condition, the contact destination information (44, 46) included in the extracted data information is further extracted. At this time, if there is contact destination information, the contact destination information extracted together with the data information is sent to the information output device 2.

【0059】情報出力装置2では、I/F21を介して
上述のようにして抽出された送出されたデータ情報が受
信されて、制御部24は受信されたデータ情報を画像出
力部25で出力可能なようにフォーマット変換し、画像
出力部25を介して印刷出力させる。
In the information output device 2, the transmitted data information extracted as described above is received via the I / F 21, and the control unit 24 can output the received data information by the image output unit 25. The format is converted as described above, and the printout is performed via the image output unit 25.

【0060】また、情報出力装置2の制御部24は、I
/F21を介して放送信号受信装置1より受信したコン
タクト先情報(44、46)を、入力部22の特定のキ
ーまたはボタンの情報と対応させて記憶部23に記憶す
る。その後、入力部22の特定のキーまたはボタンが操
作されて選択されると、選択キーまたはボタンの情報に
基づいて記憶部23から対応のコンタクト先情報(4
4、46)を読出して、電話回線TE上に送出する。
The control unit 24 of the information output device 2
The contact destination information (44, 46) received from the broadcast signal receiving apparatus 1 via the / F21 is stored in the storage unit 23 in association with the information on the specific key or button of the input unit 22. Thereafter, when a specific key or button of the input unit 22 is operated and selected, the corresponding contact destination information (4) is stored in the storage unit 23 based on the information of the selected key or button.
4, 46) is read out and transmitted over the telephone line TE.

【0061】また、放送信号受信装置1の制御部17
は、電源部18により表示部14に電源供給されてるか
否かを検出しする。表示部14に電源供給されてないこ
とが検出された際には、つぎのように動作するようにし
てもよい。
The control unit 17 of the broadcast signal receiving apparatus 1
Detects whether power is supplied to the display unit 14 by the power supply unit 18. When it is detected that power is not supplied to the display unit 14, the following operation may be performed.

【0062】つまり、制御部17は受信した放送信号か
ら分離抽出したデータ情報の中から前述のユーザ指定条
件に一致した情報を分離抽出し、情報出力装置2で出力
可能なフォーマットに変換した後、I/F19を介して
情報出力装置2に送出する。また、制御部17はユーザ
指定条件に一致したデータ情報を抽出する際に、データ
情報の中に含まれるコンタクト先情報(44、46)を
さらに抽出する。この際、コンタクト先情報(44、4
6)があれば、抽出されたコンタクト先情報をデータ情
報とともに情報出力装置2に送出する。情報出力装置2
の制御部24は、I/F21を介してデータ情報と対応
のコンタクト先情報を受信して、画像出力部25で出力
可能な形式にフォーマット変換して、画像出力部25を
介して印刷出力する。
That is, the control unit 17 separates and extracts information matching the user-specified condition from the data information separated and extracted from the received broadcast signal, and converts the information into a format that can be output by the information output device 2. The data is sent to the information output device 2 via the I / F 19. When extracting data information that matches the user-specified condition, the control unit 17 further extracts contact destination information (44, 46) included in the data information. At this time, contact information (44, 4
If there is 6), the extracted contact destination information is sent to the information output device 2 together with the data information. Information output device 2
The control unit 24 receives the data information and the corresponding contact destination information via the I / F 21, converts the format into a format that can be output by the image output unit 25, and prints out the image via the image output unit 25. .

【0063】このように、放送信号受信装置1で表示部
14に電源供給されて画面表示されて番組が視聴されて
いるか否かにかかわらず、ユーザの設定により、放送信
号から抽出した所望データ情報を情報出力装置2にて印
字出力させることが可能である。
As described above, regardless of whether the power is supplied to the display unit 14 by the broadcast signal receiving apparatus 1 and the program is viewed and displayed on the screen, the desired data information extracted from the broadcast signal is set by the user. Can be printed out by the information output device 2.

【0064】また、抽出したデータ情報は送受信部2
0、携帯型装置3の送受信部30を介して制御部31に
与えられると、制御部31により携帯型装置3の図示さ
れないメモリに保持されるとともに、表示部32に表示
される。
The extracted data information is transmitted to the transmitting / receiving unit 2
0, when given to the control unit 31 via the transmission / reception unit 30 of the portable device 3, the data is stored in a memory (not shown) of the portable device 3 by the control unit 31 and displayed on the display unit 32.

【0065】ここでは、抽出したデータ情報は携帯型装
置3の表示部32に表示されるので、ユーザが表示内容
を確認して、入力部33を操作して所望のコンタクト先
情報を選択指定すると、制御部31は指定されたコンタ
クト先情報に対応の電話番号に従うダイヤル指示を放送
信号受信装置1に送信する。放送信号受信装置1の制御
部17は該ダイヤル指示を受理すると、情報出力装置2
に送信する。情報出力装置2は、これら情報を受信し
て、指定された電話番号の送信先を呼出して通信する。
Here, since the extracted data information is displayed on the display unit 32 of the portable device 3, the user checks the display contents and operates the input unit 33 to select and specify desired contact destination information. The control unit 31 transmits a dial instruction according to the telephone number corresponding to the designated contact destination information to the broadcast signal receiving device 1. Upon receiving the dial instruction, the control unit 17 of the broadcast signal receiving device 1
Send to The information output device 2 receives these pieces of information, calls a destination of the designated telephone number, and performs communication.

【0066】上述の携帯型装置3では放送信号受信装置
1と情報出力装置2を経由して所望のコンタクト先情報
に対応の相手と通信するとしているが、携帯型装置3が
電話回線TEを通信接続して、放送信号受信装置1と情
報出力装置2を経由することなく、所望のコンタクト先
情報の相手と通信するようにしてもよい。
The above-mentioned portable device 3 communicates with a partner corresponding to desired contact information via the broadcast signal receiving device 1 and the information output device 2, but the portable device 3 communicates with the telephone line TE. A connection may be made to communicate with the other party of the desired contact destination information without passing through the broadcast signal receiving device 1 and the information output device 2.

【0067】このようにユーザは、携帯型装置3の表示
部32に表示されたデータ情報から所望コンタクト先を
選択することで、ダイヤル指示を放送信号受信装置1に
出力して、放送信号受信装置1を介して情報出力装置2
から所望コンタクト先にダイヤルして情報送信すること
が可能である。
As described above, the user selects a desired contact from the data information displayed on the display unit 32 of the portable device 3, and outputs a dial instruction to the broadcast signal receiving device 1. Information output device 2 via 1
Can dial the desired contact and transmit the information.

【0068】また、従来から提供されている放送信号受
信装置1ではモデムを備えて、データ放送を視聴するた
めの課金情報や個人情報を放送局に送信する機能を有し
ているが、このシステムにおいては、これら情報に関し
てI/F19、I/F21を介して情報出力装置2に送
出する。
The broadcasting signal receiving apparatus 1 provided conventionally has a function of transmitting charging information and personal information for viewing data broadcasting to a broadcasting station with a modem. , The information is sent to the information output device 2 via the I / F 19 and the I / F 21.

【0069】情報出力装置2は制御部24で、この情報
を、送受信部26を用いて電話回線TEに送出すること
で、放送信号受信装置1にモデム機能を備えずとも、情
報出力装置2によってモデム機能を代行するようにして
いる。
The information output device 2 is controlled by the control unit 24 and transmits this information to the telephone line TE by using the transmission / reception unit 26. Therefore, even if the broadcast signal receiving device 1 does not have a modem function, the information output device 2 I am trying to take over the modem function.

【0070】なお、ここでは、放送信号受信装置1と情
報出力装置2とを別の装置として分離して説明を行なっ
ているが、放送信号受信装置1と情報出力装置2とを一
体型とする、あるいはいずれか一方にもう一方の機能を
組込ませるなどの、さまざまな形態で実施可能である。
Although the broadcast signal receiving device 1 and the information output device 2 are separately described here as separate devices, the broadcast signal receiving device 1 and the information output device 2 are integrated. Alternatively, the present invention can be implemented in various forms, such as incorporating one function into the other.

【0071】図5と図6は、この発明の実施の形態にお
ける放送信号受信装置と情報出力装置の処理を示すフロ
ーチャートである。
FIGS. 5 and 6 are flowcharts showing the processing of the broadcast signal receiving device and the information output device according to the embodiment of the present invention.

【0072】次に、図5と図6を用いて本実施の形態の
処理について説明する。ここでは、放送内容を二者択一
の投票を行なう番組として、情報出力装置2をファクシ
ミリ装置として説明を行なう。
Next, the processing of this embodiment will be described with reference to FIGS. Here, a description will be given of a case where the broadcast content is a program for voting with an alternative, and the information output device 2 is a facsimile device.

【0073】まず、ユーザは図示しないリモートコント
ローラあるいは携帯型装置3などを操作して、所望する
受信データを特定して指定するために、該所望受信デー
タに対応した識別コードを抽出条件として入力し登録す
る。番組放送時には、受信している放送信号からデータ
情報が受信データとして分離抽出される。
First, the user operates a remote controller (not shown) or the portable device 3 to input and specify an identification code corresponding to the desired received data as an extraction condition in order to specify and specify desired received data. register. During program broadcasting, data information is separated and extracted from the received broadcast signal as received data.

【0074】具体的には、放送信号受信装置1の制御部
17は、ステップS1(以下、ステップは略し単にS1
という)で何らかの入力が行なわれるまで待機し、S2
に移行して、携帯型装置3などからのユーザ入力の有無
を判断する。ユーザ入力があった場合には、S3におい
てユーザ入力に含まれるデータ情報の抽出条件を登録す
る。ユーザ入力がなければ、放送時にはS4でデータ情
報を他の放送信号から分離する。
More specifically, the control unit 17 of the broadcast signal receiving apparatus 1 executes step S1 (hereinafter, steps are abbreviated to S1
), And waits until some input is made.
Then, it is determined whether or not there is a user input from the portable device 3 or the like. If there is a user input, an extraction condition of data information included in the user input is registered in S3. If there is no user input, at the time of broadcasting, the data information is separated from other broadcast signals in S4.

【0075】次にS5では、分離抽出されたデータ情報
から識別コード41を識別することで、ユーザの指定条
件と一致するかどうか判断し、S6では、一致したデー
タ情報をバッファ171に保持する。また、ユーザの指
定条件と合致しない場合は、S7で既にバッファ171
にデータ情報が保持されているかどうか判断し、既にバ
ッファ171にデータ情報が保持されていれば、S8で
バッファ171からデータ情報が読出される。
Next, in S5, the identification code 41 is identified from the separated and extracted data information to determine whether or not it matches the user's designated condition. In S6, the matched data information is held in the buffer 171. If the condition does not match the user's designated condition, the buffer 171 is already set in S7.
It is determined whether the data information is stored in the buffer 171. If the data information is already stored in the buffer 171, the data information is read from the buffer 171 in S8.

【0076】次に、S9において、データ情報からコン
タクト先ID(43、45)を検出することにより、コ
ンタクト先情報(44、46)が抽出されて、S10で
は抽出されたコンタクト先情報(44、46)があるか
どうかが判断される。コンタクト先情報(44、46)
がなければ、S11では、データ内容42を情報出力装
置2で出力可能なフォーマットに変換し、情報出力装置
2に送出する。
Next, in S9, the contact destination information (44, 46) is extracted by detecting the contact destination ID (43, 45) from the data information. In S10, the extracted contact destination information (44, 46) is extracted. 46) is determined. Contact information (44, 46)
If there is no, in S11, the data content 42 is converted into a format that can be output by the information output device 2 and transmitted to the information output device 2.

【0077】また、コンタクト先情報(44、46)が
あれば、S12において、データ内容42とコンタクト
先情報(44、46)とを合成して情報出力装置2に適
合したフォーマットに変換し、S13において情報出力
装置2に送出する。
If there is contact destination information (44, 46), the data contents 42 and contact destination information (44, 46) are combined in S12 and converted into a format suitable for the information output device 2, and S13 is executed. In the information output device 2.

【0078】なお、出力すべき情報が情報出力装置2の
フォーマットに適合している場合には、上述のフォーマ
ット変換の必要はない。
When the information to be output conforms to the format of the information output device 2, there is no need to perform the format conversion described above.

【0079】情報出力装置2の制御部24では、S21
で、何らかの入力があるまで待機し、入力部22にてダ
イヤル操作などユーザの入力があった場合には、S22
で通常のファクシミリ処理を行なう。放送信号受信装置
1から情報を受信した場合には、S23で、画像出力部
25で受信情報を印字出力する。
In the control unit 24 of the information output device 2, S21
Then, it waits until there is any input, and if there is a user input such as a dial operation in the input unit 22, the process proceeds to S22.
Performs normal facsimile processing. If the information has been received from the broadcast signal receiving device 1, the image output unit 25 prints out the received information in S23.

【0080】次に、S24で、放送信号受信装置1から
受信した情報にコンタクト先情報(44、46)が含ま
れるか否か調べ、含まれれば、S25で図2(A)に示
されたように、記憶部23において複数の短縮ダイヤル
番号のそれぞれに対応してコンタクト先情報、すなわち
短縮されてないダイヤル番号が記憶される。具体的に
は、短縮ダイヤル番号63(=‘1’)には受信情報中
のコンタクト先情報44に対応する電話番号64(=
‘03−33××−×××1’)が、短縮ダイヤル番号
65(=‘2’)には受信情報中のコンタクト先情報4
6に対応する電話番号66(=‘03−33××−××
×2’)が登録される。
Next, in S24, it is checked whether or not the information received from the broadcast signal receiving apparatus 1 includes the contact information (44, 46). If the information is included, the information shown in FIG. As described above, in the storage unit 23, contact destination information, that is, a dial number that has not been shortened, is stored corresponding to each of the plurality of speed dial numbers. Specifically, the speed dial number 63 (= '1') has a telephone number 64 (= “1”) corresponding to the contact information 44 in the received information.
'03 -33xx-xxx1 '), but the speed dial number 65 (=' 2 ') has the contact information 4 in the received information.
6 corresponding to the telephone number 66 (= '03 -33xx-xx)
× 2 ′) is registered.

【0081】なお、図2(C)の内容は、所望に応じて
画像出力部25にて印字出力されるとともに、情報出力
装置2は表示部を有している場合には、表示部に表示さ
れる。
The contents shown in FIG. 2C are printed out by the image output unit 25 as desired, and when the information output device 2 has a display unit, the information output unit 25 displays the contents on the display unit. Is done.

【0082】コンタクト先情報(44、46)が含まれ
る場合には、対応のデータ内容42とともに短縮ダイヤ
ル番号にどの電話番号情報が割当てられているかを示す
情報を画像出力部25などを介して図2(C)の出力結
果5のように印字出力する。
When the contact destination information (44, 46) is included, information indicating which telephone number information is assigned to the speed dial number together with the corresponding data contents 42 is shown via the image output unit 25 or the like. Print out as shown in the output result 5 of 2 (C).

【0083】このように、受信情報にコンタクト先情報
(44、46)が含まれる場合においては、該ファクシ
ミリ装置の出力結果5では、図2(C)に示されるよう
に、データ内容52、短縮No(=‘1’)53および
短縮No(=‘2’)55のそれぞれの項目に対応し
て、受信情報中のデータ内容42(イメージ1と2と文
面のデータ)、コンタクト先情報44および46で示さ
れる電話番号54および56が割当てられて印字出力さ
れる。
As described above, when the contact information (44, 46) is included in the received information, the output result 5 of the facsimile apparatus shows that the data content 52 is shortened as shown in FIG. No. (= '1') 53 and abbreviated No (= '2') 55 corresponding to the respective items, the data content 42 (images 1 and 2 and text data) in the received information, the contact destination information 44 and Telephone numbers 54 and 56 indicated by 46 are assigned and printed out.

【0084】ユーザは、この出力結果5を参照すること
で、ファクシミリ装置の1番目の短縮ダイヤル番号63
(=‘1’)には“03−33××−×××1”が、2
番目の短縮ダイヤル番号65(=‘2’)には“03−
33××−×××2”が登録されていることを確認でき
る。
The user refers to the output result 5 to check the first speed dial number 63 of the facsimile machine.
(= '1') contains "03-33xx-xxx1"
The third speed dial number 65 (= '2') has "03-
33xx-xxx2 "is registered.

【0085】また、情報出力装置2の各短縮ダイヤル番
号には対応した電話番号情報が記憶部23において図2
(A)のように登録されているので、ユーザは確認結果
に基づいて、自分が支持するイメージ(図2(C)のイ
メージ1および2のいずれか)に対応する入力部22の
短縮ダイヤル番号(1および2のいずれか)に対応のキ
ーまたはボタンを押すあるいは選択すれば、その短縮ダ
イヤル番号に対応して登録された電話番号をワンタッチ
でダイヤルすることができる。
Further, telephone number information corresponding to each speed dial number of the information output device 2 is stored in the storage unit 23 in FIG.
Since the user is registered as shown in FIG. 2A, the user, based on the confirmation result, receives the speed dial number of the input unit 22 corresponding to the image he supports (one of images 1 and 2 in FIG. 2C). By pressing or selecting a key or button corresponding to (either 1 or 2), the telephone number registered corresponding to the speed dial number can be dialed with one touch.

【0086】また、携帯型装置3に表示する処理に関し
ても、図5のS11およびS12で各種情報を携帯型装
置3に対応したフォーマットに変換し、各種データの送
り先を携帯型装置3にすればよく、携帯型装置3の表示
部32においては、情報出力装置2に出力したもの(図
1(B)参照)と類似の形態で情報が表示される。
Also, with regard to the processing to be displayed on the portable device 3, the various information is converted into a format corresponding to the portable device 3 in S 11 and S 12 in FIG. 5 and the destination of the various data is set to the portable device 3. Often, information is displayed on the display unit 32 of the portable device 3 in a form similar to that output to the information output device 2 (see FIG. 1B).

【0087】なお、放送信号受信装置1から携帯型装置
3に送出される情報が、携帯型装置3のフォーマットに
適合している場合には、上述のフォーマット変換は省略
される。
When the information transmitted from the broadcast signal receiving device 1 to the portable device 3 conforms to the format of the portable device 3, the above-mentioned format conversion is omitted.

【0088】なお、ここでは放送信号から分離したデー
タ情報から、ユーザの指定条件に一致したデータ情報を
選択する際に、データ情報に含まれる識別コード41を
参照するようにしているが、ユーザがデータ内容42に
含まれる語句を指定し、この語句をキーワードとしてデ
ータ内容42を検索し、該キーワードが含まれるデータ
内容42を有したデータ情報を選択し、抽出するように
してもよい。
Here, when selecting data information matching the user's specified condition from the data information separated from the broadcast signal, the identification code 41 included in the data information is referred to. A phrase included in the data content 42 may be specified, the data content 42 may be searched using the phrase as a keyword, and data information having the data content 42 including the keyword may be selected and extracted.

【0089】また、ここではコンタクト先情報(44、
46)を抽出する際、コンタクト先ID41を認識する
ようにしているが、コンタクト先ID41を持たないデ
ータ情報については、データ内容42から電話番号に該
当するテキストデータを抽出(‘TEL’という言葉の
後を抽出する、または番号の並び方(桁数や−の挿入位
置)などで抽出するなど)し、これをコンタクト先情報
(44、46)として得るようにしてもよい。
Here, contact destination information (44,
46), the contact destination ID 41 is recognized. However, for data information without the contact destination ID 41, text data corresponding to the telephone number is extracted from the data contents 42 (the word “TEL”). The latter may be extracted, or the number may be extracted (for example, by the number of digits or the insertion position of-), and the like may be obtained as contact destination information (44, 46).

【0090】また、情報出力装置2の短縮ダイヤル番号
にコンタクト先情報(44、46)を登録する際には、
登録する短縮ダイヤルのキーまたはボタンにユーザによ
って短縮ダイヤル登録済みであるか否かを判断するよう
にし、短縮ダイヤルが登録されているないキーまたはボ
タンを自動的に選択することも可能である。
When registering the contact information (44, 46) in the speed dial number of the information output device 2,
It is also possible to determine whether or not the user has already registered the speed dial for the key or button of the speed dial to be registered, and automatically select the key or button for which the speed dial is not registered.

【0091】あるいは、印字するデータ内容42の番号
に対応した短縮ダイヤルに登録するために、情報出力装
置2に既に登録されていた短縮ダイヤル番号を、一旦バ
ッファに保持するなどの方法によって待避させておき、
一定時間が経過する、もしくはユーザによる復帰操作に
よって、この待避した短縮ダイヤル番号を読出し、元に
戻すようにしてもよい。
Alternatively, in order to register the speed dial number corresponding to the number of the data content 42 to be printed, the speed dial number already registered in the information output device 2 is saved by a method such as temporarily holding the speed dial number in a buffer. Every
The saved speed dial number may be read out and returned to the original state after a lapse of a predetermined time or by a return operation by the user.

【0092】また、ここでは情報出力装置2をファクシ
ミリ装置として、ファクシミリ装置の画像出力部25に
データ情報を印字出力するようにしているが、ファクシ
ミリ装置に表示部を設け、該表示部に放送信号受信装置
1から送出されたデータ情報を表示するようにしてもよ
い。また、ここでは放送信号受信装置1から送出された
情報を携帯型装置3に表示するようにしているが、携帯
型装置3だけではなく、携帯型電話機や携帯型情報処理
端末などの、いわゆるモバイル端末において表示するよ
うにしてもよい。
Further, here, the information output device 2 is a facsimile device, and data information is printed out on the image output section 25 of the facsimile device. However, the facsimile device is provided with a display portion, and the display portion is provided with a broadcast signal. The data information transmitted from the receiving device 1 may be displayed. Although the information transmitted from the broadcast signal receiving device 1 is displayed on the portable device 3 here, not only the portable device 3 but also a so-called mobile device such as a portable telephone or a portable information processing terminal. You may make it display on a terminal.

【0093】上述した実施の形態によれば以下の特徴が
得られる。ユーザが予め指定する条件に基づいて所望さ
れる放送情報が出力されることにより、TV画面を見続
ける必要がなく、余計な時間、ユーザを拘束することな
し、容易に放送信号からユーザ所望のデータを抽出して
出力させることができる。
According to the above-described embodiment, the following features can be obtained. Since the desired broadcast information is output based on the conditions specified by the user in advance, it is not necessary to keep watching the TV screen, and the user can easily obtain the desired data from the broadcast signal without extra time and restraining the user. Can be extracted and output.

【0094】また、ユーザの指定条件に基づいて放送情
報を出力させ、なおかつ放送情報からコンタクト先情報
(44、46)を抽出して最小限の操作で、所望の電話
番号をダイヤル可能とすることにより、簡単な操作でユ
ーザの手を煩わせることなしに、ユーザから放送提供者
への所望情報の送信を行なうことができる。
[0094] Broadcast information is output based on the conditions specified by the user, and contact information (44, 46) is extracted from the broadcast information so that a desired telephone number can be dialed with minimum operations. Thus, the desired information can be transmitted from the user to the broadcast provider by a simple operation without bothering the user.

【0095】また、番組を表示する装置の電源がOFF
のときでも、受信された放送信号からユーザの指定条件
に基づいて放送情報が分離抽出されて、出力されること
により、留守中あるいは装置を使用していないときでも
簡単に所望の情報を印字出力させることができる。
Also, the power of the device for displaying the program is turned off.
In this case, the broadcast information is separated and extracted from the received broadcast signal based on the conditions specified by the user, and is output, so that the desired information can be easily printed out even when the user is away or not using the device. Can be done.

【0096】また、ユーザの指定条件に対応の放送情報
を携帯型装置3に表示させることが可能で、携帯型装置
3からダイヤル指示を行なうことにより、TV画面を見
ている必要がなく、余計な時間、ユーザを拘束すること
なしに容易に所望のデータを提供することができるとと
もに、ユーザから放送提供者への所望情報の送信を行な
うことができる。。
Further, it is possible to display the broadcast information corresponding to the condition specified by the user on the portable device 3, and by issuing a dial instruction from the portable device 3, it is not necessary to look at the TV screen, and it is unnecessary. For a short period of time, desired data can be easily provided without restraining the user, and desired information can be transmitted from the user to the broadcast provider. .

【0097】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態における放送信号受信
・出力システムの動作を示す論理ブロック図である。
FIG. 1 is a logical block diagram illustrating an operation of a broadcast signal receiving / output system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 (A)〜(C)本実施の形態における受信デ
ータの構成と出力例を示した図である。
FIGS. 2A to 2C are diagrams illustrating a configuration and output example of received data according to the present embodiment.

【図3】 本発明の実施の形態における放送信号受信装
置の構成を示すハードウェア構成図である。
FIG. 3 is a hardware configuration diagram illustrating a configuration of a broadcast signal receiving device according to the embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態における情報出力装置
の構成を示すハードウェア構成図である。
FIG. 4 is a hardware configuration diagram showing a configuration of an information output device according to the embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態における放送信号受信
装置の処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing processing of the broadcast signal receiving device according to the embodiment of the present invention.

【図6】 この発明の実施の形態における情報出力装置
の処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a process of the information output device according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 放送信号受信装置、2 情報出力装置、3 携帯型
装置、4 受信データ、5 出力結果、17,24,3
1 制御部、14,32 表示部、25 画像出力部、
111 アンテナ、26 送受信部、TE 電話回線。
1 broadcast signal receiving device, 2 information output device, 3 portable device, 4 received data, 5 output results, 17, 24, 3
1 control unit, 14, 32 display unit, 25 image output unit,
111 antenna, 26 transceiver, TE telephone line.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/035 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 7/035

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 テレビジョン放送番組に関連した各種デ
ータ情報を含む放送信号を受信する放送信号受信装置
と、与えられる情報を出力するための情報出力装置とを
含む放送信号受信出力システムにおいて、 前記放送信号受信装置は、 受信される前記放送信号の中から、所望される前記デー
タ情報を指定するために与えられた条件データに対応し
た前記データ情報を抽出する抽出手段と、 前記抽出手段により抽出された前記データ情報を前記情
報出力装置に送出する情報送出手段とを備えた、放送信
号受信出力システム。
1. A broadcast signal reception output system comprising: a broadcast signal receiving device for receiving a broadcast signal including various data information related to a television broadcast program; and an information output device for outputting given information. A broadcast signal receiving device that extracts, from the received broadcast signal, the data information corresponding to the condition data given to specify the desired data information; And a data transmitting means for transmitting the data information to the data output device.
【請求項2】 前記データ情報には、情報の送信先を、
前記テレビジョン放送番組の内容に対応して特定するた
めの1つ以上の送信先特定情報が含まれて、 前記情報出力装置は、 前記1つ以上の送信先特定情報中の所望される前記送信
先特定情報で特定される相手を、通信回線を経由して呼
出す通信手段を備える、請求項1に記載の放送信号受信
出力システム。
2. The data information includes a destination of the information,
The information output device includes one or more destination specifying information for specifying corresponding to the content of the television broadcast program, and the information output device includes the desired transmission in the one or more destination specifying information. The broadcast signal reception output system according to claim 1, further comprising communication means for calling a partner specified by the destination specifying information via a communication line.
【請求項3】 前記情報出力装置は、 選択的に外部操作される複数のキーを有するキー入力部
と、 前記複数キーの異なる選択的操作内容のそれぞれに対応
して、前記情報送出手段から与えられた前記データ情報
中の前記1つ以上の送信先特定情報のそれぞれを記憶す
るための送信先特定情報記憶手段とをさらに備える、請
求項2に記載の放送信号受信出力システム。
3. An information output device comprising: a key input unit having a plurality of keys which are selectively operated externally; 3. The broadcast signal reception output system according to claim 2, further comprising a destination specifying information storage unit configured to store each of the one or more destination specifying information in the obtained data information. 4.
【請求項4】 前記放送信号は、前記テレビジョン放送
番組に対応の映像信号を含み、 前記放送信号受信装置は、 受信される前記映像信号を逐次出力する映像出力部と、 前記映像出力部による前記映像信号の出力の有無を判断
する映像出力判断手段とをさらに備えて、 前記映像出力判断手段による前記映像信号の出力無しと
の判断に応答して、前記抽出手段を能動化することを特
徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載の放送信
号受信出力システム。
4. The broadcast signal includes a video signal corresponding to the television broadcast program, wherein the broadcast signal receiving device includes: a video output unit that sequentially outputs the received video signal; Video output determination means for determining whether or not the video signal is output, wherein the extraction means is activated in response to the determination that the video signal is not output by the video output determination means. The broadcast signal reception output system according to any one of claims 1 to 3, wherein:
【請求項5】 前記情報出力装置は、携帯可能であっ
て、 前記条件データを含む情報を入力するために外部操作さ
れる情報入力部を備えて、前記情報入力部から入力され
た情報を前記放送信号受信装置に与えることを特 徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載の放送信
号受信出力システム。
5. The information output device is portable, and includes an information input unit that is externally operated to input information including the condition data, and outputs the information input from the information input unit. The broadcast signal reception output system according to any one of claims 1 to 4, characterized in that the system is provided to a broadcast signal reception device.
JP2000146246A 2000-05-18 2000-05-18 Broadcast signal reception output system Pending JP2001326871A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146246A JP2001326871A (en) 2000-05-18 2000-05-18 Broadcast signal reception output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146246A JP2001326871A (en) 2000-05-18 2000-05-18 Broadcast signal reception output system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001326871A true JP2001326871A (en) 2001-11-22

Family

ID=18652633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146246A Pending JP2001326871A (en) 2000-05-18 2000-05-18 Broadcast signal reception output system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001326871A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506894A (en) * 2002-11-15 2006-02-23 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ, エービー Method and apparatus for displaying text data embedded in a broadcast media signal
JP2015089065A (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Necプラットフォームズ株式会社 Communication device, communication method therefor, communication control device, notification broadcast system, and computer program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309775A (en) * 1989-05-24 1990-12-25 Fujitsu General Ltd Teletext broadcasting receiver
JPH05176306A (en) * 1991-12-24 1993-07-13 Toshiba Corp Transmitting equipment and receiving equipment for television signal
JPH07307813A (en) * 1994-05-13 1995-11-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for receiving request from user utilizing broadcast medium and communication terminal used for the method
JPH08288920A (en) * 1995-04-11 1996-11-01 Sony Corp Two-way broadcast method and responder with respect to two-way broadcast program
JPH1079923A (en) * 1996-09-02 1998-03-24 Canon Inc Teletext receiver
JPH10308921A (en) * 1997-05-08 1998-11-17 Fujitsu Ltd Information collection device
JPH1169317A (en) * 1997-08-11 1999-03-09 Fuji Xerox Co Ltd Information reproducing device and reproducing method for information related to broadcasting program
JP2000023114A (en) * 1998-07-03 2000-01-21 Canon Inc Device and method for information processing

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309775A (en) * 1989-05-24 1990-12-25 Fujitsu General Ltd Teletext broadcasting receiver
JPH05176306A (en) * 1991-12-24 1993-07-13 Toshiba Corp Transmitting equipment and receiving equipment for television signal
JPH07307813A (en) * 1994-05-13 1995-11-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for receiving request from user utilizing broadcast medium and communication terminal used for the method
JPH08288920A (en) * 1995-04-11 1996-11-01 Sony Corp Two-way broadcast method and responder with respect to two-way broadcast program
JPH1079923A (en) * 1996-09-02 1998-03-24 Canon Inc Teletext receiver
JPH10308921A (en) * 1997-05-08 1998-11-17 Fujitsu Ltd Information collection device
JPH1169317A (en) * 1997-08-11 1999-03-09 Fuji Xerox Co Ltd Information reproducing device and reproducing method for information related to broadcasting program
JP2000023114A (en) * 1998-07-03 2000-01-21 Canon Inc Device and method for information processing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506894A (en) * 2002-11-15 2006-02-23 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ, エービー Method and apparatus for displaying text data embedded in a broadcast media signal
JP2015089065A (en) * 2013-11-01 2015-05-07 Necプラットフォームズ株式会社 Communication device, communication method therefor, communication control device, notification broadcast system, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1372333B1 (en) Picture transfer between mobile terminal and digital broadcast receiver
JP2006506894A (en) Method and apparatus for displaying text data embedded in a broadcast media signal
JP4556301B2 (en) Video signal processing device and video display device
US20020103872A1 (en) Communication apparatus and control method of the same
JPH10174007A (en) Multi-function television receiver
JP2001309285A (en) Reservation system for program recording on network
US8023007B2 (en) Automatic file transmission system
US20050096087A1 (en) Portable terminal capable of copying data between subscriber identification module cards and data copy method using the same
JP2000196776A (en) Display device with video telephone function, control method of the same and storage medium
JP2001127847A (en) Telephone set and data transmission method therefor
US7587731B1 (en) Program guide information providing device, program device information providing system, information receiving device, remote operating system, and method thereof
US5953396A (en) Television receiver for receiving voice/text message and voice/text messaging method using the same
US6588012B2 (en) Combination terminal unit
JPH08139624A (en) Multiplex broadcasting receiver
JP2002244973A (en) Method and device for controlling communication
JP2001326871A (en) Broadcast signal reception output system
JP5210112B2 (en) Data transfer apparatus, portable terminal, data transfer system, data transfer apparatus control method, portable terminal control method, data transfer apparatus control program, portable terminal control program, and computer-readable recording medium recording these programs
JP2000358105A (en) Information retrieval system using mobile phone and its mobile phone
JP2002044193A (en) Download system for image information of television broadcast and its download method
JPH09322132A (en) Address receive type information retrieval device
JPH09200712A (en) Voice/image transmitter
JP4286095B2 (en) Response image management computer and answering machine
KR0164321B1 (en) Television having congratulation message process function
JP3525942B2 (en) Facsimile machine
JPH10243152A (en) Digital tuner

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420