JP2001286652A - 遊技管理システム及び管理装置 - Google Patents

遊技管理システム及び管理装置

Info

Publication number
JP2001286652A
JP2001286652A JP2000107228A JP2000107228A JP2001286652A JP 2001286652 A JP2001286652 A JP 2001286652A JP 2000107228 A JP2000107228 A JP 2000107228A JP 2000107228 A JP2000107228 A JP 2000107228A JP 2001286652 A JP2001286652 A JP 2001286652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
card
game
recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000107228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3768771B2 (ja
Inventor
Masao Sato
雅生 佐藤
Kenichi Funaki
憲一 船木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON LEISURE CARD SYSTEM CO
Nippon Game Card Corp
Nippon Leisure Card System Co Ltd
Original Assignee
NIPPON LEISURE CARD SYSTEM CO
Nippon Game Card Corp
Nippon Leisure Card System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON LEISURE CARD SYSTEM CO, Nippon Game Card Corp, Nippon Leisure Card System Co Ltd filed Critical NIPPON LEISURE CARD SYSTEM CO
Priority to JP2000107228A priority Critical patent/JP3768771B2/ja
Publication of JP2001286652A publication Critical patent/JP2001286652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3768771B2 publication Critical patent/JP3768771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一の記録媒体を複数の遊技店にて共通して使
用することができ、しかも不正使用の防止及び不正使用
の拡大の回避を行うことができる遊技管理システム及び
管理装置の提供。 【解決手段】 各遊技店2,2…に設置されている管理
装置21,21…は、カードCの共通化登録処理の際
に、そのカードCのカード情報に対して署名暗号鍵コー
ドKeを用いてデジタル署名を行う。一方、管理装置2
1,21…は、カードCの共通化受付処理の際に、カー
ドCのカード情報に施されたデジタル署名を解読するこ
とによってカードCの正当性を判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばICカード
等の記録媒体を使用して遊技を行う場合に、記録媒体の
使用の利便性を図ることができ、しかも記録媒体の不正
使用の拡大を防止することができる遊技管理システム、
及び記録媒体に記録された記録情報を管理する管理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、磁気記録領域を備えた磁気カ
ード等の記録媒体をプリペイドカード(以下、カードと
いう)として用いて金銭的な支払いを行うために、記録
媒体に記録される情報を管理する遊技管理システムが実
現されている。また磁気カードに比しさらに多くの情報
を記録するために、半導体メモリを備えたICカード等
のカードを用いた遊技管理システムも構築されるように
なっている。
【0003】このような遊技管理システムの多くは、カ
ードの不正使用の拡大を防止するため、特定の遊技店で
のみ使用可能なカードであるハウスカードを採用してい
る。
【0004】このようなハウスカードには、そのカード
が使用できる遊技店を識別する店舗識別子(以下、店舗
IDという)がカード発行会社によって発行される際に
記録される。そして、発行されたハウスカードは、その
カードに記録された店舗IDによって識別される遊技店
へ送付される。
【0005】ハウスカードを採用している遊技管理シス
テムでは、そのハウスカードに記録された店舗IDによ
って識別される遊技店でのみそのカードが使用できるよ
うになっている。そして一度記録された店舗IDは書き
換えることができない。したがって、店舗IDに示され
ている遊技店以外の遊技店ではそのカードを使用するこ
とができず、しかも店舗IDを書き換えることができな
いため、カードが偽造され不正使用された場合であって
も、その不正行為が複数の遊技店に拡大することを防止
することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、この
ような遊技管理システムは、カードの不正使用の拡大を
防止するという点で優れているが、一方で、カードを複
数の遊技店にて共通して使用することができないため、
利用者にとっては利便性が悪い等の問題があった。
【0007】また、複数の遊技店を経営している経営者
にとっても、各遊技店毎に使用することができるカード
が異なるため、事務処理が煩雑になる等の問題があっ
た。さらに、カード発行会社にとっても、各遊技店毎に
異なるカードを発行しなければならないため、カード発
行に要するコストが上昇する等の問題があった。
【0008】そこで、カードを複数の遊技店にて共通し
て使用することができ、しかも不正使用の拡大を防止す
ることができる遊技管理システムの実現が望まれてい
る。
【0009】ところで、近年、通信ネットワークの進展
に伴い、通信ネットワークを介した電子的な取引が急速
に普及している。このような電子的な取引においては、
取引に関するデータを正しい相手に送信しなければなら
ず、そのためにこれらのデータの送受信者を確認する必
要がある。そのため、デジタル署名に代表される電子的
な認証を行うための認証技術が注目されており、このよ
うな認証技術を用いたコンピュータシステムが開発され
ている。
【0010】本発明はこのような電子的な認証技術の発
展に鑑みてなされたものであり、各遊技店毎に設置され
た管理装置が、記録媒体に記録されている記録情報に対
して電子的な認証を付与することによって、記録媒体を
複数の遊技店にて共通して使用することができ、しかも
不正行為の拡大を防止することができる遊技管理システ
ム及び記録媒体に記録された記録情報を管理する管理装
置を提供することを目的とする。
【0011】また本発明の他の目的は、記録情報に対し
て電子的な認証を付与した管理装置を特定してその管理
装置が設置されている遊技店を確認し、この確認した遊
技店と記録情報によって示されている遊技店とが一致し
ているか否かを判別することによって、記録情報の正当
性を確認することができる遊技管理システム及び記録媒
体に記録された記録情報を管理する管理装置の提供にあ
る。
【0012】また本発明の他の目的は、中央管理装置
が、記録情報に基づいて記録媒体の正当性を確認し、そ
の結果不正な記録媒体であると判定された場合に、その
後の該記録媒体の使用を禁止することによって、不正使
用の拡大の防止を図ることができる遊技管理システムの
提供にある。
【0013】さらに本発明の他の目的は、管理装置が、
中央管理装置に対して記録情報の正当性の確認を要求
し、この正当性が確認できた場合に、その記録媒体の使
用を可能とすることによって、不正な記録媒体の使用を
事前に回避することができる遊技管理システムの提供に
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る遊技管理
システムは、有価価値を有した記録媒体を使用して支払
を行うことによって遊技を可能とする複数の遊技機と、
記録媒体に記録された記録情報の読み書きを行い、該記
録情報を送信する端末装置と、端末装置から受信する記
録情報を管理する管理装置とを複数の遊技店に夫々備え
る遊技管理システムにおいて、前記端末装置は、記録媒
体の使用終了要求(又は使用承認要求)を受け付ける受
付手段と、該受付手段によって受け付けられた使用終了
要求(又は使用承認要求)を管理装置へ送信する手段と
を備え、前記管理装置は、前記管理装置が設置されてい
る遊技店にて使用可能な記録媒体の記録情報が記憶して
ある記録情報記憶部と、前記使用終了要求を受信した場
合、受信した使用終了要求に係る記録媒体の記録情報が
前記記録情報記憶部に記憶されているか否かを判定する
記憶判定手段と、該記憶判定手段によって記憶されてい
ると判定された場合、前記受信した使用終了要求に係る
記録媒体の記録情報に電子的な認証を付与する認証付与
手段と、該認証付与手段によって電子的な認証が付与さ
れた認証済み記録情報を端末装置へ送信する認証済み記
録情報送信手段と、前記使用承認要求を受信した場合、
受信した使用承認要求に係る記録媒体の認証済み記録情
報の正当性を確認する確認手段と、該確認手段によって
正当性が確認された場合、前記認証済み記録情報に係る
記録情報を前記記録情報記憶部に登録する登録手段とを
備え、前記端末装置は更に、認証済み記録情報を受信し
た場合、受信した認証済み記録情報を記録媒体に書き込
む手段を備えることを特徴とする。
【0015】第2発明に係る遊技管理システムは、第1
発明に係る遊技管理システムにおいて、前記確認手段
は、確認対象である認証済み記録情報に係る認証を付与
した管理装置を特定する特定手段と、該特定手段によっ
て特定された管理装置を設置している遊技店と、確認対
象である認証済み記録情報に示されている遊技店とが一
致しているか否かを判定する一致判定手段とを有し、該
一致判定手段によって一致していると判定された場合、
確認対象である認証済み記録情報は正当であると判断す
べくなしてあることを特徴とする。
【0016】第3発明に係る遊技管理システムは、第1
発明又は第2発明に係る遊技管理システムにおいて、複
数の管理装置と接続され、接続された複数の管理装置を
管理する中央管理装置を更に備え、前記管理装置は更
に、前記記憶判定手段によって記憶されていると判定さ
れた記録情報(又は前記確認手段によって正当性が確認
された認証済み記録情報に係る記録情報)を前記中央管
理装置へ送信する手段を備え、前記中央管理装置は、前
記記憶されていると判定された記録情報を受信した場
合、該記録情報を記憶する記憶手段と、前記認証済み記
録情報に係る記録情報を受信した場合、該記録情報及び
前記記憶手段によって記憶されている記録情報に基づい
て、前記認証済み記録情報に係る記録情報の正当性を確
認する確認手段とを備え、前記登録手段は、前記中央管
理装置によって正当性が確認された場合に前記認証済み
記録情報に係る記録情報を前記記録情報記憶部に登録す
べくなしてあることを特徴とする。
【0017】第4発明に係る管理装置は、複数の遊技店
の夫々に備えられ、記録媒体に記録された記録情報を管
理する管理装置において、前記管理装置が設置されてい
る遊技店にて使用可能な記録媒体の記録情報が記憶して
ある記録情報記憶部と、記録媒体の使用終了要求を受け
付けた場合、受け付けた求に係る記録媒体の記録情報が
前記記録情報記憶部に記憶されているか否かを判定する
記憶判定手段と、該記憶判定手段によって記憶されてい
ると判定された場合、前記受け付けた使用終了要求に係
る記録媒体の記録情報に電子的な認証を付与する認証付
与手段と、記録媒体の使用承認要求が入力された場合、
受信した使用承認要求に係る記録媒体の認証済み記録情
報の正当性を確認する確認手段と、該確認手段によって
正当性が確認された場合、前記認証済み記録情報に係る
記録情報を前記記録情報記憶部に登録する登録手段とを
備えることを特徴とする。
【0018】第5発明に係る管理装置は、第4発明に係
る管理装置において、前記確認手段は、確認対象である
認証済み記録情報に係る認証を付与した管理装置を特定
する特定手段と、該特定手段によって特定された管理装
置を設置している遊技店と、確認対象である認証済み記
録情報に示されている遊技店とが一致しているか否かを
判定する一致判定手段とを有し、該一致判定手段によっ
て一致していると判定された場合、確認対象である認証
済み記録情報は正当であると判断すべくなしてあること
を特徴とする。
【0019】第1発明及び第4発明による場合、端末装
置が特定の遊技店における記録媒体の使用を終了する要
求である使用終了要求を受け付けたとき、その使用終了
要求を管理装置へ送信する。管理装置は、その管理装置
を備えている遊技店において使用することが可能な記録
媒体の記録情報を記憶する記録情報記憶部を有してお
り、端末装置から使用終了要求を受信した場合、その記
録媒体の記録情報が前記記録情報記憶部に記憶されてい
るか否かを判定し、記憶されていると判定されている場
合にその記録情報に電子的な認証を付与する。そしてこ
の電子的な認証が付与された記録情報を端末装置へ送信
する。端末装置は、管理装置から電子的な認証が付与さ
れた記録情報を受信した場合、この記録情報を記録媒体
に書き込む。
【0020】また、端末装置が特定の遊技店における記
録媒体の使用承認の要求である使用承認要求を受け付け
たとき、その使用承認要求を管理装置へ送信する。管理
装置は、端末装置から使用承認要求を受信した場合、こ
の要求に係る記録媒体の電子的な認証が付与された記録
情報の正当性を確認し、正当であると確認された場合、
この記録情報を前記記録情報記憶部に登録する。
【0021】上述したように、ある遊技店にて使用した
記録媒体を他の遊技店においても利用したい場合、利用
者はその使用を行った遊技店に設置されている端末装置
に記録媒体を挿入し、その記録媒体の使用の終了を要求
する。ここでその要求が認められた場合、この記録媒体
の記録情報に対して電子的な認証が与えられる。そして
利用者が他の遊技店に入店した際、その入店した遊技店
に設置されている端末装置に記録媒体を挿入し、その記
録媒体の使用の承認を要求する。ここでその記録媒体の
記録情報に付与された電子的な認証を確認し、この記録
情報が正当なものであると判断された場合、その入店し
た遊技店においてその記録媒体を使用することができ
る。このようにして利用者は記録媒体を複数の遊技店に
て共通して利用することができるため、利用者の利便性
を向上させることができる。
【0022】また、利用者がその記録媒体の使用承認を
要求した場合、その要求が認められない場合は使用する
ことができないので、不正行為の拡大を防止することが
できる。
【0023】また、各遊技店では共通の記録媒体が使用
されることになるため、複数の遊技店を経営している経
営者にとっては、事務処理の円滑化を図ることができ
る。さらに利便性の向上のために記録媒体の利用者が増
大することによって高収益を得ることができる。
【0024】第2発明及び第5発明による場合、管理装
置は、記録媒体の記録情報に電子的な認証を付与した管
理装置を特定する。その結果特定された管理装置を設置
している遊技店と、前記記録情報によって示されている
遊技店とが一致しているか否かを判定する。そして両遊
技店が一致していると判定された場合、電子的な認証が
付与されている記録情報は正当な記録情報であると判断
する。
【0025】記録媒体の記録情報に対して電子的な認証
を付与する管理装置は、この記録媒体の使用を行った遊
技店に設置された管理装置である。また記録媒体の記録
情報にはその記録媒体の使用を行った遊技店を示す情報
が含まれている。したがって、記録情報に対して電子的
な認証を付与した管理装置を特定してその管理装置が設
置されている遊技店を確認し、この確認した遊技店と記
録情報によって示されている遊技店とが一致している場
合、この記録情報は正当なものと判断することができ
る。一方、これらの遊技店が一致しない場合、記録情報
の改竄等の不正行為が行われたとして、その記録情報は
不正であると判断する。
【0026】このようにして、記録情報の正当性の判断
を行い、正当であると判断された記録媒体のみ使用を可
とし、正当ではないと判断された記録媒体の使用を不可
とすることによって、記録媒体の不正使用を事前に回避
することができる。
【0027】第3発明による場合、管理装置は、記憶部
に記憶されていると判定された使用終了要求に係る記録
情報を中央管理装置へ送信する。中央管理装置は、前記
使用終了要求に係る記録情報を管理装置から受信した場
合、この受信した記録情報を記憶する。
【0028】また管理装置は、正当性が確認された認証
済み記録情報に係る記録情報を中央管理装置へ送信す
る。中央管理装置は、前記認証済み記録情報に係る記録
情報を管理装置から受信した場合、この受信した記録情
報及び記憶している記録情報に基づいて、該受信した記
録情報が正当なものであると判断する。
【0029】そして管理装置は、中央管理装置によって
記録情報の正当性が確認された場合に、その記録情報を
記録情報記憶部に登録することによってその記録媒体の
使用を可能とする。
【0030】このように、中央管理装置は各遊技店にて
使用することができる記録媒体の記録情報を記憶してい
る。そして、この記憶している記録情報と各管理装置か
ら受信する記録情報との間で不整合が生じた場合、記録
情報の改竄等の不正行為が行われたと判断することがで
きる。よって、記録媒体の不正使用の拡大を防止するこ
とが可能になる。
【0031】また中央管理装置によって記録情報の正当
性が確認できた場合にはじめてその記録媒体の使用を可
能とすることによって、改竄等の不正行為が施された不
正な記録媒体の使用を事前に回避することができる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面に基づいて詳述する。 (実施の形態1)実施の形態1における本発明の遊技管
理システムは、例えば、パチンコ台及びスロットマシン
等の遊技機を備えたパチンコ店等の遊技店用の決済シス
テムである。また、本実施の形態のシステムにおいて使
用される記録媒体は、半導体メモリを備えたICカード
等のプリペイドカード(以下、カードという)であり、
そのカードに関するカード情報を記録している。
【0033】図1は、実施の形態1における本発明の遊
技管理システムの構成を示すブロック図である。図1に
おいて、1はカード発行会社を示しており、該カード発
行会社1には中央管理装置11が備えられている。該中
央管理装置11はパチンコ店等の複数の遊技店2,2…
の夫々に備えられている管理装置21,21…と公衆回
線等の通信ネットワーク10を介して接続されており、
これらの管理装置21,21…との間で、カード情報の
送受信を行う。
【0034】図2は、各遊技店2,2…に備えられた実
施の形態1における本発明の遊技管理システムの構成を
示すブロック図である。図2に示すとおり、管理装置2
1,21…は、利用者がカードを購入するために用いら
れる発券機22,22…とも接続されており、管理装置
21,21…と発券機22,22…との間で、カード情
報の送受信が行われる。発券機22,22…は、管理装
置21,21…から受信した情報に基づいて、カードの
発券を行う。
【0035】また、管理装置21,21…は、2台の隣
り合うパチンコ台又はスロットマシン等の遊技機24,
24の間に備えられ、カード情報の読み取り及び書き込
み等を行う台間機25,25…とも接続されており、管
理装置21,21…と台間機25,25…との間で、カ
ード情報の送受信が行われる。台間機25,25…は、
管理装置21,21…から受信した情報に基づいて、パ
チンコ玉又はメダル等の遊技媒体の排出指示命令を遊技
機24,24…へ送り、これを受けた遊技機24,24
…は所定量の遊技媒体を排出する。
【0036】さらに、管理装置21,21…は、後述す
るカードの共通化登録処理及び共通化受付処理の際にカ
ード情報の読み込み及び書き込み等を行う共通化登録受
付機23,23…とも接続されており、管理装置21と
共通化登録受付機23との間で、カード情報の送受信を
行う。
【0037】なお、中央管理装置11が管理装置21,
21…の機能を兼ねることも可能である。この場合、各
遊技店2,2…に備えられた発券機22,22…、台間
機25,25…、及び共通化登録受付機23,23…は
中央管理装置11との間でカード情報の送受信を行う。
【0038】また、Cはカードを示しており、該カード
Cは、カード情報を記録するための記録領域100を有
している。記録領域100に記録されるカード情報に
は、カードCを識別するためのカード識別子(以下、カ
ードIDという),カードCが発券された遊技店を識別
するための発券店識別子(以下、発券店IDという),
カードCが発券された年月日を示す発券日,及びカード
Cが使用できる遊技店を識別するための使用店識別子
(以下、使用店IDという)等の情報が含まれる。また
後述する共通化登録処理を行った遊技店を識別するため
の登録店識別子(以下、登録店IDという)もカード情
報に含まれる。さらに、カードCが使用できる金額を示
す使用可能残高もカード情報に含まれており、この使用
可能残高は各カードID毎に各遊技店2,2…に備えら
れている管理装置21,21…によって管理されてい
る。
【0039】このカード情報は後述するカードの登録処
理の際に暗号化され、同じく受付処理の際に復号化され
る。
【0040】なお、このカードCは、カード発行会社1
からの依頼に基づいてカード製造業者によって製造され
たものであり、この製造の際に、上述したカードIDが
記録領域100に記録される。
【0041】カード発行会社1は、取引契約を結んでい
る各遊技店2,2…へ複数のカードCを配送する。また
カード発行会社1は、中央管理装置11にて、配送先で
ある遊技店2,2…と配送されたカードCのカードID
とを対応付けた配送情報を記憶しており、各遊技店2,
2…に係る配送情報を各遊技店2,2…に備えられてい
る管理装置21,21…夫々に対して送信する。
【0042】カードCの発券の際、発券機22,22…
は発券対象のカードCの記録領域100に記録された発
券店IDがその発券機22,22…が設置されている遊
技店2であることを確認する。また管理装置21,21
…は、発券対象のカードCの記録領域100に記録され
たカードIDと上述した配送情報中のカードIDとを突
き合わせ、カード発行会社1から配送されたカードCで
あることを確認する。そしてこれらの確認ができた場
合、発券機22,22…は、記録領域100に発券日等
の所定の情報を書き込み、カードCを発券する。
【0043】利用者はこのようにして発券されたカード
Cを、その発券店である遊技店2において使用すること
により、遊技機24,24…にて遊技を行うことができ
る。ここで残高を残した状態で遊技を終了した場合であ
って、そのカードCを他の遊技店2,2…において使用
したいときは、利用者は共通化登録受付機23,23…
を用いて後述する共通化登録を行う。そして他の遊技店
2,2…にて同じく共通化登録受付機23,23…を用
いて後述する共通化受付を行うことによって、その遊技
店2,2…においてカードCを使用することができる。
【0044】図3は、実施の形態1における本発明の遊
技管理システムに用いられる中央管理装置11の構成を
示すブロック図である。図3において、101はCPU
を示しており、該CPU101には、管理装置21,2
1…との通信を行うための通信インタフェース102
と、種々のデータ及びプログラムを記憶する記憶部10
3とが接続されている。また記憶部103は後述する3
つのデータベースを有している。
【0045】第1のデータベースである決済情報DB1
11は、管理装置21,21…から受信したカードCの
発券及び消費に関する決済情報を記憶しているデータベ
ースである。
【0046】また第2のデータベースである配送情報D
B112は、上述した配送情報を記憶するデータベース
であり、第3のデータベースである不正情報DB113
は、管理装置21,21…から受信した不正カードのカ
ードIDを記憶するデータベースである。
【0047】図4は、実施の形態1における本発明の遊
技管理システムに用いられる管理装置21,21…の構
成を示すブロック図である。図4において、201はC
PUを示しており、該CPU201には、中央管理装置
11、発券機22,22…、台間機25,25…及び共
通化登録受付機23,23…との通信を行うための通信
インタフェース202と、種々のデータ及びプログラム
を記憶する記憶部203とが接続されている。また記憶
部203は、以下に説明する4つのデータベースを有し
ている。
【0048】第1のデータベースである使用中DB21
1は、管理装置21,21…が設置されている遊技店
2,2…において使用することが可能であるカードCの
カード情報を記憶しているデータベースである。したが
ってこの使用中DB211に記憶されていないカードC
は、その遊技店2,2…において使用することができな
い。
【0049】第2のデータベースである決済情報DB2
12は、発券機22,22…から受信したカードCの発
券に関する情報、及び台間機25,25…から受信した
カードCの消費に関する情報を記憶しているデータベー
スである。この発券及び消費に関する決済情報は、中央
管理装置11へ送信され、中央管理装置11の決済情報
DB111に記憶される。
【0050】第3のデータベースである配送情報DB2
13は、中央管理装置11から受信した配送情報を記憶
しているデータベースである。この配送情報を参照する
ことにより、カード発行会社1が発行して配送したカー
ドCであるか否かを判別することができる。
【0051】第4のデータベースである不正情報DB2
14は、不正カードのカードIDを記憶しているデータ
ベースである。この不正情報DB214には、管理装置
21,21…が設置されている遊技店2で不正であると
判断したカードCのカードIDのみならず、他の遊技店
2,2…にて不正であると判断されたカードCのコード
IDも記憶している。
【0052】さらにこの記憶部203には、管理装置2
1,21…が設置されている遊技店2,2…においてデ
ジタル署名を行う際の暗号用の鍵コードである署名暗号
鍵コードKeと、復号用の鍵コードである署名復号鍵コ
ードKdとが夫々記憶されている。
【0053】図5は、実施の形態1における本発明の遊
技管理システムに用いられる発券機22,22…の構成
を示すブロック図である。図5において、301はCP
Uを示しており、該CPU301には、カード発行会社
1から配送されたカードCを収納するカード収納部30
2と、発券するカードCの記録領域100に記録された
記録情報の読み取り及び書き込み処理を行うリーダライ
タ部303と、利用者からのカードCの購入要求及び金
銭を受け付ける入力部304と、発券結果等の情報を表
示する表示部305と、発券するカードCを排出して利
用者に渡すカード排出部306と、管理装置21,21
…との通信を行うための通信インタフェース307と、
種々のデータ及びプログラムを記憶する記憶部308と
が接続されている。
【0054】発券機22,22…は、カードCの購入要
求及びその要求に応じた金銭を入力部304にて受け付
けた場合、カード収納部302に収納している複数枚の
カードCから1枚のカードCを取り出し、このカードC
のカード情報をリーダライタ部303にて発券店IDを
書き込み、書き込んだ発券店IDがその発券機22,2
2…が設置されている遊技店2,2…であるか否かを判
別する。また、発券機22,22…は、そのカードCの
カード情報を通信インタフェース307を介して管理装
置21,21…へ送信する。管理装置21,21…は配
送情報DB213を参照することによってカード発行会
社1から発行されたものであるか否かを判別し、その結
果を発券機22,22…へ送信する。
【0055】そして発券機22,22…及び管理装置2
1,21…の両装置による判別の結果、正当なカードで
あると判別できた場合に、発券機22,22…によって
そのカードCの記録領域100に発券日等のカード情報
が書き込まれ、カード情報が書き込まれたカードCをカ
ード排出部306から利用者に渡される。
【0056】図6は、実施の形態1における本発明の遊
技管理システムに用いられる台間機25,25…の構成
を示すブロック図である。図6において、401はCP
Uを示しており、該CPU401には、カードCの挿入
及び排出を行うためのカード挿入・排出部402と、挿
入されたカードCの記録領域100に記録されたカード
情報の読み取り及び書き込み処理を行うリーダライタ部
403と、利用者からパチンコ玉の貸出量を受け付ける
入力部404と、利用者の要求が承認されたか否かを示
す情報を表示する表示部405と、管理装置21,21
…との間で通信を行うための通信インタフェース406
と、種々のデータ及びプログラムを記憶する記憶部40
7とが接続されている。
【0057】台間機25,25…は、カード挿入・排出
部402に挿入されたカードCの記録情報をリーダライ
タ部403にて読み取り、読み取った記録情報を通信イ
ンタフェース406を介して管理装置21,21…へ送
信する。管理装置21,21…は不正カードであるか否
か及び使用可能残高が残っているか否か等を判別し、そ
の判別結果を台間機25,25…へ送信する。通信イン
タフェース406を介して管理装置21,21…から受
信した判別結果に応じて、台間機25,25…は、表示
部405にてカードCの使用可能残高を示す度数又はエ
ラーの何れかを表示する。ここでカードCの度数が表示
された場合、すなわち使用可能残高が残っている場合
は、遊技媒体の排出指示命令を遊技機24,24…へ送
る。これを受けた遊技機24,24…は所定数の遊技媒
体を排出する。なお、入力部404及び表示部405は
台間機25,25…に設ける替わりに、遊技機24,2
4…に設けるようにしてもよい。
【0058】図7は、実施の形態1における本発明の遊
技管理システムに用いられる共通化登録受付機23,2
3…の構成を示すブロック図である。図7において、5
01はCPUを示しており、該CPU501には、カー
ドCの挿入及び排出を行うためのカード挿入・排出部5
02と、挿入されたカードCの記録領域100に記録さ
れたカード情報の読み取り及び書き込み処理を行うリー
ダライタ部503と、利用者からの入力を受け付ける入
力部504と、認証結果を示す情報等を表示する表示部
505と、管理装置21,21…との間で通信を行うた
めの通信インタフェース506と、種々のデータ及びプ
ログラムを記憶する記憶部507とが接続されている。
【0059】共通化登録受付機23,23…は、後述す
る受付処理の際に、カード挿入・排出部502に挿入さ
れたカードCのカード情報をリーダライタ部503にて
読み取り、読み取った情報を通信インタフェース506
を介して管理装置21,21…へ送信する。また、共通
化登録受付機23,23…は、通信インタフェース50
6を介して管理装置21,21…から受信した情報に基
づき、リーダライタ部503にてカードCの記録領域1
00に記録情報の書き込みを行う。
【0060】なお、本実施の形態では、共通化登録受付
機23,23…と台間機25,25…とを別の装置とし
ているが、台間機25,25…が共通化登録受付機2
3,23…の機能を兼ねてもよい。
【0061】次に実施の形態1における本発明の遊技管
理システムの動作について説明する。実施の形態1にお
ける本発明の遊技管理システムは、カードCを複数の遊
技店2,2…にて共通して使用できるように動作するシ
ステムであり、そのために次に示す共通化登録処理及び
共通化受付処理の2つの処理を実行する。
【0062】図8は、共通化登録処理及び共通化受付処
理を説明するための説明図である。図8において、2A
及び2Bは夫々異なる遊技店を示している。
【0063】(1)共通化登録処理 遊技店2AにてカードCに使用可能残高がある状態で遊
技を終了した場合であって、遊技店2A以外の遊技店
2,2…でそのカードCを用いて遊技を行いたいとき
は、利用者Pは、そのカードCを遊技店2Aに設置され
ている共通化登録受付機23に挿入して共通化登録処理
を行う必要がある。ここで共通化登録処理とは、前述し
たように、使用店IDを特定の遊技店2ではなくすべて
の遊技店2,2…を示すIDに更新した後に、そのカー
ド情報に対してデジタル署名する処理である。
【0064】(2)共通化受付処理 共通化登録処理を終了した利用者Pは、このカードCを
持参して遊技店2Bに入店し、遊技店2Bに設置されて
いる共通化登録受付機23に挿入して共通化受付処理を
行う。ここで共通化受付処理とは、共通化登録カードで
あるカードCに書き込まれたデジタル署名を解読してそ
のカードCの正当性を確認するための処理である。この
正当性が確認された場合、利用者Pは遊技店2Bにてこ
のカードCを用いて遊技を行うことができる。
【0065】次に、これら2つの処理を含め、実施の形
態1における本発明の遊技管理システムが行う処理の処
理手順について具体的に説明する。
【0066】図9は、本発明の遊技管理システムの発券
処理における管理装置21,21…及び発券機22,2
2…の処理手順を示すフローチャートである。発券機2
2,22…は、利用者からカードCの購入要求及びその
要求に応じた金銭を入力部304が受け付けた場合(S
101)、発券対象となるカードCのカード情報をリー
ダライタ部303にて読み取り(S102)、発券店I
Dが発券機22,22…の設置店である遊技店2を示し
ているか否かを判別する(S103)。ここで発券店I
Dが前記遊技店2を示していないと判別された場合(S
103でNO)、そのカードCを廃棄し(S110)、
ステップS102へ戻る。
【0067】一方、ステップS103にて、発券店ID
が前記遊技店2を示していると判別された場合(S10
3でYES)、発券機22,22…は、そのカードCの
カード情報を管理装置21,21…へ送信する(S10
4)。
【0068】管理装置21,21…は、発券機22,2
2…からカード情報を受信した場合(S201)、受信
したカード情報からカードIDを参照し、そのカードI
Dをキーとして配送情報DB213を検索する(S20
2)。ここで検索に失敗した場合(S202でNO)、
管理装置21,21…は、カード発行会社1から発行さ
れたカードではないことを示すカード異常情報を発券機
22,22…へ送信する(S206)。
【0069】発券機22,22…は、管理装置21,2
1…からカード異常情報を受信した場合(S109)、
そのカードCを廃棄し(S110)、ステップS102
へ戻る。
【0070】またステップS202にて配送情報DB2
13の検索に成功した場合(S202でYES)、管理
装置21,21…は、カード発行会社1から配送された
カードであることを示すカード正常情報を発券機22,
22…へ送信する(S203)。
【0071】発券機22,22…は、管理装置21,2
1…からカード正常情報を受信した場合(S105)、
発券対象のカードCが正規なカードであると判断し、使
用可能な遊技店2を識別するための使用店IDとして、
発券機22,22…の設置店である遊技店2の遊技店I
Dを書き込み(S106)、カードCを排出する(S1
07)。また発券機22,22…は、発券したことを示
す発券情報を発券されたカードCのカード情報ととも
に、管理装置21,21…へ送信する(S108)。
【0072】管理装置21,21…は、発券機22,2
2…から発券情報及びカード情報を受信した場合(S2
04)、使用中DB211に発券されたカードCのカー
ド情報を登録する(S205)。
【0073】以上の処理の結果、利用者は発券店である
遊技店2,2…において発券されたカードCをその発券
店にて使用することができる。
【0074】次に、このようにして発券されたカードC
が、共通化登録受付機23,23…に挿入された場合の
本発明の遊技管理システムの動作について図10乃至図
13を参照して説明する。
【0075】図10乃至図13は、カードCが共通化登
録受付機23,23…に挿入された場合の、実施の形態
1における本発明の遊技管理システムの動作の流れを示
すフローチャートである。共通化登録受付機23,23
…は、カードCが挿入された場合、リーダライタ部50
3にてカード情報の読み取りを行い(S301)、読み
取ったカード情報に基づいてカードCが不正カードであ
るか否かを判別する(S302)。この判別のために、
例えば使用可能残高がカードCの額面金額以下であるか
否か等を確認する。
【0076】ステップS302において不正カードであ
ると判別された場合(S302でYES)、共通化登録
受付機23,23…は、カードCが不正カードであるこ
とを示す不正カード情報を管理装置21,21…へ送信
する(S303)。
【0077】管理装置21,21…は、共通化登録受付
機23,23…から不正カード情報を受信した場合(S
401)、受信した不正カード情報に係るカードCのカ
ードIDを不正情報DB214に登録する(S40
2)。そしてこの不正情報DB214の登録が完了した
ことを示す不正登録完了情報を共通化登録受付機23,
23…へ送信する(S403)。
【0078】共通化登録受付機23,23…は、管理装
置21,21…から不正登録完了情報を受信した場合
(S304)、表示部505にて「従業員にご相談下さ
い」等のメッセージを出力し(S305)、カードCを
排出せずに装置内に取り込む(S308)。
【0079】一方、ステップS302においてカードC
が不正カードではないと判別された場合(S302でN
O)、ステップS301において読み取ったカード情報
を参照し、使用可能残高が有るか否かを判別する(S3
06)。
【0080】ステップS306において使用可能残高が
ないと判別された場合(S306でNO)、共通化登録
受付機23,23…は、表示部505にて「使用済みで
す」等のメッセージを出力し(S307)、カードCを
排出せずに装置内に取り込む(S308)。ここで、例
えば遊技管理システムが会員制を採用しており、会員は
会員用のカードCを繰り返し使用することができるよう
な場合では、カードCの再利用を会員に促すべく、カー
ドCを排出するようにしてもよい。
【0081】またステップS306において使用可能残
高が有ると判別された場合(S306でYES)、共通
化登録受付機23,23…の入力部504にて、利用者
から共通化登録又は共通化受付の何れかの要求を受け付
ける(S309)。
【0082】ステップS309において共通化登録の要
求を受け付けた場合(S309で登録)、ステップS3
01にて読み取ったカード情報を参照し、遊技を行った
遊技店2を示す使用店IDが共通化登録受付機23,2
3…の設置店であるか否かを判別する(S310)。こ
こで使用店IDが共通化登録受付機23,23…の設置
店ではないと判別された場合(S310でNO)、共通
化登録受付機23,23…は、表示部505にて「○○
○店のカードです」等のメッセージを出力し(S31
4)、カードCを排出する(S315)。
【0083】またステップS310において使用店ID
が前記設置店であると判別された場合(S310でYE
S)、共通化登録受付機23,23…は、表示部505
にて「共通化登録しますか? 」等のメッセージを出力す
る(S311)。ここで利用者が共通化登録をキャンセ
ルした場合(S312でYES)、カードCを排出する
(S315)。またキャンセルされなかった場合(S3
12でNO)、後述する共通化登録処理を行う(S31
3)。
【0084】一方、ステップS309において共通化受
付の要求を受け付けた場合(S309で受付)、ステッ
プS301にて読み取ったカード情報を参照し、共通化
登録済みであるか否か、すなわちカードCが共通化登録
カードであるか否かを判別する(S316)。ここで共
通化登録カードではないと判別された場合(S316で
NO)、共通化登録受付機23,23…は、表示部50
5にて「共通化登録されていません」等のメッセージを
出力し(S320)、カードCを排出する(S31
5)。
【0085】またステップS316においてカードCが
共通化登録カードであると判別された場合(S316で
YES)、共通化登録受付機23,23…は、表示部5
05にて「共通化受付しますか? 」等のメッセージを出
力する(S317)。ここで利用者が共通化受付をキャ
ンセルした場合(S318でYES)、カードCを排出
する(S315)。またキャンセルされなかった場合
(S318でNO)、後述する共通化受付処理を行う
(S319)。
【0086】次に、ステップS313の共通化登録処理
及びステップS319の共通化受付処理について夫々説
明する。
【0087】(共通化登録処理)図12は、実施の形態
1における本発明の遊技管理システムの共通化登録処理
の処理手順を示すフローチャートである。共通化登録受
付機23,23…は、ステップS301にて読み取った
カード情報を管理装置21,21…へ送信する(S32
1)。
【0088】管理装置21,21…は、共通化登録受付
機23,23…からカード情報を受信した場合(S40
4)、受信したカード情報と内容が一致するカード情報
を使用中DB211から検索する(S405)。この検
索に失敗した場合(S405でNO)、このカードCを
不正なものとみなして、ステップS402に進み、その
カードIDを不正情報DB214に登録する(S40
2)。以降、前述したステップS403並びにS304
及びS305を実行し、そのカードCは共通化登録受付
機23,23…の装置内に取り込まれる(S308)。
【0089】またステップS405の検索に成功した場
合(S405でYES)、管理装置21,21…は、管
理装置21,21…の設置店のIDを登録店IDとして
カード情報に付加した(S406)後、記憶部203に
記憶している署名暗号鍵コードKeを用いてそのカード
情報を暗号化することによってデジタル署名を行う(S
407)。そしてデジタル署名が施されたカード情報で
ある署名済みカード情報を共通化登録受付機23,23
…へ送信する(S408)。
【0090】共通化登録受付機23,23…は、管理装
置21,21…から署名済カード情報を受信した場合
(S322)、受信した署名済みカード情報をリーダラ
イタ部503によってカードCの記録領域100に書き
込む(S323)。そして表示部505にて「共通化登
録が完了しました」等のメッセージを出力し(S32
4)、そのカードCを排出する(S325)。
【0091】(共通化受付処理)図13は、実施の形態
1における本発明の遊技管理システムの共通化受付処理
の処理手順を示すフローチャートである。共通化登録受
付機23,23…は、ステップS301にて読み取った
カード情報を管理装置21,21…へ送信する(S32
6)。
【0092】管理装置21,21…は、共通化登録装置
23,23…からカード情報を受信した場合(S40
9)、記憶部203に記憶している署名復号鍵コードK
dを用いて、受信したカード情報を復号化し、このカー
ド情報に対して施されているデジタル署名を解読する
(S410)。そしてその解読の結果、このデジタル署
名がどの管理装置21,21…が有している署名暗号鍵
コードKeを用いてなされたものであるのかを判別し、
その管理装置21の設置店、すなわち共通化登録処理が
行われた遊技店である登録店を特定する(S411)。
【0093】次に管理装置21,21…は、ステップS
411にて特定した登録店と、このカード情報中の登録
店IDによって識別される登録店とが一致するか否かを
判別する(S412)。ここで一致しないと判別された
場合(S412でNO)、このカードCを不正なものと
みなして、ステップS402に進み、そのカードIDを
不正情報DB214に登録する(S402)。以降、前
述したステップS403並びにS304及びS305を
実行し、そのカードCは共通化登録受付機23,23…
の装置内に取り込まれる(S308)。
【0094】一方、ステップS412で両登録店が一致
すると判別された場合(S412でYES)は、そのカ
ード情報を使用中DB211に登録する(S413)。
そして登録したカード情報を共通化登録受付機23,2
3…へ送信する(S414)。
【0095】共通化登録受付機23,23…は、管理装
置21,21…からカード情報を受信した場合(S32
7)、受信したカード情報をリーダライタ部503によ
ってカードCの記録領域100に書き込み(S32
8)、表示部505にて「共通化受付が完了しました」
等のメッセージを出力する(S329)。そしてこのカ
ードCを排出する(S330)。
【0096】上述したように、管理装置21,21…
が、カード情報に対してデジタル署名を行い、このデジ
タル署名を用いてカードCの正当性を確認する。ここで
その正当性が確認できた場合はカードCを使用を可能と
するために管理装置21,21…はそのカード情報を使
用中DB211に登録し、一方不正であるとみなした場
合はそのカード情報を不正情報DB214に登録する。
これにより、カードCを複数の遊技店2,2…にて共通
して使用することができ、しかも不正行為の拡大を防止
することができる。
【0097】(実施の形態2)図14は、実施の形態2
における本発明の遊技管理システムに用いられる中央管
理装置11の構成を示すブロック図である。実施の形態
2における本発明の遊技管理システムが備える中央管理
装置11は、実施の形態1における中央管理装置11と
異なり、記憶部103に第4のデータベースである共通
化登録DB114が付加されている。これ以外の構成は
実施の形態1の場合と同様であるので、同一の符号を付
して説明を省略する。
【0098】第4のデータベースである共通化登録DB
114は、管理装置21,21…から受信した共通化登
録処理済みのカードCに関する情報を記憶しているデー
タベースである。
【0099】図15は共通化登録DB114に格納され
ているファイルのフォーマット例を示す概念図である。
図15に示すとおり、共通化登録DB114には、カー
ドIDフィールド110a、登録日時フィールド110
b及び登録店IDフィールド110cの3つのフィール
ドが用意されている。そしてカードIDフィールド11
0aには共通化登録カードであるカードCのカードID
が、登録日時フィールド110bにはそのカードCに対
して共通化登録処理を行った日時が、登録店IDフィー
ルド110cにはその共通化登録処理を行った管理装置
21の設置店である遊技店2の登録店IDが夫々格納さ
れる。
【0100】したがって図15に示すフォーマット例で
は、例えばカードIDが“102030”であるカード
Cが、2000年1月15日の17時30分に、登録店
IDが“A”である遊技店2にて共通化登録処理を行っ
たことを示している。
【0101】図16は、実施の形態2における本発明の
遊技管理システムに用いられる管理装置21,21…の
構成を示すブロック図である。実施の形態2における本
発明の遊技管理システムが備える管理装置21,21…
は、実施の形態1における管理装置21,21…と異な
り、記憶部203に第5のデータベースである共通化登
録DB215が付加されている。これ以外の構成は実施
の形態1の場合と同様であるので、同一の符号を付して
説明を省略する。
【0102】第5のデータベースである共通化登録DB
215は、共通化登録処理がされたカードCのカード情
報を記憶するデータベースである。この共通化登録DB
215に記憶されているカード情報は、後述する手順に
したがって中央管理装置11へ送信される。
【0103】なお、発券機22,22…、共通化登録受
付機23,23…及び台間機25,25…の構成は、実
施の形態1の場合と同様であるので、説明を省略する。
【0104】次に、実施の形態2における本発明の遊技
管理システムの動作について説明する。なお、ステップ
S313の共通化登録処理及びステップS319の共通
化受付処理以外の処理については、実施の形態1と同様
であるので説明を省略する。
【0105】以下に、実施の形態2における本発明の遊
技管理システムの共通化登録処理及び共通化受付処理の
処理手順について説明する。
【0106】(共通化登録処理)図17は、実施の形態
2における本発明の遊技管理システムの共通化登録処理
の処理手順を示すフローチャートである。共通化登録受
付機23,23…は、ステップS301にて読み取った
カード情報を管理装置21,21…へ送信する(S50
1)。
【0107】管理装置21,21…は、共通化登録受付
機23,23…からカード情報を受信した場合(S60
1)、受信したカード情報と内容が一致するカード情報
を使用中DB211から検索する(S602)。この検
索に失敗した場合(S602でNO)、このカードCを
不正なものとみなして、ステップS402に進み、その
カードIDを不正情報DB214に登録する(S40
2)。以降、前述したステップS403並びにS304
及びS305を実行し、そのカードCは共通化登録受付
機23,23…の装置内に取り込まれる(S308)。
【0108】またステップS602の検索に成功した場
合(S602でYES)、管理装置21,21…は、管
理装置21,21…の設置店のIDを登録店IDとして
カード情報に付加した(S603)後、そのカード情報
を共通化登録DB215に登録する(S604)。次
に、記憶部203に記憶している署名暗号鍵コードKe
を用いてそのカード情報を暗号化することによってデジ
タル署名を行う(S605)。そしてデジタル署名が施
されたカード情報である署名済みカード情報を共通化登
録受付機23,23…へ送信する(S606)。
【0109】共通化登録受付機23,23…は、管理装
置21,21…から署名済みカード情報を受信した場合
(S502)、受信した署名済みカード情報をリーダラ
イタ部503によってカードCの記録領域100に書き
込む(S503)。そして表示部505にて「共通化登
録が完了しました」等のメッセージを出力し(S50
4)、そのカードCを排出する(S505)。
【0110】遊技店2,2…の営業終了後、管理装置2
1,21…は、共通化登録DB215に記憶されている
カード情報を中央管理装置11へ送信する(S60
7)。中央管理装置11は、管理装置21,21…から
カード情報を受信した場合(S701)、受信したカー
ド情報を共通化登録DB114に登録する(S70
2)。
【0111】(共通化受付処理)図18及び図19は、
実施の形態2における本発明の遊技管理システムの共通
化受付処理の処理手順を示すフローチャートである。共
通化登録受付機23,23…は、ステップS301にて
読み取ったカード情報を管理装置21,21…へ送信す
る(S506)。
【0112】管理装置21,21…は、共通化登録装置
23,23…からカード情報を受信した場合(S60
8)、記憶部203に記憶している署名復号鍵コードK
dを用いて、受信したカード情報を復号化し、このカー
ド情報に対して施されているデジタル署名を解読する
(S609)。そしてその解読の結果、このデジタル署
名がどの管理装置21,21…が有している署名暗号鍵
コードKeを用いてなされたものであるのかを判別し、
その管理装置21の設置店、すなわち共通化登録処理が
行われた遊技店である登録店を特定する(S610)。
【0113】次に管理装置21,21…は、ステップS
610にて特定した登録店と、このカード情報中の登録
店IDによって識別される登録店とが一致するか否かを
判別する(S611)。ここで一致しないと判別された
場合(S611でNO)、このカードCを不正なものと
みなして、ステップS402に進み、そのカードIDを
不正情報DB214に登録する(S402)。以降、前
述したステップS403並びにS304及びS305を
実行し、そのカードCは共通化登録受付機23,23…
の装置内に取り込まれる(S308)。
【0114】一方、ステップS611で両登録店が一致
すると判別された場合(S611でYES)は、そのカ
ード情報を中央管理装置11へ送信する(S612)。
中央管理装置11は、管理装置21,21…からカード
情報を受信した場合(S703)、受信したカード情報
と内容が一致するカード情報を共通化登録DB114か
ら検索する(S704)。この検索に失敗した場合(S
704でNO)、共通化登録DB114にカード情報が
登録されていないことを示す未登録情報を管理装置2
1,21…へ送信する(S705)。
【0115】管理装置21,21…は、中央管理装置1
1から未登録情報を受信した場合(S613)、受信し
た未登録情報に係るカードCを不正なものとみなして、
ステップS402に進み、そのカードIDを不正情報D
B214に登録する(S402)。以降、前述したステ
ップS403並びにS304及びS305を実行し、そ
のカードCは共通化登録受付機23,23…の装置内に
取り込まれる(S308)。
【0116】一方、ステップS704の検索に成功した
場合(S704でYES)、中央管理装置11は、共通
化登録DB114にカード情報が登録されていることを
示す登録済み情報を管理装置21,21…へ送信する
(S706)。
【0117】管理装置21,21…は、中央管理装置1
1から登録済み情報を受信した場合(S614)、受信
した登録済み情報に係るカード情報を使用中DB211
に登録する(S615)。そして登録したカード情報を
共通化登録受付機23,23…へ送信する(S61
6)。
【0118】共通化登録受付機23,23…は、管理装
置21,21…からカード情報を受信した場合(S50
7)、受信したカード情報をリーダライタ部503によ
ってカードCの記録領域100に書き込み(S50
8)、表示部505にて「共通化受付が完了しました」
等のメッセージを出力する(S509)。そしてこのカ
ードCを排出する(S510)。
【0119】このように、中央管理装置11によって共
通化登録DB114にカード情報が登録されているか否
かが確認され、その結果カードCが不正カードであると
判定された場合はそのカードCは使用することができな
い。したがって、不正使用の拡大の防止を図ることがで
きる。
【0120】(実施の形態3)実施の形態3における本
発明の遊技管理システムは、実施の形態2における本発
明の遊技管理システムの場合と異なり、共通化登録処理
を行う都度、管理装置21,21…が中央管理装置11
に対して問い合わせを行う。なお、実施の形態3におけ
る本発明の遊技管理システムの構成において、中央管理
装置11は実施の形態2の場合と同様であり、その他は
実施の形態1の場合と同様であるので説明は省略する。
【0121】以下に、実施の形態3における本発明の遊
技管理システムの動作について説明する。なお、ステッ
プS313の共通化登録処理以外の処理については、実
施の形態2と同様であるので説明を省略する。
【0122】(共通化登録処理)図20は、実施の形態
3における本発明の遊技管理システムの共通化登録処理
の処理手順を示すフローチャートである。共通化登録受
付機23,23…は、ステップS301にて読み取った
カード情報を管理装置21,21…へ送信する(S80
1)。
【0123】管理装置21,21…は、共通化登録受付
機23,23…からカード情報を受信した場合(S90
1)、受信したカード情報と内容が一致するカード情報
を使用中DB211から検索する(S902)。この検
索に失敗した場合(S902でNO)、このカードCを
不正なものとみなして、ステップS402に進み、その
カードIDを不正情報DB214に登録する(S40
2)。以降、前述したステップS403並びにS304
及びS305を実行し、そのカードCは共通化登録受付
機23,23…の装置内に取り込まれる(S308)。
【0124】またステップS902の検索に成功した場
合(S902でYES)、管理装置21,21…は、管
理装置21,21…の設置店のIDを登録店IDとして
カード情報に付加した(S903)後、そのカード情報
を中央管理装置11へ送信する(S904)。
【0125】中央管理装置11は、管理装置21,21
…からカード情報を受信した場合(S1001)、受信
したカード情報を共通化登録DB114に登録する(S
1002)。そして共通化登録DB114への登録が完
了したことを示す共通化登録完了情報を管理装置21,
21…へ送信する(S1003)。
【0126】管理装置21,21…は、中央管理装置1
1から共通化登録完了情報を受信した場合(S90
5)、記憶部203に記憶している署名暗号鍵コードK
eを用いてそのカード情報を暗号化することによってデ
ジタル署名を行う(S906)。そしてデジタル署名が
施されたカード情報である署名済みカード情報を共通化
登録受付機23,23…へ送信する(S907)。
【0127】共通化登録受付機23,23…は、管理装
置21,21…から署名済カード情報を受信した場合
(S802)、受信した署名済みカード情報をリーダラ
イタ部503によってカードCの記録領域100に書き
込む(S803)。そして表示部505にて「共通化登
録が完了しました」等のメッセージを出力し(S80
4)、そのカードCを排出する(S805)。
【0128】このように管理装置21,21…は、共通
化登録処理の都度中央管理装置11に対して問い合わせ
を行うので、共通化登録処理の後すぐに共通化受付処理
を行うことが可能である。したがって実施の形態2の場
合と異なり、翌日以降でなくとも共通化受付処理が可能
になる。
【0129】
【発明の効果】以上詳述した如く、請求項1に記載の遊
技管理システム及び請求項4に記載の管理装置によれ
ば、各遊技店毎に設置された管理装置が、記録媒体に記
録されている記録情報に対して電子的な認証を付与する
ことによって、記録媒体を複数の遊技店にて共通して使
用することができ、しかも不正行為の拡大を防止するこ
とができる。
【0130】また請求項2に記載の遊技管理システム及
び請求項5に記載の管理装置によれば、記録媒体の記録
情報に対して電子的な認証を付与した管理装置を特定し
てその管理装置が設置されている遊技店を確認し、この
確認した遊技店と記録情報によって示されている遊技店
とが一致しているか否かを判別することによって、記録
情報の正当性を確認することができる。
【0131】また請求項3に記載の遊技管理システムに
よれば、中央管理装置が、記録情報に基づいて記録媒体
の正当性を確認し、その結果不正な記録媒体であると判
定された場合に、その後の該記録媒体の使用を禁止する
ことによって、不正使用の拡大の防止を図ることができ
る。
【0132】また、管理装置が、中央管理装置に対して
記録情報の正当性の確認を要求し、この正当性が確認で
きた場合に、その記録媒体の使用を可能とすることによ
って、不正な記録媒体の使用を事前に回避することがで
きる等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1における本発明の遊技管理システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】各遊技店に備えられた実施の形態1における本
発明の遊技管理システムの構成を示すブロック図であ
る。
【図3】実施の形態1における本発明の遊技管理システ
ムに用いられる中央管理装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図4】実施の形態1における本発明の遊技管理システ
ムに用いられる管理装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図5】実施の形態1における本発明の遊技管理システ
ムに用いられる発券機の構成を示すブロック図である。
【図6】実施の形態1における本発明の遊技管理システ
ムに用いられる台間機の構成を示すブロック図である。
【図7】実施の形態1における本発明の遊技管理システ
ムに用いられる共通化登録受付機の構成を示すブロック
図である。
【図8】共通化登録処理及び共通化受付処理を説明する
ための説明図である。
【図9】本発明の遊技管理システムの発券処理における
管理装置及び発券機の処理手順を示すフローチャートで
ある。
【図10】カードCが共通化登録受付機に挿入された場
合の、実施の形態1における本発明の遊技管理システム
の動作の流れを示すフローチャートである。
【図11】カードCが共通化登録受付機に挿入された場
合の、実施の形態1における本発明の遊技管理システム
の動作の流れを示すフローチャートである。
【図12】実施の形態1における本発明の遊技管理シス
テムの共通化登録処理の処理手順を示すフローチャート
である。
【図13】実施の形態1における本発明の遊技管理シス
テムの共通化受付処理の処理手順を示すフローチャート
である。
【図14】実施の形態2における本発明の遊技管理シス
テムに用いられる中央管理装置の構成を示すブロック図
である。
【図15】共通化登録DBに格納されているファイルの
フォーマット例を示す概念図である。
【図16】実施の形態2における本発明の遊技管理シス
テムに用いられる管理装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図17】実施の形態2における本発明の遊技管理シス
テムの共通化登録処理の処理手順を示すフローチャート
である。
【図18】実施の形態2における本発明の遊技管理シス
テムの共通化受付処理の処理手順を示すフローチャート
である。
【図19】実施の形態2における本発明の遊技管理シス
テムの共通化受付処理の処理手順を示すフローチャート
である。
【図20】実施の形態3における本発明の遊技管理シス
テムの共通化登録処理の処理手順を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 カード発行会社 2 遊技店 11 中央管理装置 21 管理装置 22 発券機 23 共通化登録受付機 24 遊技機 25 台間機 211 使用中DB 212 決済情報DB 213 配送情報DB 214 不正情報DB Ke 署名暗号鍵コード Kd 署名復号鍵コード
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年10月26日(2000.10.
26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項4
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】第4発明に係る管理装置は、複数の遊技店
の夫々に備えられ、記録媒体に記録された記録情報を管
理する管理装置において、前記管理装置が設置されてい
る遊技店にて使用可能な記録媒体の記録情報が記憶して
ある記録情報記憶部と、記録媒体の使用終了要求を受け
付けた場合、受け付けた使用終了要求に係る記録媒体の
記録情報が前記記録情報記憶部に記憶されているか否か
を判定する記憶判定手段と、該記憶判定手段によって記
憶されていると判定された場合、前記受け付けた使用終
了要求に係る記録媒体の記録情報に電子的な認証を付与
する認証付与手段と、記録媒体の使用承認要求が入力さ
れた場合、受信した使用承認要求に係る記録媒体の認証
済み記録情報の正当性を確認する確認手段と、該確認手
段によって正当性が確認された場合、前記認証済み記録
情報に係る記録情報を前記記録情報記憶部に登録する登
録手段とを備えることを特徴とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 船木 憲一 大阪府大阪市北区野崎町5番9号 日本ゲ ームカード株式会社内 Fターム(参考) 2C088 BA88 BB07 BB14 BB15 BB16 CA02 CA31 5B049 AA05 BB62 CC09 CC16 CC36 CC39 DD04 EE03 EE05 EE09 EE23 FF03 FF04 FF08 GG04 GG07 GG10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有価価値を有した記録媒体を使用して支
    払を行うことによって遊技を可能とする複数の遊技機
    と、記録媒体に記録された記録情報の読み書きを行い、
    該記録情報を送信する端末装置と、端末装置から受信す
    る記録情報を管理する管理装置とを複数の遊技店に夫々
    備える遊技管理システムにおいて、 前記端末装置は、 記録媒体の使用終了要求(又は使用承認要求)を受け付
    ける受付手段と、 該受付手段によって受け付けられた使用終了要求(又は
    使用承認要求)を管理装置へ送信する手段とを備え、 前記管理装置は、 前記管理装置が設置されている遊技店にて使用可能な記
    録媒体の記録情報が記憶してある記録情報記憶部と、 前記使用終了要求を受信した場合、受信した使用終了要
    求に係る記録媒体の記録情報が前記記録情報記憶部に記
    憶されているか否かを判定する記憶判定手段と、 該記憶判定手段によって記憶されていると判定された場
    合、前記受信した使用終了要求に係る記録媒体の記録情
    報に電子的な認証を付与する認証付与手段と、 該認証付与手段によって電子的な認証が付与された認証
    済み記録情報を端末装置へ送信する認証済み記録情報送
    信手段と、 前記使用承認要求を受信した場合、受信した使用承認要
    求に係る記録媒体の認証済み記録情報の正当性を確認す
    る確認手段と、 該確認手段によって正当性が確認された場合、前記認証
    済み記録情報に係る記録情報を前記記録情報記憶部に登
    録する登録手段とを備え、 前記端末装置は更に、 認証済み記録情報を受信した場合、受信した認証済み記
    録情報を記録媒体に書き込む手段を備えることを特徴と
    する遊技管理システム。
  2. 【請求項2】 前記確認手段は、確認対象である認証済
    み記録情報に係る認証を付与した管理装置を特定する特
    定手段と、 該特定手段によって特定された管理装置を設置している
    遊技店と、確認対象である認証済み記録情報に示されて
    いる遊技店とが一致しているか否かを判定する一致判定
    手段とを有し、 該一致判定手段によって一致していると判定された場
    合、確認対象である認証済み記録情報は正当であると判
    断すべくなしてあることを特徴とする請求項1に記載の
    遊技管理システム。
  3. 【請求項3】 複数の管理装置と接続され、接続された
    複数の管理装置を管理する中央管理装置を更に備え、 前記管理装置は更に、 前記記憶判定手段によって記憶されていると判定された
    記録情報(又は前記確認手段によって正当性が確認され
    た認証済み記録情報に係る記録情報)を前記中央管理装
    置へ送信する手段を備え、 前記中央管理装置は、 前記記憶されていると判定された記録情報を受信した場
    合、該記録情報を記憶する記憶手段と、 前記認証済み記録情報に係る記録情報を受信した場合、
    該記録情報及び前記記憶手段によって記憶されている記
    録情報に基づいて、前記認証済み記録情報に係る記録情
    報の正当性を確認する確認手段とを備え、 前記登録手段は、 前記中央管理装置によって正当性が確認された場合に前
    記認証済み記録情報に係る記録情報を前記記録情報記憶
    部に登録すべくなしてあることを特徴とする請求項1又
    は請求項2に記載の遊技管理システム。
  4. 【請求項4】 複数の遊技店の夫々に備えられ、記録媒
    体に記録された記録情報を管理する管理装置において、 前記管理装置が設置されている遊技店にて使用可能な記
    録媒体の記録情報が記憶してある記録情報記憶部と、 記録媒体の使用終了要求を受け付けた場合、受け付けた
    求に係る記録媒体の記録情報が前記記録情報記憶部に記
    憶されているか否かを判定する記憶判定手段と、 該記憶判定手段によって記憶されていると判定された場
    合、前記受け付けた使用終了要求に係る記録媒体の記録
    情報に電子的な認証を付与する認証付与手段と、 記録媒体の使用承認要求が入力された場合、受信した使
    用承認要求に係る記録媒体の認証済み記録情報の正当性
    を確認する確認手段と、 該確認手段によって正当性が確認された場合、前記認証
    済み記録情報に係る記録情報を前記記録情報記憶部に登
    録する登録手段とを備えることを特徴とする管理装置。
  5. 【請求項5】 前記確認手段は、 確認対象である認証済み記録情報に係る認証を付与した
    管理装置を特定する特定手段と、 該特定手段によって特定された管理装置を設置している
    遊技店と、確認対象である認証済み記録情報に示されて
    いる遊技店とが一致しているか否かを判定する一致判定
    手段とを有し、 該一致判定手段によって一致していると判定された場
    合、確認対象である認証済み記録情報は正当であると判
    断すべくなしてあることを特徴とする請求項4に記載の
    管理装置。
JP2000107228A 2000-04-07 2000-04-07 遊技管理システム及び管理装置 Expired - Fee Related JP3768771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107228A JP3768771B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 遊技管理システム及び管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107228A JP3768771B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 遊技管理システム及び管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001286652A true JP2001286652A (ja) 2001-10-16
JP3768771B2 JP3768771B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=18620247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107228A Expired - Fee Related JP3768771B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 遊技管理システム及び管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3768771B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187648A (ja) * 2006-03-27 2006-07-20 Konami Digital Entertainment:Kk 登録端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187648A (ja) * 2006-03-27 2006-07-20 Konami Digital Entertainment:Kk 登録端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP3768771B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6763463B1 (en) Integrated circuit card with data modifying capabilities and related methods
CN113924588A (zh) 用于将电子币数据记录直接发送到另一设备的设备和支付系统
JPH10154192A (ja) 電子マネーシステム及び記録媒体
US20020095580A1 (en) Secure transactions using cryptographic processes
US20030163374A1 (en) Point service providing system with mechanism for preventing illegal use of point data
JP4942240B2 (ja) クレジットカードを用いた決済処理方法
JP2001126009A (ja) 電子情報流通システム及び電子情報流通プログラムを格納した記憶媒体及び電子情報流通方法
JP2005339472A (ja) Icカードシステム
JP4612252B2 (ja) 遊技設備用記憶媒体の照合システム
JP2001286652A (ja) 遊技管理システム及び管理装置
JP3523038B2 (ja) プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置
JP2004070738A (ja) Icカード投票システムおよび投票処理方法
JP3730458B2 (ja) 遊技管理システム及び管理装置
JP4942245B2 (ja) クレジットカードを用いた決済処理方法
JPH10314440A (ja) 遊技カードの発券装置および遊技カードの管理装置
JP3774344B2 (ja) 遊技管理システム
JPH10134126A (ja) 電子マネーシステム
JP2003507824A (ja) 電子商取引を行うための保証システムおよびそれに用いる方法
JP4230820B2 (ja) 電子チケットのオフライン認証方法及びシステム
JPH10127930A (ja) パチンコ遊技施設用カードの不正使用防止システム及び方法
JP2003024612A (ja) 遊技管理方法、遊技管理システム、及び受付装置
JP2000507380A (ja) 安全モジュール
KR100729662B1 (ko) 스마트카드의 신용대출서비스 운영방법
JP2007065727A (ja) Icカード利用システム
JP2000235664A (ja) プリペイドカードシステム、認証識別装置、ターミナルボックス及びセンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3768771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees