JP2001277908A - 電車線支持装置 - Google Patents

電車線支持装置

Info

Publication number
JP2001277908A
JP2001277908A JP2000090891A JP2000090891A JP2001277908A JP 2001277908 A JP2001277908 A JP 2001277908A JP 2000090891 A JP2000090891 A JP 2000090891A JP 2000090891 A JP2000090891 A JP 2000090891A JP 2001277908 A JP2001277908 A JP 2001277908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
line
main pipe
suspension
train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000090891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672230B2 (ja
Inventor
Takefumi Shimada
健夫三 島田
Yusuke Sato
勇輔 佐藤
Yuichi Iwama
祐一 岩間
Noboru Nakamura
登 中村
Motohisa Iikuni
元久 飯国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Sanwa Tekki Corp
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Sanwa Tekki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Sanwa Tekki Corp filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2000090891A priority Critical patent/JP3672230B2/ja
Publication of JP2001277908A publication Critical patent/JP2001277908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672230B2 publication Critical patent/JP3672230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電車線検査装置が支障なく走行できるよう
に、吊架線、トロリを支持する電車線支持装置を提供す
る。 【解決手段】 支持部材2は、碍子7を介して隧道の天
井等に支持される。主パイプ3は、基端において支持部
材2に固着され、電車線路を横断する方向にほぼ水平に
伸びる。アーム支持金具4は、主パイプ3に固着され
る。曲線引金具5は、基端でアーム支持金具4に水平旋
回自在に支持され、先端部でトロリ線T1,T2を把持
する。吊架線支持部材6は、主パイプ3に固着され、そ
れの上部で2条の吊架線F1,F2をほぼ水平に支持す
る。吊架線支持部材6は、主パイプ3への固着用の取付
部材8、これに支持される一対の支持滑車9及びローラ
ガイド10を有する。支持滑車9は、き電吊架線F1,
F2を軸線方向移動自在に載せ受ける。ローラガイド1
0は、支持滑車9との間に吊架線F1,F2を通しなが
ら、それの上部を覆い電車線検査装置31を円滑に走行
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電車に電力を供
給するために、電車線路の上方に架設されるき電線、吊
架線、トロリ線等を含む電車線を支持するための装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】電気鉄道に於ける電力供給用のき電線、
吊架線、吊架線、トロリ線等を含む電車線の検査を、こ
れら電車線に沿って自走する電車線検査装置によって容
易に検査できるように配置した電車線の架線構造が、特
開平9−226417号の公報に記載されている。これ
は、き電線、吊架線の2条をほぼ水平に互いに平行に架
設し、吊架線の下方にハンガを介してトロリ線を吊支す
る構造である。なお、き電線の下方にもトロリ線を吊支
する(従って、トロリ線が2条)ことができるから、こ
こでは、「き電線」、「吊架線」を区別なく「吊架線」
と総称する。電車線検査装置は、2条の吊架線の上を自
走する走行部と、トロリ線の下方に配置される制御部
と、走行部から延出し、トロリ線を回避してトロリ線の
下方へ回り込むように伸び、制御部に連結されるアーム
とを具備する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、構造が単
純で体裁が良く、比較的安価に得られ、また電車線検査
装置が支障なく走行できるように、吊架線、トロリを支
持することができる電車線支持装置を提供することを目
的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においては、上記
課題を解決するため、隧道の天井のような支持構造物に
碍子7を介して支持される支持部材2と、この支持部材
2に固着され電車線路を横断する方向にほぼ水平に伸び
る主パイプ3と、この主パイプ3に固着されるアーム支
持金具4と、このアーム支持金具4に基端が所定範囲で
水平旋回自在に支持され先端部でトロリ線T1(T2)
を把持する曲線引金具5と、主パイプ3に固着されこの
主パイプ3の上部において2条又は1条の吊架線F1,
F2をほぼ水平にかつ軸線方向移動自在に支持する吊架
線支持部材6とを具備させて電車線支持装置を構成す
る。吊架線支持部材6は、主パイプ3へ固着するための
取付部材8と、上部に吊架線F1,F2を軸線方向移動
自在に載せるように取付部材8に支持された支持滑車9
と、この支持滑車9との間に吊架線F1,F2を通し、
かつこの吊架線F1,F2の上部を覆うように取付部材
8に支持されたローラガイド10と具備させる。この電
車線支持装置は、構造が単純で体裁も良好であり、比較
的安価に得られる。また、電車線検査装置の走行の支障
となるような張り出し部がない。トロリ線T1(T2)
の軸線方向の変位は、曲線引金具5の旋回により、ま
た、吊架線F1,F2の軸線方向の変位は、支持滑車9
によりこれを無理なく許容する。電車線検査装置31の
走行ローラ35は、ローラガイド10上を円滑に通過す
る。
【0005】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図1は電車線支持装置の正面図、図2は
電車線支持装置の先端部の拡大正面図、図3は電車線支
持装置の先端部の拡大平面図、図4は図2におけるIV−
IV断面図、図5は他の実施形態の電車線支持装置の正面
図、図6はさらに他の実施形態の電車線支持装置の正面
図である。
【0006】図1、図2において、F1,F2は吊架
線、T1,T2はトロリ線、1はこれらの電車線を支持
構造物に支持するための支持装置である。吊架線F1,
F2は、一方又は双方を送電用の「き電吊架線」とする
ことができ、また1条とすることもできる。トロリ線T
1,T2は、これを1条とすることができる。
【0007】支持装置1は、支持部材2、主パイプ3、
アーム支持金具4、曲線引金具5及び吊架線支持部材6
を具備する。この実施形態において支持部材2は2つあ
り、隧道の天井、水平ビームのような線路上方に配置さ
れた支持構造物に夫々碍子7を介して支持される。主パ
イプ3は、基端において支持部材2に固着され、電車線
路を横断する方向にほぼ水平に伸びる。アーム支持金具
4は、主パイプ3に固着される。曲線引金具5は、基端
においてアーム支持金具4に、所定範囲で水平旋回自在
に支持され、先端部においてトロリ線T1,T2を把持
する。吊架線支持部材6は、主パイプ3の上部において
2条の吊架線F1,F2をそれの軸線方向に移動自在
に、ほぼ水平に支持する。吊架線支持部材6は、1条の
吊架線を支持するものとすることができる。
【0008】図1、図2において、アーム支持金具4
は、主パイプ3の先端付近に固着される。アーム支持金
具4は、主パイプ3を把持する把持部4a、この把持部
4aから斜めに両側方へ延出する一対の翼部4b,4c
及び各翼部4b,4cの先端部に設けられたブラケット
4d,4eを有する。ブラケット4dとブラケット4e
の位置は、主パイプ3の延長方向にトロリ線T1,T2
の相互間隔分だけずれている。なおトロリ線が1条であ
る場合には、ブラケットは1つで足りる。
【0009】各曲線引金具5の基端は、アーム支持金具
4のブラケット4d,4eに水平方向に所定角度首振り
自在に緩く軸支される。曲線引金具5は、主パイプ3に
沿って、吊架線支持部材6の下方位置まで伸び、先端部
でトロリ線T1,T2を把持する。曲線引金具5は、図
1において、右方向へトロリ線T1,T2を引いてい
る。なおトロリ線が1条である場合には、曲線引金具5
は1つで足りる。
【0010】図1、図2において、吊架線支持部材6
は、主パイプ3の中間上部に固着される取付部材8と、
この取付部材8上に軸支される一対の支持滑車9と、こ
の支持滑車9の上部を覆うように取付部材8に支持され
るローラガイド10とを具備する。支持滑車9上には、
吊架線F1,F2が載せられる。支持滑車9は、吊架線
F1,F2の軸線方向の移動を許容する。吊架線F1,
F2の軸線方向の移動を許容するために、支持滑車9を
用いず、上面を滑動させるだけの他の部材に代えること
もできる。ローラガイド10は、支持滑車9上での吊架
線F1,F2の軸線方向の移動を妨げることなくこれを
覆っている。ローラガイド10は、断面U字の樋状体
で、所定の長さにわたって電吊架線F1,F2を覆い、
それの上部を通過する電車線検査装置31の走行ローラ
35が、支持滑車9に干渉することなく、円滑に通過で
きるようにそれの転動を案内する。ローラガイド10に
は、延長方向の両端側に向かって徐々に低くなる斜面が
形成されている。従って、電車線検査装置31の走行ロ
ーラ35が、円滑にこれを乗り越えることができる。
【0011】電車線検査装置31は、2条の吊架線F
1,F2の上を自走する走行部32と、トロリ線T1,
T2の下方に配置される制御部33と、走行部32と制
御部33との間を連結するアーム34とを具備する。ア
ーム34は、走行部32から延出し、主パイプ3、曲線
引金具5、トロリ線T1,T2等を回避してトロリ線の
下方へ回り込むように伸び、制御部33に到る。なお、
電車線検査装置は、1条の吊架線の上を自走する形式の
ものとすることができる。
【0012】図5には、トロリ線T1,T2を図3にお
いて左方へ引き留める実施形態を示す。図1乃至図4に
示す実施形態と同一の構成部には同一の符号を付して説
明を省略する。この実施形態では、主パイプ3がトロリ
線T1,T2の上方位置付近まで伸び、その先端部付近
に吊架線支持部材6が取り付けられ、他端部付近にアー
ム支持金具4が、先の実施形態とは反対向きに取り付け
られている。曲線引金具5は、ブラケット4d,4eか
ら主パイプ3に沿って、それの先端側の吊架線支持部材
6の下方位置まで伸び、先端部でトロリ線T1,T2を
把持する。曲線引金具5は、トロリ線T1,T2を図3
において左方へ引いている。支持部材2は、アーム支持
金具4と吊架線支持部材6との中間に位置して主パイプ
3を支持している。図6に示すさらに他の実施形態にお
いては、支持部材2が、アーム支持金具4の両側に配置
されている。
【0013】図1、図2に示す電車線支持装置1と図
5、図6に示す電車線支持装置1とを電車線路の延長方
向に交互に設置すれば、トロリ線T1,T2をジグザグ
に支持し、パンタグラフの偏摩耗を防止することができ
る。何れの電車線支持装置1も電車線検査装置31の走
行に支障を来さない。
【0014】
【発明の効果】以上のように、本発明においては、隧道
の天井のような支構造物に碍子7を介して支持される支
持部材2と、この支持部材2に基端が固着され電車線路
を横断する方向にほぼ水平に伸びる主パイプ3と、この
主パイプ3に固着されるアーム支持金具4と、このアー
ム支持金具4に基端が所定範囲で水平旋回自在に支持さ
れ先端部でトロリ線T1(T2)を把持する曲線引金具
5と、主パイプ3に固着されこの主パイプ3の上部にお
いて吊架線F1(F2)をほぼ水平に支持する吊架線支
持部材6とを具備させ、さらに、吊架線支持部材6は、
主パイプ3へ固着するための取付部材8と、上部に吊架
線F1(F2)を軸線方向移動自在に載せるように取付
部材8に支持された一対の支持滑車9と、この支持滑車
9との間に吊架線F1(F2)を通し、かつこの吊架線
F1(F2)の上部を覆うように取付部材8に支持され
たローラガイド10と具備させて電車線支持装置を構成
したため、構造が単純で、邪魔な張り出し部がないの
で、電車線検査装置31の走行に支障を来さない。ま
た、トロリ線T1(T2)及び吊架線F1(F2)の軸
線方向の変位を無理なく許容し、ローラガイド10で電
車線検査装置31の走行ローラ35を円滑に通過させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電車線支持装置の正面図である。
【図2】電車線支持装置の先端部の拡大正面図である。
【図3】電車線支持装置の先端部の拡大平面図である。
【図4】おけるIV−IV断面図である。
【図5】他の実施形態の電車線支持装置の正面図であ
る。
【図6】さらに他の実施形態の電車線支持装置の正面図
である。
【符号の説明】
1 電車線支持装置 2 支持部材 3 主パイプ 4 アーム支持金具 5 曲線引金具 6 吊架線支持部材 7 碍子 8 取付部材 9 支持滑車 10 ローラガイド 31 電車線検査装置 32 走行部 33 制御部 34 アーム 35 走行ローラ F1 吊架線 F2 吊架線 T1 トロリ線 T2 トロリ線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 勇輔 東京都国分寺市光町二丁目8番地38 財団 法人鉄道総合技術研究所内 (72)発明者 岩間 祐一 東京都品川区南品川6丁目5番19号 三和 テッキ株式会社内 (72)発明者 中村 登 東京都品川区南品川6丁目5番19号 三和 テッキ株式会社内 (72)発明者 飯国 元久 東京都品川区南品川6丁目5番19号 三和 テッキ株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いにほぼ水平かつ平行に電車線路に沿
    って架設される少なくとも1条の吊架線と、これら吊架
    線の下方にハンガを介して吊支される少なくとも1条の
    トロリ線とを含む電車線を支持するための装置であっ
    て、 電車線路の上方に位置する支持構造物に碍子を介して支
    持される支持部材と、この支持部材に固着され電車線路
    を横断する方向にほぼ水平に伸びる主パイプと、この主
    パイプに固着されるアーム支持金具と、このアーム支持
    金具に基端が所定範囲で水平旋回自在に支持され先端部
    で前記トロリ線を把持する曲線引金具と、前記主パイプ
    に固着されこの主パイプの上部において前記吊架線をほ
    ぼ水平にかつ軸線方向移動自在に支持する吊架線支持部
    材とを具備することを特徴とする電車線支持装置。
  2. 【請求項2】 前記吊架線支持部材は、前記主パイプへ
    固着するための取付部材と、上部に前記吊架線を軸線方
    向移動自在に載せるように前記取付部材に支持された支
    持滑車と、この支持滑車との間に前記吊架線を通し、か
    つこの吊架線の上部を覆うように前記取付部材に支持さ
    れたローラガイドとを具備することを特徴とする請求項
    1に記載の電車線支持装置。
  3. 【請求項3】 互いにほぼ水平かつ平行に電車線路に沿
    って架設される2条の吊架線と、これら吊架線の少なく
    とも一方の下方にハンガを介して吊支される少なくとも
    1条のトロリ線とを含む電車線を支持するための装置で
    あって、 電車線路の上方に位置する支持構造物に碍子を介して支
    持される支持部材と、この支持部材に固着され電車線路
    を横断する方向にほぼ水平に伸びる主パイプと、この主
    パイプに固着されるアーム支持金具と、このアーム支持
    金具に基端が所定範囲で水平旋回自在に支持され先端部
    で前記トロリ線を把持する曲線引金具と、前記主パイプ
    に固着されこの主パイプの上部において前記2条の吊架
    線をほぼ水平に支持する吊架線支持部材とを具備し、 この吊架線支持部材は、前記主パイプへ固着するための
    取付部材と、上部に前記吊架線を軸線方向移動自在に載
    せるように前記取付部材に支持された一対の支持滑車
    と、この支持滑車との間に前記吊架線を通し、かつこの
    吊架線の上部を覆うように前記取付部材に支持されたロ
    ーラガイドと具備することを特徴とする電車線支持装
    置。
  4. 【請求項4】 前記アーム支持金具が前記主パイプの先
    端付近に固着され、前記吊架線支持部材が主パイプの他
    端側に固着され、アーム支持金具に基端を支持された前
    記曲線引金具が、主パイプに沿って吊架線支持部材の下
    方位置まで伸びるように取り付けられることを特徴とす
    る請求項1又は3に記載の電車線支持装置。
  5. 【請求項5】 前記アーム支持金具が前記主パイプの中
    間付近に固着され、前記吊架線支持部材が主パイプの先
    端部に固着され、アーム支持金具に基端を支持された前
    記曲線引金具が、主パイプに沿って吊架線支持部材の下
    方位置まで伸びるように取り付けられることを特徴とす
    る請求項1又は3に記載の電車線支持装置。
  6. 【請求項6】 前記吊架線の下方に2条の前記トロリ線
    を吊支して成る電車線を支持するための装置であって、 前記アーム支持金具は、前記主パイプから両側方へほぼ
    水平に延出し、先端の位置が、前記トロリ線の相互間隔
    対応距離だけ主パイプの延長方向に相互にずれた一対の
    翼部と、この翼部の先端部に設けられたブラケットとを
    具備し、 前記曲線引金具は、2本で構成され、基端において前記
    アーム支持金具のブラケットに夫々支持され、先端部に
    おいて夫々前記トロリ線を把持することを特徴とする請
    求項1又は3に記載の電車線支持装置。
JP2000090891A 2000-03-29 2000-03-29 電車線支持装置 Expired - Fee Related JP3672230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090891A JP3672230B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 電車線支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090891A JP3672230B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 電車線支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001277908A true JP2001277908A (ja) 2001-10-10
JP3672230B2 JP3672230B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=18606429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000090891A Expired - Fee Related JP3672230B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 電車線支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672230B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528029A (ja) * 2009-05-25 2012-11-12 サトフェール エス.アール.エル. 鉄道線路,トローリー線路及び地下鉄線路の活線を支持するためのカンチレバー
JP2019156189A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 東日本旅客鉄道株式会社 電車線路用架線の可動支持装置及びこれを用いた線路切替工法
CN114734884A (zh) * 2022-03-23 2022-07-12 中铁建电气化局集团第一工程有限公司 一种用于安装接触网吊弦的智能安装装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10166907A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Railway Technical Res Inst 曲線引金具
JPH11192862A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 East Japan Railway Co トンネル内吊架線支持装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10166907A (ja) * 1996-12-16 1998-06-23 Railway Technical Res Inst 曲線引金具
JPH11192862A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 East Japan Railway Co トンネル内吊架線支持装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528029A (ja) * 2009-05-25 2012-11-12 サトフェール エス.アール.エル. 鉄道線路,トローリー線路及び地下鉄線路の活線を支持するためのカンチレバー
JP2019156189A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 東日本旅客鉄道株式会社 電車線路用架線の可動支持装置及びこれを用いた線路切替工法
JP7045226B2 (ja) 2018-03-14 2022-03-31 三和テッキ株式会社 電車線路用架線の可動支持装置及びこれを用いた線路切替工法
CN114734884A (zh) * 2022-03-23 2022-07-12 中铁建电气化局集团第一工程有限公司 一种用于安装接触网吊弦的智能安装装置
CN114734884B (zh) * 2022-03-23 2023-06-23 中铁建电气化局集团第一工程有限公司 一种用于安装接触网吊弦的智能安装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672230B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120027387A (ko) 철도, 트롤리 및 지하철 라인의 라이브 케이블을 지지하기 위한 캔틸레버
CN105703305A (zh) 一种用于输电线路巡检机器人的杆塔地线过桥装置
KR970036362A (ko) 트랙의 오버헤드 라인을 설치하는 기계
JP3459591B2 (ja) 作業場供給装置
JP2001277908A (ja) 電車線支持装置
JPH11139187A (ja) トロリ線を取り付けるための機械装置
RU96122500A (ru) Машина для прокладки контактного провода рельсового пути
JP4846478B2 (ja) 隧道内剛体電車線の支持装置
JP3640298B2 (ja) 電車線支持装置
JP2001527006A (ja) 運搬システム
UA75332C2 (en) Machine and method for mounting of contact wire
KR100446462B1 (ko) 전차선로의 가고조절용 가동브래킷
JP2010052682A (ja) 放熱電車線装置
JP3532804B2 (ja) 急曲線部を有するトンネルへの小口径パイプ引き入れ方法及びその装置
NL2030886B1 (en) Holder for a catenary carrier cable supporting an overhead contact wire
JP2004314914A (ja) セクションインシュレータ
US3829631A (en) Electric railroad system with elevated conductor alongside the track
JPH11192862A (ja) トンネル内吊架線支持装置
JPH047604Y2 (ja)
JP2005008038A (ja) トンネル用剛体電車線装置
FR2669868B1 (fr) Dispositif d'alimentation electrique aerienne de vehicules ferroviaires, a conducteur souple et escamotable horizontalement, et ligne d'alimentation electrique comportant au moins un tel dispositif.
JPH1120913A (ja) 移動ラック装置
JP3816179B2 (ja) ケーブル延線工法
JPH0511275Y2 (ja)
JP2549021B2 (ja) 低空頭施設構造物下の電車線吊架法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3672230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees