JP2001271087A - 2,4−ジメチル−3−ペンタノン誘導体を含有する香料組成物およびそれを含有する漂白剤組成物 - Google Patents

2,4−ジメチル−3−ペンタノン誘導体を含有する香料組成物およびそれを含有する漂白剤組成物

Info

Publication number
JP2001271087A
JP2001271087A JP2000086704A JP2000086704A JP2001271087A JP 2001271087 A JP2001271087 A JP 2001271087A JP 2000086704 A JP2000086704 A JP 2000086704A JP 2000086704 A JP2000086704 A JP 2000086704A JP 2001271087 A JP2001271087 A JP 2001271087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fragrance
composition including
composition
perfume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000086704A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Aida
高 相田
Hiroyuki Matsuda
洋幸 松田
Tsunehide Yoneyama
恒英 米山
Toshimitsu Hagiwara
利光 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP2000086704A priority Critical patent/JP2001271087A/ja
Publication of JP2001271087A publication Critical patent/JP2001271087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い嗜好性と製品中における安定性に優れ、
他の香料との調和性に優れた香気成分を含有する香料組
成物および漂白剤組成物を提供する 【解決手段】 下記一般式(1) 【化1】 (式中、Rは炭素数1乃至10の直鎖若しくは分岐した
飽和のアルキル基、アルキルオキシメチル基を示す。)
で表される2,4−ジメチル−3−ペンタノン誘導体を
香気成分として香料組成物に配合する、また該香料組成
物を漂白剤組成物に配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は2,4−ジメチル−
3−ペンタノン誘導体を含有する香料組成物およびそれ
を含有する芳香性漂白剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種香粧品類、保健衛生材料等の
多様化に伴い、これらの匂い付けに用いる香料において
は従来にない新しい要望が高まり、すなわち、嗜好性の
高いユニークな香気であること、化学的に安定であるこ
と、他に使用する香料との調合性に優れていることなど
が要求されるようになってきている。従ってそれらを兼
ね備えた香料素材を開発する事は香料産業上極めて重要
であり、これまでに数多くの香料化合物が開発されてき
た。
【0003】2,2,4−トリメチル−1−フェニル−
3−ペンタノンが、これを調合香料の成分として配合す
ると、メタリックでグリーンなバラ様の香りを付与する
ことができることが知られている(特開昭63−203
609号公報)。また、1−シクロヘキシル−2,2,
4−トリメチル−3−ペンタノンが、ゼラニウム的なバ
ラ様およびスパイシーロジノール的な香りを有すること
も知られている(特開昭63−203643号公報)。
【0004】しかしながら、直鎖若しくは分岐した飽和
のアルキル基またはアルキルオキシメチル基を置換基に
持つ2,4−ジメチル−3−ペンタノン誘導体の香気特
性については全く記載されておらず、他に報告もない。
さらにこれら化合物の特異的な高い化学的安定性につい
ては何ら暗示する記載もなく、これらのケトン類が特に
漂白剤、強アルカリ性および強酸性などの特殊基材に対
しても極めて高い安定性を示すことは全く示唆されてい
ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、各種
香粧品類、保健衛生材料などへの匂い付けに使用される
香料素材であって、商品特性に見合った、高い嗜好性
と、個々の製品中における高い安定性を有し、且つ他の
香料との調和性に優れた香料素材を有効成分としてなる
香料組成物及び当該香料組成物の漂白剤への利用を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこのような
課題を解決すべく鋭意研究した結果、次に示す2,4−
ジメチル−3−ペンタノン誘導体が嗜好性の高いユニー
クな香気を有し、香料素材として使用でき、化学的に非
常に安定であり、他に使用する香料との調和性に優れて
おり、さらには、特に漂白剤基剤に対し極めて安定であ
り、漂白剤成分に影響を与えないことを見出し、本発明
を完成させた。
【0007】すなわち、本発明は次の一般式(1)
【化2】 (式中、Rは炭素数1乃至10の直鎖若しくは分岐した
飽和のアルキル基、アルキルオキシメチル基を示す。)
で表される2,4−ジメチル−3−ペンタノン誘導体の
一種または二種以上を含有することを特徴とする香料組
成物、および当該香料組成物を含有することを特徴とす
る芳香性漂白剤組成物を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の香料組成物に香気成分と
して含有する2,4−ジメチル−3−ペンタノン(以後
ジイソプロピルケトンという)誘導体について説明する
と、一般式(1)のRとしては、メチル基、エチル基、
プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、2−メチルプ
ロピル基、1−メチルプロピル基、1,1−ジメチルエ
チル基、ペンチル基、3−メチルブチル基、2−メチル
ブチル基、1−メチルブチル基、1,2−ジメチルプロ
ピル基、1,1−ジメチルプロピル基、2,2−ジメチ
ルプロピル基、ヘキシル基、4−メチルペンチル基、3
−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、1−メチ
ルペンチル基、ヘプチル基、5−メチルヘキシル基、4
−メチルヘキシル基、3−メチルヘキシル基、2−メチ
ルヘキシル基、1−メチルヘキシル基、オクチル基、6
−メチルヘプチル基、5−メチルヘプチル基、4−メチ
ルヘプチル基、3−メチルヘプチル基、2−メチルヘプ
チル基、1−メチルヘプチル基、ノニル基、7−メチル
オクチル基、6−メチルオクチル基、5−メチルオクチ
ル基、4−メチルオクチル基、3−メチルオクチル基、
2−メチルオクチル基、1−メチルオクチル基、デシル
基、8−メチルノニル基、7−メチルノニル基、6−メ
チルノニル基、5−メチルノニル基、4−メチルノニル
基、3−メチルノニル基、2−メチルノニル基、1−メ
チルノニル基、メトキシメチル基、エトキシメチル基、
プロピルオキシメチル基、イソプロピルオキシメチル
基、ブチルオキシメチル基、2−メチルプロピルオキシ
メチル基、1−メチルプロピルオキシメチル基、1,1
−ジメチルエチルオキシメチル基、ペンチルオキシメチ
ル基、3−メチルブチルオキシメチル基、2−メチルブ
チルオキシメチル基、1−メチルブチルオキシメチル
基、1,2−ジメチルプロピルオキシメチル基、1,1
−ジメチルプロピルオキシメチル基、2,2−ジメチル
プロピルオキシメチル基、ヘキシルオキシメチル基、4
−メチルペンチルオキシメチル基、3−メチルペンチル
オキシメチル基、2−メチルペンチルオキシメチル基、
1−メチルペンチルオキシメチル基、ヘプチルオキシメ
チル基、5−メチルヘキシルオキシメチル基、4−メチ
ルヘキシルオキシメチル基、3−メチルヘキシルオキシ
メチル基、2−メチルヘキシルオキシメチル基、1−メ
チルヘキシルオキシメチル基、オクチルオキシメチル
基、6−メチルヘプチルオキシメチル基、5−メチルヘ
プチルオキシメチル基、4−メチルヘプチルオキシメチ
ル基、3−メチルヘプチルオキシメチル基、2−メチル
ヘプチルオキシメチル基、1−メチルヘプチルオキシメ
チル基、ノニルオキシメチル基、7−メチルオクチルオ
キシメチル基、6−メチルオクチルオキシメチル基、5
−メチルオクチルオキシメチル基、4−メチルオクチル
オキシメチル基、3−メチルオクチルオキシメチル基、
2−メチルオクチルオキシメチル基、1−メチルオクチ
ルオキシメチル基、などが挙げられるが、とくにこれら
に限定されるものではない。
【0009】上記化合物は置換基の種類により特有の香
気を有するが、アルキル誘導体はミンティー、フローラ
ル、シトラス、ウッディー様な、また、アルキルオキシ
メチル誘導体はフルーティー、フローラル、ウッディー
様の香質を持つ。
【0010】本発明で用いるジイソプロピルケトン誘導
体は、前述の様に特有の香気を有し、且つ持続性に優れ
るため、単独で香気成分として使用してもよいが、一種
または二種以上を共存させたものに、通常使用されてい
る香料成分を混合し、香料組成物として使用することも
できる。ここで言う通常使用されている香料成分として
は広い範囲の香料が使用でき、例えば、Arctander S.,
“Perfume and FlavorChemicals", published by the a
uthor, Montclair, N.J.(U.S.A)1969年に記載され
ている様な成分を使用することができる。代表的なもの
としては、α−ピネン、リモネン、メントール、フェニ
ルエチルアルコール、スチラリルアセテート、オイゲノ
ール、ローズオキサイド、リナロール、ベンズアルデヒ
ド、ムスコン等がある。
【0011】本発明におけるジイソプロピルケトン誘導
体の香料組成物への配合量は、その調合香料の種類や目
的により異なるが、組成物中において、0.01〜50
重量%、特に0.1〜20重量%が好ましい。
【0012】本発明において、ジイソプロピルケトン誘
導体は、単独あるいは該化合物を含む香料組成物として
シャンプー、リンス類等の香料調合品に添加すると、拡
散性、保留性を高め、更に新鮮な、嗜好性の高い香気を
賦与することができる。本発明のジイソプロピルケトン
誘導体を含有する香料組成物は、香料成分として香粧品
類、保健衛生材料、医薬品、雑貨などに好適に使用する
ことができる。
【0013】すなわち、シャンプー、リンス類、香水、
コロン類、ヘアートニック、ヘアークリーム類、ポマー
ド、毛髪用化粧料、その他化粧料基材や化粧料洗剤、室
内芳香剤、石鹸、皿洗い洗剤、洗濯用洗剤、柔軟剤、消
毒用洗剤類、防臭洗剤類、ファーニチャーケア、消毒
剤、殺菌剤、忌避剤、漂白剤、その他の各種保健衛生用
洗剤類、歯磨き、マウスウォッシュ、トイレットペーパ
ー、医薬品の服用を容易にするための賦香剤等に使用
し、それらの商品価値を高めることができる。
【0014】本発明で用いる化合物の合成法としては、
例えば一般式(1)のRがアルキル基の場合は、下記反
応式に示すように、ジイソプロピルケトン(反応式中、
1)に水酸化ナトリウム等のアルカリ金属の水酸化物や
水素化ナトリウム等、アルカリ金属の水素化物等の塩基
を作用させてアニオンを生成させた後、塩化アルキル等
のモノハロゲン化アルキル(式中、R−X)を加えるこ
とにより公知の方法で目的化合物(式中、2)を合成す
ることができる。また反応性の低いハロゲン化アルキル
に代えて、比較的反応性の高いハロゲン化アリル誘導体
を作用させ、後に二重結合部位を水素化しても同様に合
成することができる。
【0015】
【化3】
【0016】また、例えば一般式(1)のRがアルキル
オキシメチル基である場合は、下記反応式に示すよう
に、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオー
ル(反応式中、3)に水酸化ナトリウム等のアルカリ金
属の水酸化物や水素化ナトリウム等のアルカリ金属の水
素化物等の塩基と塩化アルキル等のモノハロゲン化アル
キル(式中、R’−X)を作用させ、1−アルキルオキ
シ−2,2,4−トリメチルペンタン−3−オール(式
中、4)とし、これをクロム酸等の公知の酸化剤若しく
は脱水素化触媒によりアルコールをケトンに酸化するこ
とにより目的化合物(式中、5)を合成することができ
る。
【0017】
【化4】
【0018】以上に示した合成法は本発明で使用する化
合物を合成する一例であり、該化合物の合成法を特に限
定するものではない。
【0019】上記合成法においては、アルキル化反応で
は、常法に従って相当するハロゲン化アルキルあるいは
ハロゲン化アリル誘導体と各種塩基を用いることで、ジ
イソプロピルケトンあるいは2,2,4−トリメチル−
1,3−ペンタンジオールのアルキル化が達成できる。
塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の
アルカリ金属水酸化物や水素化ナトリウム等のアルカリ
金属水素化物が使用できる。溶媒としては、THF やジエ
チルエーテル等のエーテル系溶媒やへキサン、トルエン
等の炭化水素溶媒を挙げることができる。反応温度は通
常0〜150℃、好ましくは20〜100℃である。
【0020】二重結合の水素化反応では、常法に従って
水素化触媒存在下、水素ガスによる還元により化合物を
合成できる。水素化触媒としては、ラネーニッケル、ル
テニウム/シリカ、ルテニウム/アルミナ、ロジウム/
シリカ、ロジウム/アルミナ、パラジウム/カーボン等
が挙げられる。溶媒としては、無溶媒、エタノールやメ
タノール等のアルコール系溶媒、へキサンやヘプタン等
の炭化水素溶媒、酢酸エチルや酢酸ブチル等のエステル
系溶媒を挙げることができる。反応温度は通常0〜20
0℃、好ましくは室温〜100℃である。水素圧は通常
1〜200気圧、好ましくは10〜100気圧である。
【0021】酸化反応では、常法に従ってクロム酸酸化
や銅―クロム触媒による脱水素反応を用いることができ
る。
【0022】本発明で使用する化合物には置換基の種類
によりその分子内に不斉炭素を持つものがあり、光学活
性体が存在する場合があるが、d−体およびl−体の光
学活性体、あるいはそれらの混合物、ラセミ体のいずれ
も差異が無く用いることができる。分子内に不斉炭素を
複数持つものに関しては、存在し得る光学活性体のうち
1種、または2種類以上の混合物であっても本発明に用
いることができる。
【0023】本発明の漂白剤組成物において、上記香気
成分の使用量は用途、使用条件等によって適宜決定でき
るが、一般的には漂白剤組成物に対して0.001〜5
0重量%、好ましくは0.01〜20重量%添加するこ
とが好ましい。
【0024】本発明における漂白剤成分としては、塩素
系漂白剤成分として次亜塩素酸ナトリウム水溶液、次亜
塩素酸カルシウム水溶液、酸素系漂白剤成分においては
過炭酸ナトリウムあるいは過炭酸カリウム、過ホウ酸ナ
トリウムあるいは過ホウ酸カリウムおよび過酸化水素を
挙げることができ、水に溶解することで系中に次亜塩素
酸塩を発生することができるさらし粉等も含めることが
できる。また過炭酸塩、過ホウ酸塩においては、固体、
水溶液等いずれにおいても使用することができる。ま
た、本発明の漂白剤組成物の漂白剤成分はこれらの漂白
剤成分に特に限定されるものではなく、上記以外の次亜
塩素酸塩並びに過炭酸塩、過ホウ酸塩、過酢酸等の過酸
化物およびその付加物、イソシアヌル酸塩等も使用で
き、本発明の香気成分はこれらの固体あるいは水溶液中
においても安定である。
【0025】本発明の芳香性漂白剤組成物としては、上
記のような香料組成物および漂白剤成分を有効成分とし
て含有する組成物、例えば、台所用、浴室用、トイレ
用、住宅家具用、排水パイプ用などの家庭用洗剤、衣類
用、靴用などの洗濯洗剤および消毒剤、殺菌剤、防カビ
剤、脱色剤などを挙げることができる。
【0026】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳しく説
明する。
【0027】〔実施例1〕2,4,4,6−テトラメチ
ルヘプタン−3−オンの合成 温度計とメカニカルスターラーを付した1Lの反応フラ
スコに硫酸水素テトラブチルアンモニウム(相間移動触
媒)2.72g(8.0 mmol) 、66%水酸化カリウム水溶液85.0
g(KOH として1.0 mol)、固体水酸化カリウム112.2g(2.0
mol) を入れ、これにジイソプロピルケトン228.4g(2.0
mol) を添加し、すぐに塩化メタリル181.1g(2.0mol)
を40分かけて滴下した。塩化メタリルの滴下終了後3 時
間で、攪拌を停止し、反応溶液に1000mlの水を加え、塩
類を溶解した後、有機層をヘプタン210ml で抽出し、分
液後、100ml の飽和食塩水、50mlの飽和塩化アンモニウ
ム水溶液、50mlの飽和食塩水で順次洗浄し、得られた橙
色油状反応クルードを減圧蒸留することによって245.3
g の無色透明油状物質(2,4,4,6−テトラメチル
−1−ヘプテン−5−オン)が得られた。
【0028】これを容量1Lのオートクレーブにいれ、
ラネ−ニッケル触媒1.14g、エタノール 120mlを添加
し、油浴温70℃、水素圧10kg/cm2、4時間で水添が
完了し、反応溶液を減圧蒸留することによって目的物質
である2,4,4,6−テトラメチルヘプタン−3−オ
ン 241.9gが得られた。得られた化合物の 1H−NM
R、IR、質量スペクトルの測定値は下記のとおりであ
った。
【0029】1H-NMR (500MHz, CDCl3,δ): 0.87 (d, J=
6.6 Hz, 6H), 1.05 (d, J=6.6 Hz, 6H), 1.15(s, 6H),
1.48 (d, J=6.1 Hz, 2H), 1.57(hep, J=6.3 Hz, 1H),
3.12 (hep, J=6.6 Hz, 1H) IR (PE film)cm-1: 2965, 2910, 2873, 1704, 1470, 13
82, 1367, 1171, 1088,1029, 1014, 995 MS (m/e) : 171 (M+1), 155, 137, 127, 114, 99, 83,
71, 57, 43, 41, 39, 29, 27
【0030】〔実施例2〕2,4,4,7−テトラメチ
ルオクタン−3−オンの合成 温度計とメカニカルスターラーを付した1Lの反応フラ
スコに硫酸水素テトラブチルアンモニウム(相間移動触
媒)2.72g(8.0 mmol) 、66%水酸化カリウム水溶液85.0
g(KOH として1.0 mol)、固体水酸化カリウム112.2g(2.0
mol) を入れ、これにジイソプロピルケトン228.4g(2.0
mol) を添加し、すぐに塩化プレニル209.2 g(2.0mo
l)を40分かけて滴下した。塩化プレニルの滴下終了
後3時間で、攪拌を停止し、反応溶液に1000mlの水を加
え、塩類を溶解した後、有機層をヘプタン210ml で抽出
し、分液後、100ml の飽和食塩水、50mlの飽和塩化アン
モニウム水溶液、50mlの飽和食塩水で順次洗浄し、得ら
れた橙色油状反応クルードを減圧蒸留することによって
262.5 g の無色透明油状物質(2,5,5,7−テトラ
メチル−2−オクテン−6−オン)が得られた。
【0031】これを容量1Lのオートクレーブにいれ、
ラネ−ニッケル触媒1.14g、エタノール 120mlを添加
し、油浴温70℃、水素圧10kg/cm2、4時間で水添が
完了し、反応溶液を減圧蒸留することによって目的物質
である2,4,4,7−テトラメチルオクタン−3−オ
ン 258.4gが得られた。
【0032】1H-NMR (500MHz, CDCl3 δ) : 0.87 (d,
J=6.9 Hz, 6H), 1.03 (d, J=6.6 Hz,6H), 1.12(s, 6H),
1.42-1.53 (m, 3H), 3.10 (hep, J=6.9 Hz, 1H) IR (PE film)cm-1: 2963, 2022, 2872, 1705, 1470, 13
83, 1367, 1346, 1089,1030, 1014, 997 MS (m/e) : 184 (M+), 141, 127, 114, 113, 112, 71,
57, 43, 41, 29, 27
【0033】〔実施例3〕2,4,4−トリメチルノナ
ン−3−オンの合成 温度計とメカニカルスターラーを付した300ml の反応フ
ラスコに60%水素化ナトリウム6.62g(0.166 mol)、ジ
イソプロピルケトン18.9g(0.166 mol)およびDMF100mlを
仕込み、60℃下3時間加熱攪拌した。その後室温下1
−ブロモペンタン25.0g(0.166 mol )を20分かけて
滴下し、60℃で3時間攪拌した。反応溶液を500ml の
希塩酸水に注いだ後、へキサンで抽出した。有機層を分
液後、水洗を行い中性とし飽和食塩水で洗浄し、減圧下
溶媒を留去して得られた油状反応クルードを減圧蒸留す
ることによって18.3g の無色透明油状物質2,4,4−
トリメチルノナン−3−オンが得られた。
【0034】1H-NMR (500MHz, CDCl3,δ) : 0.87 (t,
J=6.9 Hz, 6H), 1.03 (d, J=6.6 Hz,6H), 1.12 (s, 6
H), 1.12-1.19 (m, 2H), 1.19-1.34 (m, 4H), 1.47-1.5
2 (m, 2H), 3.10 (hep, J=6.6 Hz, 1H) IR (PE film)cm-1: 2964, 2932, 2873, 1705, 1469, 13
81, 1366, 1345, 1106,1089, 1075, 1031, 1015, 998 MS (m/e) : 185 (M+1), 141, 127, 114, 113, 112, 99,
84, 71, 57, 43, 41, 39, 29, 27
【0035】〔実施例4〕1−(2−メチル−プロピル
オキシ)−2,2,4−トリメチルペンタン−3−オン
の合成 温度計とメカニカルスターラーを付した 100mlの反応フ
ラスコに臭化テトラブチルアンモニウム(相間移動触
媒)0.23g(0.683 mmol) 、50%水酸化ナトリウム水溶液
12.0g および2,2,4−トリメチルペンタン−1,3
−ジオール10.0g(68.4mmol) を仕込み、50℃下加熱攪
拌する。この温度で臭化イソブチル9.37g(68.4mmol)
を15分かけて滴下した後、95℃下2時間加熱攪拌し
た。反応溶液を200ml の希塩酸水に注いだ後、へキサン
/酢酸エチルの混合溶媒で抽出した。有機層を分液後、
水洗を行い中性とし飽和食塩水で洗浄し、減圧下溶媒を
留去して得られた油状反応粗生成物を減圧蒸留すること
によって11.74gの無色透明油状物質1−(2−メチル−
プロピルオキシ)−2,2,4−トリメチルペンタン−
3−オールが得られた。このものに銅クロム触媒0.23g
(2wt%) を加え、570-590mmHg 減圧下反応器内温度20
5℃まで加熱し7時間攪拌した。室温まで冷却後触媒を
ろ過し、得られた油状反応クルードを減圧蒸留すること
によって11.04gの無色透明油状物質1−(2−メチル−
プロピルオキシ)−2,2,4−トリメチルペンタン−
3−オンが得られた。
【0036】1H-NMR (500MHz, CDCl3,δ) : 0.87 (d, J
=6.7 Hz, 6H), 1.04 (d, J=6.6 Hz, 6H), 1.15 (s, 6
H), 1.82 (hep, J=6.7 Hz, 1H), 3.12 (hep, J=6.7 H
z, 1H), 3.14 (d, J=6.6 Hz, 2H), 3.40 (s, 2H) IR (PE film)cm-1: 2970, 2875, 2853, 1707, 1478, 13
90, 1376, 1117, 1049,1011 MS (m/e) : 201 (M+1), 185, 170, 157, 145, 126, 11
4, 99, 89, 83, 73, 71,57, 56, 43, 41, 29, 27
【0037】〔実施例5〕1−エトキシ−2,2,4−
トリメチルペンタン−3−オンの合成 温度計とメカニカルスターラーを付した100ml の反応フ
ラスコに臭化テトラブチルアンモニウム(相間移動触
媒)0.23g(0.683 mmol) 、50%水酸化ナトリウム水溶液
12.0g および2,2,4−トリメチルペンタン−1,3
−ジオール10.0g(68.4mmol) を仕込み、50℃下加熱攪
拌する。この温度でジエチル硫酸10.55 g(68.4mmol)
を15分かけて滴下した後、95℃下2時間加熱攪拌し
た。反応溶液を200ml の希塩酸水に注いだ後、へキサン
/酢酸エチルの混合溶媒で抽出した。有機層を分液後、
水洗を行い中性とし飽和食塩水で洗浄し、減圧下溶媒を
留去して得られた油状反応クルードを減圧蒸留すること
によって9.71g の無色透明油状物質1−エトキシ−2,
2,4−トリメチルペンタン−3−オールが得られた。
このものに銅クロム触媒0.19g(2wt%) を加え、570-590m
mHg 減圧下反応器内温度195℃まで加熱し7時間攪拌
した。室温まで冷却後触媒をろ過し、得られた油状反応
クルードを減圧蒸留することによって9.09g の無色透明
油状物質1−エトキシ−2,2,4−トリメチルペンタ
ン−3−オンが得られた。
【0038】1H-NMR (500MHz, CDCl3,δ) : 1.03 (d, J
=6.9 Hz, 6H), 1.14 (t, J=7.2 Hz, 3H), 1.15 (s, 6
H), 3.11 (hep, J=6.6 Hz, 1H), 3.42 (s, 2H), 3.44
(q, J=7.2Hz, 1H) IR (PE film)cm-1 : 2975, 2929, 2849, 1078, 1472, 1
383, 1118, 1044 MS (m/e) : 173 (M+1), 157, 142, 131, 117, 101, 89,
83, 73, 71, 59, 56, 55, 43, 41, 31, 29, 27
【0039】〔実施例6〕ジイソプロピルケトン誘導体
の香質評価 実施例1〜5において合成したジイソプロピルケトン誘
導体について、7人の専門パネラーにより匂い紙を用い
て香質評価を行った。結果を表1に示す。
【0040】
【表1】 化合物名 香質評価 2,4,4,6-テトラメチルヘプタン-3- オン ミンティー、フローラル 2,4,4,7-テトラメチルオクタン-3- オン フルーティー、シトラス 2,4,4,- トリメチルノナン-3- オン フローラル、フルーティー 1-エトキシ-2,2,4- トリメチルペンタン-3- オン カンファー、フルーティー 1-(2- メチルプロピルオキシ)- 2,2,4-トリメチルペンタン-3- オン フルーティー、ウッディー 以上の様に、本発明のジイソプロピルケトン誘導体は嗜
好性の高い良好な香気を有していた。
【0041】〔実施例7〕(香料組成物の製造) 下記組成の石鹸用調合香料を常法により製造した。 ゼラニウム油 15 パチュリ油 15 デシルアルデヒド 10 10- ウンデセニルアルデヒド 20 γ−ウンデカラクトン 5 スチラリルアセテート 20 フェニルエチルアルコール 150 l−シトロネロール 100 ベンジルアセテート 50 2-メチル-3(4-t- ブチルフェニル)プロパナール 100 オイゲノール 30 γ−メチルヨノン 100 α-(トリクロロメチル)ベンジルアセテート 30 3 α,6,6,9α- テトラメチルドデカヒドロナフト [2,1-b] フラン10%DPG溶液 5 クマリン 50 6-アセチル-1,1,2,4,4,7- ヘキサメチルテトラリン 50 750
【0042】上記の調合香料 750重量部に、実施例1で
合成した2,4,4,6−テトラメチルヘプタン−3−
オン250 重量部を加え、香料組成物を調整した。この香
料組成物には、無添加のものに比べ、フレッシュ感のあ
るGreen Harbal様香気が付与された。さらに、添加と無
添加の香気変化を官能試験した結果、添加したものは香
気の持続性が向上していた。
【0043】〔実施例8〕(香料組成物の製造) 下記組成のシャンプー用調合香料を常法により製造し
た。 レモン油 140 オレンジ油 140 γ−ウンデカラクトン 5 エチル 2,2,6- トリメチルシクロヘキサンカルボキシレート 5 アリルヘキサノエート 3 エチル 2- メチル-1,3- ジオキソラン 5 シス-3- ヘキセノール 5 ジメチルテトラヒドロベンズアルデヒド 5 フェニルエチルアルコール 30 l−シトロネロール 100 ベンジルアセテート 50 メチルジヒドロジャスモネート 200 シス−ジャスモン 2 4(3)-(4-ヒドロキシー4- メチルペンチル)-3-シクロヘキセン- 1-カルボキシアルデヒド 100 シス-3- ヘキセニルサリシレート 30 γ−メチルヨノン 30 1,3,4,6,7,8-ヘキサヒドロー4,6,6,7,8,8- ヘキサメチルシクロペンタ- γ-2- ベンゾピラン50% ベンジルベンゾエート溶液 100 950
【0044】上記の調合香料950 重量部に、実施例4で
合成した1−(2−メチルプロピルオキシ)−2,2,
4−トリメチルペンタン−3−オン 50 重量部を加え、
香料組成物を調整した。このものの香気には、無添加の
ものに比べ、華やかなボリューム感のあるローズ様の F
loral Green Woody 感が付与された。さらに、添加と無
添加の香気変化を官能試験した結果、添加したものは何
れも香気の持続性が向上していた。
【0045】〔実施例9〕(各種基材安定性テスト) 実施例1で合成した2,4,4,6−テトラメチルヘプ
タン−3−オンの賦香した各種基材中での安定性を、7
人の専門パネラーにより5段階に官能評価した結果を表
2に示す。
【0046】
【表2】基材種 賦香率(wt%) 保存条件 官能評価 石鹸 1.0 45℃/4週間 5 粉末洗剤 0.2 45℃/4週間 5 柔軟剤 0.4 45℃/4週間 5制汗スティック 0.5 45℃/4週間 5 5:非常に良く匂う、4:良く匂う、3:匂う、2:僅かに匂う、1:匂わない
【0047】以上の結果のごとく、2,4,4,6−テ
トラメチルヘプタン−3−オンは、各種基材中において
極めて安定に存在し、香気を良好に維持することが判明
した。
【0048】〔実施例10〕(次亜塩素酸ソーダ水溶液
中における安定性テスト)
【表3】 試薬 濃度(wt%) NaClO溶液 5.00(有効塩素濃度換算) NaOH 1.00 界面活性剤 3.00 被検化合物 0.30精製水 残量 合計 100.00
【0049】上記表3記載の処方による混合溶液および
ブランクの各100gをそれぞれ50mlの高密度ポリ
エチレン製容器に入れ、40℃の温度下において4週間
経過後の有効塩素量を測定した。なお、ブランクに対す
る有効塩素残存比率を算出し、香料化合物の漂白剤成分
に対する安定性、および漂白剤成分の劣化レベルの判断
基準とした。また、4週間経過後の次亜塩素酸ナトリウ
ム特有の塩素臭に対する香料のマスキング効果を官能試
験により下記5段階で評価した。同時に香質についても
評価した。 5:全く感じない、4:殆ど感じない、3:やや感じ
る、2:かなり感じる、1:非常に強く感じる 結果を表4に示す。
【0050】
【表4】
【0051】以上の結果のようにに、本発明で用いる化
合物は塩素系漂白剤である次亜塩素酸ソーダの有効塩素
量に全く影響を与えないことを示しており、対ブランク
比では、ケトン類では異例の100%を達成している。
またマスキング効果についても、いずれの化合物におい
てもほぼ完全に塩素臭をマスキングできることが判明し
た。
【0052】 〔実施例11〕過ホウ酸入り粉末洗剤中における安定性テスト 過ホウ酸ナトリウム配合粉末洗剤の処方 過ホウ酸ナトリウム 20.0 wt% TAED(N,N,N,N-テトラアセチルエチレンジアミン) 1.0 炭酸ナトリウム 18.0 硫酸ナトリウム 20.0 ケイ酸ナトリウム 3.0 CMC(カルボキシメチルセルロースナトリウム塩) 0.8 ゼオライト(洗剤用) 30.0 界面活性剤 7.0 香料 0.2 合計 100.0 wt%
【0053】上記処方で粉末洗剤を作成し、賦香品およ
びブランクの各100gをそれぞれ2個の50mlのガ
ラス製容器に入れ、5℃および40℃の温度下において
4週間経過後の香気および外観をブランクと比較して評
価した。また、香料の10重量%の内標(ペンタデカ
ン)を含有した同様な賦香品を同条件下に処理した後、
へキサン抽出し、検量線を用いて香料の残存量を定量
し、処理前の残存量と比較することにより、化学的安定
性を評価した。
【0054】さらに同じ操作をケトン構造を有する汎用
性の高い香料化合物においても行い、本発明で使用する
化合物との比較を行った。下記表5,表6に40℃/4
週間経過後の変化を5℃のものと比較した結果を示し、
香料化合物の過酸系漂白剤成分に対する安定性、および
漂白剤成分の劣化レベルの判断基準とした。尚、香質に
関しては下記5段階で評価した。 5:変化なし、4:やや弱くなった、3:弱くなった、
2:かなり弱くなった、1:無臭あるいは異臭になった
【0055】
【表5】
【0056】
【表6】 比較化合物名 外観、着色 香 質 残存量(%) l−カルボン レモン色着色 1(非常に弱くなった) < 1 ヨノン 黄色着色 1 (異臭に変化) 23 アセトフェノン オレンジ色着色 3 60
【0057】以上のように、本発明で用いる化合物は代
表的な過酸系漂白剤である過ホウ酸を含有する粉末洗剤
においても、従来の香料が示すような着色、香質および
強度の低下や過ホウ酸の酸化作用を受け化学的分解を起
こすこともなく、極めて安定に存在し、香質的にも化学
的にも劣化を全く起こさず、漂白剤成分にも影響を与え
ないことが判明した。
【0058】
【発明の効果】本発明によれば、高い嗜好性と製品中に
おける安定性に優れ、かつ他の香料との調和性に優れた
香気成分を配合することにより、高い嗜好性と持続性に
優れた香料組成物およびこのような特性を有し、さらに
漂白剤成分の劣化のない漂白剤組成物を得ることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米山 恒英 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高 砂香料工業株式会社総合研究所内 (72)発明者 萩原 利光 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高 砂香料工業株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 4H003 BA09 DA01 DA02 DA17 EA12 EA15 EA16 EA28 EB12 EB42 EE05 FA26 4H006 AA01 AA03 AB14 BP10 BR10 4H059 BA22 BB02 DA09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(1) 【化1】 (式中、Rは炭素数1乃至10の直鎖若しくは分岐した
    飽和のアルキル基、アルキルオキシメチル基を示す。)
    で表される2,4−ジメチル−3−ペンタノン誘導体の
    一種又は二種以上を含有することを特徴とする香料組成
    物。
  2. 【請求項2】 Rが2−メチルプロピル基、3−メチル
    ブチル基、ペンチル基、2−メチルプロポキシメチル基
    およびエトキシメチル基からなる群から選ばれる1種で
    ある請求項1記載の香料組成物。
  3. 【請求項3】 Rが2−メチルプロピル基である請求項
    1記載の香料組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項記載の香料
    組成物を含有することを特徴とする芳香性漂白剤組成
    物。
JP2000086704A 2000-03-27 2000-03-27 2,4−ジメチル−3−ペンタノン誘導体を含有する香料組成物およびそれを含有する漂白剤組成物 Pending JP2001271087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086704A JP2001271087A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 2,4−ジメチル−3−ペンタノン誘導体を含有する香料組成物およびそれを含有する漂白剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086704A JP2001271087A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 2,4−ジメチル−3−ペンタノン誘導体を含有する香料組成物およびそれを含有する漂白剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001271087A true JP2001271087A (ja) 2001-10-02

Family

ID=18602828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000086704A Pending JP2001271087A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 2,4−ジメチル−3−ペンタノン誘導体を含有する香料組成物およびそれを含有する漂白剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001271087A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1380559A1 (en) * 2002-07-10 2004-01-14 Takasago International Corporation Ethers of 2,2,4-trimethylpentane-1, 3-diol as fragrance materials
WO2005110961A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Firmenich Sa Non-cyclic hindered ketones as perfuming ingredient
CN111433336A (zh) * 2017-10-17 2020-07-17 丝趣科尔卡有限公司 气味剂和包含气味剂的组合物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1380559A1 (en) * 2002-07-10 2004-01-14 Takasago International Corporation Ethers of 2,2,4-trimethylpentane-1, 3-diol as fragrance materials
US7132391B2 (en) 2002-07-10 2006-11-07 Takasago International Corporation Ethers of 2,2,4-trimethylpentane-1,3-diol as fragrance materials
WO2005110961A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Firmenich Sa Non-cyclic hindered ketones as perfuming ingredient
CN111433336A (zh) * 2017-10-17 2020-07-17 丝趣科尔卡有限公司 气味剂和包含气味剂的组合物
CN111448299A (zh) * 2017-10-17 2020-07-24 丝趣科尔卡有限公司 气味剂和包含气味剂的组合物
JP2021503517A (ja) * 2017-10-17 2021-02-12 エス エイチ ケルカル アンド カンパニー リミテッド 匂い物質及び匂い物質を含む組成物
JP7350728B2 (ja) 2017-10-17 2023-09-26 エス エイチ ケルカル アンド カンパニー リミテッド フレグランス、フレーバー、及び/又は脱臭/マスキング組成物に有用なケトン
CN111448299B (zh) * 2017-10-17 2023-10-31 丝趣科尔卡有限公司 气味剂和包含气味剂的组合物
CN111433336B (zh) * 2017-10-17 2024-02-23 丝趣科尔卡有限公司 气味剂和包含气味剂的组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7310813B2 (ja) α位にアセトキシ基を有するイソ酪酸エステル化合物、香料組成物、及び香料としての使用
JP7400800B2 (ja) α位にノルマルブチリルオキシを有するイソ酪酸エステル化合物、香料組成物、及び香料としての使用
JP7310812B2 (ja) α位にプロパノイルオキシ基を有するイソ酪酸エステル化合物、香料組成物、及び香料としての使用
JP7310814B2 (ja) α位にホルミルオキシ基を有するイソ酪酸エステル化合物、香料組成物、及び香料としての使用
CN113025426A (zh) 作为加香成分的新戊酸1-异丙氧基-1-氧代丙-2-基酯
JP5156272B2 (ja) 新規香料成分及び香料組成物
EP1108703B1 (en) Fragance composition
JP7405868B2 (ja) 有機化合物
JPH06192680A (ja) 香料組成物又は芳香製品の芳香特性を賦与、改良、強化又は変性する方法、及び香料組成物又は芳香製品
CA2587666C (en) Optically active muscone composition and fragrances or cosmetics containing the same
JP6054157B2 (ja) 香料組成物
JP2001271087A (ja) 2,4−ジメチル−3−ペンタノン誘導体を含有する香料組成物およびそれを含有する漂白剤組成物
JP4976285B2 (ja) 香料付与成分としての非環状ヒンダードケトン
EP1380559B1 (en) Ethers of 2,2,4-trimethylpentane-1, 3-diol as fragrance materials
KR100529819B1 (ko) 3-(3-헥세닐)-2-사이클로펜테논을 함유하는 향료 조성물
CN103429218A (zh) 藏红花气味剂
JP6005159B2 (ja) 付香アセタール
JP3574861B2 (ja) 3−(3−へキセニル)−2−シクロペンテノンを含有する香料組成物
US5939368A (en) Use of 1-methoxy-2-methyl-3-phenylpropane, 1-(2-methoxypropyl)-4-methylbenzene and 3-methoxy-2,2,3-trimethyl-1-phenylbutane in perfumery
JP4041238B2 (ja) 香料中で、およびフレーバリング成分としての2,5,6−トリメチル−2−ヘプタノールの使用
JP7310815B2 (ja) α-メトキシイソ酪酸エステル化合物を含有する香料組成物及び香料としての使用
JP4280655B2 (ja) 新規3,4−エポキシアルカノイック酸エステル、芳香成分及びこれらを含有する芳香製品及びこれら化合物の使用
JP2009535396A (ja) 芳香成分としての1−オキサスピロ(4,5)デセ−3−エン誘導体
JP2006520395A (ja) 大環状ムスク
JP2000034243A (ja) 光学活性な1−(p−メンタ−3’−イル)エタノール及びそれを有効成分とする香料