JP2001266816A - パック電池 - Google Patents

パック電池

Info

Publication number
JP2001266816A
JP2001266816A JP2000079662A JP2000079662A JP2001266816A JP 2001266816 A JP2001266816 A JP 2001266816A JP 2000079662 A JP2000079662 A JP 2000079662A JP 2000079662 A JP2000079662 A JP 2000079662A JP 2001266816 A JP2001266816 A JP 2001266816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
case
secondary batteries
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000079662A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Miyamae
一朗 宮前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000079662A priority Critical patent/JP2001266816A/ja
Publication of JP2001266816A publication Critical patent/JP2001266816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 縦方向の衝撃を緩和して、二次電池等の振動
による弊害を確実に解消する。 【解決手段】 パック電池は、複数の二次電池2を長手
方向に並べてケース1に収納している。さらに、パック
電池は、二次電池2の端部とケース1内面との間、ある
いは長手方向に並べている二次電池2の間に、二次電池
2の縦方向の衝撃を吸収する絶縁緩衝材4を配設してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はケースに複数の二次
電池を縦に並べて収納しているパック電池に関する。
【0002】
【従来の技術】パック電池は、ケースに収納する二次電
池の数を多くして、出力電力を高くして充電容量を大き
くできる。このため、消費電力が大きい用途、たとえ
ば、ラップトップパソコン等においては、ケースに多数
の二次電池を収納したパック電池が使用される。パック
電池は、二次電池を横に平行に並べて収納し、あるい
は、縦に並べて収納している。二次電池の配列は、パッ
ク電池の外形や収納される二次電池の数により最適なよ
うに設計される。複数の二次電池を横に並べて収納する
構造は、パック電池の幅が広くなる。したがって、細長
い外形のパック電池は、二次電池を長手方向、すなわち
縦に並べて収納している。
【0003】ケースに収納される二次電池は、ケース内
の定位置に移動しないように保持される。二次電池を保
持するために、プラスチック製のケースは、内面に突出
して、二次電池を保持するリブを一体成形して設けてい
る。リブは、二次電池に当接して、二次電池をケースの
内部で移動しないように保持する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上の構造で、複数の
二次電池を収納しているパック電池は、強い衝撃を受け
ると、二次電池や二次電池を接続しているリード線、あ
るいは、内蔵している電子部品等が衝撃で損傷を受けて
故障することがある。とくに、多数の二次電池を縦に並
べているパック電池は、縦方向の衝撃を受けると、縦に
並べている全ての二次電池に衝撃が伝達されて、端部に
配設している二次電池に極めて強いショックが加わる。
端部の二次電池は、ケースに一体成形しているリブで局
部的に保持しているので、リブと二次電池が接触してい
る局部に衝撃が集中し、この部分で二次電池が損傷を受
けることがある。さらに、二次電池は、両端にリード配
線をスポット溶接等の構造で接続しているので、縦方向
の衝撃でリード配線が外れ、あるいは切れ、あるいは位
置ずれする等の弊害がある。
【0005】さらに、多数の二次電池を収納しているパ
ック電池は、縦方向の衝撃がこれを装着している電気機
器、たとえば、ラツプトップパソコン等に衝撃を加え
て、電気機器にも悪い影響を与えることがある。それ
は、パック電池に内蔵される二次電池が、他の電子部品
に比較して相当に重いからである。
【0006】本発明は、このような欠点を解決すること
を目的に開発されたものである。本発明の重要な目的
は、縦方向の衝撃を緩和して、二次電池等の振動による
弊害を確実に解消できるパック電池を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のパック電池は、
複数の二次電池2を長手方向に並べてケース1に収納し
ている。さらに、パック電池は、二次電池2の端部とケ
ース1内面との間、あるいは長手方向に並べている二次
電池2の間に、二次電池2の縦方向の衝撃を吸収する絶
縁緩衝材4を配設している。
【0008】パック電池は、好ましくは、絶縁緩衝材4
を二次電池2の間に配設すると共に、絶縁緩衝材4にリ
ード配線を案内する凹部12を設ける。このパック電池
は、凹部12にリード配線を入れて、リード配線を定位
置に保持することができる。このパック電池は、衝撃等
の振動でリード配線の連結箇所が切断されるのも有効に
防止できる。
【0009】絶縁緩衝材4は、好ましくは、軟質の合成
樹脂発泡体とする。さらに好ましくは、絶縁緩衝材4
は、軟質合成樹脂発泡体の表面に硬質プレート9を積層
したものとする。このパック電池は、二次電池2の衝撃
を硬質プレート9で軟質合成樹脂発泡体の全面に分散し
て吸収できる特長がある。
【0010】さらに、本発明のパック電池は、ラップト
ップパソコンに装着することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明
の技術思想を具体化するためのパック電池を例示するも
のであって、本発明はパック電池を以下のものに特定し
ない。
【0012】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する
番号を、「特許請求の範囲の欄」、および「課題を解決
するための手段の欄」に示される部材に付記している。
ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材
に特定するものでは決してない。
【0013】図1の斜視図と図2の分解斜視図に示すパ
ック電池は、ケース1と、このケース1に収納している
複数の二次電池2と、二次電池2の保護回路等を実装し
ているプリント基板3と、二次電池2を衝撃から保護す
る絶縁緩衝材4とを備えている。
【0014】ケース1は、プラスチックの成形品で、上
ケース1Aと下ケース1Bとからなり、上ケース1Aと
下ケース1Bは外周に周壁5を一体成形して設けてい
る。図のケース1は、下ケース1Bの周壁5に、係止穴
のある係合リブ6を突出して設けている。上ケースは、
図示しないが、下ケースの係合リブに設けている係止穴
に引っかけられる係止凸部を、周壁の内面に突出して設
けている。このケース1は、上ケース1Aの係止凸部
を、下ケース1Bの係止穴に入れて、外れないように周
壁5を連結できる。
【0015】上下のケース1は、内部に二次電池等の全
てのパーツを収納して、周壁5を連結する。図のケース
1は、4本の二次電池2を長手方向、すなわち縦1列に
並べて収納している。両端に収納される二次電池2に
は、これと平行に1本の二次電池2を配設して、合計で
6本の二次電池2を収納している。ケース1は、複数の
二次電池2を縦に並べて収納するので、細長い外形とし
ている。この図のケース1は、4本の二次電池2を並べ
て収納できる長さと、2列に二次電池2を並べて収納で
きる幅の細長い形状としている。さらに、図のケース1
は、プリント基板3を配設する部分を突出させる形状と
している。
【0016】ケース1は、接続端子を外部に表出するた
めに電源装着部7を設けている。図のパック電池は、上
ケース1Aにコ字状の凹部である電源装着部7を設け
て、ここにプリント基板3を固定している端子ホルダー
8を配設している。
【0017】図のパック電池は、ケース1に円筒型電池
であるリチウムイオン二次電池を内蔵している。ただ、
本発明のパック電池は、収納する二次電池を円筒型電池
には特定せず、角型電池を収納することもできる。ま
た、二次電池にはニッケル−水素電池やニッケル−カド
ミウム電池等の電池も使用できる。
【0018】二次電池2は、両端にリード板10をスポ
ット溶接して接続している。リード板10には、半田付
けしてリード線11を接続している。リード線11を介
して、各々の二次電池2は、並列に、あるいは直列に接
続され、さらに、リード線11を介してプリント基板3
に接続される。
【0019】図のパック電池は、長手方向に並べている
二次電池2の中間に絶縁緩衝材4を配設している。絶縁
緩衝材4は、二次電池2の端部に挟着される状態で配設
される。絶縁緩衝材4は、二次電池2の縦方向の衝撃を
吸収するもので、EVA発泡体等の軟質合成樹脂発泡体
が使用される。絶縁緩衝材4には、軟質ウレタンフォー
ム、軟質塩化ビニル発泡体、シリコン発泡体等も使用で
きる。
【0020】絶縁緩衝材4は、軟質合成樹脂発泡体の表
面に硬質プレート9を積層して接着したものが最適であ
る。二次電池2の衝撃を硬質プレート9で軟質合成樹脂
発泡体の全面に分散して、軟質合成樹脂発泡体の全面で
衝撃を吸収できるからである。ただ、本発明のパック電
池は、硬質プレートを積層していない軟質合成樹脂発泡
体のみからなる絶縁緩衝材も使用できるのは言うまでも
ない。
【0021】絶縁緩衝材4は、表面に粘着層を設けて二
次電池2の端面に接着している。この絶縁緩衝材4は、
二次電池2の衝撃をより効率よく吸収できる。それは、
二次電池2の端面が絶縁緩衝材4に接着されて、一緒に
振動するからである。さらに、硬質プレート9を設けて
この硬質プレート9を粘着層で二次電池2に接着する構
造は、もっとも効率よく二次電池2の衝撃を吸収でき
る。さらに、二次電池2の端面に接着される軟質合成樹
脂発泡体は、衝撃を受けたときに、リード板10が二次
電池2の端面から外れるのを有効に阻止できる特長があ
る。
【0022】絶縁緩衝材4の外形は、二次電池2の縦方
向の衝撃をより効率よく吸収できるように、二次電池2
の端面の全面ないしほぼ全面に対向できる形状とする。
図2の絶縁緩衝材4は、二次電池2の端面から外部に延
長される形状としている。この形状の絶縁緩衝材4は、
二次電池2に対向しない部分に、リード配線を案内する
凹部12を設け、この凹部12にリード配線を入れて、
リード配線を定位置に保持できる。二次電池2の中間に
絶縁緩衝材4を配設する構造は、絶縁緩衝材4の両側に
配設している二次電池2をリード配線で連結する必要が
ある。
【0023】絶縁緩衝材4の凹部12にリード配線を案
内する構造は、絶縁緩衝材4でもって、二次電池2に加
えられ衝撃を吸収できると共に、衝撃でリード配線が振
動して連結箇所が切断される等の弊害も防止できる。
【0024】プリント基板3は、二次電池2の保護回路
等を実現する電子部品(図示せず)を実装している。さ
らに、金属製の接続端子を有する端子ホルダー8も固定
している。端子ホルダー8は、図において上下に延長す
る凸条13を両側に有する。下ケース1Bは、この凸条
13を案内する縦溝を対向面に有する支持柱14を一体
成形して設けており、この縦溝に凸条13を入れて、端
子ホルダー8を下ケース1Bの定位置に連結している。
【0025】以上のパック電池は、絶縁緩衝材4を二次
電池2の間に配設している。この構造のパック電池は、
絶縁緩衝材4の両側に二次電池2を同数に分割して配設
するので、二次電池2の衝撃をもっとも有効にバランス
よく吸収できる。それは、分割された二次電池2は、重
量が軽くなって衝撃が小さくなるからである。二次電池
2が端面に受ける衝撃は、重量に比例して大きくなるの
で、一緒に振動する二次電池2を複数に分割する構造
は、一緒に振動する二次電池2が軽くなって衝撃が少な
くなる。
【0026】ただし、本発明のパック電池は、必ずしも
二次電池の間に絶縁緩衝材を配設する構造に特定しな
い。絶縁緩衝材は、二次電池の端部とケース内面との間
に設けることもできる。この絶縁緩衝材は、全体が一体
となって振動する二次電池の衝撃を吸収する。さらに、
図示しないが、二次電池の間とケースとの間の両方に絶
縁緩衝材を配設することもでき、また、二次電池の間に
複数の絶縁緩衝材を配設することもできる。
【0027】
【発明の効果】本発明のパック電池は、縦方向の衝撃を
緩和して、二次電池等の振動による弊害を確実に解消で
きる特長がある。それは、本発明のパック電池が、長手
方向に並べてケースに収納された複数の二次電池の間、
あるいは二次電池の端部とケース内面との間に、二次電
池の縦方向の衝撃を吸収する絶縁緩衝材を配設している
からである。この構造のパック電池は、縦に並べている
多数の二次電池が縦方向の衝撃を受けても、端部に配設
している二次電池に極めて強いショックが加わるのを有
効に防止できる。このため、局部的に衝撃が集中して二
次電池が損傷を受けたり、衝撃でリード配線が外れたり
位置ずれするのを防止して、これらを確実に保護でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のパック電池の斜視図
【図2】図1に示すパック電池の分解斜視図
【符号の説明】
1…ケース 1A…上ケース 1
B…下ケース 2…二次電池 3…プリント基板 4…絶縁緩衝材 5…周壁 6…係合リブ 7…電源装着部 8…端子ホルダー 9…硬質プレート 10…リード板 11…リード線 12…凹部 13…凸条 14…支持柱

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の二次電池(2)を長手方向に並べて
    ケース(1)に収納しているパック電池において、 二次電池(2)の端部とケース(1)内面との間、あるいは長
    手方向に並べている二次電池(2)の間に、二次電池(2)の
    縦方向の衝撃を吸収する絶縁緩衝材(4)を配設してなる
    ことを特徴とするパック電池。
  2. 【請求項2】 絶縁緩衝材(4)が二次電池(2)の間に配設
    されると共に、リード配線を案内する凹部(12)を有し、
    この凹部(12)にリード配線を入れて、リード配線を定位
    置に保持する請求項1に記載されるパック電池。
  3. 【請求項3】 絶縁緩衝材(4)が、軟質の合成樹脂発泡
    体である請求項1に記載されるパック電池。
  4. 【請求項4】 絶縁緩衝材(4)が、軟質合成樹脂発泡体
    の表面に硬質プレート(11)を積層したものである請求項
    1に記載されるパック電池。
  5. 【請求項5】 パック電池が、ラップトップパソコンに
    装着される電池である請求項1に記載されるパック電
    池。
JP2000079662A 2000-03-22 2000-03-22 パック電池 Pending JP2001266816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079662A JP2001266816A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 パック電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079662A JP2001266816A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 パック電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001266816A true JP2001266816A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18596880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079662A Pending JP2001266816A (ja) 2000-03-22 2000-03-22 パック電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001266816A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267880A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2007234328A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd パック電池とその製造方法
JP2014164815A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267880A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2007234328A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Sanyo Electric Co Ltd パック電池とその製造方法
JP2014164815A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6103860B2 (ja) エネルギー貯蔵システム
KR102354401B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP5399242B2 (ja) バッテリーパックケース
US11848432B2 (en) Battery module
KR101084868B1 (ko) 커넥터 조립체와 이를 구비한 배터리 팩
KR101207088B1 (ko) 전지 수납 용기 및 조전지
US20100248004A1 (en) Battery pack
US5466545A (en) Compact, shock resistant battery pack
KR101944826B1 (ko) 배터리 모듈 및 이를 포함하는 중·대형 배터리 모듈
KR102260833B1 (ko) 이차 전지 팩
JP7055487B2 (ja) 衝撃吸収構造を有するコネクタを含む電池モジュール
US5212020A (en) Battery case
KR101211846B1 (ko) 배터리 팩
US20050053829A1 (en) Battery pack
JP5099985B2 (ja) パック電池
KR101036060B1 (ko) 커넥터 및 이를 구비한 배터리 팩
KR20180036452A (ko) 배터리 팩
JP2001266816A (ja) パック電池
CN217562761U (zh) 一种电池装置和用电设备
JPH09120812A (ja) 集合電池
JP2001093494A (ja) パック電池
KR102384153B1 (ko) 이형지 커버를 포함하는 전지팩
KR102591513B1 (ko) 배터리 팩
JP4007272B2 (ja) 電池パック
KR19980045791A (ko) 팩전지