JP2001244079A - 有機エレクトロルミネッセント素子、有機エレクトロルミネッセント素子群及びその発光スペクトルの制御方法 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセント素子、有機エレクトロルミネッセント素子群及びその発光スペクトルの制御方法

Info

Publication number
JP2001244079A
JP2001244079A JP2000054176A JP2000054176A JP2001244079A JP 2001244079 A JP2001244079 A JP 2001244079A JP 2000054176 A JP2000054176 A JP 2000054176A JP 2000054176 A JP2000054176 A JP 2000054176A JP 2001244079 A JP2001244079 A JP 2001244079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic electroluminescent
electroluminescent device
organic
layer
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000054176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4824848B2 (ja
Inventor
Junji Kido
淳二 城戸
Jun Endo
潤 遠藤
Koichi Mori
浩一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Manufacturing and Engineering Services Co Ltd IMES
Original Assignee
International Manufacturing and Engineering Services Co Ltd IMES
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Manufacturing and Engineering Services Co Ltd IMES filed Critical International Manufacturing and Engineering Services Co Ltd IMES
Priority to JP2000054176A priority Critical patent/JP4824848B2/ja
Priority to KR1020000057066A priority patent/KR20010050711A/ko
Priority to TW089120068A priority patent/TW474114B/zh
Priority to EP00121474.1A priority patent/EP1089361B1/en
Priority to US09/675,640 priority patent/US6589673B1/en
Priority to CNB001290932A priority patent/CN1235444C/zh
Publication of JP2001244079A publication Critical patent/JP2001244079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824848B2 publication Critical patent/JP4824848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 駆動電圧を低下させるとともに、発光スペク
トルの制御が可能な有機EL素子を得ること。 【構成】 陽極透明電極2の界面に、ルイス酸としての
性質を有する化合物を有機化合物にドーピングした化学
ドーピング層3を設けた有機EL素子であって、この化学
ドーピング層3の層厚を変化させることによって素子が
射出する光の発光スペクトルを制御する有機EL素子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、平面光源や表示素子に利用され
る有機エレクトロルミネッセント素子(以下、有機EL素
子)に関する。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】発光層が有機化合物か
ら構成される有機EL素子は、低電圧駆動の大面積表示素
子を実現するものとして注目されている。Tangらは素子
の高効率化のため、キャリア輸送性の異なる有機化合物
を積層し、正孔と電子がそれぞれ陽極、陰極よりバラン
スよく注入される構造とし、しかも有機層の層厚を2000
Å以下とすることで、10V 以下の印加電圧で1000cd/m2
と外部量子効率1%の実用化に十分な高輝度、高効率を
得ることに成功した(Appl. Phys. Lett., 51, 913 (19
87). )。この高効率素子において、Tangらは基本的に
絶縁物とみなされる有機化合物に対して、金属電極から
電子を注入する際に問題となるエネルギー障壁を低下さ
せるため、仕事関数の小さいMg(マグネシウム)を使用
した。その際、Mgは酸化しやすく、不安定であるのと、
有機表面への接着性に乏しいので、比較的安定でしかも
有機表面に密着性の良いAg(銀)と共蒸着により合金化
して用いた。これらの素子は特開昭63−264692
号公報に記載されている通り、有機層の層厚を1μm以
下(実質的には0.2μm以下)とすることで、基本的
に絶縁物である有機物を使用しても実用に耐えうる低電
圧での駆動を可能にしている。また、有機物への正孔注
入においては、光の面上の取出の必要性から、陽極とし
て透明な酸化物電極としてITO(Indium Ti
n Oxide)が用いられることが多く、この電極の
仕事関数が〜5.0eVと比較的大きいことから接触する
正孔輸送性有機物とのオーミックに近いコンタクトを実
現しているのは偶然の幸運といってよい。
【0003】Tangらは陽極界面のコンタクトを更に改善
して素子の低電圧化を実現するために200Å以下の層
厚の銅フタロシアニン( 以下CuPc)を陽極と正孔輸
送性有機物との間に挿入した。また、パイオニア株式会
社のグループは大阪大学の城田らの提案したスターバー
スト型のアリールアミン化合物を用いることで同様の効
果を得ている。両方とも仕事関数がITOよりも小さ
く、また正孔電荷の移動度も比較的大きいという特徴が
あり低電圧化とともに界面のコンタクト改善によって、
連続駆動時の安定性にも改善がみられる。
【0004】同じく、陽極からのホール注入に関して、
本出願人らは特開平10−49771号公報に示すよう
に、ルイス酸化合物とホール輸送性有機物を共蒸着の手
法により所定量混合し、ホール注入層とすることで陽極
の仕事関数に依らない低電圧駆動を実現した。この素子
においては、予め有機化合物の酸化剤となりうるルイス
酸物質である化合物を、陽極に接触する有機化合物層中
にドーピングする事により、有機化合物は酸化された状
態の分子として存在するので、ホール注入エネルギー障
壁を小さくでき、従来の有機EL素子と比べて駆動電圧を
さらに低下できる。このような化学ドーピング層におい
て、適当な有機化合物とルイス酸化合物の組み合わせを
選べば、従来の、有機物のみによって構成される層と異
なり、層厚をμmオーダーにまで厚くしても駆動電圧の
上昇が観測されず、駆動電圧の層厚依存性が消失する
(第47回高分子学会予稿集、47巻9号、p1940
(1998))。
【0005】一方、有機EL素子の発光スペクトルは有機
色素の蛍光を利用するものであり、したがってそのスペ
クトルの半値幅は一般に広く、色調制御の観点から見た
場合には必ずしも満足すべきものではないため、これま
でにもいくつかの工夫がなされている。
【0006】日立製作所の中山らは、特開平8−213
174号公報に示すように、ガラス基板とITO(イン
ジウム-スズ 酸化物)透明電極の間に半透明反射層を設
け、発光層と背面電極(陽極)との間の光学的距離(光
路長)を調節することにより、光共振器の作用を持たせ
色純度を向上させることに成功している。
【0007】また、豊田中央研究所の時任らも、特開平
9−180883号公報に示すように、中山らとほぼ同
様の構造を用いて光路長を設定し、素子発光モードを単
一モードにして、単色性と強い前方への指向性を実現し
ている。
【0008】これらの素子構造は陽極としての透明導電
膜と透明なガラス基板との間に、スパッタリング等の手
法により形成されるTiO2とSiO2のような屈折率の異なる
薄膜を交互に積層する半透明反射膜を形成し、反射鏡と
しての陽極との間で光共振器構造を形成するものである
が、従来の有機EL素子の様に有機物のみによって電荷注
入層を形成しようとする場合は、光の干渉作用を利用し
ようとして効果的な共振長を得るためには、このように
して有機層の外に該半透明反射層を設けなければならな
かった。
【0009】
【発明の目的】本発明は、以上の事情に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、陽極に接するホール注入層を
化学ドーピング層とすることで、素子の駆動電圧を低下
させるだけでなく、駆動電圧が該化学ドーピング層の層
厚に依存しないことを利用して、発光スペクトル制御層
としても機能させる有機EL素子を提供することである。
【0010】
【発明の概要】本発明は、陽極に接する有機化合物層を
ルイス酸としての性質を有する電子受容性化合物でドー
ピングすると、陽極から有機化合物層へのホール注入障
壁が小さくなり、さらに該化学ドーピング層の層厚を厚
くしても駆動電圧が上昇しないこと、及び該化学ドーピ
ング層の層厚を変化させると、素子が射出する光の発光
スペクトルが変化することを見出して完成されたもので
ある。
【0011】すなわち本発明は、有機EL素子の態様で
は、対向する陰極電極と陽極電極の間に、有機化合物か
ら構成される少なくとも一層の発光層を有する有機EL素
子において、陽極電極の発光層側の界面に、ルイス酸と
しての性質を有する電子受容性化合物でドーピングした
有機化合物層を化学ドーピング層として有し、この化学
ドーピング層の層厚によって、本有機エレクトロルミネ
ッセント素子が射出する光の発光スペクトルが制御され
ていることを特徴としている。
【0012】このように化学ドーピング層の層厚を変化
させると、結果として反射鏡として作用する陰極と陽極
間の距離、もしくは透明基板と陰極間の距離を変化させ
ることとなり、光の干渉効果が発現して素子が射出する
光の発光スペクトルを制御することができる。透明基板
や、陽極の透明電極はそれぞれ有機層とは異なる屈折率
を有するため、界面で若干の反射を引き起こし、陰極反
射鏡と該界面に狭持された空間が光共振器として働くか
らである。別言すると、陽極に接する有機化合物層に化
学ドーピング層を用いると、素子の駆動電圧が化学ドー
ピング層の層厚に依存しなくなるため、素子特性を犠牲
にすることなく、光の干渉効果を利用して、色純度の向
上のみならず、様々の色調の光を化学ドーピング層の層
厚調整により得ることができる。すなわち、化学ドーピ
ング層の層厚を厚くしても、駆動電圧を上げることなく
色純度の向上や色調の変更が可能である。
【0013】化学ドーピング層は、電子受容性化合物を
真空中で共蒸着の手法によってドーピングした有機化合
物層とすることができる。
【0014】あるいは、化学ドーピング層は、有機化合
物層を構成する有機化合物と電子受容性化合物とを溶液
中で作用させて塗布溶液とし、この塗布溶液を塗布して
形成した有機化合物層とすることができる。この場合、
有機化合物層を構成する有機化合物はポリマーとするこ
とができ、電子受容性化合物のモル比率は、ポリマーの
活性ユニットに対して、0.1〜10とすることが好ま
しい。
【0015】また、化学ドーピング層の電子受容性化合
物のモル比率は、有機化合物層を構成する有機化合物に
対して0.1〜10の範囲内であることが好ましく、化
学ドーピング層の厚さは、特に制限はないが50Å以上
とすることで光の干渉効果を発現させることが可能とな
る。その層厚には基本的に制限はなく、1μmを超えて
も何ら差支えはない。
【0016】電子受容性化合物は、より具体的には塩化
第二鉄、塩化アルミニウム、塩化ガリウム、塩化インジ
ウム、五塩化アンチモン等の無機化合物、有機化合物の
場合はトリニトロフルオレノン等の電子受容性化合物の
いずれか一つ以上から構成することができる。
【0017】本発明による有機EL素子は、化学ドーピン
グ層として、各エリア内の層厚が互いに異なる分割エリ
アを設けることができる。このような分割エリアを設け
れば、分割エリア毎に発光スペクトルが異なる有機EL素
子を得ることができる。分割エリアの層厚は、各分割エ
リアで特定の発光スペクトルが得られるように制御す
る。このような分割エリアは、例えばマトリックス状に
整列している多数の画素群とすることができる。
【0018】また、本発明は、複数の有機EL素子群の態
様では、対向する陰極電極と陽極電極の間に、有機化合
物から構成される少なくとも一層の発光層を有する有機
エレクトロルミネッセント素子群において、各有機エレ
クトロルミネッセント素子はそれぞれ、陽極電極の発光
層側の界面に、ルイス酸としての性質を有する電子受容
性化合物でドーピングした有機化合物層を化学ドーピン
グ層として有し、各有機エレクトロルミネッセント素子
の化学ドーピング層の層厚は、各有機エレクトロルミネ
ッセント素子が射出する光の発光スペクトルが異なるよ
うにそれぞれ制御されていることを特徴としている。
【0019】さらに、本発明は、有機EL素子の発光スペ
クトルの制御方法の態様では、対向する陽極電極と陰極
電極の間に、有機化合物から構成される少なくとも一層
の発光層を有し、陽極電極の発光層側の界面に、ルイス
酸としての性質を有する電子受容性化合物でドーピング
した有機化合物層を化学ドーピング層として有する有機
エレクトロルミネッセント素子において、化学ドーピン
グ層の層厚を変化させることにより、本有機エレクトロ
ルミネッセント素子が射出する光の発光スペクトルを制
御することを特徴としている。化学ドーピング層の層厚
を変化させ発光スペクトルを変化させた複数の有機エレ
クトロルミネッセント素子は、層厚に拘わらず略同一の
駆動電圧で駆動することができる。
【0020】
【発明の実施形態】図1は、本発明による有機EL素子の
一実施形態を示す模式図である。ガラス基板( 透明基
板) 1上には、順に、陽極電極を構成する透明電極2、
ルイス酸化合物(電子受容性化合物)でドーピングされ
た化学ドーピング層3、正孔輸送性を有する正孔輸送層
4、発光層5、および陰極となる背面電極6を積層して
なっている。これらの要素(層)のうち、ガラス基板
(透明基板)1、透明電極2、正孔輸送層4、発光層
5、および陰極電極6は周知の要素であり、化学ドーピ
ング層3が本発明で提案した特徴を有する層である。有
機EL素子の具体的な積層構成としては、この他、陽極/
化学ドーピング層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/
陰極、陽極/化学ドーピング層/発光層/電子注入層/
陰極、陽極/化学ドーピング層/正孔輸送層/発光層/
電子輸送層/電子注入層/陰極、などが挙げられるが、
本発明による有機EL素子は、ルイス酸化合物でドーピン
グされた化学ドーピング層3 を陽極電極2との界面に有
するものであればいかなる素子構成であっても良い。
【0021】有機EL素子では、陽極から基本的に絶縁物
である有機化合物層へのホール注入過程は、陽極表面で
の有機化合物の酸化、すなわちラジカルカチオン状態の
形成である(Phys. Rev. Lett., 14, 229 (1965))。本
発明の有機EL素子においては、予め有機化合物の酸化剤
となりうるルイス酸としての性質を有する電子受容性化
合物を陽極に接触する有機化合物層中にドーピングする
ことにより、陽極電極からのホール注入に際するエネル
ギー障壁を低下させることができる。化学ドーピング層
3は、このようにルイス酸としての性質を有する電子受
容性化合物をドーピングした有機化合物層である。化学
ドーピング層中には、すでにドーパントにより酸化され
た状態の分子が存在するので、ホール注入エネルギー障
壁が小さく、従来の有機EL素子と比べて駆動電圧を低下
できる。この場合、ルイス酸は有機化合物を酸化するこ
とのできる塩化第二鉄、塩化アルミニウム、塩化ガリウ
ム、塩化インジウム、五塩化アンチモン等の無機化合
物、もしくは有機化合物の場合はトリニトロフルオレノ
ン等の電子受容性化合物のいずれか一つ以上から構成す
ることができる。
【0022】化学ドーピング層中のドーパント濃度は、
化学ドーピング層中のルイス酸のモル比率が有機化合物
に対して0.1〜10であることが好ましい。0.1未
満では、ドーパントにより酸化された分子(以下、酸化
分子)の濃度が低すぎドーピングの効果が小さく、10
を超えると、膜中のルイス酸化合物濃度が有機分子濃度
をはるかに超え、酸化分子の濃度が極端に低下するの
で、ドーピングの効果も下がる。また、この化学ドーピ
ング層の厚みは、基本的には上限がない。
【0023】化学ドーピング層、正孔輸送層、正孔輸送
性発光層として使用される有機化合物としては、特に限
定はないが、特開平6-25659 号公報、特開平6-203963号
公報、特開平6-215874号公報、特開平7-145116号公報、
特開平7-224012号公報、特開平7-157473号公報、特開平
8-48656 号公報、特開平7-126226号公報、特開平7-1881
30号公報、特開平8-40995 号公報、特開平8-40996 号公
報、特開平8-40997 号公報、特開平7-126225号公報、特
開平7-101911号公報、特開平7-97355 号公報に開示され
ているアリールアミン化合物類が好ましく、例えば、N,
N,N',N'-テトラフェニル-4,4'-ジアミノフェニル、N,N'
- ジフェニル-N,N'-ジ(3-メチルフェニル)-4,4'-ジア
ミノビフェニル、2,2-ビス(4-ジ-p- トリルアミノフェ
ニル)プロパン、N,N,N',N'-テトラ-p- トリル-4,4'-ジ
アミノビフェニル、ビス(4-ジ-p- トリルアミノフェニ
ル)フェニルメタン、N,N'- ジフェニル-N,N'-ジ(4-メ
トキシフェニル)-4,4'-ジアミノビフェニル、N,N,N',
N'-テトラフェニル-4,4'-ジアミノジフェニルエーテ
ル、4,4'- ビス(ジフェニルアミノ)クオードリフェニ
ル、4-N,N-ジフェニルアミノ- (2-ジフェニルビニル)
ベンゼン、3-メトキシ-4'-N,N-ジフェニルアミノスチル
ベンゼン、N-フェニルカルバゾール、1,1-ビス(4- ジ
-p- トリアミノフェニル)- シクロヘキサン、1,1-ビス
(4-ジ-p- トリアミノフェニル)-4- フェニルシクロヘ
キサン、ビス(4-ジメチルアミノ-2- メチルフェニル)
- フェニルメタン、N,N,N-トリ(p-トリル)アミン、4-
(ジ-p- トリルアミノ)-4'-[4 (ジ-p- トリルアミ
ノ)スチリル]スチルベン、N,N,N',N'-テトラ-p- トリ
ル-4,4'-ジアミノ- ビフェニル、N,N,N',N'-テトラフェ
ニル-4,4'-ジアミノ- ビフェニルN-フェニルカルバゾー
ル、4,4'- ビス[N-(1-ナフチル)-N- フェニル- アミ
ノ]ビフェニル、4,4''-ビス[N-(1-ナフチル)-N- フ
ェニル- アミノ]p-ターフェニル、4,4'- ビス[N-(2-
ナフチル)-N- フェニル- アミノ]ビフェニル、4,4'-
ビス[N-(3-アセナフテニル)-N- フェニル- アミノ]
ビフェニル、1,5-ビス[N-(1-ナフチル)-N- フェニル
- アミノ]ナフタレン、4,4'- ビス[N-(9-アントリ
ル)-N- フェニル- アミノ]ビフェニル、4,4''-ビス
[N-(1-アントリル)-N- フェニル- アミノ]p - ター
フェニル、4,4'- ビス[N-(2-フェナントリル)-N- フ
ェニル- アミノ]ビフェニル、4,4'- ビス[N-(8-フル
オランテニル)-N- フェニル- アミノ]ビフェニル、4,
4'- ビス[N-(2-ピレニル)-N- フェニル- アミノ]ビ
フェニル、4,4'- ビス[N-(2-ペリレニル)-N- フェニ
ル- アミノ]ビフェニル、4,4'- ビス[N - (1-コロネ
ニル)-N- フェニル- アミノ]ビフェニル、2,6-ビス
(ジ-p- トリルアミノ)ナフタレン、2,6-ビス[ジ-
(1-ナフチル)アミノ]ナフタレン、2,6 - ビス[N-
(1-ナフチル)-N- (2-ナフチル)アミノ]ナフタレ
ン、4.4''-ビス[N,N-ジ(2-ナフチル)アミノ]ターフ
ェニル、4.4'- ビス{N-フェニル-N- [4-(1-ナフチ
ル)フェニル]アミノ}ビフェニル、4,4'- ビス[N-フ
ェニル-N- (2-ピレニル)- アミノ]ビフェニル、2,6-
ビス[N,N-ジ(2-ナフチル)アミノ]フルオレン、4,
4''- ビス(N,N-ジ-p- トリルアミノ)ターフェニル、
ビス(N-1-ナフチル)(N-2-ナフチル)アミンなどがあ
る。さらに、従来有機EL素子の作製に使用されている公
知のものを適宜用いることができる
【0024】発光層、電子輸送層、電子注入層として使
用できる有機化合物としては、特に限定はないが、p-テ
ルフェニルやクアテルフェニルなどの多環化合物および
それらの誘導体、ナフタレン、テトラセン、ピレン、コ
ロネン、クリセン、アントラセン、ジフニルアントラセ
ン、ナフタセン、フェナントレンなどの縮合多環炭化水
素化合物及びそれらの誘導体、フェナントロリン、バソ
フェナントロリン、フェナントリジン、アクリジン、キ
ノリン、キノキサリン、フェナジンなどの縮合複素環化
合物およびそれらの誘導体や、フルオレセイン、ペリレ
ン、フタロペリレン、ナフタロペリレン、ペリノン、フ
タロペリノン、ナフタロペリノン、ジフェニルブタジエ
ン、テトラフェニルブタジエン、オキサジアゾール、ア
ルダジン、ビスベンゾキサゾリン、ビススチリル、ピラ
ジン、シクロペンタジエン、オキシン、アミノキノリ
ン、イミン、ジフェニルエチレン、ビニルアントラセ
ン、ジアミノカルバゾール、ピラン、チオピラン、ポリ
メチン、メロシアニン、キナクリドン、ルブレン等およ
びそれらの誘導体などを挙げることができる。
【0025】また、特開昭63-295695 号公報、特開平8-
22557 号公報、特開平8-81472 号公報、特開平5-9470号
公報、特開平5-17764 号公報に開示されている金属キレ
ート錯体化合物、特に金属キレート化オキサノイド化合
物では、トリス(8-キノリノラト)アルミニウム、ビス
(8-キノリノラト)マグネシウム、ビス[ベンゾ(f)-
8- キノリノラト]亜鉛、ビス(2-メチル-8- キノリノ
ラト)アルミニウム、トリス(8-キノリノラト)インジ
ウム、トリス(5-メチル-8- キノリノラト)アルミニウ
ム、8-キノリノラトリチウム、トリス(5-クロロ-8- キ
ノリノラト)ガリウム、ビス(5-クロロ-8- キノリノラ
ト)カルシウムなどの8-キノリノラトあるいはその誘導
体を配位子として少なくとも一つ有する金属錯体が好適
に使用される。
【0026】特開平5-202011号公報、特開平7-179394号
公報、特開平7-278124号公報、特開平7-228579号公報に
開示されているオキサジアゾール類、特開平7-157473号
公報に開示されているトリアジン類、特開平6-203963号
公報に開示されているスチルベン誘導体およびジスチリ
ルアリーレン誘導体、特開平6-132080号公報や特開平6-
88072 号公報に開示されているスチリル誘導体、特開平
6-100857号公報や特開平6-207170号公報に開示されてい
るジオレフィン誘導体も発光層や、電子輸送層として好
ましい。
【0027】さらに、ベンゾオキサゾール系、ベンゾチ
アゾール系、ベンゾイミダゾール系などの蛍光増白剤も
使用でき、例えば、特開昭59-194393 号公報に開示され
ているものが挙げられる。その代表例としては、2,5-ビ
ス(5,7-ジ-t- ペンチル-2-ベンゾオキサゾリル)-1,3,
4- チアゾール、4,4'- ビス(5,7-t-ペンチル-2- ベン
ゾオキサゾリル)スチルベン、4,4'- ビス[5,7-ジ-
(2-メチル-2- ブチル)-2- ベンゾオキサゾリル]スチ
ルベン、2,5-ビス(5.7-ジ-t- ペンチル-2- ベンゾオキ
サゾリル)チオフェン、2,5-ビス[5-(α, α- ジメチ
ルベンジル)-2-ベンゾオキサゾリル]チオフェン、2,5
-ビス[5,7-ジ- (2-メチル-2- ブチル)-2- ベンゾオ
キサゾリル]-3,4- ジフェニルチオフェン、2,5-ビス
(5-メチル-2- ベンゾオキサゾリル)チオフェン、4,4'
- ビス(2-ベンゾオキサゾリル)ビフェニル、5-メチル
-2- {2-[4-(5-メチル-2- ベンゾオキサゾリル)フェ
ニル]ビニル}ベンゾオキサゾール、2-[2-(4-クロロ
フェニル)ビニル]ナフト(1,2-d)オキサゾールなどの
ベンゾオキサゾール系、2,2'-(p-フェニレンジピニレ
ン)-ビスベンゾチアゾールなどのベンゾチアゾール系、
2-{2-[4-(2-ベンゾイミダゾリル)フェニル〕ビニ
ル}ベンゾイミダゾール、2-[2-(4-カルボキシフェニ
ル)ビニル]ベンゾイミダゾールなどのベンゾイミダゾ
ール系などの蛍光増白剤が挙げられる。
【0028】ジスチリルベンゼン系化合物としては、例
えば欧州特許第0373582 号明細書に開示されているもの
を用いることができる。その代表例としては、1,4-ビス
(2- メチルスチリル)ベンゼン、1,4-ビス(3-メチル
スチリル)ベンゼン、1,4-ビス(4-メチルスチリル)ベ
ンゼン、ジスチリルベンゼン、1,4-ビス(2-エチルスチ
リル)ベンゼン、1,4-ビス(3-エチルスチリル)ベンゼ
ン、1,4-ビス(2-メチルスチリル)-2- メチルベンゼ
ン、1,4-ビス(2-メチルスチリル)-2- エチルベンゼン
などが挙げられる。
【0029】また、特開平2-252793号公報に開示されて
いるジスチリルピラジン誘導体も発光層、電子輸送層と
して用いることができる。その代表例としては、2,5-ビ
ス(4-メチルスチリル)ピラジン、2,5-ビス(4-エチル
スチリル)ピラジン、2,5-ビス[2-(1-ナフチル)ビニ
ル]ピラジン、2,5-ビス(4-メトキシスチリル)ピラジ
ン、2,5-ビス[2-(4-ビフェニル)ビニル]ピラジン、
2,5-ビス[2-(1-ピレニル)ビニル]ピラジンなどが挙
げられる。
【0030】その他、欧州特許第388768号明細書や特開
平3-231970号公報に開示されているジメチリディン誘導
体を発光層、電子輸送層の材料として用いることもでき
る。その代表例としては、1,4-フェニレンジメチリディ
ン、4,4'- フェニレンジメチリディン、2,5-キシリレン
ジメチリディン、2,6-ナフチレンジメチリディン、1,4-
ビフェニレンジメチリディン、1,4-p-テレフェニレンジ
メチリディン、9,10-アントラセンジイルジメチリディ
ン、4,4'- (2,2- ジ-t- ブチルフェニルビニル)ビフェ
ニル、4,4'-(2,2-ジフェニルビニル)ビフェニル、な
ど、及びこれらの誘導体や、特開平6-49079 号公報、特
開平6-293778号公報に開示されているシラナミン誘導
体、特開平6-279322号公報、特開平6-279323号公報に開
示されている多官能スチリル化合物、特開平6-107648号
公報や特開平6-92947 号公報に開示されているオキサジ
アゾール誘導体、特開平6-206865号公報に開示されてい
るアントラセン化合物、特開平6-145146号公報に開示さ
れているオキシネイト誘導体、特開平4-96990 号公報に
開示されているテトラフェニルブタジエン化合物、特開
平3-296595号公報に開示されている有機三官能化合物、
さらには、特開平2-191694号公報に開示されているクマ
リン誘導体、特開平2-196885号公報に開示されているペ
リレン誘導体、特開平2-255789号に開示されているナフ
タレン誘導体、特開平2-289676号及び特開平2-88689 号
公報に開示されているフタロペリノン誘導体、特開平2-
250292号公報に開示されているスチリルアミン誘導体な
どが挙げられる。さらに、従来有機EL素子の作製に使用
されている公知のものを適宜用いることができる。
【0031】陰極電極としては、空気中で安定に使用で
きる金属であれば特に制限はないが、特に配線電極とし
て一般に広く使用されているアルミニウムが好ましい。
【0032】[実施例]以下に実施例を挙げて本発明を
説明するが、本発明はこれにより限定されるものではな
い。なお、有機化合物および金属の蒸着には、真空機工
社製VPC-400 真空蒸着機を使用した。層厚の測定はスロ
ーン社製DekTak3ST 触針式段差計を用いた。素子の特性
評価には、ケースレー社ソースメータ2400、トプコンBM
-8輝度計を使用した。素子のITO を陽極、Alを陰極とし
て直流電圧を1V/2秒の割合でステップ状に印加し、
電圧上昇1秒後の輝度および電流値を測定した。また、
ELスペクトルは浜松ホトニクスPMA-11オプチカルマルチ
チャンネルアナライザーを使用して定電流駆動し測定し
た。
【0033】実施例1 図1の積層構成の有機EL素子に本発明を適用したもので
ある。ガラス基板1上に陽極透明電極2として、シート
抵抗25Ω/□のITO ( インジウム- スズ酸化物三容真空
社製スパッタ蒸着品) がコートされている。その上に正
孔輸送性を有する下記式(1):
【化1】 で表されるαNPDと塩化第二鉄( FeCl3 )をモル比率1:
2の割合で10-6torr下、共蒸着により3Å/秒の蒸着
速度で1000Å、2000Å、3000Åの厚さに成
膜し、化学ドーピング層3を形成した。
【0034】次に、前記化学ドーピング層3の上に、正
孔輸送層4としてαNPD を同じ条件で500Åの厚さに
真空蒸着して形成した。次に、前期正孔輸送層4の上
に、発光層5として下記式(2):
【化2】 で表されるトリス(8-キノリノラト)アルミニウム錯体
(以下、Alq と略記する)を同じ条件で700Åの厚さ
になるように真空蒸着して形成した。最後に、陰極電極
6としてAlを蒸着速度15Å/秒で1000Å蒸着した。発光
領域は縦0.5cm 、横0.5cm の正方形状とした。
【0035】前記の有機EL素子において、陽極透明電極
(ITO)2と陰極電極(Al)6との間に、直流電圧を印
加し、発光層(Alq)4からの発光スペクトルを測定し
た。図2中の3種類の破線はそれぞれ化学ドーピング層
3を1000Å、2000Å、3000Åの層厚に成膜
した素子の発光スペクトルを示しており、実線で示され
た化学ドーピング層を用いない素子からの発光スペクト
ルと比較すると、化学ドーピング層の層厚を変化させる
ことで同じAlqからの発光でありながら、ピーク波長や
ピーク半値幅が変化することが分かった。この有機EL素
子の、電圧−輝度特性(図3)、電圧−電流密度特性
(図4)を測定した。図3、図4中のA、B、Cプロッ
トはそれぞれ化学ドーピング層を3000Å、2000
Å、1000Åの層厚に成膜した素子の特性を示し、D
プロットは化学ドーピング層を用いない素子の特性を示
している。この結果から、化学ドーピング層を有する有
機EL素子は層厚を厚くしても高電圧化することなく、色
調制御が可能であることが分かった。
【0036】本実施例では、有機化合物(αNPD)と電
子受容性化合物(FeCl3)とを、真空中で共蒸着の手法
によってドーピングして化学ドーピング層を形成する例
を示したが、溶液からの塗布によって成膜が可能な場合
には、スピンコーティング法、ディップコーティング法
などの塗布法によって成膜してもよい。有機化合物と電
子受容性化合物とを溶媒中で分散(作用)させて塗布溶
液とし、この塗布溶液を、陽極透明電極上に塗布して成
膜し、化学ドーピング層とすることができる。この塗布
法では、有機化合物にポリマーを使用することができ、
ポリマーとしては、例えばポリビニルカルバゾールなど
を使用することができる。有機化合物をポリマーとした
場合においても、電子受容性化合物のモル比率は、ポリ
マーの活性ユニットに対して、0.1〜10とすること
が好ましい。
【0037】以上のように、本発明の有機EL素子による
と、化学ドーピング層の層厚を変化させることにより、
素子が射出する光の発光スペクトルの制御が可能であ
る。従って、本発明の有機EL素子は、化学ドーピング層
に、各エリア内の層厚が異なる分割エリアを設定するこ
とにより、分割エリア毎に発光色が異なる素子が得られ
る。さらに、分割エリアをマトリックス状に配置した多
数の画素群とし、画素毎に層厚を異ならせて発光色を変
化させることによりカラー表示が可能となる。例えば、
図5に示すように、R(赤)、G(緑)、B(青)を発
光するようにそれぞれの層厚を設定した3つの画素1
1、12、13を縦横に配列させる。そして、カラーC
RTディスプレイやカラー液晶ディスプレイ等で用いら
れている周知のカラー表示の手法によってこれらの画素
に選択的に駆動電圧を印加することにより、カラー画像
やカラー映像を表示させることができる。
【0038】
【発明の効果】以上の如く、本発明の有機EL素子はルイ
ス酸としての性質を有する化合物を有機化合物層にドー
ピングした層を陽極電極との界面に設け、この層の層厚
を調整することによって素子の駆動電圧を上昇させるこ
となく、発光スペクトルの制御が可能な有機EL素子を提
供することが出来る。したがって、本発明の有機EL素子
は、実用性が高く、表示素子や光源としての有効利用を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有機EL素子の積層構造例を示す模式断
面図である。
【図2】本発明の有機EL素子の発光スペクトルを示すグ
ラフ図である。
【図3】本発明の有機EL素子と比較例の電圧−輝度特性
を示すグラフ図である。
【図4】本発明の有機EL素子と比較例の電圧−電流密度
特性を示すグラフ図である。
【図5】カラーディスプレイの画素を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 透明基板(ガラス基板) 2 陽極透明電極 3 化学ドーピング層 4 正孔輸送層 5 発光層 6 陰極電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 33/14 H05B 33/14 A (72)発明者 森 浩一 神奈川県藤沢市桐原町3番地 株式会社ア イメス内 Fターム(参考) 3K007 AB04 AB06 AB18 BA06 CA01 CB01 DA01 DB03 DC00 EA02 EB00 FA01 4K029 AA09 BA41 BA62 BB02 BD01 CA01 DB05 DB06

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する陰極電極と陽極電極の間に、有
    機化合物から構成される少なくとも一層の発光層を有す
    る有機エレクトロルミネッセント素子において、 上記陽極電極の上記発光層側の界面に、ルイス酸として
    の性質を有する電子受容性化合物をドーピングした有機
    化合物層を化学ドーピング層として有し、 この化学ドーピング層の層厚によって、本有機エレクト
    ロルミネッセント素子が射出する光の発光スペクトルが
    制御されていることを特徴とする有機エレクトロルミネ
    ッセント素子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の有機エレクトロルミネッ
    セント素子において、上記化学ドーピング層は、上記電
    子受容性化合物を真空中で共蒸着の手法によってドーピ
    ングした有機化合物層である有機エレクトロルミネッセ
    ント素子。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の有機エレクトロルミネッ
    セント素子において、上記化学ドーピング層は、上記有
    機化合物層を構成する有機化合物と上記電子受容性化合
    物とを溶液中で作用させて塗布溶液とし、この塗布溶液
    を塗布して形成した有機化合物層である有機エレクトロ
    ルミネッセント素子。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の有機エレクトロルミネッ
    セント素子において、上記有機化合物層を構成する有機
    化合物はポリマーからなる有機エレクトロルミネッセン
    ト素子。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし3のいずれか1項記載の
    有機エレクトロルミネッセント素子において、上記電子
    受容性化合物のモル比率は、上記有機化合物層を構成す
    る有機化合物に対して、0.1〜10である有機エレク
    トロルミネッセント素子。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の有機エレクトロルミネッ
    セント素子において、上記電子受容性化合物のモル比率
    は、上記ポリマーの活性ユニットに対して、0.1〜1
    0である有機エレクトロルミネッセント素子。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか1項記載の
    有機エレクトロルミネッセント素子において、上記化学
    ドーピング層の層厚は50Å以上である有機エレクトロ
    ルミネッセント素子。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれか1項記載の
    有機エレクトロルミネッセント素子において、上記電子
    受容性化合物は無機化合物からなる有機エレクトロルミ
    ネッセント素子。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の有機エレクトロルミネッ
    セント素子において、上記無機化合物は、塩化第二鉄、
    塩化アルミニウム、塩化ガリウム、塩化インジウム、及
    び五塩化アンチモンのうちの少なくともいずれか1つか
    らなる有機エレクトロルミネッセント素子。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし7のいずれか1項記載
    の有機エレクトロルミネッセント素子において、上記電
    子受容性化合物は有機化合物からなる有機エレクトロル
    ミネッセント素子。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の有機エレクトロルミ
    ネッセント素子において、上記有機化合物は、トリニト
    ロフルオレノンからなる有機エレクトロルミネッセント
    素子。
  12. 【請求項12】 請求項1ないし11のいずれか1項記
    載の有機エレクトロルミネッセント素子において、上記
    化学ドーピング層は、各エリア内の層厚が互いに異なる
    分割エリアを有している有機エレクトロルミネッセント
    素子。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の有機エレクトロルミ
    ネッセント素子において、上記分割エリアは、マトリッ
    クス状に整列している多数の画素群である有機エレクト
    ロルミネッセント素子。
  14. 【請求項14】 請求項12または13記載の有機エレ
    クトロルミネッセント素子において、上記分割エリアの
    層厚は、各分割エリアで特定の発光スペクトルが得られ
    るように制御されている有機エレクトロルミネッセント
    素子。
  15. 【請求項15】 対向する陰極電極と陽極電極の間に、
    有機化合物から構成される少なくとも一層の発光層を有
    する有機エレクトロルミネッセント素子群において、 各有機エレクトロルミネッセント素子はそれぞれ、上記
    陽極電極の上記発光層側の界面に、ルイス酸としての性
    質を有する電子受容性化合物をドーピングした有機化合
    物層を化学ドーピング層として有し、 各有機エレクトロルミネッセント素子の化学ドーピング
    層の層厚は、各有機エレクトロルミネッセント素子が射
    出する光の発光スペクトルが異なるようにそれぞれ制御
    されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセ
    ント素子群。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の有機エレクトロルミ
    ネッセント素子群において、上記化学ドーピング層は、
    上記電子受容性化合物を真空中で共蒸着の手法によって
    ドーピングした有機化合物層である有機エレクトロルミ
    ネッセント素子群。
  17. 【請求項17】 請求項15記載の有機エレクトロルミ
    ネッセント素子群において、上記化学ドーピング層は、
    上記有機化合物層を構成する有機化合物と上記電子受容
    性化合物とを溶液中で作用させて塗布溶液とし、この塗
    布溶液を塗布して形成した有機化合物層である有機エレ
    クトロルミネッセント素子群。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の有機エレクトロルミ
    ネッセント素子群において、上記有機化合物層を構成す
    る有機化合物はポリマーからなる有機エレクトロルミネ
    ッセント素子群。
  19. 【請求項19】 請求項15ないし18のいずれか1項
    記載の有機エレクトロルミネッセント素子群において、
    上記電子受容性化合物のモル比率は、上記有機化合物層
    を構成する有機化合物に対して0.1〜10である有機
    エレクトロルミネッセンス素子群。
  20. 【請求項20】 請求項18記載の有機エレクトロルミ
    ネッセント素子群において、上記電子受容性化合物のモ
    ル比率は、上記ポリマーの活性ユニットに対して、0.
    1〜10である有機エレクトロルミネッセント素子群。
  21. 【請求項21】 請求項15ないし20のいずれか1項
    記載の有機エレクトロルミネッセント素子群において、
    上記化学ドーピング層の層厚は50Å以上である有機エ
    レクトロルミネッセント素子群。
  22. 【請求項22】 請求項15ないし21のいずれか1項
    記載の有機エレクトロルミネッセント素子群において、
    上記電子受容性化合物は無機化合物からなる有機エレク
    トロルミネッセント素子群。
  23. 【請求項23】 請求項15ないし21のいずれか1項
    記載の有機エレクトロルミネッセント素子群において、
    上記電子受容性化合物は有機化合物からなる有機エレク
    トロルミネッセント素子群。
  24. 【請求項24】 対向する陰極電極と陽極電極の間に、
    有機化合物から構成される少なくとも一層の発光層を有
    し、上記陽極電極の上記発光層側の界面に、ルイス酸と
    しての性質を有する電子受容性化合物でドーピングした
    有機化合物層を化学ドーピング層として有する有機エレ
    クトロルミネッセント素子において、 上記化学ドーピング層の層厚を変化させることにより、
    本有機エレクトロルミネッセント素子が射出する光の発
    光スペクトルを制御することを特徴とする有機エレクト
    ロルミネッセント素子の発光スペクトルの制御方法。
  25. 【請求項25】 請求項24記載の制御方法において、
    化学ドーピング層の層厚を変化させ発光スペクトルを変
    化させた複数の有機エレクトロルミネッセント素子を、
    上記層厚に拘わらず略同一の駆動電圧で駆動する有機エ
    レクトロルミネッセント素子の発光スペクトルの制御方
    法。
JP2000054176A 1999-09-29 2000-02-29 有機エレクトロルミネッセント素子、有機エレクトロルミネッセント素子群及びその発光スペクトルの特定方法 Expired - Lifetime JP4824848B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054176A JP4824848B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 有機エレクトロルミネッセント素子、有機エレクトロルミネッセント素子群及びその発光スペクトルの特定方法
KR1020000057066A KR20010050711A (ko) 1999-09-29 2000-09-28 유기전계발광소자, 유기전계발광소자그룹 및 이런소자들의 발광스펙트럼의 제어방법
TW089120068A TW474114B (en) 1999-09-29 2000-09-28 Organic electroluminescent device, organic electroluminescent device assembly and method of controlling the emission spectrum in the device
EP00121474.1A EP1089361B1 (en) 1999-09-29 2000-09-29 Organic electroluminescent device and method of controlling emission spectrum
US09/675,640 US6589673B1 (en) 1999-09-29 2000-09-29 Organic electroluminescent device, group of organic electroluminescent devices
CNB001290932A CN1235444C (zh) 1999-09-29 2000-09-29 有机电致发光器件和器件组,在器件中发射光谱的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054176A JP4824848B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 有機エレクトロルミネッセント素子、有機エレクトロルミネッセント素子群及びその発光スペクトルの特定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001244079A true JP2001244079A (ja) 2001-09-07
JP4824848B2 JP4824848B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=18575467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054176A Expired - Lifetime JP4824848B2 (ja) 1999-09-29 2000-02-29 有機エレクトロルミネッセント素子、有機エレクトロルミネッセント素子群及びその発光スペクトルの特定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4824848B2 (ja)

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003094578A1 (fr) 2002-05-01 2003-11-13 Nissan Chemical Industries,Ltd. Dispositif d'electroluminescence organique et materiau associe
WO2005011333A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 白色系有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006013458A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子および発光装置
JP2006074022A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、表示装置及び電子機器
WO2006033472A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
WO2006043440A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2006114477A (ja) * 2003-09-26 2006-04-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法、および電子機器
WO2006078005A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2006245002A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh ポリマー及び小分子ベースのハイブリッド光源
JP2006261109A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法、及び蒸着装置
JP2007019487A (ja) * 2005-06-09 2007-01-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
JP2007043104A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、及び電子機器
JP2007049153A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh エレクトロルミネセンスデバイスおよびエレクトロルミネセンスデバイスの製造方法
WO2007055186A1 (ja) 2005-11-09 2007-05-18 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2007058172A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2007064009A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 発光素子、発光装置並びに電子機器
JP2007180526A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置並びに電子機器
US7326473B2 (en) 1998-02-17 2008-02-05 Junji Kido Organic electroluminescent devices
JP2008135741A (ja) * 2004-03-11 2008-06-12 Mitsubishi Chemicals Corp 電荷輸送膜用組成物及びイオン化合物、それを用いた電荷輸送膜及び有機電界発光素子、並びに、有機電界発光素子の製造方法及び電荷輸送膜の製造方法
US7387904B2 (en) 2003-10-03 2008-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and manufacturing method thereof, and light emitting device using the light emitting element
JP2008141217A (ja) * 2002-03-11 2008-06-19 Tdk Corp 有機el素子
EP1978574A2 (en) 2007-04-05 2008-10-08 Yamagata Promotional Organization for Industrial Technology Organic electroluminescent device
JP2008258645A (ja) * 2003-09-26 2008-10-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 照明装置
JP2008543102A (ja) * 2005-06-10 2008-11-27 トムソン ライセンシング 異なる有機材料の2つ以下の層を備える有機発光ダイオード
US7531247B2 (en) 2004-06-03 2009-05-12 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
JP2009267433A (ja) * 2001-12-05 2009-11-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機太陽電池
US7732808B2 (en) 2003-09-26 2010-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Light-emitting device and method for manufacturing the same
US7745019B2 (en) 2005-04-28 2010-06-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device and method of manufacturing light emitting element
US7745989B2 (en) 2005-06-30 2010-06-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Light emitting element, light emitting device, and electronic apparatus
US7790296B2 (en) 2005-05-20 2010-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device
US7851989B2 (en) 2005-03-25 2010-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7868324B2 (en) 2001-11-30 2011-01-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7893427B2 (en) 2004-07-23 2011-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device using the same
US7964891B2 (en) 2004-08-04 2011-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, display device, and electronic appliance
JP2012039131A (ja) * 2004-12-06 2012-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子およびその作製方法
US8125144B2 (en) 2005-04-11 2012-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and vapor deposition apparatus
KR101122623B1 (ko) 2005-02-18 2012-03-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치 제조방법
US8252432B2 (en) 2004-03-11 2012-08-28 Mitsubishi Chemical Corporation Composition for charge-transporting film and ion compound, charge-transporting film and organic electroluminescent device using same, and method for manufacturing organic electroluminescent device and method for producing charge-transporting film
US8269227B2 (en) 2005-06-09 2012-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic device
US8334057B2 (en) 2005-06-08 2012-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device
US8404500B2 (en) 2009-11-02 2013-03-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing light-emitting element, light-emitting element, light-emitting device, lighting device, and electronic appliance
US8415878B2 (en) 2005-07-06 2013-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device
JP5181019B2 (ja) * 2008-04-07 2013-04-10 パイオニア株式会社 発光素子及び表示パネル
US8420227B2 (en) 2005-03-23 2013-04-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Composite material, light emitting element and light emitting device
US8558451B2 (en) 2003-10-17 2013-10-15 Junji Kido Organic electroluminescent device
US8633473B2 (en) 2004-12-28 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. High contrast light emitting device and method for manufacturing the same
US8729795B2 (en) 2005-06-30 2014-05-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic device
US8796670B2 (en) 2003-12-26 2014-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element
JP2015092578A (ja) * 2005-02-28 2015-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 複合材料
US9099374B2 (en) 2005-09-30 2015-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US9196850B2 (en) 2003-11-10 2015-11-24 Junji Kido Organic devices, organic electroluminescent devices, organic solar cells, organic FET structures and production method of organic devices
US9203046B2 (en) 2003-10-17 2015-12-01 Junji Kido Organic electroluminescent device and production process thereof
US9224976B2 (en) 2008-11-19 2015-12-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
US9564609B2 (en) 2011-02-11 2017-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element including electrode of three layers
US10134996B2 (en) 2004-10-29 2018-11-20 Semicondcutor Energy Laboratory Co., Ltd. Composite material, light-emitting element, light-emitting device, and manufacturing method thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283271A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Ricoh Co Ltd 有機電界発光素子
JPH0794278A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Fuji Electric Co Ltd 有機薄膜発光素子
JPH1140362A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Casio Comput Co Ltd 電界発光素子及びその製造方法
JPH1187054A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Seiko Epson Corp El表示素子の製造方法、正孔注入輸送材料および発光材料の製造方法
JPH11251067A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
JPH11283750A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH11297477A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Tdk Corp 有機elカラーディスプレイ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283271A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Ricoh Co Ltd 有機電界発光素子
JPH0794278A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Fuji Electric Co Ltd 有機薄膜発光素子
JPH1140362A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Casio Comput Co Ltd 電界発光素子及びその製造方法
JPH1187054A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Seiko Epson Corp El表示素子の製造方法、正孔注入輸送材料および発光材料の製造方法
JPH11251067A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
JPH11283750A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH11297477A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Tdk Corp 有機elカラーディスプレイ

Cited By (140)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7326473B2 (en) 1998-02-17 2008-02-05 Junji Kido Organic electroluminescent devices
US8610142B2 (en) 2001-11-30 2013-12-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US8338824B2 (en) 2001-11-30 2012-12-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7868324B2 (en) 2001-11-30 2011-01-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2019054255A (ja) * 2001-12-05 2019-04-04 株式会社半導体エネルギー研究所 有機エレクトロルミネッセンス素子及びエレクトロニクスデバイス
US7956349B2 (en) 2001-12-05 2011-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor element
JP2019053991A (ja) * 2001-12-05 2019-04-04 株式会社半導体エネルギー研究所 エレクトロニクスデバイス、及び有機エレクトロルミネッセンス素子
US7956353B2 (en) 2001-12-05 2011-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor element
US11217764B2 (en) 2001-12-05 2022-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor element
JP2017112388A (ja) * 2001-12-05 2017-06-22 株式会社半導体エネルギー研究所 有機太陽電池
JP2012248857A (ja) * 2001-12-05 2012-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機太陽電池
JP2019061964A (ja) * 2001-12-05 2019-04-18 株式会社半導体エネルギー研究所 有機エレクトロルミネッセンス素子の作製方法、及びエレクトロニクスデバイスの作製方法
US9312507B2 (en) 2001-12-05 2016-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor element
JP2009267433A (ja) * 2001-12-05 2009-11-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機太陽電池
JP2012009446A (ja) * 2001-12-05 2012-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子及びフラットパネルディスプレイ
JP2011071138A (ja) * 2001-12-05 2011-04-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子
JP2012038742A (ja) * 2001-12-05 2012-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子及びフラットパネルディスプレイ
US8941096B2 (en) 2001-12-05 2015-01-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor element
JP2008141217A (ja) * 2002-03-11 2008-06-19 Tdk Corp 有機el素子
WO2003094578A1 (fr) 2002-05-01 2003-11-13 Nissan Chemical Industries,Ltd. Dispositif d'electroluminescence organique et materiau associe
KR100954779B1 (ko) 2002-05-01 2010-04-28 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 유기 일렉트로루미네슨스 소자 및 그 재료
EP1501337A1 (en) * 2002-05-01 2005-01-26 Nissan Chemical Industries, Ltd. Organic electroluminescence device and material thereof
US7358660B2 (en) 2002-05-01 2008-04-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Organic electroluminescence device and material thereof
EP1501337A4 (en) * 2002-05-01 2009-05-06 Nissan Chemical Ind Ltd ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE DEVICE AND MATERIAL
WO2005011333A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 白色系有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011176376A (ja) * 2003-09-26 2011-09-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2006114477A (ja) * 2003-09-26 2006-04-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法、および電子機器
JP2008258645A (ja) * 2003-09-26 2008-10-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 照明装置
US8216875B2 (en) 2003-09-26 2012-07-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
KR101590148B1 (ko) * 2003-09-26 2016-01-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치 및 발광소자의 제조방법
US8507903B2 (en) 2003-09-26 2013-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
KR101286221B1 (ko) * 2003-09-26 2013-07-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치
US8178869B2 (en) 2003-09-26 2012-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
US7732808B2 (en) 2003-09-26 2010-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Light-emitting device and method for manufacturing the same
KR101286219B1 (ko) * 2003-09-26 2013-07-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광소자의 제조방법
KR20120014044A (ko) * 2003-09-26 2012-02-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치, 복합재료, 발광소자의 제조방법 및 복합재료의 제조방법
US9461271B2 (en) 2003-10-03 2016-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and manufacturing method thereof, and light emitting device using the light emitting element
US7387904B2 (en) 2003-10-03 2008-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and manufacturing method thereof, and light emitting device using the light emitting element
US8994007B2 (en) 2003-10-03 2015-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and manufacturing method thereof, and light emitting device using the light emitting element
US8558451B2 (en) 2003-10-17 2013-10-15 Junji Kido Organic electroluminescent device
US9203046B2 (en) 2003-10-17 2015-12-01 Junji Kido Organic electroluminescent device and production process thereof
US9196850B2 (en) 2003-11-10 2015-11-24 Junji Kido Organic devices, organic electroluminescent devices, organic solar cells, organic FET structures and production method of organic devices
US8796670B2 (en) 2003-12-26 2014-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element
US9570697B2 (en) 2003-12-26 2017-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element
US10886497B2 (en) 2003-12-26 2021-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element
US8252432B2 (en) 2004-03-11 2012-08-28 Mitsubishi Chemical Corporation Composition for charge-transporting film and ion compound, charge-transporting film and organic electroluminescent device using same, and method for manufacturing organic electroluminescent device and method for producing charge-transporting film
JP2008135741A (ja) * 2004-03-11 2008-06-12 Mitsubishi Chemicals Corp 電荷輸送膜用組成物及びイオン化合物、それを用いた電荷輸送膜及び有機電界発光素子、並びに、有機電界発光素子の製造方法及び電荷輸送膜の製造方法
US8922116B2 (en) 2004-05-21 2014-12-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device
JP4667955B2 (ja) * 2004-05-21 2011-04-13 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置及び照明機器
US8344621B2 (en) 2004-05-21 2013-01-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device
JP2010192465A (ja) * 2004-05-21 2010-09-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置および照明機器
US7940002B2 (en) 2004-05-21 2011-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device
JP2006013458A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子および発光装置
US7531247B2 (en) 2004-06-03 2009-05-12 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US8872169B2 (en) 2004-07-23 2014-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device using the same
US8368059B2 (en) 2004-07-23 2013-02-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device using the same
US8368060B2 (en) 2004-07-23 2013-02-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device using the same
US7893427B2 (en) 2004-07-23 2011-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device using the same
US9520532B2 (en) 2004-07-23 2016-12-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device using the same
JP2006074022A (ja) * 2004-08-04 2006-03-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、表示装置及び電子機器
JP4684042B2 (ja) * 2004-08-04 2011-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置および電子機器
US8618574B2 (en) 2004-08-04 2013-12-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, display device, and electronic appliance
US7964891B2 (en) 2004-08-04 2011-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, display device, and electronic appliance
US7875893B2 (en) 2004-09-24 2011-01-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7601988B2 (en) 2004-09-24 2009-10-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US8188491B2 (en) 2004-09-24 2012-05-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
WO2006033472A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US8450755B2 (en) 2004-09-24 2013-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US8723196B2 (en) 2004-09-24 2014-05-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP5309446B2 (ja) * 2004-10-19 2013-10-09 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
WO2006043440A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JPWO2006043440A1 (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
US10134996B2 (en) 2004-10-29 2018-11-20 Semicondcutor Energy Laboratory Co., Ltd. Composite material, light-emitting element, light-emitting device, and manufacturing method thereof
JP2012039131A (ja) * 2004-12-06 2012-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子およびその作製方法
US9147820B2 (en) 2004-12-28 2015-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method for manufacturing the same
US8633473B2 (en) 2004-12-28 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. High contrast light emitting device and method for manufacturing the same
US10333108B2 (en) 2005-01-21 2019-06-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2006228712A (ja) * 2005-01-21 2006-08-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US9905809B2 (en) 2005-01-21 2018-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
WO2006078005A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
KR101356096B1 (ko) * 2005-02-18 2014-01-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치 및 그의 제작방법
JP2006261109A (ja) * 2005-02-18 2006-09-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法、及び蒸着装置
US9093402B2 (en) 2005-02-18 2015-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
TWI428052B (zh) * 2005-02-18 2014-02-21 Semiconductor Energy Lab 發光裝置
KR101152951B1 (ko) 2005-02-18 2012-06-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치 제조방법
US8558453B2 (en) 2005-02-18 2013-10-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device
KR101122623B1 (ko) 2005-02-18 2012-03-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치 제조방법
KR101315197B1 (ko) * 2005-02-18 2013-10-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치 및 그의 제작방법
JP2015092578A (ja) * 2005-02-28 2015-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 複合材料
JP2006245002A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh ポリマー及び小分子ベースのハイブリッド光源
US8916276B2 (en) 2005-03-23 2014-12-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Composite material, light emitting element and light emitting device
US8420227B2 (en) 2005-03-23 2013-04-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Composite material, light emitting element and light emitting device
US7851989B2 (en) 2005-03-25 2010-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US9246056B2 (en) 2005-03-25 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US8362688B2 (en) 2005-03-25 2013-01-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
KR101356094B1 (ko) * 2005-04-11 2014-01-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치의 제작방법
US8125144B2 (en) 2005-04-11 2012-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and vapor deposition apparatus
US8622780B2 (en) 2005-04-11 2014-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and vapor deposition apparatus
US7745019B2 (en) 2005-04-28 2010-06-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and light emitting device and method of manufacturing light emitting element
US8445121B2 (en) 2005-05-20 2013-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device
US7790296B2 (en) 2005-05-20 2010-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device
US8227097B2 (en) 2005-05-20 2012-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device
US7883788B2 (en) 2005-05-20 2011-02-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device
US8048543B2 (en) 2005-05-20 2011-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic device
US9263645B2 (en) 2005-06-08 2016-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device
US8334057B2 (en) 2005-06-08 2012-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device
US8269227B2 (en) 2005-06-09 2012-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic device
US8461605B2 (en) 2005-06-09 2013-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic device
JP2007019487A (ja) * 2005-06-09 2007-01-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
US8395313B2 (en) 2005-06-10 2013-03-12 Thomson Licensing Light-emitting organic diode comprising not more than two layers of different organic materials
JP2008543102A (ja) * 2005-06-10 2008-11-27 トムソン ライセンシング 異なる有機材料の2つ以下の層を備える有機発光ダイオード
US9391128B2 (en) 2005-06-30 2016-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic device
US7948169B2 (en) 2005-06-30 2011-05-24 Semiconductor Energy Larboratory Co., Ltd. Light emitting element with composite layers of varying concentration, light emitting device, and electronic apparatus
US8378570B2 (en) 2005-06-30 2013-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element, light emitting device, and electronic apparatus having first and second composite layers with different metal concentrations
US7745989B2 (en) 2005-06-30 2010-06-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Light emitting element, light emitting device, and electronic apparatus
JP2007043104A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、及び電子機器
US8729795B2 (en) 2005-06-30 2014-05-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic device
US8519617B2 (en) 2005-06-30 2013-08-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element having a metal oxide composite layer, and light emitting device, and electronic apparatus
US8415878B2 (en) 2005-07-06 2013-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device
US8901814B2 (en) 2005-07-06 2014-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and electronic device
JP2007049153A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh エレクトロルミネセンスデバイスおよびエレクトロルミネセンスデバイスの製造方法
US9099374B2 (en) 2005-09-30 2015-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US11996436B2 (en) 2005-09-30 2024-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US11676990B2 (en) 2005-09-30 2023-06-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US11211424B2 (en) 2005-09-30 2021-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US10790329B2 (en) 2005-09-30 2020-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device with a plurality of pixels and electronic device with display device
US9887236B2 (en) 2005-09-30 2018-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US10043849B2 (en) 2005-09-30 2018-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device that expands color reproduction area by satisfying the surplus in the color gamut
US9082996B2 (en) 2005-11-09 2015-07-14 Konica Minolta, Inc. Organic electroluminescent element, display device and lighting device
WO2007055186A1 (ja) 2005-11-09 2007-05-18 Konica Minolta Holdings, Inc. 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
US8053765B2 (en) 2005-11-09 2011-11-08 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, display device and lighting device
WO2007058172A1 (ja) * 2005-11-17 2007-05-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007180526A (ja) * 2005-11-30 2007-07-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置並びに電子機器
WO2007064009A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 発光素子、発光装置並びに電子機器
EP1978574A2 (en) 2007-04-05 2008-10-08 Yamagata Promotional Organization for Industrial Technology Organic electroluminescent device
JP5181019B2 (ja) * 2008-04-07 2013-04-10 パイオニア株式会社 発光素子及び表示パネル
US9224976B2 (en) 2008-11-19 2015-12-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
US8404500B2 (en) 2009-11-02 2013-03-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing light-emitting element, light-emitting element, light-emitting device, lighting device, and electronic appliance
US8803188B2 (en) 2009-11-02 2014-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing light-emitting element, light-emitting element, Light-emitting device, lighting device, and electronic appliance
US9564609B2 (en) 2011-02-11 2017-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element including electrode of three layers

Also Published As

Publication number Publication date
JP4824848B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824848B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子、有機エレクトロルミネッセント素子群及びその発光スペクトルの特定方法
JP4729154B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子、有機エレクトロルミネッセント素子群及びその発光スペクトルの制御方法
JP4486713B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
US6589673B1 (en) Organic electroluminescent device, group of organic electroluminescent devices
JP4505067B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
KR100641880B1 (ko) 유기전기장발광성소자
JP4514841B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
US6013384A (en) Organic electroluminescent devices
US6806491B2 (en) Organic light-emitting devices
WO2010016101A1 (ja) 有機電界発光素子
KR20040101071A (ko) 유기 전계발광 장치 및 그 제조방법
KR20040089567A (ko) 자외선의 생성을 억제하는 유기 전계발광소자 및 이 유기전계발광소자를 가진 조명 시스템
JP2004079413A (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
JP2001167886A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4825296B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
JP4820902B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子及びその発光スペクトルの制御方法
JP2008218320A (ja) 有機電界発光素子
JP2004079414A (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4824848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term