JP2001242786A - 配信装置、配信方法、及び記録媒体 - Google Patents

配信装置、配信方法、及び記録媒体

Info

Publication number
JP2001242786A
JP2001242786A JP2000362807A JP2000362807A JP2001242786A JP 2001242786 A JP2001242786 A JP 2001242786A JP 2000362807 A JP2000362807 A JP 2000362807A JP 2000362807 A JP2000362807 A JP 2000362807A JP 2001242786 A JP2001242786 A JP 2001242786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
distribution destination
data
destination
digital content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000362807A
Other languages
English (en)
Inventor
Arihito Asai
有人 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000362807A priority Critical patent/JP2001242786A/ja
Priority to US09/739,347 priority patent/US7103678B2/en
Publication of JP2001242786A publication Critical patent/JP2001242786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • H04L63/0442Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload wherein the sending and receiving network entities apply asymmetric encryption, i.e. different keys for encryption and decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配信先の違いに応じた手法で変換した配信デ
ータを配信するコンテンツ配信装置を提供する。 【解決手段】 デジタルコンテンツを配信先に配信する
配信装置90であって、デジタルコンテンツを格納する
コンテンツ保管部20と、デジタルコンテンツの配信を
要求する、配信先と異なる要求者から、配信先の種別を
取得する取得部70と、種別に基づいて、デジタルコン
テンツを配信データに変換する変換部40と、変換部4
0が配信データへの変換を完了したことを条件として配
信先に接続し、配信データを配信先に配信する配信部6
0とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配信装置に関し、
特にデジタルデータを配信先に関する情報に応じた手法
で変換した配信データを配信する配信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、テキスト、画像、音声、プロ
グラム等のデジタル情報(以下、「デジタルコンテン
ツ」という。)を通信ネットワーク経由で配信する場
合、所望の配信先以外が参照できないようにするために
データを暗号化する技術が広く知られている。また、情
報通信技術の発達にともなって、コンピュータのみなら
ず、携帯電話、PHS、ゲーム機器、テレビ受信機等、
様々な機器でデジタルコンテンツを扱えるようになって
きている。しかし、これらの通信機器は、利用するネッ
トワークの安全性や暗号化されたデータの復号能力に大
きな差異がある。このような通信技術の多様化に対応す
べく、特開平09−18468号公報は配信先に応じた
形式でデータを暗号化する技術を開示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記技術は、
暗号化の形式を通信開始時に決定する必要があり、毎回
の認証作業が煩雑であるという問題があった。そして、
暗号化の形式を配信先からの情報に基づいて決定するの
で、必ずしも通信の安全性を保つことができるとは限ら
ない。また、デジタルコンテンツは、その性質上再配布
が容易なので、配信先からそれ以外への流出を適切に防
止したいという要望がある。さらに、画像やテキストに
は様々なフォーマットが乱立しているが、ある配信先に
とってどのフォーマットが適しているかを通信開始時に
決定するのもやはり煩雑である。
【0004】そこで本発明は、上記の課題を解決するこ
とのできるコンテンツ配信装置およびコンテンツ配布方
法を提供することを目的とする。この目的は特許請求の
範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達
成される。また従属項は本発明のさらなる有利な具体例
を規定する。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第1の形
態によると、デジタルコンテンツを配信先に配信する配
信装置であって、前記デジタルコンテンツを格納するコ
ンテンツ保管部と、前記デジタルコンテンツの配信を要
求する、前記配信先と異なる要求者から、前記配信先の
種別を取得する取得部と、前記種別に基づいて、前記デ
ジタルコンテンツを配信データに変換する変換部と、前
記変換部が前記配信データへの変換を完了したことを条
件として前記配信先に接続し、前記配信データを前記配
信先に配信する配信部とを備える。
【0006】前記取得部は、前記デジタルコンテンツの
配信元から前記種別を取得してもよい。
【0007】複数の配信先の種別に対応付けて、それぞ
れの配信先に適した配信データの形式を管理し、前記取
得部が取得した前記種別に基づいて、前記配信先に適し
た前記配信データの前記形式を決定する配信先管理部を
さらに備えてもよい。前記変換部は、前記配信先管理部
が決定した前記形式の前記配信データに前記デジタルコ
ンテンツを変換してもよい。
【0008】前記配信先管理部は、前記配信データの形
式として、前記配信先に適した暗号方式を管理し、前記
配信先の前記種別に基づいて前記暗号方式を決定しても
よく、前記変換部は、前記配信先管理部が決定した前記
暗号方式の前記配信データに変換してもよい。前記配信
先管理部は、前記配信先で復号可能な前記暗号方式を決
定してもよい。
【0009】前記取得部は、前記配信先までの配信経路
に関する経路情報を前記要求者から取得してもよく、前
記配信先管理部は、前記配信先までの配信経路の安全性
に関する情報を管理してよく、前記変換部は、前記安全
性に応じた強度で、前記デジタルコンテンツを暗号化し
てもよい。
【0010】前記取得部は、前記配信先までの配信経路
に関する経路情報を前記要求者から取得してもよく、前
記配信先管理部は、前記経路情報に基づいて、前記配信
データに電子すかしを埋め込むか否かを決定してもよ
く、前記配信先管理部が電子すかしを埋め込むことを決
定した場合に、前記変換部は、前記配信データに電子す
かしを埋め込んでもよい。
【0011】前記取得部は、前記配信先を識別する識別
情報を前記要求者からさらに受信してもよく、前記配信
先管理部は、前記配信先を識別する識別情報と前記配信
先の種別とを対応付ける配信先テーブルをさらに有して
もよく、前記配信先テーブルに前記識別情報が格納され
ていない場合に、前記取得部は、前記要求者から前記配
信先の前記識別情報及び前記配信先の前記種別を取得し
てもよく、前記配信先テーブルは、前記識別情報に対応
付けて、前記種別を格納してもよい。
【0012】前記配信先管理部は、前記取得部が取得し
た前記配信先の前記種別に基づいて、前記配信先の処理
能力を判断し、前記処理能力に基づいて、前記形式を決
定してもよい。
【0013】前記配信先管理部は、前記取得部が取得し
た前記配信先の前記種別に基づいて、前記配信先のデー
タ再配布能力を判断し、前記データ再配布能力に基づい
て、前記形式を決定してもよい。
【0014】前記配信先管理部は、前記配信先が前記配
信データの受信に利用する端末の処理能力に関する情報
を管理してもよく、前記変換部は、前記端末の処理能力
に応じた強度で前記デジタルコンテンツを暗号化しても
よい。前記配信先管理部は、前記配信先の信用度に基づ
いて、前記形式を決定してもよい。
【0015】前記配信先管理部は、前記取得部が取得し
た前記配信先の前記種別に基づいて、前記配信先のデー
タ再配布能力を判断し、各配信先の前記データ再配布能
力に固有の固有情報をさらに管理してもよく、前記変換
部は、前記配信先のデータ再配布能力に応じて、前記固
有情報を前記配信データに埋め込んでもよい。
【0016】前記配信先管理部は、前記配信先の信用度
に固有の固有情報をさらに管理してもよく、前記変換部
は、前記配信先の信用度に応じて、前記固有情報を前記
配信データに埋め込んでもよい。
【0017】前記配信先テーブルは、各配信先のハード
ウェアに固有のハードウェア固有情報をさらに格納して
もよく、前記変換部は、前記ハードウェア固有情報を前
記配信データに埋め込んでもよい。
【0018】前記配信先テーブルは、各配信先において
前記デジタルコンテンツを閲覧するプログラムのソフト
ウェアに固有のソフトウェア固有情報をさらに格納して
もよく、前記変換部は、前記ソフトウェア固有情報を前
記配信データに埋め込んでもよい。
【0019】前記配信先管理部は、前記配信先が取り扱
うことのできるデータ形式に基づいて、前記形式を決定
してもよい。
【0020】本発明の第2の形態としては、デジタルコ
ンテンツを所定の形式の配信データとして配信する方法
であって、配信先に関する配信先情報を、過去に前記配
信先から得た情報に基づいて配信元が主体的に判断して
決定する段階と、前記デジタルコンテンツを前記配信先
情報に応じた手法で前記配信データに変換する段階と、
前記配信データを前記配信先ごとに保管する段階と、所
望の前記配信先に対し、該画は威信咲きように保管され
た前記配信データを配信する段階とを備える。
【0021】本発明の第3の形態としては、デジタルコ
ンテンツを配信先に配信するコンテンツ配信方法であっ
て、前記デジタルコンテンツの配信を要求する、前記配
信先と異なる要求者から、前記配信先の種別を取得する
段階と、前記種別に基づいて、前記デジタルコンテンツ
を配信データに変換する段階と、前記配信データへの変
換を完了したことを条件として前記配信先に接続し、前
記配信データを前記配信先に配信する段階とを有する。
【0022】本発明の第4の形態としては、デジタルコ
ンテンツを配信先に配信する配信装置用のプログラムを
格納する記録媒体であって、前記デジタルコンテンツの
配信を要求する、前記配信先と異なる要求者から、前記
配信先の種別を取得する取得モジュールと、前記種別に
基づいて、前記デジタルコンテンツを配信データに変換
する変換モジュールと、前記変換モジュールが前記配信
データへの変換を完了したことを条件として前記配信先
に接続し、前記配信データを前記配信先に配信する配信
モジュールとを備える。
【0023】なお上記の発明の概要は、本発明の必要な
特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群の
サブコンビネーションも又発明となりうる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明するが、以下の実施形態はクレームにかか
る発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明
されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に
必須であるとは限らない。
【0025】特許請求の範囲に記載の「形式」は、詳細
な説明における「符号化形式」に対応する。
【0026】図1は、本実施の形態の配信装置90を含
むシステム全体を示す。配信装置90は、デジタルコン
テンツを取得し、デジタルコンテンツを格納する。配信
装置90は、デジタルコンテンツの配信先として指定さ
れた配信先端末の種別及び配信先端末までの配信経路に
基づいて、デジタルコンテンツを配信するときのデータ
形式を決定する。配信装置90は、デジタルコンテンツ
を、決定されたデータ形式の配信データに変換し、配信
先端末に送信する。このように、配信装置90は、デジ
タルコンテンツを各配信先端末に適した配信データとし
て送信することができる。
【0027】各配信先端末は、配信装置90から受け取
った配信データを復号してデジタルコンテンツを得る。
配信先端末は、例えばデジタルカメラ100、コンピュ
ータ102、携帯電話104、サーバ106、衛星端末
116、及びゲーム機140などである。
【0028】配信装置90が各配信先端末に配信データ
を配信するときの配信経路は、例えば、WAN(Wide A
ea Network)やLAN(Local Area Network)などのネッ
トワーク200である。配信装置90が衛星端末116
に配信データを配信するときの配信経路は、衛星発信器
110、通信衛星112、及び衛星受信機114を経由
する。デジタルコンテンツには、例えば、写真、文書、
音楽、映画、及び宣伝広告等の内容が含まれる。デジタ
ルコンテンツは、音楽データ、静止画像のデータ、動画
データ、及びテキストデータなどである。
【0029】各配信先端末は、それぞれが有する半導体
メモリや補助記憶装置などにデジタルコンテンツを格納
して保守する。例えば、サーバ106は、得られたデジ
タルコンテンツをデータベース108として保持する。
また例えば、サーバ106は、デジタルコンテンツをC
D−Rドライブ120によりCD−ROM122に格納
してもよい。
【0030】図2は、配信装置90を示す機能ブロック
図である。配信装置90の一連の動作は、主にCPU
と、ROM、及びRAMに格納されたプログラムの共働
によって実現される。ただし、それ以外の構成要素によ
って配信装置90が実現されてもよく、その設計の自由
度は高い。配信装置90は、取得部70と、データ登録
部10と、コンテンツ保管部20と、配信先管理部30
と、変換部40と、配信データ保管部50と、配信部6
0と、符号化形式決定テーブル38とを備える。データ
登録部10は、コンテンツ登録部12と配信先登録部1
4とを有する。配信先管理部30は、決定部32と、デ
ータ形式テーブル34と、配信先テーブル36とを有す
る。
【0031】取得部70は、デジタルコンテンツを取得
し、コンテンツ登録部12へ送る。取得部70は、また
デジタルコンテンツを配信する旨の要求を取得し、さら
にデジタルコンテンツを配信する旨を要求した要求者か
ら、配信先に関する配信先情報を取得する。ここで、配
信先情報は、配信先端末の種別、配信先端末を識別する
識別情報、及び配信先端末までの配信経路を示す経路情
報を含む。
【0032】コンテンツ登録部12は、取得部70から
デジタルコンテンツを受け取り、受け取ったコンテンツ
をコンテンツ保管部20に格納する。コンテンツ保管部
20は、受け取ったコンテンツを保管する。コンテンツ
保管部20は、例えばハードディスク、CD、DVDな
どの大容量記憶装置であってもよい。配信先登録部14
は、取得部70から配信先情報を受け取る。取得部70
が取得した配信先情報に含まれる識別情報が配信先テー
ブル36に格納されていない場合、配信先登録部14
は、識別情報を配信先テーブル36に格納する。
【0033】形式決定テーブル34は、複数の配信先端
末の種別に対応づけて、それぞれの配信先端末に適した
配信データの符号化形式を格納する。符号化形式は、暗
号方式、暗号強度、電子すかしの有無を指定する情報で
ある。配信先テーブル36は、配信先端末を識別する識
別情報と、配信先端末に適した符号化形式、及び固有情
報を格納する。ここで、固有情報は、例えば、配信先の
ハードウェアや、配信先のソフトウェアに固有の情報で
ある。
【0034】決定部32は、取得部70が取得した配信
先端末の種別及び形式決定テーブル34を利用して、配
信先端末に適した符号化形式を決定する。決定部32
は、決定した符号化形式を、配信先端末の識別情報に対
応付けて形式決定テーブル34に格納する。配信先管理
部30は、例えばハードディスク、CD、DVDなどの
大容量記憶装置であってもよい。符号化形式テーブル3
8は、符号化形式に対応づけて、各符号化形式に対応す
る暗号方式、暗号強度、及び電子透かしについての情報
を格納する。
【0035】変換部40は、またコンテンツ保管部20
からデジタルコンテンツを受け取り、配信先管理部30
から符号化形式及び固有情報を受け取る。変換部40
は、デジタルコンテンツに固有情報を埋め込む。変換部
40は、受け取った符号化形式に対応付けて符号化形式
テーブル38に格納される暗号方式などの処理方法を利
用して、固有情報が埋め込まれたデジタルコンテンツを
配信データに変換する。このように、変換部40は、デ
ジタルコンテンツを、配信先端末の種別や配信経路に適
した符号化形式の配信データに変換することができる。
変換部40は、さらに変換した配信データを配信データ
保管部50に送る。
【0036】配信データ保管部50は、変換部40が変
換した配信データを、符号化形式及び配信データの変換
前のデジタルコンテンツと対応付けて保管する。配信デ
ータ保管部50は、例えばハードディスク、CD、DV
Dなどの大容量記憶装置であってもよい。
【0037】配信部60は、配信データ保管部50から
配信データを受け取る。配信部60は、変換部40が配
信データへの変換を完了したことを条件として、配信先
端末に接続し、配信データを配信先端末に配信する。こ
のように、配信部60が配信データを送信するときは、
どの形式に変換するかの認証は既に済んでいるので、送
信時の認証手続きを簡素化することができる。
【0038】なお、配信装置90を一体的な装置として
構成してもよい。配信装置90を、少なくともその一部
を別体のサーバとして含めたサーバ群で構成してもよ
い。サーバ群を構成する各サーバは、遠隔地に置かれて
もよい。
【0039】図3は、形式決定テーブル34のデータ構
成を示す。データ形式決定テーブル34は、配信先端末
の種別、配信経路、データ処理能力、再配布能力、信用
度、及び取扱可能データに対応付けて、好ましい符号化
形式を格納する。データ形式決定テーブル34は、配信
先端末種別フィールドと、経路情報フィールドと、デー
タ処理能力フィールドと、再配布能力フィールドと、信
用度フィールドと、取扱可能データフィールドと、符号
化IDフィールドとを有する。配信先端末種別フィール
ドは、例えばコンピュータ、店頭端末、携帯端末、携帯
電話、ゲーム機、衛星端末など配信先端末の種別を示す
情報を格納する。
【0040】経路情報フィールドは、例えばWAN、L
AN、および衛星通信など配信装置90から配信先端末
までの配信経路に関する情報を格納する。配信装置90
から配信端末に配信データを配信するときに経由する配
信経路に種類に応じて、配信のときの安全性が異なる。
例えば、閉鎖的なネットワークであるLANなどを経由
する場合は、少なくともLANに接続された端末以外か
ら、配信データを参照される可能性は低い。従って、配
信経路の安全性は高いと判断することができる。例え
ば、遠隔地にある端末やLAN同士のネットワークであ
るWANなどを経由する場合は、配信先端末以外の端末
が、配信データを参照する可能性が高い。従って、配信
経路の安全性は低いと判断することができる。
【0041】また例えば、赤外線通信、無線通信、衛星
通信などのケーブル不要なネットワークの場合は、配信
経路の安全性が低いと判断してもよい。以上の判断に基
づいて、形式決定テーブル34では、安全性が高い配信
経路ほど、符号化の程度が低い符号化形式に対応するよ
うに設けられている。従って、決定部32は、配信先ま
での配信経路に応じた符号化形式を決定することができ
る。
【0042】データ処理能力フィールドは、配信先端末
のデータ処理能力に関する情報を格納する。データ処理
能力とは、例えば暗号化された配信データを復号する能
力である。配信端末のデータ処理能力は、配信データを
復号するソフトウェアや、そのソフトウェアを実行する
ハードウェア、特にCPUに依存する。例えば、配信先
端末がコンピュータ等である場合は、そのデータ処理能
力は高い。形式決定テーブル34は、データ処理能力に
応じた符号化形式に対応するように設けられている。従
って、決定部32は、配信先端末のデータ処理能力に応
じた符号化形式を決定することができる。
【0043】再配布能力フィールドは、配信先端末が受
信した配信データをさらに他の端末に配信する能力を示
す情報を格納する。再配布能力とは、配信先端末が受け
取ったデジタルコンテンツをさらに配信先端末以外の者
へ配布したり、2次利用したりする能力である。再配布
能力は、主に配信先端末の種別に依存する。例えば、携
帯電話やゲーム機等は、配信データの再配布や2次利用
が困難であり、コンピュータ等は、配信データの再配布
や2次利用が容易である。再配布や2次利用の形態に
は、デジタルコンテンツをネットワーク上で利用する場
合のみならず、これらを印刷または記録した印刷物、C
D−ROM等の媒体の形で再配布等する場合も含む。形
式決定テーブル34において、符号化形式は再配布能力
に応じて決定されている。
【0044】信用度フィールドは、配信先端末の信用度
に関する情報を格納する。信用度とは、配信先端末との
過去の通信記録や配信先の信用情報に基づいて判断され
る情報である。決定部32は、信用度に応じて符号形式
を決定することができる。
【0045】取扱可能データフィールドは、配信先端末
において取扱可能なデータの種類を格納する。取扱可能
データフィールドは、例えばデジタルコンテンツが画像
データの場合、JPEG、GIF、TIFF等のフォー
マットのうち、配信先で取り扱うことのできるフォーマ
ットを格納する。デジタルコンテンツが画像データの場
合、配信先端末で取り扱うことのできる解像度(16B
ASE、VGA等)や色数(フルカラー、256色等)
を格納する。テキストデータの場合、文字コード(ISO-
8859-1、Unicode等)、漢字コード(JIS、Shif
tJIS等)、改行コード(CR、CR+LF等)等に
関し、配信先で取り扱うことのできるコードを格納す
る。符号化IDフィールドは、符号化形式を指定する符
号化IDを示す情報が格納される。
【0046】このように、形式決定テーブル34は、符
号化IDに対応付けて、配信先端末に関する情報及び配
信経路に関する情報を格納するので、決定部32は、取
得部70から配信先端末に関する情報及び配信先経路に
関する情報を受け取り、受け取った配信先端末に関する
情報及び配信先経路に関する情報、並びに形式決定テー
ブル34を利用して、配信先端末に送信すべき配信デー
タの符号化形式を決定することができる。
【0047】他の例としては、データ形式決定テーブル
34は、配信先で復号可能な暗号方式をさらに格納して
もよい。テキストデータ等の暗号方式は、秘密鍵暗号方
式(共通鍵暗号方式)であるDES暗号や公開鍵暗号方
式のRSA暗号やFS暗号等であってもよい。画像デー
タや音声データ等の暗号方式として、データにスクラン
ブルをかけてもよい。暗号化方式は、デジタルコンテン
ツの全体に対して処理するものであってもよく、部分的
に処理するものであってもよい。この場合、形式決定テ
ーブル34は、配信先端末の種別を、配信先端末で復号
可能な暗号方式を含む符号化形式と対応付けて格納す
る。これによって、決定部32は、配信先端末に適した
暗号形式を含む符号化形式を決定することができる。
【0048】図4は、配信先テーブル36のデータ構成
を示す。配信先テーブル36は、配信先端末の識別情報
に対応付けて、配信先端末に関する情報を格納する。配
信先テーブル36は、宛先IDフィールドと、符号化形
式フィールドと、固有情報フィールドとを有する。宛先
IDフィールドは、配信先を識別する識別情報を格納す
る。識別情報は、配信先のE−mailアドレスや電話
番号などである。符号化形式フィールドは、決定部32
によって決定された符号化形式の符号化IDを格納す
る。
【0049】固有情報フィールドは、例えば配信先の電
子署名、配信先のハードウェア能力を示すハードウェア
固有情報、及び配信先端末においてデジタルコンテンツ
を閲覧するためのプログラムのソフトウェア固有情報を
格納する。ハードウェア固有情報は、例えば配信先端末
が有するCPU、ネットワークカード、MPEGデコー
ダ、CD−ROMドライブ等のIDである。ソフトウェ
ア固有情報は、例えば、MPEGやMP3のデコーダ・
プログラムのソフトウェアID等である。固有情報フィ
ールドには、対応する宛先に送信すべき、デジタルコン
テンツの著作者、所有者、配信元を示す情報を格納して
もよい。
【0050】このように、配信先テーブル36は、配信
先端末の識別情報に対応づけて、配信先に関する情報を
格納する。これにより、すでに配信先テーブル36に格
納されている配信先端末へのデジタルコンテンツの要求
を受けた場合に、決定部32は、配信先テーブル36に
格納される、配信先端末に関する情報から符号化形式を
決定することができる。また、配信先テーブル36は、
配信先識別情報に対応付けて固有情報を格納するので、
変換部40は、配信先端末に送信する配信データに、配
信先端末に対応する固有情報を埋め込むことができる。
また、ハードウェア固有情報及びソフトウェア固有情報
を格納するので、変換部40は、配信先端末に対して、
配信データが、配信先端末において読み取り可能か否か
を通知することができる。
【0051】図5は、符号化形式テーブル38のデータ
構成を示す。符号化形式テーブル38は、符号化IDフ
ィールドと、暗号方式フィールドと、暗号強度フィール
ドと、電子透かしフィールドとを有する。符号化IDフ
ィールドには、符号化形式を識別する符号化IDが格納
される。暗号方式フィールドは、暗号方式の種別が格納
する。このように、暗号方式フィールドには、複数の暗
号方式が格納されるので、変換部40は、配信先端末に
適した暗号方法の符号化形式の配信データに変換するこ
とができる。
【0052】暗号強度フィールドは、暗号強度の程度を
格納する。このように、複数の暗号強度が格納されてい
るので、変換部40は、配信先端末までの配信経路など
に応じて、適する暗号強度の符号化形式の配信データに
変換することができる。暗号強度を大きくするために、
例えば、復号または解読するときの計算量や計算時間が
十分多くなるような暗号アルゴリズムを利用してもよ
い。複合化の計算量が多いほど、また計算時間が長いほ
ど暗号強度が大きい。暗号の強度は、復号に必要な鍵デ
ータ長さのビット数で示されることが多い。電子透かし
フィールドは、電子透かしの有り、または無しを示す情
報を格納する。
【0053】このように、符号化形式テーブル38は、
符号化IDに対応づけて、暗号方式、暗号強度、及び電
子透かしに関する情報を格納する。このように、符号化
形式決定テーブル38は、多様な暗号形式、暗号強度、
電子透かしの組み合わせに対応付けて、各符号化IDを
格納する。従って、決定部32から符号化IDを受け取
ることにより、変換部40は、受け取ったIDに対応付
けられた処理を行い、デジタルコンテンツを配信データ
に変換することができる。また、配信装置90は、形式
決定テーブル34及び符号化形式決定テーブル38を有
するので、効率的に配信データを作成することができ
る。
【0054】形式決定テーブル34及び符号化形式テー
ブル38を利用することにより、以下のように様々な配
信先端末及び配信経路の組み合わせに対応する符号化形
式を決定することができる。
【0055】配信先端末がコンピュータの場合、処理能
力は比較的高いので、WANにケーブル接続するときは
暗号を強度大にし、LANにケーブル接続するときは暗
号を強度中にする。コンピュータはデジタルコンテンツ
の再配布や二次利用が容易なので、電子透かしを埋め込
む。
【0056】配信先端末が赤外線や無線で接続されたコ
ンピュータの場合、目的の配信先以外の端末も受信可能
であることを考慮して、配信経路がWAN経由とLAN
経由のいずれの場合であっても暗号を強度大にする。そ
して、電子透かしを埋め込む。
【0057】配信先端末が店頭に置かれる専用端末であ
って配信経路がWAN経由の場合、暗号を強度中にし
て、電子透かしを埋め込む。配信先端末が店頭に置かれ
る専用端末であって配信経路がLAN経由の場合、暗号
を強度ゼロにして、電子透かしを埋め込む。配信先端末
がいわゆるPDA(Personal Digital Assistants)等
の携帯端末の場合は、配信経路がWANなので、暗号を
強度中にして電子透かしを埋め込む。
【0058】配信先端末が携帯電話(PHSも含む)の
場合、CPUの処理能力があまり高くないので、暗号強
度を大きくしてしまうと正規の配信先でも復号が困難に
なってしまう。よって、配信経路がWAN経由のときは
暗号を強度小にし、LAN経由のときは暗号を強度ゼロ
にする。デジタルコンテンツの再配布等が困難な携帯電
話などは、電子透かしは埋め込まなくてもよい。
【0059】配信先端末がゲーム機の場合、CPUの処
理能力を考慮して、配信経路がWAN経由のときは暗号
を強度中にし、LAN経由のときは暗号を強度小にす
る。ただし、リアルタイム性が要求されるデータを配信
する場合は、強度をさらに小さくしてもよい。デジタル
コンテンツの再配布等が困難なゲーム機などは、、電子
透かしは埋め込まなくてもよい。
【0060】配信先端末が衛星端末の場合、目的の配信
先以外に多くの端末が受信可能なので、暗号を強度大に
する。ゲーム機はデジタルコンテンツの再配布等が困難
なので、電子透かしは埋め込まない。衛星端末は、例え
ばビデオ録画等を考慮して電子透かしを埋め込む。
【0061】図6は、配信装置90が、配信データを送
信するときの動作を示すフローチャートである。取得部
70は、デジタルコンテンツの配信元から、配信先情報
およびデジタルコンテンツを指定するコンテンツ情報を
受信する(S100)。取得した配信先情報に含まれる
識別情報が、配信先テーブル36に格納されていない場
合(S102)、配信先登録部14は、取得部70が取
得した識別情報を配信先テーブル36に格納する(S1
04)。S102で、取得部70が取得した識別情報が
配信先テーブル36に格納されている場合は、S106
にジャンプする。次に、決定部32は、取得部70が取
得した識別情報に対応する符号化形式を、形式決定テー
ブル34から抽出する(S106)。次に、決定部32
は、さらに識別情報に対応付けて形式決定テーブル34
に格納される固有情報を抽出する(S108)。
【0062】次に、変換部40は、決定部32から受け
取った固有情報をデジタルコンテンツに埋め込む(S1
10)。このとき、変換部40は、固有情報を電子すか
しとして埋め込んでもよいし、視認可能に埋め込んでも
よい。配信先端末の信用度が低い場合に、固有情報を埋
め込んでもよい。また、配信先端末の再配布能力に応じ
て、固有情報を埋め込んでもよい。このように、変換部
40は、配信先端末の信用度及び配信先端末の再配布能
力に応じて、配信データに固有情報を埋め込むので、配
信後の、配信先端末以外の者による不正な参照を防ぐこ
とができる。
【0063】次に、決定部32は、抽出した符号化形式
及び固有情報を変換部40に送る。変換部40は、決定
部32から符号化形式及びコンテンツ情報を受け取る。
変換部40は、コンテンツ情報が示すデジタルコンテン
ツをコンテンツ保管部20から抽出し、決定部32から
受け取った符号化形式の配信データに変換する(S11
2)。
【0064】このように、変換部40は、配信先に応じ
た暗号方式の配信データに変換するので、効率よく、か
つ適切に配信先以外による不正アクセスを防止すること
ができる。
【0065】次に、変換部40は、変換した配信データ
を、変換前のデジタルコンテンツに対応付けて配信デー
タ保管部50に格納する(S114)。変換部40が配
信データへの変換が完了すると(S118)、配信部6
0は、配信先からのアクセスおよびその認証を経て、配
信データを配信先端末に送信する(S120)。以上
で、配信データを送信するときの配信装置90の動作が
終了する。
【0066】このように、配信装置90は、デジタルコ
ンテンツの配信要求を、配信先以外から取得し、予め、
デジタルコンテンツを配信データに変換した後に、配信
先に接続する。従って、接続と同時に、配信データを配
信先に送信することができる。
【0067】このように、配信装置90は、デジタルコ
ンテンツを予め暗号化して保管しておくので、配信時に
暗号化する手間を要さず、配信作業を簡素化することが
できる。また、配信装置90は、配信先の形態に応じた
手法で予め暗号化しておくので、配信時に暗号化の方法
などを相互に認証する必要がなく、認証手続きを簡素化
することができる。
【0068】図7は、図6における登録段階(S10
4)における配信装置90の詳細な動作を示すフローチ
ャートである。配信先登録部14は、取得部70から配
信先情報を受け取る(S200)。次に、配信先登録部
14は、配信先情報から配信先の識別情報を抽出する
(S202)。次に、配信先登録部14は、配信先情報
から経路情報を抽出する(S204)。次に、決定部3
2は、配信先登録部14から受け取った配信先の種別及
び経路情報に基づいて、配信先に送信すべき配信データ
の符号化形式を決定する(S206)。次に、決定部3
2は、配信先の識別情報に対応づけて、符号化情報を格
納する(S208)。
【0069】このように、取得部70が受信した識別情
報が、配信先テーブル36に格納されていない場合に、
配信先登録部14は、取得した識別情報を配信先テーブ
ル36に新たに登録する。従って、デジタルコンテンツ
を送信する旨の要求を受け、かつ配信先端末の種別な
ど、配信先端末に関する詳細な情報をえることができな
い場合でも、決定部32は、配信先テーブル36に基づ
いて、配信先端末に送信すべきデジタルコンテンツを処
理するための符号化形式を決定することができる。
【0070】図8は、第2実施形態における配信装置9
0のハードウェア構成を示す。第1実施形態における配
信装置90は、汎用コンピュータで実現されてもよい。
コンピュータは、CPU700と、ROM702と、R
AM704と、通信インターフェース706と、データ
ベースインターフェース720を備える。CPU700
は、ROM702及びRAM704に格納されたプログ
ラムに基づいて動作する。通信インターフェース706
は、外部と通信する。データベースインターフェース7
20は、各種データベース722と接続し、各種データ
ベース722へのデータの書込、及びデータベースの内
容の更新を行う。格納装置の一例としてのハードディス
クドライブ710は、設定情報及びCPU700が動作
するプログラムを格納する。
【0071】フロッピー(登録商標)ディスクドライブ
712はフロッピーディスク714からデータまたはプ
ログラムを読み取りCPU700に提供する。CD−R
OMドライブ716はCD−ROM718からデータま
たはプログラムを読み取りCPU700に提供する。
【0072】CPU700が実行するソフトウエアは、
フロッピーディスク714またはCD−ROM718等
の記録媒体に格納されて利用者に提供される。記録媒体
に格納されたソフトウエアは圧縮されていても非圧縮で
あってもよい。ソフトウエアは記録媒体からハードディ
スクドライブ710にインストールされ、RAM704
に読み出されてCPU700により実行される。
【0073】記録媒体に格納されて提供されるソフトウ
エア、即ちハードデイスクドライブ710にインストー
ルされるソフトウェアは、機能構成として、取得モジュ
ールと、データ登録モジュールと、配信先管理モジュー
ルと、変換モジュールと、配信モジュールとを有する。
前記各モジュールがコンピュータに働きかけて、CPU
700に行わせる処理は、それぞれ第1実施形態の配信
装置90における、対応する部材の機能及び動作と同一
であるから、説明を省略する。
【0074】図8に示した、記録媒体の一例としてのフ
ロッピーディスク714またはCD−ROM718に
は、本出願で説明した実施形態に係る配信装置90の動
作の一部または全ての機能を格納することができる。
【0075】これらのプログラムは記録媒体から直接R
AMに読み出されて実行されても、一旦ハードディスク
ドライブにインストールされた後にRAMに読み出され
て実行されても良い。更に、上記プログラムは単一の記
録媒体に格納されても複数の記録媒体に格納されても良
い。又、符号化した形態で格納されていても良い。
【0076】記録媒体としては、フロッピーディスク、
CD−ROMの他にも、DVD等の光学記録媒体、MD
等の磁気記録媒体、PD等の光磁気記録媒体、テープ媒
体、磁気記録媒体、ICカードやミニチュアーカードな
どの半導体メモリ等を用いることができる。又、専用通
信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシ
ステムに設けたハードディスクまたはRAM等の格納装
置を記録媒体として使用し、通信網を介してプログラム
を保険契約処理装置に提供しても良い。このような記録
媒体は、保険契約処理装置を製造するためのみに使用さ
れるものであり、そのような記録媒体の業としての製造
および販売等が本出願に基づく特許権の侵害を構成する
ことは明らかである。
【0077】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範
囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又
は改良を加えることができる。その様な変更又は改良を
加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、
特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0078】そうした第1の変更例としては、本実施の
形態においては、配信装置90は、形式決定テーブル3
4及び符号化形式テーブル38を備えたが、形式決定テ
ーブル34及び符号化形式決定テーブル38に格納され
るデータは、1つのテーブルに保持されてもよい。すな
わち、配信先端末種別及び配信先経路に対応付けて、暗
号方式等の符号化形式が一義的に定まればよく、これを
実現する構成のテーブルであればよい。
【0079】第2の変更例としては、本実施の形態にお
いては、配信先テーブル36の固有情報フィールドは、
その宛先に送信すべきデジタルコンテンツに関する情報
を格納したが、これにかえて、コンテンツ保管部20に
格納されるデジタルコンテンツに対応付けて、そのデジ
タルコンテンツの著作者、所有者などの情報を格納して
もよい。この場合、変換部40は、配信先の信用度に応
じて、デジタルコンテンツの著作者などの情報を、デジ
タルコンテンツに埋め込んでもよい。また他の例として
は、コンテンツ保管部20に格納されるデジタルコンテ
ンツは、予めデジタルコンテンツに関する情報が埋め込
まれていてもよい。
【0080】
【発明の効果】上記の説明から明らかなように、本発明
によれば、配信先の種別に応じた手法で変換した配信デ
ータを配信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】配信装置90を含むシステム全体を示す図であ
る。
【図2】配信装置90を示す機能ブロック図である。
【図3】形式決定テーブル34のデータ構成を示す図で
ある。
【図4】配信先テーブル36のデータ構成を示す図であ
る。
【図5】符号化形式テーブル38のデータ構成を示す図
である。
【図6】配信装置90が、配信データを送信するときの
動作を示すフローチャートである。
【図7】図6における登録段階(S104)における配
信装置90の詳細な動作を示すフローチャートである。
【図8】第2実施形態における配信装置90のハードウ
ェア構成を示す図である。
【符号の説明】
10 データ登録部 12 コンテンツ登録部 14 配信先登録部 20 コンテンツ保管部 30 配信先管理部 32 決定部 34 形式決定テーブル 36 配信先テーブル 38 符号化形式テーブル 40 変換部 50 配信データ保管部 60 配信部 70 取得部 90 配信装置 100 デジタルカメラ 102 コンピュータ 104 携帯電話 106 サーバ 108 データベース 110 衛星発信機 112 通信衛星 114 衛星受信機 116 衛星端末 120 CD−Rドライブ 122 CD−ROM 130 プリンタ 132 写真 134 印刷物 140 ゲーム機 200 ネットワーク 700 CPU 702 ROM 704 RAM 706 通信インターフェース 710 ハードディスクドライブ 712 FDドライブ 714 フロッピーディスク 716 CD−ROMドライブ 718 CD−ROM 720 データベースインターフェース 722 各種データベース

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタルコンテンツを配信先に配信する
    配信装置であって、 前記デジタルコンテンツを格納するコンテンツ保管部
    と、 前記デジタルコンテンツの配信を要求する、前記配信先
    と異なる要求者から、前記配信先の種別を取得する取得
    部と、 前記種別に基づいて、前記デジタルコンテンツを配信デ
    ータに変換する変換部と、 前記変換部が前記配信データへの変換を完了したことを
    条件として前記配信先に接続し、前記配信データを前記
    配信先に配信する配信部とを備えることを特徴とする配
    信装置。
  2. 【請求項2】 前記取得部は、前記デジタルコンテンツ
    の配信元から前記種別を取得することを特徴とする請求
    項1に記載の配信装置。
  3. 【請求項3】 複数の配信先の種別に対応付けて、それ
    ぞれの配信先に適した配信データの形式を管理し、前記
    取得部が取得した前記種別に基づいて、前記配信先に適
    した前記配信データの前記形式を決定する配信先管理部
    をさらに備え、 前記変換部は、前記配信先管理部が決定した前記形式の
    前記配信データに前記デジタルコンテンツを変換するこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の配信装置。
  4. 【請求項4】 前記配信先管理部は、前記配信データの
    形式として、前記配信先に適した暗号方式を管理し、前
    記配信先の前記種別に基づいて前記暗号方式を決定し、 前記変換部は、前記管理部が決定した前記暗号方式の前
    記配信データに変換することを特徴とする請求項3に記
    載の配信装置。
  5. 【請求項5】 前記配信先管理部は、前記配信先で復号
    可能な前記暗号方式を決定することを特徴とする請求項
    4に記載の配信装置。
  6. 【請求項6】 前記取得部は、前記配信先までの配信経
    路に関する経路情報を前記要求者から取得し、 前記配信先管理部は、前記配信先までの配信経路の安全
    性に関する情報を管理し、 前記変換部は、前記安全性に応じた強度で、前記デジタ
    ルコンテンツを暗号化することを特徴とする請求項3乃
    至5のいずれかに記載の配信装置。
  7. 【請求項7】 前記取得部は、前記配信先までの配信経
    路に関する経路情報を前記要求者から取得し、 前記配信先管理部は、前記経路情報に基づいて、前記配
    信データに電子すかしを埋め込むか否かを決定し、 前記配信先管理部が電子すかしを埋め込むことを決定し
    た場合に、前記変換部は、前記配信データに電子すかし
    を埋め込むことを特徴とする請求項3乃至6のいずれか
    に記載の配信装置。
  8. 【請求項8】 前記取得部は、前記配信先を識別する識
    別情報を前記要求者からさらに受信し、 前記配信先管理部は、前記配信先を識別する識別情報と
    前記配信先の種別とを対応付ける配信先テーブルをさら
    に有し、 前記配信先テーブルに前記識別情報が格納されていない
    場合に、前記取得部は、前記要求者から前記配信先の前
    記識別情報及び前記配信先の前記種別を取得し、 前記配信先テーブルは、前記識別情報に対応付けて、前
    記種別を格納することを特徴とする請求項3乃至7のい
    ずれかに記載の配信装置。
  9. 【請求項9】 前記配信先管理部は、前記取得部が取得
    した前記配信先の前記種別に基づいて、前記配信先の処
    理能力を判断し、前記処理能力に基づいて、前記形式を
    決定することを特徴とする請求項3乃至8のいずれかに
    記載の配信装置。
  10. 【請求項10】 前記配信先管理部は、前記取得部が取
    得した前記配信先の前記種別に基づいて、前記配信先の
    データ再配布能力を判断し、前記データ再配布能力に基
    づいて、前記形式を決定することを特徴とする請求項3
    乃至9のいずれかに記載の配信装置。
  11. 【請求項11】 前記配信先管理部は、前記配信先が前
    記配信データの受信に利用する端末の処理能力に関する
    情報を管理し、 前記変換部は、前記端末の処理能力に応じた強度で前記
    デジタルコンテンツを暗号化することを特徴とする請求
    項3乃至10のいずれかに記載の配信装置。
  12. 【請求項12】 前記管理部は、前記配信先の信用度に
    基づいて、前記形式を決定することを特徴とする請求項
    3乃至11のいずれかに記載の配信装置。
  13. 【請求項13】 前記配信先管理部は、前記取得部が取
    得した前記配信先の前記種別に基づいて、前記配信先の
    データ再配布能力を判断し、各配信先の前記データ再配
    布能力に固有の固有情報をさらに管理し、 前記変換部は、前記配信先のデータ再配布能力に応じ
    て、前記固有情報を前記配信データに埋め込むことを特
    徴とする請求項3乃至12のいずれかに記載の配信装
    置。
  14. 【請求項14】 前記配信先管理部は、前記配信先の信
    用度に固有の固有情報をさらに管理し、 前記変換部は、前記配信先の信用度に応じて、前記固有
    情報を前記配信データに埋め込むことを特徴とする請求
    項3乃至13のいずれかに記載の配信装置。
  15. 【請求項15】 前記配信先テーブルは、各配信先のハ
    ードウェアに固有のハードウェア固有情報をさらに格納
    し、 前記変換部は、前記ハードウェア固有情報を前記配信デ
    ータに埋め込むことを特徴とする請求項3乃至14のい
    ずれかに記載の配信装置。
  16. 【請求項16】 前記配信先テーブルは、各配信先にお
    いて前記デジタルコンテンツを閲覧するプログラムのソ
    フトウェアに固有のソフトウェア固有情報をさらに格納
    し、 前記変換部は、前記ソフトウェア固有情報を前記配信デ
    ータに埋め込むことを特徴とする請求項3乃至15のい
    ずれかに記載の配信装置。
  17. 【請求項17】 前記配信先管理部は、前記配信先が取
    り扱うことのできるデータ形式に基づいて、前記形式を
    決定することを特徴とする請求項3乃至16のいずれか
    に記載の配信装置。
  18. 【請求項18】 デジタルコンテンツを所定の形式の配
    信データとして配信する方法であって、 配信先に関する配信先情報を、過去に前記配信先から得
    た情報に基づいて配信元が主体的に判断して決定する段
    階と、 前記デジタルコンテンツを前記配信先情報に応じた手法
    で前記配信データに変換する段階と、 前記配信データを前記配信先ごとに保管する段階と、 所望の前記配信先に対し、当該配信先用に保管された前
    記配信データを配信する段階とを備えることを特徴とす
    るコンテンツ配信方法。
  19. 【請求項19】 デジタルコンテンツを配信先に配信す
    るコンテンツ配信方法であって、 前記デジタルコンテンツの配信を要求する、前記配信先
    と異なる要求者から、前記配信先の種別を取得する段階
    と、 前記種別に基づいて、前記デジタルコンテンツを配信デ
    ータに変換する段階と、 前記配信データへの変換を完了したことを条件として前
    記配信先に接続し、前記配信データを前記配信先に配信
    する段階とを有することを特徴とするコンテンツ配信方
    法。
  20. 【請求項20】 デジタルコンテンツを配信先に配信す
    る配信装置用のプログラムを格納する記録媒体であっ
    て、 前記デジタルコンテンツの配信を要求する、前記配信先
    と異なる要求者から、前記配信先の種別を取得する取得
    モジュールと、 前記種別に基づいて、前記デジタルコンテンツを配信デ
    ータに変換する変換モジュールと、 前記変換モジュールが前記配信データへの変換を完了し
    たことを条件として前記配信先に接続し、前記配信デー
    タを前記配信先に配信する配信モジュールとを備えるこ
    とを特徴とする記録媒体。
JP2000362807A 1999-12-20 2000-11-29 配信装置、配信方法、及び記録媒体 Pending JP2001242786A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362807A JP2001242786A (ja) 1999-12-20 2000-11-29 配信装置、配信方法、及び記録媒体
US09/739,347 US7103678B2 (en) 1999-12-20 2000-12-19 Method and apparatus for distributing digital contents to various terminals and recording medium containing same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-361721 1999-12-20
JP36172199 1999-12-20
JP2000362807A JP2001242786A (ja) 1999-12-20 2000-11-29 配信装置、配信方法、及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001242786A true JP2001242786A (ja) 2001-09-07

Family

ID=26581312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000362807A Pending JP2001242786A (ja) 1999-12-20 2000-11-29 配信装置、配信方法、及び記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7103678B2 (ja)
JP (1) JP2001242786A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087239A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Sony Corp 通信システム、通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005526320A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) デジタル著作権管理における安全なコンテンツの共有
JP2007510359A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 ソニー エレクトロニクス インク ビデオオンデマンドコンテンツのバッチモードセッションベースの暗号化
JP2007520927A (ja) * 2003-12-16 2007-07-26 ソニー エレクトロニクス インク ビデオオンデマンドコンテンツのコンポジットセッションベース暗号化
JP2009059186A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Casio Comput Co Ltd データ管理装置及びプログラム
JP2009533093A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 テック トイ エス.エー. 電子デバイスを使用するためのシステム及び該電子デバイス
US7830535B2 (en) 2006-09-27 2010-11-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Information-embedding apparatus, medium for storing information-embedding program, information-embedding system, information-reading apparatus, medium for storing information-reading program, and information-reading system
US7882517B2 (en) 2002-01-02 2011-02-01 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US7895617B2 (en) 2004-12-15 2011-02-22 Sony Corporation Content substitution editor
US7970163B2 (en) 2004-10-26 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Communication system and control method thereof
US7992167B2 (en) 2002-01-02 2011-08-02 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US8027469B2 (en) 2002-01-02 2011-09-27 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
US8027470B2 (en) 2002-01-02 2011-09-27 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
WO2011118222A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 パナソニック株式会社 再生装置、コンテンツ配信システム、再生方法、コンピュータプログラム及び集積回路
US8036381B2 (en) 2001-06-06 2011-10-11 Sony Corporation Partial multiple encryption
US8041190B2 (en) 2004-12-15 2011-10-18 Sony Corporation System and method for the creation, synchronization and delivery of alternate content
US8103000B2 (en) 2002-01-02 2012-01-24 Sony Corporation Slice mask and moat pattern partial encryption
US8243921B1 (en) 2003-09-15 2012-08-14 Sony Corporation Decryption system
US8265277B2 (en) 2003-03-25 2012-09-11 Sony Corporation Content scrambling with minimal impact on legacy devices
US8818896B2 (en) 2002-09-09 2014-08-26 Sony Corporation Selective encryption with coverage encryption
JP2014199999A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ソフトバンクBb株式会社 情報処理システム、端末装置、及びプログラム
US9406066B2 (en) 2006-03-01 2016-08-02 Sony Corporation Multiple DRM management
JP2019092152A (ja) * 2017-10-26 2019-06-13 クリスティ デジタル システムズ ユーエスエイ インコーポレイテッド デジタルコンテンツ配信のための装置、システムおよび方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8505108B2 (en) 1993-11-18 2013-08-06 Digimarc Corporation Authentication using a digital watermark
US7006661B2 (en) 1995-07-27 2006-02-28 Digimarc Corp Digital watermarking systems and methods
US8180844B1 (en) 2000-03-18 2012-05-15 Digimarc Corporation System for linking from objects to remote resources
US7756892B2 (en) * 2000-05-02 2010-07-13 Digimarc Corporation Using embedded data with file sharing
US7689532B1 (en) 2000-07-20 2010-03-30 Digimarc Corporation Using embedded data with file sharing
US7644282B2 (en) 1998-05-28 2010-01-05 Verance Corporation Pre-processed information embedding system
US7197156B1 (en) 1998-09-25 2007-03-27 Digimarc Corporation Method and apparatus for embedding auxiliary information within original data
US7532740B2 (en) 1998-09-25 2009-05-12 Digimarc Corporation Method and apparatus for embedding auxiliary information within original data
US7373513B2 (en) 1998-09-25 2008-05-13 Digimarc Corporation Transmarking of multimedia signals
US8874244B2 (en) 1999-05-19 2014-10-28 Digimarc Corporation Methods and systems employing digital content
JP4168304B2 (ja) * 1999-09-16 2008-10-22 ソニー株式会社 情報出力装置、情報報知方法および情報信号供給経路選択方法
US7224995B2 (en) * 1999-11-03 2007-05-29 Digimarc Corporation Data entry method and system
US8355525B2 (en) 2000-02-14 2013-01-15 Digimarc Corporation Parallel processing of digital watermarking operations
US6737957B1 (en) 2000-02-16 2004-05-18 Verance Corporation Remote control signaling using audio watermarks
US8594364B2 (en) * 2000-11-02 2013-11-26 Digimarc Corporation Batch identifier registration and embedding in media signals
US20020066111A1 (en) * 2000-11-22 2002-05-30 Digimarc Corporation Watermark communication and control systems
US8001052B2 (en) * 2001-12-10 2011-08-16 Dunkeld Bryan C System and method for unique digital asset identification and transaction management
JP3823929B2 (ja) * 2002-05-17 2006-09-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびコンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2004004383A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-08 Nokia Corporation A system and method for distributing promotion messages to a communication terminal
EP2442566A3 (en) 2002-10-15 2012-08-08 Verance Corporation Media Monitoring, Management and Information System
US20050027564A1 (en) * 2003-06-18 2005-02-03 Yantis David Brook Term management system suitable for healthcare and other use
US20060239501A1 (en) 2005-04-26 2006-10-26 Verance Corporation Security enhancements of digital watermarks for multi-media content
US8020004B2 (en) 2005-07-01 2011-09-13 Verance Corporation Forensic marking using a common customization function
US8781967B2 (en) 2005-07-07 2014-07-15 Verance Corporation Watermarking in an encrypted domain
KR101398534B1 (ko) * 2007-03-23 2014-05-27 톰슨 라이센싱 코딩된 비트스트림의 수정
EP2162860B1 (en) * 2007-06-14 2018-08-01 ContentArmor Modifying a coded bitstream
US8259938B2 (en) * 2008-06-24 2012-09-04 Verance Corporation Efficient and secure forensic marking in compressed
US9607131B2 (en) 2010-09-16 2017-03-28 Verance Corporation Secure and efficient content screening in a networked environment
US8923548B2 (en) 2011-11-03 2014-12-30 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content using a plurality of tentative watermarks
US9323902B2 (en) 2011-12-13 2016-04-26 Verance Corporation Conditional access using embedded watermarks
US9571606B2 (en) 2012-08-31 2017-02-14 Verance Corporation Social media viewing system
US8869222B2 (en) 2012-09-13 2014-10-21 Verance Corporation Second screen content
US9106964B2 (en) 2012-09-13 2015-08-11 Verance Corporation Enhanced content distribution using advertisements
US9262793B2 (en) 2013-03-14 2016-02-16 Verance Corporation Transactional video marking system
US9251549B2 (en) 2013-07-23 2016-02-02 Verance Corporation Watermark extractor enhancements based on payload ranking
US9208334B2 (en) 2013-10-25 2015-12-08 Verance Corporation Content management using multiple abstraction layers
EP3117626A4 (en) 2014-03-13 2017-10-25 Verance Corporation Interactive content acquisition using embedded codes
JP5714782B1 (ja) * 2014-05-14 2015-05-07 楽天株式会社 配信制御装置、配信制御方法、プログラム及び記憶媒体
US10061905B2 (en) 2016-01-26 2018-08-28 Twentieth Century Fox Film Corporation Method and system for conditional access via license of proprietary functionality

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745758A (en) * 1991-09-20 1998-04-28 Shaw; Venson M. System for regulating multicomputer data transfer by allocating time slot to designated processing task according to communication bandwidth capabilities and modifying time slots when bandwidth change
JPH06319005A (ja) * 1993-01-13 1994-11-15 Canon Inf Syst Inc メッセージ配信方法及び装置
US5493692A (en) * 1993-12-03 1996-02-20 Xerox Corporation Selective delivery of electronic messages in a multiple computer system based on context and environment of a user
US5603058A (en) * 1994-09-08 1997-02-11 International Business Machines Corporation Video optimized media streamer having communication nodes received digital data from storage node and transmitted said data to adapters for generating isochronous digital data streams
JP3202544B2 (ja) 1995-06-30 2001-08-27 キヤノン株式会社 暗号通信装置及び暗号化装置
US5809139A (en) * 1996-09-13 1998-09-15 Vivo Software, Inc. Watermarking method and apparatus for compressed digital video
JP3492865B2 (ja) * 1996-10-16 2004-02-03 株式会社東芝 移動計算機装置及びパケット暗号化認証方法
US5838927A (en) * 1996-11-22 1998-11-17 Webtv Networks Method and apparatus for compressing a continuous, indistinct data stream
US6003065A (en) * 1997-04-24 1999-12-14 Sun Microsystems, Inc. Method and system for distributed processing of applications on host and peripheral devices
JPH1173398A (ja) * 1997-06-03 1999-03-16 Toshiba Corp 分散ネットワークコンピューティングシステム、同システムに用いられる情報交換装置、同システムに用いられるセキュリティ機能を有する情報交換方法、この方法を格納したコンピュータ読取り可能な記憶媒体
US6091777A (en) * 1997-09-18 2000-07-18 Cubic Video Technologies, Inc. Continuously adaptive digital video compression system and method for a web streamer
US6154839A (en) * 1998-04-23 2000-11-28 Vpnet Technologies, Inc. Translating packet addresses based upon a user identifier
US7010681B1 (en) * 1999-01-29 2006-03-07 International Business Machines Corporation Method, system and apparatus for selecting encryption levels based on policy profiling
US6598161B1 (en) * 1999-08-09 2003-07-22 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for multi-level encryption
JP2003228534A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Ntt Docomo Inc 情報配信システム、記述データ配信装置、コンテンツ位置管理装置、データ変換装置、受信端末装置、情報配信方法
JP3823929B2 (ja) * 2002-05-17 2006-09-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびコンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、並びにコンピュータ・プログラム

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8036381B2 (en) 2001-06-06 2011-10-11 Sony Corporation Partial multiple encryption
JP2003087239A (ja) * 2001-09-06 2003-03-20 Sony Corp 通信システム、通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US8027469B2 (en) 2002-01-02 2011-09-27 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
US8453172B2 (en) 2002-01-02 2013-05-28 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US8103000B2 (en) 2002-01-02 2012-01-24 Sony Corporation Slice mask and moat pattern partial encryption
US7882517B2 (en) 2002-01-02 2011-02-01 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US8051443B2 (en) 2002-01-02 2011-11-01 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US8027470B2 (en) 2002-01-02 2011-09-27 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
US7992167B2 (en) 2002-01-02 2011-08-02 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
JP2005526320A (ja) * 2002-05-17 2005-09-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) デジタル著作権管理における安全なコンテンツの共有
US8818896B2 (en) 2002-09-09 2014-08-26 Sony Corporation Selective encryption with coverage encryption
US8265277B2 (en) 2003-03-25 2012-09-11 Sony Corporation Content scrambling with minimal impact on legacy devices
US8243921B1 (en) 2003-09-15 2012-08-14 Sony Corporation Decryption system
JP4782015B2 (ja) * 2003-10-31 2011-09-28 ソニー エレクトロニクス インク ビデオオンデマンドコンテンツのバッチモードセッションベースの暗号化
JP2007510359A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 ソニー エレクトロニクス インク ビデオオンデマンドコンテンツのバッチモードセッションベースの暗号化
JP2007520927A (ja) * 2003-12-16 2007-07-26 ソニー エレクトロニクス インク ビデオオンデマンドコンテンツのコンポジットセッションベース暗号化
JP4694505B2 (ja) * 2003-12-16 2011-06-08 ソニー エレクトロニクス インク ビデオオンデマンドコンテンツのコンポジットセッションベース暗号化
US7970163B2 (en) 2004-10-26 2011-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Communication system and control method thereof
US8041190B2 (en) 2004-12-15 2011-10-18 Sony Corporation System and method for the creation, synchronization and delivery of alternate content
US7895617B2 (en) 2004-12-15 2011-02-22 Sony Corporation Content substitution editor
US9406066B2 (en) 2006-03-01 2016-08-02 Sony Corporation Multiple DRM management
JP2009533093A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 テック トイ エス.エー. 電子デバイスを使用するためのシステム及び該電子デバイス
US7830535B2 (en) 2006-09-27 2010-11-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Information-embedding apparatus, medium for storing information-embedding program, information-embedding system, information-reading apparatus, medium for storing information-reading program, and information-reading system
JP2009059186A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Casio Comput Co Ltd データ管理装置及びプログラム
CN102549596A (zh) * 2010-03-26 2012-07-04 松下电器产业株式会社 再现装置、内容分发系统、再现方法、计算机程序及集成电路
US8682140B2 (en) 2010-03-26 2014-03-25 Panasonic Corporation Playback device, content distribution system, playback method, computer program and integrated circuit
WO2011118222A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 パナソニック株式会社 再生装置、コンテンツ配信システム、再生方法、コンピュータプログラム及び集積回路
JP5624121B2 (ja) * 2010-03-26 2014-11-12 パナソニック株式会社 再生装置、コンテンツ配信システム、再生方法、コンピュータプログラム及び集積回路
JP2014199999A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ソフトバンクBb株式会社 情報処理システム、端末装置、及びプログラム
JP2019092152A (ja) * 2017-10-26 2019-06-13 クリスティ デジタル システムズ ユーエスエイ インコーポレイテッド デジタルコンテンツ配信のための装置、システムおよび方法
JP7173537B2 (ja) 2017-10-26 2022-11-16 クリスティ デジタル システムズ ユーエスエイ インコーポレイテッド デジタルコンテンツ配信のための装置、システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7103678B2 (en) 2006-09-05
US20010017885A1 (en) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001242786A (ja) 配信装置、配信方法、及び記録媒体
EP1249002B1 (en) Authenticating metadata and embedding metadata in watermarks of media signals
US8443206B2 (en) Method and apparatus for managing digital rights using portable storage device
JP3776619B2 (ja) 暗号通信端末、暗号通信センター装置、暗号通信システム及び記憶媒体
US6990580B2 (en) Information providing apparatus and method, information processing apparatus and method, and program storage medium
EP1452027B1 (en) Access to encrypted broadcast content
EP1513040B1 (en) System and method for distributing content access data
EP2925007B1 (en) Information processing device and information processing method
EP1526433A1 (en) Method and apparatus for managing digital rights of portable storage device
US20060235956A1 (en) Information process distribution system, information processing apparatus and information process distribution method
JP5255499B2 (ja) 鍵情報管理方法、コンテンツ送信方法、鍵情報管理装置、ライセンス管理装置、コンテンツ送信システム、及び端末装置
CN1689361A (zh) 涉及防篡改身份模块的稳健灵活的数字权限管理
US20030009667A1 (en) Data terminal device that can easily obtain content data again, a program executed in such terminal device, and recording medium recorded with such program
EP1526432A2 (en) Method and apparatus for managing digital rights using portable storage device
JP2003530635A (ja) 機密情報を安全に記憶するシステム及び方法と、このシステム及び方法で使用されるデジタルコンテンツ配信装置及びサーバー
WO2009078554A1 (en) Apparatus and method for processing image information
JP2004303108A (ja) ライセンス移動機能付き端末装置
JP2003216500A (ja) デジタル著作権管理システム
WO2007068263A1 (en) Device, system and method for allowing authorised access to a digital content
JP2003152696A (ja) メタデータ送信方法、メタデータ受信方法およびメタデータ送信装置、メタデータ受信装置ならびにメタデータ送信プログラム、メタデータ受信プログラム
KR100814520B1 (ko) Drm 컨텐츠 제공/재생 방법 및 장치
JP2006174289A (ja) コンテンツ利用システム,復号鍵コード発行サーバ,復号鍵コード配信サーバ及びコンテンツ復号化装置
JP2000322320A (ja) コンテンツディレクトリシステム
JP2005269412A (ja) コンテンツ配信システムおよび視聴者端末装置
JP2002288045A (ja) コンテンツ提供方法及び装置及びコンテンツ提供プログラム及びコンテンツ提供プログラムを格納した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006