JP2001226327A - 流動点の低い不飽和脂肪族第1級アミンおよびその製造法 - Google Patents

流動点の低い不飽和脂肪族第1級アミンおよびその製造法

Info

Publication number
JP2001226327A
JP2001226327A JP2000036740A JP2000036740A JP2001226327A JP 2001226327 A JP2001226327 A JP 2001226327A JP 2000036740 A JP2000036740 A JP 2000036740A JP 2000036740 A JP2000036740 A JP 2000036740A JP 2001226327 A JP2001226327 A JP 2001226327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated aliphatic
primary amine
nitrile
producing
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000036740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4468535B2 (ja
Inventor
Katsumi Hamano
克巳 濱埜
Tsugio Wakui
二男 涌井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Akzo Co Ltd
Original Assignee
Lion Akzo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Akzo Co Ltd filed Critical Lion Akzo Co Ltd
Priority to JP2000036740A priority Critical patent/JP4468535B2/ja
Publication of JP2001226327A publication Critical patent/JP2001226327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468535B2 publication Critical patent/JP4468535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長鎖不飽和脂肪族ニトリルから、流動点の低
い長鎖不飽和第1級アミンを製造する方法の提供。 【解決手段】 水素化触媒を用い、アンモニアの存在下
で炭素数16〜22の不飽和脂肪族ニトリルを水素還元
反応させて不飽和脂肪族第1級アミンを製造する方法に
おいて、該反応を脂肪族又は芳香族カルボン酸アミドの
存在下で行うことを特徴とする不飽和脂肪族第1級アミ
ンの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不飽和脂肪族ニト
リルを水素還元して不飽和脂肪族第1級アミンを製造す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、長鎖脂肪族基を有するアミン類
は、天然油脂から誘導される長鎖脂肪族ニトリルを水素
還元することにより製造されている。この長鎖脂肪族ニ
トリルを水素還元する場合、第1級〜第3級アミンの混
合物が得られるが、これらの中、長鎖不飽和脂肪族第1
級アミンは、界面活性剤、分散剤、農薬、殺菌、帯電防
止、繊維処理剤等の中間体として種々の用途を持つ有用
な物質であり、誘導体の取り扱い易さの点から流動点の
低いアミンを製造することが望まれている。一般に、水
素化触媒を用いて長鎖不飽和脂肪族ニトリルを第1級ア
ミンに変える反応においては、ニトリル基のアミノ基へ
の還元反応を促進すると、炭化水素鎖の不飽和結合の水
添速度も増大し、長鎖不飽和脂肪族第1級アミンの他に
長鎖飽和脂肪族第1級アミンも副生し、長鎖不飽和脂肪
族第1級アミンを高選択率で得ることができず、また、
逆に、該炭化水素鎖の不飽和結合の水添速度を抑制する
条件下では、長鎖不飽和脂肪族第1級アミンを高収率で
得ることが困難であった。従来、ニトリル化合物を水素
化して脂肪族第1級アミンを製造する方法として、特公
昭38−21353、特開平4−266859等に記載
の方法が知られている。特公昭38−21353の方法
は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物又は
それら金属のアルコレート又はアミドを用いて行うもの
であり、具体的に開示されている生成物は炭素数5〜9
のものである。特開平4−266859の方法は、飽和
第1級脂肪族アミンの製造法に関するものである。これ
らの方法で得られるアミンは流動点が高く、特に誘導体
化して使用する場合、取り扱い上好ましくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術の欠点を克服し、長鎖不飽和脂肪族ニトリルから、流
動点の低い長鎖不飽和第1級アミンを製造する方法を提
供することをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、水素化触媒を
用い、アンモニアの存在下で炭素数16〜22の不飽和
脂肪族ニトリルを水素還元反応させて不飽和脂肪族第1
級アミンを製造する方法において、該反応を脂肪族又は
芳香族カルボン酸アミドの存在下で行うことを特徴とす
る不飽和脂肪族第1級アミンの製造方法を提供する。
【発明の実施の形態】
【0005】本発明において原料として使用する長鎖不
飽和脂肪族ニトリルは、炭素数16〜22、好ましくは
18〜22の長鎖不飽和脂肪族ニトリルである。このよ
うなニトリルは、公知の方法により、対応する脂肪酸か
ら製造することができる。具体的には、たとえば、オレ
イン酸、リノール酸、リノレン酸、エルカ酸、牛脂脂肪
酸、大豆油脂肪酸、パーム油脂肪酸、トール油脂肪酸又
はナタネ油脂肪酸等動植物油脂から誘導される脂肪酸類
等から製造されるニトリルを挙げることができる。この
うち、オレイン酸、エルカ酸由来のものが好ましい。ま
た、上述の長鎖不飽和脂肪族ニトリルと、炭素数16〜
22、好ましくは18〜22の飽和脂肪族ニトリルとの
混合物を使用することもできる。不飽和ニトリルと飽和
ニトリルとの混合比は、質量比で長鎖不飽和脂肪族ニト
リル/飽和脂肪族ニトリル=100/0〜90/10が
好ましい。また、本発明において使用される水素化触媒
は公知の水素化反応触媒であり、例えばニッケル系触
媒、銅系触媒、貴金属系触媒等が挙げられる。特に、操
作性、経済性等の面から担体に担持されたニッケル系触
媒、例えばニッケル−珪藻土触媒、ニッケル−アルミナ
触媒およびニッケル−シリカアルミナ触媒などが好まし
い。触媒使用量は、原料ニトリル100質量部あたり
0.05〜3.0質量部が適当であり、好ましくは0.
1〜1.0質量部である。
【0006】本発明において用いるカルボン酸アミド
は、好ましくは炭素数6〜22、より好ましくは16〜
22の飽和または不飽和脂肪族または芳香族カルボン酸
アミドであり、これらは各々単独あるいは2種以上混合
して使用することもできる。本発明で用いられる飽和も
しくは不飽和脂肪族カルボン酸アミドの具体例としては
2−エチルヘキシルアミド、ラウリルアミド、ステアリ
ルアミド、オレイルアミド、エルカアミド、ヤシ脂肪酸
アミド、牛脂脂肪酸アミドが挙げられる。芳香族カルボ
ン酸アミドの具体例としては、安息香酸アミド等が挙げ
られる。カルボン酸アミドの添加量は、原料ニトリル1
00質量部に対し、0.0001〜0.1質量部である
のが好ましく、より好ましくは0.001〜0.05質
量部である。この範囲内でカルボン酸アミドを添加する
と、炭化水素鎖の不飽和結合の水添防止に十分な効果が
得られ、しかもニトリルの還元反応が進みやすくなり、
第1級アミンの収率が向上するので好ましい。
【0007】本発明の製造方法は、原料の不飽和脂肪族
ニトリル及び水素化触媒を反応容器に挿入し、不飽和脂
肪族ニトリルと水素化触媒を攪拌しながら、水素と反応
させてアミン化を行うことにより行う。アミン化工程に
おいて、不飽和脂肪族ニトリルの大部分が第1級アミン
に変換される。第1級アミンを主生成物として得るため
には、反応系内にアンモニアを存在させて反応を行う。
アンモニアの使用量は、原料ニトリル100質量部当た
り1〜5質量部が好ましく、より好ましくは2〜3質量
部である。
【0008】アミン化工程の反応条件を示すと、反応温
度は80〜200℃であるのが好ましく、より好ましく
は100〜180℃、反応時間は1〜5時間であるのが
好ましく、水素圧力は0〜50kg/cm2(ゲージ
圧)であるのが好ましく、より好ましくは10〜40k
g/cm2(ゲージ圧)である。
【0009】反応終了後、生成物を冷却したのち濾過
し、水素化触媒を分離する。この濾過は、加圧濾過など
の通常の気液分離装置を用いることができる。
【0010】本発明により製造される長鎖不飽和脂肪族
第1級アミンは、炭化水素基の不飽和結合基の立体異性
構造のシス体/トランス体の比率がシス体の総和/トラ
ンス体の総和=50/50〜90/10(質量比)であ
り、流動点が10℃以下である。また、生成物のヨウ素
価は70以上を示し、不飽和度が高い。さらに、その流
動点が10℃以下であり、取り扱いが容易である。本発
明のアミンは、飽和脂肪族アミンを含有していてもよ
く、そのような飽和脂肪族アミンとしては、炭素数16
〜22のものがあげられ、本発明の長鎖脂肪族第1級ア
ミンに対して、10質量%程度含まれていても良い。
【0011】
【実施例】次に、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0012】実施例1〜4 2リットルの誘導回転式オートクレーブに、オレオニト
リル500g、ニッケル−ケイソウ土触媒3g、および
表1に示すカルボン酸アミドを充填し、アンモニアと水
素をニトリル液中に供給し、反応圧力を40kg/cm
2(ゲージ圧)に保持した。攪拌下加熱に伴い、還元に
よる水素圧力の減少が見られたため、水素の圧力を補正
しつつ、反応温度を150℃に昇温し、水素圧力の減少
が認められなくなるまで約3時間還元反応させてアミン
化反応を行った。結果を表1に併記する。
【0013】比較例1 比較のために、カルボン酸アミドを添加せずに、反応を
行った。結果を表1に併記する。
【0014】比較例2 比較のために、オレオニトリル100質量部に対してス
テアリルアミドを1質量部添加し、反応を行った。結果
を表1に併記する。なお、ヨウ素価は、ウィイス−シク
ロヘキサン法により測定した。シス/トランス比は、プ
ロトンNMR法により測定した。流動点は、流動点測定
装置(離合社製、TYPE RPP-06JL)により測定した。
【0015】
【表1】
【0016】この結果、不飽和脂肪族ニトリルを原料と
して流動点が低い不飽和脂肪族第1級アミンが得られ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明においては、水素化触媒を用いる
長鎖不飽和脂肪族ニトリルの水素還元反応を、脂肪族ま
たは芳香族カルボン酸アミドを反応系、特に原料ニトリ
ルに添加し、アンモニアの存在下で反応を行うことか
ら、炭化水素基の不飽和結合基の立体異性構造がシス体
及び/またはトランス体を有し、その比率がシス体の総
和/トランス体の総和=50/50〜90/10であ
り、ヨウ素価として70以上を示し、かつ第1級アミン
への選択率が95%以上であるとともに、原料ニトリル
の90%以上がアミンに転換された、長鎖不飽和脂肪族
第1級アミンを主体とする混合物を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4H006 AA01 AA02 AB84 AC52 BA21 BA34 BA51 BA61 BC34 BE14 BE20 4H039 CA71 CB30

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素化触媒を用い、アンモニアの存在下
    で炭素数16〜22の不飽和脂肪族ニトリルを水素還元
    反応させて不飽和脂肪族第1級アミンを製造する方法に
    おいて、該反応を原料ニトリル100質量部に対し0.
    001〜0.1質量部の脂肪族又は芳香族カルボン酸ア
    ミドの存在下で行うことを特徴とする不飽和脂肪族第1
    級アミンの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法で製造される不飽和
    脂肪族第1級アミンであって、 炭素数16〜22の不飽和アルキル基を有し、 炭化水素基の不飽和結合基の立体異性構造がシス体及び
    /またはトランス体を有し、その比率がシス体の総和/
    トランス体の総和=50/50〜90/10(質量比)
    であり、 流動点が10℃以下であり、 ヨウ素価として70以上を示す前記アミン。
JP2000036740A 2000-02-15 2000-02-15 流動点の低い不飽和脂肪族第1級アミンおよびその製造法 Expired - Lifetime JP4468535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000036740A JP4468535B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 流動点の低い不飽和脂肪族第1級アミンおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000036740A JP4468535B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 流動点の低い不飽和脂肪族第1級アミンおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001226327A true JP2001226327A (ja) 2001-08-21
JP4468535B2 JP4468535B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=18560747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000036740A Expired - Lifetime JP4468535B2 (ja) 2000-02-15 2000-02-15 流動点の低い不飽和脂肪族第1級アミンおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4468535B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029571A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Lion Akzo Co., Ltd. 不飽和脂肪族第1級アミン及びその製造方法
JP2010527976A (ja) * 2007-05-24 2010-08-19 アルケマ フランス 環状カーボネートならびに脂肪族ニトリルおよび/またはアミンの同時製造
CN110270279A (zh) * 2019-07-12 2019-09-24 江苏万盛大伟化学有限公司 一种用于连续生产二异十三胺的固定床反应器及其应用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029571A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Lion Akzo Co., Ltd. 不飽和脂肪族第1級アミン及びその製造方法
US7781618B2 (en) 2005-09-06 2010-08-24 Lion Akzo Co., Ltd. Unsaturated aliphatic primary amine and production method thereof
EP1932827A4 (en) * 2005-09-06 2010-11-17 Lion Akzo Company Ltd UNSATURATED ALIPHATIC PRIMARY AMINE AND PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF
CN101258125B (zh) * 2005-09-06 2012-08-22 狮王阿克苏株式会社 不饱和脂肪族伯胺及其产生方法
JP5191734B2 (ja) * 2005-09-06 2013-05-08 ライオン・アクゾ株式会社 不飽和脂肪族第1級アミンの製造方法
JP2010527976A (ja) * 2007-05-24 2010-08-19 アルケマ フランス 環状カーボネートならびに脂肪族ニトリルおよび/またはアミンの同時製造
CN110270279A (zh) * 2019-07-12 2019-09-24 江苏万盛大伟化学有限公司 一种用于连续生产二异十三胺的固定床反应器及其应用
CN110270279B (zh) * 2019-07-12 2021-10-08 江苏万盛大伟化学有限公司 一种用于连续生产二异十三胺的固定床反应器及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4468535B2 (ja) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107573254B (zh) 一种利用固体超强碱制备脂肪酰胺二甲基叔胺类化合物的方法
EP0232097B2 (en) Process for preparation of unsaturated long-chain aliphatic secondary amine
US4248801A (en) Process for the production of tertiary amine having long chain alkyl group
JP4468535B2 (ja) 流動点の低い不飽和脂肪族第1級アミンおよびその製造法
JP3425389B2 (ja) 1級アミンの製造法
JPH11116539A (ja) 高品質第3級アミンの製造法
JPH0517415A (ja) 長鎖不飽和脂肪族第2級アミンの製造方法
CA2621396C (en) Unsaturated aliphatic primary amine and production method thereof
JP4070863B2 (ja) 1級アミン誘導体の製造法
JPH04266860A (ja) 対応する不飽和第1脂肪アミン類の水素化による飽和第1脂肪アミン類の製造方法
JP3973719B2 (ja) 第1級アミンの製法
JP4531905B2 (ja) 脂肪族第3級アミンの製造方法
US3538163A (en) Preparation of primary amines by hydrogenation of monocarboxylic acids in the presence of ammonia
JP4070859B2 (ja) 高品質ポリアミンの製造方法
JP4093641B2 (ja) 飽和脂肪族基を有する第1級アミンの製造方法
JPH11158125A (ja) 脂肪族アミン誘導体の製造法
JP2009519994A (ja) アミノアルカン酸アミドの製造法
JP3194240B2 (ja) 長鎖脂肪基を有する第3級脂肪族アミンの製造方法
JP2001181672A (ja) モノ不飽和脂肪酸類を含有する脂肪酸類混合物
JPS61225152A (ja) 長鎖第3級アミンの製造法
WO2003074468A1 (de) Verfahren zur herstellung von ethyldimethylamin und triethylamin
JPH05213835A (ja) コバルト−ニッケル−銅触媒を用いるニトリルから第二級アミンの連続製造法
JPH0543527A (ja) アミドアミン及びその製造法
JP2001055357A (ja) 二重結合位置を特定したモノ不飽和脂肪酸類
JP2001055359A (ja) 二重結合位置を特定したモノ不飽和脂肪酸類

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4468535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term