JP2001222868A - Video device, data recording method, medium and information assembly - Google Patents

Video device, data recording method, medium and information assembly

Info

Publication number
JP2001222868A
JP2001222868A JP2000077709A JP2000077709A JP2001222868A JP 2001222868 A JP2001222868 A JP 2001222868A JP 2000077709 A JP2000077709 A JP 2000077709A JP 2000077709 A JP2000077709 A JP 2000077709A JP 2001222868 A JP2001222868 A JP 2001222868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
video
error
video tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000077709A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Komura
幸司 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000077709A priority Critical patent/JP2001222868A/en
Publication of JP2001222868A publication Critical patent/JP2001222868A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve such a problem that information including errors in reproduced from a video tape as it is by a physical factor caused by many times of reproduction. SOLUTION: A D-VHS video device is provided with a first reproducing means reproducing data recorded in a video tape 1 and outputting it as a digital signal, an error detecting means detecting the error of a digital signal, an error correcting means correcting a detected error, a first recording means recording a digital signal in which an error is corrected to the prescribed recording medium as a corrected data, a second reproducing means reproducing the recorded corrected data, and a second recording means for overwriting corrected data reproduced by the second reproducing means on recorded data on the video tape 1.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオ装置、デー
タ記録方法、媒体、および情報集合体に関するものであ
る。
[0001] The present invention relates to a video device, a data recording method, a medium, and an information aggregate.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のディジタル記録方式を有するD−
VHSビデオ装置は、波形等化器に通したディジタル信
号を、メインLSIの誤り訂正回路に通して、ディジタ
ル方式でビデオテープに記録するものであった。また、
従来のD−VHSビデオ装置は、記録されたデータの再
生時にも、ディジタル信号を誤り訂正回路に通して誤り
訂正し、ビデオテープに記録された情報そのものではな
く、誤り訂正をかけたディジタル信号を再生するもので
あった。
2. Description of the Related Art A conventional digital recording system,
In the VHS video apparatus, a digital signal passed through a waveform equalizer is passed through an error correction circuit of a main LSI and recorded on a video tape in a digital system. Also,
A conventional D-VHS video device corrects a digital signal through an error correction circuit even at the time of reproducing recorded data and corrects the error-corrected digital signal instead of the information itself recorded on a video tape. It was something to play.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、何度も
ビデオテープの再生を繰り返すうちにビデオテープの磨
耗といった物理的な要因によりSNR(Signal
to Noise Ratio)が劣化し、記録された
ディジタル信号の極性の判別が誤ってなされる場合が生
じてくる。従来のD−VHSビデオ装置にも誤り訂正回
路は存在しているが、ビデオテープの再生を多数回繰り
返したために訂正能力を超えた情報誤りが生じてしまう
場合には、誤ったままの情報を再生するという課題があ
った。
However, as the video tape is repeatedly played back many times, the SNR (Signal) is reduced due to physical factors such as wear of the video tape.
to Noise Ratio) is deteriorated, and the polarity of the recorded digital signal may be erroneously determined. An error correction circuit also exists in a conventional D-VHS video device. However, if an information error exceeding the correction capability occurs due to repeated reproduction of a video tape many times, erroneous information is deleted. There was a problem of reproduction.

【0004】本発明は、このような課題を考慮し、ビデ
オテープの磨耗などによる再生信号のSNRの劣化を、
従来のビデオ装置に比べて低く押さえることができるビ
デオ装置、データ記録方法、媒体、および情報集合体を
提供することを目的とするものである。
The present invention has been made in consideration of the above-described problems, and is intended to prevent the deterioration of the SNR of a reproduced signal due to wear of a video tape.
It is an object of the present invention to provide a video device, a data recording method, a medium, and an information aggregate that can be held down as compared with a conventional video device.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】第一の本発明(請求項1
に対応)は、ビデオテープに記録された記録データを再
生しディジタル信号として出力する第一の再生手段と、
前記ディジタル信号の誤りを検出する誤り検出手段と、
前記検出された誤りを訂正する誤り訂正手段と、所定の
記録媒体に前記誤り訂正を施されたディジタル信号を補
正データとして記録する第一の記録手段と、前記記録さ
れた補正データを再生する第二の再生手段と、前記第二
の再生手段により再生された前記補正データを前記ビデ
オテープ上の前記記録データに上書きするための第二の
記録手段とを備えたことを特徴とするビデオ装置であ
る。
Means for Solving the Problems The first invention (claim 1)
Corresponds to) a first reproducing means for reproducing the recorded data recorded on the video tape and outputting it as a digital signal;
Error detection means for detecting an error in the digital signal;
Error correcting means for correcting the detected error, first recording means for recording the error-corrected digital signal on a predetermined recording medium as correction data, and reproducing the recorded correction data. A video apparatus comprising: a second reproducing unit; and a second recording unit for overwriting the recording data on the video tape with the correction data reproduced by the second reproducing unit. is there.

【0006】第二の本発明(請求項2に対応)は、前記
第一の再生手段が所定の状態にあるときには、前記第二
の再生手段は、前記補正データを前記記録媒体から読み
出して、それを前記第二の記録手段に信号出力しないこ
とを特徴とする第一の本発明のビデオ装置である。
According to a second aspect of the present invention (corresponding to claim 2), when the first reproducing means is in a predetermined state, the second reproducing means reads the correction data from the recording medium, The video device according to the first aspect of the present invention is characterized in that the signal is not output to the second recording means.

【0007】第三の本発明(請求項3に対応)は、前記
第一の再生手段における所定の状態は、前記ビデオテー
プを再生している状態、前記ビデオテープの再生を一時
的に停止している状態の何れかであることを特徴とする
第二の本発明のビデオ装置である。
According to a third aspect of the present invention (corresponding to claim 3), the predetermined state in the first reproducing means is a state in which the video tape is being reproduced, and the reproduction of the video tape is temporarily stopped. The video device according to the second aspect of the present invention, which is in any one of the states of the present invention.

【0008】第四の本発明(請求項4に対応)は、前記
第二の記録手段が所定の状態にあるときには、前記第二
の再生手段は、前記補正データを前記記録媒体から読み
出して、それを前記第二の記録手段に信号出力しないこ
とを特徴とする第一の本発明のビデオ装置である。
A fourth invention (corresponding to claim 4) is that, when the second recording means is in a predetermined state, the second reproducing means reads the correction data from the recording medium, The video device according to the first aspect of the present invention is characterized in that the signal is not output to the second recording means.

【0009】第五の本発明(請求項5に対応)は、前記
第二の記録手段における所定の状態は、前記ビデオテー
プに録画を実行している状態であることを特徴とする第
四の本発明のビデオ装置である。
A fifth aspect of the present invention (corresponding to claim 5) is characterized in that the predetermined state in the second recording means is a state in which recording is being performed on the video tape. 2 is a video device of the present invention.

【0010】第六の本発明(請求項6に対応)は、前記
第二の記録手段が前記補正データで前記記録データを上
書きしているときには、前記第一の再生手段は、新たな
命令を受容しないことを特徴とする第一の本発明のビデ
オ装置である。
According to a sixth aspect of the present invention (corresponding to claim 6), when the second recording means overwrites the recording data with the correction data, the first reproducing means issues a new command. A video device according to the first aspect of the present invention, wherein the video device is not accepted.

【0011】第七の本発明(請求項7に対応)は、前記
新たな命令は、前記ビデオテープを再生する命令である
ことを特徴とする第六の本発明のビデオ装置である。
A seventh invention (corresponding to claim 7) is the video device according to the sixth invention, wherein the new command is a command for reproducing the video tape.

【0012】第八の本発明(請求項8に対応)は、前記
第二の記録手段が前記補正データで前記記録データを上
書きしているときには、前記第二の記録手段は、新たな
命令を受容しないことを特徴とする第一の本発明のビデ
オ装置である。
According to an eighth aspect of the present invention (corresponding to claim 8), when the second recording means overwrites the recording data with the correction data, the second recording means issues a new command. A video device according to the first aspect of the present invention, wherein the video device is not accepted.

【0013】第九の本発明(請求項9に対応)は、前記
新たな命令は、前記ビデオテープへの録画を実行する命
令であることを特徴とする第八の本発明のビデオ装置で
ある。
A ninth aspect of the present invention (corresponding to claim 9) is the video apparatus according to the eighth aspect of the present invention, wherein the new instruction is an instruction to execute recording on the video tape. .

【0014】第十の本発明(請求項10に対応)は、前
記第二の記録手段は、前記ビデオテープ上のタイムコー
ドを利用して前記上書きを行うことを特徴とする第一の
本発明のビデオ装置である。
A tenth aspect of the present invention (corresponding to claim 10) is that the second recording means performs the overwriting using a time code on the video tape. Video device.

【0015】第十一の本発明(請求項11に対応)は、
前記記録データの前記ビデオテープ上における記録位置
および/または前記ビデオテープの状態を検知するため
の検知手段を備えており、前記第二の記録手段が前記上
書きを行うときに、前記検知手段が、前記記録データが
前記ビデオテープ上の前記再生を行ったときと同じ記録
位置にないと検知した場合、または前記ビデオテープが
前記第二の記録手段が前記上書きを行うことのできる状
態にないと検知した場合には、前記第二の記録手段は、
外部からの指示に基づいて、前記補正データの書き込み
を実行するかまたは実行しないことを特徴とする第一の
本発明のビデオ装置である。
The eleventh invention (corresponding to claim 11) provides:
It has a detecting means for detecting the recording position of the recording data on the video tape and / or the state of the video tape, when the second recording means performs the overwriting, the detecting means, It is detected that the recording data is not at the same recording position as when the reproduction was performed on the video tape, or that the video tape is not in a state where the second recording means can perform the overwriting. In that case, the second recording means:
A video apparatus according to a first aspect of the present invention, wherein the correction data is written or not written based on an external instruction.

【0016】第十二の本発明(請求項12に対応)は、
前記第一の記録手段は、前記誤り検出手段によって検出
され、前記誤り訂正手段によって誤り訂正された部分に
相当する前記ディジタル信号のみを、前記補正データと
して記録することを特徴とする第一の本発明のビデオ装
置である。
A twelfth invention (corresponding to claim 12) is:
The first recording means records only the digital signal corresponding to a portion detected by the error detection means and corrected by the error correction means as the correction data. 5 is a video device of the invention.

【0017】第十三の本発明(請求項13に対応)は、
前記誤り検出手段は、前記第一の再生手段によって再生
されたディジタル信号の誤りレベルを検知することがで
き、その誤りレベルを利用して前記誤りを検出すること
を特徴とする第十二の本発明のビデオ装置である。
A thirteenth aspect of the present invention (corresponding to claim 13) is:
The twelfth book, wherein the error detecting means is capable of detecting an error level of the digital signal reproduced by the first reproducing means, and detecting the error using the error level. 5 is a video device of the invention.

【0018】第十四の本発明(請求項14に対応)は、
前記補正データの、前記ビデオテープに記録された前記
記録データ上における記録すべき位置に関する情報を発
行・管理するための情報発行管理手段を備え、前記第二
の記録手段は、前記発行された情報を利用して、前記第
二の再生手段により再生された前記補正データを、前記
記録データ上の前記記録すべき位置に上書きすることを
特徴とする第十二または第十三の本発明のビデオ装置で
ある。
The fourteenth invention (corresponding to claim 14) is:
The correction data includes an information issue management unit for issuing and managing information relating to a position to be recorded on the recording data recorded on the video tape, wherein the second recording unit includes the issued information. A twelfth or thirteenth video of the present invention, wherein the correction data reproduced by the second reproducing means is overwritten on the recording position on the recording data by utilizing Device.

【0019】第十五の本発明(請求項15に対応)は、
前記第二の記録手段は、前記第一の再生手段による上書
きが実行されるたびに、または所定の基準に基づいて、
前記補正データの上書きを行うことを特徴とする第一か
ら第十四の何れかの本発明のビデオ装置である。
A fifteenth aspect of the present invention (corresponding to claim 15) is:
The second recording means, each time overwriting is performed by the first reproducing means, or based on a predetermined criterion,
The video device according to any one of the first to fourteenth aspects, wherein the correction data is overwritten.

【0020】第十六の本発明(請求項16に対応)は、
ビデオテープに記録された記録データを再生しディジタ
ル信号として出力し、前記ディジタル信号の誤りを検出
し、前記検出された誤りを訂正し、所定の記録媒体に前
記誤り訂正を施されたディジタル信号を補正データとし
て記録し、前記記録された補正データを再生し、再生さ
れた前記補正データを前記ビデオテープ上の前記記録デ
ータに上書きすることを特徴とするデータ記録方法であ
る。
The sixteenth invention (corresponding to claim 16) is:
The recorded data recorded on the video tape is reproduced and output as a digital signal, an error of the digital signal is detected, the detected error is corrected, and the digital signal subjected to the error correction on a predetermined recording medium is output. A data recording method, wherein the data is recorded as correction data, the recorded correction data is reproduced, and the reproduced correction data is overwritten on the recording data on the video tape.

【0021】第十七の本発明(請求項17に対応)は、
第一から第十五の何れかの本発明の全部または一部の手
段の全部または一部の機能をコンピュータにより実行さ
せるためのプログラムおよび/またはデータを担持した
媒体であって、コンピュータにより処理可能なことを特
徴とする媒体である。
The seventeenth invention (corresponding to claim 17) is:
A medium carrying a program and / or data for causing a computer to execute all or a part of the functions of all or part of any of the first to fifteenth aspects of the present invention, which can be processed by the computer A medium characterized by the following.

【0022】第十八の本発明(請求項18に対応)は、
第十六の本発明の全部または一部のステップの全部また
は一部の動作をコンピュータにより実行させるためのプ
ログラムおよび/またはデータを担持した媒体であっ
て、コンピュータにより処理可能なことを特徴とする媒
体である。
According to an eighteenth aspect of the present invention (corresponding to claim 18),
A medium carrying a program and / or data for causing a computer to execute all or a part of all or a part of the steps of the sixteenth invention, wherein the medium can be processed by the computer. Medium.

【0023】第十九の本発明(請求項19に対応)は、
第一から第十五の何れかの本発明の全部または一部の手
段の全部または一部の機能をコンピュータにより実行さ
せるためのプログラムおよび/またはデータであること
を特徴とする情報集合体である。
The nineteenth invention (corresponding to claim 19) is:
An information aggregate characterized by being a program and / or data for causing a computer to execute all or a part of functions of all or a part of the present invention according to any one of the first to fifteenth aspects. .

【0024】第二十の本発明(請求項20に対応)は、
第十六の本発明の全部または一部のステップの全部また
は一部の動作をコンピュータにより実行させるためのプ
ログラムおよび/またはデータであることを特徴とする
情報集合体である。
The twentieth invention (corresponding to claim 20) is:
An information aggregate characterized by being a program and / or data for causing a computer to execute all or a part of the operations of all or part of the sixteenth invention.

【0025】本発明のビデオ装置により、たとえば、正
常な再生ができなくなる以前に、ディジタル信号を正常
な値に戻し、それを内蔵磁気記録装置に補正データとし
て一度待避させてから、ビデオテープ上のもとの記録デ
ータ上の記録すべき位置に上書きすることが可能にな
る。したがって、ビデオテープの磨耗などによる再生信
号のSNRの劣化を、従来のビデオ装置に比べて低く押
さえることができる。
With the video apparatus of the present invention, for example, before the normal reproduction becomes impossible, the digital signal is returned to a normal value, and the digital signal is once saved as correction data in a built-in magnetic recording apparatus. It becomes possible to overwrite the position to be recorded on the original recording data. Therefore, deterioration of the SNR of the reproduced signal due to wear of the video tape or the like can be suppressed lower than that of the conventional video device.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下では、本実施の形態における
ビデオ装置の構成および動作について、図1〜6を参照
しながら説明する。なお、本実施の形態のビデオ装置の
構成および動作を説明すると同時に、本発明のデータ記
録方法の一実施の形態についても述べる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration and operation of a video device according to the present embodiment will be described below with reference to FIGS. The configuration and operation of the video device according to the present embodiment will be described, and at the same time, an embodiment of the data recording method according to the present invention will be described.

【0027】図1に示されているように、3はたとえば
ハードディスクドライブ(以下HDD、大容量磁気装置
ともいう)などのような、ビデオテープ1のデータが全
て収納できる容量を有する大容量の磁気記録メディアを
搭載した装置である。
As shown in FIG. 1, reference numeral 3 denotes a large-capacity magnetic device such as a hard disk drive (hereinafter, also referred to as a HDD or a large-capacity magnetic device) having a capacity capable of storing all the data of the video tape 1. This device is equipped with a recording medium.

【0028】なお、本実施の形態におけるハードディス
クドライブ3を含む手段は、本発明の第一の記録手段、
および第二の再生手段を含む手段に対応している。ま
た、本実施の形態における磁気記録メディアは、本発明
の記録媒体に対応している。
The means including the hard disk drive 3 in the present embodiment is the first recording means of the present invention,
And means including the second reproducing means. Further, the magnetic recording medium in the present embodiment corresponds to the recording medium of the present invention.

【0029】セット・トップ・ボックス(以下STBと
もいう)6は、ディジタル放送を受信しD−VHSビデ
オ装置8とやりとりする機能と、テレビ7に映像を映し
出す機能を有している。
The set top box (hereinafter, also referred to as STB) 6 has a function of receiving digital broadcasting and exchanging with the D-VHS video device 8 and a function of displaying an image on the television 7.

【0030】ヘッド2がビデオテープ1に信号を記録す
る際には、STB6によりディジタル放送の信号がD−
VHS8に送られ、波形等化器5、誤り訂正回路10な
どを含むディジタル信号処理器4を介することにより信
号がビデオテープ1に書きこまれる。ヘッド2がビデオ
テープ1から信号を再生する際には、ビデオテープ1か
ら読み出した信号は波形等化器5などを通った後、ディ
ジタル信号処理器4を通り、STB6、テレビ7へと通
過していく。
When the head 2 records a signal on the video tape 1, the digital broadcast signal is converted to a D-
The signal is sent to the VHS 8 and is written to the video tape 1 via the digital signal processor 4 including the waveform equalizer 5 and the error correction circuit 10. When the head 2 reproduces a signal from the video tape 1, the signal read from the video tape 1 passes through the waveform equalizer 5 and the like, then passes through the digital signal processor 4, and passes through the STB 6 and the television 7. To go.

【0031】なお、本実施の形態におけるヘッド2を含
む手段は、本発明の第一の再生手段、および第二の記録
手段を含む手段に対応している。
The means including the head 2 in this embodiment corresponds to the means including the first reproducing means and the second recording means of the present invention.

【0032】図2にディジタル信号処理器の簡単な構造
を示す。また、図3にビデオテープ1に再記録するまで
のフローチャートを示す。
FIG. 2 shows a simple structure of the digital signal processor. FIG. 3 is a flowchart showing a process until the video tape 1 is re-recorded.

【0033】D−VHS8内のディジタル信号処理器4
は、誤り訂正回路10、ビットエラー検出フラグ付与器
9、ディジタルインターフェイス(I/F)12 など
を有している。ビットエラー検出フラグ付与器9は、閾
値に相当するある誤りレベル(誤り率)以上の誤り(ビ
ットエラー)を検出し、それを知らせるためのフラグを
付与するものである。ビットエラー検出フラグ付与器9
は、ディジタル信号処理器4中の誤り訂正回路10で誤
り訂正できる誤りレベルのエラーを検出できなければな
らないものである。また、本発明で設定する閾値も、誤
り訂正回路10で誤り訂正が行える程度の値に設定し、
発生するエラーの誤りレベルをビットエラー検出フラグ
付与器9で監視しておく(S1、S2)。そして誤りレ
ベルが閾値に達すると、スイッチ(SW)11を導通状
態にする(S3)。こうすることで、誤り訂正回路を通
過した信号が、補正データとして大容量磁気記録装置へ
と退避される(S4、S5)。
The digital signal processor 4 in the D-VHS 8
Has an error correction circuit 10, a bit error detection flag adder 9, a digital interface (I / F) 12, and the like. The bit error detection flag assigning unit 9 detects an error (bit error) of a certain error level (error rate) or more corresponding to a threshold value and adds a flag for notifying the error. Bit error detection flag adder 9
Must detect an error of an error level that can be corrected by the error correction circuit 10 in the digital signal processor 4. Also, the threshold value set in the present invention is set to a value at which the error correction circuit 10 can perform error correction,
The error level of the generated error is monitored by the bit error detection flag assigning device 9 (S1, S2). When the error level reaches the threshold, the switch (SW) 11 is turned on (S3). By doing so, the signal that has passed through the error correction circuit is saved to the large-capacity magnetic recording device as correction data (S4, S5).

【0034】なお、本実施の形態におけるビットエラー
検出フラグ付与器9は、本発明の誤り検出手段に対応し
ている。また、本実施の形態における誤り訂正回路10
は、本発明の誤り訂正手段に対応している。
The bit error detection flag assigning device 9 in the present embodiment corresponds to the error detecting means of the present invention. Further, the error correction circuit 10 according to the present embodiment
Corresponds to the error correction means of the present invention.

【0035】ディジタル信号処理器4は、内蔵された大
容量磁気装置3とのデータバスを有しており、ビデオ再
生信号を大容量磁気記録装置3に書き込める機能を有し
ている。ディジタル信号処理器4は、ビデオテープ1を
再生させるが、多数回の再生が行われると、ビデオ再生
信号の0、1の判別がつきにくくなり、最後には、ビッ
トエラー検出フラグ付与器9が設定した閾値以上の誤り
レベルの発生を検知するまでになる。ビットエラー検出
フラグ付与器9により設定した閾値以上の誤りレベルの
発生が検知されると、大容量磁気装置3との通信が開始
され、誤り訂正回路10によって誤り訂正されたビデオ
信号が、補正データとして大容量磁気装置3へ退避され
る(S5)。
The digital signal processor 4 has a data bus to the built-in large-capacity magnetic device 3 and has a function of writing a video reproduction signal to the large-capacity magnetic recording device 3. The digital signal processor 4 reproduces the video tape 1. However, if the reproduction is performed many times, it becomes difficult to determine whether the video reproduction signal is 0 or 1, and finally, the bit error detection flag attaching unit 9 operates. Until the occurrence of an error level equal to or higher than the set threshold is detected. When the occurrence of an error level equal to or higher than the threshold value set by the bit error detection flag assigning unit 9 is detected, communication with the large-capacity magnetic device 3 is started, and the video signal corrected by the error correction circuit 10 is corrected. (S5).

【0036】ただし、図6に示されているように、退避
させるべき補正データは、その開始点が、ビットエラー
検出フラグ付与器9が設定された閾値以上の誤りレベル
の発生を検知(ビットエラー検出フラグON)した地点
であり、その終了点が、誤りレベルが閾値以下(ビット
エラー検出フラグOFF)となってからそれ以下に保た
れている数秒間(以下これを監視時間という)に相当す
る部分の終わりの地点であるような領域から構成されて
いる。なお、図6には、待避させるべき補正データとし
て、そのような領域が一つ図示されている。
However, as shown in FIG. 6, the start point of the correction data to be saved is detected when an error level equal to or higher than the threshold set by the bit error detection flag assigning unit 9 is detected (bit error). The detection point is a point where the detection flag is turned ON, and the end point is equivalent to a few seconds (hereinafter referred to as a monitoring time) in which the error level is kept below the threshold value (below the bit error detection flag OFF). It consists of an area that is the end point of the part. FIG. 6 shows one such area as correction data to be saved.

【0037】そして、大容量磁気装置3は、前述された
開始点と終了点とを認識するために、これら開始点と終
了点との、ビデオテープ1上のもとの記録データの所在
を記述するアドレスを特定するための補正データIDの
発行および管理を行う。記録データ全部ではなく、前述
のように劣化の激しい部分だけを、補正データとして大
容量磁気装置3へ退避させることにより、補正データの
上書き(以下これをリフレッシュという)に膨大な時間
がかかってしまうことを回避することができる。また、
そのようなリフレッシュはもちろんのこと、退避した補
正データの削除なども、前述の補正データIDを利用し
て行うことができる。
The large-capacity magnetic device 3 describes the location of the original recording data on the video tape 1 between the start point and the end point in order to recognize the start point and the end point. Issue and manage a correction data ID for specifying an address to be executed. As described above, not the entire recording data but only the severely deteriorated portion is saved to the large-capacity magnetic device 3 as correction data, so that it takes an enormous amount of time to overwrite the correction data (hereinafter referred to as refresh). That can be avoided. Also,
Such refreshing, as well as deleting saved correction data, can be performed using the above-described correction data ID.

【0038】このように、ビデオテープ1から信号を再
生するたびに大容量磁気記録装置3へ待避された補正デ
ータは、前述の補正データIDの利用によって記録デー
タ上の記録すべき位置を大容量磁気装置3によって認識
され、ヘッド2によってその位置に上書きされる(S
6)。
As described above, the correction data saved in the large-capacity magnetic recording device 3 every time a signal is reproduced from the video tape 1 is determined by using the above-described correction data ID to indicate the position on the recording data to be recorded. The position is recognized by the magnetic device 3 and is overwritten by the head 2 (S
6).

【0039】ただし、図4において、上書きは十分な時
間があるときに行われる(S10)。すなわち、たとえ
ば、D−VHSビデオ装置8により映像を再生中、一時
停止中、すぐに再生(早送り、巻き戻しも含む)を始め
る可能性のある停止などの場合にはHDDなどの大容量
磁気記録装置3からビデオテープ1への書き込みは行わ
ない(S7、S8)。また、録画予約などをしている場
合には録画が終了するまではビデオテープ1への書き込
みは行わない(S9)。なお、図3におけるステップ6
(S6)は、図4におけるステップ7〜10(S7〜1
0))に対応している。
However, in FIG. 4, overwriting is performed when there is a sufficient time (S10). That is, for example, when the video is being reproduced by the D-VHS video device 8, during a pause, or when the reproduction (including fast-forward and rewind) is likely to start immediately, a large-capacity magnetic recording such as an HDD is performed. The writing from the device 3 to the video tape 1 is not performed (S7, S8). If a recording reservation is made, the writing to the video tape 1 is not performed until the recording is completed (S9). Step 6 in FIG.
(S6) corresponds to steps 7 to 10 (S7 to 1) in FIG.
0)).

【0040】また、図5において、大容量磁気記録装置
3からビデオテープ1へ書き込みが行われているときに
(S11)、D−VHSビデオ装置8の動作に関する操
作を行う要求をされても(S12)、完全にビデオテー
プ1に書き込むまではビデオテープ1への書き込み以外
の処理は行わないようにする(S13)。これにより完
全にビデオ信号を書き込むことを保証する。
In FIG. 5, when the large-capacity magnetic recording device 3 is writing to the video tape 1 (S11), a request is made to perform an operation related to the operation of the D-VHS video device 8 (S11). S12) Until writing to the video tape 1 is completed, processing other than writing to the video tape 1 is not performed (S13). This ensures that the video signal is completely written.

【0041】なお、補正データの上書き時において、再
生時と同一のビデオテープ1がセットされているか否か
を考慮することができるように、ビデオテープ1の状態
を検知するための検知手段が設けられていてもよい。ビ
デオテープ1がD−VHSビデオ装置8から取り出され
てしまった場合には、たとえばユーザのマニュアル操作
に基づいて、ハードディスクドライブ3に退避されてい
る誤り訂正後のデータを破棄するか、またはビデオテー
プ1とは必ずしも同一ではないビデオテープにその誤り
訂正後のデータを記録するかを選択することができる。
また、ハードディスクドライブ3にビデオテープ1のデ
ータの全てが誤り訂正を施されて退避されている場合な
どに、このような選択を行ってもよい。
A detecting means for detecting the state of the video tape 1 is provided so that it is possible to consider whether or not the same video tape 1 is set at the time of reproduction when overwriting the correction data. It may be. If the video tape 1 has been removed from the D-VHS video device 8, the error-corrected data saved in the hard disk drive 3 is discarded based on, for example, a user's manual operation, or the video tape is It is possible to select whether to record the data after the error correction on a video tape that is not necessarily the same as 1.
Such a selection may be made when all the data of the video tape 1 has been subjected to error correction and saved in the hard disk drive 3.

【0042】また、補正データを上書きする際に、記録
データのビデオテープ上における記録位置を検知するた
めの検知手段が設けられていてもよい。そのような記録
位置の検知を実行することによって、もとの記録データ
以外のデータへの補正データの上書きを防止することが
可能となる。要するに、本発明のビデオ装置は、記録デ
ータのビデオテープ上における記録位置および/または
ビデオテープの状態を検知するための検知手段を備えて
おり、第二の記録手段が上書きを行うときに、検知手段
が、記録データが再生を行ったときと同じ記録位置にな
いか、またはビデオテープが第二の記録手段が上書きを
行うことのできる状態にないと検知した場合には、第二
の記録手段は、外部からの指示に基づいて、補正データ
の書き込みを実行するかまたは実行しなくてもよい。
Further, when overwriting the correction data, a detecting means for detecting the recording position of the recording data on the video tape may be provided. By executing such detection of the recording position, it is possible to prevent the correction data from being overwritten on data other than the original recording data. In short, the video apparatus of the present invention includes detection means for detecting the recording position of the recording data on the video tape and / or the state of the video tape, and detects when the second recording means performs overwriting. If the means detects that the recording data is not at the same recording position as when the reproduction was performed, or that the video tape is not in a state where the second recording means can perform overwriting, the second recording means May or may not execute writing of correction data based on an external instruction.

【0043】また、前述されたように、大容量磁気装置
3は、補正データIDを管理することによって、ビット
エラー検出フラグ付与器9が設定された閾値以上の誤り
レベルの発生を検知した開始点、誤りレベルが閾値以下
となってからそれ以下に保たれている数秒間(すなわ
ち、監視時間)に相当する部分の終了点を保存している
ので、これらの情報を画面に出力して、ユーザに認知さ
せることもできる。また、補正データの削除なども、補
正データIDを利用して行うことができる。
As described above, the large-capacity magnetic device 3 manages the correction data ID, so that the bit error detection flag applicator 9 detects the occurrence of an error level equal to or higher than the set threshold. Since the ending point of the portion corresponding to several seconds (that is, the monitoring time) that is kept below the error level after the error level becomes equal to or less than the threshold value is stored, the information is output to the screen and Can also be recognized. In addition, the deletion of the correction data can be performed by using the correction data ID.

【0044】また、もとの記録データのビデオテープ1
上の記録位置は、ビデオテープ1上の記録データに書き
込まれているタイムコードを利用して把握されてもよ
い。このようにして、たとえばD−VHSビデオ装置8
の電源がOFFとなったときにも、記録データのタイム
コードは、ハードディスクドライブ3において記録管理
される。したがって、D−VHSビデオ装置8の電源が
再びONとなったときに、補正データは、もとの記録デ
ータ上の記録すべき位置に正確に上書きされる。
A video tape 1 of the original recorded data
The upper recording position may be grasped using a time code written in the recording data on the video tape 1. Thus, for example, the D-VHS video device 8
The time code of the recorded data is recorded and managed in the hard disk drive 3 even when the power of the device is turned off. Therefore, when the power of the D-VHS video device 8 is turned on again, the correction data is accurately overwritten on the position to be recorded on the original recording data.

【0045】また、本発明のビデオ装置は、たとえば、
補正データIDでHDDなどの大容量磁気装置3内のデ
ータを管理することによって、劣悪な部分に対応する補
正データをビデオテープに再記録するので、リフレッシ
ュ時間の短縮を実現し、ビデオテープの磨耗を抑制でき
るものである。さらに、たとえば、細かいデータを多数
回リフレッシュすることを避けるために、リフレッシュ
すべき細かいデータが続いたときには、補正データを退
避させる際の監視時間をもう少し長めに設定し、上述の
開始点、終了点で挟まれた領域の個数を減少させること
により、大容量磁気装置3内のハードディスクへのアク
セス回数が増加することを防止するなどの制御を行うこ
ともできる。
Further, the video device of the present invention
By managing the data in the large-capacity magnetic device 3 such as the HDD with the correction data ID, the correction data corresponding to the inferior part is re-recorded on the video tape, so that the refresh time is shortened and the video tape is worn. Can be suppressed. Further, for example, in order to avoid refreshing the fine data many times, when the fine data to be refreshed continues, the monitoring time for saving the correction data is set to be slightly longer, and the start point and the end point described above are set. By reducing the number of regions sandwiched between the large-capacity magnetic device 3, it is possible to perform control such as preventing the number of accesses to the hard disk in the large-capacity magnetic device 3 from increasing.

【0046】また、本発明の誤り検出手段は、本発明の
第一の再生手段によって再生されたディジタル信号の誤
りレベルを検知したが、それに限らず、要するに誤りを
検出することができればよい。
The error detecting means of the present invention has detected the error level of the digital signal reproduced by the first reproducing means of the present invention. However, the present invention is not limited to this.

【0047】また、本発明の情報発行管理手段は、上述
された本実施の形態においては、大容量磁気装置3に含
まれており、本発明の記録位置に関する情報は、上述さ
れた本実施の形態においては、補正データIDであった
が、これに限らず、本発明の情報発行管理手段は、そも
そも設けられていなくともよい。そのような場合には、
たとえば、記録データを再生して得られるディジタル信
号の全部に誤り訂正を施すことにより得られる補正デー
タを、もとの記録データに上書きする。上書きする補正
データのサイズが少ないほど、ビデオテープの磨耗の進
行をより抑制することが可能になることはもちろんであ
るが、このように構成の簡単な装置には、安価に制作す
ることができるという利点がある。
The information issuance management means of the present invention is included in the large-capacity magnetic device 3 in the above-described embodiment, and the information on the recording position of the present invention is stored in the above-described embodiment of the present invention. In the embodiment, the correction data ID is used. However, the present invention is not limited to this, and the information issue management unit of the present invention may not be provided in the first place. In such a case,
For example, correction data obtained by performing error correction on all digital signals obtained by reproducing recorded data is overwritten on the original recorded data. It goes without saying that the smaller the size of the correction data to be overwritten, the more it is possible to suppress the progress of the wear of the video tape. However, such an apparatus having a simple configuration can be manufactured at low cost. There is an advantage.

【0048】また、本発明における補正データの上書き
は、上述した実施の形態におけるように、本発明の第一
の再生手段による記録データの再生が行われるたびに実
行される必要はなく、たとえば、ユーザが指示を行った
ときに実行されてもよいし、再生が所定の回数だけ行わ
れるたびに実行されてもよい。要するに、本発明の第二
の記録手段は、本発明の第一の再生手段による上書きが
実行されるたびに、または所定の基準に基づいて、補正
データの上書きを行えばよい。
Further, the overwriting of the correction data in the present invention does not need to be executed every time the recording data is reproduced by the first reproducing means of the present invention as in the above-described embodiment. It may be executed when the user gives an instruction, or may be executed every time the reproduction is performed a predetermined number of times. In short, the second recording means of the present invention may overwrite the correction data each time the overwriting is performed by the first reproducing means of the present invention or based on a predetermined standard.

【0049】また、本発明のビデオ装置の各構成要素の
機能を専用のハードウェアで実現してもよいし、コンピ
ュータのプログラムによってソフトウェア的に実現して
もよい。
The function of each component of the video apparatus of the present invention may be realized by dedicated hardware, or may be realized by software using a computer program.

【0050】また、上記実施の形態の全部または一部の
手段の全部または一部の機能をコンピュータにより実行
させるためのプログラムおよび/またはデータを担持し
た媒体を作成し、これを利用することにより、読み取ら
れたそのプログラムおよび/またはデータがコンピュー
タと協動して上記と同様の動作を実行してもよい。
Also, by creating a medium holding a program and / or data for causing a computer to execute all or a part of the functions of all or part of the above-described means, and using the medium, The read program and / or data may execute the same operation as described above in cooperation with the computer.

【0051】また、上記実施の形態の全部または一部の
ステップの全部または一部の動作をコンピュータにより
実行させるためのプログラムおよび/またはデータを担
持した媒体を作成し、これを利用することにより、読み
取られたそのプログラムおよび/またはデータがコンピ
ュータと協動して上記と同様の動作を実行してもよい。
Further, by creating a medium holding a program and / or data for causing a computer to execute all or a part of the operations of all or some of the steps of the above-described embodiment, and utilizing the medium, The read program and / or data may execute the same operation as described above in cooperation with the computer.

【0052】また、上記実施の形態の全部または一部の
手段の全部または一部の機能をコンピュータにより実行
させるためのプログラムおよび/またはデータであるこ
とを特徴とする情報集合体を作成し、これを利用するこ
とにより、読み取られたそのプログラムおよび/または
データ構造がコンピュータと協動して上記と同様の動作
を実行してもよい。
Further, an information aggregate characterized by being a program and / or data for causing a computer to execute all or a part of the functions of all or part of the above-described embodiment is prepared. By utilizing, the read program and / or data structure may cooperate with a computer to perform the same operation as described above.

【0053】また、上記実施の形態の全部または一部の
ステップの全部または一部の動作をコンピュータにより
実行させるためのプログラムおよび/またはデータであ
ることを特徴とする情報集合体を作成し、これを利用す
ることにより、読み取られたそのプログラムおよび/ま
たはデータ構造がコンピュータと協動して上記と同様の
動作を実行してもよい。
Further, an information aggregate characterized by being a program and / or data for causing a computer to execute all or a part of the operations of all or part of the above-described embodiment is prepared. By utilizing, the read program and / or data structure may cooperate with a computer to perform the same operation as described above.

【0054】ここに、データとは、データ構造、データ
フォーマット、データの種類などを含む。また、媒体と
は、ROMなどの記録媒体、インターネットなどの伝送
媒体、光・電波・音波などの伝送媒体を含む。また、担
持した媒体とは、たとえば、プログラムおよび/または
データを記録した記録媒体、やプログラムおよび/また
はデータを伝送する伝送媒体などを含む。また、コンピ
ュータにより処理可能とは、たとえば、ROMなどの記
録媒体の場合であれば、コンピュータにより読みとり可
能であることであり、伝送媒体の場合であれば、伝送対
象となるプログラムおよび/またはデータが伝送の結果
として、コンピュータにより取り扱えることであること
を含む。また、情報集合体とは、たとえば、プログラム
および/またはデータなどのソフトウエアを含むもので
ある。
Here, the data includes a data structure, a data format, a type of data, and the like. Further, the medium includes a recording medium such as a ROM, a transmission medium such as the Internet, and a transmission medium such as light, radio waves, and sound waves. The carried medium includes, for example, a recording medium on which a program and / or data is recorded, a transmission medium for transmitting the program and / or data, and the like. In addition, to be able to be processed by a computer means that, for example, in the case of a recording medium such as a ROM, it can be read by a computer. Including that it can be handled by a computer as a result of the transmission. The information aggregate includes, for example, software such as programs and / or data.

【0055】以上で述べられたことから明らかなよう
に、本発明のビデオ装置は、たとえば多数回の再生に起
因するビデオテープの磨耗などの物理的要因のためにS
NRが劣化しても、閾値を誤り訂正回路10で訂正でき
る程度の値に設定しておくことにより、誤って検出され
たディジタル信号を誤り訂正回路を用いて誤り訂正し、
誤り訂正後の情報を、磁気記録メディア内に待避させて
からビデオテープの記録データ上の記録すべき位置に上
書きし、ビデオテープが本来持っている記録能力が存在
する限り元の映像を正しく再現できる。
As is evident from what has been described above, the video device of the present invention may have a lower S.D.
Even if the NR is degraded, the threshold value is set to a value that can be corrected by the error correction circuit 10 so that the erroneously detected digital signal can be corrected using the error correction circuit.
The information after error correction is saved in the magnetic recording medium and then overwritten on the recording position on the recording data of the video tape, and the original video is correctly reproduced as long as the video tape has the inherent recording capability it can.

【0056】また、本発明のビデオ装置は、たとえば、
ディジタル記録を行うビデオデッキであって、大容量磁
気記録メディアを内蔵する装置であって、誤り訂正を施
す機能を有しており、ビデオテープの磨耗に伴い発生す
る誤りに対してそれを改善する機能を特徴としたもので
あり、多数回の再生という物理的な要因によるディジタ
ル信号の誤りが発生したとしても、その誤りが誤り訂正
回路の訂正能力を大きく超えない誤りであれば、誤り訂
正回路と大容量磁気記録装置を使用し、ビデオテープの
記録データ上の記録すべき位置に上書きすることによ
り、誤っていないディジタル信号を常にビデオテープに
記録された状態であることを実現するものである。
Further, the video device of the present invention
A video deck for performing digital recording, which is a device having a built-in high-capacity magnetic recording medium and having a function of performing error correction and improving the error caused by wear of the video tape. It is characterized by a function, and even if a digital signal error occurs due to the physical factor of reproduction many times, if the error does not greatly exceed the correction capability of the error correction circuit, the error correction circuit And using a large-capacity magnetic recording device to overwrite the position to be recorded on the recording data of the video tape, thereby realizing that a digital signal without error is always recorded on the video tape. .

【0057】また、本発明のビデオ装置は、たとえば、
ビデオテープから再生されたディジタル信号で設定され
た閾値以上の誤りレベルを検出する手段と、前記の誤り
が起こった際に再生中のディジタル信号に誤り訂正を施
す手段と、誤り訂正をかけたディジタル信号を内蔵磁気
記録メディアに記録する手段と、磁気記録メディアに記
録されたディジタル信号をビデオテープの記録データ上
の記録すべき位置に上書きする手段と、この記録を行う
時期を制御する手段とを備えたものである。これによ
り、多数回の再生という物理的な要因によるディジタル
信号検出の誤りが発生したとしても、その誤りが誤り訂
正回路の訂正能力を大きく超えない誤りであれば、ディ
ジタル信号を正常な値に戻して内蔵磁気記録装置に補正
データとして一度待避させてから、記録データ上の記録
すべき位置に上書きすることにより元のディジタル信号
を常にビデオテープに記録された状態であることを実現
するものである。
Also, the video device of the present invention
Means for detecting an error level equal to or higher than a threshold value set in the digital signal reproduced from the video tape, means for performing error correction on the digital signal being reproduced when the above error occurs, Means for recording a signal on a built-in magnetic recording medium, means for overwriting a digital signal recorded on the magnetic recording medium on a position to be recorded on recording data on a video tape, and means for controlling the timing of this recording. It is provided. As a result, even if an error occurs in digital signal detection due to a physical factor of reproduction many times, if the error does not greatly exceed the correction capability of the error correction circuit, the digital signal is returned to a normal value. Then, the original digital signal is always recorded on the video tape by saving the correction data once in the built-in magnetic recording device and then overwriting the recording position on the recording data. .

【0058】また、本発明のビデオ装置は、たとえば、
ビデオテープが再生中のとき、またはすぐに再生される
状態にあるとき、または録画予約状態にあるときには磁
気記録メディアにあるデータをビデオテープに上書きし
ないことを特徴とするものである。これにより、大容量
磁気記録メディアに誤り訂正後の補正データの量によ
り、その補正データを全てビデオテープに書きこむ時間
が確保できない時には、その補正データを大容量磁気記
録装置からビデオテープの方へ書きこまない。
Further, the video device of the present invention
When the video tape is being reproduced, is being immediately reproduced, or is in a recording reservation state, data on the magnetic recording medium is not overwritten on the video tape. Thus, when it is not possible to secure time to write all the correction data to the video tape due to the amount of correction data after error correction on the large-capacity magnetic recording medium, the correction data is transferred from the large-capacity magnetic recording device to the video tape. I do not write.

【0059】また、本発明のビデオ装置は、たとえば、
誤り訂正後の大容量磁気記録メディアに蓄えられた補正
データをビデオテープに書きこんでいる途中でビデオテ
ープへの操作が必要となったときにでもそのビデオテー
プへの操作を無効化し、ビデオテープに記録を続けるこ
とを特徴としたものである。これにより、完全にデータ
が書き込まれることを保証するものである。
Further, the video device of the present invention
Even if the operation on the video tape becomes necessary while the correction data stored on the large-capacity magnetic recording medium after error correction is being written to the video tape, the operation on the video tape is invalidated, It is characterized in that the recording is continued in the following manner. This ensures that data is completely written.

【0060】以上の説明から明らかなように、本発明の
ビデオ装置は、たとえば、ビデオテープの磨耗などの物
理的要因によってSNRが劣化することにより生じた情
報検出の誤りを訂正し、内蔵の大容量磁気記録装置をも
利用することによって、最初に記録されたデータをほぼ
そのままビデオテープに保持する。よって、ビデオテー
プの再生を何回も繰り返していても、美しい映像を再生
することができる。
As is apparent from the above description, the video apparatus of the present invention corrects an information detection error caused by deterioration of the SNR due to physical factors such as abrasion of a video tape, and has a built-in video device. By utilizing the capacitive magnetic recording device, the data recorded first is held almost as it is on the video tape. Therefore, even if the reproduction of the video tape is repeated many times, a beautiful video can be reproduced.

【0061】また、以上で説明されたビデオ装置には、
たとえば、大容量磁気記録メディアを内蔵し、ビデオテ
ープの磨耗に伴い発生する誤りを訂正する機能を有す
る、ディジタル記録を行うD−VHSビデオ装置、D−
VHSビデオデッキが含まれる。
The video device described above includes:
For example, a D-VHS video device for performing digital recording, which has a built-in large-capacity magnetic recording medium and has a function of correcting an error generated due to wear of a video tape,
VHS VCR is included.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、ビデオテープの磨耗などによる再生信号のSNRの
劣化を、従来のビデオ装置に比べて低く押さえることが
できることを特徴とするビデオ装置、データ記録方法、
媒体、および情報集合体を提供することができる。
As is apparent from the above description, the present invention is characterized in that the deterioration of the SNR of the reproduced signal due to wear of the video tape or the like can be suppressed lower than that of the conventional video device. , Data recording method,
Media and information aggregates can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のD−VHS装置とその周
辺装置図
FIG. 1 is a diagram of a D-VHS apparatus and peripheral devices according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態におけるディジタル信号処
理器内の説明図
FIG. 2 is an explanatory diagram inside a digital signal processor according to the embodiment of the present invention;

【図3】本発明の実施の形態におけるビデオテープへの
書き込みを行う場合のフローチャート(1)
FIG. 3 is a flowchart (1) when writing to a video tape according to the embodiment of the present invention;

【図4】本発明の実施の形態におけるビデオテープへ書
き込みを行う場合のフローチャート(2)
FIG. 4 is a flowchart (2) when writing to a video tape according to the embodiment of the present invention;

【図5】本発明の実施の形態におけるビデオテープへ書
き込みを行っている際に起こった他の要求に対するフロ
ーチャート
FIG. 5 is a flowchart for another request that occurs when writing to a video tape according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態における大容量磁気装置へ
退避させるデータの説明図
FIG. 6 is an explanatory diagram of data saved to a large-capacity magnetic device according to the embodiment of the present invention

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ビデオテープ 2 ヘッド 3 ハードディスクドライブ(HDD、大容量磁気装
置) 4 ディジタル信号処理器 5 イコライザー(EQ) 6 セット・トップ・ボックス(STB、Set To
p Box) 7 テレビ 8 D−VHSビデオ装置 9 ビットエラー検出フラグ付与器 10 誤り訂正回路 11 (誤りレベルが閾値に達するとONになる)スィ
ッチ(SW) 12 ディジタルインターフェイス(I/F)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Video tape 2 Head 3 Hard disk drive (HDD, large capacity magnetic device) 4 Digital signal processor 5 Equalizer (EQ) 6 Set top box (STB, Set To)
p Box) 7 Television 8 D-VHS video device 9 Bit error detection flag adder 10 Error correction circuit 11 (ON when error level reaches threshold) Switch (SW) 12 Digital interface (I / F)

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/7826 H04N 5/782 Z 5/92 5/91 L 5/937 5/92 H 5/93 C Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) H04N 5/7826 H04N 5/782 Z 5/92 5/91 L 5/937 5/92 H 5/93 C

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオテープに記録された記録データを
再生しディジタル信号として出力する第一の再生手段
と、 前記ディジタル信号の誤りを検出する誤り検出手段と、 前記検出された誤りを訂正する誤り訂正手段と、 所定の記録媒体に前記誤り訂正を施されたディジタル信
号を補正データとして記録する第一の記録手段と、 前記記録された補正データを再生する第二の再生手段
と、 前記第二の再生手段により再生された前記補正データを
前記ビデオテープ上の前記記録データに上書きするため
の第二の記録手段とを備えたことを特徴とするビデオ装
置。
A first reproducing unit that reproduces recorded data recorded on a video tape and outputs a digital signal; an error detecting unit that detects an error in the digital signal; and an error that corrects the detected error. Correcting means, first recording means for recording the error-corrected digital signal on a predetermined recording medium as correction data, second reproducing means for reproducing the recorded correction data, and the second A second recording unit for overwriting the correction data reproduced by the reproduction unit with the recording data on the video tape.
【請求項2】 前記第一の再生手段が所定の状態にある
ときには、前記第二の再生手段は、前記補正データを前
記記録媒体から読み出して、それを前記第二の記録手段
に信号出力しないことを特徴とする請求項1記載のビデ
オ装置。
2. When the first reproducing means is in a predetermined state, the second reproducing means reads the correction data from the recording medium and does not output the correction data to the second recording means. The video device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記第一の再生手段における所定の状態
は、前記ビデオテープを再生している状態、前記ビデオ
テープの再生を一時的に停止している状態の何れかであ
ることを特徴とする請求項2記載のビデオ装置。
3. The method according to claim 1, wherein the predetermined state in the first reproducing means is one of a state in which the video tape is reproduced, and a state in which the reproduction of the video tape is temporarily stopped. 3. The video device according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記第二の記録手段が所定の状態にある
ときには、前記第二の再生手段は、前記補正データを前
記記録媒体から読み出して、それを前記第二の記録手段
に信号出力しないことを特徴とする請求項1記載のビデ
オ装置。
4. When the second recording means is in a predetermined state, the second reproducing means reads the correction data from the recording medium and does not output it to the second recording means. The video device according to claim 1, wherein:
【請求項5】 前記第二の記録手段における所定の状態
は、前記ビデオテープに録画を実行している状態である
ことを特徴とする請求項4記載のビデオ装置。
5. The video apparatus according to claim 4, wherein the predetermined state in said second recording means is a state in which recording is being performed on said video tape.
【請求項6】 前記第二の記録手段が前記補正データで
前記記録データを上書きしているときには、前記第一の
再生手段は、新たな命令を受容しないことを特徴とする
請求項1記載のビデオ装置。
6. The apparatus according to claim 1, wherein when the second recording unit overwrites the recording data with the correction data, the first reproducing unit does not accept a new command. Video equipment.
【請求項7】 前記新たな命令は、前記ビデオテープを
再生する命令であることを特徴とする請求項6記載のビ
デオ装置。
7. The video device according to claim 6, wherein the new command is a command to play the video tape.
【請求項8】 前記第二の記録手段が前記補正データで
前記記録データを上書きしているときには、前記第二の
記録手段は、新たな命令を受容しないことを特徴とする
請求項1記載のビデオ装置。
8. The apparatus according to claim 1, wherein when the second recording unit overwrites the recording data with the correction data, the second recording unit does not accept a new command. Video equipment.
【請求項9】 前記新たな命令は、前記ビデオテープへ
の録画を実行する命令であることを特徴とする請求項8
記載のビデオ装置。
9. The video camera according to claim 8, wherein the new command is a command to execute recording on the video tape.
A video device as described.
【請求項10】 前記第二の記録手段は、前記ビデオテ
ープ上のタイムコードを利用して前記上書きを行うこと
を特徴とする請求項1記載のビデオ装置。
10. The video apparatus according to claim 1, wherein the second recording means performs the overwriting using a time code on the video tape.
【請求項11】 前記記録データの前記ビデオテープ上
における記録位置および/または前記ビデオテープの状
態を検知するための検知手段を備えており、 前記第二の記録手段が前記上書きを行うときに、前記検
知手段が、前記記録データが前記ビデオテープ上の前記
再生を行ったときと同じ記録位置にないと検知した場
合、または前記ビデオテープが前記第二の記録手段が前
記上書きを行うことのできる状態にないと検知した場合
には、前記第二の記録手段は、外部からの指示に基づい
て、前記補正データの書き込みを実行するかまたは実行
しないことを特徴とする請求項1記載のビデオ装置。
11. A recording device for detecting a recording position of the recording data on the video tape and / or a state of the video tape, wherein when the second recording device performs the overwriting, If the detecting means detects that the recording data is not at the same recording position as when the reproduction was performed on the video tape, or the video tape can perform the overwriting by the second recording means. 2. The video apparatus according to claim 1, wherein the second recording unit executes or does not execute the writing of the correction data based on an external instruction when it is detected that the correction data is not in the state. .
【請求項12】 前記第一の記録手段は、前記誤り検出
手段によって検出され、前記誤り訂正手段によって誤り
訂正された部分に相当する前記ディジタル信号のみを、
前記補正データとして記録することを特徴とする請求項
1記載のビデオ装置。
12. The first recording means stores only the digital signal corresponding to a portion detected by the error detection means and corrected by the error correction means.
2. The video device according to claim 1, wherein the video data is recorded as the correction data.
【請求項13】 前記誤り検出手段は、前記第一の再生
手段によって再生されたディジタル信号の誤りレベルを
検知することができ、その誤りレベルを利用して前記誤
りを検出することを特徴とする請求項12記載のビデオ
装置。
13. The method according to claim 1, wherein the error detecting means can detect an error level of the digital signal reproduced by the first reproducing means, and detects the error using the error level. The video device according to claim 12.
【請求項14】 前記補正データの、前記ビデオテープ
に記録された前記記録データ上における記録すべき位置
に関する情報を発行・管理するための情報発行管理手段
を備え、 前記第二の記録手段は、前記発行された情報を利用し
て、前記第二の再生手段により再生された前記補正デー
タを、前記記録データ上の前記記録すべき位置に上書き
することを特徴とする請求項12または13に記載のビ
デオ装置。
14. An information issuance management unit for issuing and managing information on a position of the correction data to be recorded on the recording data recorded on the video tape, wherein the second recording unit includes: 14. The recording medium according to claim 12, wherein the issued data is used to overwrite the correction data reproduced by the second reproducing means on the recording position on the recording data. Video equipment.
【請求項15】 前記第二の記録手段は、前記第一の再
生手段による上書きが実行されるたびに、または所定の
基準に基づいて、前記補正データの上書きを行うことを
特徴とする請求項1から14の何れかに記載のビデオ装
置。
15. The method according to claim 15, wherein the second recording unit overwrites the correction data each time the first reproducing unit executes overwriting or based on a predetermined criterion. 15. The video device according to any one of 1 to 14.
【請求項16】 ビデオテープに記録された記録データ
を再生しディジタル信号として出力し、 前記ディジタル信号の誤りを検出し、 前記検出された誤りを訂正し、 所定の記録媒体に前記誤り訂正を施されたディジタル信
号を補正データとして記録し、 前記記録された補正データを再生し、 再生された前記補正データを前記ビデオテープ上の前記
記録データに上書きすることを特徴とするデータ記録方
法。
16. Reproducing recorded data recorded on a video tape and outputting it as a digital signal, detecting an error in the digital signal, correcting the detected error, and performing the error correction on a predetermined recording medium. Recording the reproduced digital signal as correction data, reproducing the recorded correction data, and overwriting the reproduced correction data on the recording data on the video tape.
【請求項17】 請求項1から15の何れかに記載の本
発明の全部または一部の手段の全部または一部の機能を
コンピュータにより実行させるためのプログラムおよび
/またはデータを担持した媒体であって、コンピュータ
により処理可能なことを特徴とする媒体。
17. A medium carrying a program and / or data for causing a computer to execute all or a part of the functions of all or part of the present invention according to any one of claims 1 to 15. A medium which can be processed by a computer.
【請求項18】 請求項16に記載の本発明の全部また
は一部のステップの全部または一部の動作をコンピュー
タにより実行させるためのプログラムおよび/またはデ
ータを担持した媒体であって、コンピュータにより処理
可能なことを特徴とする媒体。
18. A medium carrying a program and / or data for causing a computer to execute all or a part of the operations of all or some of the steps of the present invention according to claim 16 and processed by the computer. A medium characterized by what is possible.
【請求項19】 請求項1から15の何れかに記載の本
発明の全部または一部の手段の全部または一部の機能を
コンピュータにより実行させるためのプログラムおよび
/またはデータであることを特徴とする情報集合体。
19. A program and / or data for causing a computer to execute all or a part of the functions of all or a part of the present invention according to any one of claims 1 to 15. Information aggregate to do.
【請求項20】 請求項16に記載の本発明の全部また
は一部のステップの全部または一部の動作をコンピュー
タにより実行させるためのプログラムおよび/またはデ
ータであることを特徴とする情報集合体。
20. An information aggregate, which is a program and / or data for causing a computer to execute all or part of all or part of the steps of the present invention according to claim 16.
JP2000077709A 1999-11-30 2000-03-21 Video device, data recording method, medium and information assembly Pending JP2001222868A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000077709A JP2001222868A (en) 1999-11-30 2000-03-21 Video device, data recording method, medium and information assembly

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-341026 1999-11-30
JP34102699 1999-11-30
JP2000077709A JP2001222868A (en) 1999-11-30 2000-03-21 Video device, data recording method, medium and information assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001222868A true JP2001222868A (en) 2001-08-17

Family

ID=26576856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000077709A Pending JP2001222868A (en) 1999-11-30 2000-03-21 Video device, data recording method, medium and information assembly

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001222868A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566152B2 (en) Data recording / reproducing device and program recording medium
US20050180267A1 (en) Method for recording data against ATE and storage medium therefor
JPH10125006A (en) Signal recorder and signal recording method
US20070140648A1 (en) Electronic device and scene skipping method
JP2001111937A (en) Data recording/reproducing device, recording/ reproducing method for video data, disc drive unit and control unit for the data recording/reproducing device
US20040202446A1 (en) Method and apparatus for retrying reading or writing of data
US20080101187A1 (en) Optical disc recording apparatus
US20060263036A1 (en) Information recording apparatus and information recording/reproducing apparatus
US7222267B2 (en) Method of providing information on errors of hard disk drive, hard disk drive therefor and information processing apparatus therefor
KR100837012B1 (en) Recording/reproducing apparatus, recording/reproducing method, medium, and program
CN1350298A (en) Digital signal recording apparatus and method
JP2001222868A (en) Video device, data recording method, medium and information assembly
JP2004528671A (en) Media file playback method and playback system
US20080250164A1 (en) Recording multimedia data on removable storage device
KR100462602B1 (en) Method for recording/reproducing audio/video data in a disk drive
KR100762580B1 (en) Method for controlling storage space personal video recorder
US6968120B1 (en) Information recording/reproducing device and information recording/reproducing method
JP2001186460A (en) Data recorder
US20050141382A1 (en) Optical disk apparatus
JP3552453B2 (en) Digital video signal recording and playback device
KR20050079611A (en) Recording and reproducing apparatus
JP2008217946A (en) Reproducing device
JP3126030U (en) Combined recording / reproducing device
US7155548B2 (en) Sequential device control with time-out function
JP3116933B2 (en) Video server device