JP2001222353A - Information processor, its method and program storage medium - Google Patents

Information processor, its method and program storage medium

Info

Publication number
JP2001222353A
JP2001222353A JP2000033642A JP2000033642A JP2001222353A JP 2001222353 A JP2001222353 A JP 2001222353A JP 2000033642 A JP2000033642 A JP 2000033642A JP 2000033642 A JP2000033642 A JP 2000033642A JP 2001222353 A JP2001222353 A JP 2001222353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
button
displayed
operated
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000033642A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Kuwayama
高史 桑山
Gakuo Inagaki
岳夫 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000033642A priority Critical patent/JP2001222353A/en
Publication of JP2001222353A publication Critical patent/JP2001222353A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor, its method and a program storage medium which are suitable for a device to perform display to enable a user to intuitively recognize operation procedures. SOLUTION: A navigation panel 133 is displayed at a prescribed position at a state that prescribed application is started. Triangular marks displayed between respective menu keys 141-1 to 141 4 indicate that a processing is transferred from a left side to a right side. In addition, any one key from 141-1 to 141-4 is operated, the menu keys 141-1 to 141-4 are scrolled from the right side to the left side and the next hierarchy is displayed in accordance with scroll of the menu keys.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置および
方法、並びにプログラム格納媒体に関し、特に、ユーザ
が直感的に操作手順を認識できるような表示を行う装置
に用いて好適な情報処理装置および方法、並びにプログ
ラム格納媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus and method, and a program storage medium, and more particularly, to an information processing apparatus and method suitable for use in an apparatus for performing display so that a user can intuitively recognize an operation procedure. And a program storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータなどの情報処理
装置の普及に伴い、さまざまなアプリケーションが発売
されている。各アプリケーションは、機能が多様化し、
さまざまな処理が行えるようになっている。機能が多様
化することにより、それらの機能の操作方法を説明する
マニュアルや、画面上に表示されるオンラインヘルプな
どの情報量が増えている。ユーザは、それらのマニュア
ルやオンラインヘルプを参照しながら、所望な処理を実
行させる。
2. Description of the Related Art With the spread of information processing apparatuses such as personal computers, various applications have been released. Each application has various functions,
Various processing can be performed. As the functions have diversified, the amount of information such as a manual explaining the operation method of those functions and online help displayed on the screen has been increased. The user executes a desired process while referring to the manual or the online help.

【0003】しかしながら、情報量の多いマニュアルや
オンラインヘルプから、所望な情報を検索するというこ
とは、煩わしい作業であり、その為に多様化した機能を
使いこなせないといったような課題があった。そこで、
マニュアルやオンラインヘルプなどから情報を検索しな
くても、所望の操作が行えるように、画面上に表示され
ているボタンを順次、マウスなどを操作してクリックし
ていくことで、処理を実行できるコマンドランチャーな
どと称される機能がある。
However, retrieving desired information from a manual or an online help with a large amount of information is a troublesome task, and there is a problem that various functions cannot be used. Therefore,
You can execute the process by clicking the buttons displayed on the screen sequentially by operating the mouse etc. so that the desired operation can be performed without searching for information from manuals and online help etc. There is a function called command launcher.

【0004】このコマンドランチャーは、年賀状作成の
アプリケーションやフォトレタッチのアプリケーション
などに用いられ、例えば、年賀状作成のアプリケーショ
ンの場合、ボタンを操作し、指示されたこと(郵便番号
など)を入力するといったことを繰り返すことにより、
年賀状の表書きと裏書きができるようになっている。
The command launcher is used for an application for creating a new year's card, a photo retouching application, and the like. By repeating
New year's card can be written and endorsed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したコマンドラン
チャーは、基本的に機能を実行するボタンが順列になっ
て表示されているが、機能が階層的に表現される場合に
は、例えば、機能の上位階層がタブになったプロパティ
シートのような表現にするなどされている。しかしなが
ら、コマンドランチャーが表示される画面上の領域には
制限があり、機能の階層が深くなる場合などには、その
ことを示すことが難しくなるといった課題があった。
In the above-described command launcher, buttons for executing functions are basically displayed in a permutation. However, when the functions are expressed in a hierarchical manner, for example, the functions are displayed. For example, the upper layer is expressed as a property sheet with tabs. However, there is a problem in that the area on the screen where the command launcher is displayed is limited, and it is difficult to indicate such a situation when the function hierarchy is deepened.

【0006】このような課題を解決する方法として、本
出願人は、先に、特願平11−246479において、
ジョグダイアルに似せたウィンドウを用い、テキストの
スクロールによりメニュー構造の階層表現を行う方法を
提案した。しかしながら、この方法においては、メニュ
ー(ボタン)が上述したようなコマンドランチャーのよ
うな順列を表してはいないため、スクロールして別の階
層に移行した際に、次に実行すべき機能は何かというこ
とが示されず、ユーザに操作順序を提示するといったこ
とに対しては不向きであるといった課題があった。
As a method for solving such a problem, the present applicant has previously described in Japanese Patent Application No. 11-246479.
We have proposed a method of hierarchically expressing the menu structure by scrolling the text using a window that resembles a jog dial. However, in this method, since the menu (button) does not represent the permutation like the command launcher described above, when scrolling to another hierarchy, what function should be executed next? However, there is a problem that it is not suitable for presenting the operation order to the user.

【0007】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、階層の移行をスクロールにより表現するこ
とにより、ユーザに別の階層に移行したこと、次に行う
機能は何かということを、直感的に認識させるようにす
ることを目的とする。
The present invention has been made in view of such a situation. By expressing the transition of a hierarchy by scrolling, the user can know that the user has moved to another hierarchy and what the next function is. It is intended to make intuitive recognition.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報処
理装置は、パネル上に複数のボタンが表示されるように
表示を制御する第1の表示制御手段と、第1の表示制御
手段により表示が制御されたボタンが操作され、その操
作されたボタンに対応する処理が、他のボタンの表示の
制御であった場合、パネルの一方の辺に複数のボタンが
消えるようにスクロールするとともに、パネルの他方の
辺から他のボタンが現れるようにスクロールするように
表示を制御する第2の表示制御手段とを含むことを特徴
とする。
According to an embodiment of the present invention, there is provided an information processing apparatus comprising: first display control means for controlling display so that a plurality of buttons are displayed on a panel; and first display control means. When the button whose display is controlled is operated, and the process corresponding to the operated button is the control of the display of another button, the scroll is performed so that a plurality of buttons disappear on one side of the panel. And second display control means for controlling display so as to scroll so that another button appears from the other side of the panel.

【0009】前記第2の表示制御手段により複数のボタ
ンおよび他のボタンの表示が制御されるとき、スクロー
ルに対応する音を発生する発生手段をさらに含むように
することができる。
When the display of a plurality of buttons and other buttons is controlled by the second display control means, a generating means for generating a sound corresponding to scrolling may be further included.

【0010】請求項3に記載の情報処理方法は、パネル
上に複数のボタンが表示されるように表示を制御する第
1の表示制御ステップと、第1の表示制御ステップの処
理で表示が制御されたボタンが操作され、その操作され
たボタンに対応する処理が、他のボタンの表示の制御で
あった場合、パネルの一方の辺に複数のボタンが消える
ようにスクロールするとともに、パネルの他方の辺から
他のボタンが現れるようにスクロールするように表示を
制御する第2の表示制御ステップとを含むことを特徴と
する。
In the information processing method according to a third aspect, a first display control step of controlling the display so that a plurality of buttons are displayed on the panel, and the display is controlled by the processing of the first display control step. If the operated button is operated and the processing corresponding to the operated button is the control of the display of another button, scroll so that the plurality of buttons disappear on one side of the panel and the other side of the panel And a second display control step of controlling the display so as to scroll so that another button appears from the side of.

【0011】請求項4に記載のプログラム格納媒体のプ
ログラムは、パネル上に複数のボタンが表示されるよう
に表示を制御する第1の表示制御ステップと、第1の表
示制御ステップの処理で表示が制御されたボタンが操作
され、その操作されたボタンに対応する処理が、他のボ
タンの表示の制御であった場合、パネルの一方の辺に複
数のボタンが消えるようにスクロールするとともに、パ
ネルの他方の辺から他のボタンが現れるようにスクロー
ルするように表示を制御する第2の表示制御ステップと
を含むことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, the program in the program storage medium includes a first display control step of controlling display so that a plurality of buttons are displayed on the panel, and a display in the processing of the first display control step. If the button controlled is operated and the processing corresponding to the operated button is control of the display of another button, the panel is scrolled so that a plurality of buttons disappear on one side of the panel, and A second display control step of controlling the display so as to scroll so that another button appears from the other side.

【0012】請求項1に記載の情報処理装置、請求項3
に記載の情報処理方法、および請求項4に記載のプログ
ラム格納媒体においては、パネル上に表示されたボタン
が操作され、その操作されたボタンに対応する処理が、
他のボタンの表示の制御であった場合、パネルの一方の
辺に複数のボタンが消えるようにスクロールされるとと
もに、パネルの他方の辺から他のボタンが現れるように
スクロールされる。
[0012] The information processing apparatus according to claim 1, and claim 3.
In the information processing method described in the above, and the program storage medium described in the claim 4, the button displayed on the panel is operated, and the processing corresponding to the operated button is
In the case of controlling the display of other buttons, scrolling is performed so that a plurality of buttons disappear on one side of the panel, and scrolling is performed so that other buttons appear from the other side of the panel.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る情報処理装置
の一実施の形態を図面を参照して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of an information processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1乃至図6は、本発明を適用した携帯型
パーソナルコンピュータの構成例を表している。このパ
ーソナルコンピュータ1は、ミニノート型のパーソナル
コンピュータとされ、基本的に、本体2と、本体2に対
して開閉自在とされている表示部3により構成されてい
る。図1は、表示部3を本体2に対して開いた状態を示
す外観斜視図、図2は、図1の平面図、図3は、表示部
3を本体2に対して閉塞した状態を示す左側側面図、図
4は、表示部3を本体2に対して180度開いた状態を
示す右側側面図、図5は、図3の正面図、図6は、図4
の底面図である。
1 to 6 show examples of the configuration of a portable personal computer to which the present invention is applied. The personal computer 1 is a mini-notebook type personal computer, and basically includes a main body 2 and a display unit 3 which can be opened and closed with respect to the main body 2. 1 is an external perspective view showing a state in which the display unit 3 is opened with respect to the main body 2, FIG. 2 is a plan view of FIG. 1, and FIG. 3 shows a state in which the display unit 3 is closed with respect to the main body 2. 4 is a right side view showing the display unit 3 opened 180 degrees with respect to the main body 2, FIG. 5 is a front view of FIG. 3, and FIG.
FIG.

【0015】本体2には、各種の文字や記号などを入力
するとき操作されるキーボード4、マウスカーソルを移
動させるときなどに操作されるスティック式ポインティ
ングデバイス5が、その上面に設けられている。また、
本体2の上面には、音を出力するスピーカ8と、表示部
3に設けられているCCDビデオカメラ23で撮像すると
き操作されるシャッタボタン10がさらに設けられてい
る。
The main body 2 is provided with a keyboard 4 operated when inputting various characters and symbols, and a stick-type pointing device 5 operated when moving a mouse cursor. Also,
On the upper surface of the main body 2, there are further provided a speaker 8 for outputting sound and a shutter button 10 operated when capturing an image with the CCD video camera 23 provided on the display unit 3.

【0016】表示部3の上端部には、ツメ13が設けら
れており、図3に示すように、表示部3を本体2に対し
て閉塞した状態において、ツメ13に対向する位置にお
ける本体2には、ツメ13が嵌合する孔部6が設けられ
ている。本体2の前面には、スライドレバー7が前面に
平行に移動可能に設けられており、スライドレバー7は
孔部6に嵌合したツメ13と係合してロックし、またロ
ック解除することができるようになっている。ロックを
解除することにより、表示部3を本体2に対して回動す
ることができる。ツメ13の隣りには、マイクロホン2
4が取り付けられている。このマイクロホン24は、図
6にも示すように、背面からの音も収音できるようにな
されている。
A claw 13 is provided at an upper end portion of the display unit 3. As shown in FIG. 3, when the display unit 3 is closed with respect to the main body 2, Is provided with a hole 6 into which the claw 13 is fitted. A slide lever 7 is provided on the front surface of the main body 2 so as to be movable in parallel with the front surface. The slide lever 7 engages with a claw 13 fitted in the hole 6 to lock and unlock. I can do it. By releasing the lock, the display unit 3 can be rotated with respect to the main body 2. Microphone 2 next to claw 13
4 is attached. As shown in FIG. 6, the microphone 24 can collect sound from the back.

【0017】本体2の正面にはまた、プログラマブルパ
ワーキー(PPK)9が設けられている。本体2の右側面
には、図4に示すように、排気孔11が設けられてお
り、本体2の前面下部には、図5に示すように、吸気孔
14が設けられている。さらに、排気孔11の右側に
は、PCMCIA(Personal Computer Memory Card Internat
ional Association)カード(PCカード)を挿入する
ためのスロット12が設けられている。
On the front of the main body 2, a programmable power key (PPK) 9 is provided. As shown in FIG. 4, an exhaust hole 11 is provided on the right side surface of the main body 2, and an intake hole 14 is provided at a lower part of the front surface of the main body 2 as shown in FIG. 5. Further, a PCMCIA (Personal Computer Memory Card Internat) is provided on the right side of the exhaust hole 11.
A slot 12 for inserting an ional association) card (PC card) is provided.

【0018】表示部3の正面には、画像を表示するLCD
(Liquid Crystal Display)21が設けられており、そ
の上端部には、撮像部22が、表示部3に対して回動自
在に設けられている。すなわち、この撮像部22は、LC
D21と同一の方向と、その逆の方向(背面の方向)と
の間の180度の範囲の任意の位置に回動することがで
きるようになされている。撮像部22には、CCDビデオ
カメラ23が取り付けられている。
An LCD for displaying an image is provided on the front of the display unit 3.
(Liquid Crystal Display) 21 is provided, and an imaging unit 22 is provided at the upper end thereof so as to be rotatable with respect to the display unit 3. That is, this imaging unit 22
It can rotate to any position within a range of 180 degrees between the same direction as D21 and the opposite direction (backward direction). A CCD video camera 23 is attached to the imaging unit 22.

【0019】表示部3の下側の本体側には、電源ランプ
PL、電池ランプBL、メッセージランプML、その他のLED
よりなるランプが設けられている。なお、図3に示す符
号40は、本体2の左側面に設けられた電源スイッチで
あり、図5に示す符号25は、CCDビデオカメラ23の
フォーカスを調整する調整リングである。さらに、図6
に示す符号26は、本体2内に増設メモリを取り付ける
ための開口部を被覆する蓋であり、符号41は、蓋26
のロックツメを外すためのピンを挿入する小孔である。
A power lamp is provided on the lower body side of the display unit 3.
PL, battery lamp BL, message lamp ML, other LEDs
Is provided. Reference numeral 40 shown in FIG. 3 is a power switch provided on the left side surface of the main body 2, and reference numeral 25 shown in FIG. 5 is an adjustment ring for adjusting the focus of the CCD video camera 23. Further, FIG.
Reference numeral 26 denotes a lid for covering an opening for mounting an additional memory in the main body 2, and reference numeral 41 denotes a lid 26.
This is a small hole for inserting a pin for removing the lock claw.

【0020】表示部3の上部に取り付けられたGPS(Glo
bal Positioning System)31は、USB端子101と接
続され、俗にナビゲーションシステムと称される位置情
報を提示する装置としてパーソナルコンピュータ1と共
に用いられる。また、GPS31は、それ自体で携帯可能
であり、携帯されているときには、位置情報と時刻情報
を内部の記録媒体(不図示)に記録し、後の時刻におい
て、USB端子101と接続されたときに、その位置情報
と時刻情報をパーソナルコンピュータ1に供給する。
The GPS (Glo) attached to the upper part of the display unit 3
A bal positioning system (31) is connected to the USB terminal 101, and is used together with the personal computer 1 as a device for presenting position information commonly called a navigation system. The GPS 31 is portable by itself, and records positional information and time information on an internal recording medium (not shown) when the GPS 31 is carried, and is connected to the USB terminal 101 at a later time. Then, the position information and the time information are supplied to the personal computer 1.

【0021】図7は、パーソナルコンピュータ1の内部
の構成を表している。内部バス51には、図7に示すよ
うに、CPU(Central Processing Unit)52、必要に応
じて挿入されるPCカード53、RAM(Random Access M
emory)54、およびグラフィックチップ81が接続さ
れている。この内部バス51は、外部バス55に接続さ
れており、外部バス55には、ハードディスクドライブ
(HDD)56、I/O(入出力)コントローラ57、キ
ーボードコントローラ58、スティック式ポインティン
グデバイスコントローラ59、サウンドチップ60、LC
Dコントローラ83、モデム50などが接続されてい
る。
FIG. 7 shows the internal configuration of the personal computer 1. As shown in FIG. 7, a CPU (Central Processing Unit) 52, a PC card 53 inserted as needed, and a RAM (Random Access M
emory) 54 and a graphic chip 81 are connected. The internal bus 51 is connected to an external bus 55. The external bus 55 includes a hard disk drive (HDD) 56, an I / O (input / output) controller 57, a keyboard controller 58, a stick pointing device controller 59, and a sound. Chip 60, LC
The D controller 83, the modem 50 and the like are connected.

【0022】CPU52は、各機能を統括するコントロー
ラであり、PCカード53は、オプションの機能を付加
するとき適宜装着される。
The CPU 52 is a controller that controls each function, and the PC card 53 is appropriately mounted when adding optional functions.

【0023】RAM54の中には、起動が完了した時点に
おいて、電子メールプログラム(アプリケーションプロ
グラム)54A、オートパイロットプログラム(アプリ
ケーションプログラム)54B、そしてOS(基本プロ
グラム)54Cが、HDD56から転送され、記憶され
る。
In the RAM 54, when the activation is completed, an e-mail program (application program) 54A, an auto-pilot program (application program) 54B, and an OS (basic program) 54C are transferred from the HDD 56 and stored. You.

【0024】電子メールプログラム54Aは、電話回線
のような通信回線などからネットワーク経由で通信文を
授受するプログラムである。電子メールプログラム54
Aは、特定機能としての着信メール取得機能を有してい
る。この着信メール取得機能は、メールサーバ93に対
して、そのメールボックス93A内に自分(利用者)宛
のメールが着信しているかどうかを確認して、自分宛の
メールがあれば取得する処理を実行する。
The e-mail program 54A is a program for exchanging messages via a network from a communication line such as a telephone line. E-mail program 54
A has an incoming mail acquisition function as a specific function. This incoming mail acquisition function checks the mail server 93 to see if mail addressed to the user (user) has arrived in the mailbox 93A, and if there is mail addressed to the user, obtains the mail. Execute.

【0025】オートパイロットプログラム54Bは、予
め設定された複数の処理(またはプログラム)などを、
予め設定された順序で順次起動して、処理するプログラ
ムである。
The autopilot program 54B includes a plurality of processes (or programs) set in advance.
This is a program that is started and processed sequentially in a preset order.

【0026】OS54Cは、Windows98(商標)に代
表される、コンピュータの基本的な動作を制御するもの
である。
The OS 54C controls the basic operation of a computer typified by Windows 98 (trademark).

【0027】一方、外部バス55側のハードディスクド
ライブ(HDD)56には、電子メールプログラム56
A、オートパイロットプログラム56B、OS56Cが
記憶されている。ハードディスクドライブ56内のOS
56C、オートパイロットプログラム56B、および電
子メールプログラム56Aは、起動(ブートアップ)処
理の過程で、RAM54内に順次転送され、格納される。
On the other hand, a hard disk drive (HDD) 56 on the external bus 55 side has an electronic mail program 56
A, an autopilot program 56B, and an OS 56C are stored. OS in the hard disk drive 56
56C, the auto-pilot program 56B, and the e-mail program 56A are sequentially transferred and stored in the RAM 54 in the course of the startup (boot-up) process.

【0028】I/Oコントローラ57は、マイクロコン
トローラ61を有し、このマイクロコントローラ61に
は、I/Oインタフェース62が設けられている。この
マイクロコントローラ61は、I/Oインタフェース6
2、CPU63、RAM64、ROM69が相互に接続されて構
成されている。このRAM64は、キー入力ステイタスレ
ジスタ65、LED(発光ダイオード)制御レジスタ6
6、設定時刻レジスタ67、レジスタ68を有してい
る。設定時刻レジスタ67は、ユーザが予め設定した時
刻(起動条件)になると起動シーケンス制御部76の動
作を開始させる際に利用される。レジスタ68は、予め
設定された操作キーの組み合わせ(起動条件)と、起動
すべきアプリケーションプログラムの対応を記憶するも
ので、その記憶された操作キーの組み合わせがユーザに
より入力されると、その記憶されたアプリケーションプ
ログラム(例えば電子メール)が起動されることにな
る。
The I / O controller 57 has a microcontroller 61, and the microcontroller 61 is provided with an I / O interface 62. This microcontroller 61 includes an I / O interface 6
2, the CPU 63, the RAM 64, and the ROM 69 are connected to each other. The RAM 64 includes a key input status register 65 and an LED (light emitting diode) control register 6.
6, a set time register 67 and a register 68 are provided. The set time register 67 is used to start the operation of the start-up sequence control unit 76 at a time (start-up condition) set by the user in advance. The register 68 stores a correspondence between a preset operation key combination (start condition) and an application program to be started. When the stored operation key combination is input by the user, the register 68 stores the correspondence. The activated application program (for example, e-mail) is activated.

【0029】キー入力ステイタスレジスタ65は、ワン
タッチ操作用のプログラマブルパワーキー(PPK)9が
押されると、操作キーフラグが格納されるようになって
いる。LED制御レジスタ66は、レジスタ68に記憶さ
れたアプリケーションプログラム(電子メール)の立ち
上げ状態を表示するメッセージランプMLの点灯を制御す
るものである。設定時刻レジスタ67は、所定の時刻を
任意に設定することができるものである。
The key input status register 65 stores an operation key flag when the programmable power key (PPK) 9 for one touch operation is pressed. The LED control register 66 controls the lighting of a message lamp ML that indicates the activation state of the application program (e-mail) stored in the register 68. The set time register 67 can arbitrarily set a predetermined time.

【0030】なお、このマイクロコントローラ61に
は、バックアップ用のバッテリ74が接続されており、
各レジスタ65,66,67の値は、本体2の電源がオ
フとされている状態においても保持されるようになって
いる。
A backup battery 74 is connected to the microcontroller 61.
The values of the registers 65, 66, and 67 are retained even when the power of the main unit 2 is turned off.

【0031】マイクロコントローラ61内のROM69の
中には、ウェイクアッププログラム70、キー入力監視
プログラム71、LED制御プログラム72が予め格納さ
れている。このROM69は、例えばEEPROM(electricall
y erasable and programmable read only memory)で構
成されている。このEEPROMはフラッシュメモリとも呼ば
れている。さらにマイクロコントローラ61には、常時
現在時刻をカウントするRTC(Real-Time Clock)75が
接続されている。
A wake-up program 70, a key input monitoring program 71, and an LED control program 72 are stored in the ROM 69 in the microcontroller 61 in advance. The ROM 69 is, for example, an EEPROM (electricall
y erasable and programmable read only memory). This EEPROM is also called a flash memory. Further, an RTC (Real-Time Clock) 75 that constantly counts the current time is connected to the microcontroller 61.

【0032】ROM69の中のウェイクアッププログラム
70は、RTC75から供給される現在時刻データに基づ
いて、設定時刻レジスタ67に予め設定された時刻にな
ったかどうかをチェックして、設定された時刻になる
と、所定の処理(またはプログラム)などの起動をする
プログラムである。キー入力監視プログラム71は、PP
K9が利用者により押されたかどうかを常時監視するプ
ログラムである。LED制御プログラム72は、メッセー
ジランプMLの点灯を制御するプログラムである。
The wake-up program 70 in the ROM 69 checks, based on the current time data supplied from the RTC 75, whether or not the time set in the set time register 67 has been reached. , A program for starting a predetermined process (or a program). The key input monitoring program 71
This is a program for constantly monitoring whether or not K9 has been pressed by the user. The LED control program 72 is a program for controlling lighting of the message lamp ML.

【0033】ROM69には、さらにBIOS(Basic Input O
utput System)73が書き込まれている。このBIOS73
は、電源投入時にOS56Cを起動したり、起動した
後、各種アプリケーションソフトウェアと周辺機器(デ
ィスプレイ、キーボード、ハードディスクドライブな
ど)の間でデータを授受する等の機能を有する。
The ROM 69 further contains a BIOS (Basic Input O
utput System) 73 is written. This BIOS 73
Has a function of activating the OS 56C when the power is turned on, and transmitting and receiving data between various application software and peripheral devices (display, keyboard, hard disk drive, etc.) after the activation.

【0034】外部バス55に接続されているキーボード
コントローラ58は、キーボード4からの入力をコント
ロールする。スティック式ポインティングデバイスコン
トローラ59は、スティック式ポインティングデバイス
5の入力を制御する。
A keyboard controller 58 connected to the external bus 55 controls input from the keyboard 4. The stick pointing device controller 59 controls an input of the stick pointing device 5.

【0035】サウンドチップ60は、マイクロホン24
からの入力を取り込み、あるいは内蔵スピーカ8に対し
て音声信号を供給する。
The sound chip 60 includes the microphone 24
Or an audio signal is supplied to the built-in speaker 8.

【0036】モデム50は、公衆電話回線90、インタ
ーネットサービスプロバイダ91を介して、インターネ
ットなどの通信ネットワーク92やメールサーバ93な
どに接続することができる。
The modem 50 can be connected to a communication network 92 such as the Internet, a mail server 93, and the like via a public telephone line 90 and an Internet service provider 91.

【0037】内部バス51に接続されているグラフィッ
クチップ81には、CCDビデオカメラ23で取り込んだ
画像データが、処理部82で処理された後、ZV(Zo
omed Video)ポートを介して入力されるよう
になされている。グラフィックチップ81は、処理部8
2を介してCCDビデオカメラ23より入力されたビデオ
データを、内蔵するVRAM81に記憶し、適宜、これを読
み出して、LCDコントローラ83に出力する。LCDコント
ローラ83は、グラフィックチップ81より供給された
画像データをLCD21に出力し、表示させる。バックラ
イト84は、LCD21を後方から照明するようになされ
ている。
After the image data fetched by the CCD video camera 23 is processed by the processing unit 82, the graphic chip 81 connected to the internal bus 51
omed Video) port. The graphic chip 81 includes the processing unit 8
Video data input from the CCD video camera 23 via the VRAM 2 is stored in the built-in VRAM 81, read out as appropriate, and output to the LCD controller 83. The LCD controller 83 outputs the image data supplied from the graphic chip 81 to the LCD 21 for display. The backlight 84 illuminates the LCD 21 from behind.

【0038】電源スイッチ40は、電源をオンまたはオ
フするとき操作される。半押しスイッチ85は、シャッ
タボタン10が半押し状態にされたときオンされ、全押
しスイッチ86は、シャッタボタン10が全押し状態に
されたときオンされる。反転スイッチ87は、撮像部2
2が180度回転されたとき(CCDビデオカメラ23がL
CD21の反対側を撮像する方向に回転されたとき)、オ
ンされるようになされている。
The power switch 40 is operated when the power is turned on or off. The half-press switch 85 is turned on when the shutter button 10 is half-pressed, and the full-press switch 86 is turned on when the shutter button 10 is fully pressed. The reversing switch 87 is connected to the imaging unit 2
2 is rotated 180 degrees (CCD video camera 23
It is turned on when it is rotated in the direction of imaging the opposite side of the CD 21).

【0039】ドライブ88は、外部バス55に接続され
ている。ドライブ88は、磁気ディスク351(フロッ
ピディスクを含む)、光ディスク352(CD-ROM(Compa
ct Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile D
isc)を含む)、光磁気ディスク353(MD(Mini-Dis
c)を含む)、または半導体メモリ354などが装着さ
れ、装着された磁気ディスク351、光ディスク35
2、光磁気ディスク353、または半導体メモリ354
などに記録されているプログラムまたはデータを、外部
バス55または内部バス51を介して、HDD56またはR
AM54に供給する。
The drive 88 is connected to the external bus 55. The drive 88 includes a magnetic disk 351 (including a floppy disk) and an optical disk 352 (CD-ROM (Compa
ct Disc-Read Only Memory), DVD (Digital Versatile D)
isc)), magneto-optical disk 353 (MD (Mini-Dis
c)) or a semiconductor memory 354 or the like, and the mounted magnetic disk 351 and optical disk 35
2. Magneto-optical disk 353 or semiconductor memory 354
Program or data recorded in the HDD 56 or the R via the external bus 55 or the internal bus 51.
Supply to AM54.

【0040】ドライブ88は、外部バス55または内部
バス51を介して、モデム50、HDD56、またはRAM5
4から供給されたプログラムまたはデータなどを、装着
された磁気ディスク351、光ディスク352、光磁気
ディスク353、または半導体メモリ354などに記録
させる。
The drive 88 is connected to the modem 50, the HDD 56, or the RAM 5 via the external bus 55 or the internal bus 51.
4 is recorded on the mounted magnetic disk 351, optical disk 352, magneto-optical disk 353, semiconductor memory 354, or the like.

【0041】図8は、パーソナルコンピュータ1のCPU
52が、RAM54にGTREX(商標)のアプリケーションを
読み込んで起動させた場合の機能ブロック図である。GU
I121は、LCD21に表示されたアイコンなどを操作す
ることにより所望の処理が実行されるようにするための
制御を行う。GTREX本体は、GTREXにより行える処理の制
御を行うものであり、ヘルプ本体は、この場合、GTREX
のオンラインヘルプに関する制御を行うものである。ナ
ビゲーションパネル本体124は、GTREX122が起動
された際に、ナビゲーションパネルと称すパネルの表示
や、パネルによりユーザが指示したことに対応する処理
の制御を行うものである。
FIG. 8 shows the CPU of the personal computer 1.
52 is a functional block diagram when a GTREX (trademark) application is read into the RAM 54 and activated. GU
The I121 performs control for performing a desired process by operating an icon or the like displayed on the LCD 21. The GTREX main unit controls the processing that can be performed by GTREX, and the help main unit in this case is GTREX
This is a control for online help. When the GTREX 122 is activated, the navigation panel main body 124 displays a panel called a navigation panel and controls processing corresponding to a user's instruction from the panel.

【0042】図9は、GUI121、GTREX本体122、お
よびナビゲーションパネル本体124が起動されること
により、LCD21に表示される表示画面の一例を示す図
である。LCD21上に表示される表示画面は、主に、地
図表示部131、サムネイル表示部132、およびナビ
ゲーションパネル133から構成されている。地図表示
部131は、ユーザにより指示された所定地域の地図を
表示する部分である。ユーザは、表示された地図上の所
望の位置にカーソル134を移動させドラッグする、ま
たは、キーボード5に搭載されているカーソルキーを操
作することにより、表示画面の位置(表示させる地図の
位置)を変更させることができる。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a display screen displayed on the LCD 21 when the GUI 121, the GTREX main body 122, and the navigation panel main body 124 are activated. The display screen displayed on the LCD 21 mainly includes a map display section 131, a thumbnail display section 132, and a navigation panel 133. The map display unit 131 is a part that displays a map of a predetermined area designated by the user. The user moves the cursor 134 to a desired position on the displayed map and drags it, or operates a cursor key mounted on the keyboard 5 to change the position of the display screen (the position of the map to be displayed). Can be changed.

【0043】また、ユーザは、表示されている地図の縮
尺を変更させたい場合、キーボード5のシフトキーを押
下しながら、カーソルキーを押下し続けることにより、
カーソル134の位置を中心に、拡大もしくは縮小を行
うことができる。
When the user wants to change the scale of the displayed map, the user can keep pressing the cursor key while holding down the shift key of the keyboard 5.
Enlargement or reduction can be performed centering on the position of the cursor 134.

【0044】サムネイル表示部132は、撮像された画
像(記憶されている画像)に対応するサムネイル画像が
表示される。サムネイル表示部132は、上下方向にス
クロールすることが可能になされており、ユーザは、ス
クロールさせることにより、表示され切れていないサム
ネイル画像を参照することができる。
The thumbnail display section 132 displays a thumbnail image corresponding to a captured image (stored image). The thumbnail display unit 132 can be scrolled up and down, and the user can refer to thumbnail images that are not displayed by scrolling.

【0045】ナビゲーションパネル133は、ユーザが
所望の処理を簡便に指示できるように設けられたパネル
である。図10は、ナビゲーションパネル133の詳細
を示す図である。メニューボタン141−1乃至141
−4は、ボタンを操作することにより指示できる処理が
文字にて簡便に記載されており、ユーザは、その記載を
参照して所望の処理を指示できる。図10では、メニュ
ーボタン141−1乃至141−4の4個のボタンが表
示されている例を示したが、それ以外の数のボタンが表
示される場合もある。以下、メニューボタン141−1
乃至141−4を個々に区別する必要がない場合、単に
メニューボタン141と記述する。
The navigation panel 133 is a panel provided so that the user can easily instruct desired processing. FIG. 10 is a diagram showing details of the navigation panel 133. Menu buttons 141-1 to 141
For -4, a process which can be instructed by operating a button is simply described in characters, and the user can instruct a desired process by referring to the description. FIG. 10 shows an example in which four buttons of the menu buttons 141-1 to 141-4 are displayed, but other numbers of buttons may be displayed. Hereinafter, the menu button 141-1
When it is not necessary to individually discriminate among the buttons 141 to 141-4, they are simply described as menu buttons 141.

【0046】メニューボタン141−1乃至141−4
のうちの1つのボタン上に、カーソル134が位置した
場合、そのメニューボタン141上に、図11に示した
ように、吹き出し151が表示される。図11に示した
例では、”印刷する”というメニューボタン141−1
上にカーソル134が位置することにより、印刷に関す
る簡単な説明が記載された吹き出し151が表示されて
いる。他のメニューボタン141上にカーソル134が
位置する場合も、同様に、そのメニューボタン141に
対応する吹き出し151が表示される。
Menu buttons 141-1 to 141-4
When the cursor 134 is positioned on one of the buttons, a balloon 151 is displayed on the menu button 141 as shown in FIG. In the example shown in FIG. 11, the menu button 141-1 "Print" is displayed.
With the cursor 134 positioned at the top, a balloon 151 with a brief description of printing is displayed. Similarly, when the cursor 134 is positioned on another menu button 141, a balloon 151 corresponding to the menu button 141 is displayed.

【0047】メニューボタン141の左下に設けられて
いる戻るボタン142は、前のメニューを表示させたい
ときに操作されるボタンである。本実施の形態において
は、メインメニューとサブメニューと称する2つのメニ
ューがある。戻るボタン142は、ナビゲーションパネ
ル133にサブメニューが表示されている時にのみ有効
にされる(表示される)ボタンであり、有効にされてい
る状態のときに、操作されると、メインメニューの表示
に切り換えられる。
The return button 142 provided at the lower left of the menu button 141 is a button operated when a previous menu is to be displayed. In the present embodiment, there are two menus called a main menu and a submenu. The back button 142 is a button that is enabled (displayed) only when a submenu is displayed on the navigation panel 133. When the back button 142 is operated in the enabled state, the main menu is displayed. Is switched to.

【0048】図10(図11)に示したナビゲーション
パネル133は、サブメニューが表示されている状態で
あり、この状態で、戻るボタン142が操作されると、
図12に示したようなメインメニューが表示される。こ
こで、メインメニューとサブメニューについて説明す
る。
The navigation panel 133 shown in FIG. 10 (FIG. 11) is in a state where a submenu is displayed. In this state, when the return button 142 is operated,
A main menu as shown in FIG. 12 is displayed. Here, the main menu and the submenu will be described.

【0049】メインメニューは、”アルバムを作
る”、”アルバムを楽しむ”、および”アルバムを出力
する”の3つのメニューボタン141から構成されてい
る。この3つのメニューボタン141のうち、”アルバ
ムを出力する”というボタンが操作されると、図10に
示したサブメニューに表示が切り替わる。”アルバムを
楽しむ”というメニューボタン141には、サブメニュ
ーが存在しないため、このメニューボタン141が操作
されると、既に作成されているアルバム(ここでは、地
図データと画像データが関連づけられたもの)を楽しむ
ための処理が実行される。
The main menu is composed of three menu buttons 141 for "make album", "enjoy album", and "output album". When the button “output album” of the three menu buttons 141 is operated, the display is switched to the sub menu shown in FIG. Since the menu button 141 "Enjoy album" does not have a submenu, when the menu button 141 is operated, an already created album (here, map data and image data are associated) is operated. Is performed to enjoy the game.

【0050】”アルバムを作る”というメニューボタン
141が操作されると、図13に示したようなサブメニ
ューに切り替わる。サブメニューとして”GPSログを読
み込む”、”写真を取り込む”、および”イラスト、付
せんを貼る”といった3つのメニューボタン141が表
示されている。
When the menu button 141 "make album" is operated, the menu is switched to a submenu as shown in FIG. Three menu buttons 141 such as “Read GPS log”, “Import photos”, and “Paste illustrations and tags” are displayed as submenus.

【0051】図12に示したように、メインメニューが
表示されている時には、戻るボタン142は、表示され
ず、図13に示したようにサブメニューが表示されてい
る時には、戻るボタン142が表示される。
As shown in FIG. 12, when the main menu is displayed, the return button 142 is not displayed. When the sub menu is displayed as shown in FIG. 13, the return button 142 is displayed. Is done.

【0052】ここで、メインメニューからサブメニュー
へと表示が切り換えられるときの、メニューボタン14
1の描画について説明する。ここでは、図12に示した
メインメニューが表示されている状態から、”アルバム
を作る”というメニューボタン141が操作され、図1
3に示したサブメニューに表示が切り替わる場合を例に
挙げて説明する。
Here, when the display is switched from the main menu to the submenu, the menu button 14
1 will be described. Here, from the state in which the main menu shown in FIG. 12 is displayed, the menu button 141 of “make album” is operated, and FIG.
The case where the display is switched to the submenu shown in FIG. 3 will be described as an example.

【0053】図12に示したような状態で、”アルバム
を作る”というメニューボタン141が操作されると、
図14(A)に示したように、メニューボタン141内
の文字が全て消去される。その後、図14(B),
(C)に示すように、メニューボタン141の文字が消
去された箱だけが、図中、右側から左側へと移動(スク
ロール)する。その移動に伴い、右側から(パネル表示
ボタン144から)、新たなメニューボタン141の箱
が徐々に表示される。
In the state as shown in FIG. 12, when the menu button 141 for "creating an album" is operated,
As shown in FIG. 14A, all the characters in the menu button 141 are deleted. After that, FIG.
As shown in (C), only the box in which the character of the menu button 141 has been deleted moves (scrolls) from right to left in the figure. Along with the movement, a new menu button 141 box is gradually displayed from the right side (from the panel display button 144).

【0054】そして、最終的に、図14(D)に示した
ような状態、換言すれば、それぞれの箱が所定の位置に
表示された状態になると、それぞれの箱の中に、対応す
る文字が表示され、図13に示したような表示状態にな
る。
Finally, when a state as shown in FIG. 14D, in other words, a state where each box is displayed at a predetermined position, a corresponding character is displayed in each box. Is displayed, and the display state becomes as shown in FIG.

【0055】このように、メインメニューのメニューボ
タン141が操作されると、一旦文字が消去され、残さ
れた箱が移動するといった表示を行うことにより、ユー
ザに、ボタン操作が確実に行われたこと、サブメニュー
が存在することなどを認識させることができる。
As described above, when the menu button 141 of the main menu is operated, the display is performed such that characters are once deleted and the remaining boxes are moved, so that the user can surely perform the button operations. And that a submenu exists.

【0056】上述したように、メニューボタン141の
箱が移動するとき、その移動を表現するような音を出力
するようにしても良い。また、サブメニューからメイン
メニューに戻る(戻るボタン142が操作された)時に
も、同様な描画、ただし、この場合は、左側から右側に
移動するように描画されるようにしても良い。
As described above, when the box of the menu button 141 moves, a sound expressing the movement may be output. Also, when returning from the sub-menu to the main menu (when the return button 142 is operated), similar drawing may be performed. However, in this case, the drawing may be performed so as to move from the left side to the right side.

【0057】なお、上述した説明においては、文字を一
旦消去して、箱だけが移動するようにしたが、文字を消
去せず、箱と文字を移動させるようにしても良い。しか
しながら、箱だけを移動させる方が、描画に係るCPU5
2などの負担を軽減することが可能である。
In the above description, the characters are deleted once and only the box is moved. However, the characters may be deleted and the box and the characters may be moved. However, it is better to move only the box.
2 can be reduced.

【0058】また、上述した説明においては、”アルバ
ムを作る”というメニューボタン141が操作された場
合を例に挙げて説明したが、他のメニューボタン141
が操作された場合も、サブメニューが存在するときは、
同様な描画が行われる。
Also, in the above description, the case where the menu button 141 of “make album” is operated has been described as an example, but other menu buttons 141
Even if is operated, if there is a submenu,
Similar drawing is performed.

【0059】図12に示したようにメインメニューが表
示されている時は、どのメニューボタン141も選択で
きる状態である。しかしながら、”アルバムを楽し
む”、または、”アルバムを出力する”といったこと
は、アルバムというデータが存在しなくては楽しむこと
も、また、そのデータを出力することもできない。この
ように、仮に選択されたとしても処理を実行することが
できないような場合、その処理に対応するメニューボタ
ン141は非アクティブな状態(選択できない状態)に
しておく。
When the main menu is displayed as shown in FIG. 12, any menu button 141 can be selected. However, "enjoying an album" or "outputting an album" cannot be enjoyed without the data of an album, and cannot output the data. In this way, if the process cannot be executed even if it is selected, the menu button 141 corresponding to the process is set to an inactive state (a state in which selection is not possible).

【0060】非アクティブな状態であることを知らせる
ためには、ボタン自体を表示しない、ボタンの表示を薄
くするなどがある。図15に示した状態では、”アルバ
ムを楽しむ”というメニューボタン141と”アルバム
を出力する”というメニューボタン141が非アクティ
ブな状態になっていることを示している。また、サムネ
イル表示部132には、アルバムデータとしてのサムネ
イルが画像が存在しないため、サムネイル画像が表示さ
れていない。また、アルバムデータが存在しないため、
表示する地図が限定できず、地図表示部131には、デ
フォルトとしての日本地図が表示されている。
In order to notify the inactive state, the buttons themselves may not be displayed or the buttons may be displayed thinner. The state shown in FIG. 15 indicates that the menu button 141 of “enjoy the album” and the menu button 141 of “output album” are inactive. In addition, no thumbnail image is displayed on the thumbnail display unit 132 because no thumbnail image exists as the album data. Also, since there is no album data,
The map to be displayed cannot be limited, and the map display section 131 displays the default map of Japan.

【0061】メニューボタン141の間に表示されてい
る三角形のマークは、操作の順を示している。すなわ
ち、図15(図12)に示したような、ナビゲーション
パネル133にメインメニューが表示されている場合を
例に挙げて説明すると、アルバムを作ることにより、そ
のアルバムを楽しむことができ、さらに、そのアルバム
を紙などに印刷するといった出力ができることを示して
いる。
The triangle marks displayed between the menu buttons 141 indicate the order of operation. That is, assuming that the main menu is displayed on the navigation panel 133 as shown in FIG. 15 (FIG. 12) as an example, by creating an album, the album can be enjoyed. The output indicates that the album can be printed on paper or the like.

【0062】次に、ヘルプ表示ボタン143について説
明する。ヘルプ表示ボタン143は、上述したようなサ
ブメニューが表示されている状態で、そのサブメニュー
のうちの所望のメニューボタン141を操作した際に、
そのメニューボタン141に対応する処理を実行させる
と共に、その処理に関するオンラインヘルプを表示させ
たいときに操作されるボタンである。
Next, the help display button 143 will be described. The help display button 143 is displayed when a desired menu button 141 of the submenu is operated while the above-described submenu is displayed.
This button is operated when executing a process corresponding to the menu button 141 and displaying online help regarding the process.

【0063】ヘルプ表示ボタン143が操作されていな
い状態、例えば、図9に示したような状態で、ナビゲー
ションパネル133の”印刷する”というメニューボタ
ン141が操作された場合、図16に示したような印刷
に関するウィザード161がLCD21上に表示される。
ここで、ウィザードとは、所望の処理、この場合、印刷
という処理に対して、表示された質問に答えたり、指示
に従うことにより、所望の処理ができるようなガイド機
能のこととする。
When the menu button 141 of “print” on the navigation panel 133 is operated in a state where the help display button 143 is not operated, for example, as shown in FIG. 9, as shown in FIG. A wizard 161 related to printing is displayed on the LCD 21.
Here, the wizard refers to a guide function that can perform a desired process by answering a displayed question or following an instruction for a desired process, in this case, a process of printing.

【0064】図16に示したように、ヘルプ表示ボタン
143が操作されていない場合に、メニューボタン14
1が操作されると、そのボタンに対応する処理(例え
ば、ウィザード161の表示)が実行される。
As shown in FIG. 16, when the help display button 143 is not operated, the menu button 14
When 1 is operated, a process corresponding to the button (for example, display of the wizard 161) is executed.

【0065】次に、ヘルプ表示ボタン143が操作され
た場合について説明する。ヘルプ表示ボタン143が操
作されると、ヘルプ表示ボタン143は、色が変えられ
て表示される、点滅されて表示されるなど、操作された
ことを示すような表示がされる。ヘルプ表示ボタン14
3は、一度操作されることにより、オンラインヘルプを
表示するモードとなり、再び操作されることにより、そ
のモードが解除される。
Next, a case where the help display button 143 is operated will be described. When the help display button 143 is operated, the help display button 143 is displayed to indicate that the operation has been performed, such as being displayed in a changed color or blinking. Help display button 14
The mode 3 is a mode for displaying the online help by being operated once, and the mode is released by operating the mode again.

【0066】図17は、ヘルプ表示ボタン143が操作
され、オンラインヘルプが表示されるモードになってい
る場合に、ナビゲーションパネル133のメニューボタ
ン141が操作されたときの画面の表示例を示してい
る。図17に示したように、ヘルプ表示ボタン143が
操作されることにより、オンラインヘルプが表示される
モードに設定された後に、メニューボタン141が操作
された場合、そのボタンに対応する処理が実行(例え
ば、ウィザード161が表示)されると共に、そのボタ
ンに対応するオンラインヘルプを表示するヘルプウィン
ドウ162も開かれる。
FIG. 17 shows a display example of a screen when the menu button 141 of the navigation panel 133 is operated when the help display button 143 is operated and the online help is displayed. . As shown in FIG. 17, when the menu button 141 is operated after the online help is displayed by operating the help display button 143, the processing corresponding to the button is executed ( For example, a wizard 161 is displayed), and a help window 162 for displaying online help corresponding to the button is also opened.

【0067】このように、サブメニューから所望なメニ
ューボタン141が操作された場合に、その操作された
ボタンに関するオンラインヘルプも表示することによ
り、ユーザは、オンラインヘルプやマニュアルなどを用
いて知りたい情報を検索するといったことを行わずにす
む。
As described above, when a desired menu button 141 is operated from the sub-menu, the online help for the operated button is also displayed, so that the user can obtain information desired by using the online help or manual. You do not have to search for.

【0068】次に、パネル表示ボタン144について説
明する。パネル表示ボタン144は、ナビゲーションパ
ネル133を表示、または、非表示させたいときに操作
されるボタンである。上述した説明においては、全て、
ナビゲーションパネル133が表示されている画面であ
ったが、例えば、図9に示した画面において、パネル表
示ボタン144が操作された場合、図18に示したよう
に、ナビゲーションパネル133が非表示の状態(パネ
ル表示ボタン144のみが表示されている状態)にな
る。このような非表示な状態において、パネル表示ボタ
ン144が操作されると、図9に示したような表示状態
に戻る。
Next, the panel display button 144 will be described. The panel display button 144 is a button operated when the user wants to display or hide the navigation panel 133. In the above description,
Although the navigation panel 133 is displayed on the screen, for example, when the panel display button 144 is operated on the screen shown in FIG. 9, the navigation panel 133 is not displayed as shown in FIG. (In a state where only the panel display button 144 is displayed). When the panel display button 144 is operated in such a non-display state, the display returns to the display state as shown in FIG.

【0069】次に、このようなナビゲーションパネル1
33の表示や、そのナビゲーションパネル133に表示
されたメニューボタン141の操作に対応した処理など
を制御するナビゲーションパネル本体124(図8)の
動作について、図19のフローチャートを参照して説明
する。
Next, such a navigation panel 1 will be described.
The operation of the navigation panel main body 124 (FIG. 8) for controlling the display of 33 and the processing corresponding to the operation of the menu button 141 displayed on the navigation panel 133 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0070】ステップS1において、ナビゲーションパ
ネル本体124は、メニューボタン141が操作された
というイベントをハンドルしたか否かを判断する。イベ
ントをハンドルしたと判断されるまで、イベントの入力
待ちの状態であり、イベントをハンドルしたと判断され
た場合、ステップS2に進む。
In step S1, the navigation panel main body 124 determines whether or not an event indicating that the menu button 141 has been operated has been handled. Until it is determined that the event has been handled, the process is in a state of waiting for input of an event. If it is determined that the event has been handled, the process proceeds to step S2.

【0071】ステップS2において、サブメニューがあ
るか否かが判断される。すなわち、ステップS1におい
て操作されたと判断されたメニューボタン141は、メ
インメニューの内の”アルバムを作る”または”アルバ
ムを出力する”のボタンである場合、ステップS2にお
いては、サブメニューがあると判断され、ステップS3
に進み、その他のボタンが操作された場合は、サブメニ
ューはないと判断され、ステップS4に進む。
In step S2, it is determined whether there is a submenu. That is, if the menu button 141 determined to have been operated in step S1 is a button of “make album” or “output album” in the main menu, it is determined in step S2 that there is a submenu. And step S3
When the other buttons are operated, it is determined that there is no submenu, and the process proceeds to step S4.

【0072】ステップS3において、操作されたと判断
されたメニューボタン141に対応するサブメニュー
が、図12乃至図14を参照して説明したような描画が
行なわれることにより表示される。
In step S3, the submenu corresponding to the menu button 141 determined to be operated is displayed by performing the drawing as described with reference to FIGS.

【0073】一方、ステップS2において、サブメニュ
ーが無いと判断され、ステップS4に進んだ場合、GTRE
X本体122(図8)に、操作されたメニューボタン1
41に対応するコマンドを送信する。GTREX本体122
は、送信されたコマンドを受信し、そのコマンドに対応
した処理を実行し、その処理結果を、GUI121(図
8)に送信する。GUI121は、GTREX本体122から送
信された結果を基に、例えば、図16に示したようなウ
ィザード161を表示する。
On the other hand, if it is determined in step S2 that there is no submenu and the process proceeds to step S4, the GTRE
The operated menu button 1 is displayed on the X body 122 (FIG. 8).
A command corresponding to 41 is transmitted. GTREX body 122
Receives the transmitted command, executes processing corresponding to the command, and transmits the processing result to the GUI 121 (FIG. 8). The GUI 121 displays, for example, a wizard 161 as shown in FIG. 16 based on the result transmitted from the GTREX main body 122.

【0074】ステップS5において、ヘルプ表示ボタン
143が操作されているか否か、換言すれば、オンライ
ンヘルプを表示するモードにされているか否かが判断さ
れる。ステップS5において、ヘルプ表示ボタン143
は操作されていると判断された場合、ステップS6に進
む。ステップS6において、ヘルプ本体123に対し
て、操作されたメニューボタン141に対応するオンラ
インヘルプのページを指定して、ヘルプの起動を指示す
る。
In step S5, it is determined whether or not the help display button 143 has been operated, in other words, whether or not the online help display mode has been set. In step S5, the help display button 143
If it is determined that has been operated, the process proceeds to step S6. In step S <b> 6, the user designates the online help page corresponding to the operated menu button 141 to the help body 123 and instructs the help body 123 to start the help.

【0075】このような処理が、メニューボタン141
が操作される毎に行われる。
Such processing is performed by the menu button 141
Is performed each time is operated.

【0076】上述したように、ユーザが所望の時に、操
作と同時に、その操作により行える機能の説明などのオ
ンラインヘルプを表示するようにすることで、ユーザ
は、マニュアルなどから所望の情報を検索するといった
煩わしい処理を行わなくて良くなる。また、メインメニ
ューからサブメニューに移る際、そのことを視覚的に認
識できるような描画を行うことにより、ユーザは、下の
階層があることを容易に認識することができる。
As described above, by displaying online help such as a description of a function that can be performed by the operation at the same time when the user desires, the user can search for desired information from a manual or the like. It is not necessary to perform such troublesome processing. Further, when moving from the main menu to the sub-menu, the user can easily recognize that there is a lower hierarchy by performing drawing so that the user can visually recognize the fact.

【0077】なお、上述した実施の形態においては、GT
REXのアプリケーションにおけるナビゲーションパネル
について説明したが、他のアプリケーションに対してナ
ビゲーションパネルを適用することも可能である。ま
た、メインメニューとサブメニューということで説明し
たが、サブメニューの下にさらにメニューを設けるよう
にしても良い。
In the above-described embodiment, the GT
Although the navigation panel in the REX application has been described, the navigation panel can be applied to other applications. Further, although the description has been made with reference to the main menu and the sub-menu, a menu may be further provided below the sub-menu.

【0078】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば
汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム格納
媒体からインストールされる。
The above-described series of processing can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software can execute various functions by installing a computer built into dedicated hardware or installing various programs. It is installed from a program storage medium to a possible general-purpose personal computer or the like.

【0079】コンピュータにインストールされ、コンピ
ュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格
納するプログラム格納媒体は、図7に示すように、磁気
ディスク95(フロッピディスクを含む)、光ディスク
96(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(D
igital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク97
(MD(Mini-Disc)を含む)、若しくは半導体メモリ9
8などよりなるパッケージメディア、または、プログラ
ムが一時的若しくは永続的に格納されるROM69や、ハ
ードディスク56などにより構成される。プログラム格
納媒体へのプログラムの格納は、必要に応じてルータ、
モデム50などのインタフェースを介して、ローカルエ
リアネットワーク、インターネット92、図示せぬデジ
タル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利
用して行われる。
As shown in FIG. 7, a program storage medium for storing a program installed in the computer and made executable by the computer includes a magnetic disk 95 (including a floppy disk) and an optical disk 96 (CD-ROM ( Compact Disc-Read Only Memory), DVD (D
digital Versatile Disc), magneto-optical disc 97
(Including MD (Mini-Disc)) or semiconductor memory 9
8 or a ROM 69 for temporarily or permanently storing a program, a hard disk 56, or the like. The storage of the program in the program storage medium can be performed by a router,
This is performed using a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet 92, or a digital satellite broadcast (not shown) via an interface such as the modem 50.

【0080】なお、本明細書において、プログラム格納
媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記
載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろ
ん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的ある
いは個別に実行される処理をも含むものである。
In this specification, the steps of describing a program stored in a program storage medium are not limited to processing performed in chronological order according to the described order, but are not necessarily performed in chronological order. , And also includes processes executed in parallel or individually.

【0081】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
In this specification, the system is
It represents the entire device composed of a plurality of devices.

【0082】[0082]

【発明の効果】以上の如く、請求項1に記載の情報処理
装置、請求項3に記載の情報処理方法、および請求項4
に記載のプログラム格納媒体においては、パネル上に表
示されたボタンが操作され、その操作されたボタンに対
応する処理が、他のボタンの表示の制御であった場合、
パネルの一方の辺に複数のボタンが消えるようにスクロ
ールするとともに、パネルの他方の辺から他のボタンが
現れるようにスクロールするようにしたので、ユーザに
階層があることを視覚的に認識させることが可能とな
る。
As described above, the information processing apparatus according to the first aspect, the information processing method according to the third aspect, and the fourth aspect.
In the program storage medium described in the above, if the button displayed on the panel is operated, and the process corresponding to the operated button is control of the display of other buttons,
Scroll so that multiple buttons disappear on one side of the panel, and scroll so that other buttons appear from the other side of the panel, so that users can visually recognize that there is a hierarchy. Becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】パーソナルコンピュータ1の外観斜視図であ
る。
FIG. 1 is an external perspective view of a personal computer 1. FIG.

【図2】パーソナルコンピュータ1の平面図である。FIG. 2 is a plan view of the personal computer 1.

【図3】パーソナルコンピュータ1の左側側面図であ
る。
FIG. 3 is a left side view of the personal computer 1.

【図4】パーソナルコンピュータ1の右側側面図であ
る。
FIG. 4 is a right side view of the personal computer 1.

【図5】パーソナルコンピュータ1の正面図である。FIG. 5 is a front view of the personal computer 1.

【図6】パーソナルコンピュータ1の底面図である。FIG. 6 is a bottom view of the personal computer 1.

【図7】パーソナルコンピュータ1の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of the personal computer 1.

【図8】パーソナルコンピュータ1の機能を示す機能ブ
ロック図である。
FIG. 8 is a functional block diagram showing functions of the personal computer 1.

【図9】LCD21に表示される表示画面について説明す
る図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a display screen displayed on the LCD 21.

【図10】ナビゲーションパネル133について説明す
る図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a navigation panel 133.

【図11】吹き出しについて説明する図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a balloon.

【図12】メインメニューについて説明する図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a main menu.

【図13】サブメニューについて説明する図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a submenu.

【図14】メインメニューからサブメニューへと表示が
切り替わる際の描画について説明する図である。
FIG. 14 is a diagram for describing drawing when display is switched from a main menu to a submenu.

【図15】メニューボタンの表示、非表示を説明する図
である。
FIG. 15 is a diagram illustrating display and non-display of a menu button.

【図16】ウィザードの表示について説明する図であ
る。
FIG. 16 is a diagram illustrating a display of a wizard.

【図17】ヘルプウィンドウの表示について説明する図
である。
FIG. 17 is a diagram illustrating display of a help window.

【図18】ナビゲーションパネルの非表示の状態を説明
する図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a non-display state of the navigation panel.

【図19】ナビゲーションパネル本体が行う動作につい
て説明するフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating an operation performed by the navigation panel body.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 パーソナルコンピュータ, 4 キーボード, 1
0 シャッタボタン,21 LCD, 23 CCDビデオカ
メラ, 24 マイクロフォン, 52 CPU, 59
ROM, 54 RAM, 88 ドライブ, 92 イン
ターネット,95 磁気ディスク, 96 光ディス
ク, 97 光磁気ディスク, 98半導体メモリ,
133 ナビゲーションパネル, 141 メニューボ
タン, 142 戻るボタン, 143 ヘルプ表示ボ
タン, 144 パネル表示ボタン
1 personal computer, 4 keyboard, 1
0 shutter button, 21 LCD, 23 CCD video camera, 24 microphone, 52 CPU, 59
ROM, 54 RAM, 88 drives, 92 Internet, 95 magnetic disk, 96 optical disk, 97 magneto-optical disk, 98 semiconductor memory,
133 navigation panel, 141 menu button, 142 back button, 143 help display button, 144 panel display button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E501 AA03 BA08 CA04 CA06 CB02 CB04 CB07 CB14 CB15 EA10 EA21 EB05 FA02 FA05 FA32 FA43 FB03 FB04 FB22 FB32 FB34  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5E501 AA03 BA08 CA04 CA06 CB02 CB04 CB07 CB14 CB15 EA10 EA21 EB05 FA02 FA05 FA32 FA43 FB03 FB04 FB22 FB32 FB34

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 パネル上に複数のボタンが表示されるよ
うに表示を制御する第1の表示制御手段と、 前記第1の表示制御手段により表示が制御された前記ボ
タンが操作され、その操作されたボタンに対応する処理
が、他のボタンの表示の制御であった場合、前記パネル
の一方の辺に前記複数のボタンが消えるようにスクロー
ルするとともに、前記パネルの他方の辺から前記他のボ
タンが現れるようにスクロールするように表示を制御す
る第2の表示制御手段とを含むことを特徴とする情報処
理装置。
1. A first display control means for controlling a display so that a plurality of buttons are displayed on a panel; and the button whose display is controlled by the first display control means is operated; If the processing corresponding to the button that has been performed is control of the display of another button, scroll the button so that the plurality of buttons disappear on one side of the panel, and execute the other button from the other side of the panel. An information processing apparatus, comprising: second display control means for controlling display so as to scroll so that a button appears.
【請求項2】 前記第2の表示制御手段により前記複数
のボタンおよび他のボタンの表示が制御されるとき、ス
クロールに対応する音を発生する発生手段をさらに含む
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a generating unit that generates a sound corresponding to scrolling when the display of the plurality of buttons and other buttons is controlled by the second display control unit. An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項3】 パネル上に複数のボタンが表示されるよ
うに表示を制御する第1の表示制御ステップと、 前記第1の表示制御ステップの処理で表示が制御された
前記ボタンが操作され、その操作されたボタンに対応す
る処理が、他のボタンの表示の制御であった場合、前記
パネルの一方の辺に前記複数のボタンが消えるようにス
クロールするとともに、前記パネルの他方の辺から前記
他のボタンが現れるようにスクロールするように表示を
制御する第2の表示制御ステップとを含むことを特徴と
する情報処理方法。
3. A first display control step of controlling display so that a plurality of buttons are displayed on a panel, and the button whose display is controlled in the processing of the first display control step is operated; When the process corresponding to the operated button is control of the display of another button, the plurality of buttons are scrolled so as to disappear on one side of the panel, and the other side of the panel is scrolled from the other side. A second display control step of controlling display so as to scroll so that another button appears.
【請求項4】 パネル上に複数のボタンが表示されるよ
うに表示を制御する第1の表示制御ステップと、 前記第1の表示制御ステップの処理で表示が制御された
前記ボタンが操作され、その操作されたボタンに対応す
る処理が、他のボタンの表示の制御であった場合、前記
パネルの一方の辺に前記複数のボタンが消えるようにス
クロールするとともに、前記パネルの他方の辺から前記
他のボタンが現れるようにスクロールするように表示を
制御する第2の表示制御ステップとを含むことを特徴と
するコンピュータが実行可能なプログラムが格納されて
いるプログラム格納媒体。
4. A first display control step of controlling display so that a plurality of buttons are displayed on a panel, and the button whose display is controlled in the processing of the first display control step is operated; When the process corresponding to the operated button is control of the display of another button, the plurality of buttons are scrolled so as to disappear on one side of the panel, and the other side of the panel is scrolled from the other side. A second display control step of controlling the display so as to scroll so that another button appears. A program storage medium storing a computer-executable program.
JP2000033642A 2000-02-10 2000-02-10 Information processor, its method and program storage medium Withdrawn JP2001222353A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033642A JP2001222353A (en) 2000-02-10 2000-02-10 Information processor, its method and program storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000033642A JP2001222353A (en) 2000-02-10 2000-02-10 Information processor, its method and program storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001222353A true JP2001222353A (en) 2001-08-17

Family

ID=18558095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000033642A Withdrawn JP2001222353A (en) 2000-02-10 2000-02-10 Information processor, its method and program storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001222353A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7131072B2 (en) 2001-12-10 2006-10-31 Fujitsu Limited Command input device, command input method, and storage medium
US9274680B2 (en) 2005-09-08 2016-03-01 Thomson Licensing Method of selection of a button in a graphical bar, and receiver implementing the method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7131072B2 (en) 2001-12-10 2006-10-31 Fujitsu Limited Command input device, command input method, and storage medium
US9274680B2 (en) 2005-09-08 2016-03-01 Thomson Licensing Method of selection of a button in a graphical bar, and receiver implementing the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI596538B (en) Provision of an open instance of an application
US8650510B2 (en) User interface
US8922490B2 (en) Device, method, and graphical user interface for entering alternate characters with a physical keyboard
EP4040266A1 (en) Devices and methods for accessing prevalent device functions
US7096211B2 (en) Apparatus and method for image/position display
TW523714B (en) Information processing method and apparatus
US5634102A (en) Methods and apparatus for a selectable backdrop
EP2715499B1 (en) Invisible control
EP1001354A2 (en) Information processing apparatus and method, and distribution medium
JP2006024188A (en) Data caching operation for offline display and navigation of auxiliary information
WO2017218153A1 (en) Devices and methods for accessing prevalent device functions
BR102013030675A2 (en) equipment and method of managing a plurality of objects displayed on a touchscreen
KR20010050293A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium
JP2001312350A (en) Device and method for processing information and program storage medium
BRPI0514070A2 (en) method for navigating information on the mobile terminal, method for providing and accessing menu functions on the electronic device display, graphical user interface, computer program product, and method for providing a graphical user interface for the terminal device
JP2003536125A (en) User interface for centralized management and access provision
US7385597B2 (en) Information processing device with rotatable screen and external input device
JP2001075995A (en) Information processing unit and method and medium
JP2001222353A (en) Information processor, its method and program storage medium
JP2004362601A (en) Information processing apparatus and method, and graphical user interface
JP2003123087A (en) Image processor and method, and information processing program
JP2001222358A (en) Information processor, its method and program storage medium
JP2001216131A (en) Information processor, its method and program storage medium
JP2008117408A (en) Information processing apparatus and method
JP4280951B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501