JP2001221747A - 液体充填用容器の撮像方法および装置 - Google Patents

液体充填用容器の撮像方法および装置

Info

Publication number
JP2001221747A
JP2001221747A JP2000026708A JP2000026708A JP2001221747A JP 2001221747 A JP2001221747 A JP 2001221747A JP 2000026708 A JP2000026708 A JP 2000026708A JP 2000026708 A JP2000026708 A JP 2000026708A JP 2001221747 A JP2001221747 A JP 2001221747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
container
imaging
liquid
liquid filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000026708A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yamagishi
隆裕 山岸
Shigeki Tamura
重喜 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP2000026708A priority Critical patent/JP2001221747A/ja
Priority to US09/937,989 priority patent/US6753527B1/en
Priority to CNB018007996A priority patent/CN1167947C/zh
Priority to PCT/JP2001/000728 priority patent/WO2001057503A1/ja
Priority to EP01949034A priority patent/EP1176416A4/en
Priority to MYPI20010466A priority patent/MY126893A/en
Publication of JP2001221747A publication Critical patent/JP2001221747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/909Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents in opaque containers or opaque container parts, e.g. cans, tins, caps, labels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet
    • G01F23/2921Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9018Dirt detection in containers
    • G01N21/9027Dirt detection in containers in containers after filling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/90Investigating the presence of flaws or contamination in a container or its contents
    • G01N21/9054Inspection of sealing surface and container finish
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light

Abstract

(57)【要約】 【課題】液体充填用容器を撮像するに際し、その容器に
おける2種類以上の状態を同時に、確実に撮像すること
のできる液体充填用容器の撮像方法および装置の提供。 【解決手段】一対の発光装置3,6,9と受光装置4,
7,10からなる撮像装置2,5,8を複数対備え、複
数対の撮像装置2,5,8のそれぞれにおいて、発光装
置3,6,9からの光を液体充填用容器Bに照射し、照
射光を受光装置4,7,10で受光して、容器Bを撮像
する方法および装置であって、複数対の撮像装置2,
5,8において、各発光装置3,6,9から照射して各
受光装置4,7,10により受光する光の波長を互いに
異ならせてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一対の発光装置と
受光装置からなる撮像装置を複数対備え、その複数対の
撮像装置のそれぞれにおいて、前記発光装置からの光を
液体充填用容器に照射し、その照射光を前記受光装置で
受光して、前記容器を撮像する方法および装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】このような容器の撮像は、例えば、清涼
飲料水やアルコール飲料などの各種飲料の製造ラインに
おいて、液体充填用容器に充填された飲料の量が予め定
められた設定範囲内にあるか否かを検査したり、容器内
の飲料中あるいは容器内または該容器材中に異物が混入
していないか否かを検査するとともに、液体充填用容器
の口部状態または該口部にキャップが確実に装着されて
いるか否かを検査する際などに使用される。ところで、
従来においては、例えば、液体充填用容器の撮像を用い
た飲料の場合であると、ひとつの発光装置から波長が4
00nm〜700nmの可視光を容器に照射して透過さ
せ、その透過光をCCDカメラからなる受光装置で受光
して、容器における飲料の液面が設定範囲内にあるか否
かを判別したり、他の発光装置からも同じ波長の可視光
を照射して透過させ、飲料中あるいは容器内または該容
器材中に異物の混入がないか否かを判別し、また、別の
発光装置からも同じ波長の可視光を照射して容器口部ま
たはキャップで反射させ、その反射光を受光装置で受光
して、容器の口部状態または該口部にキャップが所望通
りに装着されているか否かを判別して検査していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の撮像では、
液面検出のための発光装置や液体中あるいは容器内また
は該容器材中への異物混入の有無を検出のための発光装
置や容器の口部状態または口部へのキャップ装着状態検
出のための発光装置などが、全て同じ波長の可視光を照
射していたので、例えば、液体充填用容器の形状などに
よって光の乱反射が生じ、液面検出のための可視光と異
物検出用やキャップ装着状態検出のための可視光とが互
いにノイズとなって、液面検出のための可視光の一部が
異物検出用やキャップ装着状態検出用の受光装置に入射
したり、逆に、異物検出用やキャップ装着状態検出のた
めの可視光の一部が液面検出用の受光装置に入射して、
液面検出や異物検出ならびにキャップの装着状態検出な
どを同時に確実に行えなかった。
【0004】検出精度を上げるために、液面検出と異物
検出やキャップ装着状態検出との間に時間差を設け、例
えば、最初に液面検出を実行し、液面検出完了後に、異
物検出やキャップの装着状態を検出することもできる
が、それでは検出に要する時間が長くなり生産効率の低
下を招く。また、液面検出と異物検出やキャップ装着状
態検出との間で、各検出場所を変え遮蔽するなどしてノ
イズを遮断することもできるが、それでは検出スペース
を多く要し、例えば、飲料の製造ラインであると、製造
ラインのコンパクト化を阻害するとともに、メンテナン
スや生産効率の面からコストを多く要する。
【0005】本発明は、このような従来の問題点を解消
するもので、その目的は、液体充填用容器を撮像するに
際し、その容器における2種類以上の状態を同時に、か
つ、確実に撮像することのできる液体充填用容器の撮像
方法および装置の提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】〔構成〕請求項1および
請求項10の発明の特徴構成は、図1および図3に例示
するごとく、一対の発光装置3,6,9,21と受光装
置4,7,10,22からなる撮像装置2,5,8,2
0を複数対備え、その複数対の撮像装置2,5,8,2
0のそれぞれにおいて、前記発光装置3,6,9,21
からの光を液体充填用容器Bに照射し、その照射光を前
記受光装置4,7,10,22で受光して、前記容器B
を撮像する方法および装置であって、前記複数対の撮像
装置2,5,8,20において、各発光装置3,6,
9,21から照射して各受光装置4,7,10,22に
より受光する光の波長を互いに異ならせたところにあ
る。
【0007】請求項2および請求項11の発明の特徴構
成は、図1および図3に例示するごとく、前記各発光装
置3,6,9,21のそれぞれが、特定波長の光を照射
することができる発光器3A,6A,9A,21Aから
なり、かつ、前記各受光装置4,7,10,22のそれ
ぞれが、対応する特定波長のみを透過する受光用カット
フィルタ17,18,19,24と、その受光用カット
フィルタ17,18,19,24を透過した光を受光す
る受光器4A,7A,10A,22Aからなるところに
ある。
【0008】請求項3および請求項12の発明の特徴構
成は、図1および図3に例示するごとく、前記各発光装
置3,6,21の少なくともひとつにより近赤外光を照
射するところにある。
【0009】請求項4および請求項13の発明の特徴構
成は、図1および図3に例示するごとく、前記各受光装
置4,7,22の少なくともひとつにより近赤外光を受
光するところにある。
【0010】請求項5および請求項14の発明の特徴構
成は、図1および図3に例示するごとく、前記複数対の
撮像装置2,5,8,20が、搬送ライン1に沿って連
続的に搬送されてくる液体充填用容器Bの充填状態を検
出するところにある。
【0011】請求項6および請求項15の発明の特徴構
成は、図1に例示するごとく、請求項1〜5のいずれか
1項に記載の液体充填用容器の撮像方法、および、請求
項10〜14のいずれか1項に記載の液体充填用容器の
撮像装置において、前記複数対の撮像装置2,5,8の
うちのひとつが、前記容器B内の液体Wの充填量を検出
する充填量検出装置2であるところにある。
【0012】請求項7および請求項16の発明の特徴構
成は、図1に例示するごとく、請求項1〜5のいずれか
1項に記載の液体充填用容器の撮像方法、および、請求
項10〜14のいずれか1項に記載の液体充填用容器の
撮像装置において、前記複数対の撮像装置2,5,8の
うちのひとつが、前記容器B内の液体中の異物を検出す
る液体異物検出装置5であるところにある。
【0013】請求項8および請求項17の発明の特徴構
成は、図3に例示するごとく、請求項1〜5のいずれか
1項に記載の液体充填用容器の撮像方法、および、請求
項10〜14のいずれか1項に記載の液体充填用容器の
撮像装置において、前記複数対の撮像装置8,20のう
ちのひとつが、前記容器内または該容器材中の異物を検
出する容器内材異物検出装置20であるところにある。
【0014】請求項9および請求項18の発明の特徴構
成は、図1および図3に例示するごとく、請求項1〜5
のいずれか1項に記載の液体充填用容器の撮像方法、お
よび、請求項10〜14のいずれか1項に記載の液体充
填用容器の撮像装置において、前記複数対の撮像装置
2,5,8,20のうちのひとつが、前記容器Bの口部
状態または該口部に対するキャップCの装着状態を検出
する容器口部検出装置8でところにある。
【0015】なお、上述のように、図面との対照を便利
にするために符号を記したが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
【0016】〔作用及び効果〕請求項1および請求項1
0の発明の特徴構成によれば、発光装置と受光装置から
なる複数対の撮像装置において、各発光装置から照射し
て各受光装置により受光する光の波長を互いに異ならせ
てあるので、ある発光装置から照射された光を、その発
光装置に対応しない別の受光装置が受光するようなこと
がなく、したがって、液体充填用容器に対する2種類以
上の状態を同時に、かつ、確実に撮像することができ
る。
【0017】請求項2および請求項11の発明の特徴構
成によれば、各発光装置のそれぞれが、特定波長の光を
照射することができる発光器からなり、かつ、各受光装
置のそれぞれが、対応する特定波長のみを透過する受光
用カットフィルタと、その受光用カットフィルタを透過
した光を受光する受光器からなるので、例えば、受光装
置として特殊な構成のものを使用する必要もなく、比較
的安価な受光器とカットフィルタなどを使用して実施す
ることができる。
【0018】請求項3および請求項12の発明の特徴構
成、あるいは、請求項4および請求項13の発明の特徴
構成によれば、各発光装置の少なくともひとつにより近
赤外光を照射するもの、あるいは、各受光装置の少なく
ともひとつにより近赤外光を受光するものであるから、
容器の色や容器内の液体の色の如何などにかかわらず、
液体の充填量などを確実に検出することができる。
【0019】つまり、従来のように波長が400nm〜
700nmの可視光によって液体充填用容器を撮像し
て、液体の充填量や液体中あるいは容器内または該容器
材中への異物混入の有無を検出しようとすると、容器が
着色容器、特に、容器の色が黒や濃い緑色あるいは茶色
などの濃色であったり、または、容器にフロスト加工が
施されている場合、図4の表(ガラスに肉厚が3mmの
場合の透過率)に示すように、可視光の透過率が極端に
低くなってしまう。そのため、発光装置から照射される
可視光を受光装置で受光した際、液体充填用容器の外側
を通過した可視光は、殆どそのまま受光装置が受光し
て、容器の外側に対応する箇所の受光量が多くなるのに
対し、容器に対応する箇所の受光量が極端に少なくな
り、その受光量の極端に少ない箇所において、液体充填
用容器に充填された液体の液面や液体中あるいは容器内
または該容器材中への異物混入の有無を検出しようとす
るため、検出誤差が大きく、液面や異物混入の検出が困
難であり、光量を多くしても検出精度の改善には限界が
あった。
【0020】また、液体充填用容器の色が黒や濃い緑色
あるいは茶色などの濃色でなくても、充填された液体の
色が濃色の場合には、混入した異物の検出が不可能とな
るばかりか、液体の充填に伴って発生する細かい泡が液
面近くにあると、泡による乱反射の影響で泡の部分を透
過する光の量が少なくなり、かつ、液体部分において
も、その濃色によって透過する光の量が少なくなるため
に、両者の間での区別がつき難く、確実な液面検出が阻
害された。
【0021】それに対し、近赤外光、例えば、波長が7
00〜900nm、好ましくは、750〜850nmで
あれば、たとえ液体充填用容器の色が黒や濃い緑色ある
いは茶色などの濃色であっても、あるいは、容器にフロ
スト加工が施されていても、また、充填された液体の色
が濃色であっても、液体充填用容器に対する透過率が著
しく低くなることがないため、液体充填用容器に対応す
る箇所の受光量が極端に少なくなることが回避される。
したがって、その容器に対応する箇所での液面の検出や
液体中あるいは容器内または該容器材中への異物混入の
有無などの各種の検出が可能となり、その結果、容器の
色や液体の色の如何にかかわらず、また、液面近くでの
泡の有無にかかわらず、液体充填用容器における各種の
状態を確実に検出することができる。なお、発光装置に
より光を照射して液体充填用容器を透過させ、その透過
光を受光装置で受光して、あるいは、受光装置により光
を受光して液体充填用容器を撮像するために、本態様
は、受光装置により受光される容器に対応する箇所の受
光量を多くして容器の外側に対応する箇所の受光量との
差を少なくして検出の精度の向上を図らしめるものであ
り、発光装置により近赤外光のみ、または、可視光より
近赤外光の方が光量の多い光を照射するなどの態様で容
器の色または充填された液体の色に応じて充分な透過量
の近赤外光が照射され、あるいは、受光装置により近赤
外光のみ、または、可視光より近赤外光を多量に受光す
るなどの態様で容器の色または充填された液体の色に応
じて充分な透過量の近赤外光が受光される。
【0022】請求項5および請求項14の発明の特徴構
成によれば、複数対の撮像装置が、搬送ラインに沿って
連続的に搬送されてくる液体充填用容器の充填状態を検
出するので、連続して搬送されてくる多数の容器に対し
て、充填量の検出、液体中への異物混入の有無、容器内
または該容器材中への異物混入の有無、ならびに、容器
の口部状態または該口部へのキャップの装着状態などの
各種の状態を短時間のうちに連続して検出することがで
きる。
【0023】請求項6および請求項15の発明の特徴構
成によれば、請求項1〜5のいずれか1項に記載の液体
充填用容器の撮像方法、および、請求項10〜14のい
ずれか1項に記載の液体充填用容器の撮像装置におい
て、前記複数対の撮像装置のうちのひとつが、前記容器
内の液体の充填量を検出する充填量検出装置であるか
ら、液体充填用容器への液体の充填量を検出することが
でき、特に、その充填量検出装置において近赤外光を使
用すれば、上述の請求項3および請求項12、あるい
は、請求項4および請求項13に記載の理由によって、
たとえ容器の色が黒や濃い緑色あるいは茶色などの濃色
であっても、あるいは、容器にフロスト加工が施されて
いても、また、充填された液体の色が濃色であっても、
その容器に対応する箇所での液面の検出が可能となり、
その結果、液体充填用容器の色や液体の色の如何にかか
わらず、また、液面近くでの泡の有無にかかわらず、液
体の充填量を確実に検出することができる。
【0024】請求項7および請求項16の発明の特徴構
成によれば、請求項1〜5のいずれか1項に記載の液体
充填用容器の撮像方法、および、請求項10〜14のい
ずれか1項に記載の液体充填用容器の撮像装置におい
て、前記複数対の撮像装置のうちのひとつが、前記容器
内の液体中の異物を検出する液体異物検出装置であるか
ら、液体充填用容器に充填された液体中への異物混入の
有無を検出することができ、特に、その液体異物検出装
置において近赤外光を使用すれば、上述の請求項3およ
び請求項12、あるいは、請求項4および請求項13に
記載の理由によって、たとえ容器の色が黒や濃い緑色あ
るいは茶色などの濃色であっても、あるいは、容器にフ
ロスト加工が施されていても、また、充填された液体の
色が濃色であっても、その容器に対応する箇所での異物
混入の検出が可能となり、その結果、液体充填用容器の
色や液体の色の如何にかかわらず、また、液面近くでの
泡の有無にかかわらず、液体中への異物混入の有無を確
実に検出することができる。
【0025】請求項8および請求項17の発明の特徴構
成によれば、請求項1〜5のいずれか1項に記載の液体
充填用容器の撮像方法、および、請求項10〜14のい
ずれか1項に記載の液体充填用容器の撮像装置におい
て、前記複数対の撮像装置のうちのひとつが、前記容器
内または該容器材中の異物を検出する容器内材異物検出
装置であるから、液体充填用容器内または該容器材中へ
の異物混入の有無を検出することができ、特に、その容
器内材異物検出装置において近赤外光を使用すれば、上
述の請求項3および請求項12、あるいは、請求項4お
よび請求項13に記載の理由によって、たとえ容器の色
が黒や濃い緑色あるいは茶色などの濃色であっても、あ
るいは、容器にフロスト加工が施されていても、その容
器に対応する箇所での異物混入の検出が可能となり、そ
の結果、液体充填用容器の色や液体の色の如何にかかわ
らず、容器内または該容器材中への異物混入の有無を確
実に検出することができる。
【0026】請求項9および請求項18の発明の特徴構
成によれば、請求項1〜5のいずれか1項に記載の液体
充填用容器の撮像方法、および、請求項10〜14のい
ずれか1項に記載の液体充填用容器の撮像装置におい
て、前記複数対の撮像装置のうちのひとつが、前記容器
の口部状態または該口部に対するキャップの装着状態を
検出する容器口部検出装置であるから、容器口部または
キャップからの反射を有効に利用して容器の口部状態ま
たはキャップの装着状態を確実に検出し得るのは勿論、
たとえ上述した充填量検出装置、液体異物検出装置、容
器内材異物検出装置などと併用しても、互いに障害しあ
うこともなく、容器の口部状態またはキャップの装着状
態を検出することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】本発明にかかる液体充填用容器の
撮像方法および装置の実施の形態を図面に基づいて説明
する。この撮像方法および装置は、例えば、飲料の製造
ラインにおいて、液体充填用容器の一例であるガラス製
の容器に飲料を充填した後、各容器を撮像することによ
って、飲料の充填量が予め設定した範囲内にあるか否
か、その充填した飲料中あるいは容器内または容器材中
に異物が混入していないか否かを検査したり、液体充填
用容器の口部に傷がないか否か、または、該口部に対し
てキャップが所望通りに装着されているか否かを検査す
るためなどに使用されるもので、その製造ラインは、図
1に示すように、ガラス製の液体充填用容器Bを連続的
に搬送する搬送ラインとしての搬送コンベヤ1を備えて
いる。
【0028】この搬送コンベヤ1は、図外の充填装置に
よって各液体充填用容器Bに液体としての飲料Wを充填
し、かつ、図外のキャップ装着装置によって各液体充填
用容器Bの口をキャップCで封止した後の液体充填用容
器Bを所定の箇所に搬送するためのもので、この搬送コ
ンベヤ1を間に挟んで、上方には、液体充填用容器B内
の飲料Wの充填量を検出する撮像装置としての充填量検
出装置2を構成する一対の充填量検出用の発光装置3と
受光装置4とが、互いに対向するように配設されてい
る。その充填量検出装置2の下方には、液体充填用容器
B内の飲料である液体中の異物を検出する撮像装置とし
ての液体異物検出装置5が設けられ、この液体異物検出
装置5を構成する一対の異物検出用の発光装置6と受光
装置7も、前記搬送コンベヤ1を間に挟んで互いに対向
するように配設されている。更に、搬送コンベヤ1の上
方には、液体充填用容器Bの口に対するキャップCの装
着状態を検出する撮像装置としての容器口部検出装置8
を構成する一対の容器口部検出用の発光装置9と受光装
置10とが、搬送コンベヤ1の搬送方向に沿って並設さ
れている。
【0029】前記充填量検出用受光装置4、液体異物検
出用受光装置7、ならびに、容器口部検出用受光装置1
0は、全て制御装置11に接続されていて、充填量検出
用発光装置3からの光を各液体充填用容器Bに照射して
透過させ、その透過光を充填量検出用受光装置4で受光
し、その受光情報に基づいて、前記制御装置11が、各
液体充填用容器B内の飲料Wの量が設定範囲内にあるか
否かを判別するように構成されている。同様に、液体異
物検出用発光装置6からの光を各液体充填用容器Bに照
射して透過させ、その透過光を液体異物検出用受光装置
7で受光し、その受光情報に基づいて、前記制御装置1
1が、各液体充填用容器B内の底部近くに異物が混入し
ているか否かを判別するように構成されている。そし
て、容器口部検出用発光装置9からの光を各液体充填用
容器Bの口近くに照射してキャップCにより反射させ、
その反射光を容器口部検出用受光装置10で受光し、そ
の受光情報に基づいて、前記制御装置11が、各液体充
填用容器Bの口にキャップCが所望通りに装着されてい
るか否かを判別するように構成されている。
【0030】前記充填量検出用発光装置3は、例えば、
多数のLED3aをプレート状に配設して構成された充
填量検出用発光器3Aで構成され、同様に、液体異物検
出用発光装置6も、例えば、多数のLED6aをプレー
ト状に配設して構成された液体異物検出用発光器6Aで
構成されている。また、必要に応じて、両発光器3A,
6Aの前面に、乳白色のアクリル板からなる拡散板14
をそれぞれ配置することで、一様な光を照射することが
可能となる。そして、容器口部検出用発光装置9も、例
えば、多数のLED9aをプレート状に配設して構成さ
れた容器口部検出用発光器9Aで構成されている。ま
た、必要に応じて、乳白色のアクリル板からなる拡散板
16を配置することで、一様な光を照射することが可能
となる。
【0031】前記充填量検出用発光器3Aからの照射光
は、例えば、波長が700nm〜800nmの近赤外光
に、液体異物検出用発光器6Aからの照射光は、例え
ば、波長が800nm〜900nmの近赤外光に設定さ
れている。そして、前記容器口部検出用発光器9Aから
の照射光は、例えば、波長が400nm〜700nmの
可視光と設定されている。
【0032】前記充填量検出用受光装置4は、例えば、
CCDカメラからなる充填量検出用受光器4Aと、その
受光器4Aの前面に配置された受光用カットフィルタ1
7で構成され、その受光用カットフィルタ17は対応す
る特定波長、つまり、波長が700nm〜800nm未
満の近赤外光のみを透過するフィルタで構成されてい
る。同様に、液体異物検出用受光装置7も、例えば、C
CDカメラからなる液体異物検出用受光器7Aと、その
受光器7Aの前面に配置された受光用カットフィルタ1
8で構成され、そのカットフィルタ18は、波長が80
0nm〜900nmの近赤外光のみを透過するフィルタ
で構成されている。そして、容器口部検出用受光装置1
0も、例えば、CCDカメラからなる容器口部検出用受
光器10Aと、その受光器10Aの前面に配置された受
光用カットフィルタ19で構成され、そのカットフィル
タ19は、波長が400nm〜700nm未満の可視光
のみを透過するフィルタで構成されている。なお、CC
Dカメラは、図2の表に示すように、近赤外光領域にお
ける相対感度が可視光領域に比べて落ちるが、波長が7
00nm〜900nmの範囲であれば充分に実用可能で
ある。
【0033】この実施形態によれば、搬送コンベヤ1に
より搬送されてきた液体充填用容器Bに対して、充填量
検出用発光装置3からは、波長が700nm〜800n
mの近赤外光のみが、液体異物検出用発光装置6から
は、波長が800nm〜900nmの近赤外光のみが、
また、容器口部検出用発光装置9からは、波長が400
nm〜700nmの可視光のみがそれぞれ同時に照射さ
れる。充填量検出用発光装置3からの近赤外光と液体異
物検出用発光装置6からの近赤外光とは、液体充填用容
器Bを透過して、充填量検出用発光装置3からの近赤外
光は充填量検出用受光装置4により、液体異物検出用発
光装置6からの近赤外光は液体異物検出用受光装置7に
よりそれぞれ受光され、また、容器口部検出用発光装置
9からの可視光は、キャップCにより反射されて、その
反射光が容器口部検出用受光装置10により受光され
る。
【0034】これら3つの受光装置4,7,10による
受光情報が制御装置11に送られ、制御装置11は、充
填量検出用受光装置4からの受光情報に基づいて、液体
充填用容器B内の飲料Wの充填量、つまり、飲料Wの液
面が、予め設定された範囲内にあるか否かを判別し、液
体異物検出用受光装置7からの受光情報に基づいて、液
体充填用容器B内の飲料である液体中に異物が混入して
いるか否かを判別し、また、容器口部検出用受光装置1
0からの受光情報に基づいて、液体充填用容器Bの口に
キャップCが所望通りに装着されているか否かを判別す
る。そして、充填量の過不足、飲料である液体中への異
物の混入、あるいは、キャップCの不適切な装着などの
いずれかが認められると、その液体充填用容器Bを搬送
コンベヤ1から自動的に取り除いたり、あるいは、その
旨を警報装置により知らせるなどの適宜処理が実行され
るように構成されている。
【0035】〔別実施形態〕 (1)先の実施形態では、充填量検出装置2、液体異物
検出装置5、ならびに、容器口部検出装置8の3つの検
出装置を設けた例を示したが、充填量検出装置2と液体
異物検出装置5のみを設けて実施したり、充填量検出装
置2と容器口部検出装置8のみ、あるいは、液体異物検
出装置5と容器口部検出装置8のみを設けて実施するこ
ともできる。
【0036】また、充填量検出装置2や液体異物検出装
置5とは異なる別の検出装置を設けて実施することもで
き、その一例を示したのが図3である。つぎに、この図
3に示した別の実施形態について説明するが、重複説明
を避けるため、先の実施形態と同じ部品および同じ作用
を有する部品については、先の実施形態と同じ符号を付
すことによりその説明を省略し、主として先の実施形態
と異なる構成についてのみ説明する。
【0037】この別の実施形態では、充填量検出装置2
や液体異物検出装置5に代えて、各液体充填用容器B材
中、つまり、各液体充填用容器Bの製造工程において容
器Bを形成する材料中への異物の混入がなかったか否か
を検出する撮像装置としての容器内材異物検出装置20
が設けられ、この容器内材異物検出装置20も、搬送コ
ンベヤ1を間に挟んで互いに対向するように配設された
一対の異物検出用の発光装置21と受光装置22とで構
成されている。前記発光装置21は、例えば、多数のL
ED21aをプレート状に配設して構成された容器内材
異物検出用発光器21Aで構成され、容器内材異物検出
用発光器21Aからの照射光は、700〜900nmの
近赤外光に設定されている。また、受光装置22は、C
CDカメラからなる容器内材異物検出用受光器22A
と、その受光器22Aの前面に配置された受光用カット
フィルタ24とで構成され、そのカットフィルタ24
は、波長が700〜900nmの近赤外光のみを透過す
るフィルタで構成されている。
【0038】したがって、この別の実施形態によれば、
搬送コンベヤ1により搬送されてきた液体充填用容器B
に対して、容器内材異物検出用の発光装置21から波長
が700〜900nmの近赤外光が、容器口部検出用発
光装置9から波長が400〜700nmの可視光が同時
に照射される。そして、容器内材異物検出用発光装置2
1からの近赤外光は、液体充填用容器Bを透過して容器
内材異物検出用受光装置22により、容器口部検出用発
光装置9からの可視光は、キャップCで反射されて容器
口部検出用受光装置10によりそれぞれ受光される。そ
の後、先の実施形態と同様に、制御装置11が、容器内
材異物検出用受光装置22からの受光情報に基づいて、
液体充填用容器B材中に異物が混入しているか否かを判
別し、容器口部検出用受光装置10からの受光情報に基
づいて、キャップCが所望通りに装着されているか否か
を判別し、その判別結果により適宜処理が実行される。
【0039】なお、この図3に示した別の実施形態で
は、容器内材異物検出装置20が、液体充填用容器Bの
全容を撮像するように構成されているので、容器内材異
物検出用受光装置22からの受光情報に基づいて、制御
装置11が、液体充填用容器B材中への異物混入の有無
だけでなく、他の状態をも同時に検出するように構成す
ることができる。つまり、図3に示した構成の装置をそ
のまま使用して、ひとつの検出装置20によって、液体
充填用容器B材中への異物混入の有無と液体中への異物
混入の有無とを検出するように構成したり、液体充填用
容器B材中への異物混入の有無と充填量の検出とを行う
ように構成したり、あるいは、液体中への異物混入の有
無と充填量の検出とを行うように構成することもでき
る。
【0040】更に、図3に示した構成の装置をそのまま
使用して、液体充填用容器B材中への異物混入の有無、
液体充填用容器B内への異物混入の有無とを単独で又は
同時に、あわせて、液体充填用容器Bの口部の状態とを
検出するように構成することもできる。つまり、図3の
実施形態では、飲料Wを充填し、かつ、キャップCを装
着した後の液体充填用容器Bに対して各種の状態を検出
するように構成した例を示したが、搬送コンベヤ1によ
って、飲料Wが未充填で、かつ、キャップCも装着され
ていない空の液体充填用容器Bを連続的に搬送するよう
に構成するのである。
【0041】かかる構成を採用する場合には、例えば、
異物検出用の発光装置21からの近赤外光が、空の液体
充填用容器Bを透過して異物検出用受光装置22により
受光されて、液体充填用容器Bの容器材中への異物混入
の有無と、空の液体充填用容器B内への異物混入の有無
とを検出することができるようになる。このように図3
に示した異物検出装置20によって、液体充填用容器B
の容器材中への異物混入、液体充填用容器B内への異物
混入の有無とを単独で又は同時に検出することができる
ので、図3に示した異物検出装置20を容器内材異物検
出装置と称する。また、容器口部検出用発光装置9から
の可視光は、空の液体充填用容器Bの口部で反射されて
容器口部検出用受光装置10により受光され、空の容器
Bの口部に欠けた箇所や傷などがないか否か、また、汚
れなどがないか否かをが検出することになる。
【0042】(2)これまでの実施形態では、各発光器
3A,6A,9A,21Aを多数のLED3a,6a,
9a,21aをプレート状に配設して構成した例を示し
たが、発光器として特定の波長の光のみを発光するも
の、例えば、近赤外発光素子などを用いて構成すること
もできる。また、発光器として、広範囲の波長を発光す
るもの、例えば、普通の白熱電球や蛍光灯あるいはスト
ロボ電球などを使用し、その発光器の前面で、かつ、拡
散板を設置する場合にはその前後いずれかに、特定波長
の光を透過するカットフィルタを配置して発光装置を構
成することもできる。
【0043】(3)先の実施形態のように、充填量検出
用発光器3Aと液体異物検出用発光器6Aとを設ける場
合、これら両発光器3A,6Aを一体化することもでき
る。つまり、広範囲の波長を発光するひとつの発光器を
設け、その前面において、その上方に700nm〜80
0nm未満の近赤外光のみを透過する発光用カットフィ
ルタ12を配置して充填量検出用発光器3Aを構成し、
その下方に800nm〜900nmの近赤外光のみを透
過する発光用カットフィルタ13を配設して液体異物検
出用発光器6Aを構成することもできる。
【0044】(4)これまでの実施形態では、液体充填
用容器Bの一例としてガラス製の容器を示したが、PE
Tボトルなどの合成樹脂製の各種容器に対しても適用す
ることができ、また、液体Wの一例として飲料を示した
が、飲料以外の各種の液体などに対しても適用すること
ができる。更に、連続して搬送される液体充填用容器B
に対して液体Wを連続的に充填する製造ラインに適用し
た例を示したが、液体Wを充填した液体充填用容器Bに
対して、その液体充填用容器Bの充填量や液体中あるい
は容器内または容器材中への異物混入の有無、ならび
に、キャップ装着状態などを各別に検出するものに適用
することもでき、また、空の液体充填用容器Bに対し
て、容器内や容器材中への異物混入の有無と、容器口部
の状態などを各別に検出するものに適用することもでき
る。
【0045】(5)これまでの実施形態では、発光装置
3,6,21から近赤外光を照射し、受光装置4,7,
22により近赤外光を受光する構成のものを示したが、
発光装置3,6,21から可視光または可視光より近赤
外光の方が光量の多い光を照射するように構成したり、
受光装置4,7,22により可視光または可視光より近
赤外光の方を多量に受光するように構成することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】液体充填用容器の撮像装置を示す斜視図
【図2】CCDカメラの特性を示す図表
【図3】別の実施形態による液体充填用容器の撮像装置
を示す斜視図
【図4】光の透過率を示す図表
【符号の説明】
1 搬送ライン 2 撮像装置としての充填量検出装置 3 充填量検出装置の発光装置 3A 充填量検出装置の発光器 4 充填量検出装置の受光装置 4A 充填量検出装置の受光器 5 撮像装置としての液体異物検出装置 6 液体異物検出装置の発光装置 6A 液体異物検出装置の発光器 7 液体異物検出装置の受光装置 7A 液体異物検出装置の受光器 8 撮像装置としての容器口部検出装置 9 容器口部検出装置の発光装置 9A 容器口部検出装置の発光器 10 容器口部検出装置の受光装置 10A 容器口部検出装置の受光器 17 充填量検出装置の受光用カットフィルタ 18 液体異物検出装置の受光用カットフィルタ 19 キャップ検出装置の受光用カットフィルタ 20 撮像装置としての容器内材異物検出装置 21 容器内材異物検出装置の発光装置 21A 容器内材異物検出装置の発光器 22 容器内材異物検出装置の受光装置 22A 容器内材異物検出装置の受光器 24 容器内材異物検出装置の受光用カットフィ
ルタ B 容器 C キャップ W 液体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01B 11/30 G01B 11/30 A G01F 23/28 G01N 21/94 G01N 21/94 G01F 23/28 L Fターム(参考) 2F014 FA04 2F065 AA24 AA49 BB08 BB15 BB22 DD00 DD12 FF02 FF42 GG07 GG15 GG23 GG24 HH12 HH13 HH15 JJ05 JJ08 JJ09 LL22 LL26 LL49 PP15 QQ25 RR06 RR08 SS09 TT03 2G051 AA13 AA28 AB02 AB15 BA01 BA06 BB07 CA04 CA07 CB01 CB02 CC07 DA06 3E079 AB01 FG05 FG07 FG08 FG09

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の発光装置と受光装置からなる撮像
    装置を複数対備え、その複数対の撮像装置のそれぞれに
    おいて、前記発光装置からの光を液体充填用容器に照射
    し、その照射光を前記受光装置で受光して、前記容器を
    撮像する方法であって、 前記複数対の撮像装置において、各発光装置から照射し
    て各受光装置により受光する光の波長を互いに異ならせ
    てある液体充填用容器の撮像方法。
  2. 【請求項2】 前記各発光装置のそれぞれが、特定波長
    の光を照射することができる発光器からなり、かつ、前
    記各受光装置のそれぞれが、対応する特定波長のみを透
    過する受光用カットフィルタと、その受光用カットフィ
    ルタを透過した光を受光する受光器からなる請求項1に
    記載の液体充填用容器の撮像方法。
  3. 【請求項3】 前記各発光装置の少なくともひとつによ
    り近赤外光を照射する請求項1または2に記載の液体充
    填用容器の撮像方法。
  4. 【請求項4】 前記各受光装置の少なくともひとつによ
    り近赤外光を受光する請求項1または2に記載の液体充
    填用容器の撮像方法。
  5. 【請求項5】 前記複数対の撮像装置が、搬送ラインに
    沿って連続的に搬送されてくる液体充填用容器の充填状
    態を検出する請求項1〜4のいずれか1項に記載の液体
    充填用容器の撮像方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の液
    体充填用容器の撮像方法において、前記複数対の撮像装
    置のうちのひとつが、前記容器内の液体の充填量を検出
    する充填量検出装置である液体充填用容器の撮像方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の液
    体充填用容器の撮像方法において、前記複数対の撮像装
    置のうちのひとつが、前記容器内の液体中の異物を検出
    する液体異物検出装置である液体充填用容器の撮像方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の液
    体充填用容器の撮像方法において、前記複数対の撮像装
    置のうちのひとつが、前記容器内または該容器材中の異
    物を検出する容器内材異物検出装置である液体充填用容
    器の撮像方法。
  9. 【請求項9】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の液
    体充填用容器の撮像方法において、前記複数対の撮像装
    置のうちのひとつが、前記容器の口部状態または該口部
    に対するキャップの装着状態を検出する容器口部検出装
    置である液体充填用容器の撮像方法。
  10. 【請求項10】 一対の発光装置と受光装置からなる撮
    像装置を複数対備え、その複数対の撮像装置のそれぞれ
    において、前記発光装置からの光を液体充填用容器に照
    射し、その照射光を前記受光装置で受光して、前記容器
    を撮像する装置であって、 前記複数対の撮像装置において、各発光装置から照射し
    て各受光装置により受光する光の波長を互いに異ならせ
    てある液体充填用容器の撮像装置。
  11. 【請求項11】 前記各発光装置のそれぞれが、特定波
    長の光を照射することができる発光器からなり、かつ、
    前記各受光装置のそれぞれが、対応する特定波長のみを
    透過する受光用カットフィルタと、その受光用カットフ
    ィルタを透過した光を受光する受光器からなる請求項1
    0に記載の液体充填用容器の撮像装置。
  12. 【請求項12】 前記各発光装置の少なくともひとつに
    より近赤外光を照射する請求項10または11に記載の
    液体充填用容器の撮像装置。
  13. 【請求項13】 前記各受光装置の少なくともひとつに
    より近赤外光を受光する請求項10または11に記載の
    液体充填用容器の撮像装置。
  14. 【請求項14】 前記複数対の撮像装置が、搬送ライン
    に沿って連続的に搬送されてくる液体充填用容器の充填
    状態を検出する請求項10〜13のいずれか1項に記載
    の液体充填用容器の撮像装置。
  15. 【請求項15】 請求項10〜14のいずれか1項に記
    載の液体充填用容器の撮像装置において、前記複数対の
    撮像装置のうちのひとつが、前記容器内の液体の充填量
    を検出する充填量検出装置である液体充填用容器の撮像
    装置。
  16. 【請求項16】 請求項10〜14のいずれか1項に記
    載の液体充填用容器の撮像装置において、前記複数対の
    撮像装置のうちのひとつが、前記容器内の液体中の異物
    を検出する液体異物検出装置である液体充填用容器の撮
    像装置。
  17. 【請求項17】 請求項10〜14のいずれか1項に記
    載の液体充填用容器の撮像装置において、前記複数対の
    撮像装置のうちのひとつが、前記容器内または該容器材
    中の異物を検出する容器内材異物検出装置である液体充
    填用容器の撮像装置。
  18. 【請求項18】 請求項10〜14のいずれか1項に記
    載の液体充填用容器の撮像装置において、前記複数対の
    撮像装置のうちのひとつが、前記容器の口部状態または
    該口部に対するキャップの装着状態を検出する容器口部
    検出装置である液体充填用容器の撮像装置。
JP2000026708A 2000-02-03 2000-02-03 液体充填用容器の撮像方法および装置 Pending JP2001221747A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026708A JP2001221747A (ja) 2000-02-03 2000-02-03 液体充填用容器の撮像方法および装置
US09/937,989 US6753527B1 (en) 2000-02-03 2001-01-02 Method and device for imaging liquid-filling container
CNB018007996A CN1167947C (zh) 2000-02-03 2001-02-01 液体充填用容器的摄像方法和装置
PCT/JP2001/000728 WO2001057503A1 (fr) 2000-02-03 2001-02-01 Procede et dispositif d'imagerie de recipient a remplissage de liquide
EP01949034A EP1176416A4 (en) 2000-02-03 2001-02-01 METHOD AND DEVICE FOR SHAPING LIQUID IN A CONTAINER
MYPI20010466A MY126893A (en) 2000-02-03 2001-02-02 Method and device for imaging liquid-filling container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000026708A JP2001221747A (ja) 2000-02-03 2000-02-03 液体充填用容器の撮像方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001221747A true JP2001221747A (ja) 2001-08-17

Family

ID=18552404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000026708A Pending JP2001221747A (ja) 2000-02-03 2000-02-03 液体充填用容器の撮像方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6753527B1 (ja)
EP (1) EP1176416A4 (ja)
JP (1) JP2001221747A (ja)
CN (1) CN1167947C (ja)
MY (1) MY126893A (ja)
WO (1) WO2001057503A1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004037322A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Aloka Co Ltd 検体分析装置
JP2004271238A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 包装体の検査方法及び検査装置
JP2004268934A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Dainippon Printing Co Ltd スパウト取付装置の検査システム
JP2005509854A (ja) * 2001-11-16 2005-04-14 ハイネケン・テクニカル・サービシズ・ベスローテン・フエンノートシャップ 液体製品用包装容器に対して測定を行なうための方法および装置
JP2005517917A (ja) * 2002-02-12 2005-06-16 プレスコ テクノロジー インコーポレーテッド 製品の空間選択的なオンライン質量または容積測定を実行するための装置および方法
JP2006071392A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Hitachi Industries Co Ltd 容器内異物検出装置
JP2006138814A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Matsushita Electric Works Ltd 液面検出方法
JP2006258551A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ishizuka Glass Co Ltd 液内異物検査装置
WO2007010635A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. 容器の外形検査装置
JP2007278778A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Kirin Techno-System Co Ltd 液体充填容器の検査装置
JP2008519287A (ja) * 2004-11-09 2008-06-05 ホイフト ジュステームテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 容器中の製品の完全性検査方法
JP2008151613A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mayekawa Mfg Co Ltd カップゼリーの異物検出装置
JP2008224427A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 充填容器の欠陥検査装置
JP2009161183A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nihon Tetra Pak Kk 包装充填方法及び包装充填装置
JP2010042196A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置及び加熱調理器
JP2010046104A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010281814A (ja) * 2009-05-26 2010-12-16 Krones Ag 泡密度判定方法および泡密度判定装置
JP2012173226A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Hitachi High-Technologies Corp 液面検知装置
JP2013096922A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 飲料液異物検査装置および飲料液異物検査方法
JP2013148547A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Jt Engineering Inc 筒状体の検査装置
JP2014115185A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Omron Corp 検査装置、および検査方法
KR101768625B1 (ko) * 2016-02-15 2017-08-22 주식회사 엔에프에이 적외선 카메라를 이용한 캡슐의 충진상태검사 방법
JP2018144839A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 三菱重工機械システム株式会社 液面レベル検出装置、液面レベル検出方法、及び、充填機
JP2019158393A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 オムロン株式会社 画像検査装置
JP2019529914A (ja) * 2016-09-19 2019-10-17 ティアマ 成形機械から出ていくガラス容器の光学検査のための装置
KR20220121448A (ko) * 2021-02-25 2022-09-01 주식회사 코엠에스 투광성 용기의 액체유무 확인 검사장치

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10065290C2 (de) * 2000-12-29 2003-05-15 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zur optischen Inspektion von Flaschen
CA2453935A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-22 Labatt Brewing Company Limited Improvements in automated bottle inspection apparatus and methods
CN100425956C (zh) * 2004-04-23 2008-10-15 汤哲夫 一种液位测量方法
FR2873206B1 (fr) * 2004-07-13 2007-11-23 Iris Inspection Machines Sa Machine pour detecter des defauts d'un objet transparent ou translucide
WO2006011803A2 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Eagle Vision Systems B.V. Apparatus and method for checking of containers
US7728873B2 (en) * 2004-11-09 2010-06-01 Cnoga Ltd Apparatus for obtaining and electronically interpreting digital images of liquids, solids and combinations on liquids and solids
US7499581B2 (en) * 2005-02-10 2009-03-03 Forhealth Technologies, Inc. Vision system to calculate a fluid volume in a container
DE102005009176B4 (de) 2005-02-17 2018-09-13 Retec Elektronische Regeltechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Füllstandsmessung
US20070107801A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Sidel And Pressco Technology Inc. Bottle filling machine with sensor and method thereof
GB0613165D0 (en) * 2006-06-28 2006-08-09 Univ Warwick Real-time infrared measurement and imaging system
MX2009001912A (es) * 2006-09-01 2009-05-28 American Glass Res Sistema de inspeccion en linea para perfileria vertical de recipientes plasticos usando fuentes de luz de espectro discreto de longitud de onda multiple.
CA2690831C (en) 2006-09-18 2012-11-27 Optosecurity Inc. Method and apparatus for assessing characteristics of liquids
US20080169044A1 (en) * 2006-10-20 2008-07-17 Forhealth Technologies, Inc. Automated drug preparation apparatus including syringe loading, preparation and filling
WO2008140473A2 (en) * 2006-10-26 2008-11-20 Polestar Technologies, Inc. Optical system and method for inspection and characterization of liquids in vessels
EP2331944B1 (en) 2008-09-05 2014-03-12 Optosecurity Inc. Method and system for performing x-ray inspection of a liquid product at a security checkpoint
US20110172972A1 (en) * 2008-09-15 2011-07-14 Optosecurity Inc. Method and apparatus for asssessing properties of liquids by using x-rays
CN101403706B (zh) * 2008-11-06 2011-06-08 清华大学 全自动瓶装药液检查机
WO2010091493A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-19 Optosecurity Inc. Method and system for performing x-ray inspection of a product at a security checkpoint using simulation
US9157873B2 (en) 2009-06-15 2015-10-13 Optosecurity, Inc. Method and apparatus for assessing the threat status of luggage
WO2011011894A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Optosecurity Inc. Method and system for identifying a liquid product in luggage or other receptacle
DE102009039254A1 (de) * 2009-08-28 2013-05-08 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Inspizieren etikettierter Gefäße
DE102010012214A1 (de) * 2010-03-19 2011-09-22 Khs Gmbh Deckelsichttulpe
DE102011013551A1 (de) * 2010-10-12 2012-04-12 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Inspektion von Behältern
DE102010050673A1 (de) * 2010-11-09 2012-05-10 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Inspizieren von Behältnissen
DE102010043653A1 (de) * 2010-11-09 2012-05-10 Krones Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen einer Restflüssigkeit in Behältern
DE102011106136A1 (de) * 2011-06-10 2012-12-13 Khs Gmbh Leerflascheninspektion
US8634071B2 (en) * 2011-07-05 2014-01-21 Steven R. Antonacci System and method of closed carton inspection
CN102519540A (zh) * 2011-12-10 2012-06-27 山东明佳包装检测科技有限公司 一种啤酒泡沫补偿液位的检测方法
US9296641B2 (en) * 2012-11-01 2016-03-29 Owens-Brockway Glass Container Inc. Inspectable black glass containers
JP6335499B2 (ja) * 2013-12-13 2018-05-30 株式会社イシダ 光学検査装置
CN103922258B (zh) * 2014-04-24 2016-08-17 泸州品创科技有限公司 用不规则酒瓶包装白酒的灌装方法及灌装装置
DE102014220598B4 (de) * 2014-10-10 2023-07-13 Krones Aktiengesellschaft Inspektionsvorrichtung und Verfahren zur Durchlichtinspektion von Behältern
DE102014017490A1 (de) * 2014-11-27 2016-06-02 Jenoptik Optical Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen eines Inhaltes eines mit einer Flüssigkeit und/oder einem Granulat befüllbaren Behälters und/oder zur Erfassung der Größe eines befüllbaren Behälters, Befülleinrichtung zum Befüllen eines Behälters mit einer Flüssigkeit und/oder einem Granulat und Verwenden von Strahlung einer Reflexionslichtschranke zum Erfassen eines Füllstands einer Flüssigkeit und/oder eines Granulate in einem Behälter ....
US11828712B2 (en) * 2015-06-03 2023-11-28 Industrial Dynamic Company, Ltd System and method for inspecting containers using multiple radiation sources
CN105060217B (zh) * 2015-08-04 2018-01-16 广州达意隆包装机械股份有限公司 定量灌装装置及定量灌装方法
CA2995228A1 (en) * 2015-08-21 2017-03-02 Adcole Corporation Optical profiler and methods of use thereof
CN108367904B (zh) * 2015-12-22 2023-05-23 大日本印刷株式会社 内容物填充系统和内容物填充方法
CN105865569A (zh) * 2016-05-12 2016-08-17 天津大学 一种基于可见光通信的玻璃瓶液位检测方法
CN105890708A (zh) * 2016-05-12 2016-08-24 天津大学 用于玻璃瓶液位在线检测的光源调节方法
DE102016110721A1 (de) * 2016-06-10 2017-12-14 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen von Behältern mit einem Füllprodukt
ITUA20164306A1 (it) * 2016-06-13 2017-12-13 Dr Tech S R L Dispositivo e metodo per il riempimento di contenitori con un liquido, in particolare per l’imbottigliamento
US10072962B2 (en) * 2016-07-05 2018-09-11 Ecolab Usa Inc. Liquid out-of-product alarm system and method
DE102016118726A1 (de) * 2016-10-04 2018-04-05 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Verfahren zur Füllstandsbestimmung
DE102017201776B4 (de) 2017-02-03 2023-03-09 Krones Ag Inspektionsvorrichtung und -verfahren zur Seitenwand- und Verschlusskopfinspektion von Behältern
WO2018162297A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Sony Corporation System, method and computer program
DE102017008406B4 (de) 2017-09-07 2023-07-20 Heuft Systemtechnik Gmbh Inspektionsvorrichtung und ein Verfahren mit Farbbeleuchtung
DE102017223347A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Krones Ag Durchlichtinspektionsvorrichtung und Durchlichtinspektionsverfahren zur Seitenwandinspektion von Behältern
CN109030409A (zh) * 2018-08-30 2018-12-18 无锡迅杰光远科技有限公司 一种智能奶瓶及奶粉溶液检测方法
EP3617133B1 (de) * 2018-09-03 2021-11-17 Leuze electronic GmbH + Co. KG Sensoranordnung
TWI693396B (zh) * 2019-01-31 2020-05-11 統一企業股份有限公司 容器缺陷檢測裝置及方法
DE102019205654A1 (de) * 2019-04-18 2020-10-22 Krones Ag Durchlichtinspektionsvorrichtung und -verfahren zur Inspektion von Behältern
CN110683169A (zh) * 2019-10-11 2020-01-14 左在群 一种具有饮酒量和饮酒状态提醒功能的多功能酒瓶

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180288A (en) * 1975-01-07 1976-07-13 Yamamura Glass Co Ltd Anshokubinno ibutsukenshutsuhoho
JPS5229788A (en) * 1975-09-02 1977-03-05 Owens Illinois Inc Bubble detector for glass container
JPS5317764A (en) * 1976-08-02 1978-02-18 Omron Tateisi Electronics Co Liquid level detector
JPS544160A (en) * 1977-06-11 1979-01-12 Omron Tateisi Electronics Co Cap testing system for bottle-shaped containers
JPS62119444A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Fujitsu Ltd パタ−ン検査装置
JPH01253642A (ja) * 1988-02-29 1989-10-09 Emhart Ind Inc ガラス容器の密閉面を光学的に検査する装置
JPH0429041A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線パターン検査装置
JPH0792109A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Shibuya Kogyo Co Ltd 異物検査装置
JPH07311160A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Nitto Denko Corp 外観検査方法および検査装置
JPH11503236A (ja) * 1995-04-06 1999-03-23 アルファ・ラヴァル・アグリ・アクチボラゲット 流体中の粒子の定量決定方法及びその装置
JP2001116700A (ja) * 1999-08-11 2001-04-27 Enutekku:Kk 異なる波長の光を用いた物品の検査方法及び装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3563379A (en) * 1968-11-12 1971-02-16 Barry Wehmiller Co Container fill level inspection apparatus
JPS4923649A (ja) 1972-06-20 1974-03-02
US4020949A (en) * 1975-08-18 1977-05-03 Tropicana Products, Inc. Bottle inspection device
US4121103A (en) * 1976-11-05 1978-10-17 Industrial Dynamics Company, Ltd. Caustic detection system
FR2401415A1 (fr) * 1977-08-24 1979-03-23 Emballage Ste Gle Pour Inspection et controle d'objets transparents
US4221961A (en) * 1978-10-23 1980-09-09 Industrial Automation Corporation Electronic bottle inspector having particle and liquid detection capabilities
DE3023211A1 (de) * 1979-06-28 1981-01-22 Ti Fords Ltd Verfahren und vorrichtung zur ermittlung einer waesserigen fluessigkeit in flaschen und behaeltern
JPS603542A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Mitsubishi Electric Corp ビン検査装置
JPS62127633A (ja) * 1985-11-28 1987-06-09 Suntory Ltd 液面測定方法および装置
US4858768A (en) * 1986-08-04 1989-08-22 The Coca-Cola Company Method for discrimination between contaminated and uncontaminated containers
US4915237A (en) * 1986-09-11 1990-04-10 Inex/Vistech Technologies, Inc. Comprehensive container inspection system
US5045688A (en) * 1989-12-04 1991-09-03 Coors Brewing Company Method and apparatus for inspection of bottle thread having a unitary image plane
US5126556A (en) * 1989-12-04 1992-06-30 Coors Brewing Company Bottle thread imaging apparatus having a light seal means between the light assembly means and the thread
US5216239A (en) * 1991-08-20 1993-06-01 Hajime Industries Ltd. Residual fluid detection apparatus for detecting fluid at the bottom of a bottle using both IR and visible light
DE4400179C2 (de) * 1994-01-05 1998-04-23 Audentec Ges Fuer Automatisier Vorrichtung zur Behältnisprüfung
US5486693A (en) * 1994-02-17 1996-01-23 Thermedics Detection Inc. Detection of turbid contaminants in containers by detecting scattered radiant energy
JPH09169392A (ja) 1995-12-20 1997-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 画像式打栓状態検査装置
JP3254398B2 (ja) 1997-01-24 2002-02-04 アロカ株式会社 液量測定装置
US6067155A (en) 1997-12-24 2000-05-23 Owens-Brockway Glass Container Inc. Optical inspection of transparent containers using infrared and polarized visible light
US6433338B1 (en) * 1998-02-09 2002-08-13 Tomra Systems Asa Method and device for identification of a type of material in an object and utilization therefor
US6333512B1 (en) * 1998-07-15 2001-12-25 Alvin R. Wirthlin Optical gauge for determining the level of a medium in a container
DE10017126C1 (de) * 2000-04-06 2001-06-13 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum optischen Überprüfen transparenter Behälter

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180288A (en) * 1975-01-07 1976-07-13 Yamamura Glass Co Ltd Anshokubinno ibutsukenshutsuhoho
JPS5229788A (en) * 1975-09-02 1977-03-05 Owens Illinois Inc Bubble detector for glass container
JPS5317764A (en) * 1976-08-02 1978-02-18 Omron Tateisi Electronics Co Liquid level detector
JPS544160A (en) * 1977-06-11 1979-01-12 Omron Tateisi Electronics Co Cap testing system for bottle-shaped containers
JPS62119444A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Fujitsu Ltd パタ−ン検査装置
JPH01253642A (ja) * 1988-02-29 1989-10-09 Emhart Ind Inc ガラス容器の密閉面を光学的に検査する装置
JPH0429041A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線パターン検査装置
JPH0792109A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Shibuya Kogyo Co Ltd 異物検査装置
JPH07311160A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Nitto Denko Corp 外観検査方法および検査装置
JPH11503236A (ja) * 1995-04-06 1999-03-23 アルファ・ラヴァル・アグリ・アクチボラゲット 流体中の粒子の定量決定方法及びその装置
JP2001116700A (ja) * 1999-08-11 2001-04-27 Enutekku:Kk 異なる波長の光を用いた物品の検査方法及び装置

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509854A (ja) * 2001-11-16 2005-04-14 ハイネケン・テクニカル・サービシズ・ベスローテン・フエンノートシャップ 液体製品用包装容器に対して測定を行なうための方法および装置
JP2005517917A (ja) * 2002-02-12 2005-06-16 プレスコ テクノロジー インコーポレーテッド 製品の空間選択的なオンライン質量または容積測定を実行するための装置および方法
JP2004037322A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Aloka Co Ltd 検体分析装置
JP2004271238A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 包装体の検査方法及び検査装置
JP2004268934A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Dainippon Printing Co Ltd スパウト取付装置の検査システム
JP2006071392A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Hitachi Industries Co Ltd 容器内異物検出装置
JP2008519287A (ja) * 2004-11-09 2008-06-05 ホイフト ジュステームテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 容器中の製品の完全性検査方法
JP4733140B2 (ja) * 2004-11-09 2011-07-27 ホイフト ジュステームテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 容器中の製品の完全性検査方法
JP2006138814A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Matsushita Electric Works Ltd 液面検出方法
JP4517826B2 (ja) * 2004-11-15 2010-08-04 パナソニック電工株式会社 液面検出方法
JP2006258551A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ishizuka Glass Co Ltd 液内異物検査装置
WO2007010635A1 (ja) * 2005-07-20 2007-01-25 Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. 容器の外形検査装置
JP2007024775A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Nihon Yamamura Glass Co Ltd 容器の外形検査装置
JP2007278778A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Kirin Techno-System Co Ltd 液体充填容器の検査装置
JP2008151613A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Mayekawa Mfg Co Ltd カップゼリーの異物検出装置
JP2008224427A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 充填容器の欠陥検査装置
JP2009161183A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nihon Tetra Pak Kk 包装充填方法及び包装充填装置
JP2010042196A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Mitsubishi Electric Corp 水位検知装置及び加熱調理器
JP2010046104A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2010281814A (ja) * 2009-05-26 2010-12-16 Krones Ag 泡密度判定方法および泡密度判定装置
JP2012173226A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Hitachi High-Technologies Corp 液面検知装置
JP2013096922A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 飲料液異物検査装置および飲料液異物検査方法
JP2013148547A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Jt Engineering Inc 筒状体の検査装置
JP2014115185A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Omron Corp 検査装置、および検査方法
KR101768625B1 (ko) * 2016-02-15 2017-08-22 주식회사 엔에프에이 적외선 카메라를 이용한 캡슐의 충진상태검사 방법
JP2019529914A (ja) * 2016-09-19 2019-10-17 ティアマ 成形機械から出ていくガラス容器の光学検査のための装置
JP2018144839A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 三菱重工機械システム株式会社 液面レベル検出装置、液面レベル検出方法、及び、充填機
JP2019158393A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 オムロン株式会社 画像検査装置
US11022560B2 (en) 2018-03-08 2021-06-01 Omron Corporation Image inspection device
JP7187782B2 (ja) 2018-03-08 2022-12-13 オムロン株式会社 画像検査装置
KR20220121448A (ko) * 2021-02-25 2022-09-01 주식회사 코엠에스 투광성 용기의 액체유무 확인 검사장치
KR102636920B1 (ko) 2021-02-25 2024-02-16 주식회사 코엠에스 투광성 용기의 액체유무 확인 검사장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001057503A1 (fr) 2001-08-09
US6753527B1 (en) 2004-06-22
MY126893A (en) 2006-10-31
EP1176416A4 (en) 2010-02-24
CN1167947C (zh) 2004-09-22
EP1176416A1 (en) 2002-01-30
CN1366607A (zh) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001221747A (ja) 液体充填用容器の撮像方法および装置
US6993176B2 (en) Method and device for imaging liquid-filled container
AU609217B2 (en) Bottle bottom inspection apparatus
RU2006130742A (ru) Устройство и способ обнаружения загрязнения в таре
JPH0513257B2 (ja)
JP5787670B2 (ja) 気泡判別検査装置および気泡判別検査方法
US20220236193A1 (en) Method and device for optically inspecting containers
JP4154523B2 (ja) 容器内異物検出装置
JP3767695B2 (ja) 空瓶の検査システム
JP2004012294A (ja) ラベル検査方法およびラベル検査装置
JP2010060312A (ja) 異物検査装置及び異物検査システム
CN115461613A (zh) 用于检查容器的方法和设备
JP2010091530A (ja) 異物検査方法および異物検査装置
JP2018095263A (ja) 割れ瓶検出装置、飲料製造装置及び割れ瓶検出方法
JP2010151457A (ja) 容器のラベル検査装置
KR102627123B1 (ko) 이물 검사 장치
JP3986534B2 (ja) 空瓶の検査システム
JPH09243328A (ja) 壜詰め製品の入味量検査装置
JP3505655B2 (ja) ガラス容器検査装置
US20020191174A1 (en) Imaging method and imaging device, object to be imaged, prining method
JP7296193B2 (ja) キャップ不良検査装置、及び、キャップ不良検査方法
JPH0452885B2 (ja)
JPH08233744A (ja) 充填量検査装置
JP2002205716A (ja) 容器入り食品の欠如検出方法及び装置
JP2006071392A (ja) 容器内異物検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050407