JP2001207601A - 軒樋支持具 - Google Patents

軒樋支持具

Info

Publication number
JP2001207601A
JP2001207601A JP2000059599A JP2000059599A JP2001207601A JP 2001207601 A JP2001207601 A JP 2001207601A JP 2000059599 A JP2000059599 A JP 2000059599A JP 2000059599 A JP2000059599 A JP 2000059599A JP 2001207601 A JP2001207601 A JP 2001207601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves gutter
outdoor
eaves
indoor
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000059599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001207601A5 (ja
JP3576916B2 (ja
Inventor
Kazuko Kumazawa
和子 熊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000059599A priority Critical patent/JP3576916B2/ja
Priority to AU28827/01A priority patent/AU2882701A/en
Priority to PCT/JP2001/000520 priority patent/WO2001055527A1/ja
Publication of JP2001207601A publication Critical patent/JP2001207601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576916B2 publication Critical patent/JP3576916B2/ja
Publication of JP2001207601A5 publication Critical patent/JP2001207601A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage ; Sky-lights
    • E04D13/04Roof drainage; Drainage fittings in flat roofs, balconies or the like
    • E04D13/064Gutters
    • E04D13/072Hanging means
    • E04D13/0725Hanging means situated above or inside the gutter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一種類の軒樋支持具で、 大きな軒樋にも小さな軒樋にもそのまま使用できる。 部品を一つ取り替えるだけで、様々な形状の軒樋に使
用できる。 地面に垂直な破風板にも、斜めの破風板にもそのまま
使用できる。 軒の出の長さに関係なく使用できる。 クギを使う事なく、迅速に作業ができる。 下から見上げた際、軒樋支持具の本体や破風板取り付
け部分が見えない。 分解して運べるので、梱包・運送費を抑えることがで
きる。 以上の機能を全て兼ね備えた軒樋支持具を提供する。 【構成】 幕板に打設して固着される尖端状の棒状支持
体に、屋外側耳保持具及び屋内側耳保持具をそれぞれス
ライド可能に挿着して、軒樋に設けられる屋外側耳部及
び屋内側耳部に対応してその取付位置を調整して屋外側
耳保持具及び屋内側耳保持具をそれぞれ係止してなる軒
樋支持具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軒樋の支持金具に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば図6、図7に記載され
ているように、取付部12と支持部13とを備えた軒樋
支持具が知られている。これらの軒樋支持具を取付面で
ある幕板11に取り付ける施工方法は、取付部12を通
常4ヶ所クギを金づちで打つことにより行われて来た。
図6は、幕板11が地面に垂直に施行されている場合に
使用する軒樋支持具であり、図7は、幕板11が地面に
対して斜めに施行されている場合に使用する軒樋支持具
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】軒樋には大きなもの
と小さなものがあり、サイズに合わせて軒樋支持具を用
意しなければならない。 軒樋の形状は製造メーカーによって少しずつデザイン
が違っており、その都度軒樋支持具を用意しなければな
らない。 幕板は、図6に示した様に地面に対して垂直に施行さ
れるケースと図7に示した様に地面に対して斜めに施行
されるケースがあり、その都度幕板の形状に合わせた軒
樋支持具を用意しなければならない。 軒の出の長さは一定ではなく、屋根のリフォーム時な
どの長い出の軒に十分に対応できる軒樋支持具は市販さ
れていない。 取付部12をクギを使って金づちで打つ作業は、通常
4ヶ所も行う必要があり煩雑で、手間と時間が掛るとい
う問題がある。 支持部13は軒樋Bを取り付けたら隠れるが、どうし
ても取付部12は下から見上げると見えてしまい、美観
を損ねる。 分解できないので、梱包や運送費がかかる。 本発明はは、これらの欠点を解決するために発明された
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】屋外側耳保持具bを棒
状支持体aの頭部1にまでスライドさせて固定し、屋内
側耳保持具cを軒樋Bの大きさによって大きな軒樋使用
時用ゲージ7又は小さな軒樋使用時用ゲイジ8まで左右
にスライドさせることによって、軒樋の大小に対応でき
る。 屋内側耳保持具cはどのメーカーの軒樋にも対応でき
るが、屋外側耳保持具bは各メーカーによって微妙に軒
のデザインが違う。そこで、屋外側耳保持具bをメーカ
ーごとに製作しておき、その部品だけを付け替えること
によって、その他の部品(棒絵状支持体aと屋内側耳保
持具c)はそのまま使える。よって各メーカーごとに軒
樋支持具をまるごと用意する必要がなく、在庫のロスが
省ける。 本発明である軒樋支持具Aは、従来の支持具にみられ
るような形状の取付部12が無いため、取り付け相手で
ある幕板11の形状ごとに軒樋支持具を用意する必要が
ない。 屋根のリホームをすると軒の出が大きくなり、軒樋支
持具も長いものを必要とする。本発明は軒の出の大きさ
に対しても、深く打ち込んだり浅く打ち込んだりするこ
とによって対応できる。 クギを別に用意する必要がなく、作業能率が非常に良
い。 本発明である軒樋支持具Aは、本体はもちろん、幕板
取り付け部分が大変小さく、下から見えない。 3つに分解できるので、梱包・運送費を抑えることが
できる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の一実施形態
により具体的に説明する。図1は本発明である軒樋支持
具Aの全体斜視図、図2は本発明の一実施形態を表す軒
樋支持具Aの全体断面図、図3は取り外した各部品の斜
視図、図4は屋外側耳保持部の展開図図5は屋内側耳保
持部の展開図である。
【0006】本発明は3つの部位に分かれている。1つ
目は棒状支持体aであり、2つ目は屋外側耳保持具b、
3つ目は屋内側耳保持具cである。棒状支持体aは、先
端が尖っている、丸あるいは角状の断面をもつプラスチ
ックあるいは金属製の棒である。屋外側耳保持具b及び
屋内側耳保持具cは棒状支持体aの先端からスライドさ
せて通し入れる為の挿通孔6を1つあるいは複数もった
平板を展開させて折りまげて作られている。屋外側耳保
持部bを棒状支持体aの先端で固定する為の頭部1と、
水糸を張る為に使用する水糸用ゲージ2が付いている。
また、屋内側耳保持部cを棒状支持体aの先端から挿通
孔6を通して固定させる位置を示す、軒樋の大きさによ
って左右に調整スライドして屋内側耳保持部cを固定す
る為の、大きな軒樋使用時用ゲージ8と小さな軒樋使用
時用ゲージ7が付いている。
【0007】次に、この軒樋支持具Aの使用方法を説明
する。図8は、実際に作業員が作業をしている図であ
る。まず、棒状支持体aに、屋外側耳保持部bと屋内側
耳保持部cをそれぞれの挿通孔6を通して入れる。この
時、棒状支持体aを打ち込む以前であるので、2つ共位
置は棒状支持体aの真ん中あたりの適当な位置にまでス
ライドさせておくに留める。次に、軒樋に水勾配を付け
る為に、軒先両端の軒樋支持具Aの水糸用ゲイジ2に水
糸を張り、この水糸を基準にして、各軒樋支持具Aの取
付位置を決めて、軒樋支持具Aを所定の間隔をおいて幕
板11に取り付ける。
【0008】次に、作業者は、棒状支持体先端部9を幕
板12に当てながら、金づちを使って打ち込む。打ち込
む深さは、各軒樋支持具Aの水糸用ゲイジ2に水糸が当
たる深さまでである。次に、屋外側耳保持部cを棒状支
持体頭部1にまでスライドさせて固定する。次に、屋内
側耳保持部bを軒樋の大きさに合わせて、大きな軒樋使
用時用ゲージ8又は小さな軒樋使用時用ゲージ7に合わ
せてスライドさせて固定する。次に、水糸を撤去する。
【0009】最後に、図2のように軒樋Bの取り付けを
行う。まず、軒樋Bの屋外側耳部10を、差込み部3に
引っかける。次に、軒樋Bの屋内側耳部11を、取付片
4の隙間に下から押し入れる。
【00010】
【発明の効果】一つの軒樋支持具で、 屋外側耳保持部だけを取り替えることにより、大きな
サイズの軒樋にも小さなサイズの軒樋にも対応できる。 屋外側耳保持部だけを取り替えることにより、さまざ
まなメーカーの軒樋に対応できる。 地面に垂直の幕板にも、斜めの幕板にも、幕板の形状
に関係なく使用できる。 軒の出の長さに関係なく、使用できる。 クギを使う事なく、迅速に作業ができる。 下から見上げても、軒樋支持具の本体や幕板取り付け
部分が見えない。 分解して運べるので、梱包・運送費を押さえることが
できる。 以上の機能を全て兼ね備えた軒樋支持具を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の軒樋支持具Aの全体斜視図
【図2】本発明の一実施形態を表す軒樋支持具Aの全体
断面図
【図3】取り外した各部品の斜視図
【図4】屋外側耳保持具の展開図
【図5】屋内側耳保持具の展開図
【図6】幕板が地面に垂直に施行されている場合に使用
する従来の軒樋支持具
【図7】幕板が地面に斜めに施行されている場合に使用
する従来の軒樋支持具
【図8】作業員が実際に作業をしている図
【符号の説明】
A 軒樋支持具 6 挿通孔 a 棒状支持体 7 大きな
軒樋使用時用ゲージ b 屋外側耳保持具 8 小さな
軒樋使用時用ゲージ c 屋内側耳保持具 9 先端部 B 軒樋 10 屋外側
耳部 1 頭部 11 屋内側
耳部 2 水糸用ゲージ 12 幕板 3 差込み部 13 取付部 4 取付片 14 支持部 5 主体片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幕板に打設して固着される尖端状の棒状
    支持体に、屋外側耳保持具及び屋内側耳保持具をそれぞ
    れスライド可能に挿着して、軒樋に設けられる屋外側耳
    部及び屋内側耳部に対応してその取付位置を調整して屋
    外側耳保持具及び屋内側耳保持具をそれぞれ係止してな
    る軒樋支持具。
  2. 【請求項2】前記屋外側耳保持具及び屋内側耳保持具
    は、前記棒状支持体に沿って形成される主体片とこの主
    体片に直交するように二つの取付片とにより断面視略コ
    字状に形成され、二つの取付片の根元側に挿通孔を穿設
    して、取付片を相対向する方向に弾発的に押圧して棒状
    支持対に挿通孔を挿通してスライドさせてなる請求項1
    記載の軒樋支持具。
  3. 【請求項3】 前記棒状支持棒の頭部側に位置される屋
    外内側耳保持具は、その一方の取付片を上方に傾斜させ
    その先端に差込み部を形成して軒樋に設けられる屋外側
    耳部に係止してなる請求項2記載の軒樋支持具。
  4. 【請求項4】 前記棒状支持棒は、大きさの異なる軒樋
    の屋内側耳部の取付位置を表示するゲージを設けてなる
    請求項1ないし3のいずれかに記載の軒樋支持具。
JP2000059599A 2000-01-30 2000-01-30 軒樋支持具 Expired - Fee Related JP3576916B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059599A JP3576916B2 (ja) 2000-01-30 2000-01-30 軒樋支持具
AU28827/01A AU2882701A (en) 2000-01-30 2001-01-26 Eaves gutter supporting device
PCT/JP2001/000520 WO2001055527A1 (fr) 2000-01-30 2001-01-26 Dispositif de support de gouttiere

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000059599A JP3576916B2 (ja) 2000-01-30 2000-01-30 軒樋支持具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001207601A true JP2001207601A (ja) 2001-08-03
JP3576916B2 JP3576916B2 (ja) 2004-10-13
JP2001207601A5 JP2001207601A5 (ja) 2005-02-17

Family

ID=18580032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000059599A Expired - Fee Related JP3576916B2 (ja) 2000-01-30 2000-01-30 軒樋支持具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3576916B2 (ja)
AU (1) AU2882701A (ja)
WO (1) WO2001055527A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017127185A1 (de) * 2017-11-17 2019-05-23 ACO Severin Ahlmann GmbH & Co Kommanditgesellschaft Verbundelement für den Hochbau oder Tiefbau und Verwendung von einem als Klemmelement ausgebildeten Befestigungselement

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349730U (ja) * 1976-09-30 1978-04-26
JPS57163927U (ja) * 1981-04-09 1982-10-15
JPS6033233U (ja) * 1983-08-12 1985-03-07 東洋化学株式会社 軒樋吊金具
JPS6099636U (ja) * 1983-12-15 1985-07-06 タキロン株式会社 雨樋の受具
JPH0720261Y2 (ja) * 1987-11-26 1995-05-15 松下電工株式会社 雨樋取り付け具
JPH05222812A (ja) * 1992-02-12 1993-08-31 Sekisui Chem Co Ltd 軒樋支持具
JPH0949299A (ja) * 1994-12-14 1997-02-18 Morio Sasamoto 樋受具
JPH11280219A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Kazuko Kumazawa 軒樋支持具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001055527A1 (fr) 2001-08-02
AU2882701A (en) 2001-08-07
JP3576916B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5813130A (en) Electrical gem box leveling template
US10582796B1 (en) Curtain holdback assembly
US4250647A (en) Fast mount sign hanger
CA2250277C (en) Magnetic base holder
JP2001207601A (ja) 軒樋支持具
US6481111B1 (en) Spirit level for tile and cabinet installation
US6330950B1 (en) Hockey stick mounting assembly
US20020066842A1 (en) Permanent curtain rod brackets
US5538146A (en) Garment bag hanger
KR200389819Y1 (ko) 공구 걸이대
JP3057087U (ja) パチンコ機に於ける固定枠取付装置
KR101753139B1 (ko) 천공위치 설정용 지그
JP6975927B2 (ja) エアコンの室内機用据付板の位置決め具
JP3548435B2 (ja) 外装材支持金具とこれによる外装材縦張り構造
GB2196235A (en) Shelving system
JPS5845387Y2 (ja) 留め杆具付面戸瓦
US11857097B1 (en) Curtain rod support assembly
JPS6135615Y2 (ja)
KR200280537Y1 (ko) 걸이장공이 구비된 벽걸이
JP3730717B2 (ja) 軒樋支持具用固定具
JP2001207601A5 (ja)
JPS5844294Y2 (ja) 集熱器据付自在架台
JPS6128057B2 (ja)
JPS591141Y2 (ja) 室内ユニットの壁掛装置
JPH11280219A (ja) 軒樋支持具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040315

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040315

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees