JP2001206131A - 車載専用自動車 - Google Patents

車載専用自動車

Info

Publication number
JP2001206131A
JP2001206131A JP2000015183A JP2000015183A JP2001206131A JP 2001206131 A JP2001206131 A JP 2001206131A JP 2000015183 A JP2000015183 A JP 2000015183A JP 2000015183 A JP2000015183 A JP 2000015183A JP 2001206131 A JP2001206131 A JP 2001206131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
vehicle
slide
carrier
loading platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000015183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4289751B2 (ja
Inventor
Yukihiko Takeda
幸彦 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000015183A priority Critical patent/JP4289751B2/ja
Publication of JP2001206131A publication Critical patent/JP2001206131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4289751B2 publication Critical patent/JP4289751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 荷台の後部両側からガイド部に収納されたス
テップ板を荷台の後方に延出させる車載専用自動車にお
いて、荷台の後方に延出される部分を長くして、車高の
低い自動車でも荷台のデッキへの積み降ろしが安全且つ
容易に行えるようにする。 【解決手段】 荷台10の後部両側からガイド部20に収納
されたステップ板21を荷台10の後方に延出させ、このス
テップ板を介して自動車2を荷台のデッキ11上に積載さ
せる車載専用自動車において、デッキの後部に後方に延
出可能なスライドデッキ12を設け、ステップ板を収納す
るガイド部をこのスライドデッキと連動するように取り
付けると共に、スライドデッキとガイド部に収納された
ステップ板とを荷台の前後方向にスライドさせるスライ
ド手段を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、荷台の後部両側
からガイド部に収納されたステップ板を荷台の後方に延
出させ、このように延出されたステップ板を介して自動
車を荷台のデッキに積載させたり、荷台のデッキから降
ろしたりする車載専用自動車に係り、特に、荷台やステ
ップ板を長くしなくても、荷台の後方に延出される部分
を長くすることができ、荷台のデッキに積載させる場合
等において、車高の低い自動車であっても、自動車の先
端がステップ板にあたって傷ついたりすることなく、自
動車を荷台のデッキ上にスムーズに積載させたり、荷台
のデッキから降ろしたりするることができるようにした
点に特徴を有するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車を積載して搬送する車
載専用自動車においては、その荷台のデッキ上に自動車
を積載させるにあたり、一般に荷台の後部両側において
各ステップ板を荷台の後方に延出させ、このように延出
させたステップ板を介して自動車を荷台のデッキ上に積
載させるようにしていた。
【0003】ここで、従来の車載専用自動車において、
荷台の後部両側において荷台の後方に延出させる各ステ
ップ板を設けるにあたっては、荷台の後端の両側におい
てそれぞれステップ板を荷台の後方に向けて上下方向に
回動するように取り付け、通常の状態では各ステップ板
を起立した状態で保持させておく一方、ステップ板を介
して自動車を荷台のデッキ上に積載させる場合には、各
ステップ板を荷台の後方側に倒すように回転させて、荷
台の後方に延出させるようにしたものや、また荷台の後
部両側において荷台のデッキ下にそれぞれ荷台の前後方
向に沿ったガイド部を設けると共に、各ガイド部内にそ
れぞれステップ板をガイド部に沿って荷台の前後方向に
スライドできるように収納させておき、ステップ板を介
して自動車を荷台のデッキ上に積載させる場合には、作
業者が各ステップ板をガイド部に沿って荷台の後方側に
スライドさせて、ガイド部の後端に設けられた取出口か
ら各ステップ板を荷台の後方に延出させるようにしたも
のが存在していた。
【0004】ここで、上記のように荷台の後方に延出さ
れた各ステップ板を介して自動車を荷台のデッキ上に積
載させる場合において、荷台の後方に延出されるステッ
プ板の長さが短いと、延出されたステップ板と地面との
なす角度が大きくなり、車高の低い自動車をこのように
延出させたステップ板を介して積載させる場合に、その
自動車の先端がステップ板にあたって傷ついたりするた
め、ステップ板の長さを長する必要があった。
【0005】しかし、上記のようにステップ板を上下方
向に回動するようにして荷台の後部両側に取り付ける場
合において、各ステップ板の長さを長くすると、走行時
等の通常の状態においては各ステップ板が起立した状態
で維持されるため、ステップ板が邪魔になり、高さ制限
のあるところ等の走行が妨げられると共に、後続車に対
して不安感を与える等の問題があり、また自動車を積載
させるにあたり、各ステップ板を荷台の後方に倒すよう
に回転させて荷台の後方に延出させる際にも、障害物等
によってステップ板の回転が妨げられたり、ステップ板
を回転させて倒す際に危険が伴う等の問題があった。
【0006】一方、荷台の後部両側において、荷台のデ
ッキ下にそれぞれ荷台の前後方向に沿ったガイド部を設
け、各ガイド部内にそれぞれステップ板を収納させるよ
うにした場合、2t積み程度の車載専用自動車において
は、その後輪を支えるように設けられた板ばねや荷台の
フレーム等が邪魔になって、十分な長さのガイド部を設
けることができず、ガイド部内に収納させるステップ板
の長さも短くなり、前記のように、ステップ板を荷台の
後方に延出させて自動車を積載させるようにした場合、
このステップ板と地面とのなす角度が大きくなり、車高
の低い自動車を積載させる際に、自動車の先端がステッ
プ板にあたって傷つくという問題があった。
【0007】また、上記のようにステップ板をガイド部
に沿ってデッキ下から荷台の後方に延出させたり、この
ように荷台の後方に延出されたステップ板をガイド部内
に収納させるにあたり、従来のように、作業者がその都
度ステップ板をガイド部に沿ってスライドさせていたの
では、作業者の負担が大きく、作業性が著しく悪くなる
という問題もあった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記のよ
うに自動車を荷台のデッキ上に積載させて搬送する車載
専用自動車における問題、特に、荷台の後部両側からガ
イド部に収納されたステップ板を荷台の後方に延出さ
せ、このように延出されたステップ板を介して自動車を
荷台のデッキ上に積載させるようにした車載専用自動車
における上記のような問題を解決することを課題とする
ものである。
【0009】すなわち、この発明においては、上記のよ
うに荷台の後部両側からガイド部に収納されたステップ
板を荷台の後方に延出させるようにした車載専用自動車
において、荷台やステップ板を長くしなくても、荷台の
後方に延出される部分を長くすることができ、車高の低
い自動車であっても、自動車の先端がステップ板にあた
って傷ついたりすることなく、ステップ板を介して自動
車を荷台のデッキ上にスムーズに積載できるようにする
と共に、ステップ板をガイド部に沿ってスライドさせて
荷台の後方に延出させたり、このように延出されたステ
ップ板をガイド部内に収納させるにあたっても、従来の
ように、作業者がその都度ステップ板をガイド部に沿っ
てスライドる必要がなく、これらの操作が自動的に行え
るようにすることを課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明においては、上
記のような課題を解決するため、荷台10の後部両側か
らガイド部20に収納されたステップ板21を荷台10
の後方に延出させ、このように延出されたステップ板2
1を介して自動車2を荷台10のデッキ11上に積載さ
せる車載専用自動車において、上記のデッキ11の後部
に後方に延出可能なスライドデッキ12を設け、上記の
ステップ板21を収納させるガイド部20をこのスライ
ドデッキ12と連動して移動するように取り付けると共
に、上記のスライドデッキ12とガイド部20に収納さ
れたステップ板21とを荷台10の前後方向にスライド
させるスライド手段を設けるようにしたのである。
【0011】ここで、この発明における車載専用自動車
において、自動車2を荷台10のデッキ11上に積載さ
せたり、積載された自動車2を荷台10のデッキ11上
から降ろす作業時以外は、上記のスライドデッキ12及
びステップ板21をスライド手段30により荷台10の
前方側にスライドさせて、スライドデッキ12をデッキ
11の後部に収容させると共に、ステップ板21をガイ
ド部20内に収納させるようにする。
【0012】一方、この車載専用自動車において、荷台
10のデッキ11上に自動車2を積載させたり、積載さ
れた自動車2を荷台10のデッキ11上から降ろす場合
においては、上記のスライド手段によりスライドデッキ
12及びステップ板21を荷台10の後方側にスライド
させるようにする。
【0013】ここで、このようにスライドデッキ12を
荷台10の後方側にスライドさせると、このスライドデ
ッキ12と一緒にステップ板21を収納しているガイド
部20が荷台10の後方に導かれ、このように荷台10
の後方に導かれたガイド部20からさらにステップ板2
1がスライド手段30により荷台10の後方側に延出さ
れるようになる。
【0014】そして、このように荷台10のデッキ11
から後方に延出された上記のスライドデッキ12及びス
テップ板21を介して、自動車2を荷台10のデッキ1
1上に積載させたり、積載された自動車2を荷台10の
デッキ11上から降ろすようにする。
【0015】このようにすると、荷台10やステップ板
21を長くしなくても、荷台21の後方に延出される部
分の長さが長くなり、ステップ板21を荷台10の後方
に延出させて地面に接地させた際に、地面とステップ板
21とがなす角度が小さくなり、車高の低い自動車2を
荷台10のデッキ11に積載させたり、荷台10のデッ
キ11から降ろしたりする際に、自動車2の先端がステ
ップ板21等にあたって傷つくということがなくなる。
【0016】また、上記のようにスライド手段によりス
ライドデッキ12及びステップ板21を荷台10の前後
方向にスライドさせて、スライドデッキ12及びステッ
プ板21を荷台21の後方に延出させたり、デッキ11
やガイド部20に収納させるため、従来のように、作業
者がその都度ステップ板をガイド部に沿ってスライドさ
せたりする必要がなく、これらの操作が自動的に行える
ようになる。
【0017】また、請求項2に示すように、上記のスラ
イドデッキ12と、ガイド部20に収納されたステップ
板21とを荷台10の前後方向にスライドさせるスライ
ド手段を、スライドデッキ12を荷台10の前後方向に
移動させる駆動手段30と、このスライドデッキ12の
移動を上記のステップ板21に伝達してステップ板21
を荷台10の前後方向にスライドさせる伝達手段40と
で構成すると、スライドデッキ12とステップ板21と
を別々の駆動手段によってスライドさせる場合に比べ
て、装置が簡略化されると共に、スライドデッキ12と
ステップ板21とを適切にスライドさせる時期の制御が
容易に行えるようになる。
【0018】また、請求項3に示すように、上記の駆動
手段30としてシリンダ等の伸縮装置を用いると、モー
タ等を用いる場合に比べて、スライドデッキ12の移動
が簡単に行えるようになって装置がより簡略化する。
【0019】
【実施例】以下、この発明の一実施例を添付図面に基づ
いて具体的に説明する。
【0020】この実施例の車載専用自動車1において
は、図1及び図2に示すように、運転席3の後方に設け
られた荷台10のデッキ11上に自動車2を積載させる
ようになっており、この荷台10における運転席3側の
前部に、荷台10の幅方向両側に張り出して支柱4aが
上下に伸縮するアウトリガー4を設けている。
【0021】そして、走行時等の通常の状態では、図1
に示すように、上記のアウトリガー4の支柱4aを上方
に収縮させた状態で維持させる一方、荷台10のデッキ
11上に自動車2を積載したり、デッキ11上に積載さ
れた自動車2を降ろしたりするにあたっては、図2に示
すように、アウトリガー4の支柱4aを下方に延出させ
て車載専用自動車1の前側を持ち上げ、車載専用自動車
1を前上がりに傾斜した状態で維持させるようにしてい
る。
【0022】また、この実施例の車載専用自動車1にお
いては、上記荷台10の後部におけるデッキ11内にス
ライドデッキ12を荷台10の後方にスライド可能に収
容させると共に、このスライドデッキ12とステップ板
21を収納したガイド部20とが一緒に移動するよう
に、このスライドデッキ12の幅方向両側の後端部にそ
れぞれガイド部20の後端を取り付け、各ガイド部20
を荷台10の前方に向かって下方に傾斜するようにして
スライドデッキ12の下に設け、図1及び図3に示すよ
うに、スライドデッキ12をデッキ11内に収容させた
状態では、ガイド部20の前方側の端部が車載専用自動
車1の後輪5の近くまで達するようにしている。
【0023】このようにガイド部20を荷台10の前方
に向かって下方に傾斜するように設けると、車載専用自
動車1の後輪5を支えるように設けられた板ばね(図示
せず)や荷台10のフレーム(図示せず)等が邪魔にな
らずに、ガイド部20を長くすることができ、このガイ
ド部20内に長いステップ板21を収納できるようにな
る。
【0024】また、上記のようにガイド部20の後端を
スライドデッキ12の後端部に取り付けるにあたって
は、図3に示すように、ガイド部20の後端における取
出口22をスライドデッキ12の後端の上面近傍に位置
させるようにし、またこのガイド部20においてステッ
プ板21を収納させる収納部23をステップ板21の厚
みよりある程度大きくすると共に、取出口22の近傍に
おけるガイド部20の後端部を取出口22に向かうに連
れて上下方向に若干広がったテーパー状に形成してい
る。
【0025】また、このガイド部20内に収納させるス
テップ板21においては、その後端にヒンジ21aを介
して補助ステップ板21bを荷台10の後方に向けて回
動できるように取り付けている。なお、上記の補助ステ
ップ板21bとしては、ヒンジ21aに取り付けられた
端部と反対側の端部が先端に向かうに連れてテーパー状
に薄くなったものを用いている。
【0026】そして、スライドデッキ12をデッキ11
内に収容させると共に、ステップ板21をガイド部20
内に収納させた状態では、図1及び図3に示すように、
ステップ板21の後端に設けられた上記の補助ステップ
板21bが荷台10の後端部において起立した状態で維
持するようにしている。
【0027】また、この実施例の車載専用自動車1にお
いては、上記のスライドデッキ12とガイド部20に収
納されたステップ板21とを荷台10の前後方向にスラ
イドさせるスライド手段として、図4に示すように、ス
ライドデッキ12を荷台10の前後方向に移動させる駆
動手段30と、このスライドデッキ12の移動を上記の
ステップ板21に伝達してステップ板21を荷台10の
前後方向にスライドさせる伝達手段40とを設けるよう
にしている。
【0028】ここで、この実施例においては、スライド
デッキ12を荷台10の前後方向に移動させる駆動手段
30として、図4及び図5に示すように、荷台10のデ
ッキ11下にシリンダ30を荷台10の後方側に向けて
設け、このシリンダ30において伸縮するロッド31の
先端を、スライドデッキ12の後部側に取り付けてい
る。そして、このシリンダ30におけるロッド31を伸
ばして、デッキ11内に収容されたスライドデッキ12
を荷台10の後方に延出させたり、伸びたロッド31を
縮めて、荷台10の後方に延出されたスライドデッキ1
2をデッキ11内に収容させるようにしている。
【0029】また、このスライドデッキ12の移動を伝
達手段40により上記の各ガイド部20に収納されたス
テップ板21に伝達して、各ステップ板21をガイド部
20に沿って荷台10の前後方向にスライドさせるにあ
たっては、図4及び図5に示すように、スライドデッキ
12の前方側の端部に荷台10の幅方向に伸びた第1回
転軸41を設けると共に、このスライドデッキ12の後
方側の端部に荷台10の幅方向に伸びて上記のガイド部
20の後端部に至る第2回転軸42を設けている。
【0030】そして、上記の第1回転軸41の両端部に
移動用スプロケット43を設けると共に、上記のデッキ
11の下において荷台10の前後方向に伸びたガイド材
44に案内チェーン44aを取り付け、上記の移動用ス
プロケット43をこのガイド材44に取り付けられた案
内チェーン44aに噛み合わせ、上記のようにシリンダ
30におけるロッド31を伸縮させてスライドデッキ1
2を荷台10の前後方向に移動させる際に、この移動用
スプロケット43が上記のガイド材44の案内チェーン
44aと噛み合って回転しながら移動するようにしてい
る。
【0031】また、上記の第1回転軸41と第2回転軸
42とにそれぞれ回転伝達用スプロケット44a,44
bを設け、これらの回転伝達用スプロケット44a,4
4bに回転伝達用チェーン45を架け渡し、上記の移動
用スプロケット43の回転を第2回転軸42に伝達する
ようにしている。
【0032】そして、この第2回転軸42において上記
の各ガイド部20の後端部に至る部分に駆動用スプロケ
ット46を取り付けると共に、図3に示すように、ガイ
ド部20に収納された上記のステップ板21の上部側に
荷台10の前後方向に伸びた移動用チェーン47を取り
付け、このステップ板21における移動用チェーン47
の下に上記の駆動用スプロケット46を噛み合わせてい
る。
【0033】このようにすると、上記のようにシリンダ
30のロッド31の伸縮させてスライドデッキ12を荷
台10の前後方向に移動させた場合に、上記の第1回転
軸41に取り付けた移動用スプロケット43が回転し、
この回転が回転伝達用スプロケット44a,44bと回
転伝達用チェーン45により第2回転軸42に伝達され
て、この第2回転軸42が回転するようになる。そし
て、この第2回転軸42に取り付けられた駆動用スプロ
ケット46が回転し、この駆動用スプロケット46の回
転により移動用チェーン47を介してステップ板21が
ガイド部20に沿って移動し、ステップ板21がガイド
部20の後端の取出口21から荷台10の後方に延出さ
れたり、荷台10の後方に延出されたステップ板21が
ガイド部20内に収納されるようになる。
【0034】ここで、この実施例の車載専用自動車1に
おいて、その荷台10のデッキ11上に自動車2を積載
させたり、デッキ11上に積載された自動車2を降ろす
にあたっては、上記のように荷台10のデッキ11に設
けたシリンダ30のロッド31を伸ばし、デッキ11内
に収容されたスライドデッキ12と共にステップ板21
が収納されたガイド部20を荷台10の後方に延出させ
ると共に、前記のように荷台10の前部に設けられた前
記のアウトリガー4を駆動させ、その支柱4aを下方に
延出させて車載専用自動車1の前側を持ち上げるように
する。
【0035】ここで、上記のように荷台10のデッキ1
1に設けたシリンダ30のロッド31を伸ばして、デッ
キ11内に収容されたスライドデッキ12と共にステッ
プ板21が収納されたガイド部20を荷台10の後方に
延出させると、スライドデッキ12の前端部における第
1回転軸41に設けられた移動用スプロケット43がデ
ッキ11の下に設けたガイド材44の案内チェーン44
aに噛み合って回転しながら、スライドデッキ12がガ
イド材44に沿って荷台10の後方に延出されるように
なり、スライドデッキ12が安定して移動するようにな
る。
【0036】また、このように第1回転軸41に設けら
れた移動用スプロケット43がガイド材44の案内チェ
ーン44aに噛み合って回転すると、この回転が回転伝
達用スプロケット44a,44bと回転伝達用チェーン
45により第2回転軸42に伝達され、この第2回転軸
42に取り付けられた駆動用スプロケット46が回転
し、移動用チェーン47を介してステップ板21がガイ
ド部20に沿って荷台10の後方にスライドし、スライ
ドデッキ12と共に荷台10の後方に移動するガイド部
20後端の取出口22からステップ板21が荷台10の
後方に延出されるようになる。
【0037】ここで、上記のようにしてステップ板21
を荷台10の後方に延出させるようにした場合、ステッ
プ板21が取出口21から延出される当初においては、
ステップ板21がガイド部20に沿って荷台10の後方
に向かい上方に傾斜した状態で延出されるようになる
が、ステップ板21がある程度延出されて荷台10の後
方に延出されたステップ板21の部分の重量が増すと、
ステップ板21と上記ガイド部20における収納部23
との間に少しの隙間が存在しているため、このステップ
板21の延出方向側の端部が少し下がると共に、このス
テップ板21の延出方向と反対側の端部が持ち上がっ
て、その端部ガイド部20の収納部23に当接するよう
になる。
【0038】そして、このようにステップ板21の延出
方向側の端部が少し下がった状態で、このステップ板2
1がさらに荷台10の後方に延出されて、ステップ板2
1の延出方向と反対側の端部が取出口22に向かってテ
ーパー状に広がったガイド部20の後端部に導かれる
と、ステップ板21がテーパー状に広がったガイド部2
0の上面に沿うようにして荷台10の後方側にスライド
し、ステップ板21の延出方向側の端部がさらに下向い
て荷台10の後方に延出されるようになり、最後には、
図2及び図6に示すように、ステップ板21がスライド
デッキ12とほぼ一直線になるようにして荷台10の後
方に延出されるようになる。
【0039】そして、上記のようにアウトリガー4の支
柱4aを下方に延出させて車載専用自動車1を前上がり
に傾斜した状態で維持させると共に、スライドデッキ1
2及びステップ板21を荷台10の後方に延出させ、図
2に示すように、ステップ板21の後端にヒンジ21a
によって取り付けられた補助ステップ板21bを荷台1
0の後方に倒して地面6に接地させ、この状態で自動車
2を補助ステップ板21c、ステップ板21及びスライ
ドデッキ12を通して荷台10のデッキ11上に積載さ
せたり、デッキ11上に積載された自動車2を降ろすよ
うにする。
【0040】なお、このようにして荷台10のデッキ1
1上に自動車2を積載させる場合、前記のように荷台1
0の後方からスライドデッキ12とステップ板21と補
助ステップ板21cとが順々に延出されて長くなってい
るため、これらと地面6とのなす角度が非常に小さくな
り、車高の低い自動車5を荷台10のデッキ11上に積
載させたり、デッキ11上から降ろしたりする際に、自
動車5の先端がステップ板21等にあたるということが
少なくなる。
【0041】また、この実施例の車載専用自動車1にお
いては、上記のように荷台10の前部に設けたアウトリ
ガー4によって車載専用自動車1を前上がりに傾斜させ
た状態で維持させるようにしているため、荷台10後端
のデッキ11と地面6との間隔が小さくなり、この荷台
10後端より後方に延出された上記のスライドデッキ1
2,ステップ板21及び補助ステップ板21cの地面6
とのなす角度がさらに小さくなると共に、荷台10のデ
ッキ11とスライドデッキ12との間の角度も少なくな
り、車高の低い自動車5を荷台10のデッキ11上に積
載させたり、デッキ11から降ろしたりする作業がより
安全に行えるようになる。
【0042】また、この実施例の車載専用自動車1にお
いては、ステップ板21を取り出すガイド部20の後端
における取出口21をスライドデッキ12の後端の近傍
に設けたため、ガイド部20から荷台10の後方に延出
されたステップ板21の上端とスライドデッキ12との
間の段差が少なく、ステップ板21とスライドデッキ1
2との間における自動車5の移動もスムーズに行えるよ
うになる。
【0043】そして、上記のようにして荷台10のデッ
キ11上に自動車2を積載したり、デッキ11から自動
車2を降ろした後は、図1に示すように、上記アウトリ
ガー4の支柱4aを収縮させて、車載専用自動車1を元
の状態に戻す一方、荷台10のデッキ11の下に設けた
前記のシリンダ30のロッド31を縮めて、荷台10の
後方に延出されたスライドデッキ12及びガイド部20
を荷台10側に引き寄せるようにする。このようにする
と、上記の第1回転軸41に設けられた移動用スプロケ
ット43がデッキ11の下に設けたガイド材44の案内
チェーン44aに噛み合って上記の場合とは逆方向に回
転し、スライドデッキ12が荷台10のデッキ11内に
収容されるようになると共に、第2回転軸42に設けた
駆動用スプロケット46も上記の場合とは逆方向に回転
し、取出口22から荷台10の後方に延出されたステッ
プ板21が移動用チェーン47を介してガイド部20に
戻されるようになる。
【0044】なお、この実施例の車載専用自動車1にお
いては、スライドデッキ12とガイド部20に収納され
たステップ板21とを荷台10の前後方向にスライドさ
せるスライド手段として、スライドデッキ12を荷台1
0の前後方向に移動させる駆動手段30と、このスライ
ドデッキ12の移動を上記のステップ板21に伝達して
ステップ板21を荷台10の前後方向にスライドさせる
伝達手段40とを設けるようにしたが、スライドデッキ
12とステップ板21とを異なる駆動手段によってスラ
イドさせることも可能である。
【0045】また、この実施例の車載専用自動車1にお
いては、スライドデッキ12を荷台10の前後方向に移
動させる駆動手段30としてシリンダ30を用いるよう
にしたが、モータの回転によってスライドデッキ12を
荷台10の前後方向に移動させるようにすることも可能
である。
【0046】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明に係る車
載専用自動車においては、荷台のデッキの後部側に後方
に延出可能なスライドデッキを設けると共に、ステップ
板を収納するガイド部をこのスライドデッキと連動して
移動するように設け、スライドデッキとガイド部に収納
されたステップ板とをスライド手段により荷台の前後方
向にスライドさせるようにしたため、荷台やステップ板
を長くしなくても、スライドデッキとステップ板とを荷
台の後方に延出させることにより、荷台の後方に延出さ
れる部分が長くなって地面とステップ板とがなす角度が
小さくなった。
【0047】この結果、この発明の車載専用自動車にお
いては、荷台のデッキに自動車を積載させたり、荷台の
デッキから自動車を降ろしたりするにあたり、その自動
車の車高が低くても、自動車の先端がステップ板等にあ
たって傷つくということがなく、荷台のデッキへの自動
車の積み降ろしが安全に行えるようになった。
【0048】また、この発明の車載専用自動車において
は、スライド手段によりスライドデッキ及びステップ板
を荷台の前後方向にスライドさせて、スライドデッキ及
びステップ板を荷台の後方に延出させたり、デッキやガ
イド部に収納させるようにしたため、従来のように、作
業者がその都度ステップ板をガイド部に沿ってスライド
させたりする必要がなく、これらの操作が自動的に行え
るようになった。
【0049】また、この発明における車載専用自動車に
おいて、上記のスライド手段を、スライドデッキを荷台
の前後方向に移動させる駆動手段と、このスライドデッ
キの移動をステップ板に伝達してステップ板を荷台の前
後方向にスライドさせる伝達手段とで構成すると、スラ
イドデッキとステップ板とを別々の駆動手段によってス
ライドさせる必要がなく、スライドデッキとステップ板
とをスライドさせる時期の調整が容易に行えるようにな
ると共に装置が簡略化されるようになった。
【0050】さらに、上記の駆動手段としてシリンダ等
の伸縮装置を用いると、スライドデッキの移動が簡単に
行えるようになってより装置が簡略化した。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る車載専用自動車にお
いて、自動車の積み降ろしを行わない通常の状態を示し
た概略側面図である。
【図2】同実施例の車載専用自動車において、自動車の
積み降ろしを行う場合の状態を示した概略側面図であ
る。
【図3】同実施例の車載専用自動車において、ステップ
板をガイド部内に収納された状態を示した断面説明図で
ある。
【図4】同実施例の車載専用自動車において、スライド
デッキとガイド部に収納されたステップ板とを荷台の前
後方向にスライドさせるスライド手段として、スライド
デッキを荷台の前後方向に移動させる駆動手段と、スラ
イドデッキの移動をステップ板に伝達してステップ板を
荷台の前後方向にスライドさせる伝達手段とを設けた状
態を示した概略説明図である。
【図5】同実施例の車載専用自動車において、スライド
デッキを駆動手段荷台の前後方向に移動させる状態を示
した概略説明図である。
【図6】同実施例の車載専用自動車において、スライド
デッキとステップ板とを荷台の後方に延出させた状態を
示した断面説明図である。
【符号の説明】
1 車載専用自動車 2 積載される自動車 10 荷台 11 デッキ 12 スライドデッキ 20 ガイド部 21 ステップ板 30 駆動手段(シリンダ) 40 伝達手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷台10の後部両側からガイド部20に
    収納されたステップ板21を荷台10の後方に延出さ
    せ、このように延出されたステップ板21を介して自動
    車2を荷台10のデッキ11上に積載させる車載専用自
    動車において、上記のデッキ11の後部に後方に延出可
    能なスライドデッキ12を設け、上記のステップ板21
    を収納させるガイド部20をこのスライドデッキ12と
    連動して移動するように取り付けると共に、上記のスラ
    イドデッキ12とガイド部20に収納されたステップ板
    21とを荷台10の前後方向にスライドさせるスライド
    手段を設けたことを特徴とする車載専用自動車。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した車載専用自動車にお
    いて、上記のスライド手段として、上記のスライドデッ
    キ12を荷台10の前後方向に移動させる駆動手段30
    と、このスライドデッキ12の移動を上記のステップ板
    21に伝達してステップ板21を荷台10の前後方向に
    スライドさせる伝達手段40を設けたことを特徴とする
    車載専用自動車。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載した車載専用自動車にお
    いて、スライドデッキ12を荷台10の前後方向に移動
    させる駆動手段30が伸縮装置であることを特徴とする
    車載専用自動車。
JP2000015183A 2000-01-25 2000-01-25 車載専用自動車 Expired - Lifetime JP4289751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015183A JP4289751B2 (ja) 2000-01-25 2000-01-25 車載専用自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015183A JP4289751B2 (ja) 2000-01-25 2000-01-25 車載専用自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001206131A true JP2001206131A (ja) 2001-07-31
JP4289751B2 JP4289751B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=18542518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000015183A Expired - Lifetime JP4289751B2 (ja) 2000-01-25 2000-01-25 車載専用自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4289751B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104118492A (zh) * 2014-07-11 2014-10-29 江苏海鹏特种车辆有限公司 超长可自装卸整体式运输车
CN108177583A (zh) * 2017-12-27 2018-06-19 重庆精高金属结构制造有限公司 一种车辆运输旋转平台延长板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129848A (ja) * 1990-09-19 1992-04-30 Yoneko Suzuki 車両積載用荷台
JPH0571039U (ja) * 1991-01-08 1993-09-24 日新工業株式会社 車載専用自動車
JPH09156410A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Tadano Ltd 荷台スライド式運搬車における荷台の固定装置
JPH10217828A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Furukawa Co Ltd 伸縮ステップを備えたトラック
JP2000016144A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Nisshin Kogyo Kk 車載専用自動車

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129848A (ja) * 1990-09-19 1992-04-30 Yoneko Suzuki 車両積載用荷台
JPH0571039U (ja) * 1991-01-08 1993-09-24 日新工業株式会社 車載専用自動車
JPH09156410A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Tadano Ltd 荷台スライド式運搬車における荷台の固定装置
JPH10217828A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Furukawa Co Ltd 伸縮ステップを備えたトラック
JP2000016144A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Nisshin Kogyo Kk 車載専用自動車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104118492A (zh) * 2014-07-11 2014-10-29 江苏海鹏特种车辆有限公司 超长可自装卸整体式运输车
CN108177583A (zh) * 2017-12-27 2018-06-19 重庆精高金属结构制造有限公司 一种车辆运输旋转平台延长板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4289751B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100718660B1 (ko) 수송차량에 대한 보관용 컨테이너의 로딩 및 언로딩 장치및 그와 연관된 시스템 및 방법
US10232757B2 (en) Pick-up truck cargo lift system and method
US5028198A (en) Collapsible full reach truck bed hoist
US5846045A (en) Over-the-cab loader and carrier
JP5142733B2 (ja) 荷受台昇降装置
US20110002763A1 (en) Motor vehicle having an extendable ramp
JP2001206131A (ja) 車載専用自動車
JP5900843B2 (ja) 車載式昇降装置
JP2015116855A (ja) 小型車両運搬車
JP4614292B1 (ja) トラックおよびトラック用の荷台スライド傾斜装置
JPH0726197Y2 (ja) 車載専用自動車
JP2008094198A (ja) 運送車両の荷台装置
JP4969195B2 (ja) 搭載式車両運搬車
JP2017030389A (ja) 車輌運搬用トラック
JP2008213543A (ja) 積載運搬車輌
JP2544506B2 (ja) 貨物自動車
JP2007269069A (ja) コンテナ積載用セミトレーラ
CN220865566U (zh) 全地形车
JP3769170B2 (ja) 貨物自動車におけるボデーの積卸装置
JPH0761277A (ja) 車載専用自動車
JPS6033686B2 (ja) 貨物自動車における荷役装置
TW202130532A (zh) 貨物載台、車架框架及使用前述貨物載台、車架框架之車輛
JP2003220879A (ja) 貨物自動車の荷役装置
JP2001341573A (ja) 車輌の格納式荷受台昇降装置
JP4111605B2 (ja) 貨物自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4289751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150410

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term