JP2001201008A - 循環流動層ボイラシステム及びその操業方法 - Google Patents

循環流動層ボイラシステム及びその操業方法

Info

Publication number
JP2001201008A
JP2001201008A JP2000006897A JP2000006897A JP2001201008A JP 2001201008 A JP2001201008 A JP 2001201008A JP 2000006897 A JP2000006897 A JP 2000006897A JP 2000006897 A JP2000006897 A JP 2000006897A JP 2001201008 A JP2001201008 A JP 2001201008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed boiler
circulating
fuel
fluidized bed
circulating fluidized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000006897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4215921B2 (ja
Inventor
Shinichi Suetake
信一 末武
Maki Kawano
真樹 川野
Shuichi Yoshida
修一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2000006897A priority Critical patent/JP4215921B2/ja
Publication of JP2001201008A publication Critical patent/JP2001201008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215921B2 publication Critical patent/JP4215921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硫黄分含有量の多い燃料を使用しても、流動
層から排出される循環媒体を含む炉底灰その他循環流動
層ボイラシステムから排出される廃棄物をセメント原料
として用いることができ、廃棄物処理及びセメントの製
造原価の低減の両面において効果の大きい循環流動層ボ
イラシステム等を提供する。 【解決手段】 燃料として硫黄分1%乃至10%の燃料
を、循環媒体として脱硫作用の無い粒子を用い、バッグ
フィルタ6とファン7との間等の排出ガス煙道に外部脱
硫装置10を設置した。オイルコークス等を燃料として
使用することができ、循環媒体には、珪砂、川砂、鋳物
砂、発電所灰、煉瓦くず等を使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発電用の蒸気を発
生する循環流動層ボイラシステム及び循環流動層ボイラ
の操業方法並びに循環流動層ボイラシステムを備えた発
電設備を有するセメント製造工場に関するものである。
【0002】
【従来の技術】固体燃料と循環媒体との混合粒子層を流
動化させつつ燃焼し、燃焼ガスの熱量によりボイラにお
いて蒸気を発生させる方式の循環流動層ボイラは、微粉
炭ではなく低品位の固体燃料を使用することができ、循
環媒体として硫黄酸化物(主にSO2)との反応性のあ
る石灰石等を用いることにより炉内にて燃焼排ガスの脱
硫を行うことが可能であり、窒素酸化物の生成量も少な
い等の特徴があり、各種発電用に広く用いられている。
【0003】また、例えば、特開昭58−69775号
公報には、この循環流動層ボイラをセメント製造工場に
導入し、循環流動層ボイラからの排出灰をセメント原料
に利用することが提案されている。
【0004】図1は、セメント工場に導入されている従
来の循環流動層ボイラシステムの構成例を示すものであ
って、燃料としての石炭を貯蔵する燃料バンカ1と、循
環媒体としての石灰石を貯蔵する循環媒体タンク2と、
循環流動層ボイラ3と、循環流動層ボイラ3からの排ガ
ス中の未燃カーボンを含む灰を捕集するサイクロン4
と、図示しないエアヒータ及び熱交換器等を含む後部煙
道5と、後部煙道5からの排ガス中のフライアッシュを
捕集するバッグフィルタ6と、ファン7と、煙突8とで
構成される。
【0005】そして、燃料バンカ1に貯蔵された石炭C
と、循環媒体タンク2に貯蔵された石灰石Lが循環流動
層ボイラ3に供給され、石炭Cの燃焼により発生した蒸
気を発電に利用するとともに、循環流動層ボイラ3内で
燃焼排ガスの脱硫が行われる。さらに、循環流動層ボイ
ラ3において発生した排ガスがサイクロン4に導かれ、
ここで未燃カーボンを含む灰A1が捕集され、この灰A
1は循環流動層ボイラ3に戻される。また、後部煙道5
を経てバッグフィルタ6によって浄化された排ガスはフ
ァン7を経て煙突8から大気中に放出される。
【0006】そして、産業廃棄物としての循環流動層ボ
イラ3からの循環媒体を含む炉底灰(bed ash)A2、
及びバッグフィルタ6で捕集されたフライアッシュFを
セメント原料の一部として有効利用することにより、廃
棄物処理とセメントの製造原価の低減という一石二鳥の
効果を奏していた。
【0007】一般に、上記循環流動層ボイラシステムに
おいては、循環流動層ボイラ3内で脱硫を行うことがで
きるため、後段の煙道等には特に脱硫設備を設ける必要
が無い。また、石炭等の通常用いられている燃料では、
硫黄分はそれほど多くはないため、流動層から排出され
る炉底灰に脱硫反応により硫黄分を含有した循環媒体が
混入しても、それをセメント原料として有効活用するこ
とに不都合はなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】石油精製工程で発生す
るオイルコークスは、発熱量が高く、石炭より安価に入
手できるため、燃料として積極的に有効活用していくこ
とが望まれている。しかしながら、多くのオイルコーク
スは、硫黄分含有量が多く、これを上記の循環流動層の
燃料として用いた場合には、流動層から排出される循環
媒体を含む炉底灰の硫黄分含有量が多くなり、セメント
焼成工程の閉塞等を引き起こし、かつ、クリンカ品質に
悪影響を及ぼすため、セメント原料として用いる量に制
限が生じ、炉底灰の処理が困難であるという問題があっ
た。
【0009】そこで、本発明は上記従来の循環流動層ボ
イラシステムにおける問題点に鑑みてなされたものであ
って、オイルコークス等の硫黄分含有量の多い燃料を使
用しても、流動層から排出される循環媒体を含む炉底灰
その他循環流動層ボイラシステムから排出される廃棄物
をセメント原料として用いることができ、廃棄物処理及
びセメントの製造原価低減の両面にて効果の大きい循環
流動層ボイラシステム等を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明にかかる循環流動層ボイラシステムは、燃料
として硫黄分1%乃至10%の燃料を、循環媒体として
脱硫作用の無い粒子を用い、排出ガス煙道に外部脱硫装
置を設置したことを特徴とする。
【0011】また、本発明にかかる循環流動層ボイラの
操業方法は、燃料として硫黄分1%乃至10%の燃料
を、循環媒体として脱硫作用の無い粒子を用い、排出ガ
ス煙道に外部脱硫装置を設置して排ガスの脱硫を行い、
循環流動層ボイラから排出される灰分をセメント原料と
して活用することを特徴とする。
【0012】さらに、本発明にかかる循環流動層ボイラ
システムを備えた発電設備を有するセメント工場は、燃
料として硫黄分1%乃至10%の燃料を、循環媒体とし
て脱硫作用の無い粒子を用い、排出ガス煙道に外部脱硫
装置を設置して排ガスの脱硫を行う循環流動層ボイラシ
ステムを備えた発電設備を有し、循環流動層ボイラから
排出される灰分をセメント原料として活用することを特
徴とする。
【0013】尚、本発明において「脱硫作用の無い粒子
を用い」とは、脱硫反応により炉底灰中に含有される硫
黄分が、炉底灰をセメント原料として活用する上で悪影
響を及ぼすことを防止するためであるので、炉底灰中に
含有される硫黄分がセメント製造上許容される範囲内で
あれば、石灰石等の「脱硫作用のある粒子」が少量混入
されることを妨げない。
【0014】上記循環流動層ボイラシステム等におい
て、燃料としてオイルコークスを用いることができ、循
環媒体として用いる脱硫作用の無い粒子を、珪砂、川
砂、鋳物砂、発電所灰、煉瓦くず等から選択することが
でき、これらの混合物を循環媒体として用いることもで
きる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかる循環流動層
ボイラシステム及びその操業方法の実施の形態の具体例
を図面を参照しながら説明する。
【0016】本発明では、燃料として硫黄分1%乃至1
0%の燃料を用いることを想定する。このような燃料と
しては、高硫黄分を有するオイルコークス等がある。表
1は、オイルコークスと代表的な石炭の化学分析値等を
比較したものであって、各種石炭の硫黄分が1%未満で
あるのに対し、オイルコークスについては0.5〜1
0.0%と高く、このようなオイルコークスを燃料とし
て用いると上述の問題が発生する。尚、硫黄分が1%未
満のオイルコークスについては、従来の循環流動層ボイ
ラシステムにおいて燃料として使用できることはもちろ
んである。
【0017】
【表1】
【0018】図2は、本発明にかかる循環流動層ボイラ
システムの一実施例を示すものであって、燃料としての
オイルコークスを貯蔵する燃料バンカ1’と、循環媒体
としての珪砂を貯蔵する循環媒体タンク2’と、循環流
動層ボイラ3と、サイクロン4と、後部煙道と5と、バ
ッグフィルタ6と、ファン7と、煙突8と、脱硫剤とし
ての石灰石を貯蔵する脱硫剤タンク9と、外部脱硫装置
10とで構成される。尚、循環流動層ボイラ3〜煙突8
の各設備については従来の循環流動層ボイラシステムと
同様の構成であって詳細説明を省略する。
【0019】循環流動層の循環媒体として珪砂を使用し
たのは、本発明では脱硫作用の無い粒子を用いる必要が
あるからであって、脱硫作用の無い粒子とは、硫黄酸化
物(主にSO2)との反応性の低い物質からなる粒子で
あり、珪砂以外にも、川砂、鋳物砂、発電所灰、煉瓦く
ず等を使用することができる。従来は、循環流動層での
炉内脱硫の脱硫剤も兼ねた循環媒体として、硫黄酸化物
との反応性の高い石灰石が用いられていたが、それを珪
砂等に代替すれば良い。
【0020】さらに、本発明においては、従来の循環流
動層ボイラ3内での脱硫に代えて、循環流動層の燃焼排
ガス煙道上に外部脱硫装置10を設置して脱硫を行う。
外部脱硫装置10としては、吸収剤として石灰石を用い
た石灰石こう法による湿式脱硫装置が望ましい。この場
合、吸収された排ガス中の硫黄酸化物と石灰石とが反応
して発生する石こうは、セメントの凝結調整剤としてセ
メント粉砕工程で添加される石こうとして活用すること
ができる。
【0021】図2の循環流動層ボイラシステムの動作に
ついて説明すると、燃料バンカ1’に貯蔵されたオイル
コークスOと、循環媒体タンク2に貯蔵された珪砂Sが
循環流動層ボイラ3に供給され、オイルコークスOの燃
焼により循環流動層ボイラ3において蒸気が発生し、こ
れを発電に用いることができる。さらに、循環流動層ボ
イラ3において発生した排ガスがサイクロン4に導か
れ、サイクロン4において未燃カーボンを含む灰A1’
が捕集され、この灰A1’は循環流動層ボイラ3に戻さ
れる。また、バッグフィルタ6によって浄化された排ガ
スはファン7を経て煙突8から大気中に放出される。
【0022】そして、循環流動層の炉底から、循環媒体
としての珪砂Sを含む炉底灰A2’が排出されるが、こ
の炉底灰A2’中には硫黄分が極めて僅かしか含有され
ていないため、炉底灰A2’をセメント原料の一部とし
て有効活用することができる。セメント原料として活用
する方法としては、セメント原料粉砕工程において、一
定比率で添加する方法等を採用することができる。ま
た、バッグフィルタ6で捕集されたフライアッシュFも
従来と同様セメント原料の一部として有効利用するとと
もに、上述のように外部脱硫装置10で回収された石こ
うGをセメント粉砕工程において使用することにより、
循環流動層ボイラシステムの廃棄物処理とセメントの製
造原価の低減の一挙両得を図ることができる。
【0023】尚、石油中に含まれるバナジウムが硫黄分
等と反応し、低融点化合物を生成してボイラ伝熱面に深
刻な高温腐食を生じさせることが知られているが、循環
流動層ボイラ3における硫黄分の脱硫率が10%程度に
なるように石灰石を投入することにより、バナジウム化
合物による高温腐食を防止することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により、オ
イルコークス等の硫黄分含有量の多い燃料を循環流動層
に用いた場合にも、流動層から排出される循環媒体を含
む炉底灰その他循環流動層ボイラシステムから排出され
る廃棄物をセメント原料として用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の循環流動層ボイラシステムの構成を示す
概略図である。
【図2】本発明にかかる循環流動層ボイラの一実施例を
示す概略図である。
【符号の説明】
1 燃料(石炭)バンカ 1’ 燃料(オイルコークス)バンカ 2 循環媒体(石灰石)タンク 2’ 循環媒体(珪砂)タンク 3 循環流動層ボイラ 4 サイクロン 5 後部煙道 6 バッグフィルタ 7 ファン 8 煙突 9 脱硫剤(石灰石)タンク 10 外部脱硫装置
フロントページの続き (72)発明者 吉田 修一 東京都千代田区西神田三丁目8番1号 太 平洋セメント株式会社本社内 Fターム(参考) 3K061 NA00 NA04 NA18 3K064 AB01 AC05 AD06 AF02 BA05 BA17 3K070 DA11 DA23 DA29 DA32

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 循環流動層ボイラシステムにおいて、燃
    料として硫黄分1%乃至10%の燃料を、循環媒体とし
    て脱硫作用の無い粒子を用い、排出ガス煙道に外部脱硫
    装置を設置したことを特徴とする循環流動層ボイラシス
    テム。
  2. 【請求項2】 循環流動層ボイラの操業において、燃料
    として硫黄分1%乃至10%の燃料を、循環媒体として
    脱硫作用の無い粒子を用い、排出ガス煙道に外部脱硫装
    置を設置して排ガスの脱硫を行い、循環流動層ボイラか
    ら排出される灰分をセメント原料として活用することを
    特徴とする循環流動層ボイラの操業方法。
  3. 【請求項3】 燃料として硫黄分1%乃至10%の燃料
    を、循環媒体として脱硫作用の無い粒子を用い、排出ガ
    ス煙道に外部脱硫装置を設置して排ガスの脱硫を行い、
    循環流動層ボイラから排出される灰分をセメント原料と
    して活用することを特徴とする循環流動層ボイラシステ
    ムを備えた発電設備を有するセメント工場。
  4. 【請求項4】 前記燃料がオイルコークスであることを
    特徴とする請求項1記載の循環流動層ボイラシステム。
  5. 【請求項5】 前記燃料がオイルコークスであることを
    特徴とする請求項2記載の循環流動層ボイラの操業方
    法。
  6. 【請求項6】 前記燃料がオイルコークスであることを
    特徴とする請求項3記載の循環流動層ボイラシステムを
    備えた発電設備を有するセメント工場。
  7. 【請求項7】 循環媒体として用いる脱硫作用の無い粒
    子が、珪砂、川砂、鋳物砂、発電所灰あるいは煉瓦く
    ず、またはこれらの混合物であることを特徴とする請求
    項1または4記載の循環流動層ボイラシステム。
  8. 【請求項8】 循環媒体として用いる脱硫作用の無い粒
    子が、珪砂、川砂、鋳物砂、発電所灰あるいは煉瓦く
    ず、またはこれらの混合物であることを特徴とする請求
    項2または5記載の循環流動層ボイラの操業方法。
  9. 【請求項9】 循環媒体として用いる脱硫作用の無い粒
    子が、珪砂、川砂、鋳物砂、発電所灰あるいは煉瓦く
    ず、またはこれらの混合物であることを特徴とする請求
    項3または6記載の循環流動層ボイラシステムを備えた
    発電設備を有するセメント工場。
JP2000006897A 2000-01-14 2000-01-14 循環流動層ボイラシステム及びその操業方法 Expired - Fee Related JP4215921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006897A JP4215921B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 循環流動層ボイラシステム及びその操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006897A JP4215921B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 循環流動層ボイラシステム及びその操業方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001201008A true JP2001201008A (ja) 2001-07-27
JP4215921B2 JP4215921B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=18535356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006897A Expired - Fee Related JP4215921B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 循環流動層ボイラシステム及びその操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4215921B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236848A (ja) * 2009-03-11 2010-10-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd 燃焼設備
CN103423869A (zh) * 2013-08-13 2013-12-04 北京热华能源科技有限公司 一种卧式循环流化床导热油炉
CN103878057A (zh) * 2013-12-28 2014-06-25 西南科技大学 一种循环流化床炉内脱硫用石灰石粉体制备的新工艺
CN107189823A (zh) * 2017-07-31 2017-09-22 陕西延长石油(集团)有限责任公司 一种高循环倍率流化床气化炉在线加砂装置及加砂方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI129594B (fi) * 2019-04-24 2022-05-13 Finn Recycling Oy Voimalaitoskattilahiekka

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236848A (ja) * 2009-03-11 2010-10-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd 燃焼設備
CN103423869A (zh) * 2013-08-13 2013-12-04 北京热华能源科技有限公司 一种卧式循环流化床导热油炉
CN103878057A (zh) * 2013-12-28 2014-06-25 西南科技大学 一种循环流化床炉内脱硫用石灰石粉体制备的新工艺
CN107189823A (zh) * 2017-07-31 2017-09-22 陕西延长石油(集团)有限责任公司 一种高循环倍率流化床气化炉在线加砂装置及加砂方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4215921B2 (ja) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050066860A1 (en) Use of organic waste/mineral by-product mixtures in cement manufacturing processes
US4582005A (en) Fuel burning method to reduce sulfur emissions and form non-toxic sulfur compounds
JP4625265B2 (ja) 流動層装置における硫黄分の除去方法及び脱硫剤
JP6224903B2 (ja) 微粉炭燃焼装置における硫黄分の除去方法
EP3392563A1 (en) Fluidized bed process particularly for combustion or gasification of undried energy wood from thinning as well as green biomass
CN116406346A (zh) 一种污水污泥类燃料催化燃烧装置
JP3384435B2 (ja) 流動層炉排ガスの脱硫方法
JP4215921B2 (ja) 循環流動層ボイラシステム及びその操業方法
JPH0155363B2 (ja)
JP4829708B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法
JP2022022030A (ja) 土質改良材および土質改良方法
JP3771791B2 (ja) 下水汚泥等の高含水率・高揮発性の廃棄物焼却炉
JP5372652B2 (ja) 燃焼設備
KR100387732B1 (ko) 펠릿 연료화 제조설비를 갖춘 무연탄용 순환 유동층보일러 시스템
JP3831152B2 (ja) 廃棄物溶融炉への可燃性ダスト吹き込み方法
JP2000130742A (ja) 燃焼方法、燃焼システム及びセメント製造システム
JPH11502897A (ja) 湿式燃焼方式の石炭火力発電所の燃焼設備の運転方法並びにこの方法により運転される燃焼設備
JPH06210128A (ja) 乾式排煙脱硫方法
JP4957371B2 (ja) 流動層燃焼装置における硫黄分の除去方法
JP2010008040A (ja) 流動層装置における硫黄分の除去方法及び脱硫剤
JP4644636B2 (ja) クリンカアッシュ生成促進方法及びクリンカアッシュ生成促進剤
FI89741C (fi) Saett att driva ett kraftverk
JPS62106214A (ja) 流動層内伝熱管のスケ−ル付着防止方法
KR20140016840A (ko) 미분탄 연소 장치에서의 황 성분 제거 방법 및 탈황제
JP2002316017A (ja) 乾式脱硫方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees