JP2001193334A - 換気ロック - Google Patents

換気ロック

Info

Publication number
JP2001193334A
JP2001193334A JP2000003143A JP2000003143A JP2001193334A JP 2001193334 A JP2001193334 A JP 2001193334A JP 2000003143 A JP2000003143 A JP 2000003143A JP 2000003143 A JP2000003143 A JP 2000003143A JP 2001193334 A JP2001193334 A JP 2001193334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
ventilation
frame
receiver
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000003143A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nishitani
均 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000003143A priority Critical patent/JP2001193334A/ja
Publication of JP2001193334A publication Critical patent/JP2001193334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 窓を少し開けた換気している状態でも防犯性
を有している換気ロックにおいて、窓の召し合わせ框の
中間部分に取りつけ、意匠的にも良く、操作性、防犯性
にも優れ、換気時に施錠されていることが外部からもは
っきりと認識できるような換気ロックを提供する。 【解決手段】 内障子召し合わせ框の中間位置の側面に
窓の面に対して垂直方向に出没可能とした係合体を設け
る。外障子召し合わせ框の部屋内面側に、長穴と該長穴
の上端部に係合体が出没可能になるための挿入部分を有
する受けを窓の面と平行にのみ回転可能に設ける。受け
は内外の召し合わせ框の隙間に入れ、外部からは隠れた
状態にして見えにくくする。係合体を受けの挿入部分に
係合した状態で窓を開けようとすると係合体は受けを回
転させながら長穴の部分のみ移動し、受けが外部に露出
し、施錠されていることが認識できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は窓用の換気ロックに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】引き違い窓を一定寸法開けたままの状態
で且つ防犯性を有している換気ロックにおいて、クレセ
ント錠のカマと嵌合する受けの爪部分を左右方向に数カ
所設けることによりカマはどの爪とも嵌合することが出
来るために窓が少々開いた状態でも施錠できるタイプの
ものが知られている。又サッシ窓の内障子召し合わせ框
の最下部に出没自在に係合体を設け、外障子の下桟に用
心鎖の受けのような長穴を有する受け部を左右方向に設
けて、該係合体と該受け部を互いに係合させてなる換気
ロックが報告されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらクレセン
ト錠のカマと嵌合する受けの爪を左右方向に数カ所設け
るタイプのものは、部屋内からであればどの位置に施錠
されていても開錠が可能であるために、外部から窓の開
いている隙間を利用して細長いものを挿入し、クレセン
ト錠のハンドル部分を回すことにより解錠することも可
能である。さらに左右方向に長い形状の受けになってし
まい常に外部から見えている状態であり意匠面でもあま
り良くはない。
【0004】サッシ窓の内障子召し合わせ框の下部に出
没自在に係合体を設け外障子の下桟に用心鎖の受けのよ
うな長穴を有する受け部を設けるタイプのものは、内障
子召し合わせ框の下部や障子の下枠に操作部材や受け金
具が位置するために同位置に戸車や他の部品が既に存在
し、スペース面で問題がある。且つ、型材の欠き取りが
困難であると共に、受け金具が部屋内から完全に見えて
しまうという意匠面での問題もある。
【0005】さらに換気ロックが窓の下部に位置してい
る場合は、換気ロックが施錠されている状態のままで急
激に窓を開けようとすると換気可能部分が開いた後で、
それ以上開かないように設定されている位置で急に止ま
り、その時の勢いにより障子の左右両端が上方向に持ち
上がろうとしてしまい、戸車の外れや大きな音成りの原
因になることもある。またテラス窓のような障子の下枠
が低い位置に来るときには必然的に操作部分が低い位置
になり、使用するたびに常にかがみこんでの作業になる
ために操作性が悪いという問題点もある。
【0006】また外部から換気ロックが見えないため
に、換気ロックが施錠されていて且つ窓が少しだけ開い
ているのか、単に窓が少しだけ開いているのかの区別が
つかないために侵入者に窓が不用意に開いているような
錯覚を与えてしまう危険性があり、窓をこじ開けられた
りして破損させられてしまうようなことも考えられる。
【0007】本発明は上記事項を解決すべくなされたも
のであり、意匠面を損なわず、操作性、防犯性に優れ、
施錠されていることが換気実施時のみに外部からもはっ
きりと認識できるような換気ロックを提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では上記目的を達
成するために次の技術手段を講じた。内障子召し合わせ
框の中間位置の側面に窓の面に対して垂直方向に出没可
能とした係合体を設ける。外障子召し合わせ框の部屋内
面側に、長穴と該長穴の上端部に係合体が出没可能にな
るための挿入部分を有する受けを窓の面と平行に回転可
能に設ける。係合体が出没する位置に受けの長穴上部の
係合体挿入部分が来るように位置する。受けの形状とし
ては、係合体挿入部分以外の回転軸部分や長穴部分は内
障子召し合わせ框と外障子召し合わせ框の間に入れ、外
部からは隠れた状態にして見えにくいようにする。
【0009】係合体の先端のつば部が受けの係合体挿入
部分に嵌まり込んでいる施錠状態で窓を開けようとする
と、係合体軸部は横方向に動き、受け回転軸を中心に受
けを回転させながら長穴を移動し、係合体軸部が受けの
長穴の下端部にまで移動すると、受けと係合体軸部が突
っ張り、窓はそれ以上開けることが出来ない。つまり長
穴の距離を任意に設定することにより換気できる幅を決
めることが出来る。係合体は受けの係合体挿入部分でし
か解除できないために、少しでも窓が開いている状態で
は係合体つば部と受けの係合体挿入部分がずれてしまう
ために係合体を受けからはずすことは出来ない。
【0010】受けの大部分は窓が閉じている状態では内
障子召し合わせ框と外障子召し合わせ框の間に位置し外
部からは見えないが、換気ロックが施錠された状態で窓
を開けると受けは回転しながら内障子と外障子のガラス
面が重なってくる部分の間に現れてくる。このため換気
ロックの施錠状態が外部からはっきりと認識できること
になり、窓の開いている状態でも施錠がなされているこ
とを示すことになる。
【0011】換気ロックの位置が障子の縦框の中間部分
であるためにテラス窓等でも操作性に優れており、施錠
時に窓を急に開けた場合でも障子の両端が上部へ持ち上
がることも防ぐことが出来る。このような構成にするこ
とで、防犯面にも優れ、型材の欠き取りも安易であり、
複数個取り付けることが可能な意匠的にも良い換気ロッ
クを提供することが出来る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明の実施
の形態を説明する。図1は、窓枠体1と内障子2、外障
子3から成る引き違い窓に換気ロックが取り付いてお
り、窓が閉まっている状態の部屋内から見た図である。
図2に換気ロックにより施錠されており且つ換気部分6
の幅だけ窓が開いている状態を示す。図3は図2に示す
状態での換気ロック部分を部屋内から見た拡大図であ
る。図4は窓が閉まった状態の換気ロック部分の斜視図
で、図5は図4と同じ状態の分解斜視図である。
【0013】内障子召し合わせ框4の側面に台座7、操
作部材8、及び係合体9を主部材とした係合体9をガラ
ス面に対して垂直方向に出没可能にする機構本体部分を
取り付ける。図6は該機構本体部分の側面を示し、図6
−1は係合体9が没している状態で、図6−2は係合体
9が突出している状態である。台座7には操作部材8が
内障子召し合わせ框4の側面に対して平行にスライドす
るようにスライド用溝10が、操作部材8には突起部分
が設けられている。係合体9は操作部材8に係合体固定
ネジ14により完全に固定されている。台座7に操作部
材8を挿入し、抜け止めを施す。操作部材8にボール1
1と押バネ12を組み込み、台座7にもボール11の位
置に適応する位置に穴もしくは、へこんだ部分を設ける
ことにより操作部材8及び係合体9がスライドする際に
スライドの最初の位置と最後の位置にてある程度の力で
その位置を保持出来るようになる。
【0014】台座7は内障子召し合わせ框4の側面に台
座取り付けネジ13により取り付けるのであるが、図6
に示すように操作部材8で隠れるように、操作部材8の
奥の部分に位置するようにし、部屋内から台座取り付け
ネジ13の頭部が見えにくいようにする。さらに図4に
示すように操作部材8に指が入れやすいようなへこみ部
分を設けておくと良い。このようにして係合体9をガラ
ス面に対して垂直方向にある一定の移動距離をもって出
没可能に操作できる機構本体部分が得られる。係合体9
を出没自在にする方法は上記の方法に限らず、つまみを
回転させることにより係合体が出没するような方法等ど
のような機構を用いても良い。
【0015】外障子召し合わせ框5の部屋内側に受け1
5、受け回転軸18、受け用裏板20を主部材とする受
け部分を取り付ける。図5に示すように、受け15は受
け回転軸18により窓のガラス面に平行な方向にのみ回
動自在に設けてあり、受け用裏板20によって外障子召
し合わせ框5に固定されている。受け15は縦長のプレ
ート状で受け部長穴16を設けてあり、受け部長穴16
の幅を係合体軸部22の外径より少しだけ広くしてお
き、受け部長穴16の上端部に係合体つば部23より大
きめの係合体挿入部分17を有し、この位置は出没する
係合体9の位置に適合する用に設ける。図6に示すよう
に操作部材8を押し込んで係合体9が外障子召し合わせ
框5方向に移動した図6−2の状態にすると、係合体つ
ば部23が係合体挿入部分17の奥に位置するようにな
る。この状態のままで窓を開けていくと係合体軸部22
は横方向に移動し、受け15を持ち上げながら回転させ
つつ受け部長穴16を移動し、係合体軸部22が受け部
長穴16の下端部に来ると図3の互いに突っ張った状態
になり、それ以上窓は開かない。係合体つば部23は受
け部長穴16の幅よりもかなり大きいためにこの状態で
は係合体9を解除することは出来ない。
【0016】窓が閉まっており換気ロックを施錠してい
ない状態では、受け15は上部にある受け回転軸18か
ら真っ直ぐぶら下がっているだけであり、このままだと
窓の開閉により動いてしまうことが考えられるために、
プレート状の受け15の厚みがかろうじて入るような
隙間と、バネ性を有し受け15を軽く保持する部分を設
けた受け保持ピース21を外障子召し合わせ框5に取り
付けると良い。受け保持ピース21の隙間に受け15が
完全に挿入された時に受け部長穴16にバネ性を有した
部分が嵌まり込み、窓の開け閉め程度でははずれないよ
うに保持することが出来るようにする。
【0017】窓が開いており、係合体9の位置が受け1
5の係合体挿入部分17に係合しない位置にあっても係
合体9は出没させることが出来るために、窓が開いてお
り且つ係合体9が誤って出てしまっている状態から窓を
閉めると、窓が閉まる直前に係合体つば部23が受け1
5の側面にあたり、互いに突っ張ってしまい窓が完全に
閉まらないようになる危険性がある。このような問題を
なくすために、係合体挿入部分17の窓が閉まる時に係
合体9が移動してくる側に係合体復帰用テーパー面19
を設け、係合体つば部23の先端にもテーパー部を設け
ると良い。この互いのテーパー面により係合体9が出て
いる状態から窓を閉めても、係合体つば部23と係合体
復帰用テーパー面19が接触したときに係合体9を没す
る方向に力が掛り、操作部材8は解錠の方向に戻って窓
は問題なく閉めることが出来る。
【0018】受け部長穴16の形状は係合体挿入部分1
7から下方へ真っ直ぐに設けていても良いが、この場合
外障子召し合わせ框5の横側に位置するために、受け1
5の全体が外部や室内から見えてしまい意匠面に問題が
ある。図5に示すように係合体挿入部分17の下から湾
曲させて内外の召し合わせ框の間に入れてしまえば見え
にくくなり意匠面で良くなる。湾曲させる度合いは窓を
開ける時に係合体9が横方向に移動すると共に受け15
を回転させながら持ち上げていく際にスムーズに係合体
軸部22が受け部長穴16を移動する範囲で設定する必
要がある。
【0019】換気ロックの施錠状態で窓を開けることに
よる係合体9の横への動きに対する受け15の回転の軌
跡を図7に示す。係合体軸部22が横方向に移動すると
受け部長穴16を滑りながら受け15が回転しなければ
ならなく、この動きを得るには受け部長穴16の湾曲の
度合いだけではなく、受け回転軸18の位置も影響を与
え、係合体挿入部分17と受け回転軸18が上下方向に
離れているほうが条件は良くなる。上記の条件を満たす
範囲でなるべく短い距離で受け部長穴16を内外の召し
合わせ框の間に入れることにより受け15が露出する部
分が小さくなり、さらに図4のように台座7部分の後方
に隠れるようにすると意匠面で非常に良くなる。
【0020】次に従来のクレセント錠に換気ロックの機
能を組み込んだ換気機能付クレセント錠を図8〜10に
示す。クレセント錠台座30の下部に換気ロック機能を
組み込む部分を設け、前説と同様に係合体25、操作部
材26、ボール27、押しバネ28を組み付ける。クレ
セント錠が解状態の時はクレセント錠ハンドル31が下
方向に位置するために前説のような内障子召し合わせ框
4の側面で操作することは無理になり、図8に示すよう
に正面側から指を引っ掛けて押し引きするような操作部
材にする必要がある。換気機能付クレセント錠の換気用
受け29は図10に示すようにクレセント受け32の下
方に回転可能に一体化しておくと良い。このようにする
と換気ロックの受け用裏板20を省略することが出来
る。
【0021】換気機能付クレセント錠は、二個の機能が
一個の部品に含まれており、取り付けに関してもクレセ
ント錠と同時になされ、型材の欠き取り等も同様であ
り、前説の換気ロック単体の、クレセント錠とは別の位
置に取り付ける必要があるものと比較すると工程短縮に
もなるが、両方を施錠状態にしていても窓のクレセント
錠付近のガラス部分を一ヵ所小さく破ると両方の機能を
解除できることになり、防犯面では少し劣ることにな
る。
【0022】内障子召し合わせ框4の側面の、クレセン
ト錠とは別の位置に換気ロックを取り付けるとすると、
なるべく目立たないコンパクトなものにする方が意匠的
に良い。機構本体部分を内障子召し合わせ框4の内部に
内蔵し、外部から見た状態では薄い操作部材のみが内障
子召し合わせ框4の側面に見えているだけの、換気ロッ
ク框内蔵タイプの分解斜視図を図11に、窓を開けた換
気状態の斜視図を図12に、横断面図を図13に、側面
図を図14に示す。
【0023】内障子召し合わせ框4の中空部分に挿入で
きるようなハット型のベース金具33を設け、該ベース
金具33に窓のガラス面に対して垂直方向にのみ移動可
能なようにスライド部材34を組み込むと共に、前記と
同様にボールと押しバネによりスライドする際に最初の
位置と最後の位置である程度の力でその位置を保持する
ようにし、ベース金具33に設けたスライド用長穴36
とスライド部材34に組み込むスライド用ピン40によ
りスライドする距離を制限する。スライド部材34に係
合体35を内障子召し合わせ框4の奥面から出没するよ
うな向きで固定し、係合体つば部23よりも少し大きめ
の係合体出没用欠き取り穴37を内障子召し合わせ框4
の奥面に設ける。
【0024】さらにスライド部材34に内蔵タイプ操作
部材嵌合部分43を設け、内蔵タイプ操作部材嵌合部分
43が左右に移動可能なように内蔵タイプ操作部材移動
用角穴44を内障子召し合わせ框4の側面にあける。こ
のようにして組み込まれた機構本体部分を内障子召し合
わせ框4の上下部分から框内に挿入し、内蔵タイプ操作
部材嵌合部分43は内障子召し合わせ框4の側面から内
蔵タイプ操作部材移動用角穴44を通して框の外部に出
ているように位置し、ベース金具取り付け用穴41とベ
ース金具取り付けネジ42にて固定する。内蔵タイプ操
作部材38をスライド部材34の内障子召し合わせ框4
の側面から出ている内蔵タイプ操作部材嵌合部分43に
被せるようにして内蔵タイプ操作部材取り付けネジ39
により固定する。内蔵タイプ操作部材38は指がかかり
操作できる範囲でなるべく薄くコンパクトなサイズで良
く、ベース金具取り付けネジ42が隠れるようにすれば
さらに意匠面で良くなる。
【0025】内蔵タイプ用受け45も前記と同様に受け
回転軸48、受け用裏板47と共に外障子召し合わせ框
5の部屋内面側に取り付ける。内蔵タイプ用受け45の
係合体挿入部分46は外障子召し合わせ框5の部屋内面
と重なっており、施錠時に係合体つば部23が当たって
しまうために外障子召し合わせ框5の係合体挿入部分4
6から係合体つば部23が移動する部分に、係合体つば
部移動用欠き取り50を施す必要がある。内蔵タイプ用
受け45は全体が内障子召し合わせ框4と外障子召し合
わせ框5の間に完全に入り込んでいるために外部からは
全く見えなく、従って受け部長穴49は真っ直ぐな形状
で良い。さらに換気ロック框内蔵タイプは係合体35及
び係合体挿入部分46も窓が閉まっている状態では外部
から見えないためにより防犯性に優れている。
【0026】以上引き違い窓において説明してきたが、
同様に玄関や勝手口等の引き戸にも上記機構をそのまま
適応させることが出来る。図15に示すように引き戸内
障子召し合わせ框51に掘り込むようにして台座53、
操作部材54、係合体55を設け、操作部材54を前後
方向に押し引きすることにより係合体55を出没させる
ことが出来る用にし、引き戸外障子召し合わせ框52に
受け部分を取り付ければよい。受け部分や係合体55な
ども見えなく引き戸内障子召し合わせ框51の正面に操
作部材54が位置するのみであり、意匠的に優れたもの
に出来る。従来から玄関等の引き戸にはドアのように用
心鎖やドアガードなどの防犯錠はあまり使用されていな
い場合が多く、引き戸に取り付けた場合においては換気
機能よりも防犯面においての効果が大きいと言える。
【0027】
【発明の効果】窓を完全に閉じた状態でしか施解錠が出
来ないために、ある程度窓を開けた換気状態でも防犯性
を十分保持しているという機能だけでなく、窓を閉じた
状態で施錠状態にしておくことにより補助ロックとして
の役割をも果たし、非常に高い防犯性を有する。
【0028】換気が出来るように窓の開放幅を確保する
ために、ある程度の長さの長穴を有した比較的大きな部
品となりがちな受けを内外の障子の召し合わせ框間に位
置させたことにより、外部からほとんど見えないように
なり意匠面を向上させることが出来る。また框内蔵タイ
プは係合体や受けの係合体挿入部分さえも見えないため
に、より防犯面や意匠面において優れている。
【0029】換気状態においては、受けが係合体と係合
している状態が外部からでも完全に見えているために明
らかに施錠された状態であることが認識でき、侵入者の
意図をその時点で挫くと共に、受けは内障子と外障子の
ガラスの中側に存在しているために手で触ったり、工具
等を用いて受けを切断することも出来ない。
【0030】内障子召し合わせ框の縦方向の中間位置に
換気ロックを取り付けるために、下桟などに取り付ける
のに比較してテラス窓の場合などに、しゃがみこんで操
作することもなく老人や身障者等に操作が楽であると共
に、施錠状態で急に窓を開けたときに両方の障子の外側
が持ち上がるといった現象もない。また型材の欠き取り
も少なくて済み、換気機能付クレセント錠などではほと
んど欠き取りは同じである。さらに内障子召し合わせ框
の縦方向に複数個取り付けることもでき、窓の防犯を二
重ロック、三重ロックにすることも可能であり非常に高
い防犯性を実現できる。
【0031】受けの保持状態は回転軸にぶら下がった状
態であり、換気時には水平に近い位置に持ち上げられる
が窓を閉めると共に受けは自重で戻ろうとするために受
けの動きはスムーズであり誤作動が少なくて済む。また
窓が開いた状態で係合体が出ておりそのまま窓を閉じた
時でも係合体復帰用テーパー面が設けてあるために、双
方が接触した時点で係合体つば部が引っ込み誤作動しな
いようになっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る換気ロックを取り付けた窓の閉じ
ている状態の正面図である。
【図2】本発明に係る換気ロックを取り付けた窓の換気
状態の正面図である。
【図3】本発明に係る換気ロックの換気状態の拡大正面
図である。
【図4】本発明に係る換気ロックの窓が閉じている状態
の斜視図である。
【図5】本発明に係る換気ロックの窓が閉じている状態
の分解斜視図である。
【図6】本発明に係る換気ロックの係合体の出没状態を
表す側面図である。
【図7】本発明に係る換気ロックの受けが回転軸を中心
に回転する軌跡を表す模式図である。
【図8】本発明に係る換気ロックをクレセント錠に組み
込んだ換気機能付クレセント錠の窓が閉じている状態の
斜視図である。
【図9】本発明に係る換気ロックをクレセント錠に組み
込んだ換気機能付クレセント錠の側面図である。
【図10】本発明に係る換気ロックをクレセント錠に組
み込んだ換気機能付クレセント錠の正面図である。
【図11】本発明に係る換気ロックの機構部分を框に内
蔵した換気ロック框内蔵タイプの分解斜視図である。
【図12】本発明に係る換気ロックの機構部分を框に内
蔵した換気ロック框内蔵タイプの換気状態を表す斜視図
である。
【図13】本発明に係る換気ロックの機構部分を框に内
蔵した換気ロック框内蔵タイプの横断面図である。
【図14】本発明に係る換気ロックの機構部分を框に内
蔵した換気ロック框内蔵タイプの側面図である。
【図15】本発明に係る換気ロックを引き戸に取り付け
た状態を表す斜視図である。
【符号の説明】
1 窓枠体 2 内障子 3 外障子 4 内障子召し合わせ框 5 外障子召し合わせ框 6 換気部分 7、53 台座 8、26、54 操作部材 9、25、35、55 係合体 10 スライド用溝 11、27 ボール 12、28 押しバネ 13 台座取り付けネジ 14 係合体固定ネジ 15、29 受け 16、49 受け部長穴 17、46 係合体挿入部分 18、48 受け回転軸 19 係合体復帰用テーパー面 20、47 受け用裏板 21 受け保持ピース 22 係合体軸部 23 係合体つば部 24 受け用裏板取り付けネジ 30 クレセント錠台座 31 クレセント錠ハンドル 32 クレセント受け 33 ベース金具 34 スライド部材 36 スライド用長穴 37 係合体出没用欠き取り穴 38 内蔵タイプ操作部材 39 内蔵タイプ操作部材取り付けネジ 40 スライド用ピン 41 ベース金具取り付け用穴 42 ベース金具取り付けネジ 43 内蔵タイプ操作部材嵌合部分 44 内蔵タイプ操作部材移動用角穴 45 内蔵タイプ用受け 50 係合体つば部移動用欠き取り 51 引き戸内障子召し合わせ框 52 引き戸外障子召し合わせ框
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年2月21日(2000.2.2
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項5】 玄関における引き戸の内障子召し合わせ
框と外障子召し合わせ框に設け、係合体を出没させる機
構本体部分を内障子召し合わせ框の部屋内正面に掘り込
んだ状態で内蔵し、操作部材も内障子召し合わせ框の部
屋内正面に位置し、受け金具全体が内外の召し合わせ框
の隙間部分に完全に隠れた状態で位置することを特徴と
した請求項1、2、4に記載の換気ロック。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年2月23日(2001.2.2
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 引き違い窓の召し合わせ框部分に位置
    し、内障子の召し合わせ框に取り付けられた窓面と垂直
    方向に出没自在に設けられた係合体を有する機構本体部
    分と、外障子の召し合わせ框に設けられた該係合体が窓
    を閉じた状態のみに挿入可能な係合体挿入部分を含む形
    状の長穴を有する受け金具からなり、該受け金具は該長
    穴の上部位置を中心にして窓面と平行な面上のみにて回
    動自在であり、窓の閉時には自重により垂直に垂れ下が
    った状態で内外の召し合わせ框の間に保持されているこ
    とを特徴とする換気ロック。
  2. 【請求項2】 窓を閉じた状態で受け金具の長穴に係合
    体を係合させておくことにより、窓を開くと共に該係合
    体が受け金具を持ち上げながら回転させつつ受け金具の
    長穴を移動し受け金具の長穴の端部にて係止する位置ま
    での距離しか窓を開けられないようにし、さらに窓を完
    全に閉じた状態以外ではいかなる方法にても係合体を受
    けからはずすことが出来ないことを特徴とする請求項1
    に記載の換気ロック。
  3. 【請求項3】 出没自在に設けられた係合体及び操作部
    材を含む機構本体部分を従来のクレセント錠の台座部分
    に内蔵させ、該係合体が係合する長穴を有する受けをク
    レセントの受けと一体化させることにより、クレセント
    錠の施錠機能と換気機能とを両方併せ持つようにした事
    を特徴とする請求項1、2に記載の換気ロック。
  4. 【請求項4】 係合体を出没させる機構本体部分を内障
    子の召し合わせ框に内蔵させて、係合体が内障子の召し
    合わせ框の奥面から出没するようにし、かつ内障子の召
    し合わせ框の外側側面に設けられた操作部材を薄く小さ
    くすると共に、受け全体が内外の召し合わせ框の隙間部
    分に位置し、部屋外からは係合体や受けの挿入部分さえ
    見えないために施錠されているかどうかが判別できない
    ことを特徴とする請求項1、2に記載の換気ロック。
  5. 【請求項5】 玄関等における出入り口の引き戸の内障
    子召し合わせ框と外障子召し合わせ框に設け、係合体を
    出没させる機構本体部分を内障子の召し合わせ框の部屋
    内正面側に掘り込んだ状態で位置し、受け全体が内外の
    召し合わせ框の隙間部分に完全に隠れた状態で位置する
    事を特徴とする請求項1、2、3、4に記載の機構を引
    き戸に適応した換気ロック。
JP2000003143A 2000-01-12 2000-01-12 換気ロック Pending JP2001193334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003143A JP2001193334A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 換気ロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003143A JP2001193334A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 換気ロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001193334A true JP2001193334A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18532133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003143A Pending JP2001193334A (ja) 2000-01-12 2000-01-12 換気ロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001193334A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017150218A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 三協立山株式会社 開放制限ストッパー、及び開放制限ストッパーを備えた引違い建具
KR20180026192A (ko) * 2016-09-02 2018-03-12 주식회사 창문에안전 미닫이 도어의 이중 잠금장치
JP2019127738A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 Ykk Ap株式会社 スライド制限装置
JP2021055316A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社Lixil 開放制限ストッパ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017150218A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 三協立山株式会社 開放制限ストッパー、及び開放制限ストッパーを備えた引違い建具
KR20180026192A (ko) * 2016-09-02 2018-03-12 주식회사 창문에안전 미닫이 도어의 이중 잠금장치
JP2019127738A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 Ykk Ap株式会社 スライド制限装置
JP2021055316A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 株式会社Lixil 開放制限ストッパ
JP7461726B2 (ja) 2019-09-27 2024-04-04 株式会社Lixil 開放制限ストッパ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070137111A1 (en) Window lock assembly
CA2340591C (en) Safety-lock for multi-position window
KR100550454B1 (ko) 자동 잠금기능을 갖는 시공 건축물의 미닫이창문
JP2001193334A (ja) 換気ロック
JP6113765B2 (ja) 打掛錠
KR101122312B1 (ko) 여닫이문의 3지점 잠금장치
KR100709147B1 (ko) 미서기 잠금장치의 보조 손잡이
KR20220014010A (ko) 창문 개폐용 안전장치
JP4601588B2 (ja) サブロックを備えたサッシ
JP2005133512A (ja) プッシュプル錠の施錠装置
JP4392394B2 (ja) 錠装置および建具
KR200218009Y1 (ko) 미닫이 창문의 자동잠금장치
AU771114B2 (en) Door lock assembly
JP4038980B2 (ja) 窓ロック構造
JP2604005Y2 (ja) 引戸用内締鎌錠
JPH11217958A (ja) 多機能窓のハンドル装置における錠機構
KR101352298B1 (ko) 보안성이 강화된 창호 시스템
JP3723052B2 (ja) 窓サッシ等の補助錠
KR20170067113A (ko) 미닫이문의 잠금장치
JPH0323500Y2 (ja)
JP2003064924A (ja) 施錠方法及び施錠装置
JP2004211400A (ja) 扉錠
JPH0529326Y2 (ja)
JPS6329831Y2 (ja)
JPH08144609A (ja) 施錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415