JP2001182264A - 建材用太陽電池モジュール及び太陽電池装置 - Google Patents

建材用太陽電池モジュール及び太陽電池装置

Info

Publication number
JP2001182264A
JP2001182264A JP37241999A JP37241999A JP2001182264A JP 2001182264 A JP2001182264 A JP 2001182264A JP 37241999 A JP37241999 A JP 37241999A JP 37241999 A JP37241999 A JP 37241999A JP 2001182264 A JP2001182264 A JP 2001182264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
terminal box
cell panel
cell module
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37241999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3615444B2 (ja
Inventor
Masashi Morisane
昌史 森実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP37241999A priority Critical patent/JP3615444B2/ja
Publication of JP2001182264A publication Critical patent/JP2001182264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615444B2 publication Critical patent/JP3615444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、隣接地からの火災に対して十分
な防火性を有する建材用太陽電池モジュールを提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 太陽電池パネル31と、この太陽電池パ
ネル31の外周に設けられた外枠32と、を備え、前記
太陽電池パネル31の受光面側とは反対面に端子ボック
ス34が配置された太陽電池モジュールであって、外枠
31に端子ボックス34と野地板42とを隔離する耐火
部35を延在して設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、屋根材として用
いることができる建材用太陽電池モジュール及びそれを
用いた太陽電池装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、太陽電池パネルを屋根上に配
置して太陽光発電を行う装置が種々提案されている。こ
れら太陽電池パネルの設置方法としては、瓦上に架台を
設置し、この架台上に太陽電池パネルを固定する方法、
或いは野地板上に金属板を葺くとともに、この金属板状
に架台を設置し、この架台上に太陽電池パネルを固定す
る方法、太陽電池パネル自体を屋根材として用い、瓦と
同様に野地板上に太陽電池パネルを葺いていく方法、等
がある。
【0003】太陽電池モジュール自体を屋根材として用
い、野地板上に取り付けた構造が特開平7−20224
2号公報(Int.Cl.H01L 31/042)に
開示されている。
【0004】上記した屋根材として用いられる太陽電池
モジュール30は、図1及び図2に示すように、太陽電
池パネル31とその外周部に取り付けられるアルミニウ
ム製の外枠32とからなり、全体として扁平な矩形状を
なしている。太陽電池パネル31は、受光面側の強化ガ
ラスからなる表面基板とアルミニウムと樹脂とで構成さ
れる裏面フィルムとの間に、直列又は並列に半田や銅箔
等の接続リードにより接続された複数の太陽電池素子を
挟み、その間にEVA(エチレンビニールアセテート樹
脂)などの樹脂により封止されて形成されている。
【0005】外枠32は、剛性を持たせるために断面長
方形の筒状の本体部32aと、この本体部32aの外周
部より太陽電池パネル31の外周部に沿って延出し、ウ
レタン樹脂、塩化ビニール樹脂、又はシリコーン樹脂な
どの充填剤を用いて太陽電池パネル31を係止する係止
部32bと、本体部32aの外周部より断面L字状に突
出した係止部32cとからなっており、この係止部32
cと本体部32aとで上面に開口した溝32dが形成さ
れている。
【0006】また、太陽電池パネル31の裏面側には、
出力を導出するための端子ボックス34が設けられてい
る。そして、太陽電池パネル31からの正負の取り出し
線が裏面フィルムに設けられた孔部を通って、端子ボッ
クス34内の端子とそれぞれ接続される。更に、正負一
対の電力ケーブル34aが端子ボックス34内の端子部
にネジ止め或いは半田付けされて電気的に接続され、外
部に導出される。
【0007】次に、上記した太陽電池モジュールの屋根
への設置につき図3を参照して説明する。屋根の棟材と
軒材にかけて架設された垂木41に固定された野地板4
2上に上記した太陽電池モジュール30が縦用部材20
を用いて敷設される。
【0008】太陽電池モジュール30の敷設は、まず野
地板42上に防水シート43を配置する。そして、屋根
の野地板42上に、屋根の傾斜方向に平行に複数の縦用
部材20が取り付けられる。縦用部材20は図3に示す
ように、上側に開口部21を有する断面四角形の筒状体
で、内部に溝22が形成され、野地板42及び垂木41
にアンカーボルト23にて固定されている。
【0009】太陽電池モジュール30は、上記縦用部材
20に固定金具50を用いて、固定される。この固定金
具50は、縦用部材20の内側より開口部21を部分的
に塞ぐ板部材51と、断面U字状でその両端にて両側の
外枠32の係止部32cに係合するU字部材52と、両
部材を固定するボルト、ナット53とにより構成されて
いる。
【0010】太陽電池モジュール30…を敷設するため
に、太陽電池モジュール30の縦辺の外枠32が縦用部
材20と平行になるように、それぞれ配置する。そし
て、上記した固定金具50を用いて、隣り合う太陽モジ
ュール30…を固定する。このようにして、複数の太陽
電池モジュール30…が屋根上に敷設される。太陽電池
モジュール30…間は塩化ビニル、ポリカーボネートま
たはアルミニウムからなる押さえ部材60により覆われ
る。この押さえ部材60は、外枠32の係止部32bの
内側を挟持し、固定する一対の挟持辺61を備える。
【0011】このようにして、屋根の野地板42上に太
陽電池モジュール30を敷設することにより、太陽電池
モジュール30を屋根材として用いることができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記した建材用太陽電
池モジュール30においては、隣接地からの火災発生に
より太陽電池モジュール30の表面基板が破損する怖れ
がある。万一表面基板が破損することを考えると、防水
シート43や野地板42側に位置する端子ボックス34
部分側での防火性を向上させることがより好ましい。
【0013】この発明は、上述した従来の問題点に鑑み
なされたものにして、隣接地からの火災に対しての防火
性を向上させた建材用太陽電池モジュール及びそれを用
いた太陽電池装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は、太陽電池パ
ネルと、この太陽電池パネルの外周に設けられた枠体
と、を備え、前記太陽電池パネルの受光面側とは反対面
に端子ボックスが配置された太陽電池モジュールであっ
て、前記端子ボックスと屋根部材との間に、端子ボック
スを屋根部材とは隔離する耐火部が設けられている。
【0015】前記耐火部は、前記外枠の少なくとも一辺
から延在して設けられていることを特徴とする。
【0016】上記のように構成することにより、端子ボ
ックスと屋根部材との間の耐火部の介在により端子ボッ
クス側での耐火性能が向上し、隣接地からの火災に対す
る防火特性が向上する。
【0017】また、前記耐火部は、前記外枠の太陽電池
パネルが取り付けられる面と対向する面全体を覆う不燃
材で構成することができる。
【0018】上記の構成によれば、太陽電池パネルの下
面全体が耐火部で野地板と隔離されるため、より防火性
に優れる。
【0019】また、この発明は、太陽電池パネルと、こ
の太陽電池パネルの外周に設けられた枠体と、を備え、
前記枠体に、前記太陽電池パネルの外周に沿って、外周
から延出する延在部が設けられ、この延在部に端子ボッ
クスが配置されていることを特徴とする。
【0020】上記の構成によれば、端子ボックスと屋根
部材との間の防火性に優れた延在部の介在により端子ボ
ックス側での防火性能が向上し、隣接地からの火災に対
する防火特性が向上する。
【0021】また、この発明の太陽電池装置は、太陽電
池パネルと、この太陽電池パネルの外周に設けられた枠
体と、からなり、前記太陽電池パネルの受光面側とは反
対面に端子ボックスが配置された太陽電池モジュール
と、屋根の傾斜面にこの傾斜方向に沿って平行に設置さ
れた複数の不燃性部材からなる縦用部材と、を備え、こ
の縦用部材に前記太陽電池モジュールを取り付けた太陽
電池装置であって、前記端子ボックスと屋根部材との間
に縦用部材の少なくとも一部が配置され、前記端子ボッ
クスと屋根部材とが不燃性部材で隔離されていることを
特徴とする。
【0022】上記の構成によれば、端子ボックスと屋根
部材との間に位置する縦用部材により端子ボックス側で
の防火性能が向上し、隣接地からの火災に対する防火特
性が向上する。
【0023】また、この発明の太陽電池装置は、太陽電
池パネルと、この太陽電池パネルの外周に設けられた枠
体と、を備え、前記太陽電池パネルの受光面側とは反対
面に端子ボックスが配置された太陽電池モジュールであ
り、前記枠体の棟側端部の一部に上方に隣接配置される
他の太陽電池モジュールの軒側端部が配置される太陽電
池装置において、前記棟側端部には、棟側に延在する延
在部が設けられると共に、前記端子ボックスは下方に配
置される太陽電池モジュールの延在部上に位置する箇所
に配置されていることを特徴とする。
【0024】上記の構成によれば、端子ボックスの下に
は外枠の延在部の金属板が位置するので、この金属板に
より端子ボックス側での防火性を向上できる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
に基づいて説明する。図4はこの発明の第1の実施の形
態にかかる太陽電池モジュールを屋根上に設置した場合
の水平方向から見た要部断面図である。尚、太陽電池モ
ジュールの基本構成は従来例のものと同一であるので、
同一部分には同一符号を付す。
【0026】屋根材として用いられる太陽電池モジュー
ル30は、太陽電池パネル31とその外周部に取り付け
られるアルミニウム製の外枠32とからなり、全体とし
て扁平な矩形状をなしている。太陽電池パネル31は、
受光面側の強化ガラスからなる表面基板と樹脂被覆した
アルミニウムなどの不燃材で構成された裏面フィルムと
の間に、直列又は並列に半田や銅箔等の接続リードによ
り接続された複数の太陽電池素子を挟み、その間にEV
A(エチレンビニールアセテート樹脂)などの樹脂によ
り封止されて形成されている。前記太陽電池素子は、非
晶質係シリコン、多結晶系シリコン、結晶系シリコンな
どで構成される。
【0027】支持体となる外枠32は、断面長方形の筒
状の本体部32aと、この本体部32aの外周部より太
陽電池パネル31の外周部に沿って延出し、ウレタン樹
脂、塩化ビニール樹脂、又はシリコーン樹脂などの充填
剤を用いて太陽電池パネル31を係止する係止部32b
と、本体部32aの外周部より断面L字状に突出した係
止部32cとからなる。そして、この係止部32cと本
体部32aとで上面に開口した溝32dが形成されてい
る。
【0028】太陽電池パネル31の裏面側には、出力を
導出するための端子ボックス34が設けられている。そ
して、太陽電池パネル31からの正負の取り出し線が裏
面フィルムに設けられた孔部を通って、端子ボックス3
4内の端子とそれぞれ接続される。更に、正負一対の電
力ケーブル34aが端子ボックス34内の端子部にネジ
止め或いは半田付けされて電気的に接続され、外部に導
出される。
【0029】さて、この発明における太陽電池モジュー
ル30は、前記端子ボックス34と野地板42等の屋根
材との間に、端子ボックス34を屋根材と隔離するため
の耐火部35が設けている。図4に示す実施の形態にお
いては、外枠32の一部に端子ボックス34が取り付け
られる位置まで延在し、且つ端子ボックス34が野地板
42と隔離する大きさに形成されたアルミニウムフレー
ム部材からなる耐火部35が設けられている。この耐火
部35は、太陽電池パネル31に取り付けた端子ボック
ス34がその下に位置する野地板42方向から見た場合
に完全に隠れる大きさに形成されている。
【0030】次に、上記した太陽電池モジュール30の
屋根への設置例につき説明する。屋根の棟材と軒材にか
けて架設された垂木41に固定された野地板42上に上
記した太陽電池モジュール30が敷設される。
【0031】太陽電池モジュール30の敷設は、まず野
地板42上に防水シート43を配置する。そして、屋根
の野地板42上に、屋根の傾斜方向に平行に複数の縦用
部材20が取り付けられる。縦用部材20は図4に示す
ように、上側に開口部21を有する断面四角形の筒状体
で、内部に溝22が形成され、野地板42及び垂木41
にアンカーボルト23にて固定されている。
【0032】太陽電池モジュール30…の縦辺の外枠3
2が縦用部材20と平行になるようにそれぞれ配置し、
縦用用部材20に固定金具50を用いて固定される。す
なわち、縦用部材20の内側より開口部21を部分的に
塞ぐ板部材51と、断面U字状でその両端にて両側の外
枠32の係止部32cに係合するU字状部材52とをボ
ルト、ナット53とにより締め付けて固定し、太陽電池
モジュール30を縦用部材20に固定する。このように
して、上記した固定金具50を用いて、隣り合う太陽電
池モジュール30を固定してゆき、複数の太陽電池モジ
ュール30…を屋根の野地板42上に敷設する。また、
太陽電池モジュール30間は塩化ビニル、ポリカーボネ
ートまたはアルミニウムからなる押さえ部材60により
覆われる。この押さえ部材60は、外枠32の係止部3
2bの内側を挟持し、固定する一対の挟持辺61を備え
る。
【0033】このようにして、屋根の野地板42上に太
陽電池モジュール30を敷設することにより、各太陽電
池モジュール30の端子ボックス34は、外枠32から
延在して設けられた耐火部35により、屋根の野地板4
2から隔離された状態で屋根上に配置されることにな
る。
【0034】従って、この発明においては、隣接地から
の火災発生等の際に、万一太陽電池モジュール30の表
面基板が破損した場合に対しても、耐火部35により防
火性に優れる。
【0035】図5は、この発明の第2の実施の形態を示
す太陽電池モジュールを屋根上に設置した場合の水平方
向から見た要部断面図である。図4に示す実施の形態に
おいては、耐火部35をアルミニウムからなる外枠32
の一辺から延在させて設けているが、図5に示す実施の
形態においては、枠体32の太陽電池パネル31が取り
付けられる開口部と対向する面の全体が耐火部としてア
ルミニウム板36で覆われている。すなわち、一面が開
口を有した箱状に形成された枠体32が用いられ、開口
された面に太陽電池パネル31が取り付けられる。アル
ミニウム板36と枠体32で囲まれた内部に、端子ボッ
クス34を配置したものである。端子ボックス34から
の電力ケーブル34aは、アルミニウム板36に設けた
孔部より外部に取り出すように構成されている。
【0036】上記のように構成した太陽電池モジュール
30においては、隣接地からの火災発生等の際に、万一
太陽電池モジュール30の表面基板が破損した場合に対
しても、耐火部となるアルミニウム板36により防火性
に優れる。また、太陽電池パネル31の下面全体がアル
ミニウム板36からなる耐火部で野地板42と隔離され
るため、より防火性に優れる。
【0037】図4及び図5の実施の形態においては、耐
火部を枠体32と一体に形成しているが、枠体32とは
別に耐火用アルミニウム板等を準備し、枠体32に取り
付けるように構成しても良い。
【0038】図6は、この発明の第3の実施の形態を示
す太陽電池モジュールを屋根上に設置した場合の水平方
向から見た要部断面図である。この実施の形態は、外枠
32の係止部32cの一部を延在させて端子ボックス3
4が収納できる延在部32eを設けたものである。この
係止部の機能と端子ボックス34を収納するための延在
部32eと本体部32aとで上面に開口した溝32dが
形成されている。そして、延在部32eのアルミニウム
板上に、外部に電力を取り出すための端子ボックス34
が載置される。また、本体部32aには太陽電池パネル
31からの出力を取り出すための取り出し線が挿通され
る孔部が設けられており、太陽電池パネル31からの正
負の取り出し線がこの孔部を通って、端子ボックス34
内の端子とそれぞれ接続される。更に、正負一対の電力
ケーブルが端子ボックス34内の端子部にネジ止め或い
は半田付けされて電気的に接続され、外部に導出され
る。
【0039】上記のように構成した太陽電池モジュール
30によれば、隣接地からの火災発生等の際に、万一
陽電池モジュール30の表面基板が破損した場合に対し
ても、端子ボックス34の下は金属からなる延在部32
eで構成されているので、防火性に優れる。
【0040】上記した実施の形態においては、太陽電池
モジュール30自体に耐火部を設けているが、図7に示
す実施の形態は、太陽電池モジュール30を固定するた
めの縦用部材20を用いて、端子ボックス34と野地板
42等の屋根材との間を隔離するものである。
【0041】図7に示すように、縦用部材20の少なく
とも一方が、縦用部材20に固定される太陽電池モジュ
ール30の端子ボックス34を野地板に直接臨まないよ
うに隔離する大きさに構成して、耐火部20aを設けた
ものである。図7は、この発明の第4の実施の形態を示
す太陽電池モジュールを屋根上に設置した場合の水平方
向から見た要部断面図である
【0042】このように構成することにより、端子ボッ
クス34の下に位置する箇所には、金属製の縦用部材2
0の一部が存在することになり、隣接地からの火災発生
等の際に、万一太陽電池モジュール30の表面基板が破
損した場合に対しても、端子ボックス34の下が金属か
らなる縦用部材20の存在により、十分な防火性が得ら
れる。
【0043】図8は、この発明の第5の実施の形態を示
す太陽電池モジュールを屋根上に設置した場合の水平方
向から見た要部断面図である図8に示す実施の形態は、
縦用部材20に耐火部20bを延在して設けたものであ
る。この耐火部20b上に太陽電池モジュール30の端
子ボックス34が位置するように配置されることにな
る。
【0044】図9はこの発明の第6の実施の形態を示す
建材用太陽電池パネルの中央部分の位置における概略断
面図である。図1ないし図8に示す実施の形態は、太陽
電池モジュール30が互いに重ならないように屋根上に
配置する形成のものであるが、図9に示す実施の形態
は、太陽電池モジュール30が重なるようにして屋根の
野地板42上に配置される例である。
【0045】図9に示す建材用太陽電池モジュール70
は、図に示すように、強化ガラスからなる表面基板と、
樹脂被覆されたアルミニウムからなる裏面フィルムとの
間に、直列又は並列に半田や銅箔等の接続リードにより
電気的に接続された、結晶系シリコン、非晶質シリコン
等からなる太陽電池が配置された太陽電池パネル71
と、その太陽電池パネル71の周囲に取り付けられる外
枠72とからなる。前記太陽電池パネル71は、表面基
板と太陽電池の間及び裏面フィルムと太陽電池との間に
それぞれエチレンビニールアセテート樹脂(EVA)か
らなる封止材が介在され、封止材の接着力で一体化され
ている。
【0046】太陽電池パネル71の裏面側には、出力を
導出するための端子ボックス34が設けられている。そ
して、太陽電池パネル71からの正負の取り出し線が裏
面フィルムに設けられた孔部を通って、端子ボックス7
4内の端子とそれぞれ接続される。更に、正負一対の電
力ケーブル74aが端子ボックス34内の端子部にネジ
止め或いは半田付けされて電気的に接続され、外部に導
出される
【0047】この実施の形態における外枠72は、軒側
端部72bと棟側端部72aとの形状が異なり、上方に
位置する太陽電池モジュール70の軒側端部72bが下
方に位置する太陽電池モジュール70の棟側端部72a
上に位置し、両端部が固定される。棟側端部72aは、
上側に位置する太陽電池モジュール70の軒側端部72
bを保持するとともに、両者の係合部よりさらに棟側に
延在する延在部72dを有する。この延在部72dは、
上側に位置する太陽電池モジュール70の裏面に設けら
れた端子ボックス74を野地板42等の屋根部材から隔
離する大きさに形成され、耐火部を構成している。
【0048】次に、上記した建材用太陽電池モジュール
70の屋根上への設置の一例について図9に基づいて説
明する。尚、この発明は、以下に示す設置の態様に限る
ものではない。
【0049】まず、野地板42上に防水シート43を設
け、屋根の傾斜面と直交する方向に桟木44を固定す
る。この桟木44に外枠72の棟側端部72aの下方に
設けられた固定用フック部72cにて、下方部の建材用
太陽電池モジュール70を固定する。
【0050】次に、端子ボックス74から引き出されて
いる電力ケーブル74aを所定の位置に這わせた後、上
側(棟側)に位置する他の建材用太陽電池モジュール7
0の軒側端部72bを下に位置する太陽電池モジュール
70の棟側端部72上の所定の箇所に係合させ、両者を
結合させた後、この桟木44に外枠72の棟側端部72
bの下方に設けられた固定用フック部72により、下方
部の建材用太陽電池モジュール70を固定する。
【0051】以下、順次この作業を行うことにより、太
陽電池モジュール70…を野地板42上に瓦状に配置す
ることができる。
【0052】図9に示す実施の形態においては、下方に
配置される建材用太陽電池モジュール70の延在部72
dに位置する箇所の太陽電池パネル71の裏面に端子ボ
ックス74を配置している。
【0053】図9に示した実施の形態においては、端子
ボックス74の下には外枠72の延在部72dの金属板
が位置するので、十分な防火性が得られる。
【0054】尚、一番軒側に位置する建材用太陽電池モ
ジュール70の端子ボックス74の下には金属板が存在
しないので、この部分には防火のために、金属プレート
を野地板42に配置する方がよい。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、この発明によれば、防火性能に優れた建材用太陽電
池モジュール及び太陽電池装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】建材用太陽電池モジュールを示す平面図であ
る。
【図2】建材用電池モジュールを示す側面図である。
【図3】上記太陽電池モジュールを屋根上に設置した場
合の水平方向から見た要部断面図である。
【図4】この発明の第1の実施の形態にかかる太陽電池
モジュールを屋根上に設置した場合の水平方向から見た
要部断面図である。
【図5】この発明の第2の実施の形態にかかる太陽電池
モジュールを屋根上に設置した場合の水平方向から見た
要部断面図である。
【図6】この発明の第3の実施の形態にかかる太陽電池
モジュールを屋根上に設置した場合の水平方向から見た
要部断面図である。
【図7】この発明の第4の実施の形態にかかる太陽電池
モジュールを屋根上に設置した場合の水平方向から見た
要部断面図である。
【図8】この発明の第5の実施の形態にかかる太陽電池
モジュールを屋根上に設置した場合の水平方向から見た
要部断面図である。
【図9】この発明の第6の実施の形態を示す建材用太陽
電池パネルの中央部分の位置における概略断面図であ
る。
【符号の説明】
30 太陽電池モジュール 31 太陽電池パネル 32 外枠 34 端子ボックス 35 耐火部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池パネルと、この太陽電池パネル
    の外周に設けられた枠体と、を備え、前記太陽電池パネ
    ルの受光面側とは反対面に端子ボックスが配置された太
    陽電池モジュールであって、前記端子ボックスと屋根部
    材との間に、端子ボックスを屋根部材とは隔離する耐火
    部が設けられていることを特徴とする建材用太陽電池モ
    ジュール。
  2. 【請求項2】 前記耐火部は、前記外枠の少なくとも一
    辺から延在して設けられていることを特徴とする請求項
    1に記載の建材用太陽電池モジュール。
  3. 【請求項3】 前記耐火部は、前記外枠の太陽電池パネ
    ルが取り付けられる面と対向する面全体を覆う不燃材で
    構成されていることを特徴とする請求項1に記載の太陽
    電池モジュール。
  4. 【請求項4】 太陽電池パネルと、この太陽電池パネル
    の外周に設けられた枠体と、を備え、前記枠体に、前記
    太陽電池パネルの外周に沿って、外周から延出する延在
    部が設けられ、この延在部に端子ボックスが配置されて
    いることを特徴とする建材用太陽電池モジュール。
  5. 【請求項5】 太陽電池パネルと、この太陽電池パネル
    の外周に設けられた枠体と、からなり、前記太陽電池パ
    ネルの受光面側とは反対面に端子ボックスが配置された
    太陽電池モジュールと、屋根の傾斜面にこの傾斜方向に
    沿って平行に設置された複数の不燃性部材からなる縦用
    部材と、を備え、この縦用部材に前記太陽電池モジュー
    ルを取り付けた太陽電池装置であって、前記端子ボック
    スと屋根部材との間に縦用部材の少なくとも一部が配置
    され、前記端子ボックスと屋根部材とが不燃性部材で隔
    離されていることを特徴とする太陽電池装置。
  6. 【請求項6】 太陽電池パネルと、この太陽電池パネル
    の外周に設けられた枠体と、を備え、前記太陽電池パネ
    ルの受光面側とは反対面に端子ボックスが配置された太
    陽電池モジュールであり、前記枠体の棟側端部の一部に
    上方に隣接配置される他の太陽電池モジュールの軒側端
    部が配置される太陽電池装置において、前記棟側端部に
    は、棟側に延在する延在部が設けられると共に、前記端
    子ボックスは下方に配置される太陽電池モジュールの延
    在部上に位置する箇所に配置されていることを特徴とす
    る太陽電池装置。
JP37241999A 1999-12-28 1999-12-28 太陽電池装置 Expired - Lifetime JP3615444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37241999A JP3615444B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 太陽電池装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37241999A JP3615444B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 太陽電池装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001182264A true JP2001182264A (ja) 2001-07-03
JP3615444B2 JP3615444B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=18500415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37241999A Expired - Lifetime JP3615444B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 太陽電池装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615444B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105939A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Sharp Corp 太陽電池モジュールおよびその取付構造並びに住宅
JP2011236723A (ja) * 2010-04-15 2011-11-24 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 組立建物
WO2014118840A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
JP2017017151A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
JP2019090324A (ja) * 2013-03-29 2019-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池システム
JP2020172742A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 シャープ株式会社 住宅用太陽光発電システムおよびその敷設方法
JP7520671B2 (ja) 2020-09-30 2024-07-23 株式会社カネカ 太陽電池モジュールの設置方法、太陽電池モジュール

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105939A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Sharp Corp 太陽電池モジュールおよびその取付構造並びに住宅
JP2011236723A (ja) * 2010-04-15 2011-11-24 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 組立建物
WO2014118840A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
JPWO2014118840A1 (ja) * 2013-01-29 2017-01-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
US9985581B2 (en) 2013-01-29 2018-05-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solar cell module
JP2019090324A (ja) * 2013-03-29 2019-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池システム
JP2017017151A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
JP2020172742A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 シャープ株式会社 住宅用太陽光発電システムおよびその敷設方法
JP7329351B2 (ja) 2019-04-08 2023-08-18 シャープ株式会社 住宅用太陽光発電システムおよびその敷設方法
JP7520671B2 (ja) 2020-09-30 2024-07-23 株式会社カネカ 太陽電池モジュールの設置方法、太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP3615444B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0828034B1 (en) Solar battery module, and mounting and fabrication method thereof
EP0858115B1 (en) Roof member comprising a solar cell and mounting method thereof
US6606830B2 (en) Solar cell-bearing roof and method for installing solar cell-bearing roof
EP1006592B1 (en) Solar cell roof structure and construction method thereof
US6437235B1 (en) Solar cell module, solar cell-bearing roof and solar cell power generation system
JP3787394B2 (ja) 太陽電池パネルおよび太陽電池パネル付き屋根構造体
JP4576089B2 (ja) 太陽電池モジュール、太陽光発電装置、及び太陽光発電装置設置方法
US20080314434A1 (en) Photovoltaic panel
JPH1122127A (ja) 太陽電池モジュール相互間の接続構造
JPH1054118A (ja) 太陽電池モジュール
JPH1140835A (ja) 太陽電池モジュール及び該太陽電池モジュールを設置した屋根
US20180219509A1 (en) Easy to install flexible photovoltaic modules
JP2001182264A (ja) 建材用太陽電池モジュール及び太陽電池装置
JP3487763B2 (ja) 建材用太陽電池パネル
JPH1181542A (ja) 棟包み継ぎ役物ならびに太陽光発電システムのケーブル配線構造
JP2001094137A (ja) 屋根材一体型太陽電池モジュール
JP2000297501A (ja) 太陽電池付屋根材の取付構造
JP2001055815A (ja) 太陽電池モジュール用瓦
JP2002111032A (ja) 太陽電池モジュール
JP3448974B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP3169546B2 (ja) 太陽電池モジュール及び該太陽電池モジュールの屋根への取付方法
JP3229133U (ja) 屋根一体型太陽光発電装置
JP2002276086A (ja) 太陽電池モジュール
JP2006274658A (ja) 太陽電池モジュール及びそれを用いた太陽電池アレイ、並びに太陽電池アレイの製造方法
JPH0856006A (ja) 太陽電池モジュールとそれに用いる太陽電池パネル構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041029

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3615444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term