JP2001172159A - 低刺激性抗菌化粧料 - Google Patents

低刺激性抗菌化粧料

Info

Publication number
JP2001172159A
JP2001172159A JP36016199A JP36016199A JP2001172159A JP 2001172159 A JP2001172159 A JP 2001172159A JP 36016199 A JP36016199 A JP 36016199A JP 36016199 A JP36016199 A JP 36016199A JP 2001172159 A JP2001172159 A JP 2001172159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
pyridone
methyl
antibacterial
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36016199A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Serizawa
哲志 芹澤
Akihiro Udagawa
昭洋 宇田川
Atsushi Yokomaku
敦司 横幕
Enko Sato
円康 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP36016199A priority Critical patent/JP2001172159A/ja
Publication of JP2001172159A publication Critical patent/JP2001172159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 抗菌剤として1−ヒドロキシ−2−ピリ
ドン系化合物及びその塩、塩化ベンザルコニウム、塩化
ベンゼトニウム、イソプロピルメチルフェノール、ヒノ
キチオール、トリクロロカルバニリド並びにジンクピリ
チオンから選ばれる1種又は2種以上を含有する抗菌化
粧料に、シソ、ラベンダー、ヒキオコシ、マンネンロ
ウ、メリッサ、オドリコソウ、タンジン及びコレウス・
フォルスコリイから選ばれる1種又は2種以上のシソ科
植物の溶媒抽出物を配合したことを特徴とする低刺激性
抗菌化粧料。 【効果】 本発明の低刺激性抗菌化粧料は、殺菌効果に
優れ、かつ皮膚・粘膜刺激性がほとんどなく安全性も高
いもので、頭髪用、皮膚用化粧料等として各種剤型に調
製して幅広く利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、殺菌効果に優れ、
かつ皮膚・頭髪刺激性が低く安全性も良好で、頭髪用、
皮膚用化粧料等として好適に利用できる低刺激性抗菌化
粧料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
乳液、クリーム、化粧水、パック、シャンプー、リン
ス、洗浄剤等の化粧品や医薬部外品には、製剤の防腐目
的あるいは皮膚や頭髪の殺菌・除菌を目的に各種殺菌・
抗菌成分が配合されてきた。しかし、これらの殺菌・抗
菌成分は、皮膚・粘膜等に対する刺激があり、障害等を
引き起こすなど副作用を発現するものが少なくなく、こ
のように安全性に問題があることから、使用量や配合で
きる剤型が制限されており、効果が十分に発揮できない
のが現状である。
【0003】そこで、皮膚刺激性の少ない天然抗菌剤と
して、シソ科植物メリッサの抽出物を抗菌成分とする方
法(特開平10−175842号公報)や、多価アルコ
ールやフェノキシエタノールと抗菌性の植物エキスを併
用する方法(特開平6−172132号、同9−255
517号公報)が知られている。
【0004】しかしながら、これらの方法も抗菌作用が
不十分で満足できるものは得られておらず、十分な抗菌
活性を保持し得、安全性の高い低刺激性抗菌化粧料の開
発が望まれていた。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、殺菌効果に優れ、かつ皮膚・粘膜等に対して低刺激
性で安全性も高い低刺激性抗菌化粧料を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、
特定の抗菌剤を含有する抗菌化粧料に、ある種のシソ科
植物の溶媒抽出物を配合すると、意外にもこれら抗菌剤
とシソ科植物の溶媒抽出物とが相乗的に作用して高い殺
菌効果を発揮し得る上、皮膚・粘膜に対する刺激性が少
なく安全性も高く、頭髪用、皮膚用化粧料等として好適
に利用できる低刺激性抗菌化粧料が得られることを知見
し、本発明を完成するに至った。
【0007】なお、1−ヒドロキシ−2−ピリドン類と
配糖体とを組合わせた毛髪及び頭皮に良好な感触を与え
る化粧料(特開平5−4906号公報)、1−ヒドロキ
シ−2−ピリドン系化合物又はその塩と皮膚分泌抑制剤
とを組合わせたにきび治療用組成物(特開平9−255
573号公報)は提案されているが、本発明のように特
定の抗菌剤と特定のシソ科植物の溶媒抽出物とを組み合
わせて配合することにより、優れた抗菌性と低刺激性と
を兼ね備えた低刺激性抗菌化粧料となることは、本発明
者が初めて見出したものである。
【0008】従って、本発明は、抗菌剤として1−ヒド
ロキシ−2−ピリドン系化合物及びその塩、塩化ベンザ
ルコニウム、塩化ベンゼトニウム、イソプロピルメチル
フェノール、ヒノキチオール、トリクロロカルバニリド
並びにジンクピリチオンから選ばれる1種又は2種以上
を含有する抗菌化粧料に、シソ、ラベンダー、ヒキオコ
シ、マンネンロウ、メリッサ、オドリコソウ、タンジン
及びコレウス・フォルスコリイから選ばれる1種又は2
種以上のシソ科植物の溶媒抽出物を配合したことを特徴
とする低刺激性抗菌化粧料を提供する。
【0009】以下、本発明につき更に詳細に説明する
と、本発明化粧料に配合される抗菌剤は、1−ヒドロキ
シ−2−ピリドン系化合物及びその塩、塩化ベンザルコ
ニウム、塩化ベンゼトニウム、イソプロピルメチルフェ
ノール、ヒノキチオール、トリクロロカルバニリド、ジ
ンクピリチオンから選ばれるものであり、これらを適宜
選択して1種又は2種以上を配合することができるが、
これらの中でも特に1−ヒドロキシ−2−ピリドン系化
合物が好ましく配合される。
【0010】ここで、1−ヒドロキシ−2−ピリドン系
化合物は、下記一般式(1)で表されるものである。
【0011】
【化1】
【0012】上記式中、R1は1〜17個の炭素原子を
有するアルキル基、2〜17個の炭素原子を有するアル
ケニル基、5〜8個の炭素原子を有するシクロアルキル
基、7〜9個の炭素原子を有するビシクロアルキル基、
シクロアルキル基が5〜8個の炭素原子を有し、かつア
ルキル基が1〜4個の炭素原子を有するシクロアルキル
−アルキル基(但し、シクロアルキル基はその水素原子
の一部が1〜4個の炭素原子を有するアルキル基によっ
て置換されていてもよい)、6〜14個の炭素原子を有
するアリール基、アリール基が6〜14個の炭素原子を
有し、かつアルキル基が1〜4個の炭素原子を有するア
ラルキル基、アリール基が6〜14個の炭素原子を有
し、かつアルケニル基が2〜4個の炭素原子を有するア
リールアルケニル基、アリール基が6〜14個の炭素原
子を有し、かつアルキル基がそれぞれ1〜4個の炭素原
子を有するアリールオキシアルキルもしくはアリールメ
ルカプトアルキル基、ベンズヒドリル基、アルキル基が
1〜4個の炭素原子を有するフェニルスルホニルアルキ
ル基、フリル基、又はアルケニル基が2〜4個の炭素原
子を有するフリルアルケニル基を表す。但し、上述のア
リール基はその水素原子の一部が1〜4個の炭素原子を
有するアルキル基、1〜4個の炭素原子を有するアルコ
キシ基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲンによって置換
されていてもよい。R2は水素原子、1〜4個の炭素原
子を有するアルキル基、2〜4個の炭素原子を有するア
ルケニル基、2〜4個の炭素原子を有するアルキニル
基、ハロゲン原子、フェニル基、又はベンジル基を表
す。
【0013】上記式(1)で表される化合物の具体例と
して、下記の化合物を挙げることができる。1−ヒドロ
キシ−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−2
−ピリドン、1−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピリド
ン、1−ヒドロキシ−4,6−ジメチル−2−ピリド
ン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−ヘプチル−2−
ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(1−エ
チルペンチル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−
メチル−6−(2,4,4−トリメチルペンチル)−2
−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−ウンデ
シル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6
−プロペニル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メ
チル−6−オクテニル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ
−4−メチル−6−(2,2−ジブチル−ビニル)−2
−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(シク
ロヘキセニリデン−メチル)−2−ピリドン、1−ヒド
ロキシ−4−メチル−6−シクロヘキシル−2−ピリド
ン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(メチル−シク
ロヘキシル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メ
チル−6−(2−ビシクロ〔2,2,1〕ヘプチル)−
2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−〔2
−(ジメチルシクロヘキシル)−プロピル〕−2−ピリ
ドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(4−メチル
−フェニル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メ
チル−6−(3−メチル−フェニル)−2−ピリドン、
1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(4−第3ブチル−
フェニル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチ
ル−6−(3−メチル−4−クロル−フェニル)−2−
ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(3,5
−ジクロル−フェニル)−2−ピリドン、1−ヒドロキ
シ−4−メチル−6−(3−ブロム−4−クロル−フェ
ニル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−
6−(4−メトキシスチリル)−2−ピリドン、1−ヒ
ドロキシ−4−メチル−6−〔1−(4−ニトロフェノ
キシ)−ブチル〕−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4
−メチル−6−(4−シアノフェノキシメチル)−2−
ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(フェニ
ルスルホニルメチル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ
−4−メチル−6−〔1−(4−クロルフェニルスルホ
ニル)−ブチル〕−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4
−メチル−6−ベンジル−2−ピリドン、1−ヒドロキ
シ−4−メチル−6−(2,4−ジメチルベンジル)−
2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(第
3ブチル−ベンジル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ
−4−メチル−6−(2−クロル−ベンジル)−2−ピ
リドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(4−クロ
ルベンジル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メ
チル−6−(2,5−ジクロル−ベンジル)−2−ピリ
ドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(4−ブロム
−ベンジル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メ
チル−6−(フェノキシメチル)−2−ピリドン、1−
ヒドロキシ−4−メチル−6−(3−メチルフェノキシ
−メチル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチ
ル−6−(4−第2ブチルフェノキシ−メチル)−2−
ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(2,
4,5−トリクロルフェノキシ−メチル)−2−ピリド
ン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(4−ブロムフ
ェノキシ−メチル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−
4−メチル−6−(4−クロルフェニルメルカプト−メ
チル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−
6−(4−メチルフェニルメルカプト−メチル)−2−
ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(2−ナ
フチル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル
−6−ベンズヒドリル−2−ピリドン、1−ヒドロキシ
−4−メチル−6−フリル−2−ピリドン、1−ヒドロ
キシ−4−メチル−6−(フリルビニル)−2−ピリド
ン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−スチリル−2−
ピリドン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(フェニ
ルブタジエニル)−2−ピリドン、1−ヒドロキシ−4
−フェニル−6−メチル−2−ピリドン、1−ヒドロキ
シ−4,6−ジフェニル−2−ピリドン。
【0014】上記した化合物は塩として用いられ、例え
ば有機アミンとの塩として好適に使用することができ
る。具体的には、エタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、N−エチルエタノールアミン、N−メチル−ジエタ
ノールアミン、トリエタノールアミン、ジエチルアミノ
−エタノール、2−アミノ−2−メチル−n−プロパノ
ール、ジメチルアミノプロパノール、2−アミノ−2−
メチル−プロパンジオール、トリ−イソプロパノールア
ミン、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、モ
ルホリン、ピペリジン、シクロヘキシルアミン、トリブ
チルアミン、ドデシルアミン、N,N−ジメチル−ドデ
シルアミン、ステアリルアミン、オレイルアミン、ベン
ジルアミン、ジベンジルアミン、N−エチルベンジルア
ミン、ジメチルステアリルアミン、N−メチル−モルホ
リン、N−メチルピペラジン、4−メチルシクロヘキシ
ルアミン、N−ヒドロキシエチル−モルホリン等が挙げ
られる。
【0015】また、本発明に用いられる1−ヒドロキシ
−2−ピリドン系化合物は、無機イオンとの塩であって
もよく、例えばナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ
金属塩、アンモニウム塩、マグネシウム塩、カルシウム
塩等のアルカリ土類金属塩などを用いることができる。
更に、亜鉛塩、アルミニウム塩、ジルコニウム塩等の2
〜4価の陽イオンとの塩も用いることができる。
【0016】上記式(1)の1−ヒドロキシ−2−ピリ
ドン系化合物としては、特に下記式(2)で示されるピ
ロクトンオラミンが好ましく使用される。
【0017】
【化2】
【0018】本発明において上記抗菌剤の配合量は、化
粧料全体の0.0005〜10%(質量%、以下同
様)、特に0.005〜1%が好ましく、配合量が少な
すぎると満足な抗菌効果が発揮されない場合があり、多
すぎると皮膚・粘膜刺激性が生じる場合がある。
【0019】次に、本発明では、上記抗菌剤を含有する
化粧料にシソ(Perilla frutescen
s)、ラベンダー(Lavandula vera)、
ヒキオコシ(Isodon japonicus)、マ
ンネンロウ(Rosmarinus officina
lis)、メリッサ(Melissa officin
alis)、オドリコソウ(Lamium albu
m)、タンジン(Salivia miltiorhi
za)及びコレウス・フォルスコリイ(Coleus
forskohlii)から選ばれるシソ科植物の溶媒
抽出物の1種又は2種以上を適宜選択して配合するが、
好ましくはオドリコソウ、タンジン、コレウス・フォル
スコリイ、より好ましくはコレウス・フォルスコリイの
溶媒抽出物である。
【0020】本発明においてシソ科植物の溶媒抽出物を
得る方法に制限はなく、通常の抽出溶媒を用いた抽出法
が採用され、シソ科植物を粉砕するなどして水等の親水
性有機溶剤、含水親水性有機溶剤、その他有機溶剤等を
使用して抽出することができる。このような有機溶剤と
して具体的には、含水エタノール、含水メタノール、ヘ
キサン、クロロホルム、シクロヘキサン、ベンゼン、プ
ロピレングリコール、ジクロロメタン、エタノール、ア
セトン、酢酸エチル等が挙げられ、これらのうち1種を
単独で又は2種以上を併用して用いることができる。
【0021】本発明において、上記シソ科植物の溶媒抽
出物としては、その抽出溶媒が水、エタノール、水/エ
タノール等の非毒性のものである場合は抽出物をそのま
ま用いても良く、あるいは希釈液として用いることがで
きる。また、上記抽出物を濃縮エキスとしてもよく、凍
結乾燥などにより乾燥粉末物にしたり、ぺースト状に調
製してもよい。
【0022】上記シソ科植物の溶媒抽出物の配合量は、
化粧料全体の0.01〜20%、特に0.1〜10%が
好ましく、配合量が少なすぎると配合効果が得られない
場合があり、多すぎてもそれ以上の相乗効果の向上は期
待できず不経済となる。
【0023】本発明の低刺激性抗菌化粧料は、その形態
は特に限定されず、例えば乳液、クリーム、化粧水、パ
ック、洗浄料、口紅、ファンデーション等のメーキャッ
プ化粧料や、頭皮・毛髪用の化粧品や医薬部外品とする
ことができる。
【0024】本発明化粧料には、上記必須成分以外にそ
の化粧料の種類、使用目的、使用方法、形態などに応じ
た公知の成分を使用し得、その配合量も常用量とするこ
とができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の低刺激性抗菌化粧料は、殺菌効
果に優れ、かつ皮膚・粘膜刺激性がほとんどなく安全性
も高いもので、頭髪用、皮膚用化粧料等として各種剤型
に調製して幅広く利用できる。例えば本発明化粧料を頭
髪用化粧料とした場合、頭皮において、ふけ・かゆみの
抑制、育毛効果の発揮、皮膚化粧料とした場合は、にき
びの改善効果の発揮を期待することができる。
【0026】
【実施例】以下、試験例及び実施例を挙げて本発明を更
に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。なお、以下の例において%はいずれも質量%
である。 〔試験例〕下記表2、3に示す組成の化粧水を調製し、
下記方法で抗菌力を評価した。なお、抗菌力試験は、ぺ
ーパーディスク法で以下のように行った。結果を表2、
3に示す。 抗菌力試験:ぺーパーディスク法で以下のように行っ
た。細菌としては、黄色ブドウ球菌(Staphyro
coccus aureus 209P)、表皮ブドウ
球菌(Staphyrococcus epiderm
idis ATCC 12228)、にきび桿菌(Pr
opionibacterim acnes ATCC
11827)を用いた。また、ブドウ球菌について
は、培地としてミューラーヒントン寒天培地を用い、オ
ートクレーブで120℃、20分間滅菌した。得られた
寒天培地を約50℃に保温し、ここに予め前培養してお
いた菌を無菌的に接種し、撹拌後滅菌シャーレに静かに
流し込み、寒天平板を作成した。まず、試料25μLを
濾紙ディスク(直径8mm)に浸み込ませ、前記の寒天
平板上に接着させ、37℃で24時間好気培養し、その
阻止円の大きさで抗菌力を測定した。にきび桿菌につい
ては、GAM寒天培地を用い、前記と同様の操作後、3
7℃で48時間嫌気培養し、阻止円の大きさで抗菌力を
測定した。真菌としては、マラセチア菌(Malass
ezia furfur)を用いた。Dixon培地を
用い、ブドウ球菌と同様の操作で測定を行った。皮膚刺
激性の評価は、各試料について、男性パネラー20名を
用いて48時間の閉塞貼付試験を行い、表1に示す判定
基準により評価し、20名の皮膚刺激の平均値を求め
た。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【0030】
【表3】
【0031】次に、各種剤型を処方した実施例を示す。 〔実施例1〕美容液 1.ソルビット 4.0% 2.ジプロピレングリコール 6.0 3.PEG 1500 5.0 4.POE(20)オレイルアルコールエーテル 0.5 5.メチルセルロース 0.2 6.クエン酸 0.01 7.クエン酸ナトリウム 0.25 8.上記式(2)の1−ヒドロキシ−2−ピリドン塩 0.05 9.コレウス・フォルスコリイ抽出物 0.5 10.香料 微量11.精製水 残部 計 100.0%
【0032】 〔実施例2〕乳液 1.グリセリルエーテル 1.5% 2.ショ糖脂肪酸エステル 1.5 3.モノステアリン酸ソルビタン 1.0 4.スクワラン 7.5 5.ジプロピレングリコール 5.0 6.下記式(3)の1−ヒドロキシ−2−ピリドン塩 0.03 7.オドリコソウ抽出物 0.2 8.香料 微量9.精製水 残部 計 100.0%
【化3】
【0033】 〔実施例3〕軟膏 白色ワセリン 40.0% セタノール 18.0 セスキオレイン酸ソルビタン 5.0 ラウロマクロゴール 0.5 塩化ベンゼトニウム 0.01 タンジン抽出物 1.0 香料 微量精製水 残部 計 100.0%
【0034】 〔実施例4〕クリーム 1.プロピレングリコール 6.0% 2.フタル酸ジブチル 19.0 3.ステアリン酸 5.0 4.モノステアリン酸グリセリン 5.0 5.モノステアリン酸ソルビタン 12.0 6.モノステアリン酸ポリエチレンソルビタン 38.0 7.エデト酸ナトリウム 0.03 8.上記式(3)の1−ヒドロキシ−2−ピリドン塩 0.05 9.ヒキオコシ抽出物 0.2 10.香料 微量11.精製水 残部 計 100.0%
【0035】 〔実施例5〕浴用剤 1.硫酸ナトリウム 45.5% 2.炭酸水素ナトリウム 48.9 3.イソプロピルメチルフェノール 0.05 4.ラベンダー抽出物 5.0 5.メントール 0.36.香料、色素 0.25 計 100.0%
【0036】 〔実施例6〕発毛剤 1.ミノキシジル 1.0% 2.酢酸トコフェロール 0.1 3.モノミリスチン酸ペンタグリセリン 1.0 4.モノラウリン酸ソルビタン 0.5 5.ヒノキチオール 0.1 6.l−メントール 0.2 7.カンファー 0.02 8.ニコチン酸ベンジル 0.001 9.メリッサ抽出物 0.5 10.香料 適量 11.エタノール 50.012.精製水 残部 計 100.0%
【0037】 〔実施例7〕育毛剤 1.ペンタデカン酸モノグリセリド 2.0% 2.酢酸トコフェロール 0.1 3.ラウリン酸ソルビタン 1.0 4.式(3)の1−ヒドロキシ−2−ピリドン塩 0.05 5.コレウス・フォルスコリイ抽出物 0.5 6.コハク酸 0.2 7.l−メントール 0.3 8.カンファー 0.2 9.エタノール 80.010.精製水 残部 計 100.0%
【0038】 〔実施例8〕ヘアートニック D−パントテニルアルコール 0.5% 酢酸トコフェロール 0.05 l−メントール 0.1 ヒノキチオール 0.05 シソ抽出物 2.0 モノラウリン酸デカグリセリン 0.5 エタノール 20.0精製水 残部 計 100.0%
【0039】 〔実施例9〕シャンプー 1.ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 10.0% 2.α−オレフィンスルホン酸ナトリウム 5.0 3.脂肪酸ジエタノールアミド 5.0 4.アルキルアミドプロピルベタイン 5.0 5.ジメチルシロキサン 3.0 6.カチオン化セルロース 0.5 7.ジステアリン酸エチレングリコール 2.0 8.ジンクピリチオン 0.05 9.マンネンロウ抽出物 0.3 10.アロエエキス 0.2 11.香料 適量12.精製水 残部 計 100.0%
フロントページの続き (72)発明者 横幕 敦司 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 (72)発明者 佐藤 円康 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 Fターム(参考) 4C083 AA111 AA112 AB312 AB352 AC012 AC072 AC102 AC122 AC132 AC182 AC242 AC302 AC352 AC372 AC392 AC422 AC442 AC471 AC472 AC532 AC642 AC691 AC782 AC792 AC811 AC841 AC851 AC852 AC931 AD042 AD132 AD152 AD192 AD262 AD532 AD662 BB51 BB53 CC01 CC05 CC25 CC37 CC38 EE10 EE12

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抗菌剤として1−ヒドロキシ−2−ピリ
    ドン系化合物及びその塩、塩化ベンザルコニウム、塩化
    ベンゼトニウム、イソプロピルメチルフェノール、ヒノ
    キチオール、トリクロロカルバニリド並びにジンクピリ
    チオンから選ばれる1種又は2種以上を含有する抗菌化
    粧料に、シソ、ラベンダー、ヒキオコシ、マンネンロ
    ウ、メリッサ、オドリコソウ、タンジン及びコレウス・
    フォルスコリイから選ばれる1種又は2種以上のシソ科
    植物の溶媒抽出物を配合したことを特徴とする低刺激性
    抗菌化粧料。
  2. 【請求項2】 皮膚又は頭髪用である請求項1記載の低
    刺激性抗菌化粧料。
JP36016199A 1999-12-20 1999-12-20 低刺激性抗菌化粧料 Pending JP2001172159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36016199A JP2001172159A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 低刺激性抗菌化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36016199A JP2001172159A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 低刺激性抗菌化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001172159A true JP2001172159A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18468177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36016199A Pending JP2001172159A (ja) 1999-12-20 1999-12-20 低刺激性抗菌化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001172159A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012494A (ja) * 2001-07-05 2003-01-15 Arkray Inc 保湿剤
JP2004189656A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Kao Corp 抗アクネ菌組成物
JP2005082506A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Kao Corp イソプロピルメチルフェノール配糖体
JP2006232853A (ja) * 2006-06-05 2006-09-07 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 抗真菌組成物
JP2008069082A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Mandom Corp 殺菌剤組成物、並びに該殺菌剤組成物を含有した皮膚外用剤
US8057830B2 (en) * 2006-03-21 2011-11-15 Access Business Group International Llc Cleansing compositions and methods of reducing skin irritation
JP2012062323A (ja) * 2011-12-19 2012-03-29 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 抗真菌組成物
US8337923B2 (en) 2003-08-22 2012-12-25 Dupont Nutrition Biosciences Aps Encapsulated antimicrobial material
JPWO2015064681A1 (ja) * 2013-10-30 2017-03-09 ロート製薬株式会社 外用組成物
CN109602664A (zh) * 2019-02-01 2019-04-12 广州市领云化妆品有限公司 去屑滋养洗发乳
US10271557B2 (en) 2003-08-22 2019-04-30 Dupont Nutrition Biosciences Aps Composition comprising a bacteriocin and an extract from a plant of the Labiatae family
JP2019513798A (ja) * 2016-04-29 2019-05-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー N−ヒドロキシピリジノンによる毛髪障害の治療方法
US10736398B2 (en) 2016-12-12 2020-08-11 The Procter And Gamble Company Apparatus and method for pulling a strand of hair

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012494A (ja) * 2001-07-05 2003-01-15 Arkray Inc 保湿剤
JP2004189656A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Kao Corp 抗アクネ菌組成物
US8337923B2 (en) 2003-08-22 2012-12-25 Dupont Nutrition Biosciences Aps Encapsulated antimicrobial material
US10271557B2 (en) 2003-08-22 2019-04-30 Dupont Nutrition Biosciences Aps Composition comprising a bacteriocin and an extract from a plant of the Labiatae family
JP2005082506A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Kao Corp イソプロピルメチルフェノール配糖体
JP4568488B2 (ja) * 2003-09-05 2010-10-27 花王株式会社 イソプロピルメチルフェノール配糖体
US8057830B2 (en) * 2006-03-21 2011-11-15 Access Business Group International Llc Cleansing compositions and methods of reducing skin irritation
JP2006232853A (ja) * 2006-06-05 2006-09-07 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 抗真菌組成物
JP2008069082A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Mandom Corp 殺菌剤組成物、並びに該殺菌剤組成物を含有した皮膚外用剤
JP2012062323A (ja) * 2011-12-19 2012-03-29 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 抗真菌組成物
JPWO2015064681A1 (ja) * 2013-10-30 2017-03-09 ロート製薬株式会社 外用組成物
JP2019513798A (ja) * 2016-04-29 2019-05-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー N−ヒドロキシピリジノンによる毛髪障害の治療方法
US10543157B2 (en) 2016-04-29 2020-01-28 The Procter And Gamble Company Method of treating a hair disorder with N-hydroxypyridinones
US10736398B2 (en) 2016-12-12 2020-08-11 The Procter And Gamble Company Apparatus and method for pulling a strand of hair
CN109602664A (zh) * 2019-02-01 2019-04-12 广州市领云化妆品有限公司 去屑滋养洗发乳
CN109602664B (zh) * 2019-02-01 2021-11-02 广州市领云化妆品有限公司 去屑滋养洗发乳

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7286907B2 (ja) 局所用組成物
JP2011513267A (ja) 活性成分の組み合わせおよびその使用
JP2008110999A (ja) 抗菌性組成物及びデオドラント剤
JP2001172159A (ja) 低刺激性抗菌化粧料
KR19990077322A (ko) 항진균제 및 황 화합물을 함유하는 조성물
JP2000247864A (ja) 化粧料組成物
JPH066527B2 (ja) 養毛剤
JP7343089B2 (ja) 保存増強剤
JP7187740B2 (ja) 新規の使用
JP2696523B2 (ja) ふけ防止剤及び頭髪化粧料
JP2007161654A (ja) 防腐殺菌剤、該防腐殺菌剤を配合した化粧品又は医薬品、及び防腐殺菌方法
KR102630903B1 (ko) 신규 용도
US11324680B2 (en) Topical compositions
JP6375120B2 (ja) 頭皮頭髪化粧料
JP4284305B2 (ja) 防臭活性剤及び防臭用皮膚外用組成物
KR102698105B1 (ko) 보존 증강제
JP2005035929A (ja) 抗菌剤およびそれを用いた抗菌製品
JP2004323476A (ja) 抗真菌剤およびそれを用いた抗菌製品
BR112017013142B1 (pt) Preparação dermatológica e/ou cosmética, uso de uma preparação dermatológica e/ou cosmética e processo para a produção de uma preparação dermatológica e/ou cosmética
KR100340086B1 (ko) 비듬방지용 샴푸조성물
JPH1112134A (ja) 頭部用組成物
JP2004339168A (ja) 抗菌剤およびそれを用いた抗菌製品
KR100517553B1 (ko) 비듬방지효과를갖는모발화장료조성물
JPH10316541A (ja) 頭部用組成物
JP2003335660A (ja) リパーゼ活性阻害剤及びこれを含有する化粧料