JP2001147674A - Dot matrix display device and control method thereof - Google Patents

Dot matrix display device and control method thereof

Info

Publication number
JP2001147674A
JP2001147674A JP33167099A JP33167099A JP2001147674A JP 2001147674 A JP2001147674 A JP 2001147674A JP 33167099 A JP33167099 A JP 33167099A JP 33167099 A JP33167099 A JP 33167099A JP 2001147674 A JP2001147674 A JP 2001147674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
scanning
signal
dot matrix
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33167099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Furubayashi
好則 古林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33167099A priority Critical patent/JP2001147674A/en
Publication of JP2001147674A publication Critical patent/JP2001147674A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a dot matrix display device and a control method thereof capable of degreasing the number of interface signals without decreasing functions of display modes. SOLUTION: D-FF1 of (n)-pieces are cascaded and an input terminal D of each D-FF is provided with a data selector 2 to control a transfer direction of an output of each D-FF. When a synchronous signal SYNC is inputted to a clock input terminal C of D-FF3 during a blanking period of a clock signal CLK, a change-over control signal DIR is outputted from an output terminal Q, and is given to a select input terminal S of each data selector 2. Then, when a start signal ST is inputted scanning pulses are sequentially outputted to the (n)-pieces of D-FF1 starting with the 1st stage D-FF1 over the last stage D-FF1 according to the number of inputs of the clock signals CLK. The scanning direction is decided according to the polarity of the clock signal CLK in the blanking period.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータの出
力画像やテレビジョン放送の映像等を表示するためのド
ットマトリックス表示装置及びその制御方法に関するも
のである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a dot matrix display device for displaying an output image of a computer, a video image of a television broadcast, and the like, and a control method therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】液晶表示装置(LCD)に代表されるド
ットマトリックス表示装置は、薄型及び省電力といった
特徴から注目され、より一層の低コスト化や高性能化の
要求が高まっている。特に、駆動回路を一体形成するポ
リシリコンTFT−LCDは、高表示率、低コストのド
ットマトリックスディスプレイパネルとして期待されて
いる。
2. Description of the Related Art A dot matrix display device represented by a liquid crystal display device (LCD) has attracted attention because of its features such as thinness and power saving, and there is an increasing demand for lower cost and higher performance. In particular, a polysilicon TFT-LCD in which a drive circuit is integrally formed is expected as a high display rate and low cost dot matrix display panel.

【0003】図11は従来のドットマトリックス表示装
置に用いられる走査回路の構成図である。このような走
査回路は、図示のようにDフリップフロップ(D−F
F)1と、双方向走査化のためにデータ入力を選択でき
るデータセレクタ2とを有し、これの回路が複数段縦列
に接続して構成されたものが一般的である。
FIG. 11 is a configuration diagram of a scanning circuit used in a conventional dot matrix display device. Such a scanning circuit includes a D flip-flop (D-F
F) There is generally provided a data selector 2 which can select a data input for bidirectional scanning and a circuit having these circuits connected in a plurality of columns.

【0004】このように構成された走査回路の動作につ
いて説明する。図12及び図13は、図11に示す走査
回路の動作を示すタイムチャートである。まず、初段の
D−FF1の出力Q1 から最終段のD−FF1の出力Q
n へシフトする場合は、データセレクタ2が入力端Aの
信号を選択するよう、図12(c)に示すように時刻t
1 でLレベルに変化する切換制御信号DIRを各データ
セレクタ2の入力端Sに与える。また図12(a)に示
すように、時刻t3 から一定周期でH/Lのレベル変化
をするクロック信号CLKを各D−FF1のクロック入
力端Cに与える。そしてスタート信号STを図12
(b)に示す時刻t2 〜t3 でLレベルからHレベルに
変化させ、時刻t4 〜t5 でLレベルに変化させ、初段
のデータセレクタ2の入力端Aと、最終段のデータセレ
クタ2の入力端Bとに与える。
[0004] The operation of the scanning circuit thus configured will be described. 12 and 13 are time charts showing the operation of the scanning circuit shown in FIG. First, the output Q1 of the first stage D-FF1 is converted to the output Q1 of the last stage D-FF1.
In the case of shifting to n , the data selector 2 selects the signal at the input terminal A, as shown in FIG.
A switching control signal DIR that changes to L level at 1 is applied to the input terminal S of each data selector 2. The Figure 12 (a), a gives the clock signal CLK to the level change of H / L from time t 3 at a predetermined period to the clock input C of the D-FF1. Then, the start signal ST is changed to the state shown in FIG.
At time t 2 ~t 3 shown in (b) is changed from L level to H level, the time t 4 ~t 5 in changing to the L level, the input terminal A of the first stage of the data selector 2, the last stage data selector 2 to the input terminal B.

【0005】このように、クロック信号CLKを図12
(a)に示すタイミングで入力することで、クロック信
号CLKの立ち上がりエッジで、出力Q1 ,Q2 、Q3
・・・Qn-1 、Qn が1クロック周期の間Hレベルとな
り、出力Q1 から出力Qn にかけて順次Hレベルのパル
スがシフトされる。夫々のD−FF1では、クロック信
号の立上エッジで入力データを取り込むものである。本
願発明ではCLK入力の立ち上がり又は立ち下がりエッ
ジで入力データを取り込むレジスタをDフリップフロッ
プ、又CLK入力のハイレベル又はローレベルで入力デ
ータを取り込むレジスタをDラッチと呼ぶことにする。
[0005] As described above, the clock signal CLK is changed to the state shown in FIG.
By inputting at the timing shown in (a), the outputs Q 1 , Q 2 , Q 3 are output at the rising edge of the clock signal CLK.
· · · Q n-1, Q n becomes between H level for one clock cycle, the H level sequentially pulsed over the output Q n from the output Q 1 is shifted. Each D-FF 1 captures input data at the rising edge of the clock signal. In the present invention, a register that captures input data at the rising or falling edge of the CLK input is called a D flip-flop, and a register that captures input data at the high or low level of the CLK input is called a D latch.

【0006】逆に、出力Qn から出力Q1 へパルスをシ
フトする場合は、図13(c)に示すように、時刻t1
からHレベルとなる切換制御信号DIRを各データセレ
クタ2の入力端Sに与え、データセレクタ2が入力端B
の信号を選択するように設定する。この場合、図13
(b)に示すスタート信号STを図12(b)と同様の
タイミングでデータセレクタ2に与える。またクロック
信号CLKも図13(a)のようなタイミングで各D−
FF1に与える。こうすると、図13(d)に示すよう
に、出力Qn から出力Q1 に順次パルスがシフトされ
る。このように従来の走査回路では、双方向走査のため
データセレクタ2の切換制御信号DIRを、入力端子を
介して外部から与える必要がある。
[0006] Conversely, when the shift pulse to the output Q 1 from the output Q n, as shown in FIG. 13 (c), the time t 1
Is supplied to the input terminal S of each data selector 2 so that the data selector 2
Set to select the signal of. In this case, FIG.
The start signal ST shown in (b) is applied to the data selector 2 at the same timing as in FIG. Also, the clock signal CLK is applied to each D-phase at the timing shown in FIG.
Give to FF1. In this way, as shown in FIG. 13 (d), it is sequentially pulse output Q 1 from the output Q n is shifted. As described above, in the conventional scanning circuit, it is necessary to externally supply the switching control signal DIR of the data selector 2 via the input terminal for bidirectional scanning.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来例の
構成では、走査回路をドットマトリックス表示装置に使
用する場合、多数の表示画素を水平方向及び垂直方向に
走査のために、2組の走査回路を必要とする。そして夫
々独立に走査方向を切り替える必要があり、切換制御信
号DIRを生成するためのインターフェース信号の数が
増える。このために入力端子が増加し、ドットマトリッ
クス表示装置のコストが上昇するという問題を有してい
た。
However, in the conventional configuration, when a scanning circuit is used in a dot matrix display device, two sets of scanning circuits are used to scan a large number of display pixels in the horizontal and vertical directions. I need. Then, it is necessary to independently switch the scanning direction, and the number of interface signals for generating the switching control signal DIR increases. For this reason, there has been a problem that the number of input terminals increases and the cost of the dot matrix display device increases.

【0008】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、特にインターフェース信号の
数を少なくすることにより、外部入力端子数を削減し、
構造の簡単なドットマトリックス表示装置を実現するこ
と及びその制御方法を具体化することを目的とする。
The present invention has been made in view of such conventional problems, and in particular, by reducing the number of interface signals, the number of external input terminals can be reduced.
An object is to realize a dot matrix display device having a simple structure and to embody a control method thereof.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、表示画素がドットマトリックスに形成されたディス
プレイパネルに対して、走査回路を用いて各表示画素を
水平方向又は垂直方向に走査する場合に、表示モード信
号により走査方向を制御するドットマトリックス表示装
置の制御方法であって、前記ディスプレイパネルの水平
走査又は垂直走査のブランキング期間に、前記表示モー
ド信号を前記走査回路に与え、走査方向を設定すること
を特徴とするものである。
According to the first aspect of the present invention, each display pixel is scanned in a horizontal direction or a vertical direction using a scanning circuit on a display panel in which the display pixels are formed in a dot matrix. A method of controlling a dot matrix display device in which a scanning direction is controlled by a display mode signal, wherein the display mode signal is supplied to the scanning circuit during a blanking period of horizontal scanning or vertical scanning of the display panel. It is characterized in that a direction is set.

【0010】本願の請求項2の発明は、表示画素がドッ
トマトリックスに形成されたディスプレイパネルに対し
て、走査回路を用いて各表示画素を水平方向又は垂直方
向に走査する場合に、表示モード信号により走査方向を
制御するドットマトリックス表示装置の制御方法であっ
て、前記ディスプレイパネルの水平走査又は垂直走査に
用いるクロック信号のブランキング期間に、前記表示モ
ード信号を前記走査回路に与え、走査方向を設定するこ
とを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, a display mode signal is provided for a display panel in which display pixels are formed in a dot matrix by using a scanning circuit to scan each display pixel in a horizontal direction or a vertical direction. A control method of a dot matrix display device that controls a scanning direction by applying a display mode signal to the scanning circuit during a blanking period of a clock signal used for horizontal scanning or vertical scanning of the display panel, and changing a scanning direction. It is characterized by setting.

【0011】本願の請求項3の発明は、表示画素がドッ
トマトリックスに形成されたディスプレイパネルに対し
て、走査回路を用いて各表示画素を水平方向又は垂直方
向に走査する場合に、表示モード信号により走査方向を
制御するドットマトリックス表示装置であって、前記デ
ィスプレイパネルの水平走査又は垂直走査のブランキン
グ期間に与えられた複数の信号の組合せから、前記表示
モード信号を抽出して前記走査回路に与える表示モード
信号抽出手段を具備することを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, a display mode signal is provided when a display circuit scans each display pixel in a horizontal direction or a vertical direction using a scanning circuit on a display panel in which the display pixels are formed in a dot matrix. A dot matrix display device that controls a scanning direction by extracting a display mode signal from a combination of a plurality of signals given during a blanking period of a horizontal scan or a vertical scan of the display panel, and extracting the display mode signal to the scanning circuit. And a display mode signal extracting means for providing the display mode signal.

【0012】本願の請求項4の発明は、表示画素がドッ
トマトリックスに形成されたディスプレイパネルに対し
て、走査回路を用いて各表示画素を水平方向又は垂直方
向に走査する場合に、表示モード信号により走査方向を
制御するドットマトリックス表示装置であって、前記デ
ィスプレイパネルの水平走査又は垂直走査に用いるクロ
ック信号のブランキング期間に与えられた複数の信号の
組合せから、前記表示モード信号を抽出して前記走査回
路に与える表示モード信号抽出手段を具備することを特
徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a display mode signal for scanning a display panel in which a display pixel is formed in a dot matrix in a horizontal direction or a vertical direction using a scanning circuit. A dot matrix display device that controls the scanning direction by extracting the display mode signal from a combination of a plurality of signals given during a blanking period of a clock signal used for horizontal scanning or vertical scanning of the display panel. And a display mode signal extracting means provided to the scanning circuit.

【0013】本願の請求項5の発明は、請求項3又は4
のドットマトリックス表示装置において、前記表示モー
ド信号抽出手段は、前記水平走査又は垂直走査のブラン
キング期間に供給されるクロック信号の出力レベルを、
前記ディスプレイパネルの水平又は垂直同期信号で取り
込み、前記ディスプレイパネルの表示画像を左右反転又
は上下反転を指示する信号として前記表示モード信号を
発生するレジスタを有することを特徴とするものであ
る。
The invention of claim 5 of the present application is the invention of claim 3 or 4
In the dot matrix display device, the display mode signal extracting means may change an output level of a clock signal supplied during a blanking period of the horizontal scanning or the vertical scanning,
The image processing apparatus further includes a register that captures a horizontal or vertical synchronization signal of the display panel and generates the display mode signal as a signal for instructing a display image on the display panel to be horizontally inverted or vertically inverted.

【0014】本願の請求項6の発明は、請求項3又は4
のドットマトリックス表示装置において、前記表示モー
ド信号抽出手段は、前記水平走査又は垂直走査のブラン
キング期間に供給されるクロック信号の出力レベルを、
前記ディスプレイパネルの表示スタート信号で取り込
み、前記ディスプレイパネルの表示画像を左右反転又は
上下反転を指示する信号として前記表示モード信号を発
生するレジスタを有することを特徴とするものである。
The invention of claim 6 of the present application is directed to claim 3 or 4
In the dot matrix display device, the display mode signal extracting means may change an output level of a clock signal supplied during a blanking period of the horizontal scanning or the vertical scanning,
The image processing apparatus further includes a register that captures a display start signal of the display panel and generates the display mode signal as a signal for instructing the display image of the display panel to be horizontally inverted or vertically inverted.

【0015】本願の請求項7の発明は、表示画素がドッ
トマトリックスに形成されたディスプレイパネルに対し
て、水平走査回路を用いて各表示画素を水平方向に走査
し、垂直走査回路を用いて垂直方向に走査する場合に、
表示モード信号により走査方向を制御するドットマトリ
ックス表示装置であって、前記水平走査回路及び前記垂
直走査回路を前記ディスプレイパネルと同一基板上に同
一プロセスで形成することを特徴とするものである。
According to a seventh aspect of the present invention, a display panel in which display pixels are formed in a dot matrix scans each display pixel in a horizontal direction using a horizontal scanning circuit, and vertically scans using a vertical scanning circuit. When scanning in the direction
A dot matrix display device for controlling a scanning direction by a display mode signal, wherein the horizontal scanning circuit and the vertical scanning circuit are formed on the same substrate as the display panel by the same process.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下、本発明の
実施の形態1におけるドットマトリックス表示装置及び
その制御方法について図面を参照しながら説明する。図
1は本実施の形態におけるドットマトリックス表示装置
に用いられる走査回路の構成図である。この走査回路
は、n個のD−FF1と、n個のデータセレクタ2、切
換制御信号DIRを生成する1つのD−FF3を含んで
構成される。
(Embodiment 1) Hereinafter, a dot matrix display device and a control method thereof according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a scanning circuit used in the dot matrix display device according to the present embodiment. This scanning circuit includes n D-FFs 1, n data selectors 2, and one D-FF 3 that generates a switching control signal DIR.

【0017】夫々のD−FF1は、データの入力端D、
クロック信号CLKの入力端C、データの出力端Qを有
し、n個のデータセレクタ2を介して縦列に接続されて
いる。また夫々のデータセレクタ2は、データの入力端
A及びB、切換制御信号DIRの入力端S、データの出
力端Yを有している。1〜n番目のデータセレクタ2の
データの出力端Yは、夫々1〜n番目のD−FF1のデ
ータの入力端Dに接続されている。
Each D-FF1 has a data input terminal D,
It has an input terminal C for a clock signal CLK and an output terminal Q for data, and is connected in cascade through n data selectors 2. Each data selector 2 has input terminals A and B for data, an input terminal S for a switching control signal DIR, and an output terminal Y for data. The data output terminals Y of the first to n-th data selectors 2 are connected to the data input terminals D of the first to n-th D-FFs 1, respectively.

【0018】初段のD−FF1の出力端Qの信号をQ1
とすると、この信号Q1 は2段目のデータセレクタ2の
入力端Aに与えられる。同様にi段目のD−FF1の出
力端Qの信号Qi は(i+1)段目のデータセレクタ2
の入力端Aに与えられる。そして(n−1)段目のD−
FF1の出力端Qの信号Qn-1 は最終段であるn段目の
データセレクタ2の入力端Aに与えられる。一方、最終
段であるn段目のD−FF1の出力信号Qn は、(n−
1)段目のデータセレクタ2の入力端Bに与えられ、i
段目のD−FF1の出力信号Qi は、(i−1)段目の
データセレクタ2の入力端Bに与えられ、2段目のD−
FF1の出力信号Q2 は、1段目のデータセレクタ2の
入力端Bに与えられるようになっている。
The signal at the output terminal Q of the first stage D-FF1 is Q 1
Then, the signal Q 1 is supplied to the input terminal A of the data selector 2 in the second stage. Similarly the signal Q i of the output terminal Q of the i-th stage of D-FF1 is (i + 1) th stage of the data selector 2
Is input to the input terminal A. And the D- in the (n-1) th stage
Signal Q n-1 of the output terminal Q of FF1 is applied to the input terminal A of the data selector 2 for the n-th stage is the last stage. On the other hand, the output signal Q n of the n-th stage of D-FF1 which is the final stage, (n-
1) given to the input terminal B of the data selector 2 at the stage
Output signal Q i th stage of D-FF1 is, (i-1) applied to the input terminal B of the stage of the data selector 2, the second-stage D-
The output signal Q 2 of the FF1 is adapted to be applied to the input terminal B of the first stage of the data selector 2.

【0019】また走査回路に対するインターフェース信
号として、同期信号SYNC、クロック信号CLK、ス
タート信号STの3つがある。同期信号SYNCはD−
FF3のクロック入力端Cに与えられる。クロック信号
CLKはD−FF3のデータ入力端Dと、1〜n段目の
D−FF1のクロック入力端Cとに与えられる。スター
ト信号STは、1段目のデータセレクタ2のデータ入力
端Aと、n段目のデータセレクタ2のデータ入力端Bと
に与えられる。D−FF3は、実施の形態1〜3におい
て、ディスプレイパネルの水平走査又は垂直走査のブラ
ンキング期間に与えられるインフェース信号の組合せか
ら、表示モード信号を抽出して走査回路に与える表示モ
ード信号抽出手段の機能を有している。
There are three interface signals for the scanning circuit: a synchronization signal SYNC, a clock signal CLK, and a start signal ST. The synchronization signal SYNC is D-
It is provided to a clock input terminal C of the FF3. The clock signal CLK is supplied to the data input terminal D of the D-FF3 and the clock input terminal C of the D-FF1 of the first to n-th stages. The start signal ST is supplied to the data input terminal A of the first-stage data selector 2 and the data input terminal B of the n-th data selector 2. In the first to third embodiments, the D-FF 3 extracts the display mode signal from the combination of the interface signals given in the blanking period of the horizontal scanning or the vertical scanning of the display panel, and extracts the display mode signal to be given to the scanning circuit. It has the function of means.

【0020】このような構成の走査回路における制御方
法を図2及び図3を用いて説明する。図2は、図1に示
す走査回路を右シフト(Q1 からQn の方へに順次走
査)で動作させる場合における各部の波形を示すタイム
チャートである。また、図3は、走査回路を左シフト
(Qn からQ1 の方へ順次走査)で動作させる場合にお
ける各部の波形を示すタイムチャートである。
A control method in the scanning circuit having such a configuration will be described with reference to FIGS. Figure 2 is a time chart showing the waveform of each part in the case of operating in (scanned sequentially from Q 1 toward Q n) right shifted scanning circuit shown in FIG. 3 is a time chart showing the waveform of each part in the case of operating the scanning circuit in left shift (Q sequential scanning of n towards the Q 1).

【0021】先ず、走査回路を右シフトで動作させる場
合を説明する。初期状態では図2の時刻t0 で示すよう
に、(a)のクロック信号CLK、(b)のスタート信
号ST、(c)の同期信号SYNCはLレベルである。
図2(c)に示すように時刻t1 で同期信号SYNCの
レベルをHにする。このときクロック信号CLKはLレ
ベルであるので、D−FF3の入力端DがLレベルに保
持され、同期信号SYNCの立ち上がりで、D−FF3
の出力端QがLレベルになる。こうして図2(d)に示
すように切換制御信号DIRが時刻t1 からLレベルに
ロックされる。その値が各データセレクタ2の入力端S
に与えられ、入力端Aの信号が各データセレクタ2で選
択されるようセットされる。このような切換制御信号D
IRは、ドットマトリックのスディスプレイパネルの走
査方向を制御するもので、表示モード信号ともいわれ
る。
First, a case where the scanning circuit is operated by right shift will be described. In the initial state, as shown at time t 0 in FIG. 2, clock signal CLK, a start signal ST, the synchronization signal SYNC of (c) in (b) of (a) is L level.
The level of the synchronizing signal SYNC to H at time t 1 as shown in Figure 2 (c). At this time, since the clock signal CLK is at the L level, the input terminal D of the D-FF 3 is held at the L level, and at the rising of the synchronization signal SYNC, the D-FF 3
Output terminal Q becomes L level. Thus switching control signal DIR as shown in FIG. 2 (d) is locked from time t 1 to L level. The value is the input terminal S of each data selector 2.
Is set so that the signal of the input terminal A is selected by each data selector 2. Such a switching control signal D
IR controls the scanning direction of a dot matrix display panel, and is also called a display mode signal.

【0022】次に図2(a)に示すように時刻t3 から
一定周期でクロック信号CLKが入力されるものとし、
最初のクロック信号CLKがHレベルになる時刻t3
4については、スタート信号STをHレベルにする。
このスタート信号STは1段目のデータセレクタ2の入
力端Aと、n段目のデータセレクタ2の入力端Bとに与
えられる。Hレベルのスタート信号STは、1段目のデ
ータセレクタ2を介して、1段目のD−FF1の入力端
Dに入力される。このため、時刻t3 でクロック信号C
LKがHレベルとなると、Hレベルのスタート信号ST
は1段目のD−FF1に取り込まれ、図2(e)に示す
ように出力信号Q1 はHレベルとなる。
Next, as shown in FIG. 2A, it is assumed that a clock signal CLK is inputted at a constant period from time t 3 ,
Time t 3 the first clock signal CLK becomes H level -
For t 4, the start signal ST to the H level.
The start signal ST is supplied to the input terminal A of the first-stage data selector 2 and the input terminal B of the n-th stage data selector 2. The H-level start signal ST is input to the input terminal D of the first-stage D-FF 1 via the first-stage data selector 2. Thus, at time t 3 the clock signal C
When LK goes to H level, H-level start signal ST
It is taken into D-FF1 in the first stage, the output signal Q 1 as shown in FIG. 2 (e) has an H level.

【0023】時刻t5 で示す2回目のクロック信号CL
Kが入力されるときには、スタート信号STはLレベル
に変化しており、1段目のD−FF1の出力端QはLレ
ベルとなる。時刻t3 〜t5 におけるHレベルの出力信
号Q1 は、2段目のデータセレクタ2の入力端Aに与え
られ、時刻t5 から入力される2回目のクロック信号C
LKより、2段目のD−FF1に取り込まれる。
[0023] 2 times indicated by the time t 5 of the clock signal CL
When K is input, the start signal ST has changed to L level, and the output terminal Q of the first stage D-FF1 is at L level. Output signal to Q 1 H-level at time t 3 ~t 5 is supplied to the input terminal A of the data selector 2 in the second stage, the second clock signal C inputted from the time t 5
From the LK, it is taken into the second stage D-FF1.

【0024】以上のような動作が繰り返されると、図2
(e)に示すように出力信号Q1 の値(Hレベル)が、
クロック信号CLKの入力毎に、2段目のD−FF1、
3段目のD−FF1、4段目のD−FF1・・・n段目
のD−FF1に順次転送されていく。
When the above operation is repeated, FIG.
Output signal to Q 1 value as shown in (e) (H level),
Each time the clock signal CLK is input, the second stage D-FF1,
The data is sequentially transferred to the third D-FF1, the fourth D-FF1,..., The n-th D-FF1.

【0025】走査回路を左シフトに設定するには、元来
ブランキング期間である図3(a)の時刻t1 〜t3
おいて、クロック信号CLKのレベルをHに設定する。
そして図3(c)に示すように時刻t2 で同期信号SY
NCのレベルをHにする。このときクロック信号CLK
はHレベルであるので、D−FF3の入力端DがHレベ
ルになり、時刻t2 の同期信号SYNCの立ち上がり
で、D−FF3の出力端QがHレベルになる。こうして
図3(d)に示すように切換制御信号DIRがHレベル
にロックされる。その値が各データセレクタ2の入力端
Sに与えられ、各データセレクタ2で入力端Bの信号が
選択されるようセットされる。このような状態では、D
−FF1のデータ転送方向がn段目から1段目の方向に
切り替わる。この場合の出力信号Q1 ,Q2 、・・・Q
n は、図3(e)に示すようなタイミングで出力され
る。
To set the scanning circuit to the left shift, the level of the clock signal CLK is set to H during the blanking period from time t 1 to t 3 in FIG.
The synchronizing signal at time t 2 as shown in FIG. 3 (c) SY
The NC level is set to H. At this time, the clock signal CLK
Since is H level, the input terminal D is H level D-FF3, at the rising edge of the synchronization signal SYNC time t 2, the output terminal Q of the D-FF3 rises to the H level. Thus, the switching control signal DIR is locked at the H level as shown in FIG. The value is provided to the input terminal S of each data selector 2, and each data selector 2 is set so that the signal of the input terminal B is selected. In such a state, D
-The data transfer direction of FF1 is switched from the nth stage to the first stage. The output signals Q 1 , Q 2 ,.
n is output at a timing as shown in FIG.

【0026】このように、D−FF3において、図3の
時刻t0 〜t5 で示される期間、即ちクロック信号CL
Kのブランキング期間において、インターフェース信号
を取り込み、シフト方向の切換制御信号DIRをディス
プレイパネルの表示モード信号として生成するようにし
ている。この切換制御信号DIRの出力レベル(H/
L)により、図1に示す走査回路を双方向に走査でき
る。
[0026] Thus, in D-FF3, the period represented by the time t 0 ~t 5 in FIG. 3, i.e. the clock signal CL
During the blanking period of K, an interface signal is taken in, and a switching control signal DIR in the shift direction is generated as a display mode signal of the display panel. The output level of this switching control signal DIR (H /
L) allows the scanning circuit shown in FIG. 1 to perform bidirectional scanning.

【0027】以上のように本実施の形態によれば、同期
信号SYNCとクロック信号CLKの組合せから走査方
向の切換制御信号DIRを生成することができるため、
外部入力端子を介して切換制御信号DIRを入力する必
要が無くなる。
As described above, according to the present embodiment, the switching control signal DIR in the scanning direction can be generated from the combination of the synchronization signal SYNC and the clock signal CLK.
It is not necessary to input the switching control signal DIR via the external input terminal.

【0028】(実施の形態2)本発明の実施の形態2に
おけるドットマトリックス表示装置及びその制御方法に
ついて図面を参照しながら説明する。図4は本実施の形
態におけるドットマトリックス表示装置に用いられる走
査回路の構成図である。この走査回路は、実施の形態1
と同様に、n個のD−FF1と、n個のデータセレクタ
2、切換制御信号DIRを生成する1つのD−FF3を
含んで構成される。各D−FF1と各データセレクタ2
との接続関係は実施の形態1と同様であり、それらの説
明は省略する。
(Embodiment 2) A dot matrix display device and a control method thereof according to Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is a configuration diagram of a scanning circuit used in the dot matrix display device according to the present embodiment. This scanning circuit corresponds to the first embodiment.
In the same manner as described above, it is configured to include n D-FFs 1, n data selectors 2, and one D-FF 3 for generating the switching control signal DIR. Each D-FF1 and each data selector 2
Is the same as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0029】また走査回路に対するインターフェース信
号として、クロック信号CLK、スタート信号STの2
つがある。クロック信号CLKはD−FF3のデータ入
力端Dと、1〜n段目のD−FF1のクロック入力端C
とに与えられる。スタート信号STは、D−FF3のク
ロック入力端Cと、1段目のデータセレクタ2のデータ
入力端Aと、n段目のデータセレクタ2のデータ入力端
Bとに与えられる。またD−FF3の出力端Qは、1段
目〜n段目の各データセレクタ2の入力端Sに接続され
ている。
The clock signal CLK and the start signal ST are two interface signals to the scanning circuit.
There is one. The clock signal CLK is supplied to the data input terminal D of the D-FF3 and the clock input terminal C of the D-FF1 of the first to n-th stages.
And given to. The start signal ST is provided to the clock input terminal C of the D-FF 3, the data input terminal A of the first-stage data selector 2, and the data input terminal B of the n-th data selector 2. The output terminal Q of the D-FF 3 is connected to the input terminal S of each of the first to n-th data selectors 2.

【0030】このような構成の走査回路における制御方
法を図5及び図6を用いて説明する。図5は、図4に示
す走査回路を右シフト(Q1 からQn の方へに順次走
査)で動作させる場合における各部の波形を示すタイム
チャートである。また、図6は、図4に示す走査回路を
左シフト(Qn からQ1 の方へ順次走査)で動作させる
場合における各部の波形を示すタイムチャートである。
A control method in the scanning circuit having such a configuration will be described with reference to FIGS. Figure 5 is a time chart showing the waveform of each part in the case of operating in (scanned sequentially from Q 1 toward Q n) right shifted scanning circuit shown in FIG. 6 is a time chart showing the waveform of each part in the case of operating the scanning circuit shown in FIG. 4 at the left-shift (sequential scanning towards for Q 1 from Q n).

【0031】先ず、走査回路を右シフトで動作させる場
合を説明する。初期状態では図5の時刻t0 で示すよう
に、図5(a)のクロック信号CLK、(b)のスター
ト信号STはLレベルである。図5(b)に示すように
時刻t1 でスタート信号STのレベルをHにする。この
ときクロック信号CLKはLレベルであるので、D−F
F3の入力端DがLレベルに保持され、スタート信号S
Tの立ち上がりで、D−FF3の出力端QがLレベルに
なる。こうして図5(c)に示すように時刻t 1 で切換
制御信号DIRがLレベルにロックされる。その値が各
データセレクタ2の入力端Sに与えられ、入力端Aの信
号が選択されるようセットされる。
First, when the scanning circuit is operated by right shift.
Will be described. In the initial state, time t in FIG.0 As shown
5A shows the clock signal CLK and FIG.
The signal ST is at the L level. As shown in FIG.
Time t1 To set the level of the start signal ST to H. this
Since clock signal CLK is at L level, DF
The input terminal D of F3 is held at the L level, and the start signal S
At the rise of T, the output terminal Q of the D-FF3 becomes L level.
Become. In this way, as shown in FIG. 1 Switch with
Control signal DIR is locked at the L level. Its value is
The signal supplied to the input terminal S of the data selector 2
The signal is set to be selected.

【0032】次に図5(a)に示すように時刻t2 から
一定周期でクロック信号CLKが入力される。最初のク
ロック信号CLKがHレベルになる時刻t2 〜t3 につ
いては、スタート信号STがHレベルに保持されてい
る。このスタート信号STは1段目のデータセレクタ2
の入力端Aと、n段目のデータセレクタ2の入力端Bに
与えられる。Hレベルのスタート信号STは、1段目の
データセレクタ2を介して、1段目のD−FF1の入力
端Dに入力される。このため、時刻t2 でクロック信号
CLKがHレベルになると、Hレベルのスタート信号S
Tは1段目のD−FF1に取り込まれ、図5(d)に示
すように出力信号Q1 は時刻t2 でHレベルとなる。
[0032] Then the clock signal CLK at a predetermined period from the time t 2 as shown in FIG. 5 (a) is input. The time t 2 ~t 3 the first clock signal CLK becomes H level, the start signal ST is held at H level. The start signal ST is supplied to the data selector 2 of the first stage.
And the input terminal B of the data selector 2 at the n-th stage. The H-level start signal ST is input to the input terminal D of the first-stage D-FF 1 via the first-stage data selector 2. Therefore, when the clock signal CLK goes high at time t 2 , the start signal S at high level
T is taken into D-FF1 in the first stage, the output signal Q 1 as shown in FIG. 5 (d) has an H level at time t 2.

【0033】時刻t4 で示す2回目のクロック信号CL
Kが入力されるときには、スタート信号STはLレベル
に変化しており、1段目のD−FF1の出力端QはLレ
ベルとなる。時刻t2 〜t4 におけるHレベルの出力信
号Q1 は、2段目のデータセレクタ2の入力端Aに与え
られ、時刻t4 から入力される2回目のクロック信号C
LKより、2段目のD−FF1に取り込まれる。
The second clock signal CL shown at time t 4
When K is input, the start signal ST has changed to L level, and the output terminal Q of the first stage D-FF1 is at L level. Time t 2 ~t output signal to Q 1 H-level at 4 is supplied to the input terminal A of the second stage of the data selector 2, a second input from the time t 4 the clock signal C
From the LK, it is taken into the second stage D-FF1.

【0034】以上のような動作が繰り返されると、図5
(d)に示すように出力信号Q1 の値(Hレベル)が、
クロック信号CLKの入力毎に、2段目のD−FF1、
3段目のD−FF1、4段目のD−FF1・・・n段目
のD−FF1に順次転送されていく。
When the above operation is repeated, FIG.
The value of the output signal Q 1 as shown in (d) (H level),
Each time the clock signal CLK is input, the second stage D-FF1,
The data is sequentially transferred to the third D-FF1, the fourth D-FF1,..., The n-th D-FF1.

【0035】走査回路を左シフトに設定するには、元来
ブランキング期間の一部である図6(a)の時刻t1
3 において、クロック信号CLKをHレベルに設定す
る。そして図6(b)に示すように時刻t2 からスター
ト信号STのレベルをHにする。このとき時刻t2 では
クロック信号CLKはHレベルであるので、D−FF3
の入力端DがHレベルになり、時刻t2 のスタート信号
STの立ち上がりで、D−FF3の出力端Qが時刻t2
からHレベルになる。こうして図6(c)に示すよう
に、表示モード信号である切換制御信号DIRがHレベ
ルにロックされる。その値が各データセレクタ2の入力
端Sに与えられ、入力端Bの信号が選択されるようセッ
トされる。このような状態では、D−FF1のデータ転
送方向が、n段目から1段目のD−FFの方向に切り替
わる。この場合の出力信号Q1 ,Q 2 、・・・Qn は、
図6(d)に示すようなタイミングで出力される。
To set the scanning circuit to the left shift,
Time t in FIG. 6A which is a part of the blanking period1 ~
tThree , The clock signal CLK is set to the H level.
You. Then, as shown in FIG.Two Star from
The level of the trigger signal ST is set to H. At this time, time tTwo Then
Since the clock signal CLK is at the H level, the D-FF3
Becomes high level at time t.Two Start signal
At the rise of ST, the output terminal Q of the D-FF 3 is set at time t.Two 
To H level. Thus, as shown in FIG.
In addition, the switching control signal DIR, which is a display mode signal, is H level.
Locked by the The value is the input of each data selector 2.
Terminal S and set so that the signal at input terminal B is selected.
Is In such a state, the data transfer of the D-FF1 is performed.
The sending direction switches from the nth stage to the D-FF direction of the first stage
Wrong. Output signal Q in this case1 , Q Two , ... Qn Is
It is output at a timing as shown in FIG.

【0036】このように、D−FF3において、元来ク
ロック信号CLKのブランキング期間にインターフェー
ス信号を取り込み、スタート信号STの立ち上がりエッ
ジで切換制御信号DIRを発生するようにしている。こ
うして走査回路を双方向に走査できる。
As described above, the D-FF 3 originally captures the interface signal during the blanking period of the clock signal CLK, and generates the switching control signal DIR at the rising edge of the start signal ST. Thus, the scanning circuit can be scanned in both directions.

【0037】以上のような実施の形態によれば、スター
ト信号STとクロック信号CLKとの組合せから、走査
方向の切換制御信号DIRを生成できる。同期信号SY
NCがない状態であっても、外部入力端子を介して切換
制御信号DIRを外部から入力する必要が無くなる。
According to the above embodiment, the switching control signal DIR in the scanning direction can be generated from the combination of the start signal ST and the clock signal CLK. Synchronous signal SY
Even when there is no NC, there is no need to externally input the switching control signal DIR via the external input terminal.

【0038】(実施の形態3)本発明の実施の形態3に
おけるドットマトリックス表示装置及びその制御方法を
について図面を参照しながら説明する。図7は本実施の
形態におけるドットマトリックス表示装置に用いられる
走査回路の構成図である。この走査回路は、実施の形態
1と同様に、n個のDラッチ4、n個のデータセレクタ
2、切換制御信号DIRを生成する1つのD−FF3を
含んで構成される。各Dラッチ4と各データセレクタ2
との接続関係は実施の形態1と同様であるため、それら
の説明は省略する。
(Embodiment 3) A dot matrix display device and a control method thereof according to Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is a configuration diagram of a scanning circuit used in the dot matrix display device according to the present embodiment. As in the first embodiment, this scanning circuit includes n D-latches 4, n data selectors 2, and one D-FF 3 for generating a switching control signal DIR. Each D latch 4 and each data selector 2
Is the same as in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0039】また走査回路に対するインターフェース信
号として、クロック信号CLK、クロック信号CLKの
極性を反転した反転クロック信号/CLK、スタート信
号STの3つがある。クロック信号CLKはD−FF3
のデータ入力端Dと、1段目及び3段目のように、奇数
段目のDラッチ4のクロック入力端Gとに与えられる。
また反転クロック信号/CLKは2段目及び4段目のよ
うに、偶数段目のDラッチ4のクロック入力端Gに与え
られる。スタート信号STは、D−FF3のクロック入
力端Cと、1段目のデータセレクタ2のデータ入力端A
と、n段目のデータセレクタ2のデータ入力端Bとに与
えられる。またD−FF3の出力端Qは、1段目〜n段
目のデータセレクタ2の入力端Sに接続されている。
There are three interface signals to the scanning circuit: a clock signal CLK, an inverted clock signal / CLK obtained by inverting the polarity of the clock signal CLK, and a start signal ST. The clock signal CLK is D-FF3
, And a clock input terminal G of an odd-numbered D-latch 4 as in the first and third stages.
The inverted clock signal / CLK is supplied to the clock input terminal G of the even-numbered D-latch 4 as in the second and fourth stages. The start signal ST is supplied to the clock input terminal C of the D-FF 3 and the data input terminal A of the first-stage data selector 2.
And the data input terminal B of the data selector 2 at the n-th stage. The output terminal Q of the D-FF 3 is connected to the input terminal S of the data selector 2 of the first to n-th stages.

【0040】このような構成の走査回路における制御方
法を図8及び図9を用いて説明する。図8は、図7に示
す走査回路を右シフト(Q1 からQn の方へに順次走
査)で動作させる場合における各部の波形を示すタイム
チャートである。また、図9は、図7に示す走査回路を
左シフト(Qn からQ1 の方へ順次走査)で動作させる
場合における各部の波形を示すタイムチャートである。
A control method in the scanning circuit having such a configuration will be described with reference to FIGS. Figure 8 is a time chart showing the waveform of each part in the case of operating in (scanned sequentially from Q 1 toward Q n) right shifted scanning circuit shown in FIG. 9 is a time chart showing the waveform of each part in the case of operating the scanning circuit shown in FIG. 7 by a left shift (sequential scanning towards for Q 1 from Q n).

【0041】先ず、走査回路を右シフトで動作させる場
合を説明する。初期状態では図8の時刻t0 で示すよう
に、(a)のクロック信号CLKはLレベル、(b)の
反転クロック信号/CLKはHレベル、(c)のスター
ト信号STはLレベルである。図8(c)に示すように
時刻t1 でスタート信号STのレベルをHにする。この
ときクロック信号CLKはLレベルであるので、D−F
F3の入力端DがLレベルに保持され、スタート信号S
Tの立ち上がりで、D−FF3の出力端QがLレベルに
なる。こうして図8(d)に示すように切換制御信号D
IRがLレベルにロックされる。その値が各データセレ
クタ2の入力端Sに与えられ、入力端Aの信号が選択さ
れるようセットされる。
First, the case where the scanning circuit is operated in the right shift will be described. In the initial state, as shown at time t 0 in FIG. 8, the clock signal CLK in (a) is at the L level, the inverted clock signal / CLK in (b) is at the H level, and the start signal ST in (c) is at the L level. . To H level of the start signal ST at time t 1 as shown in Figure 8 (c). At this time, since the clock signal CLK is at the L level, DF
The input terminal D of F3 is held at the L level, and the start signal S
At the rise of T, the output terminal Q of the D-FF 3 goes to L level. Thus, as shown in FIG.
IR is locked to L level. The value is given to the input terminal S of each data selector 2 and the signal at the input terminal A is set to be selected.

【0042】次に図8(a)に示すように時刻t2 から
一定周期でクロック信号CLKと反転クロック信号/C
LKとが入力される。最初のクロック信号CLKがHレ
ベルになる時刻t2 〜t3 については、スタート信号S
TがHレベルに保持されている。このスタート信号ST
はD−FF3のクロック入力端C、1段目のデータセレ
クタ2の入力端A、n段目のデータセレクタ2の入力端
Bに与えられる。Hレベルのスタート信号STは、1段
目のデータセレクタ2を介して、1段目のDラッチ4の
入力端Dに入力される。このため、時刻t2 でクロック
信号CLKがHレベルなると、Hレベルのスタート信号
STは1段目のDラッチ4にラッチされ、図8(e)に
示すように出力信号Q1 はHレベルとなる。また最初の
反転クロック信号/CLKが偶数段目のDラッチ4に入
力端Gに入力されても、その前段のDラッチ4における
出力端QはLレベルであるため、時刻t2 〜t3 での偶
数段目のDラッチ4の出力端Qの出力はLレベルのまま
である。
[0042] Next at a fixed period from the time t 2 as shown in FIG. 8 (a) and the clock signal CLK inverted clock signal / C
LK is input. The time t 2 ~t 3 the first clock signal CLK becomes H level, the start signal S
T is held at the H level. This start signal ST
Are supplied to a clock input terminal C of the D-FF 3, an input terminal A of the first-stage data selector 2, and an input terminal B of the n-th stage data selector 2. The H-level start signal ST is input to the input terminal D of the first-stage D latch 4 via the first-stage data selector 2. Therefore, when the clock signal CLK becomes H level at time t 2, the start signal ST at an H level is latched in the D latch 4 in the first stage, the output signal Q 1 as shown in FIG. 8 (e) is a H-level Become. Since the first inverted clock also signal / CLK is input to the input terminal G to the D latch 4 of the even-numbered stages, the output terminal Q of the D latch 4 of the previous stage is at the L level at time t 2 ~t 3 The output of the output terminal Q of the even-numbered D latch 4 remains at the L level.

【0043】時刻t3 で反転クロック信号/CLKがH
レベルに変化すると、Hレベルの出力信号Q1 は2段目
のDラッチ4にラッチされる。時刻t4 で2回目のクロ
ック信号CLKの入力時には、スタート信号STはLレ
ベルに変化しており、1段目のDラッチ4の出力端Qは
Lレベルとなる。2段目のDラッチ4にラッチされた出
力信号Q2 は、時刻t3 〜t5 の間、Hレベルに保持さ
れる。
[0043] In time t 3 inverted clock signal / CLK is H
When the level changes to the H level, the output signal Q 1 at the H level is latched by the second stage D latch 4. In On input the second clock signal CLK time t 4, the start signal ST is changed to L level, the output terminal Q of the first stage of D-latch 4 has an L level. The output signal Q 2 to which is latched in the second stage D-latch 4, during the time t 3 ~t 5, is held at H level.

【0044】以上のような動作が繰り返されると、図8
(e)に示すように出力信号Q1 の値(Hレベル)が、
クロック信号CLKの入力毎に、2段目のDラッチ4、
3段目のDラッチ4、4段目のDラッチ4・・・n段目
のDラッチ4に順次転送されていく。
When the above operation is repeated, FIG.
Output signal to Q 1 value as shown in (e) (H level),
Each time the clock signal CLK is input, the second-stage D latch 4
The data is sequentially transferred to the third-stage D-latch 4, the fourth-stage D-latch 4,...

【0045】走査回路を左シフトに設定するには、図9
(a)の時刻t0 〜t2 に示すように、元来ブランキン
グ期間の一部であるクロック信号CLKのレベルをHに
設定し、反転クロック信号/CLKのレベルをLに設定
する。そして図9(c)に示すように時刻t1 からスタ
ート信号STのレベルをHにする。このとき時刻t1
はクロック信号CLKはHレベルであるので、D−FF
3の入力端DがHレベルになり、時刻t1 のスタート信
号STの立ち上がりで、D−FF3の出力端QがHレベ
ルになる。こうして図9(d)に示すように切換制御信
号DIRが時刻t1 からHレベルにロックされる。その
値が各データセレクタ2の入力端Sに与えられ、入力端
Bの信号が選択されるようセットされる。このような状
態では、Dラッチ4のデータ転送方向が、n段目から1
段目のDラッチ4の方向に切り替わる。この場合の出力
信号Q1 ,Q2 、・・・Qn は、図9(e)に示すよう
なタイミングで出力される。
To set the scanning circuit to the left shift, FIG.
As shown at time t 0 ~t 2 of (a), to set the level of the clock signal CLK, which is part of the original blanking period H, to set the level of the inverted clock signal / CLK to L. And the level of the start signal ST to H from time t 1 as shown in FIG. 9 (c). Since this time the time t 1 the clock signal CLK is at H level, D-FF
The input terminal D of the D-FF 3 goes high, and the output terminal Q of the D-FF 3 goes high at the rise of the start signal ST at time t 1 . Thus switching control signal DIR as shown in FIG. 9 (d) is locked from time t 1 to the H level. The value is given to the input terminal S of each data selector 2 and the signal at the input terminal B is set so as to be selected. In such a state, the data transfer direction of the D latch 4 is 1 from the n-th stage.
The direction is switched to the direction of the D latch 4 of the stage. The output signals Q 1 , Q 2 ,..., Q n in this case are output at timings as shown in FIG.

【0046】ここで、D−FF3において、クロック信
号CLK又は反転クロック信号/CLKのブランキング
期間にインターフェース信号を取り込み、スタート信号
STの立ち上がりエッジで切換制御信号DIRを発生す
るようにしている。こうして走査回路が双方向に動作可
能となる。
Here, the D-FF 3 captures an interface signal during the blanking period of the clock signal CLK or the inverted clock signal / CLK, and generates the switching control signal DIR at the rising edge of the start signal ST. Thus, the scanning circuit can operate bidirectionally.

【0047】以上のように本実施の形態によれば、走査
回路のレジスタがDラッチから構成されていても、スタ
ート信号STとクロック信号CLKから、走査方向の切
換制御信号DIRを生成することができる。そして外部
入力端子を介して切換制御信号DIRを入力する必要が
なくなる。特に走査回路のレジスタが偶数段であれば、
走査方向に従ってクロック信号の極性を反転することに
より、ブランキング期間での切り替えを必要としなくな
る。
As described above, according to the present embodiment, even when the register of the scanning circuit is constituted by the D latch, the switching control signal DIR in the scanning direction can be generated from the start signal ST and the clock signal CLK. it can. Then, there is no need to input the switching control signal DIR via the external input terminal. In particular, if the register of the scanning circuit is an even-numbered stage,
By inverting the polarity of the clock signal according to the scanning direction, switching during the blanking period is not required.

【0048】(実施の形態4)次に本発明の実施の形態
4におけるドットマトリックス表示装置について説明す
る。図10は本実施の形態におけるドットマトリックス
表示装置の構成図であり、実施の形態1〜3で説明した
走査回路が水平走査用及び垂直走査用として用いられて
いる。
(Embodiment 4) Next, a dot matrix display device according to Embodiment 4 of the present invention will be described. FIG. 10 is a configuration diagram of a dot matrix display device according to the present embodiment, in which the scanning circuits described in the first to third embodiments are used for horizontal scanning and vertical scanning.

【0049】このドットマトリックス表示装置は、ドッ
トマトリックスディスプレイとしての画素アレイ30、
画素アレイ30を駆動する走査線駆動回路10及び信号
線駆動回路20、これらの駆動回路に切換制御信号を与
えるD−FF31及びD−FF32を含んで構成され
る。
This dot matrix display device has a pixel array 30 as a dot matrix display,
It is configured to include a scanning line driving circuit 10 and a signal line driving circuit 20 for driving the pixel array 30, and a D-FF 31 and a D-FF 32 for providing a switching control signal to these driving circuits.

【0050】走査線駆動回路10は画素アレイ30の各
水平走査ラインを垂直方向に切り換え制御を行う回路で
あり、垂直走査回路11と垂直駆動回路12とから構成
される。信号線駆動回路20は画像アレイ30の各垂直
走査ラインを水平方向に走査し、画像アレイ30の各セ
ルに画素信号を与える回路であり、水平走査回路21と
水平駆動回路22とから構成される。信号線駆動回路2
0及び走査線駆動回路10を例えば、ポリシリコン薄膜
形成を用いて画素アレイ30と同一基板上(ガラス)に
同一プロセスで形成することができる。
The scanning line driving circuit 10 is a circuit for switching and controlling each horizontal scanning line of the pixel array 30 in the vertical direction, and includes a vertical scanning circuit 11 and a vertical driving circuit 12. The signal line drive circuit 20 is a circuit that scans each vertical scan line of the image array 30 in the horizontal direction and supplies a pixel signal to each cell of the image array 30, and includes a horizontal scan circuit 21 and a horizontal drive circuit 22. . Signal line drive circuit 2
The pixel line 30 and the scanning line driving circuit 10 can be formed on the same substrate (glass) and the same process as the pixel array 30 using, for example, a polysilicon thin film.

【0051】D−FF32と水平走査回路21とが、例
えば図4に示す走査回路に相当し、水平クロック信号H
CLKと水平スタート信号HSTとがインターフェース
信号として2つの入力端子から与えられる。またD−F
F31と垂直走査回路11も、例えば図4に示す走査回
路に相当し、垂直クロック信号VCLKと垂直スタート
信号VSTとがインターフェース信号として2つの入力
端子から与えられる。
The D-FF 32 and the horizontal scanning circuit 21 correspond to, for example, the scanning circuit shown in FIG.
CLK and the horizontal start signal HST are provided as interface signals from two input terminals. Also DF
The F31 and the vertical scanning circuit 11 also correspond to, for example, the scanning circuit shown in FIG. 4, and receive a vertical clock signal VCLK and a vertical start signal VST as interface signals from two input terminals.

【0052】垂直スタート信号VSTがD−FF31及
び32のクロック入力端Cに与えられると、ブランキン
グ期間における水平クロック信号HCLKの極性に応じ
て、D−FF32の出力端Qから水平方向の切換制御信
号HDIRが出力され、水平走査回路21に与えられ
る。同様にブランキング期間における垂直クロック信号
VCLKの極性に応じて、D−FF31の出力端Qから
垂直方向の切換制御信号VDIRが出力され、垂直走査
回路11に与えられる。そして水平スタート信号HST
がHレベルになると、水平クロック信号HCLKに同期
して、水平走査回路21が走査パルスを出力し、水平駆
動回路22に与える。また垂直スタート信号VSTがH
レベルになると、垂直クロック信号VCLKに同期し
て、垂直走査回路11が走査パルスを出力し、垂直駆動
回路12に与える。
When the vertical start signal VST is applied to the clock input terminals C of the D-FFs 31 and 32, the switching control in the horizontal direction from the output terminal Q of the D-FF 32 in accordance with the polarity of the horizontal clock signal HCLK during the blanking period. The signal HDIR is output and supplied to the horizontal scanning circuit 21. Similarly, a switching control signal VDIR in the vertical direction is output from the output terminal Q of the D-FF 31 according to the polarity of the vertical clock signal VCLK during the blanking period, and is supplied to the vertical scanning circuit 11. And the horizontal start signal HST
Becomes H level, the horizontal scanning circuit 21 outputs a scanning pulse in synchronization with the horizontal clock signal HCLK, and supplies it to the horizontal driving circuit 22. When the vertical start signal VST is H
When the level becomes the level, the vertical scanning circuit 11 outputs a scanning pulse in synchronization with the vertical clock signal VCLK, and gives it to the vertical driving circuit 12.

【0053】このように構成すると、D−FF31,3
2において、スタート信号VSTの立ち上がりエッジ
で、垂直走査回路11のクロック信号VCLK、及び水
平走査回路21のクロック信号HCLKを取り込むこと
になる。垂直走査方向の切換制御信号VDIR及び水平
走査方向の切換制御信号HDIRを、垂直走査回路10
及び水平走査回路20に与えることで、切換制御信号V
DIR及びHDIRの外部入力端子をドットマトリック
ス表示装置から削減することができる。
With this configuration, the D-FFs 31, 3
In 2, the clock signal VCLK of the vertical scanning circuit 11 and the clock signal HCLK of the horizontal scanning circuit 21 are taken in at the rising edge of the start signal VST. The switching control signal VDIR in the vertical scanning direction and the switching control signal HDIR in the horizontal scanning direction are transmitted to the vertical scanning circuit 10.
And to the horizontal scanning circuit 20, the switching control signal V
External input terminals for DIR and HDIR can be eliminated from the dot matrix display device.

【0054】また、ドットマトリックス表示装置の入力
端子数を削減できるので、入力検査端子数も少なくな
り、接続治具などの規模を小さくできる。従って、表示
装置の製造上の費用が一層低減できる効果が得られる。
Further, since the number of input terminals of the dot matrix display device can be reduced, the number of input inspection terminals is also reduced, and the scale of a connection jig and the like can be reduced. Therefore, the effect of further reducing the manufacturing cost of the display device can be obtained.

【0055】なお、実施の形態1において、表示モード
は表示画像の上下又は左右反転する機能を表すものとし
たが、表示画像の拡大や縮小などのための飛び越し走査
などの制御に用いることもできる。以上の実施の形態で
は、クロック信号CLKのブランキング期間にインター
フェース信号を挿入したが、挿入位置をクロック信号C
LKに限定する必要はない。
In the first embodiment, the display mode represents the function of inverting the display image vertically or horizontally. However, the display mode can be used for controlling interlaced scanning for enlarging or reducing the display image. . In the above embodiment, the interface signal is inserted during the blanking period of the clock signal CLK.
It is not necessary to limit to LK.

【0056】実施の形態3において、ブランキング期間
において、表示モードを取り込む信号をスタート信号S
Tとしたが、これもスタート信号STに限定されるもの
ではなく、ブランキング期間に情報が取り込めるもので
あれば他の信号でもよい。また、これらの信号を取り込
むレジスタもD−FFに限定されるものでなく、使用す
る信号形態によってはDラッチなどを用いても良い。本
実施の形態において、Dラッチ4の段数を偶数とした
が、奇数でも構わない。
In the third embodiment, during the blanking period, the signal for taking in the display mode is changed to the start signal S.
Although set to T, this is not limited to the start signal ST, and any other signal may be used as long as information can be taken in the blanking period. Further, the register that captures these signals is not limited to the D-FF, and a D-latch or the like may be used depending on the signal form used. In the present embodiment, the number of stages of the D latch 4 is set to an even number, but may be an odd number.

【0057】さらに、実施の形態4において、垂直スタ
ート信号VSTで垂直及び水平の走査方向の切換制御信
号DIRを生成するとしたが、これもスタート信号VS
TとHSTを用いる構成にしてもよい。
In the fourth embodiment, the switching control signal DIR in the vertical and horizontal scanning directions is generated by the vertical start signal VST.
A configuration using T and HST may be used.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上のように請求項1〜6の発明によれ
ば、本来ディスプレイパネルの駆動に用いられる信号に
対して、ブランキング期間の出力レベルを変化させるこ
とにより、表示モード信号を生成するようにしている。
このためディスプレイパネルの走査方向を制御する信号
を外部端子を設けて入力する必要がなくなり、ドットマ
トリックス表示装置の端子数を削減する効果が得られ
る。
As described above, according to the first to sixth aspects of the present invention, the display mode signal is generated by changing the output level in the blanking period with respect to the signal originally used for driving the display panel. I am trying to do it.
Therefore, there is no need to provide a signal for controlling the scanning direction of the display panel by providing an external terminal, and the effect of reducing the number of terminals of the dot matrix display device can be obtained.

【0059】また請求項7の発明によれば、水平走査回
路及び垂直走査回路を同一基板上に同一プロセスで形成
することができ、且つディスプレイパネルの周辺回路を
より簡単にできる効果が得られる。
According to the seventh aspect of the present invention, the horizontal scanning circuit and the vertical scanning circuit can be formed on the same substrate by the same process, and the peripheral circuit of the display panel can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1において、ドットマトリ
ックス表示装置に用いられる走査回路の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a scanning circuit used in a dot matrix display device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態1による走査回路において、右シフ
ト動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 2 is a timing chart showing a right shift operation in the scanning circuit according to the first embodiment;

【図3】実施の形態1による走査回路において、左シフ
ト動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart showing a left shift operation in the scanning circuit according to the first embodiment.

【図4】本発明の実施の形態2において、ドットマトリ
ックス表示装置に用いられる走査回路の構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a scanning circuit used in a dot matrix display device according to a second embodiment of the present invention.

【図5】実施の形態2による走査回路において、右シフ
ト動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing a right shift operation in the scanning circuit according to the second embodiment.

【図6】実施の形態2による走査回路において、左シフ
ト動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart showing a left shift operation in the scanning circuit according to the second embodiment.

【図7】本発明の実施の形態3において、ドットマトリ
ックス表示装置に用いられる走査回路の構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram of a scanning circuit used in a dot matrix display device in Embodiment 3 of the present invention.

【図8】実施の形態3による走査回路において、右シフ
ト動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart showing a right shift operation in the scanning circuit according to the third embodiment.

【図9】実施の形態3による走査回路において、左シフ
ト動作を示すタイミングチャートである。
FIG. 9 is a timing chart showing a left shift operation in the scanning circuit according to the third embodiment.

【図10】本発明の実施の形態4におけるドットマトリ
ックス表示装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a dot matrix display device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】従来のドットマトリックス表示装置に用いら
れる走査回路の構成図である。
FIG. 11 is a configuration diagram of a scanning circuit used in a conventional dot matrix display device.

【図12】従来の走査回路において、右シフト動作を示
すタイミングチャートである。
FIG. 12 is a timing chart showing a right shift operation in a conventional scanning circuit.

【図13】従来の走査回路において、左シフト動作を示
すタイミングチャートである。
FIG. 13 is a timing chart showing a left shift operation in a conventional scanning circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1, 3, 31, 32 D−FF 2 データセレクタ 4 Dラッチ 10 走査線駆動回路 11 垂直走査回路 12 垂直駆動回路 20 信号線駆動回路 21 水平走査回路 22 水平駆動回路 30 画素アレイ 1, 3, 31, 32 D-FF 2 Data selector 4 D latch 10 Scan line drive circuit 11 Vertical scan circuit 12 Vertical drive circuit 20 Signal line drive circuit 21 Horizontal scan circuit 22 Horizontal drive circuit 30 Pixel array

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示画素がドットマトリックスに形成さ
れたディスプレイパネルに対して、走査回路を用いて各
表示画素を水平方向又は垂直方向に走査する場合に、表
示モード信号により走査方向を制御するドットマトリッ
クス表示装置の制御方法であって、 前記ディスプレイパネルの水平走査又は垂直走査のブラ
ンキング期間に、前記表示モード信号を前記走査回路に
与え、走査方向を設定することを特徴とするドットマト
リックス表示装置の制御方法。
When a display circuit scans each display pixel in a horizontal direction or a vertical direction using a scanning circuit on a display panel in which the display pixels are formed in a dot matrix, the display mode signal controls the scanning direction. A method of controlling a matrix display device, comprising: providing a display mode signal to the scanning circuit during a blanking period of horizontal scanning or vertical scanning of the display panel to set a scanning direction. Control method.
【請求項2】 表示画素がドットマトリックスに形成さ
れたディスプレイパネルに対して、走査回路を用いて各
表示画素を水平方向又は垂直方向に走査する場合に、表
示モード信号により走査方向を制御するドットマトリッ
クス表示装置の制御方法であって、 前記ディスプレイパネルの水平走査又は垂直走査に用い
るクロック信号のブランキング期間に、前記表示モード
信号を前記走査回路に与え、走査方向を設定することを
特徴とするドットマトリックス表示装置の制御方法。
2. A method of controlling a scanning direction by a display mode signal when a scanning circuit scans each display pixel in a horizontal direction or a vertical direction on a display panel in which the display pixels are formed in a dot matrix. A method for controlling a matrix display device, wherein the display mode signal is supplied to the scanning circuit during a blanking period of a clock signal used for horizontal scanning or vertical scanning of the display panel, and a scanning direction is set. A method for controlling a dot matrix display device.
【請求項3】 表示画素がドットマトリックスに形成さ
れたディスプレイパネルに対して、走査回路を用いて各
表示画素を水平方向又は垂直方向に走査する場合に、表
示モード信号により走査方向を制御するドットマトリッ
クス表示装置であって、 前記ディスプレイパネルの水平走査又は垂直走査のブラ
ンキング期間に与えられた複数の信号の組合せから、前
記表示モード信号を抽出して前記走査回路に与える表示
モード信号抽出手段を具備することを特徴とするドット
マトリックス表示装置。
3. A dot for controlling a scanning direction by a display mode signal when a display circuit scans each display pixel in a horizontal or vertical direction using a scanning circuit on a display panel in which the display pixels are formed in a dot matrix. A matrix display device, comprising: a display mode signal extracting unit that extracts the display mode signal from a combination of a plurality of signals given during a blanking period of horizontal scanning or vertical scanning of the display panel and gives the display mode signal to the scanning circuit. A dot matrix display device comprising:
【請求項4】 表示画素がドットマトリックスに形成さ
れたディスプレイパネルに対して、走査回路を用いて各
表示画素を水平方向又は垂直方向に走査する場合に、表
示モード信号により走査方向を制御するドットマトリッ
クス表示装置であって、 前記ディスプレイパネルの水平走査又は垂直走査に用い
るクロック信号のブランキング期間に与えられた複数の
信号の組合せから、前記表示モード信号を抽出して前記
走査回路に与える表示モード信号抽出手段を具備するこ
とを特徴とするドットマトリックス表示装置。
4. A dot for controlling a scanning direction by a display mode signal when a display circuit scans each display pixel in a horizontal direction or a vertical direction on a display panel formed in a dot matrix using a scanning circuit. A matrix display device, comprising: a display mode for extracting the display mode signal from a combination of a plurality of signals given during a blanking period of a clock signal used for horizontal scanning or vertical scanning of the display panel and giving the display mode signal to the scanning circuit. A dot matrix display device comprising signal extraction means.
【請求項5】 前記表示モード信号抽出手段は、 前記水平走査又は垂直走査のブランキング期間に供給さ
れるクロック信号の出力レベルを、前記ディスプレイパ
ネルの水平又は垂直同期信号で取り込み、前記ディスプ
レイパネルの表示画像を左右反転又は上下反転を指示す
る信号として前記表示モード信号を発生するレジスタを
有することを特徴とする請求項3又は4記載のドットマ
トリックス表示装置。
5. The display mode signal extracting means captures an output level of a clock signal supplied during a blanking period of the horizontal scanning or vertical scanning by a horizontal or vertical synchronization signal of the display panel, and 5. The dot matrix display device according to claim 3, further comprising a register for generating the display mode signal as a signal for instructing a display image to be horizontally inverted or vertically inverted.
【請求項6】 前記表示モード信号抽出手段は、 前記水平走査又は垂直走査のブランキング期間に供給さ
れるクロック信号の出力レベルを、前記ディスプレイパ
ネルの表示スタート信号で取り込み、前記ディスプレイ
パネルの表示画像を左右反転又は上下反転を指示する信
号として前記表示モード信号を発生するレジスタを有す
ることを特徴とする請求項3又は4記載のドットマトリ
ックス表示装置。
6. The display mode signal extracting means captures an output level of a clock signal supplied during a blanking period of the horizontal scanning or the vertical scanning with a display start signal of the display panel, and displays a display image of the display panel. 5. The dot matrix display device according to claim 3, further comprising: a register for generating the display mode signal as a signal for instructing horizontal inversion or vertical inversion.
【請求項7】 表示画素がドットマトリックスに形成さ
れたディスプレイパネルに対して、水平走査回路を用い
て各表示画素を水平方向に走査し、垂直走査回路を用い
て垂直方向に走査する場合に、表示モード信号により走
査方向を制御するドットマトリックス表示装置であっ
て、 前記水平走査回路及び前記垂直走査回路を前記ディスプ
レイパネルと同一基板上に同一プロセスで形成すること
を特徴とする請求項3〜6のいずれか1項記載のドット
マトリックス表示装置。
7. When a display panel in which display pixels are formed in a dot matrix scans each display pixel in a horizontal direction using a horizontal scanning circuit and scans in a vertical direction using a vertical scanning circuit, 7. A dot matrix display device for controlling a scanning direction by a display mode signal, wherein the horizontal scanning circuit and the vertical scanning circuit are formed on the same substrate as the display panel by the same process. The dot matrix display device according to any one of the above items.
JP33167099A 1999-11-22 1999-11-22 Dot matrix display device and control method thereof Pending JP2001147674A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33167099A JP2001147674A (en) 1999-11-22 1999-11-22 Dot matrix display device and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33167099A JP2001147674A (en) 1999-11-22 1999-11-22 Dot matrix display device and control method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001147674A true JP2001147674A (en) 2001-05-29

Family

ID=18246281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33167099A Pending JP2001147674A (en) 1999-11-22 1999-11-22 Dot matrix display device and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001147674A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003214588A (en) * 2002-01-18 2003-07-30 Denso Corp Piping structure
JP2011034047A (en) * 2009-07-06 2011-02-17 Mitsubishi Electric Corp Voltage signal generating circuit and scan line drive circuit
JP2011186353A (en) * 2010-03-11 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp Scanning line driving circuit
KR101155899B1 (en) * 2010-05-07 2012-06-20 삼성모바일디스플레이주식회사 Apparatus for scan driving and driving method for the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003214588A (en) * 2002-01-18 2003-07-30 Denso Corp Piping structure
JP2011034047A (en) * 2009-07-06 2011-02-17 Mitsubishi Electric Corp Voltage signal generating circuit and scan line drive circuit
JP2011186353A (en) * 2010-03-11 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp Scanning line driving circuit
US8571169B2 (en) 2010-03-11 2013-10-29 Mitsubishi Electric Corporation Scanning line driving circuit
KR101155899B1 (en) * 2010-05-07 2012-06-20 삼성모바일디스플레이주식회사 Apparatus for scan driving and driving method for the same
US8497855B2 (en) 2010-05-07 2013-07-30 Samsung Display Co., Ltd. Scan driving apparatus and driving method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748175A (en) LCD driving apparatus allowing for multiple aspect resolution
KR100301545B1 (en) Drive circuit for an active matrix liquid crystal display device
NL1029392C2 (en) Liquid crystal display panel, has gate line shift circuit to set gate line scanning order between each pair of adjacent gate lines in each unit based on interleaving method in response to received gate-on signal
EP0461928B1 (en) A column electrode driving circuit for a display apparatus
US20040108989A1 (en) Scanning direction control circuit and display device
KR101375168B1 (en) Driving apparatus
JP4145375B2 (en) Data driving device and driving method for liquid crystal display device
JP2006072078A (en) Liquid crystal display device and its driving method
US4785297A (en) Driver circuit for matrix type display device
JP2001100710A (en) Electrooptical device, its driving method, its scanning line driving circuit and electronic equipment
JP3958271B2 (en) Level shifter and display device using the same
JP3755360B2 (en) Drive circuit for electro-optical device, electro-optical device using the same, electronic apparatus, phase adjusting device for control signal of electro-optical device, and phase adjusting method for control signal
JPH11176186A (en) Bi-directional shift resistor
US7053943B2 (en) Scanning circuit, and imaging apparatus having the same
KR20010070517A (en) Display apparatus in which blanking data is written during blanking period
JP2001147674A (en) Dot matrix display device and control method thereof
KR100244042B1 (en) Liquid crystal display device to be random enlarged image to be displayed
JP2760670B2 (en) Integrated circuit for driving display elements
KR19980071743A (en) Liquid crystal display
JPH09134149A (en) Picture display device
JP2002162928A (en) Scanning circuit
JP2002032061A (en) Method for driving liquid crystal display, circuit therefor and picture display device
JPH07146666A (en) Scanning electrode driving circuit and image display device using the same
KR100227981B1 (en) Image processing circuit
US6292162B1 (en) Driving circuit capable of making a liquid crystal display panel display and expanded picture without special signal processor