JP2001137715A - 含塩素有機化合物分解触媒の処理方法 - Google Patents

含塩素有機化合物分解触媒の処理方法

Info

Publication number
JP2001137715A
JP2001137715A JP32306499A JP32306499A JP2001137715A JP 2001137715 A JP2001137715 A JP 2001137715A JP 32306499 A JP32306499 A JP 32306499A JP 32306499 A JP32306499 A JP 32306499A JP 2001137715 A JP2001137715 A JP 2001137715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
chlorine
organic compound
containing organic
dxns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32306499A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Fujisawa
雅敏 藤澤
Yasuyoshi Kato
泰良 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP32306499A priority Critical patent/JP2001137715A/ja
Priority to HU0204194A priority patent/HUP0204194A3/hu
Priority to CZ20021592A priority patent/CZ302209B6/cs
Priority to DK00974909T priority patent/DK1236498T3/da
Priority to SK661-2002A priority patent/SK287089B6/sk
Priority to DE60036637T priority patent/DE60036637T2/de
Priority to CA002389853A priority patent/CA2389853C/en
Priority to US10/130,155 priority patent/US6759565B1/en
Priority to TW089123877A priority patent/TW555590B/zh
Priority to PL356182A priority patent/PL206072B1/pl
Priority to AT00974909T priority patent/ATE374647T1/de
Priority to KR1020027006103A priority patent/KR100850060B1/ko
Priority to PCT/JP2000/007935 priority patent/WO2001036070A1/ja
Priority to EP00974909A priority patent/EP1236498B1/en
Publication of JP2001137715A publication Critical patent/JP2001137715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DXNs類含有ガスの浄化に使用した触媒に
付着したDXNs類を分解、除去し、定検時や触媒抜き
出し時における安全な作業環境を確保するとともに、使
用済み触媒を安全かつ容易に廃棄またはリサイクル処理
することができる、含塩素有機化合物分解触媒の処理方
法を提供すること。 【解決手段】 含塩素有機化合物を含有する排ガスの浄
化に使用した、酸化チタンを主成分とし、バナジウムお
よびモリブデンまたはタングステンを含有するDXNs
分解触媒を、NO2 含有ガスと接触させ、触媒に付着し
た含塩素有機化合物をNO2 で酸化分解する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、含塩素有機化合物
分解触媒の処理方法に係り、特に、含塩素有機化合物含
有排ガスの浄化に用いた触媒に付着した前記含塩素有機
化合物を分解して無害化することができる、含塩素有機
化合物分解触媒の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】都市ごみ、産業廃棄物等を焼却する焼却
炉から発生する排ガス中には窒素酸化物(NOx)、硫
黄酸化物(SOx)、塩化水素(HCl)などの有害物
質のほか,微量の、ポリ塩化ジベンゾジオキシンやポリ
塩化ジベンゾフランなどのダイオキシン類およびコプラ
ナー(ポリ塩化ビニル,PCB)など、非常に毒性の強
い含塩素有機化合物(以下、DXNs類ともいう)が含
まれている。DXNs類を分解する技術についての研究
は数多くなされており、触媒による熱分解法、酸素によ
る酸化分解法をはじめ、オゾンや過酸化水素を添加して
DXNs類の分解活性を促進する方法(特開平7−75
720号公報)などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術は、DXNs類含有排ガスの浄化に用いた含塩素
有機化合物分解触媒(以下、DXNs分解触媒という)
については何ら対策を施すものではなく、触媒反応器の
定検時や触媒性能の低下による再生または交換を目的と
した触媒抜出し時において、前記DXNs分解触媒に付
着したDXNs類の人体および環境に与える影響が問題
となっている。また、DXNs類が付着した触媒は廃棄
物として処理するにしても環境問題との関係で容易に処
分できないという問題がある。
【0004】本発明の課題は、上記従来技術の問題点を
解決し、DXNs類含有ガスの浄化に使用したDXNs
分解触媒(以下、単に使用済み触媒ともいう)に付着し
たDXNs類を効果的に分解、除去し、定検時や触媒抜
き出し時における安全な作業環境を確保するとともに、
使用済み触媒を安全かつ容易に廃棄またはリサイクル処
理することができる、含塩素有機化合物分解触媒の処理
方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本願で特許請求する発明は以下のとおりである。 (1)含塩素有機化合物を含有する排ガスの浄化に使用
した触媒を、二酸化窒素含有ガスと接触させ、触媒に付
着した含塩素有機化合物を前記二酸化窒素で酸化分解す
ることを特徴とする含塩素有機化合物分解触媒の処理方
法。 (2)前記触媒と二酸化窒素含有ガスとの接触を、25
0℃以下で行うことを特徴とする上記(1)に記載の含
塩素有機化合物分解触媒の処理方法。
【0006】(3)前記触媒に付着したダストをあらか
じめ除去したのち、二酸化窒素含有ガスと接触させるこ
とを特徴とする上記(1)または(2)に記載の含有機
塩素化合物分解触媒の処理方法。 (4)前記ダストを除去する際に発生した排水を加熱
し、得られた蒸気に二酸化窒素含有ガスを添加したのち
前記触媒と接触させることを特徴とする上記(3)に記
載の含塩素有機化合物分解触媒の処理方法。
【0007】(5)前記触媒に付着した含塩素有機化合
物の二酸化窒素による分解を、触媒装置内で行うことを
特徴とする上記(1)〜(4)の何れかに記載の含塩素
有機化合物分解触媒の処理方法。 (6)前記触媒が、酸化チタンを主成分とし、バナジウ
ムおよびモリブデンまたはタングステンを含有するもの
であることを特徴とする上記(1)〜(5)の何れかに
記載の含塩素有機化合物分解触媒の処理方法。
【0008】本発明は、DXNs類含有排ガスの浄化に
使用した触媒を、二酸化窒素(NO 2 )含有ガスと接触
させ、触媒に付着したDXNs類を前記NO2 によって
酸化分解し、これによって使用済み触媒を安全に取り扱
うことができるようにするものである。
【0009】DXNs類含有排ガスとは、例えば都市ご
み、産業廃棄物等を焼却処理した際に発生する排ガスで
あって、ポリ塩化ジベンゾジオキシンやポリ塩化ジベン
ゾフランなどのダイオキシン類およびコプラナー(ポリ
塩化ビニル,PCB)など、非常に毒性の強い有機塩素
化合物を含有する排ガスをいう。NO2 含有ガスは、使
用済みDXNs分解触媒に付着したDXNs類を酸化分
解するのに十分なNO2 を含むものであれば特に限定さ
れない。
【0010】本発明において、使用済み触媒は、付着し
たダストをあらかじめ除去した状態でNO2 含有ガスと
接触させることが好ましい。触媒表面に残存するDXN
s類はダストを介して付着したものがあり、ダスト除去
後の触媒の表面または内部に残存するDXNs類は触媒
と直接接触しているので、NO2 含有ガスを接触させる
ことによって触媒作用を利用して低温域においても容易
に分解することができる。なお、ダストを介して触媒に
付着したDXNs類はダストと共に触媒から取り除かれ
たのち、別途処理される。本発明において、触媒に付着
したダストを取り除く方法は、特に限定するものではな
いが、例えば水もしくは微粒子によるフラッシング、水
洗または酸洗浄など、触媒再生時に用いられる種々の方
法が用いられる。
【0011】本発明において、ダストを除去する際に発
生した排水を加熱して水蒸気とし、該水蒸気にNO2
有ガスを添加し、これを使用済みDXNs分解触媒に接
触させることもできる。ダストを除去するための水洗ま
たは酸洗によって生じる排水は多量であり、かつ微量の
DXNs類を含んでいるので、これを加熱、蒸発させた
水蒸気にNO2 含有ガスを添加して触媒と接触させるこ
とにより、前記排水中に含まれ、蒸気中に揮発する低沸
点のDXNs類をも効果的に分解することができる。ま
た、排水処理の問題を生じることもない。なおこの場
合、極微量のDXNs類を含んだ少量のダストが回収さ
れる。
【0012】本発明において、触媒に付着したDXNs
類の分解処理を触媒装置内で行うこともできる。この場
合のダスト除去方法としては、水または微粒子によるフ
ラッシングが好適に採用される。本発明において、使用
済み触媒は、DXNs類の酸化分解活性を有するもので
あるが、使用済み触媒を効率よく無害化するためには、
DXNs分解触媒が酸化チタンを主成分とし、バナジウ
ムおよびモリブデンまたはタングステンを含有するもの
であることが好ましく、特に酸化チタン、バナジウムお
よびモリブデンを含有する触媒であることが好ましい。
【0013】DXNs類は、熱分解、酸素による酸化分
解、その他、ガス中に含まれる成分により酸化分解され
るが、上記酸化チタンを主成分とし、バナジウム、モリ
ブデン、タングステンなどの金属酸化物を担持した触媒
では、下記(1)式に示すNO2 によるDXNs類の酸
化分解反応が速やかに生じる。
【0014】 DXNs(含塩素有機化合物) + NO2 → CO2 + H2O + HCl+ NO ・・・ (1) 上記反応は,熱分解反応や酸素による酸化分解反応と比
較して低温から進行し、反応速度は約120℃から急激
に速くなる。従って、本発明における、使用済み触媒に
NO2 含有ガスを接触させて付着するDXNs類を分解
する際の処理温度は120℃以上が好ましく、分解した
DXNs類の再合成を防止するためには250℃以下が
好ましい。この温度域であれば、反応速度が速く短時間
で処理できるうえ、分解したDXNs類を再合成させる
こともない。
【0015】本発明において、使用済み触媒にNO2
有ガスを接触させて無害化する際、窒素酸化物の分解、
すなわち脱硝反応が伴うような場合には、該脱硝反応に
より前記NO2 が消費されるので、その消費量を加味し
た量のNO2 を含むガスと接触させることが好ましい。
このため、本発明においては、使用済み触媒と接触させ
た後のガスにNO2 が残存するように制御することが好
ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体的実施例によ
ってさらに詳細に説明する。 実施例1 酸化チタン粉末、メタバナジン酸アンモニウムおよびモ
リブデン酸アンモニウムに水を加え、ニーダで混練し、
原子比でTi/Mo/V=88/5/7なる触媒ペース
トを調製した。一方、繊維径9μmのEガラス製繊維1
400本の撚糸を10本/25.4mmの荒さで平織り
にした網状物に、チタニア、シリカゾル、ポリビニルア
ルコールのスラリを含浸して剛性を持たせて触媒基材と
した。得られた触媒基材2枚の間に上記触媒ペーストを
置き、圧延ローラを通したものを12時間大気中で風乾
した後、500℃で2時間焼成し、厚さ1.0mmの板
状触媒を得た。
【0017】得られた触媒を20×100mmのテスト
ピースに切り出したもの3枚を用い、これを、ダイオキ
シン模擬物質としてジクロロベンゼン(DCB)をメタ
ノールに溶かしたものに含浸し、DCBの担持量が触媒
テストピース3枚の合計で0.001molとなるよう
に担持させた。DCBを担持させたテストピースを風乾
12時間後、反応管に収納し、これに、表1に示したよ
うな、NO2 :100ppm、O2 :10%、H2 O:
10%を含むガスを温度150℃、面積速度10m/h
で90分間流通させ、触媒通過ガス中のCO、CO2
よびNOを各種モニタで、また脱離したDCBをFID
(水素炎イオン化検出器)で測定し、得られたCO、C
2 値からDCBの分解率を求めたところ、ガス流通開
始30分後のDCB分解率は63%であった。またNO
検出値からNO2 のNOへの変換率を求めたところ、ガ
ス流通開始10分後のNO2 変換率は52%であった。
さらにCO、CO2 、DCBの各検出値に基いて触媒に
残存していると考えられるDCBの残存率を求めたとこ
ろ、ガス流通開始30分後のDCB残存率は55%、6
0分後の残存率は7%、90分後の残存率は0%であっ
た。
【0018】
【表1】
【0019】比較例1 NO2 を除いた以外は表1と同様の混合ガスを用い、上
記実施例1と同様の条件で同様の試験をしたところ、ガ
ス流通開始30分後のDCB分解率は11%、ガス流通
開始10分後のNO2 変換率は19%、ガス流通開始3
0分後のDCB残存率は86%、60分後の残存率は7
0%、90分後の残存率は53%であった。
【0020】実施例2 触媒テストピースとして、比較例1の試験後の触媒を用
いた以外は実施例1と同様の条件で同様の試験をしたと
ころ、ガス流通開始30分後のDCB分解率は66%、
ガス流通開始10分後のNO2 変換率は50%、ガス流
通開始30分後のDCB残存率は11%、60分後の残
存率は0%、90分後の残存率は0%であった。
【0021】比較例2 触媒テストピースとして、実施例1でDCBを付着させ
12時間風乾した触媒を触媒重量の10倍の水で水洗し
たものを用いた以外は、比較例1と同様にして同様の試
験をしたところ、ガス流通開始30分後のDCB分解率
は2%、ガス流通開始10分後のNO2 変換率は19
%、ガス流通開始30分後のDCBの残存率は89%、
60分後の残存率は79%、90分後の残存率は70%
であった。
【0022】実施例3 触媒テストピースとして比較例2の試験後のテストピー
スを用いた以外は、上記実施例1と同様の条件で同様の
試験をしたところ、ガス流通開始30分後のDCB分解
率は59%、ガス流通開始10分後のNO2 変換率は4
2%、ガス流通開始30分後のDCB残存率は45%、
60分後の残存率は37%、90分後の残存率は37%
であった。
【0023】実施例4 触媒原料であるモリブデン酸アンモニウムをタングステ
ン酸アンモニウムに変更した以外は、実施例1と同様に
して触媒テストピース(原子比でTi/W/V=88/
5/7)を調製し、この触媒テストピースを用いて実施
例1と同様にして同様の試験をしたところ、ガス流通開
始30分後のDCB分解率は42%、ガス流通開始10
分後のNO2 変換率は46%、ガス流通開始30分後の
DCB残存率は66%、60分後の残存率は28%、9
0分後の残存率は0%であった。
【0024】比較例3 触媒テストピースとして実施例4で調製した触媒を用い
た以外は、上記比較例1と同様にして同様の試験をした
ところ、ガス流通開始30分後のDCB分解率は7%、
ガス流通開始10分後のNO2 変換率は20%、ガス流
通開始30分後のDCB残存率は84%、60分後の残
存率は71%、90分後の残存率は53%であった。実
施例1〜4および比較例1〜3におけるDCBの分解率
とNO2 変換率の結果を表2に、DCB残存率の測定結
果を表3にそれぞれまとめて示した。
【0025】
【表2】
【0026】
【表3】
【0027】表2において、NO2 含有ガスで処理した
実施例1〜4は、NO2 を含まないガスで処理した比較
例に較べて高いDCB分解率が得られており、また、N
2変換率も高く、NO2 によるDCB分解反応
((1)式)が速やかに進行していることが分かる。
【0028】表3において、実施例1、2および4では
テスト開始後90分でDCBが完全に除去されているこ
とが分かる。水洗後のテストピースを用いた実施例3に
おいて90分後のDCB残存率が37%となっている
が、これは試験開始前の水洗によってDCBの一部が除
去されており、DCBが分解した際に生成するCO、C
2 を指標としてDCBの分解率を求めたことから、水
洗、除去されたDCBは計算上残存するものとして表示
されたためと考えられる。このことは、試験開始60分
後と90分後のDCB残存率が共に37%で一致してい
ることからも推測できる。また表3において、実施例1
と4の比較から、実施例1の方が、DCBの分解速度が
速く、使用済み触媒の処理を考えると、DXNs分解触
媒としては、チタン、モリブデン、バナジウムの三成分
複合酸化物がより適していることが分かる。
【0029】
【発明の効果】本願の請求項1に記載の発明によれば、
使用済み触媒に残存するDXNs類を効率よく除去する
ことができるので、定検時をはじめとする内部作業にお
いて安全な作業場を確保できるうえ、使用済み触媒を廃
棄または交換する際の取り扱いも容易となる。
【0030】本願の請求項2に記載の発明によれば、上
記発明の効果に加え、分解したDXNs類の再合成を防
止することができる。本願の請求項3に記載の発明によ
れば、上記発明と同様、使用済み触媒に残存するDXN
s類を効率よく分解、除去することができる。
【0031】本願の請求項4に記載の発明によれば、上
記発明の効果に加え、ダストを除去する際に発生した排
水中に残存するDXNs類を有効に分解、除去できるう
え、排水処理の必要がなくなる。本願の請求項5に記載
の発明によれば、上記発明の効果に加え、特別な処理装
置が不要となる。本願の請求項6に記載の発明によれ
ば、特定の触媒をDXNs分解触媒として用いることに
より、使用済み触媒の無害化処理をより迅速に行うこと
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B09B 3/00 B09B 3/00 ZAB 304L Fターム(参考) 4D004 AA47 AB06 CA36 CB01 CC01 DA03 DA06 4D048 AA11 AB03 BA07X BA23X BA26X BA27X BA41X BB03 BD01 BD02 4G069 AA10 BA04A BA04B BB02A BB02B BC54A BC54B BC59A BC59B BC60A BC60B CA04 CA10 CA19 DA06 GA02 4G075 AA22 AA37 BA05 BA06 BD14 CA02 CA62

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含塩素有機化合物を含有する排ガスの浄
    化に使用した触媒を、二酸化窒素含有ガスと接触させ、
    触媒に付着した含塩素有機化合物を前記二酸化窒素で酸
    化分解することを特徴とする含塩素有機化合物分解触媒
    の処理方法。
  2. 【請求項2】 前記触媒と二酸化窒素含有ガスとの接触
    を、250℃以下で行うことを特徴とする請求項1に記
    載の含塩素有機化合物分解触媒の処理方法。
  3. 【請求項3】 前記触媒に付着したダストをあらかじめ
    除去したのち、二酸化窒素含有ガスと接触させることを
    特徴とする請求項1または2に記載の含塩素有機化合物
    分解触媒の処理方法。
  4. 【請求項4】 前記ダストを除去する際に発生した排水
    を加熱し、得られた蒸気に二酸化窒素含有ガスを添加し
    たのち前記触媒と接触させることを特徴とする請求項3
    に記載の含塩素有機化合物分解触媒の処理方法。
  5. 【請求項5】 前記触媒に付着した含塩素有機化合物の
    二酸化窒素による分解を、触媒装置内で行うことを特徴
    とする請求項1〜4の何れかに記載の含塩素有機化合物
    分解触媒の処理方法。
  6. 【請求項6】 前記触媒が、酸化チタンを主成分とし、
    バナジウムおよびモリブデンまたはタングステンを含有
    するものであることを特徴とする請求項1〜5の何れか
    に記載の含塩素有機化合物分解触媒の処理方法。
JP32306499A 1999-11-12 1999-11-12 含塩素有機化合物分解触媒の処理方法 Pending JP2001137715A (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32306499A JP2001137715A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 含塩素有機化合物分解触媒の処理方法
HU0204194A HUP0204194A3 (en) 1999-11-12 2000-11-10 Method for decomposing chlorine-containing organic compound in exhaust gas and catalyst for use in the method
CZ20021592A CZ302209B6 (cs) 1999-11-12 2000-11-10 Zpusob@rozkládání@organických@sloucenin@obsahujících@chlor@@které@jsou@obsaženy@ve@spalinách@@a@katalyzátor@pro@použití@pri@tomto@zpusobu
DK00974909T DK1236498T3 (da) 1999-11-12 2000-11-10 Fremgangsmåde til nedbrydning af chlorholdige organiske forbindelser i afgangsgas
SK661-2002A SK287089B6 (sk) 1999-11-12 2000-11-10 Spôsob rozkladu organických zlúčenín obsahujúcich chlór v spalinách
DE60036637T DE60036637T2 (de) 1999-11-12 2000-11-10 Verfahren zur zersetzung von chlor-organischen verbindungen in abgasen
CA002389853A CA2389853C (en) 1999-11-12 2000-11-10 Method for decomposing chlorine-containing organic compound contained in exhaust gas and catalyst used for the method
US10/130,155 US6759565B1 (en) 1999-11-12 2000-11-10 Method for decomposing chlorine-containing organic compound contained in exhaust gas and catalyst for use in the method
TW089123877A TW555590B (en) 1999-11-12 2000-11-10 Method for decomposing chlorine-containing organic compound contained in exhaust gas and catalyst used for the method
PL356182A PL206072B1 (pl) 1999-11-12 2000-11-10 Sposób rozkładu zawierającego chlor związku organicznego obecnego w spalinach
AT00974909T ATE374647T1 (de) 1999-11-12 2000-11-10 Verfahren zur zersetzung von chlor-organischen verbindungen in abgasen
KR1020027006103A KR100850060B1 (ko) 1999-11-12 2000-11-10 배가스 중의 함염소 유기 화합물의 분해방법 및 그 방법에사용하는 촉매
PCT/JP2000/007935 WO2001036070A1 (fr) 1999-11-12 2000-11-10 Procede de decomposition d'un compose organique contenant du chlore et catalyseur mis en oeuvre dans ledit procede
EP00974909A EP1236498B1 (en) 1999-11-12 2000-11-10 Method for decomposing chlorine-containing organic compounds in exhaust gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32306499A JP2001137715A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 含塩素有機化合物分解触媒の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001137715A true JP2001137715A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18150701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32306499A Pending JP2001137715A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 含塩素有機化合物分解触媒の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001137715A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101126840B1 (ko) 배기가스 처리 방법 및 장치
JP3138468B2 (ja) 不完全燃焼の有機生成物の排出を減少させる方法
JPH0775720A (ja) 排ガス処理方法及び窒素酸化物・ダイオキシン除去用触媒
JP2000205525A (ja) 低公害燃焼方法及びそれに用いる装置
JP3059137B2 (ja) 脱硝触媒の再生処理方法
JP2019534771A (ja) 低温ガス浄化のための方法および該方法で使用するための触媒
RU2429908C1 (ru) Катализатор для обработки выхлопных газов
KR100533877B1 (ko) 다이옥신을 포함한 방향족할로겐화합물, 일산화탄소 및질소산화물을 제거하는 촉매 및 이의 용도
JP2001137715A (ja) 含塩素有機化合物分解触媒の処理方法
JP4994008B2 (ja) 窒素酸化物および金属水銀を含む排ガスの浄化装置
TW555590B (en) Method for decomposing chlorine-containing organic compound contained in exhaust gas and catalyst used for the method
JP2000000471A (ja) 排ガス処理用触媒、排ガス処理方法及び処理装置
JP3212577B2 (ja) 排ガス処理用触媒、排ガス処理方法及び処理装置
JP2000300959A (ja) ハロゲン含有有機化合物分解方法およびその装置
JP2000051648A (ja) 排ガス処理装置及び処理方法
JP3510541B2 (ja) 排ガス処理用触媒、排ガス処理方法及び処理装置
KR20020032167A (ko) 독성 오염물질 분해용 촉매 및 그 제조방법
JP2000093750A (ja) 排ガス処理用触媒、排ガス処理方法及び処理装置
JPH05337336A (ja) 排ガスの浄化方法
JP2001079354A (ja) 排ガス浄化方法
JP2022535576A (ja) オゾンによるダイオキシン除去方法
JP2000015100A (ja) 排ガス処理用触媒、排ガス処理方法及び処理装置
JP2001219078A (ja) 触媒の再生方法
JP2002320863A (ja) 触媒の再生方法
JP2001340764A (ja) 排ガス処理用触媒の製造方法