JP2001132613A - 可変容量型斜板式液圧回転機 - Google Patents

可変容量型斜板式液圧回転機

Info

Publication number
JP2001132613A
JP2001132613A JP31745499A JP31745499A JP2001132613A JP 2001132613 A JP2001132613 A JP 2001132613A JP 31745499 A JP31745499 A JP 31745499A JP 31745499 A JP31745499 A JP 31745499A JP 2001132613 A JP2001132613 A JP 2001132613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
contact
piston
casing
contact surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31745499A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kobayashi
剛 小林
Hitoshi Kagiwada
均 鍵和田
Takashi Niitome
隆志 新留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP31745499A priority Critical patent/JP2001132613A/ja
Publication of JP2001132613A publication Critical patent/JP2001132613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Motors (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容量の異なる液圧回転機を製作するときの作
業性を向上させる。 【解決手段】 斜板13の裏面側に位置する当接面を、
継手14の位置を境として、ケーシング側の第1の支持
面4Aに当接する第1の当接面13Cと、ケーシング側
の第2の支持面4Bに当接する第2の当接面13Dとに
より構成し、これら第1,第2の当接面13C,13D
を斜板13の平滑面13Bに対して傾斜した凸形状に形
成する。これにより、斜板13の第1,第2の当接面1
3C,13Dを加工するだけで、斜板13の傾転角度を
異ならせることができる。このため、容量の異なる複数
種類の液圧回転機を製作するときに、第1,第2の支持
面4A,4Bの傾斜角度を異ならせた複数種類のケーシ
ングを製作する必要がなく、このケーシングに比較して
軽量で取扱いの容易な斜板13を加工することにより、
作業性を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば油圧ショベ
ル等の建設機械に油圧ポンプ、油圧モータ等として好適
に用いられる可変容量型斜板式液圧回転機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、油圧ショベル等の建設機械に油
圧ポンプ、油圧モータ等として用いられる可変容量型斜
板式液圧回転機は、ケーシングと、該ケーシング内に回
転可能に設けられた回転軸と、該回転軸と一体に回転す
るように前記ケーシング内に設けられ周方向に離間して
軸方向に伸長する複数のシリンダが形成されたシリンダ
ブロックと、該シリンダブロックの各シリンダに往復動
可能に挿嵌された複数のピストンと、該各ピストンの端
部に装着されたシューと、表面側に該各シューが摺動す
る平滑面が形成されると共に裏面側に当接面が形成さ
れ、所定の支点を傾転中心として傾転可能に設けられた
斜板と、該斜板を傾転させる傾転制御ピストンと、前記
斜板の当接面に対向して前記ケーシングに設けられた傾
転制御面とにより大略構成されている(例えば、特開平
6−213140号公報等)。
【0003】そして、この種の可変容量型斜板式液圧回
転機は、傾転制御ピストンによって斜板を傾転させるこ
とにより、油圧ポンプとして用いる場合には吐出容量を
可変とし、油圧モータとして用いる場合にはトルク、回
転数を可変とすることができる構成となっている。
【0004】ところで、上述した従来技術による可変容
量型斜板式液圧回転機は、斜板の平滑面と当接面とを平
行に形成し、斜板の当接面に対向してケーシングの壁面
に設けた傾転制御面に、斜板の当接面を支持する第1の
支持面と第2の支持面とを所定の傾斜角度をもって凸形
状に形成し、この第1,第2の支持面の傾斜角度に応じ
て斜板の傾転角度が定まる構成となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで、上述の従来技
術による可変容量型斜板式液圧回転機は、ケーシングの
壁面に設けた傾転制御面の第1,第2の支持面の傾斜角
度に応じて斜板の傾転角度が定まる構成であるため、容
量の異なる複数種類の液圧回転機を製作する場合には、
第1,第2の支持面の傾斜角度を異ならせる必要があ
る。
【0006】しかし、第1,第2の支持面は重量の大き
なケーシングの壁面に設けられているため、これら第
1,第2の支持面を加工する作業が難しく、その作業性
が悪いという問題がある。
【0007】また、微妙に容量が異なる複数種類の液圧
回転機を製作する場合には、第1,第2の支持面の傾斜
角度を、例えば0.1度程度の一定角度毎に変更すると
いった高精度な加工を行う必要があるが、第1,第2の
支持面はケーシングの壁面に設けられているため、使用
できる加工機が限られてしまい、高精度な加工を行うの
が難しいという問題がある。
【0008】本発明は上述した従来技術の問題に鑑みな
されたもので、容量の異なる液圧回転機を製作するとき
の作業性を向上することができるようにした可変容量型
斜板式液圧回転機を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本発明は、ケーシングと、該ケーシング内に回転
可能に設けられた回転軸と、該回転軸と一体に回転する
ように前記ケーシング内に設けられ周方向に離間して軸
方向に伸長する複数のシリンダが形成されたシリンダブ
ロックと、該シリンダブロックの各シリンダに往復動可
能に挿嵌された複数のピストンと、該各ピストンの端部
に装着されたシューと、表面側に該各シューが摺動する
平滑面が形成されると共に裏面側に当接面が形成され、
所定の支点を傾転中心として傾転可能に設けられた斜板
と、該斜板を傾転させる傾転制御ピストンと、前記斜板
の当接面に対向して前記ケーシングに設けられ、前記支
点の位置を境として前記斜板の当接面を支持する第1の
支持面と第2の支持面とが凸形状に形成された傾転制御
面とを備えてなる可変容量型斜板式液圧回転機に適用さ
れる。
【0010】そして、請求項1の発明が採用する構成の
特徴は、前記斜板の当接面は、前記支点の位置を境とし
て前記第1の支持面に当接する第1の当接面と、前記第
2の支持面に当接する第2の当接面とにより構成し、前
記第1,第2の当接面のうち少なくとも一方の当接面を
前記平滑面に対して傾斜させることにより、前記第1,
第2の当接面を凸形状に形成したことにある。
【0011】このように構成したことにより、斜板側の
第1,第2の当接面のうち少なくとも一方の当接面を加
工するだけで、斜板の傾転角度を異ならせることができ
る。このため、容量の異なる複数種類の液圧回転機を製
作するときに、第1,第2の支持面の傾斜角度を異なら
せた複数種類のケーシングを製作する必要がなくなり、
重量の大きなケーシング側の第1,第2の支持面を加工
する場合に比較して作業性を向上させることができる。
【0012】請求項2の発明は、斜板の第1,第2の当
接面間の傾斜角度は、傾転制御面の第1,第2の支持面
間の傾斜角度よりも大きく設定する構成としたことにあ
る。
【0013】請求項3の発明は、支点はピストンの押圧
合力の作用点よりも該ピストンの縮小側に位置して斜板
と傾転制御面との間に設け、傾転制御ピストンは前記支
点よりも前記ピストンの伸長側に位置して設ける構成と
したことにある。
【0014】このように構成したことにより、例えば傾
転制御ピストンによる押圧力が小さいときには、各シリ
ンダから斜板に作用する押圧合力によって、斜板を最大
傾転位置に保持することができる。また、傾転制御ピス
トンによる押圧力が大きくなると、各シリンダから斜板
に作用する押圧合力に抗して、斜板を最小傾転位置に保
持することができる。
【0015】請求項4の発明は、斜板の第1,第2の当
接面は平滑面に対して0.05〜1.0度づつ異なる傾
斜角度をもって形成する構成としたことにある。
【0016】このように構成したことにより、斜板の傾
転角度を0.05〜1.0度単位で変化させることがで
き、微妙に容量の異なる複数種類の液圧回転機を製作す
ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明による可変容量型斜
板式液圧回転機の実施の形態を、油圧モータに適用した
場合を例に挙げ、図1ないし図7を参照しつつ詳細に説
明する。
【0018】図中、1は油圧モータのケーシングで、該
ケーシング1は、筒部2Aと底部2Bとにより有底筒状
に形成されたケーシング本体2と、該ケーシング本体2
の開口端側を施蓋するリアケーシング3とにより構成さ
れている。そして、ケーシング本体2の底部2Bには、
後述の回転軸5を挿通するための回転軸挿通穴2Cと、
後述の傾転ピストン15が挿嵌されるシリンダ成形部2
Dと、後述の継手14が嵌合する半球状の2個の凹陥部
2E(1個のみ図示)とが設けられている。
【0019】4はケーシング本体2の底部2B内壁面に
形成された傾転制御面で、該傾転制御面4は、後述の斜
板13を支持することにより該斜板13の傾転角度を規
定するものである。そして、傾転制御面4は、継手14
の位置(支点の位置)を境として第1の支持面4Aと第
2の支持面4Bとに区分され、これら第1,第2の支持
面4A,4Bの境界部が斜板13側に向けて突出した凸
形状に形成されている。
【0020】ここで、図5に示すように、第1の支持面
4Aと第2の支持面4Bとがなす傾斜角度θ1は、18
0度よりも僅かに小さい角度となっている。そして、第
1の支持面4Aは、継手14の中心Oを通り回転軸5の
軸方向と直交する方向に延びる直線A−Aに対して角度
α1だけ傾斜し、第2の支持面4Bは直線A−Aに対し
て角度α2だけ傾斜している。
【0021】5はケーシング1内に回転可能に設けられ
た回転軸で、該回転軸5の一端側はケーシング本体2の
底部2Bに設けられた軸受6によって支持され、他端側
はリアケーシング3に設けられた軸受7によって支持さ
れている。
【0022】8は回転軸5にスプライン結合された状態
でケーシング1内に設けられ、回転軸5と一体的に回転
するシリンダブロックで、該シリンダブロック8は、後
述の切換弁板10に摺接する摺接面8Aを有している。
また、シリンダブロック8には、周方向に離間して軸方
向に伸長する複数(通常は奇数個)のシリンダ9,9,
…が回転軸5の周囲に穿設され、各シリンダ9は、シリ
ンダブロック8の摺接面8A側に開口するシリンダポー
ト9Aを有している。
【0023】10はリアケーシング3とシリンダブロッ
ク8との間に位置してリアケーシング3に固定された切
換弁板で、該切換弁板10は、シリンダブロック8の各
シリンダ9と間欠的に連通する一対の給排ポート10A
(一方のみ図示)を有し、該給排ポート10Aは、リア
ケーシング3に形成された給排通路に連通している。
【0024】11,11,…はシリンダブロック8の各
シリンダ9内にそれぞれ摺動可能に挿嵌された複数(2
本のみ図示)のピストンで、該各ピストン11は、切換
弁板10側から給排される圧油によってシリンダ9内を
往復動するものである。
【0025】12,12,…はシリンダ9から突出した
各ピストン11の突出側の端部に揺動可能に設けられた
複数のシューで、該各シュー12は、後述する斜板13
の平滑面13B上を摺動するものである。
【0026】13はケーシング本体2の傾転制御面4と
シリンダブロック8との間に設けられた斜板で、該斜板
13は、図2ないし図4に示すように、中央部に回転軸
挿通穴13Aが設けられた中空の円板状に形成され、斜
板13の表面側(シリンダブロック8側)には、シュー
12が摺動する平滑面13Bが形成されている。
【0027】一方、斜板13のうち平滑面13Bの反対
側となる裏面側に形成された当接面は、継手14の位置
(支点の位置)を境として傾転制御面4の第1の支持面
4Aに当接する第1の当接面13Cと、傾転制御面4の
第2の支持面4Bに当接する第2の当接面13Dとによ
り構成され、これら第1,第2の当接面13C,13D
の境界部が傾転制御面4側に向けて突出した凸形状に形
成されている。そして、図5に示すように、第1の当接
面13Cと第2の当接面13Dとがなす傾斜角度θ2
は、180度よりも僅かに小さく、かつ、傾転制御面4
に設けた第1,第2の支持面4A,4Bがなす傾斜角度
θ1よりも大きく(θ2>θ1)設定されている。
【0028】また、斜板13の裏面側には、継手14が
嵌合する半球状の凹陥部13E,13Eが回転軸挿通穴
13Aを挟んで設けられ、さらに、傾転制御ピストン1
5が当接するピストン当接面13Fが設けられている。
【0029】ここで、斜板13の第1の当接面13C
は、図5に示すように、斜板13の平滑面13B(継手
14の中心Oを通り平滑面13Bに平行して延びる直線
B−B)に対し角度β1だけ傾斜した傾斜面として形成
されている。そして、斜板13は、第1の当接面13C
が傾転制御面4の第1の支持面4Aに当接することによ
り、最大傾転位置(図2の位置)に保持される構成とな
っている。
【0030】一方、斜板13の第2の当接面13Dは、
図5に示すように、斜板13の平滑面13B(直線B−
B)に対し角度β2だけ傾斜した傾斜面として形成され
ている。そして、斜板13は、第2の当接面13Dが傾
転制御面4の第2の支持面4Bに当接することにより、
最小傾転位置(図3の位置)に保持される構成となって
いる。
【0031】14,14はケーシング本体2と斜板13
との間に設けられた支点としての2個の継手(1個のみ
図示)で、該各継手14は、例えば鋼球等により構成さ
れ、ケーシング本体2側に設けられた凹陥部2E,2E
と、斜板13の裏面側に設けられた凹陥部13E,13
Eとに嵌合することにより、斜板13をケーシング本体
2に対して傾転可能に支持するものである。
【0032】ここで、図5に示すように、油圧モータの
作動時に各ピストン11から斜板13に作用する押圧力
の合力(押圧合力)をFとすると、継手14は、この押
圧合力Fの作用点よりも各ピストン11が縮小する側に
片寄らせた位置に設けられている。
【0033】15はケーシング本体2のシリンダ成形部
2D内に摺動可能に挿嵌された傾転制御ピストンで、該
傾転制御ピストン15は、各継手14よりも各ピストン
11が伸長する側に片寄らせた位置に、斜板13の裏面
と対向した状態で設けられ、その先端側は斜板13のピ
ストン当接面13Fに当接している。そして、傾転制御
ピストン15は、油通路16を通じてシリンダ成形部2
D内に給排される圧油により該シリンダ成形部2D内を
摺動し、斜板13を傾転させるものである。
【0034】そして、傾転制御ピストン15がシリンダ
成形部2D内に引込んでいるときには、斜板13は、各
ピストン11の押圧合力Fにより、第1の当接面13C
を傾転制御面4の第1の支持面4Aに当接させた最大傾
転位置(図2の位置)に保持される。
【0035】一方、シリンダ成形部2D内に高圧の圧油
が供給され、傾転制御ピストン15がシリンダ成形部2
Dから突出したときには、斜板13は、傾転制御ピスト
ン15に押圧されることにより、各ピストン11の押圧
合力Fに抗して第2の当接面13Dを傾転制御面4の第
2の支持面4Bに当接させた最小傾転位置(図3の位
置)に保持される構成となっている。
【0036】本実施の形態による油圧モータは上述の如
き構成を有するもので、以下、その作動について説明す
る。
【0037】まず、切換弁板10の給排ポート10A等
を通じてシリンダブロック8の各シリンダ9内に圧油が
供給されることにより、シリンダ9内に挿嵌されたピス
トン11が斜板13側に伸長する。そして、ピストン1
1に設けたシュー12が、斜板13の平滑面13Bを押
圧しつつ該平滑面13Bに沿って周方向に滑動すること
により、各ピストン11がシリンダブロック8と共に回
転し、このシリンダブロック8にスプライン結合された
回転軸5が回転することにより、油圧モータとして作動
する。
【0038】ここで、継手14は、油圧モータの作動時
に各ピストン11から斜板13に作用する押圧合力Fの
作用点よりも、各ピストン11が縮小する側に片寄らせ
た位置に設けられているため、シリンダ成形部2D内の
圧力が低いときには、斜板13に作用する各ピストン1
1の押圧合力Fにより、斜板13は、図2に示すよう
に、第1の当接面13Cを傾転制御面4の第1の支持面
4Aに当接させた状態で安定する。
【0039】これにより、斜板13が最大傾転位置に保
持され、このときの斜板13の最大傾転角度γ1は、図
5に示すように、傾転制御面4の第1の支持面4Aの傾
斜角度α1と、斜板13の第1の当接面13Cの傾斜角
度β1との和として下記数1によって表される。
【0040】
【数1】γ1=α1+β1
【0041】このように、斜板13が最大傾転角度γ1
となることにより、各ピストン11のストロークが最大
となって回転軸5が高トルクで低速回転する。
【0042】一方、シリンダ成形部2D内に高圧の圧油
が供給され、傾転制御ピストン15がシリンダ成形部2
Dから突出したときには、斜板13は、図3に示すよう
に、傾転制御ピストン15に押圧されることにより、各
ピストン11の押圧合力Fに抗して第2の当接面13D
を傾転制御面4の第2の支持面4Bに当接させた状態で
安定する。
【0043】これにより、斜板13が最小傾転位置に保
持され、このときの斜板13の最小傾転角度γ2は、図
6に示すように、傾転制御面4の第2の支持面4Aの傾
斜角度α2と、斜板13の第2の当接面13Dの傾斜角
度β2との差として下記数2によって表される。
【0044】
【数2】γ2=α2−β2
【0045】このように、斜板13が最小傾転角度γ2
となることにより、各ピストン11のストロークが最小
となって回転軸5が低トルクで高速回転する。
【0046】そして、斜板13の最大傾転角度γ1と最
小傾転角度γ2との差Δγは、下記数3によって表され
る。
【0047】
【数3】 Δγ=γ1−γ2 =2π−(θ1+θ2)
【0048】ここで、本実施の形態では、傾転制御面4
の第1,第2の支持面4A,4Bを180度よりも小さ
い傾斜角度θ1をもった凸形状に形成すると共に、斜板
13の第1,第2の当接面13C,13Dを180度よ
りも小さい傾斜角度θ2をもった凸形状に形成してい
る。
【0049】このため、例えば第1,第2の支持面4
A,4B間の傾斜角度θ1を180度以上とした場合、
あるいは第1,第2の当接面13C,13D間の傾斜角
度θ2を180度以上とした場合に比較して、斜板13
の最大傾転角度γ1と最小傾転角度γ2との差Δγを大
きくすることができ、斜板13が最大傾転位置にあると
きと最小傾転位置にあるときの油圧モータのトルク、回
転数等の差を大きく設定することができる。
【0050】ここで、例えば傾転制御面4に設けた第1
の支持面4Aの傾斜角度α1を17度とし、第2の支持
面4Bの傾斜角度α2を10度とし、斜板13に設けた
第1の当接面13Cの傾斜角度β1を0.5度とし、第
2の当接面13Dの傾斜角度β2を0.5度とすると、
斜板13の最大傾転角度γ1は、上述の数1によりγ1
=17.5度となり、斜板13の最小傾転角度γ2は、
上述の数2によりγ2=9.5度となる。
【0051】次に、例えば斜板13に設けた第1の当接
面13Cの傾斜角度β1を0.6度とし、第2の当接面
13Dの傾斜角度β2を0.6度とすると、斜板13の
最大傾転角度γ1は、上述の数1によりγ1=17.6
度となり、斜板13の最小傾転角度γ2は、上述の数2
によりγ2=9.4度となる。
【0052】このように、本実施の形態によれば、斜板
13に設けた第1の当接面13Cの傾斜角度β1を変化
させることにより、斜板13の最大傾転角度γ1を微妙
に調整することができ、同じく第2の当接面13Dの傾
斜角度β2を変化させることにより、斜板13の最小傾
転角度γ2を微妙に調整することができる。
【0053】従って、斜板13に設けた第1,第2の当
接面13C,13Dに対する加工のみを行い、第1の当
接面13Cの傾斜角度β1、第2の当接面13Dの傾斜
角度β2を変化させるだけで、微妙に容量の異なる複数
種類の油圧モータを製作することができ、ケーシング本
体2側に設けた傾転制御面4の第1,第2の支持面4
A,4Bに対する加工を不要とすることができる。
【0054】この場合、斜板13は、傾転制御面4が形
成されたケーシング本体2に比較して全体の形状、重量
等が小さく取扱いが容易であるため、加工機等を用いて
斜板13の第1,第2の当接面13C,13Dに対する
高精度な加工を行うことができ、トルク、回転数等の異
なる複数種類の油圧モータを製作するときの作業性を向
上させることができる。
【0055】従って、例えば第1の当接面13Cの傾斜
角度β1、第2の当接面13Dの傾斜角度β2を、0.
05〜1.0度の範囲の微小な角度、例えば0.1度づ
つ異ならせた複数種類の斜板13を製作しておき、これ
ら複数の斜板13を適宜に交換することにより、微妙に
トルク、回転数等の異なる油圧モータを得ることができ
る。
【0056】そして、例えば第1の当接面13Cの傾斜
角度β1を0.1度づつ異ならせ、第2の当接面13D
の傾斜角度β2を一定とした斜板13を形成すれば、斜
板13の最大傾転角度γ1が微妙に異なり、最小傾転角
度γ2が一定の複数種類の油圧モータを容易に製作する
ことができる。
【0057】一方、例えば第1の当接面13Cの傾斜角
度β1を一定とし、第2の当接面13Dの傾斜角度β2
を0.1度づつ異ならせた斜板13を形成すれば、斜板
13の最大傾転角度γ1が一定で、最小傾転角度γ2が
微妙に異なる複数種類の油圧モータを容易に製作するこ
とができる。
【0058】また、本実施の形態によれば、斜板13の
第1の当接面13Cと第2の当接面13Dとがなす傾斜
角度θ2を、傾転制御面4の第1の支持面4Aと第2の
支持面4Bとがなす傾斜角度θ1よりも大きく設定する
ことにより、平滑面13Bに対する第1,第2の当接面
13C,13Dの傾斜が可及的に小さくなるように構成
している。
【0059】これにより、図7に示すように、油圧モー
タの作動時に斜板13に各ピストン11からの押圧合力
Fが作用したときに、斜板13の裏面(例えば、第1の
当接面13C)と平行な方向に作用する分力fを小さく
することができる。このため、当該分力fによって継手
14に作用する荷重を小さくし、継手14の寿命を延ば
すことができるので、長期に亘って斜板13を安定して
傾転させることができ、油圧モータの信頼性を高めるこ
とができる。
【0060】なお、ケーシング1は、1種類のものを用
いることに限らず、第1の支持面4Aと第2の支持面4
Bとがなす角度θ1を、例えば5度毎の比較的大きな角
度毎に異ならせた複数種類(例えば、2〜3種類)のも
のを用意することが好ましい。これにより、本発明で
は、この複数種類のケーシング1と、第1,第2の当接
面13C,13D間の傾斜角度θ2が0.05〜1.0
度毎の小さな角度毎に異なる複数種類(例えば、10〜
15種類)の斜板13とを適宜に組合わせることによ
り、斜板13の最大傾転角度γ1と最小傾転角度γ2を
大きく変化させることができ、最大トルクと最小トルク
とが異なる油圧モータ(吐出容量の異なる油圧ポンプ)
を得ることができる。
【0061】また、上述した実施の形態では、斜板13
に設けた第1の当接面13Cを、平滑面13Bに対し角
度β1だけ傾斜した傾斜面として形成し、第2の当接面
13Dを、平滑面13Bに対し角度β2だけ傾斜した傾
斜面として形成した場合を例に挙げている。しかし、本
発明はこれに限るものではなく、例えば第1,第2の当
接面13C,13Dのうちいずれか一方を、平滑面13
Bに対して平行な面として形成する構成としてもよい。
【0062】また、上述した実施の形態では、可変容量
型斜板式液圧回転機として油圧モータを例に挙げて説明
したが、本発明はこれに限らず、例えば可変容量型斜板
式の油圧ポンプにも適用することができる。
【0063】
【発明の効果】以上詳述した如く、請求項1の発明によ
れば、斜板の当接面を、支点の位置を境として、ケーシ
ング側の第1の支持面に当接する第1の当接面と、ケー
シング側の第2の支持面に当接する第2の当接面とによ
り構成し、これら第1,第2の当接面のうち少なくとも
一方の当接面を斜板の平滑面に対して傾斜させることに
より、第1,第2の当接面を凸形状に形成したので、斜
板側の第1,第2の当接面のうち少なくとも一方の当接
面を加工するだけで、斜板の傾転角度を異ならせること
ができる。このため、容量の異なる複数種類の液圧回転
機を製作するときに、第1,第2の支持面間の傾斜角度
を異ならせた複数種類のケーシングを製作する必要がな
く、このケーシングに比較して重量が小さく取扱いの容
易な斜板を加工することにより、作業性を向上させるこ
とができる。
【0064】また、請求項2の発明によれば、斜板の第
1,第2の当接面間の傾斜角度を、傾転制御面の第1,
第2の支持面間の傾斜角度よりも大きく設定したので、
平滑面に対する第1,第2の当接面の傾斜を可及的に小
さくすることができる。これにより、斜板に各ピストン
からの押圧合力が作用したときに、斜板の裏面と平行な
方向に作用する分力を小さくすることができ、この分力
によって支点に作用する荷重を小さくし、該支点の寿命
を延ばすことができるので、長期に亘って斜板を安定し
て傾転させることができる。
【0065】また、請求項3の発明によれば、支点はピ
ストンの押圧合力の作用点よりも該ピストンの縮小側に
位置して斜板と傾転制御面との間に設け、傾転制御ピス
トンは前記支点よりも前記ピストンの伸長側に位置して
設ける構成としたので、斜板は、各ピストンから作用す
る押圧合力と傾転制御ピストンから作用する押圧力とに
より、支点を中心として最大傾転位置と最小傾転位置と
の間で傾転することができる。
【0066】さらに、請求項4の発明によれば、斜板の
第1,第2の当接面は平滑面に対して0.05〜1.0
度づつ異なる傾斜角度をもって形成する構成としたの
で、斜板の傾転角度を0.05〜1.0度単位で変化さ
せることができ、微妙に容量の異なる複数種類の液圧回
転機を製作することができる。この場合、斜板は、傾転
制御面が形成されたケーシングに比較して全体の形状、
重量等が小さく取扱いが容易であるため、例えば加工機
等を用いて第1,第2の当接面に対する高精度な加工を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による可変容量型斜板式液
圧回転機を示す縦断面図である。
【図2】図1中の傾転制御面、斜板、傾転制御ピストン
等を斜板が最大傾転位置となった状態で示す拡大断面図
である。
【図3】傾転制御面、斜板、傾転制御ピストン等を斜板
が最小傾転位置となった状態で示す図2と同様位置の拡
大断面図である。
【図4】斜板を示す斜視図である。
【図5】第1,第2の支持面の傾斜角度、第1,第2の
当接面の傾斜角度、斜板の最大傾転角度等を示す要部拡
大断面図である。
【図6】第1,第2の支持面の傾斜角度、第1,第2の
当接面の傾斜角度、斜板の最小傾転角度等を示す要部拡
大断面図である。
【図7】ピストンの押圧合力によって斜板の第1の当接
面に平行な方向に作用する分力を示す図5と同様位置の
拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 4 傾転制御面 4A 第1の支持面 4B 第2の支持面 5 回転軸 8 シリンダブロック 9 シリンダ 11 ピストン 12 シュー 13 斜板 13B 平滑面 13C 第1の当接面 13D 第2の当接面 14 継手(支点) 15 傾転制御ピストン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新留 隆志 茨城県土浦市神立町650番地 日立建機株 式会社土浦工場内 Fターム(参考) 3H070 AA01 BB04 BB06 CC31 DD05 DD38 DD44 DD55 3H084 AA08 AA16 AA43 AA45 BB23 BB24 CC32

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシングと、該ケーシング内に回転可
    能に設けられた回転軸と、該回転軸と一体に回転するよ
    うに前記ケーシング内に設けられ周方向に離間して軸方
    向に伸長する複数のシリンダが形成されたシリンダブロ
    ックと、該シリンダブロックの各シリンダに往復動可能
    に挿嵌された複数のピストンと、該各ピストンの端部に
    装着されたシューと、表面側に該各シューが摺動する平
    滑面が形成されると共に裏面側に当接面が形成され、所
    定の支点を傾転中心として傾転可能に設けられた斜板
    と、該斜板を傾転させる傾転制御ピストンと、前記斜板
    の当接面に対向して前記ケーシングに設けられ、前記支
    点の位置を境として前記斜板の当接面を支持する第1の
    支持面と第2の支持面とが凸形状に形成された傾転制御
    面とを備えてなる可変容量型斜板式液圧回転機におい
    て、 前記斜板の当接面は、前記支点の位置を境として前記第
    1の支持面に当接する第1の当接面と、前記第2の支持
    面に当接する第2の当接面とにより構成し、前記第1,
    第2の当接面のうち少なくとも一方の当接面を前記平滑
    面に対して傾斜させることにより、前記第1,第2の当
    接面を凸形状に形成する構成としたことを特徴とする可
    変容量型斜板式液圧回転機。
  2. 【請求項2】 前記斜板の第1,第2の当接面間の傾斜
    角度は、前記傾転制御面の第1,第2の支持面間の傾斜
    角度よりも大きく設定する構成としてなる請求項1に記
    載の可変容量型斜板式液圧回転機。
  3. 【請求項3】 前記支点は前記各ピストンの押圧合力の
    作用点よりも該ピストンの縮小側に位置して前記斜板と
    前記傾転制御面との間に設け、前記傾転制御ピストンは
    前記支点よりも前記ピストンの伸長側に位置して設ける
    構成としてなる請求項1または2に記載の可変容量型斜
    板式液圧回転機。
  4. 【請求項4】 前記斜板の第1,第2の当接面は前記平
    滑面に対して0.05〜1.0度毎に異なる傾斜角度を
    もって形成する構成としてなる請求項1,2または3に
    記載の可変容量型斜板式液圧回転機。
JP31745499A 1999-11-08 1999-11-08 可変容量型斜板式液圧回転機 Pending JP2001132613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31745499A JP2001132613A (ja) 1999-11-08 1999-11-08 可変容量型斜板式液圧回転機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31745499A JP2001132613A (ja) 1999-11-08 1999-11-08 可変容量型斜板式液圧回転機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001132613A true JP2001132613A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18088415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31745499A Pending JP2001132613A (ja) 1999-11-08 1999-11-08 可変容量型斜板式液圧回転機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001132613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021067264A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 ドゥーサン コーポレイション 油圧回転装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021067264A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 ドゥーサン コーポレイション 油圧回転装置
KR20210048734A (ko) * 2019-10-24 2021-05-04 주식회사 모트롤 유압 회전 장치
CN112796969A (zh) * 2019-10-24 2021-05-14 股份公司摩拓乐 液压旋转装置
KR102346663B1 (ko) 2019-10-24 2022-01-04 주식회사 모트롤 유압 회전 장치
CN112796969B (zh) * 2019-10-24 2023-09-26 股份公司摩拓乐 液压旋转装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007060822A1 (ja) 斜軸式可変容量型ポンプ・モータ
US6368072B1 (en) Hydraulic pump
JP2001132613A (ja) 可変容量型斜板式液圧回転機
JP3653377B2 (ja) アキシャルピストンポンプまたはモータ
JP2977043B2 (ja) 斜板式液圧回転機
JP3889588B2 (ja) 可変容量型斜板式液圧回転機
JP2001132401A (ja) 可変容量型斜板式液圧回転機
JP2002048054A (ja) 可変容量型斜板式液圧回転機
JP4434448B2 (ja) 斜板式コンプレッサー用シュー
JPH09209920A (ja) 可変容量型斜板式液圧機械及び静油圧伝動装置
JPH0531271Y2 (ja)
JPH06330849A (ja) 可変容量型斜板式液圧機械
JP7005547B2 (ja) 斜軸式アキシャルピストンポンプ
JP2003113772A (ja) 可変容量型斜板式液圧回転機
JPH0346230Y2 (ja)
CN219366459U (zh) 液压旋转装置
JP6672213B2 (ja) 斜軸式液圧回転機
KR101921089B1 (ko) 가변용량 사판식 압축기
JP2000220569A (ja) 可変容量型斜板式液圧回転機
JPH0437267Y2 (ja)
JPH0437266Y2 (ja)
JP3752650B2 (ja) 斜板式2連ピストンポンプ
JP2000179450A (ja) 可変容量型斜板式液圧回転機
JP2002221151A (ja) 可変容量型斜板式液圧回転機
JP2020016172A (ja) 可変容量型斜板式液圧回転機