JP2001131060A - 脂溶性物質を含有するビードレットを調製する方法 - Google Patents

脂溶性物質を含有するビードレットを調製する方法

Info

Publication number
JP2001131060A
JP2001131060A JP2000233863A JP2000233863A JP2001131060A JP 2001131060 A JP2001131060 A JP 2001131060A JP 2000233863 A JP2000233863 A JP 2000233863A JP 2000233863 A JP2000233863 A JP 2000233863A JP 2001131060 A JP2001131060 A JP 2001131060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fat
gelatin
enzyme
crosslinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000233863A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruno Leuenberger
ブルーノ・ロイエンベルガー
Jean-Claude Tritsch
ジャン−クロード・トリシュ
Johann Ulm
ヨハン・ウルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2001131060A publication Critical patent/JP2001131060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09HPREPARATION OF GLUE OR GELATINE
    • C09H7/00Preparation of water-insoluble gelatine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1658Proteins, e.g. albumin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脂溶性物質を含有するビードレットを調製す
る方法であって、均一な架橋が可能であり、また架橋を
行うのに多量のエネルギーを必要としない方法を提供す
る。 【解決手段】 脂溶性物質を含有するビードレットを調
製する方法であって、(i)脂溶性物質、ゼラチン、還
元剤、並びに場合により抗酸化剤及び/又は保湿剤の水
性エマルションを形成し;(ii)場合により架橋性酵素
を添加し;(iii)エマルションを乾燥粉末に変換し;
(iv)照射に曝すか、又は酵素が存在する場合にはイン
キュベーションするかのいずれかによりコーティングさ
れた粒子中のゼラチンマトリックスを架橋することを特
徴とする方法

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脂溶性物質を含有
するビードレット(beadlet、微小球、直径約200〜
400μmのビーズ様粒子)を調製する方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】米国特
許第4670247号によると、ビタミンA、D、E、
K及びこれらの誘導体からなる群から選択される脂溶性
物質;カロテノイド、多価不飽和脂肪酸、並びに香料又
は芳香性物質を、水、ゼラチン及び糖と共に乳化し、更
に得られたエマルションを小滴に変換し、回収用粉末中
で小滴を回収して粒子とし、デンプン性の回収用粉末か
ら粒子を分離し、得られた生成物を熱処理して水不溶性
ビードレットを生成することによって、脂溶性ビードレ
ットを調製している。選択する脂溶性物質は、好ましく
はビタミンA酢酸エステル又はビタミンAパルミチン酸
エステルである。糖は、還元糖であり、フルクトース、
グルコース、ラクトース、マルトース、キシロース、及
びこれらの混合物からなる群から選択することができ
る。米国特許第4670247号で使用されている回収
用粉末は、デンプン性の粉末である。しかし、例えばケ
イ酸カルシウム(ヨーロッパ特許公開第0867177
号)、ケイ酸カルシウムアルミニウム、リン酸三カルシ
ウム、ケイ酸又はセルロースなどのその他の粉末もまた
使用することができる。熱処理により、ゼラチンマトリ
ックスが架橋される。従来の加熱法によると、電気オー
ブン中であらかじめ加熱したステンレススチールのトレ
ー上で、約90℃で2時間〜約180℃で1分未満加熱
することによって、架橋の工程が行われてきた。
【0003】これらの従来の加熱による架橋法には、熱
処理が均一には行えないことによる架橋が均一ではない
という欠点がある。
【0004】更に、従来の技術による方法では、それを
行うのに多量のエネルギーが消費されるため、非経済的
であり、従来の方法は、満足の行くものではないことが
多い。
【0005】照射に曝すか、又は酵素を用いることによ
り架橋の工程を行うと、これらの欠点が解消されること
が認められた。
【0006】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は、
脂溶性物質を含有するビードレット(beadlet、微小
球、直径約200〜400μmのビーズ様粒子)を調製
する方法であって、 (i)脂溶性物質、ゼラチン、還元剤、並びに場合によ
り抗酸化剤及び/又は保湿剤の水性エマルションを形成
し; (ii)場合により架橋性酵素を添加し; (iii)エマルションを乾燥粉末に変換し; (iv)照射に曝すか、又は酵素が存在する場合にはイン
キュベーションするかのいずれかによりコーティングさ
れた粒子中のゼラチンマトリックスを架橋する; ことを特徴とする方法に関する。
【0007】本明細書で使用する語「脂溶性物質」は、
ビタミンA、D、E、K及びこれらの誘導体からなる群
から選択されるビタミン;カロテノイド、多価不飽和脂
肪酸、並びに香料又は芳香性物質、並びにこれらの混合
物を意味する。好ましい脂溶性物質は、ビタミンA及び
その誘導体、好ましくはビタミンA酢酸エステル又はビ
タミンAパルミチン酸エステルである。適当なカロテノ
イドは、例えばβ−カロテン、アスタキサンチン、アポ
カロテナール、カンタキサンチン、アポエステル、シト
ラナキサンチン、ゼアキサンチン、ルテイン、及びリコ
ペンである。多価不飽和脂肪酸の例は、例えばリノール
酸、リノレン酸、アラキドン酸、ドコサヘキサエン酸、
エイコサペンタエン酸などである。
【0008】本明細書で使用する語「還元剤」は、還元
糖又は還元糖誘導体を意味する。好ましい還元糖化合物
は、単糖、好ましくはペントース及びヘキソース、そし
てオリゴ糖、好ましくは二糖である。単糖の例として
は、ヘキソースとしてはグルコース、フルクトース、ガ
ラクトース、マンノース、タロース、及び転化糖(グル
コース及びフルクトースの混合物)を、ペントースとし
てはアラビノース、リボース、及びキシロースを、テト
ロースとしてはトレオースを、そしてトリオースとして
はグリセリンアルデヒドを挙げることができる。オリゴ
糖の例としては、乳糖、マルトースなどを挙げることが
できる。加えて、フルクトース高度含有コーンシロップ
(フルクトース及びデキストロースの混合物)もまた、
本発明の実施において使用することができる。
【0009】本明細書で用いる語「抗酸化剤」は、ブチ
ル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロ
キシトルエン(BHT)、エトキシキン(6−エトキシ
−1,2−ジヒドロ−2,2,4−トリメチルキノリ
ン)、トコフェロールなどを包含する。
【0010】本明細書で用いる語「保湿剤」は、グリセ
ロール、ソルビトール、ポリエチレングリコール、プロ
ピレングリコールなどを包含する。
【0011】本明細書で用いる語「照射」は、糖のカル
ボニル基と、ゼラチン分子の遊離アミノ基との間での反
応を誘導する任意の照射源を意味する。適当な照射源
は、紫外、可視及び赤外領域から選択される領域におけ
る照射をもたらす光源、又はマイクロ波のような電磁波
照射源である。
【0012】語「マイクロ波」は、約900MHz〜約
2.45GHzの範囲の周波数を有する電磁波を意味す
る。この電磁波は、水などの極性基を有する誘電体によ
って非常に速やかに吸収され、このような誘電体を約7
00〜約1000ワットでマイクロ波に曝すと、その分
子は、高速内部振動に付されて、熱を発生する。
【0013】架橋の過程は、高度に効率的な加熱と架橋
効果を提供するマイクロ波による加熱で行うのが好まし
い。マイクロ波のエネルギーを適用することによって架
橋されるビードレットは、水に不溶性であり、特に押出
及びペレット化のような飼料製造工程において高い安定
性を有する。
【0014】本明細書で使用されている「架橋性酵素」
の語は、トランスフェラーゼ、特にペプチド結合の形成
を介してアミノ酸を結合させるトランスグルタミナーゼ
を指す。このようにして、糖のカルボニル基とゼラチン
分子の遊離アミノ基との間の反応が触媒される。適当な
トランスグルタミナーゼは、「ACTIVA TI」(味の素)
の商品名で市販されている。使用するトランスグルタミ
ナーゼの量は、ゼラチン1g当たり約0.01g〜約
0.10gである。
【0015】その他の成分、例えばレシチンのような乳
化剤;エキステンダー(extender)及び可溶化剤;着色
料などもまた少量、本発明のエマルションに配合するこ
とができる。
【0016】本発明による方法の第一の工程は、脂溶性
物質を水、ゼラチン及び還元剤、そして場合により抗酸
化剤及び/又は保湿剤と共に乳化することを含む。
【0017】脂溶性物質は、約1〜約80重量%、好ま
しくは約5〜約40重量%の量で存在することができ
る。
【0018】いかなる起源のゼラチンも使用することが
できる。好ましいのは、ブタ又はウシ由来の、ブルーム
(Bloom)No.80〜160、好ましくは140のゼラチ
ンである。ゼラチンは、約5〜約70重量%、好ましく
は約20〜約60重量%の量で存在することができる。
【0019】還元剤は、約2〜約20重量%、好ましく
は約5〜約10重量%の量で存在することができる。
【0020】抗酸化剤は、約2〜約15重量%、好まし
くは約5〜約10重量%の量で存在することができる。
【0021】保湿剤は、約2〜約20重量%、好ましく
は約5〜約10重量%の量で存在することができる。
【0022】エマルションの調製は、当業者には明らか
である方法で行うことができる。例えばゼラチンを、穏
やかに加熱しながら水に溶解し、次に脂溶性物質をゼラ
チン溶液中に分散又は乳化する。還元剤及びその他の成
分を、脂溶性物質を加える前又は後のいずれかに混合物
に加えることができる。必要であればホモゲナイザーに
混合物を通過させることによって、すべての分散質が均
一に分布するまで混合物を撹拌する。
【0023】次にエマルションを、公知の方法、例え
ば、回収用粉末(collecting powder)(例えば米国特
許第4670247号に記載されているようなデンプン
性粉末)中に噴霧するなどの噴霧乾燥により乾燥する。
【0024】酵素により架橋させる場合は、エマルショ
ンを回収用粉末中に噴霧する直前に酵素を加える。
【0025】公知の方法で回収用粉末中に形成される脂
溶性物質を含有する粒子は、水分含有率が10%未満に
なるまで乾燥する必要がある。
【0026】コーティングされた粒子中のゼラチンマト
リックスの架橋は、照射に曝すか、又は酵素が存在する
場合にはインキュベーションするかにより開始させる。
【0027】酵素を含有するビードレット組成物に関し
ては、コーティングされた粒子の架橋は、酵素が安定で
ある温度、例えば最高40℃の温度で酵素をインキュベ
ーションすることによって行う。適当であれば、酵素に
よる架橋過程の後に、米国特許第4670247号に記
載されているように加熱処理することができる。
【0028】酵素による架橋過程により、活性成分の熱
によるストレスが小さくなる。更に架橋反応により、均
一に架橋された生成物が得られる。
【0029】マイクロ波により誘導される架橋の過程
は、マイクロ波オーブンを用いて、例えば1000ワッ
トで10分間撹拌下で実施する。架橋の過程により、均
一な加熱が確実になり、また局所的な過剰加熱を予防す
ることができる。このようにして架橋反応により、均一
に架橋された生成物が得られる。
【0030】
【実施例】以下の例により本発明を説明する。例1及び
2は、比較例であり、例3〜5は、本発明による実施例
である。 例1 ブルームNo.140のゼラチン77.8g、フルクトー
ス15.4g、及びグリセロール13.6gを500ml
の二重壁の容器に入れ、脱イオン水100mlを加え、ミ
ンサーディスク(mincer disc)を1000回転/分(r
pm)で用いて約65℃で撹拌しながら混合物を溶液に
し、この溶液をマトリックス溶液と称した。そこへ、結
晶ビタミンA酢酸エステル(280万IU/g)39.4g
及びBHT(抗酸化剤)10.2gの混合物をこのマト
リックスに乳化し、5分間撹拌した。乳化と撹拌の間、
ミンサーディスクは、4800rpmで操作した。この乳
化の後、エマルションの内層の平均粒径は、約340nm
であった(レーザー回折で測定)。エマルションは、脱
イオン水100mlで希釈し、温度は65℃に保持した。
【0031】次にトウモロコシデンプン(ケイ酸で流動
化)1300gを実験室用スプレーパンに入れ、少なく
とも0℃に冷却した。回転スプレーノズルを用いてエマ
ルションをスプレーパンに噴霧した。このようにして得
たトウモロコシデンプンでコーティングされた粒子を、
過剰のトウモロコシデンプンから師別(ふるいのフラク
ション0.16〜0.63mm)し、空気流により室温で
乾燥した。このようにして、トウモロコシデンプンでコ
ーティングされた粒子201gが得られたが、これは、
顕著な流動特性を有しており、完全に乾燥し、非常に良
好に取り扱いすることができた。
【0032】加熱処理のためには、上記の粒子160g
を1000mlのガラスビーカーに入れ、オイルバッド
(oil bad)に入れた。135℃で加熱する間、粒子を
テフロンスターラーで撹拌した(300rpm)。この加
熱処理により、ゼラチンマトリックスの架橋が行われた
(メイラード反応)。最終生成物のビタミンA含有率
は、502′300IU/gであり、架橋度は91%、乾燥
による損失は2.8%であった。架橋度は、生成物を5
5℃で、濃度4%で水に分配することによって測定し
た。ビタミンA含有率のうち、これにより放出されるビ
タミンAの%を、架橋度として測定した。
【0033】例2 例1と同様の実験において、フルクトースをキシロース
で置き換えた。収量は193g、ビタミンA含有量は5
77′050IU/g、架橋度96%、乾燥による損失0.
3%であった。
【0034】例3 エマルションをトウモロコシデンプンに噴霧する直前に
酵素(味の素社のトランスグルタミナーゼACTIVA TI)
4.0gを加えた以外は、例1と同様の操作を繰り返し
た。噴霧後、粒子/エマルション混合物を35℃で6時
間保持した。酵素によりコーティングされた粒子を過剰
のトウモロコシデンプンから師別し、例1と同様に乾燥
した。収量は208g、ビタミンA含有量は475′5
00IU/g、架橋度57%、乾燥による損失5.7%であ
った。
【0035】例4 例3の2回の試作物を混合した(合計425g)。この
酵素により架橋された粒子160gを、例1と同様に加
熱処理した。この生成物のビタミンA含有量は、51
6′600IU/g、架橋度93%、乾燥による損失0.3
%であった。
【0036】例5 例1に記載した加熱処理の代わりに、ビタミンA含有量
800′000IU/gの粒子50gを250mlの丸底フラ
スコに入れ、マイクロ波オーブン(LAVIS 1000Multi Qu
ant)を用いて10分間加熱処理した。1000ワット
での加熱処理の間、粒子をテフロン(登録商標)スター
ラーで撹拌した。加熱処理後のビタミンA含有量は72
7′800IU/g、架橋度85%、乾燥による損失1.1
%であった。
【0037】例2〜5に記載した生成物はいずれも、例
1のそれと同様の良好な工業上の利用性を有していた。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/355 A61K 31/355 31/592 31/592 31/593 31/593 A61P 3/02 102 A61P 3/02 102 109 109 C08J 3/24 CFJ C08J 3/24 CFJZ // A23L 1/00 A23L 1/00 F A61K 7/00 A61K 7/00 C F H C08L 89:00 C08L 89:00 (72)発明者 ジャン−クロード・トリシュ フランス国、エフ−68300 サン−ルイ、 リュ・ドゥ・ヴィラージュ−ヌフ 16 (72)発明者 ヨハン・ウルム スイス国、ツェーハー−4104 オーベルヴ ィル、イム・ゴルトブルネン 32

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂溶性物質を含有するビードレットを調
    製する方法であって、 (i)脂溶性物質、ゼラチン、還元剤、並びに場合によ
    り抗酸化剤及び/又は保湿剤の水性エマルションを形成
    し; (ii)場合により架橋性酵素を添加し; (iii)エマルションを乾燥粉末に変換し; (iv)照射に曝すか、又は酵素が存在する場合にはイン
    キュベーションするかのいずれかにより、コーティング
    された粒子中のゼラチンマトリックスを架橋する; ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 脂溶性物質が、ビタミンA、D、E、K
    及びこれらの誘導体からなる群から選択される脂溶性ビ
    タミン;カロテノイド、多価不飽和脂肪酸、香料、又は
    芳香性物質、あるいはこれらの混合物である、請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 脂溶性物質が、ビタミンA及びその誘導
    体、好ましくはビタミンA酢酸エステル又はビタミンA
    パルミチン酸エステルである、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 還元剤が、還元糖又は還元糖誘導体であ
    る、請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 還元糖が、グルコース、フルクトース、
    ガラクトース、マンノース、タロース、転化糖、アラビ
    ノース、リボース、キシロース、ラクトース、マルトー
    ス、及びフルクトース高度含有コーンシロップからなる
    群から選択される、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 照射源に曝すことによって架橋を誘導す
    る、請求項1〜5のいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 マイクロ波により架橋を誘導する、請求
    項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 酵素により架橋を誘導する、請求項1〜
    5のいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 酵素が、トランスフェラーゼ、好ましく
    はトランスグルタミナーゼである、請求項8記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 トランスグルタミナーゼが、ゼラチン
    1gに対し、約0.01〜0.10gの量で存在する、
    請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 エマルションが、 約1〜80重量%、好ましくは約5〜40重量%の脂溶
    性物質;約5〜70重量%、好ましくは約20〜60重
    量%のゼラチン;約2〜20重量%、好ましくは約5〜
    10重量%の還元剤;場合により約2〜15重量%、好
    ましくは約5〜10重量%の抗酸化剤;及び場合により
    約2〜20重量%、好ましくは約5〜10重量%の保湿
    剤を含む、請求項1〜10のいずれか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】 抗酸化剤及び保湿剤が存在する、請求
    項1〜11のいずれか1項記載の方法。
  13. 【請求項13】 回収用粉末、好ましくはデンプン性粉
    末中に噴霧乾燥することによってエマルションを乾燥粉
    末に変換する、請求項1〜12のいずれか1項記載の方
    法。
JP2000233863A 1999-08-05 2000-08-02 脂溶性物質を含有するビードレットを調製する方法 Pending JP2001131060A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99115458 1999-08-05
EP99115458.4 1999-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001131060A true JP2001131060A (ja) 2001-05-15

Family

ID=8238731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000233863A Pending JP2001131060A (ja) 1999-08-05 2000-08-02 脂溶性物質を含有するビードレットを調製する方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6444227B1 (ja)
EP (1) EP1074592B1 (ja)
JP (1) JP2001131060A (ja)
KR (1) KR100794846B1 (ja)
CN (1) CN1167414C (ja)
AT (1) ATE342316T1 (ja)
AU (1) AU773280B2 (ja)
BR (1) BR0003377B1 (ja)
CA (1) CA2314848C (ja)
DE (1) DE60031208T2 (ja)
ES (1) ES2272223T3 (ja)
ID (1) ID26741A (ja)
NO (1) NO328117B1 (ja)
TW (1) TWI229678B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521312A (ja) * 2003-03-27 2006-09-21 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ビーズレットの製造方法
JP2007060920A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Ajinomoto Co Inc 加工食品の製造法
JP2007529209A (ja) * 2004-03-18 2007-10-25 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 食品向け押出加工安定性多価不飽和脂肪酸組成物
JP2008110926A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Fujifilm Corp 水分散可能なナノ粒子
JP2008297241A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fujifilm Corp ニキビ用皮膚外用剤
JP2013513591A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 アディッソ・フランス・エス.エー.エス. 安定な脂溶性活性成分粒子

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936279B2 (en) * 2002-06-18 2005-08-30 Zeavision Llc Microcrystalline zeaxanthin with high bioavailability in oily carrier formulations
KR100616133B1 (ko) * 2002-11-15 2006-08-28 주식회사 그린바이오텍 유지함유 미세캡슐 제조방법
CN102697737B (zh) * 2003-04-03 2014-03-19 杰西.L.-S.奥 负载肿瘤靶向药物的颗粒
ES2375277T3 (es) * 2003-07-15 2012-02-28 Dsm Ip Assets B.V. Formulaciones pulverulentas de ingredientes activos solubles en grasas.
US8221809B2 (en) * 2006-06-22 2012-07-17 Martek Biosciences Corporation Encapsulated labile compound compositions and methods of making the same
WO2008137831A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Water-soluble nanoparticles containing water-insoluble compounds
TWI437962B (zh) * 2007-06-19 2014-05-21 Dsm Ip Assets Bv 微包封組成物、其製造方法、使用方法及其產物
EP2153732A1 (en) 2008-08-04 2010-02-17 DSM IP Assets B.V. Production of Beadlets Comprising Hygroscopic Plant Extracts
JP5982382B2 (ja) * 2011-09-13 2016-08-31 理研ビタミン株式会社 多芯型ゼラチンマイクロカプセルの製造方法
KR20140116938A (ko) * 2012-01-19 2014-10-06 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 단백질 기질내에 홉산 염을 포함하는 비들렛
KR20140116512A (ko) 2012-01-19 2014-10-02 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 전분 기질내에 홉산 염을 포함하는 비들렛
GB2515749B (en) * 2013-07-01 2016-08-31 Biodynamic Armor Ltd Pressure impulse mitigation
CN103549157B (zh) * 2013-11-14 2015-09-02 厦门金达威集团股份有限公司 斥水型维生素微胶囊的制备方法
CN104587920B (zh) * 2015-01-06 2016-08-31 华中科技大学 一种微波加热制备生物大分子包裹微球的方法
CN105688269B (zh) * 2016-02-03 2021-04-16 广州迈普再生医学科技股份有限公司 一种改性明胶止血材料及其制备方法
EP3669663A1 (en) 2018-12-17 2020-06-24 DSM IP Assets B.V. Novel beadlets
EP3718411A1 (en) 2019-04-04 2020-10-07 DSM IP Assets B.V. Novel beadlets
EP3718412A1 (en) 2019-04-04 2020-10-07 DSM IP Assets B.V. Novel beadlets
WO2022129004A1 (en) 2020-12-15 2022-06-23 Dsm Ip Assets B.V. Coated statin tablet comprising vitamin e acetate powder
WO2022129003A1 (en) 2020-12-15 2022-06-23 Dsm Ip Assets B.V. Multiparticulate solid oral dosage form comprising statin and vitamin e

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB993138A (en) 1961-11-22 1965-05-26 Pfizer & Co C Improvements in the preparation of vitamin-containing beadlets
JPS58149645A (ja) * 1982-03-01 1983-09-06 Ajinomoto Co Inc ゲル化物の製造法
JPS58184587U (ja) * 1982-06-04 1983-12-08 我喜屋 良明 可撓性線材を有する編針
US4670247A (en) * 1983-07-05 1987-06-02 Hoffman-Laroche Inc. Process for preparing fat-soluble vitamin active beadlets
DE3770940D1 (de) 1987-04-06 1991-07-25 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von vitaminpraeparaten.
JP2559043B2 (ja) * 1987-08-20 1996-11-27 株式会社小森コーポレーション 印刷機における溝付き胴の紙尻保持装置
US5230969A (en) * 1990-08-09 1993-07-27 Physical Optics Corporation Composite graft optical polymer
US5126328A (en) 1991-01-10 1992-06-30 Bower David K Process for crosslinking gelatin
JP3048249B2 (ja) * 1991-03-01 2000-06-05 新田ゼラチン株式会社 不溶化ゼラチンの製造方法
JPH065457A (ja) * 1992-06-16 1994-01-14 Murata Mfg Co Ltd 積層電子部品
US6039901A (en) * 1997-01-31 2000-03-21 Givaudan Roure Flavors Corporation Enzymatically protein encapsulating oil particles by complex coacervation
JP4494539B2 (ja) 1997-02-28 2010-06-30 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 流動自由な乾燥粒子
DE19838189A1 (de) 1998-08-24 2000-03-02 Basf Ag Stabile pulverförmige Vitamin- und Carotinoid-Zubereitungen und Verfahren zu deren Herstellung

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521312A (ja) * 2003-03-27 2006-09-21 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ビーズレットの製造方法
JP2011157385A (ja) * 2003-03-27 2011-08-18 Dsm Ip Assets Bv 架橋ゼラチンマイクロビーズレットの製造方法
JP4773337B2 (ja) * 2003-03-27 2011-09-14 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ビーズレットの製造方法
JP2007529209A (ja) * 2004-03-18 2007-10-25 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 食品向け押出加工安定性多価不飽和脂肪酸組成物
JP2011045376A (ja) * 2004-03-18 2011-03-10 Dsm Ip Assets Bv 食品向け押出加工安定性多価不飽和脂肪酸組成物
JP2007060920A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Ajinomoto Co Inc 加工食品の製造法
JP4525529B2 (ja) * 2005-08-29 2010-08-18 味の素株式会社 加工食品の製造法
JP2008110926A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Fujifilm Corp 水分散可能なナノ粒子
JP2008297241A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Fujifilm Corp ニキビ用皮膚外用剤
JP2013513591A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 アディッソ・フランス・エス.エー.エス. 安定な脂溶性活性成分粒子

Also Published As

Publication number Publication date
AU773280B2 (en) 2004-05-20
AU4896300A (en) 2001-02-15
NO328117B1 (no) 2009-12-14
BR0003377A (pt) 2001-12-04
ES2272223T3 (es) 2007-05-01
BR0003377B1 (pt) 2011-03-09
CA2314848A1 (en) 2001-02-05
KR100794846B1 (ko) 2008-01-15
TWI229678B (en) 2005-03-21
DE60031208D1 (de) 2006-11-23
EP1074592A1 (en) 2001-02-07
CA2314848C (en) 2007-04-10
NO20003948L (no) 2001-02-06
KR20010049964A (ko) 2001-06-15
EP1074592B1 (en) 2006-10-11
CN1167414C (zh) 2004-09-22
US6444227B1 (en) 2002-09-03
DE60031208T2 (de) 2007-01-18
ATE342316T1 (de) 2006-11-15
NO20003948D0 (no) 2000-08-04
CN1283454A (zh) 2001-02-14
ID26741A (id) 2001-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001131060A (ja) 脂溶性物質を含有するビードレットを調製する方法
MXPA00007576A (es) Procedimiento para la preparacion de perlitas que contienen substancias solubles en gra
JP2515487B2 (ja) 活性成分の小球体の製造方法
EP0937412B1 (en) Preparation of a finely divided pulverous carotenoid preparation
JP3961070B2 (ja) カロチノイド組成物の製造方法
JP2620277B2 (ja) 粉末状の水に分散しうるカロチノイド製剤及びその製法
JP3694268B2 (ja) 1種以上のカロテノイドを含む乾燥粉末の製造方法
JPH10101954A (ja) 冷水に分散可能な粉末状のカロチノイド調製剤の製造方法、この種の調製剤及びその使用
JPH101616A (ja) 微分散したカロチノイド又はレチノイド懸濁液の製法、カロチノイド又はレチノイド懸濁液及び食料品及び飼料の着色法
JP3595300B2 (ja) 1種以上の酸化カロテノイドの乾燥粉末の製造
EP1418822B1 (en) Novel stabilized carotenoid compositions
JP2001149042A (ja) 安定な粉末状のビタミンおよび/またはカロチノイド製品ならびにその製法
CA2552931A1 (en) Method for producing dry powders of one or several carotenoids
JP2011157385A (ja) 架橋ゼラチンマイクロビーズレットの製造方法
JP2002187837A (ja) 微粉化カロテノイドを含有する水溶性製剤の製造方法
JP2001078718A (ja) 活性成分調製剤の製造方法、活性成分調製剤及び食品又は飼料
JP2765694B2 (ja) 酸化感受性化合物の安定な組成物
JP2546838B2 (ja) ビタミン製剤の製造方法
EP4421064A1 (en) A preparation method of carotenoid agent
JPH11106333A (ja) 脂溶性ビタミンおよび/またはカロチノイドを含有する粉末の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090119