JP2001131024A - 二層メーキャップ化粧料 - Google Patents

二層メーキャップ化粧料

Info

Publication number
JP2001131024A
JP2001131024A JP31597299A JP31597299A JP2001131024A JP 2001131024 A JP2001131024 A JP 2001131024A JP 31597299 A JP31597299 A JP 31597299A JP 31597299 A JP31597299 A JP 31597299A JP 2001131024 A JP2001131024 A JP 2001131024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
layer
composition
group
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31597299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4090162B2 (ja
Inventor
Mari Kurosawa
麻里 黒澤
Tomosuke Katsuyama
智祐 勝山
Teruhiko Hineno
照彦 日根野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP31597299A priority Critical patent/JP4090162B2/ja
Priority to TW089123275A priority patent/TW550083B/zh
Priority to EP00971791A priority patent/EP1142551A4/en
Priority to KR1020017008524A priority patent/KR100729548B1/ko
Priority to PCT/JP2000/007775 priority patent/WO2001034101A1/ja
Publication of JP2001131024A publication Critical patent/JP2001131024A/ja
Priority to US11/044,466 priority patent/US20050129649A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4090162B2 publication Critical patent/JP4090162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/894Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a polyoxyalkylene group, e.g. cetyl dimethicone copolyol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0204Specific forms not provided for by any of groups A61K8/0208 - A61K8/14
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0275Containing agglomerated particulates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • A61K8/315Halogenated hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8117Homopolymers or copolymers of aromatic olefines, e.g. polystyrene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の重層メーキャップ化粧料における問題点
を克服した、毛穴等の隠蔽力に優れ、かつ、仕上がりが
自然なメーキャップ化粧料を提供すること。 【解決手段】第一層用下地料及び第二層用仕上げ料とを
組み合わせてなる二層メーキャップ化粧料において、第
一層用下地料と第二層用仕上げ料が、それぞれ下記の組
成物である、二層メーキャップ化粧料。第一層用下地
料:1)25℃で粘度が1500万cps以下のシリコーン油及び粉
末成分を含有する組成物、2)シリコーン化多糖化合物、
並びに低粘度のシリコーン油及び/又は粉末成分を含む
組成物、あるいは3)i)シリコーン油、ii) 特定のポリエ
ーテル変性シリコーン、iii)水及びiv)疎水性粉末を含
有する組成物。第二層用下地料:第二層用仕上げ料:正
反射及び拡散反射の双方が抑制されている粉末を、仕上
げ料に対して1〜100重量%含有する組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メーキャップ化粧
料、特に、第一層用下地料及び第二層用仕上げ料とを組
み合わせてなる二層メーキャップ化粧料に関する発明で
ある。
【0002】
【従来の技術】二層メーキャップ化粧料は、通常のメー
キャップ目的に加えて、肌のシワ、毛穴、キメの粗さ等
のいわゆる形態トラブルを効果的に隠蔽する目的で、特
に用いられている。
【0003】例えば、特開平6−128122号公報に
は、シワ隠し用重層化粧料(以下、従来の重層化粧料と
もいう)として、「粘着性物質を含有する第一層用メー
キャップ下地料と、光を拡散反射する粉末を含有する第
二層用メーキャップ仕上げ料とを組み合わせた、シワ隠
し用重層化粧料」について記載されている。
【0004】この従来の重層化粧料においては、第一層
の粘着物質が、粘着性を有しており、この上に第二層の
メーキャップ仕上げ料を重ねて塗布することが可能であ
り、この第二層は、拡散反射粉末を含有するので、肌の
シワ、毛穴、キメの粗さ等を隠蔽する効果が認められる
(上記公開公報第3頁 段落番号0024の欄参照のこ
と)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
重層化粧料にも、さらなる課題が認められる。すなわ
ち、従来の重層化粧料の第一層として用いられるメーキ
ャップ仕上げ料は、専ら第二層を安定して肌上に重層さ
せることを目的とした組成となっており(具体的には、
アクリル系共重合体等の粘着性物質を含有する)、それ
自身に、肌のシワや毛穴等を隠蔽する機能が付与されて
いるわけではない。よって、従来の重層化粧料において
は、毛穴等の隠蔽は、ほとんど第二層のメーキャップ仕
上げ料が含有する「粉末」の機能のみに依拠せざるを得
ない。
【0006】すなわち、従来の重層化粧料は、第二層の
メーキャップ仕上げ料が含有する「粉末」の光の拡散反
射能により、毛穴等に当たった光を拡散反射することに
より、毛穴等を平滑化することを、その主題とするメー
キャップ化粧料である(なお、光の反射能には、拡散反
射能の他に、「正反射能」があるが、正反射能が強い
と、毛穴に当たった光がそのまま粉末により反射され、
却って毛穴等の存在が目立ってしまうことになる。よっ
て、粉末における光の正反射能は、毛穴等の隠蔽を図る
には、余り好ましくない機能である)。
【0007】しかしながら、光を拡散反射する粉末が、
メーキャップ表面に存在すると、拡散反射された光によ
り、仕上がりが白っぽく、粉っぽい感じになり、「自然
な仕上がり」とは程遠くなってしまう傾向が強い。しか
しながら、例えば、毛穴は、単純に穴が肌の上に点在し
ているのではなく、穴周辺部が盛り上がり、中心部分が
窪んでいるような形態をとっていうえに、赤み、黒ずみ
等、毛穴周辺部に対し、明らかに色差が認められる。そ
れ故に、毛穴等を隠蔽するには、第二層に拡散反射能の
大きな高隠蔽性顔料(酸化チタン等)を、大量に配合す
る必要がある。すなわち、従来の重層化粧料の使用者
は、毛穴等を隠蔽することの引換えとして、粉っぽさを
周囲の人間に与えてしまうことが多いという問題を抱え
ることとなる。
【0008】殊に、メーキャップのナチュラル感覚が重
要視されている昨今においては、毛穴等を完璧に隠蔽す
ることが可能であり、かつ、仕上がりが自然である新た
な重層メーキャップ化粧料が提供されることが求められ
ている。
【0009】しかしながら、この課題を解決することは
容易ではない。何故ならば、光の正反射能は勿論のこ
と、拡散反射能も抑制されている粉末を、第二層のメー
キャップ仕上げ料において用いると、従来の重層化粧料
では、もはや粉末の機能により、積極的に毛穴を隠蔽す
ることができなくなり、重層化粧料の本来の目的を達成
することができなくなってしまうからである。
【0010】本発明が解決すべき課題は、このような従
来の重層メーキャップ化粧料における問題点を克服し
た、毛穴等の隠蔽力に優れ、かつ、仕上がりが自然なメ
ーキャップ化粧料を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は、この課題の
解決に向けて、自然な仕上がりを提供可能な、「光の正
反射と拡散反射の双方の光反射が抑制されている粉末」
を用いても、なお、毛穴等を隠蔽することが可能な手段
について検討を行った。
【0012】その結果、第一層のメーキャップ下地料と
して、毛穴等に密着して、かつ、毛穴等の凹凸を平滑化
することが可能な、特定の組成物を用いることにより、
所望する機能を有する重層メーキャップ化粧料を得るこ
とが可能であることを見出した。
【0013】すなわち、本発明は、第一層用下地料及び
第二層用仕上げ料とを組み合わせてなる二層メーキャッ
プ化粧料において、第一層用下地料と第二層用仕上げ料
が、それぞれ下記の組成物である、二層メーキャップ化
粧料(本発明重層化粧料ともいう)を提供する発明であ
る。
【0014】第一層用下地料:(1)25℃で粘度が1
500万cps以下のシリコーン油及び粉末成分を含有
する組成物、(2)シリコーン化多糖化合物、並びに低
粘度のシリコーン油及び/又は粉末成分を含む組成物、
あるいは(3)i)シリコーン油、ii) 下記式で表され
るポリエーテル変性シリコーン、iii)水及びiv) 疎水性
粉末を含有する組成物。
【0015】
【化2】 〔式中、Bは、メチル基、フェニル基又は 一般式:−C3 6 O(C2 4 O)b (C3 6 O)
c 13 (式中、R13は、水素原子、アシル基又は炭素原子数が
1〜4のアルキル基であり、b及びcは、各々独立した
5〜50の整数である)で示されるポリオキシアルキレ
ン基であり、Rは、メチル基又はフェニル基であり、m
は、50〜1000の整数であり、nは、1〜40の整
数である。ただし、分子中に少なくとも1個の上記ポリ
オキシアルキレン基を有するものとする〕
【0016】第二層用仕上げ料:正反射及び拡散反射の
双方が抑制されている粉末を、仕上げ料に対して1〜1
00重量%含有する組成物。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。本発明重層化粧料は、上記のように、
(A)第一層用下地料と(B)第二層用仕上げ料で構成
される。(A)第一層用下地料について 第一層用下地料は、(1)25℃で粘度が1500万c
ps以下のシリコーン油及び粉末成分を含有する組成
物、(2)シリコーン化多糖化合物、並びに低粘度のシ
リコーン油及び/又は粉末成分を含む組成物、あるいは
(3)i)シリコーン油、ii) 上記式で表されるポリエ
ーテル変性シリコーン、iii)水及びiv) 疎水性粉末を含
有する組成物である。いずれの組成物共、毛穴、肌のシ
ワ、キメの粗さ、傷跡等のいわゆる形態トラブル(本明
細書においては、「毛穴等」又は「形態トラブル」とも
いう)に密着して、平坦化補正することが可能な組成物
である。以下、それぞれの組成物について説明する。
【0018】(1)25℃で粘度が1500万cps以
下のシリコーン油及び粉末成分を含有する組成物(以
下、第一の下地組成物ともいう)について:第一の下地
組成物は、特開平11−60445号公報に記載されて
いる「凹凸補正用組成物」と実質的に同一の組成物であ
る。
【0019】第一の下地組成物において配合し得るシリ
コーン油の粘度は1500万cps以下であるが、第一
の下地組成物の肌への付けやすさを可能な限り良好にす
るためには1万〜100万cpsが好ましく、特に1万
〜10万cps以下が好ましい。
【0020】具体的にこのシリコーン油としては、例え
ば下記式で表されるジメチルポリシロキサン
【0021】
【化3】 (式中、R1 及びR2 は同一でも異なってもよく,メチ
ル基又は水酸基を表し、nは平均重合度数で500〜2
0000を表す)
【0022】をはじめ、メチルハイドロジェンポリシロ
キサン,メチルフェニルポリシロキサン,メチルポリシ
クロシロキサン,アルキル変性シリコーン,アミノ変性
シリコーン,エポキシ変性シリコーン,カルボキシル変
性シリコーン,クロロアルキル変性シリコーン,アルキ
ル高級アルコールエステル変性シリコーン,アルコール
変性シリコーン,ポリエーテル変性シリコーン,フッ素
変性シリコーン等のオルガノポリシロキサンを挙げるこ
とができるが、特に上記化学式で表したジメチルポリシ
ロキサン,メチルハイドロジェンポリシロキサン又はメ
チルフェニルポリシロキサンを選択して第一の下地組成
物中に配合することが、皮膚に対する第一の下地組成物
の安全性、透明性、さらには現時点における入手の容易
性を考慮すると好ましい。
【0023】上記のシリコーン油は、通常公知の製法に
より製造したものを用いることができる。また、市販品
のあるものは、これを用いることも可能である。これら
のシリコーン油のうち、1種のシリコーン油を第一の下
地組成物中に配合することができるが、これらを必要に
応じて2種以上を組み合わせて配合することも勿論可能
である。ことに、異なる粘度のシリコーン油を組み合わ
せて1万〜1500万cps、好ましくは1万〜100
万cps、特に好ましくは1万〜10万cpsの粘度の
範囲になるように調製したシリコーン油の混合物を配合
することにより、皮膚上の密着性が向上し、べたついた
使用感も抑制することができる。
【0024】具体的には、例えば、平均粘度が1〜1万
cps未満の低粘度シリコーン油〔例えば、SH200
C(1〜5000cps),東レダウコーニングシリコ
ーン社製〕〕、平均粘度が1万〜100万cps未満の
中粘度シリコーン油〔例えば、SH200(10000
cps〜100万cps,東レダウコーニングシリコー
ン社製〕〕及び平均粘度が100万〜1500万cps
の高粘度シリコーン油の2種以上を組み合わせて混合
し、所望の粘度に調製することで、上記の「密着性の向
上及びべたついた使用感の抑制」という目的を達成する
ことができる。
【0025】第一の下地組成物中における上記のシリコ
ーン油の配合量は、企図する組成物の性状に応じて適宜
選択されるものであり、さらに具体的なシリコーン油の
種類により異なるものであり、特に限定されるものでは
ないが、概して組成物全体の重量から粉末成分の重量を
除いた重量に対して80.0重量%以上であることが好
ましい。
【0026】シリコーン油の第一の下地組成物における
配合量が、上記の範囲より少ない場合には、同下地組成
物が不透明になり,肌に塗布した際に目立ってしまう傾
向が強い。
【0027】なお、上記のシリコーン油に代えて、炭化
水素系高分子を配合すると、これを配合した組成物の密
着性が過度になり、使用後に除去することが困難になる
傾向が非常に強く、これは第一の下地組成物における配
合成分としては好ましくない。
【0028】第一の下地組成物中には、前記シリコーン
油と共に粉末成分が配合される。この粉末成分の配合に
より、前記シリコーン油がニュートン流体であることに
起因するたれ落ちを防止し、また、皮膚上の凹凸の補正
度をさらに向上させることも可能である。
【0029】第一の下地組成物において配合され得る粉
末成分は特に限定されず、タルク,カオリン,雲母,絹
雲母(セリサイト),白雲母,金雲母,合成雲母,紅雲
母,黒雲母,リチア雲母,パーミキュライト,炭酸マグ
ネシウム,炭酸カルシウム,ケイ酸アルミニウム,ケイ
酸バリウム,ケイ酸カルシウム,ケイ酸マグネシウム,
ケイ酸ストロンチウム,タングステン酸金属塩,マグネ
シウム,二酸化ケイ素,ゼオライト,硫酸バリウム,焼
成硫酸カルシウム(焼セッコウ),リン酸カルシウム,
フッ素アパタイト,ヒドロキシアパタイト,セラミック
パウダー,金属石鹸(ミリスチン酸亜鉛,パルミチン酸
カルシウム,ステアリン酸アルミニウム),窒化ホウ素
等の無機粉末;ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉末),
ポリエチレン粉末,ポリメタクリル酸メチル粉末,ポリ
スチレン粉末,スチレンとアクリル酸との共重合体樹脂
粉末,ベンゾグアナミン樹脂粉末,シリコーン樹脂粉
末,シリコーンゴム粉末,ポリ四フッ化エチレン粉末,
セルロース粉末等の有機粉末等を例示することができ
る。また、これらの粉末成分をシリコーン化合物,フッ
素変性シリコーン化合物,フッ素化合物,高級脂肪酸,
高級アルコール,脂肪酸エステル,金属石鹸,アミノ酸
又はアルキルホスフェート等で表面処理を施した粉末成
分をも第一の下地組成物において必要に応じて用いるこ
とができる。
【0030】これらの粉末成分のうち、その屈折率が概
ね1.3〜1.5である粉末成分を選択して第一の下地
組成物中に配合することが好ましい。すなわち、この範
囲の屈折率は、他の配合成分である上記シリコーン油の
屈折率とほぼ重なり合い、これらを組み合わせて配合す
ることにより、シリコーン油の透明性を損なわずに第一
の下地組成物が提供される。
【0031】具体的にこの範囲の屈折率を有する粉末成
分としては、例えば二酸化ケイ素粉末,シリコーン樹脂
粉末,シリコーンゴム粉末を挙げることができる。二酸
化ケイ素粉末は、いわゆるシリカ粉末として市販されて
おり〔例えば,ケミセレン(住友化学製),球状シリカ
P−1500(触媒化成工業株式会社),アエロジル♯
200(デグサ(Deggusa)社製),アエロジルR97
2,シルデックスL−51(旭硝子株式会社製)等〕、
本発明においては、この市販品を用いることが可能であ
る。この二酸化ケイ素粉末を第一の下地組成物中に配合
することにより第一の下地組成物の皮膚への密着力を向
上させることができる。
【0032】シリコーン樹脂粉末は、多官能性シロキサ
ン成分を共重合させることによりなるシリコーン樹脂を
粉末化したものであり、多種多様なシリコーン樹脂粉末
が市販されている。市販品としては、例えば東芝シリコ
ーン製のトスパールシリーズ(トスパール145A等)
を挙げることができる。
【0033】これらのシリコーン樹脂粉末は、それらの
屈折率がシリコーン油とほぼ等しいために、シリコーン
油と混合した場合に透明な系を作出することができる。
シリコーンゴム粉末は、オルガノポリシロキサンエラス
トマー組成物又はオルガノポリシロキサン樹脂組成物を
原料としたオルガノポリシロキサン粉末であり多様なシ
リコーンゴム粉末が市販されている。市販品としては、
例えば東レダウコーニングシリコーン製のトレフィルシ
リーズ(トレフィルE505C ,トレフィルE506C ,トレフ
ィルE505W 等)等を挙げることができる。
【0034】特にこれらのシリコーンゴム粉末は、他の
粉末成分と比べて弾性が大きく、これを第一の下地組成
物中に配合することで、第一の下地組成物の弾性を皮膚
の弾性に近似させて、本当の皮膚の状態により近くする
ことができる。
【0035】また、これらの粉末成分の形状は可能な限
り球状とすることで、第一の下地組成物をさらに皮膚に
付けやすくすることも可能である。かかる点で、上記二
酸化ケイ素粉末,シリコーン樹脂粉末及び/又はシリコ
ーンゴム粉末の球状粉末(例えば、上記の東芝シリコー
ン製のトスパールシリーズ等)を第一の下地組成物中に
配合することが好ましい。
【0036】なお、上記の粉末成分のうちの1種を第一
の下地組成物中に配合することができるが、これらを必
要に応じて2種以上を組み合わせて配合することも勿論
可能である。例えば、シリコーンゴム粉末と微粒子二酸
化ケイ素粉末を組み合わせて第一の下地組成物中に配合
すると、肌への付けやすさと肌に対する密着性の双方を
満足させることができる。
【0037】なお、第一の下地組成物の透明性を確保す
る場合には、上記の屈折率(1.3〜1.5)の粉末成
分を粉末成分全体の90重量%以上の割合で配合するこ
とが好ましい。すなわち、この範囲外の屈折率の粉末成
分が粉末成分全体の10重量%を超えて第一の下地組成
物中に配合されると、第一の下地組成物が着色し、透明
性が失われてしまう傾向が強い。
【0038】上記の粉末成分の第一の下地組成物におけ
る配合量は、配合する粉末成分の種類や比表面積(配合
する粉末成分の比表面積が大きくなる程、粉末成分の好
適な配合量は少量になる)等に応じて適宜設定されるべ
きものであり特に限定されるものではないが、概ね組成
物全体の10.0〜80.0重量%であることが好まし
い。
【0039】この配合量が組成物全体の10.0重量%
未満であると、第一の下地組成物を皮膚上で使用する場
合のたれ落ちが十分抑止されなくなる傾向が強くなり好
ましくなく、同80.0重量%を超えて配合すると第一
の下地組成物の性状がペースト状を保つことが困難にな
る傾向が強くなり好ましくない。
【0040】このようにして、粘度が1500万cps
以下のシリコーン油及び粉末成分を組み合わせて配合す
ることにより、所望する第一の下地組成物を製造するこ
とができる。
【0041】(2)シリコーン化多糖化合物、並びに低
粘度のシリコーン油及び/又は粉末成分を含む組成物
(以下、第二の下地組成物ともいう)について:第二の
下地組成物が含有するシリコーン化多糖化合物は、特開
平10−29910号公報に記載されており、具体的に
は、下記式(I)
【0042】
【化4】 〔式(I)中、Glcは多糖化合物の糖残基、Xは2価
結合基、Yは2価脂肪族基を意味し、R3 は炭素数1〜
8の1価有機基、R4 ,R3 およびR6 はそれぞれ、炭
素数1〜8の1価有機基若しくは−OSiR7 6 9
で示されるシロキシ基を意味する。ここで、R7 ,R6
及びR9 はそれぞれ炭素数1〜8の1価有機基である。
そして、aは0,1又は2を意味する。〕で表される化
合物である。
【0043】式(I)中、Glcは多糖化合物の糖残基
を意味するが、多糖化合物としては、公知の各種多糖化
合物、例えば、セルロース,ヘミセルロース,アラビア
ガム,トラガントガム,タマリンドガム,ペクチン,デ
ンプン,マンナン,グアーガム,ローカストビーンガ
ム,クインスシードガム,アルギン酸,カラギーナン,
寒天,キサンタンガム,デキストラン,プルラン,キチ
ン,キトサン,ヒアルロン酸,コンドロイチン硫酸等の
他、これらの多糖化合物の誘導体、例えば、カルボキシ
メチル化誘導体,硫酸化誘導体,リン酸化誘導体,メチ
ル化誘導体,エチル化誘導体,エチレンオキサイドやプ
ロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイド付加誘導
体,アシル化誘導体,カチオン化誘導体,低分子量化誘
導体等の多糖化合物誘導体を挙げることができる。これ
らの多糖化合物のうち、エチルセルロース又はプルラン
を多糖化合物として選択することが好ましく、特に、プ
ルランを選択することが好ましい。また、多糖化合物の
分子量は、多糖化合物の種類により異なるが、おおよそ
1,000〜 5,000,000である。
【0044】これらの多糖化合物は、その種類に応じ
て、水酸基、カルボキシル基等の反応性官能基の1種又
は2種以上を少なくとも1つ以上含有している。Xで示
される2価結合基は、この多糖化合物が含有する反応性
官能基と、下記一般式(II)
【0045】
【化5】 〔式(II)中、Y,R3 ,R4 ,R5 ,R6 及びaは、
式(I)中と同様に定義される。また、Aは、多糖化合
物の反応性官能基と反応しうる官能基、例えば、イソシ
アネート基,エポキシ基,ビニル基,アクリロイル基,
メタクリロイル基,アミノ基,イミノ基,水酸基,カル
ボキシル基,メルカプロ基等である。〕
【0046】で表されるシリコーン化合物とを反応させ
ることにより形成される、A由来の2価結合基である。
なお、このような多糖化合物とシリコーン化合物との反
応には、従来より公知の方法を用いることができる。
【0047】このように形成される2価結合基Xとして
は、例えば、カルバモイル基,−CH2 CH(OH)
−,カルボニル基,アミノ基,エーテル基等が挙げられ
るが、反応性の点から、Aがイソシアネート基(O=C
=N−)である式(II) で表される化合物と、多糖化合
物の反応性官能基である水酸基が反応して形成されるカ
ルバモイル基(−CONH−)が好ましい。なお、この
場合の多糖化合物の糖残基Glcは、イソシアネート基
と反応している水酸基の水素原子を除いた多糖化合物の
残りの部分を意味する。その他の反応の場合も、多糖化
合物の糖残基とは、これに準ずるものを意味する。
【0048】Yは、2価脂肪族基を意味する。2価脂肪
族基としては、例えば、アルキレン基,主鎖中に酸素原
子,窒素原子,硫黄原子等を有するアルキレン基,主鎖
中にフェニレン基等のアリーレン基を有するアルキレン
基,主鎖中にカルボニルオキシ基又はオキシカルボニル
基を有するアルキレン基等を挙げることができる。これ
らの2価脂肪族基は、ヒドロキシ基,アルコキシ基,ア
ルキル基等の置換基を有することができ、また、脂肪族
基の末端原子が酸素原子,窒素原子,硫黄原子等のヘテ
ロ原子であってもよい。Yを例示すると、−(CH2
2 −,−(CH 2 3 −,−(CH2 4 −,−(CH
2 6 −,−(CH2 8 −,−[CH 2 CH(C
3 )]−,−(CH2 2 O(CH2 3 ,−CH2
CH(OH)−CH2 −等が挙げられ、このうち、−
(CH2 3 −で示されるプロピレン基が好ましい。
【0049】R5 ,R7 ,R8 及びR9 は、炭素数1〜
8の1価有機基を意味し、また、R 4 ,R5 及びR
6 は、炭素数1〜8の1価有機基を意味し得る。このよ
うな1価有機基としては、例えば、メチル基,エチル
基,プロピル基,ブチル基等のアルキル基;シクロペン
チル基,シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェ
ニル基等のアリール基;ベンジル基等のアラルキル基;
ビニル基,アリル基等のアルケニル基;3,3,3−ト
リフルオロプロピル基等のフッ化アルキル基等を挙げる
ことができる。
【0050】また、R4 ,R5 及びR6 は、それぞれ−
OSiR7 8 9 で示されるシロキシ基を意味するこ
ともできる。このようなシロキシ基としては、トリメチ
ルシロキシ基,エチルジメチルシロキシ基,フェニルジ
メチルシロキシ基,ビニルジメチルシロキシ基,3,
3,3−トリフルオロプロピルジメチルシロキシ基等が
挙げられる。
【0051】R3 ,R4 ,R5 ,R6 ,R7 ,R8 及び
9 は、同一であっても異なっていてもよいが、R4
5 及びR6 がいずれもメチル基であることが好まし
い。aは、0,1又は2を意味するが、a=0であるこ
とが好ましい。
【0052】第二の下地組成物において用いるシリコー
ン化多糖化合物として、特に好ましいものは、下記式
(III)
【0053】
【化6】 〔式(III)中、Rは水素原子又は[(CH3)3 SiO]3
i(CH3)3 NHCO基を意味する。また、rは正の数
である。〕で表されるシリコーン化プルラン(特開平3
−134103号公報)である。
【0054】なお、第二の下地組成物において配合され
るシリコーン化多糖化合物における、多糖化合物の反応
性官能基に対するシリコーン化合物の結合割合は、必ず
しも100%である必要はないが、多糖化合物に対する
シリコーン化合物の結合割合が低すぎると、本発明の効
果が十分に発揮されず、好ましくない。かかる結合割合
は、具体的には、シリコーン化合物及び多糖化合物の種
類によって異なるが、多糖化合物の構成糖1単位あたり
のシリコーン化合物の平均結合数(置換度)が、0.5
〜2.5であることが好ましい。なお、上記置換度は、
シリコーン化多糖化合物中のSi含有量(重量%)から
換算したものである。
【0055】第二の下地組成物において、上記シリコー
ン化多糖化合物は、通常公知の製法により製造したもの
を配合することができる。また、市販品のあるものは、
これを配合することも可能である。
【0056】第二の下地組成物中における上記シリコー
ン化多糖化合物の配合量は、企図する第二の下地組成物
の態様に応じて適宜選択されるものであり、さらに具体
的に選択するシリコーン化多糖化合物の種類により異な
るものでもあり、特に限定されるものではないが、一般
的には、組成物全体に対して、0.1〜40.0重量%
であることが好ましい。シリコーン化多糖化合物の配合
量が、組成物全体に対して0.1重量%未満であると、
得られる組成物を皮膚上に塗布しても、皮膚上の凹凸を
埋めるために必要な厚みが得られず、また、皮膚への密
着性や強靱さに欠け好ましくなく、同40.0重量%を
超えると、得られる組成物を皮膚上で塗りのばすことが
できなくなり好ましくない。
【0057】第二の下地組成物には、上述したシリコー
ン化多糖化合物の他、さらに、低粘度のシリコーン油が
含まれていることが好ましい。このような低粘度のシリ
コーン油としては、例えば、式(IV) 又は式(V)
【0058】
【化7】 (式中、R10及びR11は同一でも異なってもよく,メチ
ル基又は水酸基を表し、pは0〜5の整数を意味す
る。)
【0059】
【化8】 (式中、qは3〜7の整数を意味する。)で表される低
分子量シリコーン油、例えば、式(IV) 中のR10及びR
11がメチル基であるジメチルポリシロキサンを挙げるこ
とができる。
【0060】このようなシリコーン油としては、さら
に、メチルハイドロジェンポリシロキサン,メチルフェ
ニルポリシロキサン,メチルポリシクロシロキサン,ア
ルキル変性シリコーン,アミノ変性シリコーン,エポキ
シ変性シリコーン,カルボキシル変性シリコーン,クロ
ロアルキル変性シリコーン,アルキル高級アルコールエ
ステル変性シリコーン,アルコール変性シリコーン,ポ
リエーテル変性シリコーン,フッ素変性シリコーン等の
オルガノポリシロキサンを挙げることができる。
【0061】これらのシリコーン油のうち、ジメチルポ
リシロキサン,メチルハイドロジェンポリシロキサン又
はメチルフェニルポリシロキサンを選択して第二の下地
組成物中に配合することが、皮膚に対する本発明組成物
の安全性、透明性、さらには現時点における入手の容易
性を考慮すると好ましい。
【0062】上記の低粘度のシリコーン油としては、好
ましくは25℃で粘度が1mPa・s〜1000mPa
・s、特に好ましくは同1mPa・s〜100mPa・
sのシリコーン油が選択され、配合され得る。
【0063】これらの第二の下地組成物において配合さ
れ得る、低粘度のシリコーン油としては、通常公知の製
法により製造したものを用いることができる。また、市
販品のあるものは、これを配合することも可能である。
【0064】第二の下地組成物中には、上述したシリコ
ーン化多糖化合物の他、1種又は2種以上の粉末成分が
含まれるのが好ましい。第二の下地組成物において配合
され得る粉末成分は特に限定されず、タルク,カオリ
ン,雲母,絹雲母(セリサイト),白雲母,金雲母,合
成雲母,紅雲母,黒雲母,リチア雲母,パーミキュライ
ト,炭酸マグネシウム,炭酸カルシウム,ケイ酸アルミ
ニウム,ケイ酸バリウム,ケイ酸カルシウム,ケイ酸マ
グネシウム,ケイ酸ストロンチウム,タングステン酸金
属塩,マグネシウム,二酸化ケイ素,ゼオライト,硫酸
バリウム,焼成硫酸カルシウム(焼セッコウ),リン酸
カルシウム,フッ素アパタイト,ヒドロキシアパタイ
ト,セラミックパウダー,金属石鹸(ミリスチン酸亜
鉛,パルミチン酸カルシウム,ステアリン酸アルミニウ
ム等),窒化ホウ素等の無機成分を基にした粉末成分;
ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉末),ポリエチレン粉
末,ポリメタクリル酸メチル粉末,ポリスチレン粉末,
スチレンとアクリル酸との共重合体樹脂粉末,ベンゾグ
アナミン樹脂粉末,シリコーン樹脂粉末,シリコーンゴ
ム粉末,シリコーン樹脂被覆ゴム粉末,ポリ四フッ化エ
チレン粉末,セルロース粉末等の有機粉末成分等を例示
することができる。
【0065】また、これらの粉末成分をシリコーン化合
物,フッ素変性シリコーン化合物,フッ素化合物,高級
脂肪酸,高級アルコール,脂肪酸エステル,金属石鹸,
アミノ酸又はアルキルホスフェート等で表面処理を施し
た粉末成分をも、必要に応じて、第二の下地組成物にお
いて配合することができる。
【0066】これらの粉末成分のうち、全部又は一部
を、屈折率(本発明においては、スネルの法則に従って
算出される屈折率を意味する)が、概ね1.3〜1.5
である粉末成分として、第二の下地組成物中に配合する
ことが好ましい。すなわち、この範囲の屈折率は、他の
配合成分である上記シリコーン化多糖化合物および低粘
度のシリコーン油の屈折率とほぼ重なり合い、この範囲
の屈折率の粉末成分を組み合わせて第二の下地組成物中
に配合することにより、シリコーン化多糖化合物及び低
粘度のシリコーン油の透明性を、所望する範囲において
損なわれない第二の下地組成物が提供される。
【0067】具体的に、この範囲の屈折率を有する粉末
成分としては、例えば二酸化ケイ素粉末,シリコーン樹
脂粉末,シリコーンゴム粉末,シリコーン樹脂被覆ゴム
粉末等を挙げることができる。
【0068】二酸化ケイ素粉末は、いわゆるシリカ粉末
として市販されており〔例えば,ケミセレン(住友化学
製),球状シリカP−1500(触媒化成工業株式会
社),アエロジル♯200(デグサ(Deggusa)社製),
アエロジルR972,シルデックスL−51(旭硝子株
式会社製)等〕、第二の下地組成物においては、これら
の市販品を用いることが可能である。この二酸化ケイ素
粉末を第二の下地組成物中に配合することにより、第二
の下地組成物の皮膚への密着力を向上させることもでき
る。
【0069】シリコーン樹脂粉末は、多官能性シロキサ
ン成分を共重合させることによりなるシリコーン樹脂を
粉末化したものであり、多種多様なシリコーン樹脂粉末
が市販されている。かかる市販品としては、例えば東芝
シリコーン製のトスパールシリーズ(トスパール145
A等)を挙げることができる。これらのシリコーン樹脂
粉末は、屈折率がシリコーン化多糖化合物および低粘度
のシリコーン油とほぼ等しいために、これらと混合した
場合の系を透明に保つことができる。
【0070】シリコーンゴム粉末は、オルガノポリシロ
キサンエラストマー組成物又はオルガノポリシロキサン
樹脂組成物を原料としたオルガノポリシロキサン粉末、
例えば粒子径100ミクロン以下のオルガノポリシロキ
サン硬化物粉末(特公平4−17162)等が例示さ
れ、多様なシリコーンゴム粉末が市販されている。かか
る市販品としては、例えば東レダウコーニングシリコー
ン製のトレフィルシリーズ(トレフィルE506W ,トレフ
ィルE505C ,トレフィルE506C ,トレフィルE505W 等)
を挙げることができる。特にこれらのシリコーンゴム粉
末は、他の粉末成分と比べて弾力性が大きく、これを第
二の下地組成物中に配合することで、第二の下地組成物
の弾力性を皮膚の弾力性に近似させて、本当の皮膚の状
態により近くすることができる。
【0071】シリコーン樹脂被覆ゴム粉末は、シリコー
ンゴム球状微粒子にポリオルガノシルセスキオキサン樹
脂を被覆したもの(特開平7−196815号公報)で
あり、市販品としては、例えば、信越化学製のX-52-113
9K等を挙げることができる。シリコーン樹脂被覆ゴム粉
末を第二の下地組成物中に配合することで、第二の下地
組成物の皮膚上での塗りのばしやすさ等を向上させるこ
とができる。
【0072】第二の下地組成物中に配合され得る、上記
の粉末成分の具体的な種類や組み合わせは、必要に応じ
て適宜選択することができる。例えば、粉末成分の少な
くとも一部として、粉末粒子の硬度が、平均ゴム硬度
〔本発明において、「平均ゴム硬度」とは、加硫ゴム及
び熱可塑性ゴムの硬さ試験方法(JIS K6253)
のデュロメータ硬さ試験のタイプA(中硬さ用試験)の
スコアを意味する〕が、50未満のゴム粉末成分(ゴム
粉末成分の典型例として、上記のシリコーンゴム粉末と
シリコーン樹脂被覆ゴム粉末を挙げることができる)を
選択して、第二の下地組成物に配合することで、第二の
下地組成物に柔軟性を付与することができる。ゴム粉末
成分として、粉末粒子の硬度が、平均ゴム硬度50以上
のもののみを選択して、第二の下地組成物に配合する
と、得られる組成物が硬くなりすぎて、皮膚上に塗りの
ばし難く好ましくない。
【0073】また、第二の下地組成物中に、粉末成分と
して、粉末粒子の硬度が、平均ゴム硬度50未満のゴム
粉末成分と、それ以外の粉末成分、具体的には、例え
ば、平均ゴム硬度50以上のゴム粉末成分や二酸化ケイ
素粉末等の無機粉末の両者を組み合わせて含ませること
で、経時の化粧もち(キメ浮きのなさ)の良好な、第二
の下地組成物を得ることが可能になる。
【0074】そして、粉末成分の粒子の形状には、主
に、球状、板状又は無定形等があるが、異なる2種以上
の粒子形状の粉末成分、例えば、粒子形状が球状の粉末
成分(例えば、ゴム粉末成分)と無定形の粉末成分(例
えば、無定形粉末粒子の二酸化ケイ素粉末等の無機粉末
成分)を組み合わせて第二の下地組成物に配合すること
が好ましい。
【0075】このように異なる2種以上の粒子形状の粉
末成分、特に、粉末粒子が球状の平均ゴム硬度50未満
のゴム粉末成分と無定形粉末粒子の無機粉末成分、を組
み合わせて配合すると、本発明重層化粧料において、経
時の化粧もち(キメ浮きのなさ)を向上させることが可
能であり、好ましい。
【0076】なお、粉末成分として、無定形粉末粒子の
粉末成分を含めることにより、第二の下地組成物のチキ
ソトロピー性を向上させ、かつ、同組成物の経時的な安
定性を向上させることが可能である。つまり、第二の下
地組成物の、肌上における塗布厚を積極的に調整して
(特に、第二の下地組成物が、「メーキャップ用組成
物」である場合が該当する)、組成物の経時的安定性を
さらに向上させる必要がある場合は、粉末成分として、
無定形粉末粒子の粉末成分を含めることにより、これを
行うことができる。
【0077】さらに、第二の下地組成物において、異な
る粒子形状の粉末成分を組み合わせて配合する場合、粒
子形状が球状の粉末成分、特に、粒子形状が球状のゴム
粉末成分と、粒子形状が球状以外、例えば、板状又は無
定形の粉末成分の配合割合は、具体的な第二の下地組成
物の形態や目的等に応じて適宜選択することが可能であ
り、特に限定されるべきものではない。
【0078】すなわち、第二の下地組成物に配合される
粉末成分全体の大部分を、いずれかの形状(無定形を含
む)の粉末粒子である粉末成分とすることも可能であ
り、互いに拮抗した量比で配合することも可能である。
【0079】例えば、第二の下地組成物中に、粒子形状
が無定形の粉末成分を、他の粒子形状の粉末成分と共に
配合する場合、粒子形状が無定形の粉末成分は、一般的
に、配合する粉末成分全体の約10〜90重量%程度
(この配合割合の数値の範囲は、一応の目安である)の
非常に広い範囲で配合割合を選択することが可能であ
る。
【0080】粒子形状が無定形の粉末成分の配合量が、
相対的に少なすぎる(上記の例では、粉末成分全体の約
10重量%未満程度)であると、第二の下地組成物
が、特に大きな皮膚上の凹凸(例えば、火傷跡や傷跡)
の平滑化補正を企図する場合は、経時の化粧持ち(キメ
浮きのなさ)に欠け、第二の下地組成物が、毛穴やシ
ワ等の比較的小さな皮膚上の凹凸の平滑化補正を企図す
る場合には、その効果を十分に発揮することが困難にな
る。逆に、粒子形状が無定形の粉末成分の配合量が、相
対的に多すぎる(上記の例では、粉末成分全体の約90
重量%を超える程度)であると、第二の下地組成物
が、、特に大きな皮膚上の凹凸(例えば、火傷跡や傷
跡)の平滑化補正を企図する場合は、得られる組成物の
柔軟性・強靱さに欠け、皮膚に塗布した時に皮膚の動き
によって、バラバラに分かれ易くなり、第二の下地組
成物が、毛穴やシワ等の比較的小さな皮膚上の凹凸の平
滑化補正を企図する場合には、組成物の経時安定性が悪
化する傾向が強くなる。
【0081】粉末成分全体の第二の下地組成物における
配合量は、配合する粉末成分の種類や比表面積(配合す
る粉末成分の比表面積が大きくなる程、粉末成分の好適
な配合量は少量になる)等に応じて適宜設定されるべき
ものであり特に限定されるものではないが、概ね組成物
全体の5.0〜80.0重量%であることが好ましい。
この配合量が組成物全体の5.0重量%未満であると、
第二の下地組成物を皮膚上で使用する場合のたれ落ちが
十分抑止されなくなる傾向が強くなり、同80.0重量
%を超えて配合すると、第二の下地組成物の性状を、ペ
ースト状に保つことすら困難になる傾向が強くなる。
【0082】第二の下地組成物には、上述した諸成分と
共に、必要に応じて、揮発成分を配合することができ
る。かかる揮発成分としては、化粧料等の外用組成物に
おいて、常用されている揮発成分を選択することが可能
であり、具体的には、例えば、揮発性シリコーン油、
水、低級アルコール等(これらの混合物も可能である)
を挙げることができる。これらの揮発成分は、第二の下
地組成物の具体的な態様や剤形(例えば、オイル系か乳
化系か等)に対応して、適宜選択することができる。こ
れらの揮発成分を配合することによって、特に、第二の
下地組成物の使用時における製品としての粘度を調整し
て、組成物の肌上における塗布厚を調整することができ
る。
【0083】揮発性のシリコーン油としては、化粧品等
の外用組成物の分野において用いられている揮発性のシ
リコーン油を用いることが可能であり、特に限定される
ものではない。具体的には、例えば、ヘキサメチルジシ
ロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルシ
クロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロ
キサン、テトラデカメチルシクロヘプタシロキサン等の
低沸点鎖状シリコーン油;オクタメチルシクロテトラシ
ロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカ
メチルシクロヘキサシロキサン、テトラデカメチルシク
ロヘプタシロキサン等の低沸点環状シリコーン油等を挙
げることができる。
【0084】低級アルコールとしては、エタノール等を
挙げることができる。第二の下地組成物の具体的な態様 上述したように、第二の下地組成物は、主に、特に大
きな皮膚上の凹凸(例えば、火傷跡や傷跡)の平滑化補
正を企図する場合(凹凸補正用)と、毛穴やシワ等の
比較的小さな皮膚上の凹凸の平滑化補正を企図する場合
(メーキャップ用)の態様に大別される。
【0085】「凹凸補正用」である場合 この場合には、ニキビ等により「クレーター状」とも
いえる程皮膚上の凹凸が顕著になったもの、熱傷によ
るケロイド跡や植皮跡、手術跡、深いしわ、深い
傷跡等の、比較的大きな皮膚上の凹凸を、積極的に補正
することを主要な目的とする。
【0086】この目的を効果的に達成するためには、皮
膚上に、比較的厚く塗布する(1〜3mm程度の塗布層)
ことが可能な特性と、透明性に優れる等の特性を有する
ことが、通常は求められる。
【0087】この「厚く塗布する」ことと、「透明性を
保つこと」を、好適に行うことを可能にするために、第
二の下地組成物においては、以下のような要素を加味す
ることができる。
【0088】すなわち、第二の下地組成物中における低
粘度のシリコーン油の配合量は、特に限定されるもので
はないが、本発明凹凸補正用組成物においては、シリコ
ーン化多糖化合物と組み合わせて、25℃で1〜150
0万mPa・s、好ましくは同1〜100万mPa・
s、特に好ましくは1〜10万mPa・sの粘度の範囲
になるように低粘度のシリコーン油を配合することによ
り、第二の下地組成物を皮膚上に厚く塗布することが可
能であり、かつ、皮膚への密着性及び皮膚上での塗りの
ばしやすさを向上させることができる〔なお、本発明に
おいて、「粘度」という場合には、特に断らない限り、
芝浦システム株式会社製の芝浦ビスメトロンで、ロータ
ーNo.7で回転数0.5rpm で粘度を測定した粘度を
意味する(測定は25℃の恒温槽中で行った)〕。
【0089】この場合、第二の下地組成物におけるシリ
コーン化多糖化合物及びシリコーン油を併せた配合量
は、組成物全体の重量から、後述する粉末成分の重量
(第二の下地組成物に揮発成分が配合される場合には、
粉末成分及び揮発成分の重量)を除いた重量に対して7
0.0重量%以上であることが好ましい。このようにす
ると、得られる組成物の透明性が極めて高くなるので、
皮膚上の凹凸の大小、深浅にかかわらず、視覚的にその
凹凸が存在しないように、より均一に被覆できるものと
なる。
【0090】また、特に、第二の下地組成物の透明性を
確保する〔具体的には、ΔLが20以上:ミノルタ製の
CM−1000で隠蔽率試験紙を用いて測定を行って得
た値を「L値」として、隠蔽率試験紙の白部分をバック
にして図った色のハンターLabのL値(白バック)
と、黒部分をバックにして図った色のハンターLabの
L値(黒バック)との差(被験組成物は、2mmの厚さに
して測定した)をとり、これを「ΔL」とした〕ために
は、屈折率が1.3〜1.5の粉末成分を粉末成分全体
の90.0重量%以上の割合で配合することが好まし
い。すなわち、この範囲外の屈折率の粉末成分が粉末成
分全体の10.0重量%を超えて第二の下地組成物中に
配合されると、第二の下地組成物が着色し、透明性が失
われてしまう傾向が強くなる。
【0091】「メーキャップ用」である場合 この場合には、より一般的なメーキャップを行うことを
目的とする。すなわち、この場合の第二の下地組成物
は、既存のメーキャップ用組成物(メーキャップ化粧料
等)で、自然に隠蔽することが困難であった大きな毛穴
(例えば、にきび等のでき物の跡における毛穴:150
μm 程度の深さの毛穴)や小じわを、自然に、違和感な
く隠蔽することができるところに特徴がある。
【0092】これを効果的に行うためには、皮膚上にお
ける組成物の塗布厚を積極的に調整する必要がある(具
体的には、平均約20μm 程度に塗布厚を設定する)た
め、これが可能な特性と、さらに、皮膚上の比較的大き
な毛穴や小じわ等を、あたかも毛穴や小じわ等がもとか
らないような状態に、自然に隠蔽することが可能である
等の特性を有することを、通常は求められる。
【0093】この「塗布厚を調整する」ことと、「大き
な毛穴や小じわを自然に隠蔽すること」を、好適に行う
ことを可能にするために、この場合の第二の下地用組成
物においては、以下のような要素を加味することができ
る。
【0094】すなわち、第二の下地組成物がメーキャッ
プ用組成物である場合には、シリコーン化多糖化合物と
組み合わせて、25℃で、1〜1000万mPa・s、
好ましくは同1〜10万mPa・sの粘度の範囲になる
ように、低粘度のシリコーン油に加えて、必須成分とし
て揮発成分を配合することにより、第二の下地組成物の
皮膚上における塗布厚を調整する〔凹凸補正用よりも薄
い(約20μm 程度)〕ことが可能であり、かつ、皮膚
への密着性及び皮膚上での塗りのばしやすさを向上させ
ることができる。
【0095】揮発成分を、この場合の第二の下地組成物
の配合成分とすることにより、塗布時には、組成物を肌
上に、容易に薄く塗布することが可能であるが、塗布後
は、組成物中の揮発成分が揮発し、肌上に、ある程度堅
牢な被膜が速やかに形成され得ることになる。
【0096】第二の下地組成物がメーキャップ用である
場合における、シリコーン化多糖化合物及び低粘度のシ
リコーン油を併せた配合量は、組成物全体の重量から、
前述の粉末成分及び揮発成分の重量を除いた量に対して
60.0重量%以上であることが、肌上における組成物
の塗布厚を所望の厚さに調整することが可能である故、
好ましい。
【0097】また、特に、第二の下地組成物がメーキャ
ップ用である場合においては、屈折率が1.3〜1.5
の粉末成分を、粉末成分全体の20.0重量%以上の割
合で配合することが好ましい。この配合量が、粉末成分
全体の20.0重量%未満であると、第二の下地組成物
で、大きな毛穴や小じわを隠蔽しても、仕上がりを自然
に保つことが困難になる。
【0098】(3)i)シリコーン油、ii) ポリエーテ
ル変性シリコーン、iii)水及びiv)疎水性粉末を含有す
る組成物(以下、第三の下地組成物ともいう)につい
:第一の下地組成物は、特開平9−194323号公
報に記載されている「ゲル状化粧料」と実質的に同一の
組成物である。
【0099】i)第三の下地組成物に配合されるシリコ
ーン油は、特に限定されるものではないが、具体的に
は、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロ
キサン、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリ
シロキサン共重合体等の低粘度から高粘度までのジオル
ガノポリシロキサン;オクタメチルシクロテトラシロキ
サン、デカメチルシクロペンタシロキサン、テトラメチ
ルテトラフェニルテトラシクロシロキサン等の環状ポリ
シロキサン;高重合度のガム状ジメチルポリシロキサ
ン、ガム状のジメチルシロキサン・メチルフェニルシロ
キサン共重合体、ガム状ジメチルポリシロキサンの環状
シロキサン溶液;トリメチルシロキシケイ酸等;トリメ
チルシロキシケイ酸の環状シロキサン溶液等が例示さ
れ、さらに炭素原子数6〜50のアルキル基を有するジ
オルガノポリシロキサン、アミノ変性シリコーン、高級
アルコキシ変性シリコーン、高級脂肪酸変性シリコー
ン、アルキル変性シリコーン、フッ素変性シリコーン等
が例示される。これらの中では、環状ポリシロキサン、
特に、環状のジメチルポリシロキサンを用いた場合に、
第三の下地組成物の安定性が向上する。
【0100】第三の下地組成物における、上記シリコー
ン油の配合量は、特に限定されないが、組成物の20.
0〜80.0重量%であることが好ましい。 ii)第三の下地組成物に配合されるポリエーテル変性シ
リコーンは、一般式
【0101】
【化9】 〔式中、Bは、メチル基、フェニル基又は 一般式:−C3 6 O(C2 4 O)b (C3 6 O)
c 13 (式中、R13は、水素原子、アシル基又は炭素原子数が
1〜4のアルキル基であり、b及びcは、各々独立した
5〜50の整数である)で示されるポリオキシアルキレ
ン基であり、R12は、メチル基又はフェニル基であり、
mは、50〜1000の整数であり、nは、1〜40の
整数である。ただし、分子中に少なくとも1個の上記ポ
リオキシアルキレン基を有するものとする〕
【0102】で示されるポリオキシアルキレン基を有す
るオルガノポリシロキサングラフト重合体である。R13
のアシル基として、具体的には、ホルミル基、アセチル
基、プロピオニル基、ブチリル基、アクリロイル基、ベ
ンゾイル基、トルオイル基等が例示される。また、炭素
原子数が1〜4のアルキル基として、具体的には、メチ
ル基、エチル基、i−プロピル基、n−プロピル基、t
−ブチル基、n−ブチル基等が例示される。
【0103】なお、ポリオキシアルキレン基において、
b又はcが5未満である場合には、ポリエーテル変性シ
リコーンが十分な増粘効果を示さなくなり、逆に50を
超える場合には、第三の下地組成物にべたついた使用感
が認められる傾向が強くなる。
【0104】ポリエーテル変性シリコーンにおけるポリ
オキシアルキレン基の含有量は、特に限定されないが、
20.0〜70.0重量%(ただし、20.0重量%は
含まない)であることが好ましい。ポリオキシアルキレ
ン基の含有量が、ポリエーテル変性シリコーンの20.
0以下の場合には、ポリエーテル変性シリコーンの増粘
効果が著しく低下し、70.0重量%を超えると、シリ
コーン油との相溶性が低下する。
【0105】また、mは、50〜1000、好ましくは
200〜600の整数である。また、nは、1〜40、
好ましくは5〜20の整数である。mが50未満であ
り、nが0である場合には、ポリエーテル変性シリコー
ンの増粘効果が不十分となる。また、mが1000を超
え、nが40を超える場合には、第三の下地組成物にべ
たついた使用感が認められる傾向が強くなる。
【0106】ポリエーテル変性シリコーンの分子量は、
特に限定されず、また、その25℃における粘度も特に
限定されない。しかしながら、特に安定性のあるゲルを
形成させ、第三の下地組成物にさらさら感を付与するた
めには、ポリエーテル変性シリコーンをオクタメチルテ
トラシロキサンの50.0重量%溶液としたときの粘度
が、1000〜100000cst の範囲にあることが好
ましい。また、分子量は、50000〜80000であ
ることが好ましい。
【0107】第三の下地組成物における、上記ポリエー
テル変性シリコーンの配合量は、組成物の2.0〜3
0.0重量%、好ましくは同5.0〜15.0重量%で
ある。この配合量が、組成物の2.0重量%未満である
と、下地組成物が安定性を欠き、同30.0重量%を超
えると下地組成物がべたついた使用感を伴うようにな
る。
【0108】iii)第三の下地組成物における水の配合量
は、組成物の0.2〜80.0重量%であることが好ま
しく、同2.0〜6.0重量%であることが特に好まし
い。この配合量が、組成物の0.2重量%未満であって
も、同80.0重量%を超えても、下地組成物が安定性
を欠いてしまう。
【0109】iv) 第三の下地組成物における疎水性粉末
は、特に限定されるべきものではないが、ポリアミド樹
脂粉末(ナイロン粉末)、ポリエチレン粉末、ポリメタ
クリル酸メチル粉末、ポリスチレン粉末、スチレンとア
クリル酸の共重合体樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉
末、ポリ4フッ化エチレン粉末、セルロース粉末等の有
機樹脂粉末;ポリメチルシルセスキオキサン末等のシリ
コーン樹脂粉末;ポリジメチルシロキサン架橋弾性体等
のシリコーンゴム粉末等が好ましい。また、疎水化処理
粉末、例えば、ジメチルシリル化無水ケイ酸、トリメチ
ルシリル化無水ケイ酸等を疎水性粉末として用いること
もできる。特に、これらの無水化処理粉末と、上記のよ
うなシリコーンゴム粉末を組み合わせて用いることが好
ましい。第三の下地組成物においては、上述したような
疎水性粉末以外の粉末を用いることも可能であるが、そ
の配合量は、下地組成物における全粉末量の50重量%
以下であることが好ましい。なお、疎水性粉末粒子の形
状は、特に限定されないが、球状粒子を選択することに
より、下地組成物の使用性を向上させることもできる。
【0110】第三の下地組成物における疎水性粉末の配
合量は、特に限定されるものではないが、組成物の1.
0〜60.0重量%が好ましく、さらに好ましくは同1
0.0〜50.0重量%である。また、前述したポリエ
ーテル変性シリコーン1重量部に対し、疎水性粉末が3
〜8重量部であることが好ましい。上述した第一〜第三
の下地組成物においては、全て必要に応じて、本発明の
所期の効果を損なわない限りにおいて、他の成分を補助
成分として配合することができる。
【0111】例えば、油分として、流動パラフィン,イ
ソ流動パラフィン,スクワラン等の炭化水素油;オリー
ブ油,パーム油,ヤシ油,マカデミアナッツ油,ホホバ
油等の油脂;イソステアリルアルコール等の高級アルコ
ール;高級脂肪酸,ミリスチン酸イソプロピル等のエス
テル油;ベンゾフェノン誘導体,パラアミノ安息香酸誘
導体,パラメトキシケイ皮酸誘導体,サリチル酸誘導体
等の紫外線吸収剤;保湿剤,血行促進剤,清涼剤,制汗
剤,殺菌剤,皮膚賦活剤,消炎剤,ビタミン,酸化防止
剤,酸化防止助剤,色材,防腐剤,香料等を下地組成物
中に補助成分として配合することができる。
【0112】特に、色材は、毛穴等の、ある程度着色が
認められる形態トラブル(例えば、後述するように、毛
穴は、赤み、黒ずみ等、毛穴周辺部に対し、明らかに色
差が認められる)を隠蔽することを目的として、第一〜
第三の下地組成物に好適に配合され得る。
【0113】下地組成物は、上記の必須成分及び場合に
よっては上記の補助成分を、ニーダー,らいかい機,ロ
ーラー,ミキサー等を駆使して混合,混練等することに
より、所望する粘稠なペーストとして製造することがで
きる。
【0114】なお、上記粉末成分は、通常の混合機を用
いて混合することができるが、好ましくは可能な限り高
剪断力を有する混合機を用いて混合することが好まし
い。
【0115】(B)第二層用仕上げ料について 第二層用仕上げ料は、必須成分として、「光の正反射と
拡散反射の双方の光反射が抑制されている粉末」(以
下、反射抑制粉末ともいう)を含有する。
【0116】本発明重層化粧料は、前述した第一層用下
地料を肌上に塗布した後に、その上から、第二層用仕上
げ料を重層して用いるメーキャップ化粧料である。この
ような使用は、毛穴等を完全に隠蔽して、さらに、自然
な仕上がりを提供するために行われる。
【0117】例えば、毛穴は、単純に穴が肌の上に点在
しているのではなく、穴周辺部が盛り上がり、中心部分
が窪んでいるような形態をとっている〔毛穴部分の大き
さは、0.3〜1.5mmで、深さは、0.1〜0.5mm
である。また、色調は、赤み、黒ずみ等、毛穴周辺部に
対し、明らかに色差が認められる。〕。
【0118】従って、毛穴を補正して、肌表面を完全に
平滑化するには、数mmの厚みの出るパテのような素材を
多量に肌に塗り込む必要がある。これは、通常の化粧の
厚みが多くて20μm 程度であること、また、日常の化
粧法を考えると現実的な解決方法とはいえない。
【0119】その上、第一層用下地料のみを、通常の化
粧料の使用形態に従って用いても、肉眼上、毛穴の存在
を十分に隠蔽することは困難である。すなわち、本発明
重層化粧料の第一層用下地料のみを用いても、塗布前と
比較する限りでは、肌上の滑らかさは格段に向上してい
るが、それでも、完全なる平滑に至らせることは困難で
あり、その結果、肉眼上、毛穴を十分に隠蔽することは
難しい。これは、肌上の第一層表面と空気界面で生ずる
表面反射の影響によるところが大きいと考えられる。こ
れは、偏光フィルターをレンズの前と光源前に偏光面が
クロスするようにして装着し、表面反射光を消去するこ
とにより、毛穴の凹凸感がほとんど認められない写真像
を得ることが可能であることからも裏付けられる事実で
ある。
【0120】従って、第一層表面の表面反射を十分に減
少することができれば、毛穴を見えにくくすることが可
能であるはずである。本発明重層化粧料では、第二層に
おける表面反射を減少させる効果のある粉末を存在させ
ることにより、この「第一層表面の表面反射の減少」と
いう課題を解決し得るのである。
【0121】ここで、表面反射について、さらに踏み込
んで考えてみる。微視的にみれば、表面反射は、空気界
面と媒体の屈折率差によって生ずる光学現象であり、反
射方向は、スネルの法則に従い、その大きさはフレネル
の公式によって記述されるものである。肌表面を肉眼で
観察するような巨視的な立場でいえば、肌から反射して
くる光を肌に対する入射角に対し、正反射方向に反射す
る光(正反射光)とそれ以外の角度に反射する光(拡散
反射光)に大別した場合、一般に微細な凹凸を表面構造
として有する肌表面において、照射面に平行する光学的
に滑らかな面が相対的に多く存在すれば、正反射光は拡
散反射光よりも強くなる。その結果、陰影がつきやすく
なり、毛穴等の形態が容易にわかりやすくなる。従っ
て、毛穴等の凹凸を見えにくくするには、特に、正反射
光を減少させることが必要である。
【0122】粉末に関していえば、平滑面を粒子表面に
有する、マイカやセリサイト等は、これらの平滑面が肌
面に対し平行に配向しやすく、結果として強い正反射光
を生ずるため、重層化粧料の第二層に配合すると、毛穴
等を却って際立たせる結果となる。正反射光を減少させ
るには、配向面が肌に対し完全にランダムに向いている
ことが必要であり、その形態として最も一般的であるも
のは球形の粉末である。従って、球形粉末を重層化粧料
の第二層の配合成分として用いることにより、かかる表
面反射を低減できるものと考えられる(ここまでは、従
来の重層化粧料においても同様の考え方をしている)。
【0123】さらに、表面反射のもうひとつの側面であ
る拡散反射光について考えてみる。拡散反射光は、巨視
的にみたとき、入射光に対し正反射光を除く方向に反射
される光である。照射面の微少面が完全にランダムに向
いていると、完全拡散反射面となり、一定面積の明るさ
はどの角度からみても同じになり、形態を判別すること
ができなくなる。この意味では、毛穴等の凹凸を隠蔽す
るために、第一層表面に第二層として拡散反射する機能
を付与することは、理に適っている。しかしながら、以
下の理由により、化粧料として第二層に拡散反射能を付
与することには、問題が認められる。
【0124】拡散反射を表面に存在する微細構造から考
えると、一部は照射面と平行に向いていない面により反
射された光であり、また一部は、最表面を透過した光が
再び粒子界面で反射を繰り返して戻ってくる光である。
光が当たる対象の波長選択的吸収を受けなければ、拡散
反射光は、白色光として認識される。光が当たる対象を
粉末相として考えると、粉末が積層し、粒子界面が増加
するほど、反射する光が増加する。そのため、拡散反射
光が強くなり、白さが際立つことになる。この白さは、
粉末の存在を直接的に感じさせるものであり、メーキャ
ップにおいては、いわゆる「粉っぽい仕上がり」とし
て、一般的には好まれるものではない。しかしながら、
従来の重層化粧料においては、第一層が専ら第二層を肌
上に粘着させる役割を担っており、毛穴等を平滑化補正
する効果は殆ど認めらない。その結果、第一層のみで
は、元来の毛穴等の形状や色を全くそのまま残してしま
い、第二層において拡散反射光を維持しなければ、毛穴
等を効果的に隠蔽することが困難であった。
【0125】これに対して、本発明重層化粧料の第一層
は、それ自体が優れた毛穴等の平滑・補正効果を発揮す
るために、あらゆる表面反射、すなわち、正反射光及び
拡散反射光の双方が抑制された粉末を、第二層の粉末と
して用いても、十分に毛穴等を隠蔽することが可能であ
る。
【0126】ここで、本発明重層化粧料の第二層の粉末
として用いられる反射抑制粉末について、具体的に説明
する。上述のような反射抑制粉末としての要件を満たす
ためには、通常は、粉末粒子が球状であり、スポンジ、
ブラシ、パフなど一般的な化粧行為によって第一層表面
に塗布したときに、凝集等によって粉末同士が積層する
ことなく、粒子1〜2個分の最小限の厚さで塗布され、
しかも第一層表面を容易に覆うことが可能であることが
要求される。すなわち、反射抑制粉末とは、粉末粒子
が、主に球状であり、肌上に塗布した場合に、極薄く膜
状に塗布することが可能な粉末である。
【0127】具体的には、反射抑制粉末は、本発明にお
いて、光学特性として、粉末を黒色ゲル表面に均一に塗
布した場合の正反射が、石英板における正反射に対して
1%以下に抑制されており(以下、この正反射の程度を
示す指標を「正反射率」という)、かつ、同じく粉末を
黒色ゲル表面に均一に塗布した場合の拡散反射が、標準
白色板〔硫酸バリウム(BaSO4 )製〕における拡散
反射に対して1%以下に抑制されている粉末(以下、こ
の拡散反射の程度を示す指標を「拡散反射率」という)
を意味する(さらに具体的には、実施例の欄において記
載する)。
【0128】具体的な反射抑制粉末は、上記の正反射率
と拡散反射率における条件を満たす限り、特に、粒子
径、形状、屈折率等が限定されるものではなく、各種素
材の非処理粉末や、必要に応じて表面処理された処理粉
末を用いることができる。
【0129】反射抑制粉末粒子の素材としては、第1表
(1)に示す通り、ポリメタクリル酸メチル、ポリエチ
レン、ナイロン、シリカ、シリコーンゴム、シリコーン
レジン(メチルシロキサン重合体)、シリコーンレジン
被覆シリコーンゴム、ポリスチレン等を挙げることがで
きるが、これらに限定されるものではない。
【0130】以下に、反射抑制粉末が、上記の条件を満
たすための、粒子径(粒子形状)、屈折率の目安を示す
(あくまで、目安であり、厳密なものではない)。反射
抑制粉末粒子の粒子径は、粉末粒子が球状の場合は、
0.1〜50μm 程度、好ましくは0.4〜20μm 程
度であると考えられる。また、球状以外(例えば、不定
形)の場合は、0.01〜10μm 程度であると考えら
れる。
【0131】また、反射抑制粉末の屈折率は、粉末粒子
の形状や粒子径にかかわらず、1.3〜2.0程度であ
ると考えられる。なお、可視光線の波長の1/2以下の
微細な凹凸の繰り返し構造は、有効屈折率を低減させる
効果がある(モスアイの原理)。このような構造を粉末
の塗布表面に設けるために、粉末の粒子径を100〜2
00nmとすると、粉末粒子同士の凝集力が大きくなり、
かえって、拡散反射を増大させる傾向が認められる場合
が多い。また、粒子径が50μm を超えると、正反射光
を低減させる効果が弱くなる傾向が認められる。
【0132】反射抑制粉末の第二層用仕上げ料中の配合
量は、仕上げ料に対して1.0〜100重量%、好まし
くは同10.0〜100重量%の範囲である。この配合
量が、仕上げ料に対して1.0重量%未満であると、第
二層として、毛穴等の隠蔽効果を十分に発揮することが
困難である。
【0133】第二層用仕上げ料に、正反射率又は拡散反
射率が、1%を超える粉末を配合する場合においても
(例えば、製剤の強度が要求される剤型の場合には、板
状粉末や微粒子粉末を配合することが必要になる場合が
多い)、可能な限り、正反射率及び拡散反射率が、共に
5%以下の粉末を選択して用いることが好ましい〔本発
明においては、正反射率及び拡散反射率が、共に5%以
下であり、かつ、反射抑制粉末の定義からは外れる(正
反射率及び/又は拡散反射率が1%を超える)粉末を、
「準反射抑制粉末」とする。そして、反射抑制粉末と準
反射抑制粉末以外の粉末を、「反射粉末」とする〕。
【0134】酸化チタン粉末のような反射粉末は、特
に、自然な仕上がりを目指す場合、可能な限り、その配
合量を抑制することが好ましい。具体的には、反射粉末
の第二層用仕上げ料における配合量は、仕上げ料に対し
て10.0重量%未満が好ましく、特に好ましくは、同
5.0重量%以下である。反射粉末が仕上げ料の10.
0重量%以上であると、反射粉末に起因する粉っぽさや
白っぽさが顕著になり、仕上がりに自然感を付与すると
いう、本発明重層化粧料の本来の目的を達成することが
困難になる傾向にある。
【0135】以上をまとめると、反射抑制粉末の配合量
は、仕上げ料に対して1.0〜100重量%、好ましく
は同10.0〜100重量%の範囲であり、反射抑制粉
末以外の粉末を用いる場合は、可能な限り準反射抑制粉
末を用いることが好ましく(ただし、準反射抑制粉末の
反射抑制粉末以外の粉末中に占める割合は、反射抑制粉
末以外の粉末に対して0〜100重量%の範囲で許容さ
れる)、反射粉末を用いる場合であっても、その配合量
は、好ましくは仕上げ料に対して10.0重量%未満、
特に好ましくは同5.0重量%以下に止めるべきである
こととなる。
【0136】第二層用仕上げ料には、本発明の所期の効
果、特に、「反射抑制効果」を損なわない限度内で、通
常のメーキャップ化粧料に使用され得る成分を配合する
ことができる。すなわち、油分、界面活性剤、分散剤、
可塑剤、香料、防腐剤、一般的な粉末成分や顔料成分を
配合することが可能である。 (C)作用的な記載 上述したように、本発明重層化粧料は、まず、第一層用
下地料により、形態トラブルを平滑化補正し、その上
に、第二層用仕上げ料を重ねて塗布して用いる。
【0137】第一層用下地料が、毛穴等に密着して、こ
れらの形態トラブルが、平滑化補正されるために、第二
層用仕上げ料中に、拡散反射粉末を配合して、形態トラ
ブルを光の拡散反射により隠蔽しなくても、十分に形態
トラブルを隠蔽することが可能である。すなわち、第一
層下地料として、上述した組成物を用いることにより、
第二層用仕上げ料の粉末として、反射抑制粉末を用いる
ことが可能になり、形態トラブルを隠蔽するために、自
然な仕上がりを犠牲にする必要がない。
【0138】本発明重層化粧料は、第一層用下地料と第
二層用仕上げ料を同時に使用することが可能な形態を採
る限り、あらゆる商品形態を採ることが可能である。す
なわち、第一層用下地料と第二層用仕上げ料が、一体化
した容器の中に入っていても、両者が別々の「重層メー
キャップ用キット」であってもよい。
【0139】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、これは、本発明の技術的範囲を限定することを意
図するものではない。また、特に断わらない限り、配合
量は、配合対象に対する重量%である。
【0140】反射抑制粉末の選定 黒色シリコーンゲル(商品名:ゲル・OK・パッキン、大
場工機社製)の表面に、各種の粉末を、ブラシ(資生堂
チークブラシ301 (株) 資生堂製)を用いて塗布し、下
向きにしても粉末が落下しないようになるまで軽くなで
つけた(光を入射させる平面ベクトル方向になでつけ
た)。この状態のものを測定試料として、測定試料作成
後、1日以内に正反射率及び拡散反射率の測定を行っ
た。また、この測定は、下記の構成の光量計10にを用
いて行った。
【0141】<光量計の構成等>光源1による光が光源
導入ファイバー2及び光源側レンズ3を介して、試料4
に照射され、その反射光を、受光側レンズ5及び分光装
置導入ファイバー6を介して、分光装置7で分光処理を
施し、これを検知器8で検知して、処理ソフトウエアに
より、波長546nmの光における、正反射率及び拡散反
射率を算出した(第1図参照:図中、矢印は、光ないし
測定情報の進行方向を示す)。
【0142】さらに具体的には、本実施例においては、
以下の内容の光量計を用いた。 光源1:ハロゲンランプ(OSRAM社製 BELLAPHOT 12V 3 0W) 光源光導入ファイバー2:三菱電線工業(株)製、丸一丸配列 Φ200μm ×61本 光源側レンズ3:レンズ 10mm(焦点距離60mm) 受光側レンズ5:レンズ 10mm(焦点距離60mm) 分光装置導入ファイバー6:三菱電線工業(株)製、分光装置7側 縦3列、 試料4側 丸 Φ200×31本 分光装置7:MD−10TP型 日本分光(株)製、回折格子 200本/mm 絞り 0.25mm、フィルター L−37(390〜680nm) 中心波長 546nm 検出器8:C5964−0911 浜松フォトニクス社製 処理ソフトウエア:ATLAS for WINDOWS ver. 2.4 正反射率の算出:照射面法線に対し、45度の方向か
ら、第一の偏光フィルターを通した光源を、測定試料表
面に照射し、その正反射光を、第一の偏光フィルターと
偏光面を同じくした第二の偏光フィルターを通して受光
させた場合の光量(ルーメン:以下、同様である)の、
対照として用いた厚さ5mmの石英板の反射光量に対する
割合(百分率)を求め、これを正反射量の基準(正反射
率)とした。
【0143】拡散反射率の算出:照射面法線に対し、
45度の方向から、第一の偏光フィルターを通した光源
を、測定試料表面に照射し、法線に対し0度の方向に反
射する光を、第一の偏光フィルターと偏光面をクロスす
る第二の偏光フィルターを通して受光させた場合の光量
の、対照として用いた硫酸バリウム(BaSO4 )製の
白色標準板〔(株)日立製作所製〕の反射光量に対する
割合(百分率)を求め、これを拡散反射量の基準(拡散
反射率)とした。
【0144】その結果を、第1表に示す〔(1)に反射
抑制粉末に該当するものを列挙し、(2)に準反射抑制
粉末に該当するものを列挙し、(3)に反射粉末に該当
するものを列挙した。
【0145】 第 1 表(1) ──────────────────────────────────── 粉 体 の 内 容 拡散反射率 正反射率 ──────────────────────────────────── メチルシロキサン共重合体 0.48 0.34 (粒径:4.5μm ,屈折率:1.4,粒子形状:球状) メチルシロキサン共重合体 0.39 0.5 (粒径:12μm ,屈折率:1.4,粒子形状:球状) ポリエチレン 0.79 0.79 (粒径:10μm ,屈折率:1.52,粒子形状:球状) ナイロン 0.92 0.66 (粒径:4.0μm ,屈折率:1.53,粒子形状:球状) ポリメタクリル酸メチル 0.28 0.47 (粒径:10μm ,屈折率:1.49,粒子形状:球状) シリカ 0.2 0.33 (粒径:5.0μm ,屈折率:1.46,粒子形状:球状) シリコーンレジン被覆ゴム末 0.51 0.34 (粒径:5.0μm ,屈折率:1.4,粒子形状:球状) ポリスチレン 0.66 0.44 (粒径:6.6μm ,屈折率:1.6,粒子形状:球状) シリカ(微粒子) 0.94 0.64 (粒径:0.016μm ,屈折率:1.46,粒子形状:不定形) ────────────────────────────────────
【0146】 第 1 表(2) ──────────────────────────────────── 粉 体 の 内 容 拡散反射率 正反射率 ──────────────────────────────────── メチルシロキサン共重合体 2.64 1.0 (粒径:0.5μm ,屈折率:1.4,粒子形状:球状) 酸化亜鉛(微粒子) 2.34 1.85 (粒径:0.04μm ,屈折率:2.0,粒子形状:不定形) ポリエチレン 0.79 0.79 (粒径:9.3μm ,屈折率:1.5,粒子形状:不定形) とうもろこしデンプン 2.04 0.87 (粒径:10.2μm ,屈折率:1.5,粒子形状:多角形状) アロフェン 1.03 0.86 (粒径:5.0μm ,屈折率:1.6,粒子形状:球状(中空)) 塩化ビニリデン 3.15 1.5 (屈折率:1.6,粒子形状:球状(中空)) シリカ 3.34 1.4 (粒径:10μm ,屈折率:1.5,粒子形状:球状(中空)) シリカ 1.06 1.22 (粒径:10μm ,屈折率:1.5,粒子形状:板状) タルク 2.16 3.45 (粒径:5μm ,屈折率:1.57,粒子形状:板状) 硫酸バリウム 1.93 0.49 (粒径:0.7μm ,屈折率:1.64,粒子形状:塊状) カオリン 3.61 0.61 (粒径:1.4μm ,屈折率:1.56,粒子形状:板状) ────────────────────────────────────
【0147】 第 1 表(3) ──────────────────────────────────── 粉 体 の 内 容 拡散反射率 正反射率 ──────────────────────────────────── リン酸カルシウム 6.45 1.05 (粒径:20μm ,屈折率:1.59,粒子形状:塊状) セルロース 6.19 1.1 (粒径:15μm ,屈折率:1.5,粒子形状:球状) マイカ 0.4 11.39 (粒径:2.6μm ,屈折率:1.52,粒子形状:板状) 酸化チタン(ルチル型) 28.66 8.72 (粒径:0.4μm ,屈折率:2.7,粒子形状:塊状) 酸化チタン(微粒子) 2.67 5.24 (粒径:0.03μm ,屈折率:1.6,粒子形状:塊状) セリサイト 5.8 0.5 (粒径:3.9μm ,屈折率:1.57,粒子形状:板状) 酸化亜鉛 3.4 10.21 (粒径:0.5μm ,屈折率:2.0,粒子形状:塊状) 硫酸バリウム 6.92 0.34 (粒径:5.0μm ,屈折率:1.64,粒子形状:板状) ──────────────────────────────────── 以上の結果から、反射抑制粉末、準反射抑制粉末及び反
射粉末の具体的な目安が示された。
【0148】本発明重層化粧料についての検討 パネルを、顔面に毛穴やにきび跡等の凹凸が目立つ女性
20名として、各パネルは、事前に顔面を化粧品と乳液
で整え、第一層の試料を、顔面全体に指で塗布し、第二
層の試料を、パフで顔全体に塗布した。その結果、顔面
の凹凸の隠蔽度合い及び仕上がりの自然さを、専門パネ
ル5名により、視感評価を行った。
【0149】(1)試験項目と評価基準 凹凸隠し効果についての試験 <評価基準> ◎:凹凸が非常によく隠れ、凹凸の存在がわからない。 ○:凹凸がよく隠れ、凹凸の存在がほとんどわからな
い。 △:凹凸がやや隠れ、凹凸がわかりにくい。 ×:凹凸が隠れず、凹凸の存在がはっきりわかる。
【0150】仕上がりの自然さ(粉っぽさ程度を指標
とする)についての試験 <評価基準> ◎:粉っぽさが全くなく、非常に自然な仕上がりであ
る。 ○:粉っぽさがほとんどなく、自然な仕上がりである。 △:粉っぽさがやや認められ、やや不自然な仕上がりで
ある。 ×:粉っぽく、不自然な仕上がりである。
【0151】(2)第一層の処方 本発明品として用いる処方を、第2表に実施例(L付き
番号)として記載する。
【0152】
【表1】
【0153】比較品として用いる処方を、第3表に比較
例(L付き番号)として記載する。
【0154】
【表2】
【0155】本発明品の第一層のみを使用した場合、あ
る程度の凹凸隠し効果が認められた(第5表参照)が、
比較品の第一層のみを使用した場合は、全く凹凸隠し効
果は認められず、使用前と全く凹凸の外見が変わらなか
った。 (3)第二層の処方 本発明品及び比較品として用いる処方を、第4表に実施
例及び比較例(P付き番号)として記載する。
【0156】
【表3】
【0157】表中、球状ナイロン粉末は、粒径が4.
0μm 、屈折率が1.53のものを用いた。球状シリ
カ粉末は、粒径が5.0μm 、屈折率が1.46のもの
を用いた。球状ポリエチレン粉末は、粒径が10μm
、屈折率が1.52のものを用いた。球状ポリメタ
クリル酸メチル粉末は、粒径が10μm 、屈折率が1.
49のものを用いた。酸化チタン粉末は、ルチル型
で、粒径が0.4μm (粒子形状は塊状)、屈折率が
2.7のものを用いた。微粒子酸化チタン粉末は、粒
径が0.03μm (粒子形状は塊状)、屈折率が1.6
のものを用いた。
【0158】また、この第4表における評価は、第2層
を塗布する前に、通常の化粧下地〔配合 成分:トリメ
チルシロキシ珪酸(10重量%)、デカメチルシクロペ
ンタキサン(80重量%)、ジメチルポリシロキサン
(6mPa・s)(10重量%)〕を用い、その上に第
2層を塗布して行った。
【0159】比較品は、拡散反射により、ある程度の凹
凸隠し効果が認められたが、メークの仕上がりは白っぽ
く浮き上がり、不自然であった。これに対して、本発明
品は、正反射と拡散反射が抑制されているために、仕上
がりは自然であったが、凹凸隠し効果は全く認められな
かった(なお、評価欄中、「色」とあるのは、凹凸部分
が着色して見えたことを示し、同じく「影」とあるの
は、凹凸が陰影として認められたことを示す。以下、同
様である。)。 (4)第一層と第二層の組み合わせ使用による効果 第一層と第二層の組み合わせ使用(第一層を塗布した上
に、第二層を塗布する)による効果を検討した(比較例
として、第一層又は第二層の単独使用例を含む)。その
具体的な組み合わせと結果を第5表に示す(表中の*
は、その組合せにおいて使用した第一層・第二層を示
す)。
【0160】
【表4】
【0161】(4)結果 第5表により、以下のことが明らかになった。 本発明品であっても、第一層のみの使用(組合せ1
0)では、凹凸隠し効果が平凡であった。第一層を比
較品とした場合(組合せ1〜5)は、いずれの場合も、
明らかに凹凸隠し効果に劣っていた。第一層を本発明
品として、第二層を比較品とした場合(組合せ6,7)
は、凹凸隠し効果は認められたが、仕上がりが粉っぽ
く、メークの仕上がりが不自然な傾向が強かった。第
一層,第二層共に本発明品の場合(組合せ8,9,1
1)には、凹凸隠し効果と仕上がりの自然さの双方につ
いて、優れていた。
【0162】この結果により、本発明重層化粧料の形態
トラブルに対する、従来にない有用性が明らかになっ
た。
【0163】
【発明の効果】本発明により、「光の正反射と拡散反射
の双方の光反射が抑制されている粉末」を用いつつ、毛
穴等を隠蔽し、かつ、メークの仕上がりが自然である、
メークアップ化粧料が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例において用いた光量計の構成を示したブ
ロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日根野 照彦 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内 Fターム(参考) 4C083 AB172 AB232 AB242 AB362 AB432 AB442 AC022 AC102 AC262 AC482 AD022 AD072 AD151 AD152 AD161 AD162 AD172 BB21 CC11 DD05 EE06 EE07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一層用下地料及び第二層用仕上げ料とを
    組み合わせてなる二層メーキャップ化粧料において、第
    一層用下地料と第二層用仕上げ料が、それぞれ下記の組
    成物である、二層メーキャップ化粧料: 第一層用下地料:(1)25℃で粘度が1500万cp
    s以下のシリコーン油及び粉末成分を含有する組成物、
    (2)シリコーン化多糖化合物、並びに低粘度のシリコ
    ーン油及び/又は粉末成分を含む組成物、あるいは
    (3)i)シリコーン油、ii) 下記式で表されるポリエ
    ーテル変性シリコーン、iii)水及びiv) 疎水性粉末を含
    有する組成物。 【化1】 〔式中、Bは、メチル基、フェニル基又は 一般式:−C3 6 O(C2 4 O)b (C3 6 O)
    c 13 (式中、R13は、水素原子、アシル基又は炭素原子数が
    1〜4のアルキル基であり、b及びcは、各々独立した
    5〜50の整数である)で示されるポリオキシアルキレ
    ン基であり、R12は、メチル基又はフェニル基であり、
    mは、50〜1000の整数であり、nは、1〜40の
    整数である。ただし、分子中に少なくとも1個の上記ポ
    リオキシアルキレン基を有するものとする〕 第二層用仕上げ料:正反射及び拡散反射の双方が抑制さ
    れている粉末を、仕上げ料に対して1〜100重量%含
    有する組成物。
  2. 【請求項2】正反射及び拡散反射の双方が抑制されてい
    る粉末の第二層用仕上げ料における含有量が、仕上げ料
    に対して10〜100重量%である、請求項1記載の二
    層メーキャップ化粧料。
  3. 【請求項3】正反射及び拡散反射の双方が抑制されてい
    る粉末が、正反射率及び拡散反射率が共に1%以下の粉
    末である、請求項1又は2記載の二層メーキャップ化粧
    料。
JP31597299A 1999-11-05 1999-11-05 二層メーキャップ化粧料 Expired - Lifetime JP4090162B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31597299A JP4090162B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 二層メーキャップ化粧料
TW089123275A TW550083B (en) 1999-11-05 2000-11-04 Two-layer makeup cosmetic composition
EP00971791A EP1142551A4 (en) 1999-11-05 2000-11-06 TWO LAYER FOUNDATION
KR1020017008524A KR100729548B1 (ko) 1999-11-05 2000-11-06 2층 메이크업 화장품
PCT/JP2000/007775 WO2001034101A1 (fr) 1999-11-05 2000-11-06 Cosmetiques doubles couches
US11/044,466 US20050129649A1 (en) 1999-11-05 2005-01-28 Two-layer makeup cosmetic composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31597299A JP4090162B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 二層メーキャップ化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001131024A true JP2001131024A (ja) 2001-05-15
JP4090162B2 JP4090162B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=18071807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31597299A Expired - Lifetime JP4090162B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 二層メーキャップ化粧料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050129649A1 (ja)
EP (1) EP1142551A4 (ja)
JP (1) JP4090162B2 (ja)
KR (1) KR100729548B1 (ja)
TW (1) TW550083B (ja)
WO (1) WO2001034101A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300831A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Kao Corp 重層メイクアップ化粧料
JP2005533059A (ja) * 2002-06-17 2005-11-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 複数段階の化粧効果ファンデーションキット及びそれに関連する方法
JP2009173653A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Rohto Pharmaceut Co Ltd 化粧方法及び皮膚外用剤
JP2010047495A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Shiseido Co Ltd 凹凸補正用組成物
JP2011506451A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 加工されたマクロ粒子を使用して皮膚の外観を改善する方法
JP2011506450A (ja) * 2007-12-11 2011-03-03 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 多段式化粧用組成物
JP2015000854A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 株式会社 資生堂 凹凸補正用化粧料
JP2019085419A (ja) * 2011-12-23 2019-06-06 ロレアル メイクアップ方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2823102B1 (fr) * 2001-04-10 2004-03-05 Oreal Produit de maquillage bicouche, ses utilisations et kit de maquillage contenant ce produit
FR2823101B1 (fr) * 2001-04-10 2004-02-06 Oreal Produit de maquillage bi-couche, ses utilisations et kit de maquillage contenant ce produit
US20040086473A1 (en) * 2002-06-17 2004-05-06 The Procter & Gamble Company Multi-step sebum and perspiration absorption foundation kit and associated methods
US7122174B2 (en) 2002-09-30 2006-10-17 L'oreal S.A. Compositions comprising at least one silicone compound and at least one amine compound, and methods for using the same
US20060000485A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Henri Samain Pressurized hair composition comprising at least one elastomeric film-forming polymer
US20060005325A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-12 Henri Samain Leave-in cosmetic composition comprising at least one elastomeric film-forming polymer and use thereof for conditioning keratin materials
US20060002882A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Isabelle Rollat-Corvol Rinse-out cosmetic composition comprising elastomeric film-forming polymers, use thereof for conditioning keratin materials
US20060002877A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-05 Isabelle Rollat-Corvol Compositions and methods for permanently reshaping hair using elastomeric film-forming polymers
US20060005326A1 (en) * 2004-07-01 2006-01-12 Isabelle Rollat-Corvol Dyeing composition comprising at least one elastomeric film-forming polymer and at least one dyestuff
FR2873030A1 (fr) * 2004-07-16 2006-01-20 Oreal Produit cosmetique bicouche comprenant un polymere de silicone
FR2876902B1 (fr) * 2004-10-21 2007-04-27 Oreal Produit de maquillage bicouche de tenue amelioree, ses utilisations et kit de maquillage contenant ce produit
EP1637125A3 (fr) * 2004-08-24 2009-08-05 L'oreal Produit de maquillage bicouche de tenue améliorée, ses utilisations et kit de maquillage contenant ce produit
FR2886545B1 (fr) * 2005-06-01 2007-07-20 Oreal Produit cosmetique bicomposition, ses utilisations, et kit de maquillage contenant ce produit
KR101212905B1 (ko) * 2005-11-11 2012-12-14 (주)아모레퍼시픽 간섭색 안료를 함유하는 메이크업 화장료 조성물 및 그의제조방법
CN101680974B (zh) * 2007-06-05 2011-11-23 旭化成株式会社 反射片
US20080317867A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Singer Matthew A Cosmetic System, and Method for Disguising Skin Defects
US9186315B2 (en) 2007-06-20 2015-11-17 Silicone Arts Laboratories, Inc. Methods for disguising dermatological blemishes
WO2009004952A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 The Nisshin Oillio Group, Ltd. シリコーンを含有する化粧料
JP4562791B2 (ja) * 2008-10-30 2010-10-13 株式会社資生堂 油性固形化粧料
FR2984726B1 (fr) * 2011-12-23 2014-08-29 Oreal Procede de maquillage
JP5741519B2 (ja) * 2012-04-25 2015-07-01 信越化学工業株式会社 油性メイクアップ化粧料
US20160346189A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 The Procter & Gamble Company Multi-Component Products and Multi-Step Regimens For Improving The Appearance Or Feel Of Human Skin
JP7465055B2 (ja) * 2018-05-22 2024-04-10 株式会社 資生堂 二層状油性化粧料

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183208A (ja) * 1985-02-08 1986-08-15 Kobayashi Kooc:Kk スプレ−式仕上用メ−クアツプ化粧料
JPH06128122A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Pola Chem Ind Inc シワ隠し用重層化粧料
JPH0881334A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Shiseido Co Ltd 着色雲母チタンおよびこれを配合した肌色調整用組成物
JPH09194323A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Shiseido Co Ltd ゲル状化粧料
JPH1029910A (ja) * 1996-05-16 1998-02-03 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPH10502389A (ja) * 1995-06-21 1998-03-03 ロレアル ポリマー粒子分散物を含有する化粧品用組成物
JPH1087433A (ja) * 1996-09-06 1998-04-07 Pola Chem Ind Inc メークアップ化粧料
JPH111411A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Shiseido Co Ltd シリカ/酸化亜鉛複合体、その製造方法及びそれを配合した化粧料
JPH1160445A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Shiseido Co Ltd 凹凸補正用組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207318A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Shiseido Co Ltd メ−キヤツプ化粧料
JP2919523B2 (ja) * 1989-12-28 1999-07-12 株式会社資生堂 メーキャップ化粧料
JPH041117A (ja) * 1990-04-18 1992-01-06 Pola Chem Ind Inc 塗布化粧料及び多重化粧膜の形成方法
US5238678A (en) * 1991-07-19 1993-08-24 Pola Chemical Industries, Inc. Double-coat type make-up cosmetic product containing aluminum powder

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183208A (ja) * 1985-02-08 1986-08-15 Kobayashi Kooc:Kk スプレ−式仕上用メ−クアツプ化粧料
JPH06128122A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Pola Chem Ind Inc シワ隠し用重層化粧料
JPH0881334A (ja) * 1994-09-14 1996-03-26 Shiseido Co Ltd 着色雲母チタンおよびこれを配合した肌色調整用組成物
JPH10502389A (ja) * 1995-06-21 1998-03-03 ロレアル ポリマー粒子分散物を含有する化粧品用組成物
JPH09194323A (ja) * 1996-01-12 1997-07-29 Shiseido Co Ltd ゲル状化粧料
JPH1029910A (ja) * 1996-05-16 1998-02-03 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPH1087433A (ja) * 1996-09-06 1998-04-07 Pola Chem Ind Inc メークアップ化粧料
JPH111411A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Shiseido Co Ltd シリカ/酸化亜鉛複合体、その製造方法及びそれを配合した化粧料
JPH1160445A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Shiseido Co Ltd 凹凸補正用組成物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003300831A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Kao Corp 重層メイクアップ化粧料
JP2005533059A (ja) * 2002-06-17 2005-11-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 複数段階の化粧効果ファンデーションキット及びそれに関連する方法
JP2011506450A (ja) * 2007-12-11 2011-03-03 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 多段式化粧用組成物
JP2011506451A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 エイボン プロダクツ インコーポレーテッド 加工されたマクロ粒子を使用して皮膚の外観を改善する方法
JP2009173653A (ja) * 2007-12-28 2009-08-06 Rohto Pharmaceut Co Ltd 化粧方法及び皮膚外用剤
JP2010047495A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Shiseido Co Ltd 凹凸補正用組成物
JP2019085419A (ja) * 2011-12-23 2019-06-06 ロレアル メイクアップ方法
JP2021120014A (ja) * 2011-12-23 2021-08-19 ロレアル メイクアップ方法
US11246820B2 (en) 2011-12-23 2022-02-15 L'oreal Makeup process
JP7340936B2 (ja) 2011-12-23 2023-09-08 ロレアル メイクアップ方法
JP2015000854A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 株式会社 資生堂 凹凸補正用化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001034101A1 (fr) 2001-05-17
EP1142551A4 (en) 2008-07-23
US20050129649A1 (en) 2005-06-16
KR100729548B1 (ko) 2007-06-19
KR20010101380A (ko) 2001-11-14
TW550083B (en) 2003-09-01
EP1142551A1 (en) 2001-10-10
JP4090162B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4090162B2 (ja) 二層メーキャップ化粧料
KR100635952B1 (ko) 외용 조성물
EP2229142B1 (en) Gel technology suitable for use in cosmetic compositions
JP4604090B2 (ja) 透明性固形粉末化粧料
JP2017530994A (ja) 油を調節する化粧用粉末
JP2011513463A (ja) 油中水型乳化化粧料組成物
WO2019189796A1 (ja) 油中水型乳化化粧料
CN110730653B (zh) 包含普鲁兰多糖衍生物的化妆品组合物
JP2014129261A (ja) 凹凸補正用油中水型化粧料
JP2008137953A (ja) 化粧料組成物
JP3689588B2 (ja) 外用組成物
US7935358B2 (en) Cosmetic skin preparation
JP2003055134A (ja) 外用組成物
JP2005041795A (ja) 凹凸補正用油性化粧料
JP6942714B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP4878435B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2004210719A (ja) 油性ゲル状化粧料
KR102614289B1 (ko) 고형분말 화장료
JP2010047495A (ja) 凹凸補正用組成物
JP5080075B2 (ja) 皮膚のたるみの改善方法及び皮膚のたるみの改善キット
JP3652843B2 (ja) 凹凸補正用組成物
JP2003277217A (ja) 化粧料
JP2019151564A (ja) シリコーンエラストマー組成物及び皮膚化粧料
JP2018162224A (ja) 油中水型口唇化粧料
JP2021165263A (ja) 化粧方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5