JP2001111601A - 電子メールシステムおよび方法、並びに電子メールアドレス変更通知システムプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

電子メールシステムおよび方法、並びに電子メールアドレス変更通知システムプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2001111601A
JP2001111601A JP28209299A JP28209299A JP2001111601A JP 2001111601 A JP2001111601 A JP 2001111601A JP 28209299 A JP28209299 A JP 28209299A JP 28209299 A JP28209299 A JP 28209299A JP 2001111601 A JP2001111601 A JP 2001111601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
address
mail address
old
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28209299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Kimura
吉伸 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28209299A priority Critical patent/JP2001111601A/ja
Publication of JP2001111601A publication Critical patent/JP2001111601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子メールユーザーがメールアドレスを変更し
て間もない時期に、送信者が旧メールアドレス宛に電子
メールを受信しても新メールアドレスを変更したことを
送信者に対して自動的に通知できる機能を提供すること
にある。 【解決手段】メールユーザAが電子メールのホルダ先を
メールサーバ2からサーバ3に変更した後に、メールユ
ーザXがメールユーザA宛(旧メールアドレス宛)に電
子メールを送信した場合に、メールサーバ2が、電子メ
ールを受信すると、データベース25から読み出した転
送先の新メールアドレス宛に受信した電子メールを転送
し、受信した電子メールのヘッダ情報から送信元メール
アドレスを読み出し、送信先メールアドレスが変更した
こと通知する電子メールを作成し、その作成した電子メ
ールを発信元メールアドレス宛てに返信することを特徴
としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールシステ
ムに関し、特に、電子メールアドレス変更自動通知シス
テムおよび方法、並びに電子メールアドレス変更通知シ
ステムプログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子メールシステムでは、旧メー
ルアドレスを管理する電子メールサーバと、新メールア
ドレスを管理する電子メールサーバとを備え、旧メール
アドレスを管理する電子メールサーバに旧メールアドレ
ス宛に届いた場合に電子メールを新メールアドレス宛へ
転送する手段から構成されている。
【0003】このような構成を有する従来の電子メール
システムシステムはつぎのように動作する。先ず、旧メ
ールアドレスを管理するメールサーバでは、旧アドレス
に届いたメールをどこに転送するかを指定する情報を持
っている。もし、旧メールアドレス宛のメールが旧メー
ルアドレスを管理するメールサーバに届いた場合、旧メ
ールアドレスを管理するメールサーバは、旧メールアド
レスのメールホルダに保存せずに、旧メールアドレスに
届いたメールをどこに転送するかを指定する転送メール
アドレス情報を読み出し、その転送メールアドレス宛に
転送する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来技術
には、次のような問題点があった。第1の問題点は、発
信者は送信者のメールアドレスが変更になったのを認識
できないため、いつまでも旧メールアドレスを管理して
いたメールサーバに対して、電子メールが送信されてく
ることである。これにより旧メールアドレスを管理して
いたメールサーバには必ず一旦はそのメールサーバにス
プールされ、そのメールサーバのリソースを無駄に使用
し、トラフィックも無駄に増加させてしまう。その理由
は、本来転送することをしなければ、使用していないア
ドレスへメールを送信してもメールサーバからユーザー
不明で送信者へ返送されるが、転送することによってメ
ールサーバからユーザー不明の通知もなくなるため、発
信者は送付先のメールアドレスが変更されたことを認識
できないからである。
【0005】第2の問題点は、もし、受信者が旧メール
アドレスに送ってきた送信者に対し、メールアドレスが
変更したことを通知したい場合、受信したメールの1通1
通にいちいちメールアドレスが変更したことを通知しな
ければならないということである。事前に知人に対しア
ドレス変更を知らせたとしても、送信者は不特定多数で
あり、不十分である。その理由は、本来転送することを
しなければ、使用していないアドレスへメールを送信し
てもネットワークからユーザー不明で送信者へ返送され
るが、転送することによってネットワークからのユーザ
ー不明の通知もなくなるため発信者は送付先のメールア
ドレスが変更されたことを認識できないである。
【0006】第3の問題点は、送信者は受信者のメール
アドレスが変更されたことを認識できないために、旧ア
ドレスに送信してくる発信者は0とならず、いつまでも
旧メールアドレスを保持しなければならないということ
である。その理由は、本来転送することをしなければ、
使用していないアドレスへメールを送信してもネットワ
ークからユーザー不明で送信者へ返送されるが、転送す
ることによってネットワークからのユーザー不明の通知
もなくなるため発信者は送付先のメールアドレスが変更
されたことを認識できないである。
【0007】本発明の目的は、上記の問題点を鑑み、電
子メールユーザーがメールアドレスを変更して間もない
時期に、不特定多数の発信者から旧メールアドレス宛に
電子メールを受信しても、発信者に対し自動的にメール
アドレスが変更したことを通知することにある。
【0008】更に、本発明の目的は、旧メールアドレス
宛に発信する発信者が比較的早く減少させることにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の電子メールシステムは、ネットワーク
と、前記ネットワークに接続された複数のメールサーバ
と、ネットワークに接続され前記メールサーバ毎に管理
される複数のクライアントとを備え、前記複数のクライ
アント間をデータ通信を使用して電子メールの送受信を
行う手段と、旧メールアドレスで管理される前記メール
サーバに旧メールアドレス宛に届いた電子メールを新メ
ールアドレス宛に転送する手段とを有する電子メールシ
ステムにおいて、前記メールサーバは、前記旧メールア
ドレス宛に電子メールを受信した場合に、受信した電子
メールのヘッダ情報を読み取り発信元メールアドレスを
抽出する抽出手段と、送信先メールアドレスが変更した
ことを通知する電子メールを作成する作成手段と、前記
作成手段で作成した電子メールを前記抽出手段で抽出し
た発信元メールアドレス宛に返信する返信手段とを有す
ることを特徴としている。
【0010】また、本発明の電子メールシステムは、ネ
ットワークと、前記ネットワークに接続された複数のメ
ールサーバと、ネットワークで接続され前記メールサー
バ毎に管理される複数のクライアントとを備え、前記複
数のメールクライアント間をデータ通信を使用して電子
メールの送受信を行う手段と、旧メールアドレスで管理
される前記メールサーバに旧メールアドレス宛に届いた
電子メールを新メールアドレス宛に転送する手段とを有
する電子メールシステムにおいて、前記メールサーバ
は、電子メールを受信した場合に、受信した電子メール
のヘッダ情報から経路情報と発信元メールアドレスとを
抽出する抽出手段と、前記抽出手段で抽出した経路情報
に旧メールアドレスで管理される前記電子メールサーバ
が存在すれば、送信先メールアドレスが変更したことを
通知する電子メールを作成する作成手段と、前記作成手
段で作成した電子メールを前記抽出手段で抽出した発信
元メールアドレス宛に返信する返信手段とを有すること
を特徴としている。
【0011】また、本発明の電子メール方法は、ネット
ワークと、前記ネットワークに接続された複数のメール
サーバと、ネットワークに接続され前記メールサーバ毎
に管理される複数のクライアントとを備え、前記複数の
クライアント間をデータ通信を使用して電子メールの送
受信を行う手段と、旧メールアドレスで管理される前記
メールサーバに旧メールアドレス宛に届いた電子メール
を新メールアドレス宛に転送する手段とを有する電子メ
ールシステムを用いた電子メール方法であって、前記メ
ールサーバが、前記旧メールアドレス宛の電子メールを
受信した場合に、受信した電子メールのヘッダ情報を読
み取り発信元メールアドレスを抽出し、その抽出した発
信元メールアドレスに対し送信先メールアドレスが変更
したことを通知する電子メールを作成し、その作成した
電子メールを前記抽出した発信元メールアドレスに返信
することを特徴としている。
【0012】また、本発明の電子メール方法は、ネット
ワークと、前記ネットワークに接続された複数のメール
サーバと、ネットワークで接続され前記メールサーバ毎
に管理される複数のクライアントとを備え、前記複数の
クライアント間をデータ通信を使用して電子メールの送
受信を行う手段と、旧メールアドレスで管理される前記
メールサーバに旧メールアドレス宛に届いた電子メール
を新メールアドレス宛に転送する手段とを有する電子メ
ールシステムを用いた電子メール方法であって、前記メ
ールサーバが、電子メールを受信した場合に、受信した
電子メールのヘッダ情報から経路情報と発信元メールア
ドレスとを抽出し、抽出された経路情報に旧メールアド
レス宛で管理される前記メールサーバが存在すれば、送
信先メールアドレスが変更したことを通知する電子メー
ルを作成し、その作成した電子メールを前記抽出した発
信元メールアドレス宛に返信することを特徴としてい
る。
【0013】また、本発明の電子メールアドレス変更通
知システムプログラムを記録した記録媒体は、送信先メ
ールアドレスに対応した転送先メールアドレスを記録し
たデータベースを用いて、旧メールアドレス宛の電子メ
ールを受信した場合に、受信した電子メールのヘッダ情
報を読み取り送信先メールアドレスを抽出しその送信先
メールアドレスを基に前記データベースを検索し転送先
のメールアドレスを検出するとその転送先のメールアド
レス宛に受信した電子メールを転送する転送処理と、受
信した電子メールのヘッダ情報を読み取り発信元メール
アドレスを抽出する抽出処理と、送信先メールアドレス
が変更したことを通知する電子メールを作成する作成処
理と、前記作成処理で作成した電子メールを前記抽出処
理で抽出した発信元メールアドレスに返信する返信処理
とをコンピュータに実行させることを特徴としている。
【0014】また、本発明の電子メールアドレス変更通
知システムプログラムを記録した記録媒体は、旧メール
アドレス宛の電子メールを受信した場合に、受信した電
子メールのヘッダ情報を読み取り経路情報と発信元メー
ルアドレスとを抽出する抽出処理と、前記抽出処理で抽
出された経路情報に転送元のメールサーバが存在すれ
ば、送信先メールアドレスが変更したことを通知する電
子メールを作成する作成処理と、前記作成処理で作成し
た電子メールを前記抽出処理で抽出した発信元メールア
ドレスに返信する返信処理とをコンピュータに実行させ
ることを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の第1の実施の形態
について図面を参照して説明する。図1を参照すると、
本発明の第1の実施の形態例は、電子メールサーバ1,
2,3と、ネットワーク4と、電子メールクライアント
61,62と、新旧の電子メールのアドレスの管理テー
ブルを記憶しているデータベース15,25,35とで
構成され、ネットワーク3上をデータ通信を使用して電
子メールを送受信する電子メールシステムである。な
お、電子メールサーバおよび電子メールクライアント
は、ネットワーク上に複数接続されているが、説明の都
合上省略している。更に、電子メールクライアントは各
電子メールサーバの配下にあり、複数ぶら下がっている
形になっているが、各電子メールサーバの配下であるこ
とを意味するために、図示したシステムブロックであっ
て、実際には、ネットワーク3に接続されている。ま
た、ネットワークとは、回線、LAN(Local A
reaNetwork)、LAN接続機器(例えば、ル
ータ)等を含む。
【0016】電子メールサーバ1のIPアドレスがmm
1、電子メールサーバ2のIPアドレスがmm2、電子
メールサーバ3のIPアドレスがmm3にそれぞれ割り
付けれている。また、電子メールクライアント61のメ
ールアドレスがtaro@pqr.com.jp、電子
メールクライアント62の旧メールアドレスがkim@
abc.com.jpで、新メールアドレスがkim@
xyz.com.jpにそれぞれ割り付けれている。
【0017】図2を参照すると、電子メールサーバ1,
2,3は、図示していないプロセッサの制御によりプロ
グラムを実行する制御部11と、プログラムを記憶した
記憶部12と、ネットワーク3とのインターフェースま
たは自電子メールサーバの配下の電子メールクライアン
トとのインタフェースであるインタフェース部13とか
ら構成される。
【0018】各制御部11は、記憶部12に格納されて
いるプログラムを実行することにより、各種動作機能を
達成する。すなわち、制御部11は、受信した電子メー
ルのヘッダ情報を読み取り、送付先メールアドレスを抽
出する手段と、前記電子メールサーバが以前管理してい
た旧メールアドレスの中で、新しいメールアドレスに変
更したユーザに対し転送するために、新メールアドレス
をデータベース(15,25,または35)により管理
する手段と、データベース(15,25,または35)
から新メールアドレスを取り出す手段と、受信した電子
メールのヘッダ情報を読み取り、発信元メールアドレス
を抽出する手段と、受信した電子メールを新メールアド
レス宛に転送する手段と、発信元メールアドレスに対
し、送付先メールアドレスが変更したことを通知する電
子メールを作成する手段と、発信元メールアドレスに対
し、送付先メールアドレスが変更したことを通知する電
子メールを返信する手段とを有している。
【0019】データベースには、電子メールサーバ配下
の電子メールクライアントに電子メールが送られてきた
場合に、その電子メールサーバが新メールアドレス宛に
受信した電子メールを転送するために、旧メールアドレ
ス(受信した電子メールのヘッダに載っている送信先メ
ールアドレス)に対応した転送先の新メールアドレスが
書き込まれている。また、データベースには、電子メー
ルサーバを利用している各ユーザの電子メールを保存で
きるようにユーザ(後述するメールアドレスのユーザ
名)毎に、メールホルダ(電子メールが保存できるエリ
ア)が準備されている。なお、データベースは、磁気デ
ィスク、半導体メモリ、その他記憶装置等内に作られ
る。
【0020】記憶部12には、プログラム以外に、電子
メールのアドレスの変更を通知するための標準のフォー
マット(電子メールが変更したことを意味する電子メー
ルの文章)が格納され、そのフォーマットを編集するた
めの一時バッファを持っている。従って、電子メールア
ドレスの変更通知の電子メールの作成が発生すると、制
御部11は、この記憶部12からこの標準フォーマット
を一時バッファに読み出し、そのフォーマットに転送先
の新メールアドレス、受信した電子メールの発信元メー
ルアドレス等を含む必要な情報を書き込むことになる。
【0021】本発明で使用されるメールアドレスは、S
MTP(Simple MailTransfer P
rotocol)で規定されているドメイン形式と呼ば
れているもので、メールアドレスのフォーマット構成を
図3に示す。
【0022】次に、図1〜図4を参照して本発明の第1
の実施の形態例の全体の動作についてに説明する。
【0023】メールユーザAは、電子メールサーバ2を
利用したメールアドレス(例では、kim@abc.c
om.jp)を使用していたが、電子メールサーバ2を
取りやめ電子メールサーバ3のメールアドレス(例で
は、kim@xyz.com.jp)を使用することに
なり、電子メールサーバ2に旧メールアドレスとしてk
im@abc.com.jpと転送先である新メールア
ドレスkim@xyz.com.jpを電子メールクラ
イアント62から登録する。すると、電子メールサーバ
2の制御部は、通知のあった新旧のメールアドレスをデ
ータベース25に登録する。この状態で、変更の知らな
いメールユーザXが電子メールクライアント61からメ
ールユーザA宛(旧メールアドレスであるkim@ab
c.com.jp)に電子メールを送ったとする。この
場合、電子メールクライアント61は、送信先メールア
ドレスの中のabc.com.jp(ドメイン名、組織
ID、国ID)を元に、図示していないDNS(Dom
ainName System)サーバから電子メール
サーバ2のIPアドレスであるmm2を得て、電子メー
ルを電子メールサーバ2に送信する。
【0024】すると、電子メールサーバ2に旧メールア
ドレス宛ての電子メールが届くと、電子メールサーバ2
の制御部11は、インタフェース部13を介して受信し
た電子メールのヘッダ情報を読み取り、送信先メールア
ドレス(kim@abc.com.jp)、発信元メー
ルアドレス(taro@pqr.com.jp)等を抽
出する(図4のステップA1)。次に、電子メールサー
バ2の制御部11は、データベース25の転送情報デー
タベースから送信元メールアドレスを旧メールアドレス
のキーとして新メールアドレスが登録されている(存在
する)かを検索する(ステップA2)。ステップA2で
新メールアドレスが登録されていれば、電子メールサー
バ2の制御部11は、データベース25の転送情報デー
タベースから新メールアドレス(この場合、kim@x
yz.com.jp)を取り出す(ステップA3)。次
に、電子メールサーバ2の制御部11は、受信した電子
メールを新メールアドレス宛に転送する(ステップA
4,A5)。この場合、電子メールサーバ2は、送信元
メールアドレスの中のxyz.com.jpをキーとし
て、図示していないDNSサーバから電子メールサーバ
3のIPアドレスであるmm3を得て、メールサーバ3
宛に送信する。次に、電子メールサーバ2の制御部11
は、送信先メールアドレスが変更したことを通知する電
子メールを作成する(ステップA6)。更に、電子メー
ルサーバの制御部11は、ステップA3で読み取った発
信元メールアドレス(taro@pqr.com.j
p)宛(電子メールサーバ1経由)に、ステップA6で
作成した電子メールを送信する(ステップA7)。
【0025】一方、メールサーバ3の制御部11は、イ
ンタフェース部13を介して受信した電子メールのヘッ
ダ情報を読み取り、送信先メールアドレス(kim@x
yz.com)、発信元メールアドレス(taro@p
qr.com.jp)等を抽出する(図4のステップA
1)。次に、電子メールサーバ3の制御部11は、デー
タベース25の転送情報データベースから旧メールアド
レスをキーとして新メールアドレスが登録されている
(存在する)かを検索する(ステップA2)。ステップ
A2で新メールアドレスが登録されていないので、電子
メールサーバ3の制御部11は、ステップA1で取り出
した送信先メールアドレスのユーザ名であるkimをキ
ーとしてデータベース35を検索することによりメール
ユーザA宛であることを知り(このとき、データベース
35に登録されている電子メールクライアント62のI
Pアドレスを知る)、データベース35のメールユ−ザ
Aの電子メールホルダ(電子メール格納エリア)に格納
する(ステップA3,A11)。更に、電子メールサー
バ3の制御部11は、電子メールクライアント62に電
子メールホルダに電子メールが入ったことを通知する
(ステップA12)。
【0026】また、一方、メールサーバ1は電子メール
の変更を知らせる電子メールを受け取ると、メールサー
バ1の制御部11は、インタフェース部13を介して受
信した電子メールのヘッダ情報を読み取り、送信先メー
ルアドレス(taro@pqr.com.jp)と、発
信元メールアドレス(kim@xyz.com.jp)
とを抽出する(図4のステップA1)。次に、電子メー
ルサーバ1の制御部11は、データベース15の転送情
報データベースからメールアドレスtaro@pqr.
com.jpを旧メールアドレスのキーとして新メール
アドレスが登録されている(存在する)かを検索するす
る。しかし、新メールアドレスが登録されていないの
で、電子メールサーバ1の制御部11は、ステップA1
で取り出した送信先メールアドレスのユーザ名であるt
aroをキーとしてデータベース15を検索することに
よりメールユーザX宛であることを知り(このとき、デ
ータベース15に登録されている電子メールクライアン
ト61のIPアドレスを知る)、データベース15のメ
ールユ−ザXの電子メールホルダ(電子メール格納エリ
ア)に格納する(ステップA2,A3,A11)。更
に、電子メールサーバ1の制御部11は、電子メールク
ライアント61に電子メールホルダに電子メールが入っ
たことを通知する(ステップA12)。このとき、電子
メールを送信したメ−ルユーザXは、電子メールサーバ
1の自分の電子メールホルダに登録された電子メールを
読み出すことにより送信先の電子メールのアドレスが変
わったことを知ることができる。
【0027】このようにして、メールユーザAが新旧メ
ールアドレスを両方持ち、旧メールアドレスにも電子メ
ールを受信することがある場合に、旧メールアドレスか
ら新メールアドレスへメールを転送する際に、送信者に
対して自動的にメールアドレスの変更を通知することが
できる。
【0028】上記の第1の実施の形態例では旧メールア
ドレスを管理する電子メールサーバ2が、旧メールアド
レスに送信してきた発信元に対し、新メールアドレスへ
変更した通知の電子メールを送信していたが、新メール
アドレスを管理する電子メールサーバ3が、旧メールア
ドレスに送信してきた発信元に対し、新メールアドレス
へ変更した通知の電子メールを送信する例も考えられ
る。
【0029】本発明の第2の実施の形態について、図面
を参照して説明する。
【0030】本発明の第2の実施の形態は、第1の実施
の形態例を示す図1および図2と同じ構成を示すが、図
2の記憶部12に格納されているプログラムの内容と相
違する。
【0031】更に、記憶部12には、通知モードエリア
が準備されており、新メールアドレス、旧メールアドレ
スを管理するサーバのIPアドレス(またはドメイン
名、組織ID、国ID)が格納される。
【0032】次に、第2の実施の形態の動作を図1,
2,3,および5を参照して説明する。
【0033】図1において、メールユーザAは、電子メ
ールサーバ2を利用したメールアドレス(例では、ki
m@abc.com.jp)を使用していたが、電子メ
ールサーバ2を取りやめ電子メールサーバ3のメールア
ドレス(例では、kim@xyz.com.jp)を使
用することになり、電子メールサーバ2に旧メールアド
レスとしてkim@abc.com.jpと転送先であ
る新メールアドレスkim@xyz.com.jpを電
子メールクライアント62から登録する。すると、電子
メールサーバ2の制御部11は、通知のあった新旧のメ
ールアドレスをデータベース25に登録すると共に、新
メールアドレスkim@xyz.com.jp先の電子
メールサーバ3に、新メールアドレスが通知モードであ
ることを通知する。すると、電子メールサーバ3の制御
部11は、この通知モードを示す通知を受信すると、受
信した電子メールから読み出した新メールアドレスki
m@xyz.com.jpと発信元の電子メールサーバ
2のIPアドレスmm2(またはabc.com.j
p)を記憶部12の通知モードエリアに設定する。この
状態で、変更の知らないメールユーザXが電子メールク
ライアント61からメールユーザA宛(旧メールアドレ
スであるkim@abc.com.jp)に電子メール
を送ったとする。この場合、電子メールクライアント6
1は、送信先メールアドレスの中のabc.com.j
p(ドメイン名、組織ID、国ID)を元に、図示して
いないDNS(Domain Name Syste
m)サーバから電子メールサーバ2のIPアドレスであ
るmm2を得て、電子メールを電子メールサーバ2に送
信する。
【0034】すると、電子メールサーバ2に旧メールア
ドレス宛ての電子メールが届くと、電子メールサーバ2
の制御部11は、インタフェース部13を介して受信し
た電子メールのヘッダ情報を読み取り、送信先メールア
ドレス(kim@abc.com)と、発信元メールア
ドレス(taro@pqr.com.jp)と、全ての
経路情報とを抽出する(図5のステップB1)。次に、
電子メールサーバ2の制御部11は、読み取った送信先
メールアドレスであるメールアドレスkim@xyz.
com.jpが記憶部12の通知モードエリアに登録さ
れているかを検索する(ステップB2)。ここで通知モ
ードエリアに登録されていないので、電子メールサーバ
2の制御部11は、データベース25の転送情報データ
ベースから旧メールアドレスをキーとして新メールアド
レスが登録されている(存在する)かを検索する(ステ
ップB3)。ステップB3において新メールアドレスが
登録されているので、電子メールサーバ2の制御部11
は、データベース25の転送情報データベースから新メ
ールアドレス(この場合、kim@xyz.com.j
p)を取り出す(ステップB4,B5)。次に、電子メ
ールサーバ2の制御部11は、経路情報として、電子メ
ールサーバを示すIPアドレス(abc.com.j
p)を受信した電子メールのヘッダに書き加え、受信し
た電子メールを新メールアドレス宛に転送する(ステッ
プB6)。この場合、電子メールサーバ2は、メールア
ドレスの中のxyz.com.jpをキーとして、図示
していないDNSサーバから電子メールサーバ3のIP
アドレスであるmm3を得て、メールサーバ3宛に送信
する。
【0035】一方、転送された電子メールは、電子メー
ルサーバ3に届く。すると、電子メールサーバ3の制御
部11は、インタフェース部13を介して受信した電子
メールのヘッダ情報を読み取り、送信先メールアドレス
(kim@xyz.com.jp)、発信元メールアド
レス(taro@pqr.com.jp)と、全ての経
路情報等を抽出する(図5のステップB1)。次に、電
子メールサーバ2の制御部11は、読み取った送信先ア
ドレスであるメールアドレスkim@xyz.com.
jpが記憶部12の通知モードエリアに登録されている
かを検索する(ステップB2)。ここで、経路情報の中
に電子メールサーバ2が登録されていないので、電子メ
ールサーバ3の制御部11は、取り出した全ての経路情
報の中に、中継の電子メールサーバ(この場合、電子メ
ールサーバ2)があるかを判定する(ステップB1
1)。ここで、経路情報の中に電子メールサーバ2(I
Pアドレスmm2またはabc.com.jp)が登録
されているので、電子メールサーバ3の制御部11は、
旧アドレス宛に送信された電子メールであることを知
り、送信先メールアドレスが変更したことを通知する電
子メールを作成する(ステップB12)。そして、電子
メールサーバ3の制御部11は、発信元メールアドレス
宛(電子メールサーバ1経由)に、ステップB12で作
成した電子メールを送信する(ステップB13)。更
に、メールサーバ3の制御部11は、届いた電子メール
のヘッダの部分にある電子メールアドレスのユーザ名で
あるkimを元にデータベース35検索することにより
メールユーザA宛であることを知り(このとき、データ
ベース35に登録されている電子メールクライアント6
2のIPアドレスを知る)、データベース35のメール
ユ−ザAの電子メールホルダ(電子メール格納エリア)
に格納する(ステップB14)。更に、電子メールサー
バ3の制御部11は、電子メールクライアント62に電
子メールが届いた(電子メールホルダに格納した)こと
を通知する。
【0036】また、一方、メールサーバ1は電子メール
の変更を知らせる電子メールを受け取ると、メールサー
バ1の制御部11は、インタフェース部13を介して受
信した電子メールのヘッダ情報を読み取り、送信先メー
ルアドレス(taro@pqr.com.jp)と、発
信元メールアドレス(kim@xyz.com.jp)
等を抽出する(図5のステップB1)。次に、電子メー
ルサーバ1の制御部11は、読み取った送信先アドレス
であるメールアドレスtaro@pqr.com.jp
が記憶部12の通知モードエリアに登録されているかを
検索する(ステップB2)。通知モードエリアに登録さ
れていないので、電子メールサーバ1の制御部11は、
データベース15の転送情報データベースからメールア
ドレスtaro@pqr.com,jpを旧メールアド
レスのキーとして新メールアドレスが登録されている
(存在する)かを検索する(ステップB3)。ステップ
B3において新メールアドレスが登録されてされていな
いので、メールサーバ1の制御部11は、届いた電子メ
ールのヘッダの部分にある電子メールアドレスのユーザ
名であるtaroをキーとしてデータベース15検索す
ることによりメールユーザX宛であることを知り(この
とき、データベース15に登録されている電子メールク
ライアント61のIPアドレスを知る)、データベース
15のメールユ−ザXの電子メールホルダ(電子メール
格納エリア)に格納する(ステップB4,B14)。更
に、電子メールサーバ1の制御部11は、電子メールク
ライアント61に電子メールが届いた(電子メールホル
ダに格納した)ことを通知する(ステップB15)。
【0037】次に本発明の第3の実施の形態について図
面を参照して説明する。図6を参照すると、本発明の第
3の実施の形態は、変更通知プログラムを記録した記録
媒体14を備える。この記録媒体14は、磁気ディス
ク、半導体メモリ、その他の記録媒体であってもよい。
【0038】変更通知プログラムは、記録媒体14から
コンピュータでもある電子メールサーバ1,2,3の記
憶部12に読み込まれ、電子メールサーバ1,2,3の
動作を制御する。すなわち、第1または第2の実施の形
態における電子メールサーバ1,2,および3の制御部
11が記憶部に12に格納されているプログラムを実行
する動作と同じ処理を行う。
【0039】従って、電子メールのシステム構成は、図
1となり、記憶部12にプログラムが格納された後の動
作については、第1および第2の実施の形態と同じであ
るので動作の説明を省略する。
【0040】
【発明の効果】第1の効果は、不特定多数の発信者に対
し、自動的にメールアドレスが変更したことを通知でき
ることにある。その理由は、旧メールアドレスに送信し
てきた発信者に対し、自動的にメールアドレスが変更し
たことを通知することができるため、次回から発信者は
新メールアドレスに発信することができるからである。
【0041】第2の効果は、第1の効果により旧メール
アドレスに発信する発信者が比較的早く減少し、後には
旧メールアドレスを管理するメールサーバから旧メール
アドレス、転送のための登録を比較的早く削除できるこ
とにある。その理由は、旧メールアドレスに送信してき
た発信者に対し、自動的にメールアドレスが変更したこ
とを通知することができるため、次回からは発信者は新
メールアドレスに発信することができるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1,第2,および第3の実施の形態
の構成を示すシステムのブロック図である。
【図2】図1の第1および第2の実施の形態における電
子メールサーバの詳細を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1,第2,および第3の実施の形態
で使用されるSMTPで規定されているドメイン形式の
メールアドレスの構成図である。
【図4】本発明の第1および第3の実施の形態の動作を
示すフローチャートである。
【図5】本発明の第2および第3の実施の形態の動作を
示すフローチャートである。
【図6】図1の第3の実施の形態における電子メールサ
ーバの詳細を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,2,3 電子メールサーバ 4 ネットワーク 11 制御部 12 記憶部 13 インタフェース部 14 記録媒体 15,25,35 データベース 61,62 電子メールクライアント

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークと、前記ネットワークに接
    続された複数のメールサーバと、ネットワークに接続さ
    れ前記メールサーバ毎に管理される複数のクライアント
    とを備え、前記複数のクライアント間をデータ通信を使
    用して電子メールの送受信を行う手段と、旧メールアド
    レスで管理される前記メールサーバに旧メールアドレス
    宛に届いた電子メールを新メールアドレス宛に転送する
    手段とを有する電子メールシステムにおいて、前記メー
    ルサーバは、前記旧メールアドレス宛に電子メールを受
    信した場合に、受信した電子メールのヘッダ情報を読み
    取り発信元メールアドレスを抽出する抽出手段と、送信
    先メールアドレスが変更したことを通知する電子メール
    を作成する作成手段と、前記作成手段で作成した電子メ
    ールを前記抽出手段で抽出した発信元メールアドレス宛
    に返信する返信手段とを有することを特徴とする電子メ
    ールシステム。
  2. 【請求項2】 ネットワークと、前記ネットワークに接
    続された複数のメールサーバと、ネットワークで接続さ
    れ前記メールサーバ毎に管理される複数のクライアント
    とを備え、前記複数のメールクライアント間をデータ通
    信を使用して電子メールの送受信を行う手段と、旧メー
    ルアドレスで管理される前記メールサーバに旧メールア
    ドレス宛に届いた電子メールを新メールアドレス宛に転
    送する手段とを有する電子メールシステムにおいて、前
    記メールサーバは、電子メールを受信した場合に、受信
    した電子メールのヘッダ情報から経路情報と発信元メー
    ルアドレスとを抽出する抽出手段と、前記抽出手段で抽
    出した経路情報に旧メールアドレスで管理される前記電
    子メールサーバが存在すれば、送信先メールアドレスが
    変更したことを通知する電子メールを作成する作成手段
    と、前記作成手段で作成した電子メールを前記抽出手段
    で抽出した発信元メールアドレス宛に返信する返信手段
    とを有することを特徴とする電子メールシステム。
  3. 【請求項3】 ネットワークと、前記ネットワークに接
    続された複数のメールサーバと、ネットワークに接続さ
    れ前記メールサーバ毎に管理される複数のクライアント
    とを備え、前記複数のクライアント間をデータ通信を使
    用して電子メールの送受信を行う手段と、旧メールアド
    レスで管理される前記メールサーバに旧メールアドレス
    宛に届いた電子メールを新メールアドレス宛に転送する
    手段とを有する電子メールシステムを用いた電子メール
    方法であって、前記メールサーバが、前記旧メールアド
    レス宛の電子メールを受信した場合に、受信した電子メ
    ールのヘッダ情報を読み取り発信元メールアドレスを抽
    出し、その抽出した発信元メールアドレスに対し送信先
    メールアドレスが変更したことを通知する電子メールを
    作成し、その作成した電子メールを前記抽出した発信元
    メールアドレスに返信することを特徴とする電子メール
    方法。
  4. 【請求項4】 ネットワークと、前記ネットワークに接
    続された複数のメールサーバと、ネットワークで接続さ
    れ前記メールサーバ毎に管理される複数のクライアント
    とを備え、前記複数のクライアント間をデータ通信を使
    用して電子メールの送受信を行う手段と、旧メールアド
    レスで管理される前記メールサーバに旧メールアドレス
    宛に届いた電子メールを新メールアドレス宛に転送する
    手段とを有する電子メールシステムを用いた電子メール
    方法であって、前記メールサーバが、電子メールを受信
    した場合に、受信した電子メールのヘッダ情報から経路
    情報と発信元メールアドレスとを抽出し、抽出された経
    路情報に旧メールアドレス宛で管理される前記メールサ
    ーバが存在すれば、送信先メールアドレスが変更したこ
    とを通知する電子メールを作成し、その作成した電子メ
    ールを前記抽出した発信元メールアドレス宛に返信する
    ことを特徴とする電子メール方法。
  5. 【請求項5】 送信先メールアドレスに対応した転送先
    メールアドレスを記録したデータベースを用いて、旧メ
    ールアドレス宛の電子メールを受信した場合に、受信し
    た電子メールのヘッダ情報を読み取り送信先メールアド
    レスを抽出しその送信先メールアドレスを基に前記デー
    タベースを検索し転送先のメールアドレスを検出すると
    その転送先のメールアドレス宛に受信した電子メールを
    転送する転送処理と、受信した電子メールのヘッダ情報
    を読み取り発信元メールアドレスを抽出する抽出処理
    と、送信先メールアドレスが変更したことを通知する電
    子メールを作成する作成処理と、前記作成処理で作成し
    た電子メールを前記抽出処理で抽出した発信元メールア
    ドレスに返信する返信処理とをコンピュータに実行させ
    ることを特徴とする電子メールアドレス変更通知システ
    ムプログラムを記録した記録媒体。
  6. 【請求項6】 旧メールアドレス宛の電子メールを受信
    した場合に、受信した電子メールのヘッダ情報を読み取
    り経路情報と発信元メールアドレスとを抽出する抽出処
    理と、前記抽出処理で抽出された経路情報に転送元のメ
    ールサーバが存在すれば、送信先メールアドレスが変更
    したことを通知する電子メールを作成する作成処理と、
    前記作成処理で作成した電子メールを前記抽出処理で抽
    出した発信元メールアドレスに返信する返信処理とをコ
    ンピュータに実行させることを特徴とする電子メールア
    ドレス変更通知システムプログラムを記録した記録媒
    体。
JP28209299A 1999-10-01 1999-10-01 電子メールシステムおよび方法、並びに電子メールアドレス変更通知システムプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2001111601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28209299A JP2001111601A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 電子メールシステムおよび方法、並びに電子メールアドレス変更通知システムプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28209299A JP2001111601A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 電子メールシステムおよび方法、並びに電子メールアドレス変更通知システムプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001111601A true JP2001111601A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17648028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28209299A Pending JP2001111601A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 電子メールシステムおよび方法、並びに電子メールアドレス変更通知システムプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001111601A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7840639B1 (en) 1999-09-21 2010-11-23 G&H Nevada-Tek Method and article of manufacture for an automatically executed application program associated with an electronic message
JP2012059111A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Sharp Corp サーバ装置、メールサーバ装置、及びfaxサーバ装置
US8582744B2 (en) 2006-02-28 2013-11-12 Fujitsu Limited Method and apparatus for identifier change notification
JP2014109873A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム
US9092535B1 (en) 1999-09-21 2015-07-28 Google Inc. E-mail embedded textual hyperlink object
US9473441B2 (en) 1999-09-21 2016-10-18 Google Inc. E-mail with discretionary functionality
CN113132476A (zh) * 2021-04-16 2021-07-16 中国工商银行股份有限公司 一种邮件同步系统、方法、装置及电子设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7840639B1 (en) 1999-09-21 2010-11-23 G&H Nevada-Tek Method and article of manufacture for an automatically executed application program associated with an electronic message
US9092535B1 (en) 1999-09-21 2015-07-28 Google Inc. E-mail embedded textual hyperlink object
US9473441B2 (en) 1999-09-21 2016-10-18 Google Inc. E-mail with discretionary functionality
US8582744B2 (en) 2006-02-28 2013-11-12 Fujitsu Limited Method and apparatus for identifier change notification
JP2012059111A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Sharp Corp サーバ装置、メールサーバ装置、及びfaxサーバ装置
US8601077B2 (en) 2010-09-10 2013-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Server apparatus, mail server apparatus and fax server apparatus
JP2014109873A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Canon Marketing Japan Inc 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム
CN113132476A (zh) * 2021-04-16 2021-07-16 中国工商银行股份有限公司 一种邮件同步系统、方法、装置及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7979499B2 (en) Composing, browsing, replying, forwarding e-mail
JP3622320B2 (ja) 電子メール自動回送システム
JP2001168903A (ja) すでに送信された電子メールを操作する方法および対応するサーバ
US20090049141A1 (en) Tracking delivered e-mail
JP3973352B2 (ja) 電子メール仲介装置および電子メール送達方法
JP2001111601A (ja) 電子メールシステムおよび方法、並びに電子メールアドレス変更通知システムプログラムを記録した記録媒体
JP4857246B2 (ja) 承認装置、承認方法、及びプログラム
JPH11146010A (ja) 受信メール転送・返信方法およびメールサーバシステムおよび送信メール作成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3827415B2 (ja) 電子メールシステムの端末装置
JP2003134166A (ja) 電子メールシステム
JP3482863B2 (ja) 電子メール管理システム
JP2002082876A (ja) 電子メールシステム
JP2011108094A (ja) 電子メール配信システムおよび方法
JPH11127189A (ja) 電子メールシステム
JP4477396B2 (ja) 電子メール送受信システム
KR102170232B1 (ko) 이메일 서비스 제공 방법 및 이메일 시스템
JP4821863B2 (ja) 電子メールの転送制御方法および転送制御装置
JPH11239170A (ja) 分散型メールシステム並びにメール到着確認用プログラムを記録した記録媒体
JP2000092112A (ja) 電子メール装置及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002373141A (ja) メール削除機能付き電子メールシステム及び電子メールプログラム
JPH11239168A (ja) 電子メール装置
JP4653058B2 (ja) メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム
JP2001167014A (ja) 電子メールシステム
JP4551375B2 (ja) メッセージ配送システム、メッセージ転送装置、メッセージ転送方法およびメッセージ転送プログラム
JPH11341049A (ja) 電子メール受信応答装置およびそのプログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030916