JP2001111000A - 半導体素子及びその製造方法 - Google Patents

半導体素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001111000A
JP2001111000A JP2000242995A JP2000242995A JP2001111000A JP 2001111000 A JP2001111000 A JP 2001111000A JP 2000242995 A JP2000242995 A JP 2000242995A JP 2000242995 A JP2000242995 A JP 2000242995A JP 2001111000 A JP2001111000 A JP 2001111000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrode
silicon
semiconductor device
dielectric film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000242995A
Other languages
English (en)
Inventor
Eikan Kin
榮 寛 金
Koshu Boku
興 秀 朴
Young-Wook Park
泳 旭 朴
Sang-In Lee
相 ▲忍▼ 李
Yoon-Hee Chang
允 僖 張
Shoko Ri
鍾 鎬 李
Sung-Je Choi
城 ▲済▼ 崔
Seung-Hwan Lee
承 桓 李
Jae-Soon Lim
載 順 林
Joo-Won Lee
周 ▲遠▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001111000A publication Critical patent/JP2001111000A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28194Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation by deposition, e.g. evaporation, ALD, CVD, sputtering, laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体素子及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 シリコン系物質で構成された第1電極
と、前記第1電極の表面を親水性化させて誘電体膜の形
成を容易にする安定化膜と、反応物を順次供給して形成
された前記誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された、
前記シリコン系物質で構成された第1電極より仕事関数
が大きい第2電極とを含んで成ることを特徴とする半導
体素子およびその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子及びその
製造方法に係り、より詳しくはシリコン系物質を下部電
極として採用する時、高誘電体膜(誘電率が高い誘電体
膜)の絶縁特性を向上させ得る半導体素子及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体素子は下部電極と上部電
極との間に誘電体膜が形成される構造を含んでいる。例
えば、下部電極の役割を果たすシリコン基板上に誘電体
膜(ゲ−ト絶縁膜)及び上部電極の役割を果たすゲ−ト
電極が順次形成されたトランジスタの構造が挙げられ
る。又、下部電極上に誘電体膜及び上部電極が順次に形
成されたキャパシタの構造が挙げられる。
【0003】ところで、前記上部電極と下部電極との間
に存在する誘電体膜の絶縁特性は非常に重要である。例
えば、トランジスタの耐圧特性は誘電体膜の絶縁特性に
左右される。キャパシタでは誘電体膜の絶縁特性により
キャパシタンス値の差が発生する。
【0004】特に、キャパシタ構造においては誘電体膜
の表面積が広くて誘電体膜の誘電率が高いほどキャパシ
タンス値が高くなる。従って、三次元構造を具現化しや
すいポリシリコン膜を下部電極にする方法や、誘電率が
高いタンタル酸化膜(Ta25)やBST膜(BaSr
TiO3)を誘電体膜として採用する方法が用いられて
いる。しかし、タンタル酸化膜(Ta25)やBST膜
(BaSrTiO3)といった高誘電体膜を採用する場
合には、安定したキャパシタを得るために後工程を追加
する必要があるため工程が複雑になる。また、ポリシリ
コンを電極として使用し、タンタル酸化膜を誘電体膜と
して使用すると、ポリシリコン電極と誘電体膜との界面
にシリコン酸化膜が形成されキャパシタンスが低下する
問題があり、ポリシリコンを電極として使用し、BST
膜を誘電体膜として使用すると、漏れ電流が大きい問題
があり、これらの問題に対応するためには電極の物質を
変えなければならなかった。
【0005】そこで、従来のものに比べてより優れた絶
縁特性を有する半導体素子が求められていた。例えば、
キャパシタ構造においてポリシリコン膜などのシリコン
系物質を下部電極として使用する場合に、これまで以上
に高誘電体膜の絶縁特性を向上させる半導体素子が求め
られていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はシリコ
ン系物質を下部電極として採用する時、高誘電体膜の絶
縁特性を向上させ得る半導体素子を提供することにあ
る。
【0007】又、本発明の他の目的は好適な前記半導体
素子の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の半導体素子はシリコン系物質で構成された
第1電極と、前記第1電極上に反応物を順次供給して形
成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された、前
記シリコン系物質で構成された第1電極より仕事関数が
大きい第2電極とを含む。上部電極を前記下部電極より
仕事関数が大きい物質膜で構成することにより、誘電体
膜の絶縁特性を向上させられ、キャパシタ構造ではキャ
パシタンス値を高められる。
【0009】前記誘電体膜はアルミニウム酸化物、アル
ミニウム水酸化物、Ta25、BST、SrTiO3
PbTiO3、PZT、PLZT、Y23、CeO2、N
2 5、TiO2、ZrO2、HfO2、SiO2、SiN
およびSi34からなる群より選択される1または2以
上より成ることが好ましい。
【0010】前記第2電極は金属膜、高融点金属膜およ
び導電性酸化膜からなる群より選択される1もしくは2
以上より成るか、または前記シリコン系物質より仕事関
数が大きい物質膜と不純物がド−ピングされたポリシリ
コン膜とが順次形成された二重膜であることが好まし
い。
【0011】前記金属膜はAl、Ni、Co、Cu、M
o、Rh、Pd、Sn、Au、Pt、RuおよびIrか
らなる群より選択されて成り、前記高融点金属膜はT
i、TiN、TiAlN、TaN、TiSiN、WN、
WBN、CoSiおよびWからなる群より選択されて成
り、前記導電性酸化膜はRuO2、RhO2およびIrO
2からなる群より選択されて成ることが好ましい。
【0012】前記第1電極上に前記第1電極の表面を親
水性化させて前記誘電体膜の形成を容易にする安定化膜
が形成されてなることが好ましい。
【0013】前記安定化膜はシリコン酸化膜、シリコン
窒化膜又はこれらの複合膜であることが好ましい。
【0014】前記誘電体膜は原子層蒸着法により形成さ
れた膜であることが好ましい。
【0015】前記原子層蒸着法はチャンバーに反応ガス
とパ−ジングガスとを順次供給する方法であることが好
ましい。
【0016】また本発明は、半導体基板上にシリコン系
物質で構成された第1電極を形成する段階と、前記第1
電極上に、反応物を順次供給して誘電体膜を形成する段
階と、前記誘電体膜上に、前記シリコン系物質で構成さ
れた第1電極より仕事関数が大きい第2電極を形成する
段階とを含む半導体素子の製造方法である。
【0017】前記誘電体膜はアルミニウム酸化物、アル
ミニウム水酸化物、Ta25、BST、SrTiO3
PbTiO3、PZT、PLZT、Y23、CeO2、N
2 5、TiO2、ZrO2、HfO2、SiO2、SiN
およびSi34からなる群より選択される1または2以
上より成ることが好ましい。
【0018】前記第2電極は金属膜、高融点金属膜およ
び導電性酸化膜からなる群より選択される1もしくは2
以上より成るか、またはシリコン系物質より仕事関数が
大きい物質膜と不純物がド−ピングされたポリシリコン
膜とが順次形成された二重膜であることが好ましい。
【0019】前記金属膜はAl、Ni、Co、Cu、M
o、Rh、Pd、Sn、Au、Pt、RuおよびIrか
らなる群より選択されて成り、前記高融点金属膜はT
i、TiN、TiAlN、TaN、TiSiN、WN、
WBN、CoSiおよびWからなる群より選択されて成
り、前記導電性酸化膜はRuO2、RhO2およびIrO
2からなる群より選択されて成ることが好ましい。
【0020】前記第1電極を形成する段階後、前記第1
電極上に前記誘電体膜の形成を容易にする安定化膜をさ
らに形成することが好ましい。
【0021】前記安定化膜はシリコン酸化膜、シリコン
窒化膜又はこれらの複合膜であることが好ましい。
【0022】前記誘電体膜は原子層蒸着法により形成す
ることが好ましい。
【0023】前記原子層蒸着法はチャンバーに反応ガス
とパ−ジングガスとを順次供給する方法であることが好
ましい。
【0024】前記誘電体膜を形成する段階後、後熱処理
をすることが好ましい。
【0025】なお、上記発明をキャパシタに適用すると
きは、前記第1電極及び第2電極は下部電極及び上部電
極になり得る。また、上記発明をトランジスタに適用す
るときは、前記第1電極及び第2電極はシリコン基板及
びゲ−ト電極に成り得る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照して本
発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。なお、本発
明の半導体素子は、シリコン系物質で構成された第1電
極と、前記第1電極上に反応物を順次供給して形成され
た誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された、前記シリ
コン系物質で構成された第1電極より仕事関数が大きい
第2電極とを含んで成ることを特徴とする半導体素子で
あるが、キャパシタに適用されるときは、キャパシタの
下部電極が前記第1電極に対応し、キャパシタの上部電
極が前記第2電極に対応する。また、トランジスタに適
用されるときは、シリコン基板が前記第1電極に、ゲー
ト絶縁膜が前記導電体膜に、ゲート電極が前記第2電極
にそれぞれ対応する。
【0027】図1は本発明の半導体素子の第1の実施形
態を示した断面図である。
【0028】図1においてはキャパシタ構造を有する半
導体素子を例に挙げて説明するが、上述したようにトラ
ンジスタなど他の半導体素子にも応用可能なことはもち
ろんである。図1の半導体素子は第1電極として例えば
シリコン基板などの半導体基板31上にキャパシタの下
部電極33と、誘電体膜37と、第2電極としてキャパ
シタの上部電極39とを含む。図1で、32は層間絶縁
膜を示す。
【0029】下部電極33は三次元構造を作りやすいシ
リコン系物質、例えば燐やボロン等の不純物がドーピン
グされたポリシリコン膜で構成される。
【0030】誘電体膜37は下部電極上33に反応物を
順次供給して形成され、原子層蒸着法で形成することが
好ましい。反応物とは誘電体膜を形成するために供給さ
れる物質をいい、例えばアルミニウム酸化物からなる誘
電体膜を形成するときには、TMA[Al(C
33]、Al(CH3)Cl、AlCl3などのアルミ
ニウムが含有された反応物をチャンバーに供給して不活
性ガスでパ−ジした後、H2O、N2O、NO2、O3など
の酸化ガスを供給して不活性ガスでパ−ジングするサイ
クルを繰り返す方法を使用できる。原子層蒸着法として
は原子層エピタキシー(Atomic Layer E
pitaxy)、サイクリック化学蒸着法(cycli
c CVD)、ディジタル化学蒸着法(digital
CVD)、AlCVDなど各種蒸着技術を使用でき
る。また、原子層蒸着法はチャンバーに反応ガスとパー
ジングガスとを順次供給する方法を用いることが好まし
い。これによりステップカバレージが良好になる。誘電
体膜37はアルミニウム酸化物、アルミニウム水酸化
物、Ta25、BST(BaSrTiO3)、SrTi
3、PbTiO3、PZT(PbZrxTi1-x3)、
PLZT(Laでド−ピングされたPZT)、Y23
CeO2、Nb25、TiO2、ZrO2、HfO2、Si
2、SiNおよびSi34からなる群より選択される
1または2以上から構成されることが好ましい。
【0031】上部電極39はシリコン系物質で構成され
た下部電極より仕事関数が大きい物質で構成される。上
部電極は金属膜、高融点金属膜、および導電性酸化膜か
らなる群より選択される1もしくは2以上より成るか、
または前記シリコン系物質より仕事関数が大きい物質膜
とリンやボロンなどの不純物がドーピングされたポリシ
リコン膜とが順次形成された二重膜であることが好まし
い。具体的には、金属膜としてはAl、Ni、Co、C
u、Mo、Rh、Pd、Sn、Au、Pt、Ru、Ir
の金属膜、高融点金属膜としてはTi、TiN、TiA
lN、TaN、TiSiN、WN、WBN、CoSi又
はWの金属膜、導電性酸化膜としてはRuO2、RhO2
又はIrO2からなる膜が挙げられる。また二重膜とし
ては、Alなどの前記金属膜、TiNなどの高融点膜ま
たはRuO2などの導電性酸化膜と不純物がド−ピング
されたポリシリコン膜の二重膜が挙げられる。
【0032】このように上部電極39の仕事関数を、下
部電極33より大きくすることにより、後述するように
下部電極33から上部電極39へ流れる電流量を少なく
して誘電体膜の絶縁特性を向上させ得る。
【0033】さらに、本発明の半導体素子はキャパシタ
の下部電極33上に、下部電極の表面を親水性させて前
記誘電体膜37の形成を容易にする安定化膜35を形成
することが好ましい。例えば、前記安定化膜35は原子
層蒸着法を用いて誘電体膜を形成する段階において、下
部電極33上に供給される反応物が親水性物質の場合、
前記下部電極33の表面を親水性化させる親水性膜、具
体的にはシリコン酸化膜、シリコン窒化膜又はこれらの
複合膜が形成されていることが好ましい。
【0034】図2は本発明の半導体素子の第2の実施形
態を示した断面図である。
【0035】本発明の第2の実施形態の半導体素子はト
ランジスタ構造である。即ち、本発明の半導体素子は第
1電極として燐、砒素、ボロン、フッ素などの不純物が
ド−ピングされたシリコン基板61と、誘電体膜として
ゲ−ト絶縁膜65と、第2電極としてゲ−ト電極67と
を備える。
【0036】即ち、本発明の第2の実施形態の半導体素
子は第1の実施形態と比較すると、シリコン基板61が
下部電極33に対応し、ゲ−ト電極67が上部電極39
に対応するものである。図2で、参照番号62は不純物
ド−ピング領域であって、ソ−ス又はドレ−ン領域を示
す。
【0037】ゲ−ト絶縁膜65は反応物を順次供給する
方法で形成され、原子層蒸着法で形成することが好まし
い。原子層蒸着法は上記説明したものが使用でき、チャ
ンバーに反応ガスとパージングガスとを順次供給する方
法を用いることがより好ましい。ゲ−ト絶縁膜65を原
子層蒸着法により形成することにより、ステップカバレ
−ジ特性が優秀なものとなる。前記ゲ−ト絶縁膜65は
アルミニウム酸化物、アルミニウム水酸化物、Ta
25、BST、SrTiO3、PbTiO3、PZT、P
LZT、Y23、CeO2、Nb25、TiO2、ZrO
2、HfO2、SiO 2、SiNおよびSi34からなる
群より選択される1または2以上より構成されることが
好ましい。
【0038】前記ゲ−ト電極67はシリコン系物質で構
成されたシリコン基板61より仕事関数が大きい物質膜
で構成される。前記ゲ−ト電極67は第1の実施形態に
おける上部電極と同様の物質からなることが好ましく、
例えば、Al、Ni、Co、Cu、Mo、Rh、Pd、
Sn、Au、Pt、Ru、Irの金属膜、Ti、Ti
N、TiAlN、TaN、TiSiN、WN、WBN、
CoSiもしくはWの高融点金属膜、RuO2、RhO2
又はIrO2の導電性酸化膜もしくはこれらの組合せよ
り成るか、またはシリコン系物質より仕事関数が大きい
物質膜と不純物がド−ピングされたポリシリコン膜とが
順次形成された二重膜で構成されることが好ましい。二
重膜としては、TiN膜と不純物がド−ピングされたポ
リシリコン膜の二重膜が挙げられる。
【0039】このようにゲ−ト電極67がシリコン基板
61より仕事関数が大きくなれば、後述するようにシリ
コン基板61からゲ−ト電極67へ流れる電流量を少な
くできるので、ゲ−ト絶縁膜65の絶縁特性を向上させ
得る。
【0040】本発明の半導体素子はシリコン基板61上
に前記ゲ−ト絶縁膜65の形成を容易にするための安定
化膜63、具体的にはシリコン酸化膜、シリコン窒化膜
又はこれらの複合膜が形成されていることが好ましい。
例えば、前記安定化膜63は原子層蒸着法を用いて誘電
体膜(ゲート絶縁体膜)を形成する段階において、シリ
コン基板61上に供給される反応物が親水性物質の場合
に前記シリコン基板61の表面を親水性化させる親水性
膜であることが好ましい。
【0041】以下では説明の便宜上、キャパシタ構造を
示す第1の実施形態を参照として誘電体膜の絶縁特性に
ついて説明するが、第2の実施形態のトランジスタ構造
同様に説明が適用できる。即ち、キャパシタの下部電極
はトランジスタのシリコン基板に対応し、キャパシタの
誘電体膜はゲート絶縁体膜に対応し、キャパシタの上部
電極はトランジスタのゲ−ト電極に対応する。
【0042】図3及び図4は各々従来のキャパシタ及び
図1のキャパシタ障壁高さ(barrier heig
ht)と等価回路とを概略的に示した図面である。
【0043】具体的には、図3は従来のキャパシタ障壁
の高さ及び等価回路を示した図面である。図3の従来の
キャパシタは上部および下部電極を全て不純物がド−ピ
ングされたポリシリコン膜で構成し、原子層蒸着法を用
いて誘電体膜を60Å厚さのアルミニウム酸化膜で構成
した場合(以下、SISキャパシタと称する)である。
図4は図1のキャパシタの障壁高さ及び等価回路を示し
た図面である。図4のキャパシタは下部電極を、シリコ
ン系物質膜である不純物がド−ピングされたポリシリコ
ン膜とし、原子層蒸着法を用いて誘電体膜を60Å厚さ
のアルミニウム酸化膜とし、上部電極は前記下部電極よ
り仕事関数が大きいTiN膜で構成した場合(以下、M
ISキャパシタと称する)である。本発明のMISキャ
パシタにおいては、上部電極をTiN膜と不純物がド−
ピングされたポリシリコン膜で構成された二重膜で構成
することもでき、この場合は不純物がド−ピングされた
ポリシリコン膜により半導体素子の表面抵抗を調節する
ことができる。
【0044】図3及び図4で、上部電極に正方向のバイ
アスが印加された時、下部電極に存在する電子は、初期
障壁aを通過するための第1抵抗成分41と、誘電体膜
自体の第2抵抗成分43を通過して上部電極へ移動す
る。
【0045】ところで、図4の本発明のキャパシタにお
いては上部電極に正バイアス電圧が印加された時、電子
は初期障壁aを通過した後、障壁がより高い上部電極に
向かって移動する。この際、下部電極と上部電極との障
壁の差b2−aにより生じる傾斜は結局電子の流れを阻
止する第3抵抗成分45として作用して、電子が下部電
極から上部電極へ流れることを妨害するので、誘電体膜
の絶縁特性が向上する。
【0046】また、上部電極に負バイアス電圧が印加さ
れば、初期障壁b1、b2による第4抵抗成分47a、4
7bが生じ、電子が上部電極から下部電極へ移動しにく
くなる。特に、図4の本発明キャパシタの初期障壁高さ
2は、図3の従来のキャパシタの初期障壁高さb1より
さらに高いので、本発明の第4抵抗成分47bが従来の
第4抵抗成分47aより大きくなる。
【0047】図5は従来のSISキャパシタ及び本発明
のMISキャパシタの電圧による漏れ電流密度を示した
グラフであり、図6は従来のSISキャパシタ及び本発
明のMISキャパシタの障壁高さを示したグラフであ
る。
【0048】図5に示したように一般的な半導体素子で
許容できる漏れ電流密度1E−7A/cm2に関してみ
れば、本発明のMISキャパシタは従来のSISキャパ
シタより約0.9V大きい離陸点を示す、すなわち漏れ
電流密度が1E−7A/cm 2Vを超える電圧が約0.
9V大きい。
【0049】このような現象は図4及び図6に示す下部
電極と上部電極との障壁高さに起因する。図6で、X軸
は障壁エネルギ−を示し、Y軸は障壁高さを示す。Jm
axは125℃での臨界電流密度を示し、Jminは2
5℃での臨界電流密度を示す。図6に示すように、正バ
イアス電圧でのピ−ク点は障壁エネルギ−を示すが、従
来のSISキャパシタは1.42eVを示し、本発明の
MISキャパシタは2.35eVを示す。
【0050】このように従来のSISキャパシタと本発
明のMISキャパシタとには障壁高さ差が0.93eV
を示し、前記障壁高さ差は図4に説明した障壁高さ差b
2−aと一致する。従って、本発明のMISキャパシタ
は前記障壁高さ差の分だけ従来のSISキャパシタより
離陸点が大きくなる。言い換えれば、本発明のMISキ
ャパシタは従来のSISより許容漏れ電流密度で約0.
9V程度さらに耐えられるので、誘電体膜の厚さを縮め
られ、これによりキャパシタンスを増加させ得る。
【0051】図7及び図8は各々本発明のMISキャパ
シタ及び従来のSISキャパシタにおいて電圧および誘
電体膜厚さを変化させたときの漏れ電流密度を示したグ
ラフである。
【0052】具体的には、電圧1.2Vのときの漏れ電
流密度が約1E−7という一般的な基準値を示すために
は、本発明のMISキャパシタの場合は酸化膜の厚さが
28Åであり、従来のSISキャパシタの場合は41Å
である。本発明のMISキャパシタの場合に膜厚を薄く
できるのは、前述したように本発明のMISキャパシタ
が約0.9Vの離陸点マ−ジンを持つからである。
【0053】図9は図1に示したキャパシタの誘電体膜
を原子層蒸着法で形成した場合の、各反応物の供給及び
パ−ジング過程を示したグラフであり、図10は原子層
蒸着法により形成された誘電体膜の均一度を示したグラ
フであり、図11は原子層蒸着法により形成された誘電
体膜のXPSピ−ク値を示した図面である。
【0054】本実施形態では、本発明のキャパシタ誘電
体膜はステップカバレ−ジ特性に優れた原子層蒸着法で
形成し、誘電体膜をアルミニウム酸化膜で形成する場合
を例にとって説明する。原子層蒸着法は図9のようにチ
ャンバーにアルミニウムが含有された反応ガス(反応
物)を供給した後、不活性ガスでパ−ジした後、再び酸
化ガスを供給して不活性ガスでパ−ジするサイクルを反
復する蒸着法を用いた。従って、本発明の原子層蒸着法
は原子層エピタクシ、サイクリック化学蒸着法、ディジ
タル化学蒸着、AlCVDを含む。
【0055】より詳しく説明すれば、図9のように半導
体基板、例えばシリコン基板上にTMA[Al(C
33]、Al(CH3)Cl、AlCl3などのアルミ
ニウムが含有された反応物をチャンバーに供給して不活
性ガスでパ−ジした後、H2O、N2O、NO2、O3など
の酸化ガスを供給して不活性ガスでパ−ジングするサイ
クルを数回反復することによりアルミニウム酸化膜を形
成する。即ち、アルミニウムが含有された第1反応物
と、酸化ガスの第2反応物を順次に供給することにより
アルミニウム酸化膜を形成する。
【0056】本実施形態ではアルミニウムが含有された
反応物はTMAを使用し、酸化ガスをH2Oガスとして
使用して得られたアルミニウム酸化膜は図10に示すよ
うに測定位置に対する均一度が優秀であった。図10
で、測定点は半導体ウェ−ハの中心の1点、半導体ウェ
−ハ中心を基準に1.75インチ(4.45cm)の半
径を有する円で90度間隔に4点、半導体ウェ−ハ中心
を基準に3.5インチ(8.89cm)の半径を有する
円で90度間隔に4点の計9点である。
【0057】また、アルミニウム酸化膜をX線電子分光
法(XPS)を測定したところ、図11および図12に
示すようにAl−O及びO−Oピ−クのみ示され、酸素
とアルミニウムとのみから成ることが示唆された。な
お、図11及び図12で、X軸は結合エネルギ−であ
り、Y軸はカウントを示す。
【0058】続いて、本発明に係るキャパシタの製造方
法を説明する。説明の容易のため、キャパシタの製造方
法を例にとって説明するが、トランジスタその他の半導
体素子に以下の製造方法が適用できることはもちろんで
ある。また、下部電極などの製造には各種公知の技術を
用いることができる。
【0059】図13は下部電極33及び安定化膜35を
形成する段階を示す。
【0060】まず、半導体基板、例えばシリコン基板上
にコンタクトホ−ルを有する層間絶縁膜32を形成す
る。その後、前記層間絶縁膜32が形成された半導体基
板31上に前記コンタクトホ−ルを通じて前記半導体基
板31と接続する下部電極33を形成する。特に、本発
明の下部電極33は不純物がド−ピングされたポリシリ
コン膜のようなシリコン系物質膜で形成するので多様な
3次元構造で形成できる。
【0061】次に、前記下部電極上に誘電体膜を容易に
形成するために前記下部電極33表面に安定化膜35を
1〜40Åの厚さで形成することが好ましい。前記安定
化膜35はRTP(Rapid Thermal pr
ocess)、アニ−リング工程又はプラズマ工程など
の工程、またはシリコン及び窒素が含まれた反応物を用
いて、900℃、3時間処理することにより窒素系ガス
により構成されたシリコン窒化膜で形成することができ
る。又、前記安定化膜35は酸素系ガスを用いてアニ−
リング、熱紫外線処理又はプラズマ処理してシリコン酸
化膜で形成することもできる。例えば、窒素源としてア
ンモニアガス(NH3)を用いて60秒程度RTP又は
450℃で3分間紫外線オゾン処理した。
【0062】ここで、図15を用いて安定化膜35の役
割に対して説明する。図15は本発明のMISキャパシ
タにおいて下部電極の表面に安定化膜が形成される場合
aと形成しない場合bとのアルミニウム酸化膜のサイク
ル当たり厚さを示したグラフである。
【0063】安定化膜35は後工程である誘電体膜形成
時、誘電体膜を安定に形成させる役割を果たす。即ち、
不純物がド−ピングされた下部電極、例えばポリシリコ
ン表面は通常疎水性状態なので、酸化ガスの水蒸気を用
いて誘電体膜を形成する時、疎水性の下部電極33上で
はアルミニウム酸化膜を安定に形成できない。即ち、図
15のbに示したように安定化膜35を形成しなけれ
ば、10サイクルの潜伏期を経た後、アルミニウム酸化
膜が成長する。しかし、安定化膜35を形成すれば、下
部電極33の表面が親水性に変質する。このため、図1
5のaで表示したように潜伏期を経ず直ちにアルミニウ
ム酸化膜が形成できるため安定にアルミニウム酸化膜が
形成される。本実施形態では安定化膜35を形成した
が、必要に応じては安定化膜を形成しない場合もある。
【0064】図14は誘電体膜37を形成する段階を示
す。
【0065】例えば、前記下部電極33上にアルミニウ
ム源及び酸化ガスを順次チャンバーに注入して原子サイ
ズ程度厚さ、例えば約0.5〜100Å程度の厚さのア
ルミニウム酸化膜を形成する。以後、前述したような原
子サイズ程度の厚さのアルミニウム酸化膜を形成する過
程を反復して約10〜300Å程度の厚さのアルミニウ
ム酸化膜からなる誘電体膜37を形成する。このように
形成される誘電体膜37は原子層蒸着法の工程特性上、
ステップカバレージが非常に良いので好ましい。例え
ば、アスペクト比が9:1の構造の場合はステップカバ
レージを98%以上にすることができる。
【0066】誘電体膜37を形成した後、不純物の除
去、誘電体膜の緻密化及び優れた化学量論的を有する誘
電体膜を得るために後熱処理をすることが好ましい。処
理方法としては、紫外線オゾン処理、窒素アニ−ル、酸
素アニ−リング、ウエット酸化、N2、NH3、O2、N2
Oなどの含酸素ガスまたは含窒素ガスを用いたRTP又
は真空アニ−リングを用いられる。処理条件は、本処理
の目的が得られるものであれば特に限られるものではな
いが、例えば、900℃の温度での3時間の処理が挙げ
られる。幾つかの処理を実施した結果を下記の表に示
す。
【0067】
【表1】
【0068】表1で、酸素アニ−リングは750℃で3
0分間実施し、紫外線オゾン処理は300℃で20mw
attのエネルギ−で10分間実施し、酸素RTPは7
50℃で3分間実施し、窒素アニ−リングは750℃で
3分間実施した。そして、前記表1の値はセル当たり1
fAの電流を流した際にかかる電圧値であり、括弧内の
数字は後熱処理した後の誘電体膜の厚さを示す。表1に
示すように、紫外線オゾン処理と窒素アニーリングした
サンプルが電圧値が高いことから優れていることがわか
る。なお、本実施形態では誘電体膜形成後、後熱処理を
遂行したが、遂行しない場合もある。
【0069】次に、図1に示したように誘電体膜37上
に上部電極39を形成する。前記上部電極39は前述し
たようにシリコン系物質で構成された下部電極より仕事
関数が大きい物質膜で構成される。上述したように、前
記上部電極39はAl、Ni、Co、Cu、Mo、R
h、Pd、Sn、Au、Pt、Ru、Irなどの金属
膜、Ti、TiN、TiAlN、TaN、TiSiN、
WN、WBN、CoSi、Wなどの高融点金属膜、Ru
2、RhO2、IrO2などの導電性酸化膜又はこれら
の組合せより成るか、またはシリコン系物質より仕事関
数が大きい物質膜と不純物がド−ピングされたポリシリ
コン膜とが順次に形成された二重膜で構成することが好
ましい。本実施形態では上部電極をTiN膜と不純物が
ド−ピングされたポリシリコン膜の二重膜とで形成する
ことが特に好ましい。
【0070】誘電体(ゲート絶縁膜)、第1電極(下部
電極、シリコン基板)、第2電極(上部電極、ゲート電
極)としては上述したものが同様に使用できる。
【0071】以上、実施形態を通じて本発明を具体的に
説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、本
発明の技術的思想内で当分野に通常の知識によるその変
形や改良が可能である。
【0072】
【発明の効果】前述したように、本発明の半導体素子は
一般に使用されるシリコン系物質膜、例えば不純物がド
−ピングされたポリシリコン膜を下部電極として採用す
る時、順次供給して形成された誘電体膜と、前記下部電
極より仕事関数が大きい物質膜からなる上部電極とで構
成する。このような構成をとることにより、誘電体膜の
絶縁特性を向上させられ、キャパシタ構造ではキャパシ
タンス値を高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の半導体素子の第1の実施形態を示し
た断面図である。
【図2】 本発明の半導体素子の第2の実施形態を示し
た断面図である。
【図3】 従来のキャパシタ障壁高さと等価回路とを概
略的に示した図面である。
【図4】 図1のキャパシタ障壁高さと等価回路とを概
略的に示した図面である。
【図5】 従来のSISキャパシタ及び本発明のMIS
キャパシタの電圧と漏れ電流密度との関係を示したグラ
フである。
【図6】 従来のSISキャパシタ及び本発明のMIS
キャパシタの障壁エネルギーを示したグラフである。
【図7】 本発明のMISキャパシタにおける電圧、漏
れ電流密度および誘電体膜厚さとの関係を示したグラフ
である。
【図8】 従来のSISキャパシタにおける電圧、漏れ
電流密度および誘電体膜厚さとの関係を示したグラフで
ある。
【図9】 図1に示したキャパシタの誘電体膜を原子層
蒸着法に形成する時、各反応物の供給及びパ−ジング過
程を示したグラフである。
【図10】 原子層蒸着法により形成された誘電体膜の
均一度を示したグラフである。
【図11】 原子層蒸着法により形成された誘電体膜の
XPSピ−ク値を示した図面である。
【図12】 原子層蒸着法により形成された誘電体膜の
XPSピ−ク値を示した図面である。
【図13】 図1に示した半導体素子のキャパシタの製
造方法において、安定化膜が形成された段階を示す断面
図である。
【図14】 図1に示した半導体素子のキャパシタの製
造方法において、誘電体膜が形成された段階を示す断面
図である。
【図15】 本発明のMISキャパシタにおいて下部電
極の表面に安定化膜が形成される場合aと形成しない場
合bとのアルミニウム酸化膜のサイクル当たり厚さを示
したグラフである。
【符号の説明】
31 半導体基板 32 層間絶縁膜 33 下部電極 35 安定化膜 37 誘電体膜 39 上部電極 61 シリコン基板 65 ゲート絶縁膜 67 ゲート電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/108 H01L 27/10 651 21/8242 29/62 G 29/43 (72)発明者 朴 泳 旭 大韓民国京畿道安養市東安区葛山洞1115番 地 セムマウルアパート301棟703号 (72)発明者 李 相 ▲忍▼ 大韓民国京畿道水原市八達区梅灘2洞 韓 国1次アパート104棟706号 (72)発明者 張 允 僖 大韓民国ソウル特別市江南区大峙洞 銀馬 アパート28棟905号 (72)発明者 李 鍾 鎬 大韓民国京畿道軍浦市光亭洞 漢陽木蓮ア パート1213棟901号 (72)発明者 崔 城 ▲済▼ 大韓民国ソウル特別市瑞草区瑞草洞 振興 アパート1棟505号 (72)発明者 李 承 桓 大韓民国ソウル特別市瑞草区方背2洞 ム ジゲアパート2棟907号 (72)発明者 林 載 順 大韓民国ソウル特別市中浪区墨1洞122− 47番地 天池ビラー ビー01号 (72)発明者 李 周 ▲遠▼ 大韓民国京畿道水原市八達区仁渓洞158− 30番地 鮮京2次アパート201棟505号

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン系物質で構成された第1電極
    と、前記第1電極上に反応物を順次供給して形成された
    誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された、前記シリコ
    ン系物質で構成された第1電極より仕事関数が大きい第
    2電極とを含んで成ることを特徴とする半導体素子。
  2. 【請求項2】 前記誘電体膜はアルミニウム酸化物、ア
    ルミニウム水酸化物、Ta25、BST、SrTi
    3、PbTiO3、PZT、PLZT、Y23、CeO
    2、Nb25、TiO2、ZrO2、HfO2、SiO2
    SiNおよびSi34からなる群より選択される1また
    は2以上より成ることを特徴とする請求項1に記載の半
    導体素子。
  3. 【請求項3】 前記第2電極は金属膜、高融点金属膜お
    よび導電性酸化膜からなる群より選択される1もしくは
    2以上より成るか、または前記シリコン系物質より仕事
    関数が大きい物質膜と不純物がド−ピングされたポリシ
    リコン膜とが順次形成された二重膜であることを特徴と
    する請求項1または2に記載の半導体素子。
  4. 【請求項4】 前記金属膜はAl、Ni、Co、Cu、
    Mo、Rh、Pd、Sn、Au、Pt、RuおよびIr
    からなる群より選択されて成り、前記高融点金属膜はT
    i、TiN、TiAlN、TaN、TiSiN、WN、
    WBN、CoSiおよびWからなる群より選択されて成
    り、前記導電性酸化膜はRuO2、RhO2およびIrO
    2からなる群より選択されて成ることを特徴とする請求
    項3に記載の半導体素子。
  5. 【請求項5】 前記第1電極上に前記第1電極の表面を
    親水性化させて前記誘電体膜の形成を容易にする安定化
    膜が形成されてなることを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれか1項に記載の半導体素子。
  6. 【請求項6】 前記安定化膜はシリコン酸化膜、シリコ
    ン窒化膜又はこれらの複合膜であることを特徴とする請
    求項5に記載の半導体素子。
  7. 【請求項7】 前記誘電体膜は原子層蒸着法により形成
    された膜であることを特徴とする請求項1〜6のいずれ
    か1項に記載の半導体素子。
  8. 【請求項8】 前記原子層蒸着法はチャンバーに反応ガ
    スとパ−ジングガスとを順次供給する方法であることを
    特徴とする請求項7に記載の半導体素子。
  9. 【請求項9】 シリコン系物質で構成されたキャパシタ
    の下部電極と、前記下部電極上に反応物を順次供給して
    形成された誘電体膜と、前記誘電体膜上に形成された、
    前記シリコン系物質で構成された下部電極より仕事関数
    が大きいキャパシタの上部電極とを含んで成ることを特
    徴とする半導体素子。
  10. 【請求項10】 前記上部電極は金属膜、高融点金属膜
    および導電性酸化膜からなる群より選択される1もしく
    は2以上より成るか、またはシリコン系物質より仕事関
    数が大きい物質膜と不純物がド−ピングされたポリシリ
    コン膜とが順次形成された二重膜であることを特徴とす
    る請求項9に記載の半導体素子。
  11. 【請求項11】 前記下部電極上に前記下部電極の表面
    を親水性化させて前記誘電体膜の形成を容易にする安定
    化膜が形成されてなることを特徴とする請求項9または
    10に記載の半導体素子。
  12. 【請求項12】 前記安定化膜はシリコン酸化膜、シリ
    コン窒化膜又はこれらの複合膜であることを特徴とする
    請求項11に記載の半導体素子。
  13. 【請求項13】 前記誘電体膜は原子層蒸着法により形
    成された膜であることを特徴とする請求項9〜12のい
    ずれか1項に記載の半導体素子。
  14. 【請求項14】 前記原子層蒸着法はチャンバーに反応
    ガスとパ−ジングガスとを順次供給する方法であること
    を特徴とする請求項13に記載の半導体素子。
  15. 【請求項15】 シリコン基板と、前記シリコン基板上
    に反応物を順次供給して形成されたゲ−ト絶縁膜と、前
    記ゲ−ト絶縁膜上に形成された前記シリコン基板より仕
    事関数が大きいゲ−ト電極とを含んで成ることを特徴と
    する半導体素子。
  16. 【請求項16】 前記ゲ−ト電極は金属膜、高融点金属
    膜および導電性酸化膜からなる群より選択される1もし
    くは2以上より成るか、またはシリコン系物質より仕事
    関数が大きい物質膜と不純物がド−ピングされたポリシ
    リコン膜とが順次形成された二重膜であることを特徴と
    する請求項15に記載の半導体素子。
  17. 【請求項17】 前記シリコン基板上に前記シリコン基
    板の表面を親水性化させて前記ゲ−ト絶縁膜の形成を容
    易にする安定化膜が形成されてなることを特徴とする請
    求項15または16に記載の半導体素子。
  18. 【請求項18】 前記安定化膜はシリコン酸化膜、シリ
    コン窒化膜又はこれらの複合膜であることを特徴とする
    請求項17に記載の半導体素子。
  19. 【請求項19】 前記ゲ−ト絶縁膜は原子層蒸着法によ
    り形成された膜であることを特徴とする請求項15〜1
    8のいずれか1項に記載の半導体素子。
  20. 【請求項20】 前記原子層蒸着法はチャンバーに反応
    ガスとパ−ジングガスとを順次供給する方法であること
    を特徴とする請求項19に記載の半導体素子。
  21. 【請求項21】 半導体基板上にシリコン系物質で構成
    された第1電極を形成する段階と、前記第1電極上に、
    反応物を順次供給して誘電体膜を形成する段階と、前記
    誘電体膜上に、前記シリコン系物質で構成された第1電
    極より仕事関数が大きい第2電極を形成する段階とを含
    む半導体素子の製造方法。
  22. 【請求項22】 前記誘電体膜はアルミニウム酸化物、
    アルミニウム水酸化物、Ta25、BST、SrTiO
    3、PbTiO3、PZT、PLZT、Y23、Ce
    2、Nb25、TiO2、ZrO2、HfO2、Si
    2、SiNおよびSi34からなる群より選択される
    1または2以上より成ることを特徴とする請求項21に
    記載の半導体素子の製造方法。
  23. 【請求項23】 前記第2電極は金属膜、高融点金属膜
    および導電性酸化膜からなる群より選択される1もしく
    は2以上より成るか、またはシリコン系物質より仕事関
    数が大きい物質膜と不純物がド−ピングされたポリシリ
    コン膜とが順次形成された二重膜であることを特徴とす
    る請求項21または22に記載の半導体素子の製造方
    法。
  24. 【請求項24】 前記金属膜はAl、Ni、Co、C
    u、Mo、Rh、Pd、Sn、Au、Pt、Ruおよび
    Irからなる群より選択されて成り、前記高融点金属膜
    はTi、TiN、TiAlN、TaN、TiSiN、W
    N、WBN、CoSiおよびWからなる群より選択され
    て成り、前記導電性酸化膜はRuO2、RhO2およびI
    rO2からなる群より選択されて成ることを特徴とする
    請求項23に記載の半導体素子の製造方法。
  25. 【請求項25】 前記第1電極を形成する段階後、前記
    第1電極上に前記誘電体膜の形成を容易にする安定化膜
    をさらに形成することを特徴とする請求項21〜24の
    いずれか1項に記載の半導体素子の製造方法。
  26. 【請求項26】 前記安定化膜はシリコン酸化膜、シリ
    コン窒化膜又はこれらの複合膜であることを特徴とする
    請求項25に記載の半導体素子の製造方法。
  27. 【請求項27】 前記誘電体膜は原子層蒸着法により形
    成することを特徴とする請求項21から26のいずれか
    1項に記載の半導体素子の製造方法。
  28. 【請求項28】 前記原子層蒸着法はチャンバーに反応
    ガスとパ−ジングガスとを順次供給する方法であること
    を特徴とする請求項27に記載の半導体素子の製造方
    法。
  29. 【請求項29】 前記誘電体膜を形成する段階後、後熱
    処理をすることを特徴とする請求項21〜28のいずれ
    か1項に記載の半導体素子の製造方法。
  30. 【請求項30】 半導体基板上に、シリコン系物質で構
    成されたキャパシタの下部電極を形成する段階と、前記
    下部電極上に、反応物を順次供給して誘電体膜を形成す
    る段階と、前記誘電体膜上に、シリコン系物質で構成さ
    れた下部電極より仕事関数が大きいキャパシタの上部電
    極を形成する段階とを含んで成ることを特徴とする半導
    体素子の製造方法。
  31. 【請求項31】 前記上部電極は金属膜、高融点金属膜
    および導電性酸化膜からなる群より選択される1もしく
    は2以上であるか、またはシリコン系物質より仕事関数
    が大きい物質膜と不純物がド−ピングされたポリシリコ
    ン膜とが順次形成された二重膜であることを特徴とする
    請求項30に記載の半導体素子の製造方法。
  32. 【請求項32】 前記下部電極を形成する段階後、前記
    下部電極上に前記下部電極表面を親水性化させて前記誘
    電体膜の形成を容易にする安定化膜を形成することを特
    徴とする請求項30または31に記載の半導体素子の製
    造方法。
  33. 【請求項33】 前記安定化膜はシリコン酸化膜、シリ
    コン窒化膜又はこれらの複合膜であることを特徴とする
    請求項32に記載の半導体素子の製造方法。
  34. 【請求項34】 前記誘電体膜は原子層蒸着法により形
    成することを特徴とする請求項30〜33のいずれか1
    項に記載の半導体素子の製造方法。
  35. 【請求項35】 前記原子層蒸着法はチャンバーに反応
    ガスとパ−ジングガスとを順次供給する方法であること
    を特徴とする請求項34に記載の半導体素子の製造方
    法。
  36. 【請求項36】 前記誘電体膜を形成する段階後、後熱
    処理をすることを特徴とする請求項30〜35のいずれ
    か1項に記載の半導体素子の製造方法。
  37. 【請求項37】 シリコン基板上に、反応物を順次供給
    してゲ−ト絶縁膜を形成する段階と、前記ゲ−ト絶縁膜
    上に、前記シリコン基板より仕事関数が大きいゲ−ト電
    極を形成する段階とを含むことを特徴とする半導体素子
    の製造方法。
  38. 【請求項38】 前記ゲ−ト電極は金属膜、高融点金属
    膜および導電性酸化膜からなる群より選択される1もし
    くは2以上であるか、またはシリコン系物質より仕事関
    数が大きい物質膜と不純物がド−ピングされたポリシリ
    コン膜とが順次形成された二重膜であることを特徴とす
    る請求項37に記載の半導体素子の製造方法。
  39. 【請求項39】 前記ゲ−ト絶縁膜を形成する前に、前
    記シリコン基板を親水性化させて前記ゲ−ト絶縁膜の形
    成を容易にする安定化膜を形成することを特徴とする請
    求項37または38に記載の半導体素子の製造方法。
  40. 【請求項40】 前記安定化膜はシリコン酸化膜、シリ
    コン窒化膜又はこれらの複合膜であることを特徴とする
    請求項39に記載の半導体素子の製造方法。
  41. 【請求項41】 前記ゲ−ト絶縁膜は原子層蒸着法によ
    り形成することを特徴とする請求項37〜40のいずれ
    か1項に記載の半導体素子の製造方法。
  42. 【請求項42】 前記ゲ−ト絶縁膜を形成する段階後、
    後熱処理をすることを特徴とする請求項37〜41のい
    ずれか1項に記載の半導体素子の製造方法。
JP2000242995A 1999-08-14 2000-08-10 半導体素子及びその製造方法 Withdrawn JP2001111000A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990033520A KR20010017820A (ko) 1999-08-14 1999-08-14 반도체 소자 및 그 제조방법
KR99P33520 1999-08-14
US09/535,949 US20020195683A1 (en) 1999-08-14 2000-03-27 Semiconductor device and method for manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001111000A true JP2001111000A (ja) 2001-04-20

Family

ID=26636028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242995A Withdrawn JP2001111000A (ja) 1999-08-14 2000-08-10 半導体素子及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20020195683A1 (ja)
JP (1) JP2001111000A (ja)
KR (1) KR20010017820A (ja)
CN (1) CN1284747A (ja)
DE (1) DE10022425A1 (ja)
GB (1) GB2353404B (ja)
TW (1) TW436907B (ja)

Cited By (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003188171A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Sony Corp 薄膜形成方法
WO2003083925A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Tokyo Electron Limited Procede de formation d'un film isolant
WO2003088341A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-23 Tokyo Electron Limited Procede pour constituer un film isolant sous-jacent
WO2003088342A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-23 Tokyo Electron Limited Procede de fabrication de materiau d'un dispositif electronique
US6638810B2 (en) 2000-02-22 2003-10-28 Applied Materials, Inc. Tantalum nitride CVD deposition by tantalum oxide densification
US6718126B2 (en) 2001-09-14 2004-04-06 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for vaporizing solid precursor for CVD or atomic layer deposition
US6720027B2 (en) 2002-04-08 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of a variable content titanium silicon nitride layer
US6753248B1 (en) 2003-01-27 2004-06-22 Applied Materials, Inc. Post metal barrier/adhesion film
US6772072B2 (en) 2002-07-22 2004-08-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for monitoring solid precursor delivery
US6773507B2 (en) 2001-12-06 2004-08-10 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for fast-cycle atomic layer deposition
US6797340B2 (en) 2001-10-10 2004-09-28 Applied Materials, Inc. Method for depositing refractory metal layers employing sequential deposition techniques
US6809026B2 (en) 2001-12-21 2004-10-26 Applied Materials, Inc. Selective deposition of a barrier layer on a metal film
JP2004320022A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子のキャパシタ及びその製造方法
US6821891B2 (en) 2001-11-16 2004-11-23 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of copper using a reducing gas and non-fluorinated copper precursors
US6821563B2 (en) 2002-10-02 2004-11-23 Applied Materials, Inc. Gas distribution system for cyclical layer deposition
US6825134B2 (en) 2002-03-26 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Deposition of film layers by alternately pulsing a precursor and high frequency power in a continuous gas flow
US6827978B2 (en) 2002-02-11 2004-12-07 Applied Materials, Inc. Deposition of tungsten films
US6831004B2 (en) 2000-06-27 2004-12-14 Applied Materials, Inc. Formation of boride barrier layers using chemisorption techniques
US6833161B2 (en) 2002-02-26 2004-12-21 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode
US6939801B2 (en) 2001-12-21 2005-09-06 Applied Materials, Inc. Selective deposition of a barrier layer on a dielectric material
JP2005537652A (ja) * 2002-09-02 2005-12-08 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 漏れ電流を減少させ、単位面積あたりのキャパシタンスを改善した、電界効果トランジスタおよび受動コンデンサを有する半導体装置
US7078302B2 (en) 2004-02-23 2006-07-18 Applied Materials, Inc. Gate electrode dopant activation method for semiconductor manufacturing including a laser anneal
US7132338B2 (en) 2003-10-10 2006-11-07 Applied Materials, Inc. Methods to fabricate MOSFET devices using selective deposition process
US7166528B2 (en) 2003-10-10 2007-01-23 Applied Materials, Inc. Methods of selective deposition of heavily doped epitaxial SiGe
JP2007110144A (ja) * 2006-11-20 2007-04-26 Tokyo Electron Ltd 絶縁膜の形成方法
JP2007150207A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Tdk Corp 誘電体素子とその製造方法
JP2007165733A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US7265048B2 (en) 2005-03-01 2007-09-04 Applied Materials, Inc. Reduction of copper dewetting by transition metal deposition
US7264846B2 (en) 2002-06-04 2007-09-04 Applied Materials, Inc. Ruthenium layer formation for copper film deposition
US7404985B2 (en) 2002-06-04 2008-07-29 Applied Materials, Inc. Noble metal layer formation for copper film deposition
US7645339B2 (en) 2002-10-18 2010-01-12 Applied Materials, Inc. Silicon-containing layer deposition with silicon compounds
US7648927B2 (en) 2005-06-21 2010-01-19 Applied Materials, Inc. Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process
US7651955B2 (en) 2005-06-21 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process
US7659158B2 (en) 2008-03-31 2010-02-09 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition processes for non-volatile memory devices
US7670945B2 (en) 1998-10-01 2010-03-02 Applied Materials, Inc. In situ deposition of a low κ dielectric layer, barrier layer, etch stop, and anti-reflective coating for damascene application
US7674715B2 (en) 2000-06-28 2010-03-09 Applied Materials, Inc. Method for forming tungsten materials during vapor deposition processes
US7674337B2 (en) 2006-04-07 2010-03-09 Applied Materials, Inc. Gas manifolds for use during epitaxial film formation
US7678194B2 (en) 2002-07-17 2010-03-16 Applied Materials, Inc. Method for providing gas to a processing chamber
US7678298B2 (en) 2007-09-25 2010-03-16 Applied Materials, Inc. Tantalum carbide nitride materials by vapor deposition processes
US7682984B2 (en) 2003-09-26 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Interferometer endpoint monitoring device
US7682946B2 (en) 2005-11-04 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Apparatus and process for plasma-enhanced atomic layer deposition
US7682940B2 (en) 2004-12-01 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Use of Cl2 and/or HCl during silicon epitaxial film formation
US7691742B2 (en) 2004-07-20 2010-04-06 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of tantalum-containing materials using the tantalum precursor TAIMATA
US7691442B2 (en) 2004-12-10 2010-04-06 Applied Materials, Inc. Ruthenium or cobalt as an underlayer for tungsten film deposition
US7695563B2 (en) 2001-07-13 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Pulsed deposition process for tungsten nucleation
US7709385B2 (en) 2000-06-28 2010-05-04 Applied Materials, Inc. Method for depositing tungsten-containing layers by vapor deposition techniques
US7732325B2 (en) 2002-01-26 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Plasma-enhanced cyclic layer deposition process for barrier layers
US7732327B2 (en) 2000-06-28 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Vapor deposition of tungsten materials
US7737028B2 (en) 2007-09-28 2010-06-15 Applied Materials, Inc. Selective ruthenium deposition on copper materials
US7745333B2 (en) 2000-06-28 2010-06-29 Applied Materials, Inc. Methods for depositing tungsten layers employing atomic layer deposition techniques
US7749815B2 (en) 2001-07-16 2010-07-06 Applied Materials, Inc. Methods for depositing tungsten after surface treatment
US7780785B2 (en) 2001-10-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus for atomic layer deposition
US7779784B2 (en) 2002-01-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for plasma assisted deposition
US7780788B2 (en) 2001-10-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus for atomic layer deposition
US7794544B2 (en) 2004-05-12 2010-09-14 Applied Materials, Inc. Control of gas flow and delivery to suppress the formation of particles in an MOCVD/ALD system
US7798096B2 (en) 2006-05-05 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Plasma, UV and ion/neutral assisted ALD or CVD in a batch tool
US7824743B2 (en) 2007-09-28 2010-11-02 Applied Materials, Inc. Deposition processes for titanium nitride barrier and aluminum
US7833358B2 (en) 2006-04-07 2010-11-16 Applied Materials, Inc. Method of recovering valuable material from exhaust gas stream of a reaction chamber
US7838441B2 (en) 2006-10-09 2010-11-23 Applied Materials, Inc. Deposition and densification process for titanium nitride barrier layers
US7867914B2 (en) 2002-04-16 2011-01-11 Applied Materials, Inc. System and method for forming an integrated barrier layer
US7867896B2 (en) 2002-03-04 2011-01-11 Applied Materials, Inc. Sequential deposition of tantalum nitride using a tantalum-containing precursor and a nitrogen-containing precursor
US7892602B2 (en) 2001-12-07 2011-02-22 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of refractory metal silicon nitride
US7910165B2 (en) 2002-06-04 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Ruthenium layer formation for copper film deposition
US7951730B2 (en) 2006-06-29 2011-05-31 Applied Materials, Inc. Decreasing the etch rate of silicon nitride by carbon addition
US7964505B2 (en) 2005-01-19 2011-06-21 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of tungsten materials
US7972978B2 (en) 2005-08-26 2011-07-05 Applied Materials, Inc. Pretreatment processes within a batch ALD reactor
US8029620B2 (en) 2006-07-31 2011-10-04 Applied Materials, Inc. Methods of forming carbon-containing silicon epitaxial layers
US8093154B2 (en) 2005-01-31 2012-01-10 Applied Materials, Inc. Etchant treatment processes for substrate surfaces and chamber surfaces
US8092695B2 (en) 2006-10-30 2012-01-10 Applied Materials, Inc. Endpoint detection for photomask etching
US8110489B2 (en) 2001-07-25 2012-02-07 Applied Materials, Inc. Process for forming cobalt-containing materials
US8119210B2 (en) 2004-05-21 2012-02-21 Applied Materials, Inc. Formation of a silicon oxynitride layer on a high-k dielectric material
US8123860B2 (en) 2002-01-25 2012-02-28 Applied Materials, Inc. Apparatus for cyclical depositing of thin films
US8146896B2 (en) 2008-10-31 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Chemical precursor ampoule for vapor deposition processes
US8169013B2 (en) 2001-06-13 2012-05-01 Renesas Electronics Corporation Metal-insulator-metal (MIM) capacitor having capacitor dielectric material selected from a group consisting of ZRO2, HFO2, (ZRX, HF1-X)O2 (0<x<1), (ZRy, Ti (O<y<1), (Hfz, Ti-z)O2 (O<z<1) and (Zrk, Ti1, Hfm)O2 (O<K, 1, m<1, K+1+m=1)
US8187970B2 (en) 2001-07-25 2012-05-29 Applied Materials, Inc. Process for forming cobalt and cobalt silicide materials in tungsten contact applications
US8323754B2 (en) 2004-05-21 2012-12-04 Applied Materials, Inc. Stabilization of high-k dielectric materials
US8491967B2 (en) 2008-09-08 2013-07-23 Applied Materials, Inc. In-situ chamber treatment and deposition process
US8501594B2 (en) 2003-10-10 2013-08-06 Applied Materials, Inc. Methods for forming silicon germanium layers
US9051641B2 (en) 2001-07-25 2015-06-09 Applied Materials, Inc. Cobalt deposition on barrier surfaces
KR20160017793A (ko) * 2014-08-05 2016-02-17 삼성전자주식회사 반도체 소자의 커패시터 제조 방법
US9418890B2 (en) 2008-09-08 2016-08-16 Applied Materials, Inc. Method for tuning a deposition rate during an atomic layer deposition process
JP2019071497A (ja) * 2019-02-13 2019-05-09 豊田合成株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2022504537A (ja) * 2018-10-09 2022-01-13 フラウンホーファー-ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 集積キャパシタおよび集積キャパシタの製造方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1205574A2 (en) * 2000-11-13 2002-05-15 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of Ta205 and high-K dielectrics
JP3624822B2 (ja) * 2000-11-22 2005-03-02 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
KR100390831B1 (ko) * 2000-12-18 2003-07-10 주식회사 하이닉스반도체 플라즈마 원자층 증착법에 의한 탄탈륨옥사이드 유전막형성 방법
US6528430B2 (en) * 2001-05-01 2003-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming silicon containing thin films by atomic layer deposition utilizing Si2C16 and NH3
KR100418581B1 (ko) * 2001-06-12 2004-02-11 주식회사 하이닉스반도체 메모리 소자의 제조방법
DE10130936B4 (de) * 2001-06-27 2004-04-29 Infineon Technologies Ag Herstellungsverfahren für ein Halbleiterbauelement mittels Atomschichtabscheidung/ALD
KR100400252B1 (ko) * 2001-06-29 2003-10-01 주식회사 하이닉스반도체 탄탈륨 옥사이드 캐퍼시터의 형성 방법
KR20030025672A (ko) * 2001-09-22 2003-03-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 커패시터 제조방법
DE10161286A1 (de) * 2001-12-13 2003-07-03 Infineon Technologies Ag Integriertes Halbleiterprodukt mit Metall-Isolator-Metall-Kondensator
DE10161285A1 (de) 2001-12-13 2003-07-03 Infineon Technologies Ag Integriertes Halbleiterprodukt mit Metall-Isolator-Metall-Kondensator
DE10202697A1 (de) * 2002-01-24 2003-08-14 Infineon Technologies Dresden Verfahren zum Herstellen eines Kondensators in einer Dielektrikumschicht
US6753618B2 (en) * 2002-03-11 2004-06-22 Micron Technology, Inc. MIM capacitor with metal nitride electrode materials and method of formation
KR20030089066A (ko) * 2002-05-16 2003-11-21 주성엔지니어링(주) 반도체 소자용 루세늄막 제조방법
KR100500940B1 (ko) * 2002-06-21 2005-07-14 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치의 캐패시터 제조방법
KR100507860B1 (ko) * 2002-06-21 2005-08-18 주식회사 하이닉스반도체 산화저항막을 구비한 캐패시터 및 그 제조 방법
KR100450681B1 (ko) * 2002-08-16 2004-10-02 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자의 커패시터 및 그 제조 방법
US20040036129A1 (en) * 2002-08-22 2004-02-26 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposition of CMOS gates with variable work functions
KR100465631B1 (ko) * 2002-12-11 2005-01-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 캐패시터 형성방법
US6890867B2 (en) * 2003-02-25 2005-05-10 Micron Technology, Inc. Transistor fabrication methods comprising selective wet-oxidation
US6909137B2 (en) 2003-04-07 2005-06-21 International Business Machines Corporation Method of creating deep trench capacitor using a P+ metal electrode
DE102004005082B4 (de) * 2004-02-02 2006-03-02 Infineon Technologies Ag Kondensator mit einem Dielektrikum aus einer selbstorganisierten Monoschicht einer organischen Verbindung und Verfahren zu dessen Herstellung
US7190013B2 (en) * 2004-02-13 2007-03-13 National Yulin University Of Science And Technology ISFET using PbTiO3 as sensing film
US7115929B2 (en) * 2004-04-08 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions comprising aluminum oxide and metal oxide dielectric materials
US7253125B1 (en) 2004-04-16 2007-08-07 Novellus Systems, Inc. Method to improve mechanical strength of low-k dielectric film using modulated UV exposure
US7323424B2 (en) * 2004-06-29 2008-01-29 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions comprising cerium oxide and titanium oxide
KR101046757B1 (ko) * 2004-07-30 2011-07-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 캐패시터 및 그 제조 방법
US9659769B1 (en) 2004-10-22 2017-05-23 Novellus Systems, Inc. Tensile dielectric films using UV curing
US7790633B1 (en) * 2004-10-26 2010-09-07 Novellus Systems, Inc. Sequential deposition/anneal film densification method
US7166531B1 (en) 2005-01-31 2007-01-23 Novellus Systems, Inc. VLSI fabrication processes for introducing pores into dielectric materials
US7510982B1 (en) 2005-01-31 2009-03-31 Novellus Systems, Inc. Creation of porosity in low-k films by photo-disassociation of imbedded nanoparticles
US8889233B1 (en) 2005-04-26 2014-11-18 Novellus Systems, Inc. Method for reducing stress in porous dielectric films
US8282768B1 (en) 2005-04-26 2012-10-09 Novellus Systems, Inc. Purging of porogen from UV cure chamber
US8980769B1 (en) 2005-04-26 2015-03-17 Novellus Systems, Inc. Multi-station sequential curing of dielectric films
US8137465B1 (en) 2005-04-26 2012-03-20 Novellus Systems, Inc. Single-chamber sequential curing of semiconductor wafers
US8454750B1 (en) 2005-04-26 2013-06-04 Novellus Systems, Inc. Multi-station sequential curing of dielectric films
US7473637B2 (en) 2005-07-20 2009-01-06 Micron Technology, Inc. ALD formed titanium nitride films
US7883905B2 (en) * 2005-07-29 2011-02-08 Tdk Corporation Process for producing a BST thin-film capacitor having increased capacity density and reduced leakage current density
US20070164367A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Micron Technology, Inc. CMOS gates with solid-solution alloy tunable work functions
US20070164323A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Micron Technology, Inc. CMOS gates with intermetallic compound tunable work functions
JP4650833B2 (ja) * 2006-02-09 2011-03-16 三洋電機株式会社 陽極体とその製造方法、および固体電解コンデンサ
US7709402B2 (en) 2006-02-16 2010-05-04 Micron Technology, Inc. Conductive layers for hafnium silicon oxynitride films
US7737035B1 (en) 2006-03-31 2010-06-15 Novellus Systems, Inc. Dual seal deposition process chamber and process
US7582549B2 (en) 2006-08-25 2009-09-01 Micron Technology, Inc. Atomic layer deposited barium strontium titanium oxide films
US10037905B2 (en) 2009-11-12 2018-07-31 Novellus Systems, Inc. UV and reducing treatment for K recovery and surface clean in semiconductor processing
US7851232B2 (en) 2006-10-30 2010-12-14 Novellus Systems, Inc. UV treatment for carbon-containing low-k dielectric repair in semiconductor processing
US8465991B2 (en) 2006-10-30 2013-06-18 Novellus Systems, Inc. Carbon containing low-k dielectric constant recovery using UV treatment
US7906174B1 (en) 2006-12-07 2011-03-15 Novellus Systems, Inc. PECVD methods for producing ultra low-k dielectric films using UV treatment
US7993457B1 (en) 2007-01-23 2011-08-09 Novellus Systems, Inc. Deposition sub-chamber with variable flow
US8242028B1 (en) 2007-04-03 2012-08-14 Novellus Systems, Inc. UV treatment of etch stop and hard mask films for selectivity and hermeticity enhancement
US7622162B1 (en) 2007-06-07 2009-11-24 Novellus Systems, Inc. UV treatment of STI films for increasing tensile stress
US8211510B1 (en) 2007-08-31 2012-07-03 Novellus Systems, Inc. Cascaded cure approach to fabricate highly tensile silicon nitride films
KR100969785B1 (ko) * 2008-07-25 2010-07-13 삼성전기주식회사 커패시터를 갖는 기판 및 그 제조방법
US7741202B2 (en) * 2008-08-07 2010-06-22 Tokyo Electron Limited Method of controlling interface layer thickness in high dielectric constant film structures including growing and annealing a chemical oxide layer
US9050623B1 (en) 2008-09-12 2015-06-09 Novellus Systems, Inc. Progressive UV cure
JP2012231123A (ja) 2011-04-15 2012-11-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置、半導体装置の製造方法、基板処理システムおよびプログラム
US8410535B2 (en) * 2011-04-25 2013-04-02 Nanya Technology Corporation Capacitor and manufacturing method thereof
US9353439B2 (en) 2013-04-05 2016-05-31 Lam Research Corporation Cascade design showerhead for transient uniformity
KR102295641B1 (ko) 2015-03-02 2021-08-27 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
US10023959B2 (en) 2015-05-26 2018-07-17 Lam Research Corporation Anti-transient showerhead
US9847221B1 (en) 2016-09-29 2017-12-19 Lam Research Corporation Low temperature formation of high quality silicon oxide films in semiconductor device manufacturing
KR101903861B1 (ko) * 2016-12-23 2018-10-02 전자부품연구원 엠아이에스 캐패시터
US10340146B2 (en) * 2017-07-12 2019-07-02 Globalfoundries Inc. Reliability caps for high-k dielectric anneals
US10615176B2 (en) 2017-11-22 2020-04-07 International Business Machine Corporation Ferro-electric complementary FET

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2764472B2 (ja) * 1991-03-25 1998-06-11 東京エレクトロン株式会社 半導体の成膜方法
US6046081A (en) * 1999-06-10 2000-04-04 United Microelectronics Corp. Method for forming dielectric layer of capacitor

Cited By (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7670945B2 (en) 1998-10-01 2010-03-02 Applied Materials, Inc. In situ deposition of a low κ dielectric layer, barrier layer, etch stop, and anti-reflective coating for damascene application
US6638810B2 (en) 2000-02-22 2003-10-28 Applied Materials, Inc. Tantalum nitride CVD deposition by tantalum oxide densification
US6831004B2 (en) 2000-06-27 2004-12-14 Applied Materials, Inc. Formation of boride barrier layers using chemisorption techniques
US7709385B2 (en) 2000-06-28 2010-05-04 Applied Materials, Inc. Method for depositing tungsten-containing layers by vapor deposition techniques
US7732327B2 (en) 2000-06-28 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Vapor deposition of tungsten materials
US7745333B2 (en) 2000-06-28 2010-06-29 Applied Materials, Inc. Methods for depositing tungsten layers employing atomic layer deposition techniques
US7674715B2 (en) 2000-06-28 2010-03-09 Applied Materials, Inc. Method for forming tungsten materials during vapor deposition processes
US7846840B2 (en) 2000-06-28 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Method for forming tungsten materials during vapor deposition processes
US8212299B2 (en) 2001-06-13 2012-07-03 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device having a thin film capacitor of a MIM (metal-insulator-metal) structure
US8169013B2 (en) 2001-06-13 2012-05-01 Renesas Electronics Corporation Metal-insulator-metal (MIM) capacitor having capacitor dielectric material selected from a group consisting of ZRO2, HFO2, (ZRX, HF1-X)O2 (0<x<1), (ZRy, Ti (O<y<1), (Hfz, Ti-z)O2 (O<z<1) and (Zrk, Ti1, Hfm)O2 (O<K, 1, m<1, K+1+m=1)
US8815678B2 (en) 2001-06-13 2014-08-26 Renesas Electronics Corporation Method for fabricating a metal-insulator-metal (MIM) capacitor having capacitor dielectric layer formed by atomic layer deposition (ALD)
US7695563B2 (en) 2001-07-13 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Pulsed deposition process for tungsten nucleation
US7749815B2 (en) 2001-07-16 2010-07-06 Applied Materials, Inc. Methods for depositing tungsten after surface treatment
US8563424B2 (en) 2001-07-25 2013-10-22 Applied Materials, Inc. Process for forming cobalt and cobalt silicide materials in tungsten contact applications
US8110489B2 (en) 2001-07-25 2012-02-07 Applied Materials, Inc. Process for forming cobalt-containing materials
US9051641B2 (en) 2001-07-25 2015-06-09 Applied Materials, Inc. Cobalt deposition on barrier surfaces
US8187970B2 (en) 2001-07-25 2012-05-29 Applied Materials, Inc. Process for forming cobalt and cobalt silicide materials in tungsten contact applications
US9209074B2 (en) 2001-07-25 2015-12-08 Applied Materials, Inc. Cobalt deposition on barrier surfaces
US6718126B2 (en) 2001-09-14 2004-04-06 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for vaporizing solid precursor for CVD or atomic layer deposition
US6797340B2 (en) 2001-10-10 2004-09-28 Applied Materials, Inc. Method for depositing refractory metal layers employing sequential deposition techniques
US7780788B2 (en) 2001-10-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus for atomic layer deposition
US8318266B2 (en) 2001-10-26 2012-11-27 Applied Materials, Inc. Enhanced copper growth with ultrathin barrier layer for high performance interconnects
US8293328B2 (en) 2001-10-26 2012-10-23 Applied Materials, Inc. Enhanced copper growth with ultrathin barrier layer for high performance interconnects
US7780785B2 (en) 2001-10-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus for atomic layer deposition
US8668776B2 (en) 2001-10-26 2014-03-11 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition
US6821891B2 (en) 2001-11-16 2004-11-23 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of copper using a reducing gas and non-fluorinated copper precursors
US6773507B2 (en) 2001-12-06 2004-08-10 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for fast-cycle atomic layer deposition
US7892602B2 (en) 2001-12-07 2011-02-22 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of refractory metal silicon nitride
JP2003188171A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Sony Corp 薄膜形成方法
US6809026B2 (en) 2001-12-21 2004-10-26 Applied Materials, Inc. Selective deposition of a barrier layer on a metal film
US6939801B2 (en) 2001-12-21 2005-09-06 Applied Materials, Inc. Selective deposition of a barrier layer on a dielectric material
US8123860B2 (en) 2002-01-25 2012-02-28 Applied Materials, Inc. Apparatus for cyclical depositing of thin films
US7732325B2 (en) 2002-01-26 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Plasma-enhanced cyclic layer deposition process for barrier layers
US7779784B2 (en) 2002-01-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for plasma assisted deposition
US6827978B2 (en) 2002-02-11 2004-12-07 Applied Materials, Inc. Deposition of tungsten films
US6833161B2 (en) 2002-02-26 2004-12-21 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode
US7745329B2 (en) 2002-02-26 2010-06-29 Applied Materials, Inc. Tungsten nitride atomic layer deposition processes
US7867896B2 (en) 2002-03-04 2011-01-11 Applied Materials, Inc. Sequential deposition of tantalum nitride using a tantalum-containing precursor and a nitrogen-containing precursor
US6825134B2 (en) 2002-03-26 2004-11-30 Applied Materials, Inc. Deposition of film layers by alternately pulsing a precursor and high frequency power in a continuous gas flow
US7662236B2 (en) 2002-03-29 2010-02-16 Tokyo Electron Limited Method for forming insulation film
US7446052B2 (en) 2002-03-29 2008-11-04 Tokyo Electron Limited Method for forming insulation film
WO2003088342A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-23 Tokyo Electron Limited Procede de fabrication de materiau d'un dispositif electronique
US7622402B2 (en) 2002-03-29 2009-11-24 Tokyo Electron Limited Method for forming underlying insulation film
WO2003088341A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-23 Tokyo Electron Limited Procede pour constituer un film isolant sous-jacent
JP2003297822A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Tokyo Electron Ltd 絶縁膜の形成方法
WO2003083925A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Tokyo Electron Limited Procede de formation d'un film isolant
US6720027B2 (en) 2002-04-08 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of a variable content titanium silicon nitride layer
US7867914B2 (en) 2002-04-16 2011-01-11 Applied Materials, Inc. System and method for forming an integrated barrier layer
US7404985B2 (en) 2002-06-04 2008-07-29 Applied Materials, Inc. Noble metal layer formation for copper film deposition
US7910165B2 (en) 2002-06-04 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Ruthenium layer formation for copper film deposition
US7264846B2 (en) 2002-06-04 2007-09-04 Applied Materials, Inc. Ruthenium layer formation for copper film deposition
US7658970B2 (en) 2002-06-04 2010-02-09 Mei Chang Noble metal layer formation for copper film deposition
US7678194B2 (en) 2002-07-17 2010-03-16 Applied Materials, Inc. Method for providing gas to a processing chamber
US6772072B2 (en) 2002-07-22 2004-08-03 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for monitoring solid precursor delivery
JP2005537652A (ja) * 2002-09-02 2005-12-08 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 漏れ電流を減少させ、単位面積あたりのキャパシタンスを改善した、電界効果トランジスタおよび受動コンデンサを有する半導体装置
US6821563B2 (en) 2002-10-02 2004-11-23 Applied Materials, Inc. Gas distribution system for cyclical layer deposition
US7758697B2 (en) 2002-10-18 2010-07-20 Applied Materials, Inc. Silicon-containing layer deposition with silicon compounds
US7645339B2 (en) 2002-10-18 2010-01-12 Applied Materials, Inc. Silicon-containing layer deposition with silicon compounds
US6753248B1 (en) 2003-01-27 2004-06-22 Applied Materials, Inc. Post metal barrier/adhesion film
JP2004320022A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子のキャパシタ及びその製造方法
US7682984B2 (en) 2003-09-26 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Interferometer endpoint monitoring device
US7132338B2 (en) 2003-10-10 2006-11-07 Applied Materials, Inc. Methods to fabricate MOSFET devices using selective deposition process
US7737007B2 (en) 2003-10-10 2010-06-15 Applied Materials, Inc. Methods to fabricate MOSFET devices using a selective deposition process
US7439142B2 (en) 2003-10-10 2008-10-21 Applied Materials, Inc. Methods to fabricate MOSFET devices using a selective deposition process
US8501594B2 (en) 2003-10-10 2013-08-06 Applied Materials, Inc. Methods for forming silicon germanium layers
US7166528B2 (en) 2003-10-10 2007-01-23 Applied Materials, Inc. Methods of selective deposition of heavily doped epitaxial SiGe
US7611976B2 (en) 2004-02-23 2009-11-03 Applied Materials, Inc. Gate electrode dopant activation method for semiconductor manufacturing
US7078302B2 (en) 2004-02-23 2006-07-18 Applied Materials, Inc. Gate electrode dopant activation method for semiconductor manufacturing including a laser anneal
US8282992B2 (en) 2004-05-12 2012-10-09 Applied Materials, Inc. Methods for atomic layer deposition of hafnium-containing high-K dielectric materials
US7794544B2 (en) 2004-05-12 2010-09-14 Applied Materials, Inc. Control of gas flow and delivery to suppress the formation of particles in an MOCVD/ALD system
US8343279B2 (en) 2004-05-12 2013-01-01 Applied Materials, Inc. Apparatuses for atomic layer deposition
US8323754B2 (en) 2004-05-21 2012-12-04 Applied Materials, Inc. Stabilization of high-k dielectric materials
US8119210B2 (en) 2004-05-21 2012-02-21 Applied Materials, Inc. Formation of a silicon oxynitride layer on a high-k dielectric material
US7691742B2 (en) 2004-07-20 2010-04-06 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of tantalum-containing materials using the tantalum precursor TAIMATA
US7732305B2 (en) 2004-12-01 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Use of Cl2 and/or HCl during silicon epitaxial film formation
US7960256B2 (en) 2004-12-01 2011-06-14 Applied Materials, Inc. Use of CL2 and/or HCL during silicon epitaxial film formation
US7682940B2 (en) 2004-12-01 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Use of Cl2 and/or HCl during silicon epitaxial film formation
US8586456B2 (en) 2004-12-01 2013-11-19 Applied Materials, Inc. Use of CL2 and/or HCL during silicon epitaxial film formation
US7691442B2 (en) 2004-12-10 2010-04-06 Applied Materials, Inc. Ruthenium or cobalt as an underlayer for tungsten film deposition
US7964505B2 (en) 2005-01-19 2011-06-21 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition of tungsten materials
US8445389B2 (en) 2005-01-31 2013-05-21 Applied Materials, Inc. Etchant treatment processes for substrate surfaces and chamber surfaces
US8093154B2 (en) 2005-01-31 2012-01-10 Applied Materials, Inc. Etchant treatment processes for substrate surfaces and chamber surfaces
US8492284B2 (en) 2005-01-31 2013-07-23 Applied Materials, Inc. Low temperature etchant for treatment of silicon-containing surfaces
US7265048B2 (en) 2005-03-01 2007-09-04 Applied Materials, Inc. Reduction of copper dewetting by transition metal deposition
US7648927B2 (en) 2005-06-21 2010-01-19 Applied Materials, Inc. Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process
US7651955B2 (en) 2005-06-21 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process
US8387557B2 (en) 2005-06-21 2013-03-05 Applied Materials Method for forming silicon-containing materials during a photoexcitation deposition process
US7972978B2 (en) 2005-08-26 2011-07-05 Applied Materials, Inc. Pretreatment processes within a batch ALD reactor
US9032906B2 (en) 2005-11-04 2015-05-19 Applied Materials, Inc. Apparatus and process for plasma-enhanced atomic layer deposition
US7850779B2 (en) 2005-11-04 2010-12-14 Applied Materisals, Inc. Apparatus and process for plasma-enhanced atomic layer deposition
US7682946B2 (en) 2005-11-04 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Apparatus and process for plasma-enhanced atomic layer deposition
JP2007150207A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Tdk Corp 誘電体素子とその製造方法
JP4670612B2 (ja) * 2005-11-30 2011-04-13 Tdk株式会社 誘電体素子とその製造方法
JP2007165733A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US7833358B2 (en) 2006-04-07 2010-11-16 Applied Materials, Inc. Method of recovering valuable material from exhaust gas stream of a reaction chamber
US7674337B2 (en) 2006-04-07 2010-03-09 Applied Materials, Inc. Gas manifolds for use during epitaxial film formation
US7798096B2 (en) 2006-05-05 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Plasma, UV and ion/neutral assisted ALD or CVD in a batch tool
US7951730B2 (en) 2006-06-29 2011-05-31 Applied Materials, Inc. Decreasing the etch rate of silicon nitride by carbon addition
US8029620B2 (en) 2006-07-31 2011-10-04 Applied Materials, Inc. Methods of forming carbon-containing silicon epitaxial layers
US7838441B2 (en) 2006-10-09 2010-11-23 Applied Materials, Inc. Deposition and densification process for titanium nitride barrier layers
US8158526B2 (en) 2006-10-30 2012-04-17 Applied Materials, Inc. Endpoint detection for photomask etching
US8092695B2 (en) 2006-10-30 2012-01-10 Applied Materials, Inc. Endpoint detection for photomask etching
JP2007110144A (ja) * 2006-11-20 2007-04-26 Tokyo Electron Ltd 絶縁膜の形成方法
US7678298B2 (en) 2007-09-25 2010-03-16 Applied Materials, Inc. Tantalum carbide nitride materials by vapor deposition processes
US7824743B2 (en) 2007-09-28 2010-11-02 Applied Materials, Inc. Deposition processes for titanium nitride barrier and aluminum
US7737028B2 (en) 2007-09-28 2010-06-15 Applied Materials, Inc. Selective ruthenium deposition on copper materials
US7659158B2 (en) 2008-03-31 2010-02-09 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition processes for non-volatile memory devices
US8043907B2 (en) 2008-03-31 2011-10-25 Applied Materials, Inc. Atomic layer deposition processes for non-volatile memory devices
US8491967B2 (en) 2008-09-08 2013-07-23 Applied Materials, Inc. In-situ chamber treatment and deposition process
US9418890B2 (en) 2008-09-08 2016-08-16 Applied Materials, Inc. Method for tuning a deposition rate during an atomic layer deposition process
US8146896B2 (en) 2008-10-31 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Chemical precursor ampoule for vapor deposition processes
KR20160017793A (ko) * 2014-08-05 2016-02-17 삼성전자주식회사 반도체 소자의 커패시터 제조 방법
KR102307061B1 (ko) * 2014-08-05 2021-10-05 삼성전자주식회사 반도체 소자의 커패시터 제조 방법
JP2022504537A (ja) * 2018-10-09 2022-01-13 フラウンホーファー-ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 集積キャパシタおよび集積キャパシタの製造方法
JP7208373B2 (ja) 2018-10-09 2023-01-18 フラウンホーファー-ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 集積キャパシタおよび集積キャパシタの製造方法
US11742435B2 (en) 2018-10-09 2023-08-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Integrated capacitor and method of producing an integrated capacitor
JP2019071497A (ja) * 2019-02-13 2019-05-09 豊田合成株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010017820A (ko) 2001-03-05
US20020195683A1 (en) 2002-12-26
GB0010837D0 (en) 2000-06-28
TW436907B (en) 2001-05-28
GB2353404A (en) 2001-02-21
DE10022425A1 (de) 2001-03-01
GB2353404B (en) 2003-10-29
CN1284747A (zh) 2001-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001111000A (ja) 半導体素子及びその製造方法
KR100415538B1 (ko) 이중 유전막을 구비한 캐패시터 및 그 제조 방법
JP4709115B2 (ja) ルテニウム電極と二酸化チタン誘電膜とを利用する半導体素子のキャパシタ及びその製造方法
US20060006449A1 (en) Semiconductor integrated circuit devices having a hybrid dielectric layer and methods of fabricating the same
US6673668B2 (en) Method of forming capacitor of a semiconductor memory device
JPH1154718A (ja) 低温処理により安定化される金属酸化膜からなる緩衝膜を具備した集積回路装置及びその製造方法
JP3989195B2 (ja) 2段階熱処理による半導体メモリ素子のキャパシタ製造方法
US6486022B2 (en) Method of fabricating capacitors
US6525364B1 (en) Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same
KR100497142B1 (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법
US7371670B2 (en) Method for forming a (TaO)1-x(TiO)xN dielectric layer in a semiconductor device
US6777740B2 (en) Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JP2001057414A (ja) 半導体メモリ素子のキャパシタ及びその製造方法
US6902983B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device and capacitor
JPH1154703A (ja) 高誘電体キャパシタの製造方法
US6635524B2 (en) Method for fabricating capacitor of semiconductor memory device
KR100882090B1 (ko) 반도체소자의 캐패시터 제조방법
KR100925028B1 (ko) 유전막 및 그 형성방법, 이를 이용한 반도체 소자의커패시터 및 그 형성방법
KR100510526B1 (ko) 반도체 소자의 커패시터 및 그 제조방법
KR100611386B1 (ko) 탄탈륨산화막 커패시터의 제조방법
KR100437618B1 (ko) (Ta-Ti)ON 유전체 박막을 이용한 반도체 소자의캐패시터 형성 방법
KR20010008593A (ko) 반도체장치의 커패시터 제조방법
KR20010065180A (ko) 반도체 소자의 캐패시터 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106