JP2001092738A - System maintenance and data protection system for computer server - Google Patents

System maintenance and data protection system for computer server

Info

Publication number
JP2001092738A
JP2001092738A JP26918199A JP26918199A JP2001092738A JP 2001092738 A JP2001092738 A JP 2001092738A JP 26918199 A JP26918199 A JP 26918199A JP 26918199 A JP26918199 A JP 26918199A JP 2001092738 A JP2001092738 A JP 2001092738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
data
program
fault
maintenance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26918199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunori Sase
泰紀 佐瀬
Satoru Ono
哲 小野
Kazumi Saito
和巳 斎藤
Hiromichi Ito
宏通 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LANCE KK
Original Assignee
LANCE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LANCE KK filed Critical LANCE KK
Priority to JP26918199A priority Critical patent/JP2001092738A/en
Publication of JP2001092738A publication Critical patent/JP2001092738A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide system maintenance and a data protection system for a computer which make complicated restoration operation, and correspondence and reporting at a failure full automatic and make safe operation and quick maintenance support available by executing a failure monitoring maintenance program by a computer by remote operation through a communicating means. SOLUTION: In a server computer system provided with a remote communication system, a failure monitoring board embedding a microcomputer in a computer main body and a preliminary data recorder are mounted, and each control terminal is subjected to circuit connection of the microcomputer of the failure monitoring board. Then, the failure monitoring board includes an automatic power failure restoration system A, a temperature monitoring system B, a spare hard disk system C, an automatic switching system D for a disk, an automatic operation system program repair system E, a manager failure notification system F and a user failure notification system G.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、コンピュータにお
けるシステムを構成する装置のイントラネットやインタ
ーネットのサーバ機能の停止やプログラム及びデータの
破壊をおこす各種異常が発生する場合の可能性を常に監
視し、また異常が発生しそうな場合及び実際に異常が発
生した場合に素早く対応して短時間で正常な状態に復旧
させるためのコンピュータプログラムの保全と蓄積され
たデータの保護をはかるシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention always monitors the possibility that various kinds of abnormalities may occur which cause the stop of the intranet or Internet server function of a device constituting a system in a computer or the destruction of programs and data. The present invention relates to a system for preserving a computer program and protecting stored data for quickly responding to a case where an abnormality is likely to occur and an actual occurrence of an abnormality and for restoring a normal state in a short time.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータにおけるこれまでのイント
ラネットやインターネットのサーバの一般的なメンテナ
ンのスシテムにおいて、センサーや回路などで感知され
る各種の数値が設定した範囲から外れるなど、即ち異常
の発生を感知すると、蓄積されたデータやコンピュータ
操作に必要なプログラムなどをネットワークなどを使用
して別の管理用機器に自動転送し、その管理用機器から
発せられる復旧行程命令を使って自動復元などの対応を
したり、簡単な復旧作業は自動化したり、また複雑な操
作が必要な高度な作業はその管理用機器に表示されるよ
うにした警告に従って人的なサポートを行なったり、マ
ニュアルに従って修復作業により復旧するなどの対応が
行われている。
2. Description of the Related Art In a conventional maintenance system of a server of an intranet or the Internet in a computer, when various values detected by sensors or circuits are out of a set range, that is, when an abnormality is detected. Automatically transfer the stored data and programs required for computer operation to another management device using a network, etc., and perform automatic restoration etc. using a recovery process command issued from the management device. Or simple recovery tasks can be automated, and advanced tasks that require complex operations can be supported by humans according to warnings displayed on the management device, or can be recovered by repair work according to the manual. And so on.

【0003】しかし、ネットワークなどの通信手段を介
して管理用機器から復旧方法を得て人為的に復旧を行う
場合には、ネットワーク自体にも障害があった場合には
まったく機能せず、また、人的なサポートを行う場合、
充分な人的サポート体制が整っていない場合には対応が
全くできなかったり、たとえ対応することができたとし
ても復旧が大幅に遅れたりすることがあった。そして、
人的サポート開始までの時間が遅れ、また対応に手間取
ると、その時間が経過するに比例して異常部分がコンピ
ュータ内で増殖し、障害が知らぬ間に進行してしまい、
データやプログラムが異常な状態に次々に書き換えら
れ、元どおりに復旧することが益々困難になっていくと
いうことが多い。
[0003] However, when a recovery method is artificially obtained by obtaining a recovery method from a management device via a communication means such as a network, if the network itself has a failure, it does not function at all. When providing personal support,
If a sufficient human support system was not in place, no response could be made at all, or even if it was possible, recovery would be significantly delayed. And
If the time until the start of human support is delayed, and if it takes time to respond, abnormal parts will multiply in the computer in proportion to the elapse of time, and the failure will progress without knowing,
It is often the case that data and programs are rewritten one after another in an abnormal state, making it more difficult to recover the original state.

【0004】そこで一刻も早く異常に対応処理し自動的
に復旧させようとするシステムが、例えば停電時の対応
など一部の異常事項については提供されるようになっ
た。しかし、想定される各種異常に全体的に対応できる
総合的なメンテナンスシステムがこれまではなかったた
めに、異常内容の個別事態にそれぞれ対応してコンピュ
ータのプログラムやデータの修復処置が行われていて、
それぞれ一刻を争う事態に最適な対応がなされるとは限
らない。
[0004] Therefore, a system for responding to abnormalities as soon as possible and automatically restoring them has been provided for some abnormal matters such as, for example, a response to a power failure. However, since there has not been a comprehensive maintenance system that can respond to various types of abnormalities as a whole, computer programs and data are repaired in response to individual situations of the details of abnormalities.
In each case, the best response is not always the case.

【0005】そのためにコンピュータの使用者にとっ
て、異常事態に対する不安、例えばプログラムやデータ
の破壊による営業、業務活動の停滞や製品の製造ライン
の停止などが起こることへの不安の解消は果たされてい
なかった。またそのことがコンピュータに対する信頼性
を低下させる最大の理由であった。
[0005] For this reason, computer users have been relieved of anxiety about abnormal situations, for example, anxiety that business, stagnation of business activities, or suspension of product production lines due to destruction of programs and data may occur. Did not. And that was the biggest reason for reducing the reliability of computers.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上記実情に鑑
みてなされたもので、コンピュータにおけるイントラネ
ットやインターネットのサーバにおいて各種異常発生の
可能性を監視し、また実際に異常が発生した場合には素
早く正常な状態に復旧させるため、システムを可能な限
りンピュータシステムの装置内に内蔵させ、さらに作業
を自動化することによって、コンピュータシステム装置
や各種コンピュータ処理を実行するプログラム内に異常
事態が発生しても安心していられる信頼性の高いコンピ
ュータの管理システムを提供するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and monitors the possibility of occurrence of various kinds of abnormalities on a computer intranet or Internet server. In order to quickly recover to a normal state, the system is built into the computer system as much as possible, and by further automating the work, an abnormal situation occurs in the computer system and programs that execute various computer processes. It also provides a reliable computer management system that can be reassured.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、遠隔通信システム1を備えたイントラネ
ットやインターネットのサーバのコンピュータシステム
において、コンピュータ本体2内にマイコン3を組み込
んだ障害監視ボード4と複数台の予備データ記録装置5
とを設置して各制御端子を前記障害監視ボード4のマイ
コン3と回路接続する。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention relates to a fault monitoring system in which a microcomputer 3 is incorporated in a computer main body 2 in a computer system of an intranet or Internet server provided with a remote communication system 1. Board 4 and multiple spare data recording devices 5
And each control terminal is connected to the microcomputer 3 of the fault monitoring board 4 by a circuit.

【0008】そして、前記障害監視ボード4に、電源の
停電自動復旧システムA、システムを構成する装置の温
度監視システムB、コンピュータのプログラム及びデー
タを定時に自動的にバックアップする予備ハードディス
クシステムC、コンピュータのプログラム及びデータを
記憶するディスクの自動切替システムD、双方向データ
通信によるコンピュータのオペレーションシステムプロ
グラム自動修復システムE、システムを構成する装置及
びコンピュータのオペレーションシステムプログラムに
発生した障害を管理センターへ通知する管理者障害通知
システムF及びシステムを構成する装置及びコンピュー
タのオペレーションシステムプログラムに発生した障害
を使用者へ出力装置6を介して通知する使用者障害通知
システムGを組み込んで成るサーバのシステム保全及び
データ保護システムである。
The fault monitoring board 4 includes an automatic power failure recovery system A, a temperature monitoring system B for the devices constituting the system, a spare hard disk system C for automatically backing up computer programs and data at regular intervals, and a computer. Automatic switching system D for disks for storing programs and data, automatic recovery system E for computer operation system by two-way data communication, notification of failures occurring in the devices constituting the system and operation system programs of the computer to the management center An administrator failure notification system F and a user failure notification system G for notifying a user of a failure that has occurred in an operation system program of an apparatus and a computer constituting the system to the user via the output device 6 are provided. Nde is a server system integrity and data protection system made.

【0009】また、上記構成において、前記停電自動復
旧システムAが、電圧の低下を感知して一定電圧になっ
たら予備電源に自動的に切り替えるか、又はコンピュー
タの緊急停止モードのプログラムに自動的に切り替えら
れるようにし、電源の正常化により自動的にコンピュー
タが再起動できるようにしたことを特徴とするものであ
る。
Further, in the above configuration, the automatic power failure recovery system A automatically switches to a standby power supply when the voltage drops to a constant voltage upon detecting a drop in voltage, or automatically executes a program in an emergency stop mode of the computer. It can be switched, and the computer can be automatically restarted by normalizing the power supply.

【0010】さらに、上記構成において、前記温度監視
システムBが、コンピュータ本体2内に取り付けた温度
センサー7を障害監視ボード4内のマイコン3に接続
し、その温度センサー7で得られた温度データの信号を
前記マイコン3に送信し、送信されたデータが所定数値
範囲を越えたら警告を発するとともに、データを前記マ
イコン3の命令によって複数台のデータ記録装置に自動
的に転送保全することを特徴とするものである。
Further, in the above configuration, the temperature monitoring system B connects the temperature sensor 7 mounted in the computer main body 2 to the microcomputer 3 in the fault monitoring board 4, and outputs the temperature data obtained by the temperature sensor 7. A signal is transmitted to the microcomputer 3, a warning is issued when the transmitted data exceeds a predetermined numerical range, and the data is automatically transferred and maintained to a plurality of data recording devices according to an instruction of the microcomputer 3. Is what you do.

【0011】さらにまた、上記構成において、前記バッ
クアップ用予備ハードディスクシステムCが、複数台の
予備データ記録装置5に書き換えられたコンピュータの
データを定時自動的に記憶させるようにしたことを特徴
とするものである。
Still further, in the above-mentioned configuration, the backup spare hard disk system C automatically stores the rewritten computer data in a plurality of spare data recording devices 5 on a regular basis. It is.

【0012】またさらに、上記構成において、前記ディ
スク切替システムDが、異常を検知したら、異常がある
コンピュータのプログラム及びデータを記憶しているデ
ィスクから、正常なコンピュータのプログラム及びデー
タが記憶されている別のディスクに自動的に切り替え、
その切り替えたことを使用者及び/又は管理者に通知す
ることを特徴とするものである。
Still further, in the above configuration, when the disk switching system D detects an abnormality, a normal computer program and data are stored from a disk storing the abnormal computer program and data. Automatically switch to another disk,
The switching is notified to the user and / or the administrator.

【0013】また、上記構成において、前記オペレーシ
ョンシステムプログラム自動修復システムEが、コンピ
ュータ本体2内部で、障害監視保全プログラムを実行す
ることでコンピュータ本体2と障害監視ボード4内のマ
イコン3との間で状態データ及び制御信号の通信を自動
的に開始し、オペレーションシステムプログラムの監視
及びそれにより発見した障害解消の自動化やそのための
操作を自動的にコンピュータ本体2で実行させることに
より、通信ネットワークを介し遠隔でオペレーションシ
ステムプログラム及びコンピュータシステム関連装置の
状態の確認及び修復保全制御を遠隔地から双方向データ
通信によりプログラム修復システムを実行できるように
したことを特徴とするものである。
In the above configuration, the operation system program automatic restoration system E executes the fault monitoring and maintenance program inside the computer main body 2 so that the computer main body 2 and the microcomputer 3 in the fault monitoring board 4 communicate with each other. The communication of the status data and the control signal is automatically started, and the operation of the monitoring of the operation system program and the elimination of the fault found by the operation system and the operation for the same are automatically executed by the computer main body 2, so that the remote control via the communication network is performed. The present invention is characterized in that the state of the operation system program and the state of the computer system related device and the repair maintenance control can be executed from a remote place by a two-way data communication to execute the program repair system.

【0014】さらに、上記構成において、前記管理者障
害通知システムFが、システムを構成する装置及びコン
ピュータのオペレーションシステムプログラムに発生し
た障害を管理者及び管理センターへ出力装置6によって
音声、画像、発光ランプなどで通知できるようにしたこ
とを特徴とするものである。
Further, in the above-mentioned configuration, the manager fault notifying system F outputs a fault which has occurred in an operation system program of a device constituting a system and a computer to a manager and a management center by means of an output device 6 by means of a sound, an image and a light emitting lamp. And the like.

【0015】さらにまた、上記構成において、前記使用
者障害通知システムGが、システムを構成する装置及び
コンピュータのオペレーションシステムプログラムに発
生した障害を使用者へ出力装置6によって音声、画像、
発光ランプなどで通知できるようにしたことを特徴とす
るものである。
Further, in the above configuration, the user fault notifying system G outputs, to the user, a sound, an image,
It is characterized in that notification can be made by a light emitting lamp or the like.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】本発明を実施するための形態につ
いて以下詳しく説明する。本発明は、ハード面において
は、図4に示すように、スピーカー8及び/又はディス
プレィ9及び/又はプリンター10などの出力装置6
と、図5に示すように、遠隔通信システム1とを備えた
イントラネットやインターネットのサーバ(例えばWW
Wサーバ、Mail・FTP・News、PPPサー
バ、NAT(IPマスカレードを含む)DNSなど)の
コンピュータシステムにおいて、図4に示すように、中
央演算処理装置(CPU)及びデータ記録装置を有する
コンピュータ本体2にマイコン3(マイクロコンピュー
タ)を組み込んだ障害監視ボード4と複数台の予備デー
タ記録装置5とを設置する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below. According to the present invention, in terms of hardware, as shown in FIG. 4, an output device 6 such as a speaker 8 and / or a display 9 and / or a printer 10 is provided.
And an intranet or Internet server (e.g., WW) having a remote communication system 1 as shown in FIG.
In a computer system of a W server, Mail / FTP / News, PPP server, NAT (including IP masquerade) DNS, etc., as shown in FIG. 4, a computer main unit 2 having a central processing unit (CPU) and a data recording device A fault monitoring board 4 incorporating a microcomputer 3 (microcomputer) and a plurality of spare data recording devices 5 are installed in the system.

【0017】そして、コンピュータ本体2のケースに取
り付けられた電源スイッチ11、中央処理装置を伴った
コンピュータ本体2のメインボード上における電源の制
御端子・電源の状態出力端子・データ記録装置の状態出
力端子・通信端子・電源の供給端子・無停電装置を伴っ
た電源装置の状態出力端子・電源装置の制御端子の各端
子をそれぞれケーブルKにより前記マイコン3の障害監
視ボード4に回路接続する。また、コンピュータ本体2
の中央処理装置及びデータ記録装置に取り付けた温度セ
ンサー7をケーブルKにより前記マイコン3の障害監視
ボード4に接続する。
A power switch 11 attached to the case of the computer main unit 2, a power control terminal, a power status output terminal, and a status output terminal of the data recording device on the main board of the computer main unit 2 with the central processing unit. The communication terminal, the power supply terminal, the status output terminal of the power supply with an uninterruptible device, and the control terminal of the power supply are connected to the fault monitoring board 4 of the microcomputer 3 by cables K. In addition, the computer body 2
The temperature sensor 7 attached to the central processing unit and the data recording device is connected to the fault monitoring board 4 of the microcomputer 3 by a cable K.

【0018】また、ソフト面においては、図3に示すよ
うに、それぞれの各種機能を有する、障害監視マイコン
ボードファームウェアと、障害監視保全ソフトウェア
と、ボード遠隔制御ソフトウェアとで構成する。
As shown in FIG. 3, the software comprises fault monitoring microcomputer board firmware, fault monitoring maintenance software, and board remote control software having various functions.

【0019】そして、前記障害監視ボード4に、図6に
示すように、電源の停電自動復旧システムA、システム
を構成する装置の温度監視システムB、コンピュータの
プログラム及びデータを定時に自動的にバックアップす
る予備ハードディスクシステムC、コンピュータのプロ
グラム及びデータを記憶するディスクの自動切替システ
ムD、双方向データ通信によるコンピュータのオペレー
ションシステムプログラム自動修復システムE、システ
ムを構成する装置及びコンピュータのオペレーションシ
ステムプログラムに発生した障害を管理者及び管理セン
ターへ通知する管理者障害通知システムF及びシステム
を構成する装置及びコンピュータのオペレーションシス
テムプログラムに発生した障害を使用者へ出力装置6を
介して通知する使用者障害通知システムGを組み込む。
As shown in FIG. 6, the fault monitoring board 4 automatically backs up the power failure automatic recovery system A, the temperature monitoring system B of the devices constituting the system, and the computer program and data at regular intervals. A spare hard disk system C, a computer automatic switching system D for storing computer programs and data, a computer operation system automatic repair system E by two-way data communication, an apparatus constituting the system, and a computer operation system program. An administrator fault notification system F for notifying a fault to an administrator and a management center, and a device for notifying a user of a fault occurring in an operation system program of a system and a computer via an output device 6 to a user. Incorporate a person failure notification system G.

【0020】前記停電自動復旧システムAは、外部電源
からの電圧の低下を感知して一定電圧又は停電になった
ら、内蔵させたコンピュータを約30分間作動可能な予
備電源(内蔵蓄電池(予備バッテリー))に自動的に切
り替える。そしてそのバッテリー残量が少なくなったら
自動的にシステムを終了にさせる。そしてコンピュータ
の緊急停止モードのプログラムに自動的に切り替えられ
るようにして自動的にシステムを終了させる。そして、
電源の正常化により自動的にコンピュータシステムを再
始動する。このため、電源の不安定な場所でも安心して
使用することができる。間違って電源プラグを抜いたり
電源スイッチ11を切断したりなど、人為的なトラブル
に対してもサーバのシステムは自動的に終了するので安
心である。
The automatic power failure recovery system A senses a drop in voltage from an external power supply and, when a constant voltage or power failure occurs, a built-in computer capable of operating a built-in computer for about 30 minutes (built-in storage battery (spare battery)) ) Automatically switch to. Then, when the battery level becomes low, the system is automatically terminated. Then, the system is automatically switched to the emergency stop mode program of the computer so that the system is automatically terminated. And
Automatic restart of the computer system when the power supply becomes normal. Therefore, it can be used safely even in a place where the power supply is unstable. The system of the server is automatically terminated even for an artificial trouble such as unplugging the power plug or disconnecting the power switch 11 by mistake.

【0021】使用者がサーバの停止をしたい場合には、
電源スイッチ11を押すだけでシステムを安全に終了
し、家電なみの簡単な操作で切断することができる。ま
た、知らない者が勝手に電源を落とせないように、ホー
ムページの管理画面から電源操作無効を選択すると電源
スイッチ11を押してもサーバが受け付けないようにす
ることも可能である。終了や再起動させる場合には、ホ
ームページの管理画面から再起動を選択して行うことが
できる。
When the user wants to stop the server,
The system can be safely shut down simply by pressing the power switch 11, and can be disconnected with a simple operation like a home appliance. In addition, if the power supply operation is disabled from the management screen of the homepage, it is possible that the server does not accept the power even if the power switch 11 is pressed so that an unknown person cannot turn off the power without permission. When ending or restarting, the user can select restart from the management screen of the homepage.

【0022】また、前記温度監視システムBは、コンピ
ュータ本体2内に取り付けた温度センサー7を障害監視
ボード4内のマイコン3に接続し、その温度センサー7
で得られた中央演算処理装置(CPU)・ハードディス
ク(HDD)などの温度データの信号を前記マイコン3
に送信し、送信されたデータが所定数値範囲(危険域8
0℃)を越えたら警告を発するとともに自動的にシステ
ムを終了させる。その際に、データを前記マイコン3の
命令によって複数台のデータ記録装置に自動的に転送保
全できるようにする。そして、温度が正常(約45℃以
下)に戻ると自動的にコンピュータシステムを再始動さ
せる。
In the temperature monitoring system B, a temperature sensor 7 mounted in the computer main body 2 is connected to the microcomputer 3 in the fault monitoring board 4, and the temperature sensor 7
The signal of the temperature data of the central processing unit (CPU) and the hard disk (HDD) obtained in
And the transmitted data is in a predetermined numerical range (danger zone 8
(0 ° C), a warning is issued and the system is automatically shut down. At this time, data can be automatically transferred and maintained to a plurality of data recording devices in accordance with an instruction from the microcomputer 3. Then, when the temperature returns to normal (below about 45 ° C.), the computer system is automatically restarted.

【0023】さらに、前記バックアップ用予備ハードデ
ィスクシステムCは、図4に示す複数台の予備データ記
録装置5(補助記憶装置(1),(2),(・),
(n))に書き換えられたコンピュータのデータを、指
定した時間になると自動的にディスクをバックアップす
る。
Further, the backup spare hard disk system C includes a plurality of spare data recording devices 5 (auxiliary storage devices (1), (2), (•),
The disk of the computer data rewritten in (n) is automatically backed up at a designated time.

【0024】またさらに、前記ディスク切替システムD
は、異常を検知したら、異常があるコンピュータのプロ
グラム及びデータを記憶しているディスクから、正常な
コンピュータのプログラム及びデータが記憶されバック
アップされている前記バックアップ用予備ハードディス
クシステムCのディスクに自動的に切り替えて再始動を
行う。その切り替えたことは使用者及び管理者に通知す
る。これによって、その場にシステム管理者がいなくて
も、最悪の状態から運用上のトラブルを回避することが
できる。
Further, the disk switching system D
When an abnormality is detected, the disk of the backup spare hard disk system C in which the program and data of the normal computer are stored and backed up is automatically transferred from the disk storing the program and data of the abnormal computer. Switch and restart. The switching is notified to the user and the administrator. This makes it possible to avoid operational troubles from the worst case, even if there is no system administrator at the site.

【0025】また、前記オペレーションシステムプログ
ラム(OS)自動修復システムEは、コンピュータ本体
2内部で、障害監視保全プログラムを実行することでコ
ンピュータ本体2と障害監視ボード4内のマイコン3と
の間で状態データ及び制御信号の通信を自動的に開始
し、オペレーションシステムプログラム(Linux
(フリーソフト「リナックス(リヌックスとも呼ばれて
いる)」の商品名)、Windows(マイクロソフト
社の商標名)等のOS)の監視及びそれにより発見した
障害解消の自動化やそのための操作を自動的にコンピュ
ータ本体2で実行させることにより、通信ネットワーク
を介し遠隔でオペレーションシステムプログラム(ソフ
トウェアー)及びコンピュータシステム関連装置(ハー
ドウェアー)の状態の確認及び修復保全制御を遠隔地か
ら双方向データ通信によりプログラム修復システムを実
行できるようにする。
The operation system program (OS) automatic repair system E executes a fault monitoring and maintenance program inside the computer main body 2 to thereby establish a state between the computer main body 2 and the microcomputer 3 in the fault monitoring board 4. Communication of data and control signals is automatically started, and the operation system program (Linux) is started.
(Trade name of free software "Linux (also called Linux)"), Windows (trademark of Microsoft Corporation), etc. monitoring and automatic resolution of faults found by the monitoring and automatic operation for it When executed by the computer main body 2, the status of the operation system program (software) and the status of the computer system-related device (hardware) and the repair maintenance control are remotely restored via a communication network by two-way data communication. Let the system run.

【0026】さらに、前記管理者障害通知システムF
は、システムを構成する装置及びコンピュータのオペレ
ーションシステムプログラムに発生した障害を管理者及
び管理センターへスピーカー、ディスプレィ及びプリン
ターの出力装置6によって音声、画像及び紙で通知でき
るようにする。そして、もしも重大な危険因子、例えば
ハッキングやディスク不良によるシステムダウンと判断
できたら、即時に、使用者のシステムにログインしてそ
の原因を究明し、サポート管理センターの技術陣が対策
を講じる。
Further, the administrator fault notification system F
The system enables a system administrator and a management center to be notified of a failure occurring in an apparatus constituting the system and an operation system program of a computer by voice, image and paper by an output device 6 of a speaker, a display and a printer. If it is determined that the system is down due to a serious risk factor, for example, hacking or disk failure, the user logs in to the user's system immediately, investigates the cause, and the technical staff of the support management center takes measures.

【0027】さらにまた、前記使用者障害通知システム
Gは、システムを構成する装置及びコンピュータのオペ
レーションシステムプログラムに発生した障害を使用者
へスピーカー8、ディスプレィ9及びプリンター10の
出力装置6によって音声、画像及び紙で通知できるよう
にする。
Further, the user fault notification system G is provided with a speaker, a display 9 and an output device 6 of a printer 10 for outputting a sound or image to a user of a fault which has occurred in an apparatus constituting the system and an operation system program of a computer. And be notified by paper.

【0028】次に、実際に障害が発生した場合につてい
説明する。図5に示すように、障害システムを塔載し組
み込んだコンピュータC1に図1に示す「ソフトウエア
サービス異常」など五事項の異常障害が発生した場合、
まず音声によって警告を発し、コンピュータ管理者及び
管理センターに対して回線L1を使って障害報告、電子
メールによる報告を行い、図1に示すように、「緊急停
止」、「再起動」、「予備記憶装置切り替え」の中から
適切な障害記録保存対応処置を自動的に実行する。
Next, a case where a failure actually occurs will be described. As shown in FIG. 5, when an abnormal failure of five items such as “software service abnormality” shown in FIG.
First, a warning is issued by voice, a failure report and an e-mail report are made to the computer manager and the management center using the line L1, and as shown in FIG. 1, "emergency stop", "restart", "backup" Automatically executes an appropriate failure record preservation countermeasure from “storage device switching”.

【0029】そして、その際、管理センター側において
は、図5に示すように、管理センターの管理用コンピュ
ータK1が回線L1を使って障害報告の電子メールを受
信すると、図2に示すように、その内容を、管理センタ
ーに居る管理担当者に転送すとともに携帯電話、ポケッ
トベルなどの移動体通信機器を使用して呼び出しを行
う。また管理用コンピュータK1によりスピーカー、デ
ィスプレィ及びプリンターの出力装置を介して音声によ
る通知・モニター装置への警告表示なども行う。そし
て、管理担当者は、障害の発生したコンピュータC1の
管理者へ電話・ファックス等を使用して連絡を行うとと
もに回線L1を使ってリモートメンテナンスを行う。そ
の際、ハードウェアトラブルなど、障害によっては修理
のための技術者を派遣して復旧作業を行うこともある。
At this time, on the management center side, as shown in FIG. 5, when the management computer K1 of the management center receives the failure report e-mail using the line L1, as shown in FIG. The contents are transferred to a manager in the management center and a call is made using a mobile communication device such as a mobile phone or a pager. In addition, the management computer K1 performs a notification by voice via a speaker, a display, and an output device of a printer, and a warning display on a monitor device. Then, the management person contacts the administrator of the computer C1 in which the failure has occurred by using a telephone, a facsimile or the like, and performs remote maintenance using the line L1. At that time, depending on the trouble, such as a hardware trouble, a repair technician may be dispatched to perform the recovery work.

【0030】[0030]

【発明の効果】障害が発生する場合の具体的事項として
は、 (1)使用者が誤って突然電源を切断してシステムが破
損する。 (2)ディスクが突然クラッシュする。 (3)温度の異常上昇によりシステムが破壊される。 (4)第三者によるハッキング、クラッキング行為によ
る情報の覗き見及びシステムの改竄や破壊が行われる。 (5)使用者がデータのバックアップを行わないため、
上記(1)〜(4)等のトラブルで情報破壊が大規模に
なる。 (6)システム専門の管理者がいない。 以上の(1)〜(6)が主たる事項である。イントラネ
ットやインターネットのサーバにおいて上記(1)〜
(6)の障害事項について、これまでは電源スイッチに
関する対策など各個別の対策については一部実施されて
いるものもあるが、可能性のある障害事項の全てについ
ての対策がなされない限りサーバの確実な信頼性を得る
ことはできない。
As a specific matter when a failure occurs, (1) the user accidentally shuts off the power supply and the system is damaged. (2) The disk crashes suddenly. (3) The system is destroyed due to abnormal temperature rise. (4) A third party hacks or cracks, peeping at information and falsifying or destroying the system. (5) Since the user does not back up the data,
The information destruction becomes large-scale due to the troubles (1) to (4) described above. (6) There is no system administrator. The above (1) to (6) are the main items. (1)-above on intranet and Internet servers
Regarding the problem of (6), some individual measures such as the measures related to the power switch have been partially implemented so far. However, unless measures against all possible troubles are taken, the server It is not possible to obtain reliable reliability.

【0031】本発明は上記のように、イントラネットや
インターネットサーバの重要なシステムを保全し、デー
タを保護するために、コンピュータシステムにおいて発
生しうる障害(上記の(1)〜(6)の障害事項など)
の可能性の全てを予定し、それらの全ての障害事項に対
する最適な対処を、コンピュータ内で動作する障害監視
保全プログラムを別のマイコン及び通信手段を介して別
のコンピュータで遠隔操作して行うことで、複雑な障害
復旧のための操作作業を簡素化し、電源スイッチ11の
誤操作保護機能、動作記録ファイルの監視、音声などに
よる状態及び警告の通知、電子メールによる状態及び警
告の通知、内蔵無停電装置の管理及び制御、通信ソフト
ウエアサービスの監視及び制御、温度監視などを全自動
的に行うことが可能になり、ハード(コンピュータ及び
その関連装置)面及びソフト(コンピュータプログラ
ム)面を有するコンピュータシステムの安全な運用と障
害が発生した場合の迅速機敏な復旧サポートを可能にし
た。
According to the present invention, as described above, in order to maintain important systems of an intranet or an Internet server and protect data, troubles that may occur in a computer system (the trouble items (1) to (6) described above) Such)
All possible possibilities, and optimally cope with all the troubles by remotely controlling the trouble monitoring and maintenance program running on the computer by another computer via another microcomputer and communication means Simplifies the operation for complex failure recovery, protects the power switch 11 from erroneous operation, monitors the operation record file, notifies the status and warning by voice, etc., notifies the status and warning by e-mail, built-in uninterruptible power Computer system having hardware (computer and its related devices) surface and software (computer program) surface, which can automatically and automatically manage and control devices, monitor and control communication software services, and monitor temperature. Enabled safe operation and quick and prompt recovery support in the event of a failure.

【0032】また、本発明は既存のイントラネットやイ
ンターネットのサーバのコンピュータシステムに対して
容易に組み込むことができることも大きな利点である。
It is also a great advantage that the present invention can be easily incorporated into a computer system of an existing intranet or Internet server.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】障害発生時対応フロー図。FIG. 1 is a flowchart for handling a failure.

【図2】管理センター側の障害発生時対応フロー図。FIG. 2 is a flowchart of the management center when a failure occurs.

【図3】ソフトウェア構成図。FIG. 3 is a software configuration diagram.

【図4】配線略図。FIG. 4 is a schematic wiring diagram.

【図5】コンピュータ間の接続構成図。FIG. 5 is a connection configuration diagram between computers.

【図6】構成システム説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram of a configuration system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 遠隔通信システム 2 コンピュータ本体 3 マイコン 4 障害監視ボード 5 予備データ記録装置 6 出力装置 7 温度センサー 8 スピーカー 9 ディスプレィ 10 プリンター 11 電源スイッチ A 停電自動復旧システム B 温度監視システム C バックアップ用予備ハードディスクシステム D ディスク自動切替システム E オペレーションシステムプログラム自動修復シス
テム F 管理者障害通知システム G 使用者障害通知システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Telecommunication system 2 Computer main body 3 Microcomputer 4 Fault monitoring board 5 Spare data recording device 6 Output device 7 Temperature sensor 8 Speaker 9 Display 10 Printer 11 Power switch A Automatic power failure recovery system B Temperature monitoring system C Backup hard disk system for backup D Disk Automatic switching system E Operation system program automatic repair system F Administrator failure notification system G User failure notification system

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 和巳 栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2034−14株式 会社ランス内 (72)発明者 伊藤 宏通 栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2034−14株式 会社ランス内 Fターム(参考) 5B042 GA12 GA34 GC16 JJ02 JJ17 KK12 KK13 LA08 MA01 MA08 MB03 MC07 NN02 NN04 NN06 NN09 5B089 GA21 GB02 HA10 JA35 KA04 KA12 KC59 LA03 LB13 LB14 MC01 MD09 ME04 ME09  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Kazumi Saito 2034-14 Hozoji Temple, Takanezawa-cho, Shioya-gun, Tochigi Pref.Lance (72) Hiromichi Ito 2034-14 Hozoji-ji Takanezawa-cho, Shioya-gun, Tochigi F Term (reference) 5B042 GA12 GA34 GC16 JJ02 JJ17 KK12 KK13 LA08 MA01 MA08 MB03 MC07 NN02 NN04 NN06 NN09 5B089 GA21 GB02 HA10 JA35 KA04 KA12 KC59 LA03 LB13 LB14 MC01 MD09 ME04 ME09

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 遠隔通信システム(1)を備えたイント
ラネットやインターネットのサーバのコンピュータシス
テムにおいて、コンピュータ本体(2)内にマイコン
(3)を組み込んだ障害監視ボード(4)と複数台の予
備データ記録装置(5)とを設置して各制御端子を前記
障害監視ボード(4)のマイコン(3)と回路接続し、
前記障害監視ボード(4)に、電源の停電自動復旧シス
テム(A)、システムを構成する装置の温度監視システ
ム(B)、コンピュータのプログラム及びデータを定時
に自動的にバックアップする予備ハードディスクシステ
ム(C)、コンピュータのプログラム及びデータを記憶
するディスクの自動切替システム(D)、双方向データ
通信によるコンピュータのオペレーションシステムプロ
グラム自動修復システム(E)、システムを構成する装
置及びコンピュータのオペレーションシステムプログラ
ムに発生した障害を管理センターへ通知する管理者障害
通知システム(F)及びシステムを構成する装置及びコ
ンピュータのオペレーションシステムプログラムに発生
した障害を使用者へ出力装置(6)を介して通知する使
用者障害通知システム(G)を組み込んで成るサーバの
システム保全及びデータ保護システム。
In a computer system of an intranet or Internet server provided with a telecommunication system (1), a fault monitoring board (4) in which a microcomputer (3) is incorporated in a computer main body (2) and a plurality of spare data A recording device (5) is installed, and each control terminal is circuit-connected to the microcomputer (3) of the fault monitoring board (4);
In the fault monitoring board (4), a power failure automatic recovery system (A), a temperature monitoring system (B) of a device constituting the system, a spare hard disk system (C) for automatically backing up computer programs and data at regular intervals are provided. ), An automatic disk switching system (D) for storing computer programs and data, a computer operation system automatic restoration system (E) for two-way data communication, devices constituting the system, and a computer operation system program. An administrator fault notification system (F) for notifying a fault to a management center, and a user fault notification system for notifying a user of a fault occurring in an apparatus constituting the system and an operation system program of a computer to a user via an output device (6). System Maintenance and data protection system of the server comprising incorporating beam and (G).
【請求項2】 停電自動復旧システム(A)が、電圧の
低下を感知して一定電圧になったら予備電源に自動的に
切り替えるか、又はコンピュータの緊急停止モードのプ
ログラムに自動的に切り替えられるようにし、電源の正
常化により自動的にコンピュータが再起動できるように
したことを特徴とする請求項1記載のサーバのシステム
保全及びデータ保護システム。
2. The automatic power failure recovery system (A) automatically switches to a standby power supply when a voltage drop is detected and reaches a constant voltage, or automatically switches to a program of an emergency stop mode of a computer. 2. The system maintenance and data protection system for a server according to claim 1, wherein the computer can be automatically restarted by normalizing the power supply.
【請求項3】 温度監視システム(B)が、コンピュー
タ本体(2)内に取り付けた温度センサー(7)を障害
監視ボード(4)内のマイコン(3)に接続し、その温
度センサー(7)で得られた温度データの信号を前記マ
イコン(3)に送信し、送信されたデータが所定数値範
囲を越えたら警告を発するとともに、データを前記マイ
コン(3)の命令によって複数台のデータ記録装置に自
動的に転送保全することを特徴とする請求項1又は2記
載のサーバのシステム保全及びデータ保護システム。
3. A temperature monitoring system (B) connects a temperature sensor (7) mounted in a computer main body (2) to a microcomputer (3) in a fault monitoring board (4), and the temperature sensor (7). To the microcomputer (3), and if the transmitted data exceeds a predetermined numerical range, a warning is issued, and the data is transmitted to a plurality of data recording devices according to the instruction of the microcomputer (3). 3. The server system security and data protection system according to claim 1 or 2, wherein data is automatically transferred and secured.
【請求項4】 バックアップ用予備ハードディスクシス
テム(C)が、複数台の予備データ記録装置(5)に書
き換えられたコンピュータのデータを定時自動的に記憶
させるようにしたことを特徴とする請求項1乃至3のう
ちいずれか一項記載のサーバのシステム保全及びデータ
保護システム。
4. The backup spare hard disk system (C) automatically and periodically stores the rewritten computer data in a plurality of spare data recording devices (5). 4. The system maintenance and data protection system for a server according to claim 1.
【請求項5】 ディスク切替システム(D)が、異常を
検知したら、異常があるコンピュータのプログラム及び
データを記憶しているディスクから、正常なコンピュー
タのプログラム及びデータが記憶されている別のディス
クに自動的に切り替え、その切り替えたことを使用者及
び/又は管理者に通知することを特徴とする請求項1乃
至4のうちいずれか一項記載のサーバのシステム保全及
びデータ保護システム。
5. When the disk switching system (D) detects an abnormality, the disk switching system (D) moves from the disk storing the abnormal computer program and data to another disk storing the normal computer program and data. The server system maintenance and data protection system according to any one of claims 1 to 4, wherein the switching is automatically performed, and the user and / or the administrator are notified of the switching.
【請求項6】 オペレーションシステムプログラム自動
修復システム(E)が、コンピュータ本体(2)内部
で、障害監視保全プログラムを実行することでコンピュ
ータ本体(2)と障害監視ボード(4)内のマイコン
(3)との間で状態データ及び制御信号の通信を自動的
に開始し、オペレーションシステムプログラムの監視及
びそれにより発見した障害解消の自動化やそのための操
作を自動的にコンピュータ本体(2)で実行させること
により、通信ネットワークを介し遠隔でオペレーション
システムプログラム及びコンピュータシステム関連装置
の状態の確認及び修復保全制御を遠隔地から双方向デー
タ通信によりプログラム修復システムを実行できるよう
にしたことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか
一項記載のサーバのシステム保全及びデータ保護システ
ム。
6. An operation system program automatic restoration system (E) executes a fault monitoring and maintenance program inside the computer main body (2) to execute a microcomputer (3) in the computer main body (2) and the fault monitoring board (4). ) Automatically starts communication of status data and control signals with the computer body (2) to automatically monitor the operation system program and automate the elimination of faults found by the operation system and the operation for that purpose. 2. The program restoration system according to claim 1, wherein the state of the operation system program and the status of the computer system-related device and the repair maintenance control can be remotely executed by a two-way data communication via a communication network. 6. The server system according to any one of System security and data protection system.
【請求項7】 管理者障害通知システム(F)が、シス
テムを構成する装置及びコンピュータのオペレーション
システムプログラムに発生した障害を管理者及び管理セ
ンターへ出力装置(6)によって音声、画像及び/又は
発光ランプで通知できるようにしたことを特徴とする請
求項1乃至6のうちいずれか一項記載のサーバのシステ
ム保全及びデータ保護システム。
7. An administrator fault notification system (F) notifies a fault which has occurred in an operation system program of an apparatus constituting a system and a computer to an administrator and a management center by an output device (6) by sound, image and / or light emission. The server system maintenance and data protection system according to any one of claims 1 to 6, wherein the notification can be made by a lamp.
【請求項8】 使用者障害通知システム(G)が、シス
テムを構成する装置及びコンピュータのオペレーション
システムプログラムに発生した障害を使用者へ出力装置
(6)によって音声、画像及び/又は発光ランプで通知
できるようにしたことを特徴とする請求項1乃至7のう
ちいずれか一項記載のサーバのシステム保全及びデータ
保護システム。
8. A user fault notification system (G) notifies a user of a fault that has occurred in an apparatus constituting the system and an operation system program of a computer by a sound, an image, and / or a light-emitting lamp by an output device (6). The server system maintenance and data protection system according to any one of claims 1 to 7, wherein the server system protection and the data protection system are performed.
JP26918199A 1999-09-22 1999-09-22 System maintenance and data protection system for computer server Pending JP2001092738A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26918199A JP2001092738A (en) 1999-09-22 1999-09-22 System maintenance and data protection system for computer server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26918199A JP2001092738A (en) 1999-09-22 1999-09-22 System maintenance and data protection system for computer server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001092738A true JP2001092738A (en) 2001-04-06

Family

ID=17468819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26918199A Pending JP2001092738A (en) 1999-09-22 1999-09-22 System maintenance and data protection system for computer server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001092738A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009031879A (en) * 2007-07-25 2009-02-12 Nec Access Technica Ltd Transmission communication system, power shut down notification method thereof, program and transmission device
US7548896B2 (en) 2006-03-27 2009-06-16 International Business Machines Corporation Device, method and computer program readable medium for support of maintaining a system
KR101482912B1 (en) * 2014-08-04 2015-01-16 김성재 Electric sign control systems utilizing vision boards with uninterruptible power supply
US9405629B2 (en) 2014-02-14 2016-08-02 Fujitsu Limited Information processing system, method for controlling information processing system, and storage medium
CN111932077A (en) * 2020-07-10 2020-11-13 江苏玻二代网络科技有限公司 TPM (trusted platform Module) whole-person production maintenance platform and method based on Internet of things

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7548896B2 (en) 2006-03-27 2009-06-16 International Business Machines Corporation Device, method and computer program readable medium for support of maintaining a system
JP2009031879A (en) * 2007-07-25 2009-02-12 Nec Access Technica Ltd Transmission communication system, power shut down notification method thereof, program and transmission device
JP4725896B2 (en) * 2007-07-25 2011-07-13 Necアクセステクニカ株式会社 Transmission communication system, power-off notification method, program, and transmission apparatus
US9405629B2 (en) 2014-02-14 2016-08-02 Fujitsu Limited Information processing system, method for controlling information processing system, and storage medium
KR101482912B1 (en) * 2014-08-04 2015-01-16 김성재 Electric sign control systems utilizing vision boards with uninterruptible power supply
CN111932077A (en) * 2020-07-10 2020-11-13 江苏玻二代网络科技有限公司 TPM (trusted platform Module) whole-person production maintenance platform and method based on Internet of things

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7409577B2 (en) Fault-tolerant networks
KR101712172B1 (en) The preliminary diagnosis and analysis and recovery system of computer error, and method thereof
CN101207519A (en) Version server, operation maintenance unit and method for restoring failure
JP2001092738A (en) System maintenance and data protection system for computer server
CN106407081B (en) Case management system and server
JPH10307635A (en) Computer system and temperature monitoring method applied to the same system
WO2019041685A1 (en) Apparatus unit control method, device and apparatus unit
WO2007077585A1 (en) Computer system comprising at least two servers and method of operation
KR20180105102A (en) Remote fault recovery system
CN113127296B (en) Method for detecting abnormity of OPEN19 server and OPEN19 server
JP3281485B2 (en) Disaster prevention monitoring device receiver
US9819588B1 (en) Techniques for monitoring a server
KR101969393B1 (en) A cctv recorder watchdog system with 2-step control
JP2834083B2 (en) Data disk array device
JP2022185768A (en) Information processing device and recovery method
JPH08249212A (en) Method for monitoring fault in multiplexed computer system
JPH0793254A (en) Method and device for preventing unauthorized use of network system
JP2000057017A (en) Remote control module and computer with remote control function using the module
JP2006109203A (en) Power supply monitoring apparatus for uninterruptible power supply
JP2989511B2 (en) Disaster prevention monitoring device
CN114978631A (en) Cloud host safety monitoring method and system
JP2003208245A (en) Communication adapter connected to information processor and ups
CN116884468A (en) Method, device and medium for testing standby power function of storage device
JP2003169136A (en) Network environment monitoring device
JPH10269087A (en) Remote network computer system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111