JP2001090761A - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JP2001090761A
JP2001090761A JP2000083008A JP2000083008A JP2001090761A JP 2001090761 A JP2001090761 A JP 2001090761A JP 2000083008 A JP2000083008 A JP 2000083008A JP 2000083008 A JP2000083008 A JP 2000083008A JP 2001090761 A JP2001090761 A JP 2001090761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
rubber
insert
liquid chamber
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000083008A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Hashimoto
努 橋本
Yukio Takashima
幸夫 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2000083008A priority Critical patent/JP2001090761A/ja
Priority to US09/538,308 priority patent/US6427989B1/en
Priority to FR0008739A priority patent/FR2796691A1/fr
Publication of JP2001090761A publication Critical patent/JP2001090761A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/101Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by buffering features or stoppers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/108Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of plastics springs, e.g. attachment arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液封入式防振装置のインサート金具の取付を簡
略化し、かつ製品不良をなくす。 【解決手段】上下の取付金具2、3を連結するゴム状弾
性体からなる防振基体4にインサート金具8を埋設し、
このインサート金具8を、一対の板材をコ字形に折曲げ
て、一対の側片部32とその上端又は下端間を連接する
連接部31とから構成し、連接部31を、上側取付金具
3と、その防振基体側から上方に貫通する取付ボルト9
の頭部9aとの間に挟着し、その取付を簡略化しつつ金
具内部の接着剤塗布を容易にすると共にゴムの流入性を
良好にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として自動車エ
ンジン等の振動発生体を支承するために使用される防振
装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】自動車エンジン等の振動発生体の振動を車
体側に伝達しないように支承するエンジンマウント等の
防振装置としては、振動発生体側に取り付ける取付ボル
トを備えた上側取付金具と、車体側に取り付ける取付ボ
ルトを備えた下側取付金具とをゴム状弾性体からなる防
振基体で連結したものが知られているが、さらに、上下
の取付金具が接近・離間する軸方向の振動絶縁機能を維
持しつつ、これと直交する軸直角方向の剛性をアップす
るために、インサート金具を防振基体に埋設されたもの
も知られている。
【0003】従来、これらのインサート金具は、車種等
の相違による振動の大きさに合わせて上側取付ボルトの
頭部の大きさを種々変更したものや、ボルト頭部に筒状
部材を圧入、かしめあるいは溶接などにより固着したも
のなど(例えば、特開平10−47423号公報参照)
が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ボルト
頭部の形状を種々変更するものは、仕様に合わせて複数
のボルトを用意しなければならず、部品管理が煩雑とな
る難点がある。また、筒状部材をボルトに固定する方式
では、筒状部材をゴム状弾性体からなる防振基体に加硫
接着するため、筒状部材の内面にも接着剤を塗布する必
要があるが、筒状であるが故にその内面への接着剤塗布
が困難であり、さらには、加硫時に、筒状部材の内周部
へ注入ゴムが流入し難く製品不良を起こす可能性があっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題に鑑み、簡単な形状でかつ安価に製作でき、しかも良
好な加硫接着状態が得られるインサート金具について鋭
意検討した結果、インサート金具として、板材をコ字形
に折り曲げて形成すれば、軸直角方向で1方向が開放状
態となるため、金具内面への接着剤塗布も容易に行え、
また、この間に防振基体を構成するゴムも注入しやすく
なり、良好な加硫接着状態が得られることを見出した。
【0006】このインサート金具は、上側取付金具の下
面に装着されるが、この場合、コ字形の開放部を上側又
は下側のいずれに配置した構成であってもよい。具体的
には、インサート金具として、板材を略コ字形に折り曲
げて、一対の板状の側片部と、その側片部の上端間を連
接する連接部とから構成し、連接部にボルト貫通孔を形
成し、この連接部を、上側取付金具と、その防振基体側
から上方に貫通する取付ボルトの頭部との間に挟着する
構成が例示できる。
【0007】また、別のインサート金具として、板材を
略コ字形に折り曲げて、一対の側片部と、その下端間を
連接する連接部とから構成し、さらに、各側片部の上端
を外側に折り曲げてフランジ部を形成し、このフランジ
部を上側取付金具の下面に溶接などにより固定する構成
が例示できる。
【0008】いずれの場合も、軸直角方向で1方向が開
放しているので、金具内面への接着剤塗布も容易に行
え、この間に防振基体を構成するゴムも注入しやすくな
る。また、インサート金具の軸直角方向での開放側を任
意の方向に設定可能であり、軸直角方向において要求さ
れるばね定数に応じて、上側取付金具での挟着位置や溶
接位置を変更することができる。さらに、板幅や側片部
長さを変更することで、容易に所望のばね定数を得るこ
とができる。これらの利点に付加して、下開放コ字形の
インサート金具の場合、上側取付金具に対して溶接・か
しめ固定あるいは圧入する方式に比べて、その取付が容
易に行える。
【0009】インサート金具の板厚は、特に限定され
ず、要求される剛性に合わせて適宜選定すればよいが、
一対の側片部に補強用リブを形成すれば、薄板状のイン
サート金具であっても、その剛性を確保することができ
る。リブの形成位置はインサート金具の側縁又は中央領
域のいずれであってもよい。
【0010】次に、インサート金具に対するゴムの注入
部位や注入方向については、特に限定されるものではな
いが、ゴムの注入方向をインサート金具の側片部の板面
と平行に設定すれば、注入ゴムの流入がさらに容易にな
る。とりわけ、一対の側片部間にゴムの注入口を設定す
れば、側片部間へのゴムの注入が良好となる。また、側
片部又は連接部の板面に1又は2以上の穴を形成してお
けば、ゴムの流動性が良好になり、インサート金具とゴ
ムとの一体化がさらに良好となる。
【0011】上記構成のインサート金具は、種々の防振
装置に適用可能であるが、例えば、防振基体と下側取付
金具側に配置されたダイヤフラムとの間に液室を形成
し、この液室を主液室と副液室とに2分する仕切体を設
け、その仕切体の外周部に主液室と副液室とを連通する
オリフィスを形成して、上記防振基体による振動絶縁機
能とオリフィスによる振動減衰機能とが併用された液封
入式防振装置において、前記インサート金具を適用する
ことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】[第1の実施形態]図1は本発明
の第1の実施形態を示す液封入式防振装置の断面図、図
2は同じくその要部断面図、図3は図2のA矢視図であ
る。図示のごとく、液封入式防振装置1は、エンジンな
どの振動発生体側に取り付けられる上側取付金具2と、
車体側に取り付けられる下側の取付金具3と、これら両
取付金具2、3を互いに連結するゴム状弾性体からなる
防振基体4と、この防振基体4に対向して下側金具側3
に配置され、防振基体4との間で液室5を構成するダイ
ヤフラム6と、液室5を主液室5aと副液室5bとに仕
切る仕切体7とを備え、防振基体4には、上下の取付金
具2、3が接近・離間する軸方向に対して直交する軸直
角方向の剛性をアップするためにインサート金具8が埋
設されている。
【0013】上側取付金具2は、平板状に形成され、そ
の中央に上方へ突出してエンジン等を支承する取付ボル
ト9が上側の取付金具2の防振基体4側から貫通され、
ボルト頭部9aで抜け止めされている。また、上側取付
金具2の上面には、大変位を吸収するために、これより
も側方に張り出す断面つ字形のストッパ金具10(スタ
ビライザー金具)の基端部がビス11により位置決め固
定されている。
【0014】下側の取付金具3は、上端に拡開した外フ
ランジ13aを有する有底筒状部13と、その外フラン
ジ13aに下端部が外側から締結される筒状胴部14と
から構成されている。
【0015】有底筒状部13の底部には、車体側に止着
する取付ボルト15が固定されている。筒状胴部14
は、その下端部に下端フランジ14aが拡開され、この
下端フランジ14aと有底筒状部13の外フランジ13
aとの間にダイヤフラム6及び仕切部材7の外周部を挟
持するようになっている。そして、下端フランジ14a
の先端には締結部16が延設されている。この締結部1
6は、その内部に有底筒状部13の外フランジ13aを
内挿して、外側から囲むようにかしめ締結することによ
り、断面コ字形の形状となっている。
【0016】筒状胴部14は、その上部において、外側
にテーパ状に拡開されると共に、その拡開部14bの上
端の一部に、ストッパ金具10の先端と対向するフラン
ジ17が形成され、この拡開部14bの内面、及びフラ
ンジ17の外周部を囲むように防振基体4が加硫接着さ
れている。
【0017】防振基体4は、ゴム状弾性体が傘状に形成
されて本体ゴム部を構成するものであって、上側取付金
具2と下側取付金具3の筒状胴部14に加硫接着される
と共に、筒状胴部14のフランジ17を囲み、かつスト
ッパ金具10の先端内面に対向する位置まで延設され、
この延設部が大変位吸収用ストッパ部20とされてい
る。
【0018】防振基体4のゴム状弾性体は、筒状胴部1
4の内壁下端まで薄膜状に延設されて液室ゴム部22と
され、この液室ゴム部22の内周壁に仕切体7が圧入さ
れ、この液室ゴム部22の内周壁と仕切体7の外周部と
で囲まれた空間部がオリフィス24とされている。
【0019】ダイヤフラム6は、可撓性のゴム状弾性膜
を有し、その外周部に環状の支持金具25の内端が埋設
一体化され、この支持金具25が前記有底筒状部13の
外フランジ13aに載置されている。このダイヤフラム
6、防振基体4の下面部及びその液室ゴム部22で囲ま
れた空間が液室5とされ、この液室5を上下に区画する
ように仕切体7が配置されている。
【0020】仕切体7は、一枚の金属板を折曲形成して
逆椀状に形成されると共に、その天部が拡径されて液室
ゴム部に圧接されている。仕切体7の下端部は半径方向
外側に折曲形成されてフランジ部26が形成され、その
外端が下側取付金具3の締結部16にかしめ固定されて
いる。仕切体7の上面及び側壁には、主液室5a及び副
液室5bに連通する開口27、28が形成されている。
【0021】インサート金具8は、図2及び図3のごと
く、一枚の金属板が下開放コ字形に折曲成形されたもの
であって、一対の板状の側片部32と、その上端間を連
接する連接部31とから構成され、連接部31にはボル
ト貫通孔30が形成されている。そして、連接部31
が、上側取付金具2の下面と、その防振基体4側から上
方に貫通する取付ボルト9の頭部9aとの間に挟持され
ている。インサート金具8の軸直角方向での開放方向
は、筒状胴部14の上端フランジ17がゴムで囲まれて
なるストッパゴム20側とされている。
【0022】このインサート金具8の組み付けは次のよ
うにして行う。すなわち、取付ボルト9を上側取付金具
2に取付する際、取付ボルト9の上端をインサート金具
8の連接部31の貫通孔30を通してから上側取付金具
2を貫通させ、取付金具2とボルト頭部9aとで挟持す
るようにして設置する。次に、筒状胴部14と上側取付
金具2とのゴムの接着面に接着剤を塗布し、これらを加
硫金型(図示略)にセットして両者間にゴムを注入し、
ゴム状弾性体からなる防振基体4によりインサート金具
8を埋設した状態で上側取付金具2と筒状胴部14とを
加硫接着する。
【0023】この加硫時における接着剤塗布工程では、
インサート金具8がコ字形に形成されているので、その
側片部32の内面への接着剤の塗布も容易に行えること
になる。
【0024】また、ゴム注入時に、インサート金具8の
一対の側片部32間であって、側片部32の板面方向の
延長上にゴム注入口34を設定すれば、側片部32間へ
のゴムの注入がさらに良好になる。
【0025】なお、図2及び図3に示すインサート金具
8は、板状部材を単にコ字形に折曲成形したものを使用
したが、図4のごとく、側片部32の板面に1又は2以
上の穴37を形成すれば、ゴムの流動性が良好になり、
インサート金具とゴムとの一体化がさらに良好となる。
また、インサート金具8の側片部側縁に沿って補強リブ
38を立ち上げ形成すれば、さらなる剛性を確保するこ
とができる。
【0026】図5は下開放コ字形のインサート金具8の
別の形態を示すもので、(a)はその斜視図、(b)は
図(a)のB矢視図である。この実施形態においては、
インサート金具8の側片部32の中央領域にリブ38を
プレス成形した例を示す。その他の構成は図4に示す実
施形態と同様であるので、その説明を省略する。
【0027】[第2の実施形態]図6は第2の実施形態
を示す液封入式防振装置の断面図、図7は図6のC−C
断面図、図8はインサート金具の斜視図である。図示の
ごとく、本実施形態の液封入式防振装置1においては、
インサート金具8が、金属製の板材を略コ字形に折り曲
げて、一対の側片部32と、その下端部間を連接する連
接部51とが形成されると共に、各側片部32の上端が
外側に折り曲げられてフランジ部52が形成され、この
フランジ部52が上側取付金具2の下面に溶接固定され
ている。
【0028】両側片部32は、その上端が外側に拡がる
形態を採用しており、また、側片部自体も、その上端側
よりも下端側が幅狭の略台形状に形成されている。これ
は、側片部32が、これと対向する筒状胴部14の上端
拡開部14bと近似的に平行関係を保ち得るようにし、
これにより側片部32を取り巻くゴム状弾性体の局部的
な応力集中を回避するためである。
【0029】インサート金具8の軸直角方向での開放方
向は、上記第1の実施形態と同様に、筒状胴部14の上
端フランジ17がゴムで囲まれて形成されたストッパゴ
ム20側とされている。
【0030】連接部51の中央には1又は2以上の穴3
7が貫通形成されており、接着剤塗布後の液逃がしを容
易にし、ゴムの加硫成形時におけるゴムの流動性が良好
になるようにしている。その他の構成は、上記第1の実
施形態と同様であるので、その説明を省略する。
【0031】上記構成のインサート金具8は、上開放コ
字形に形成されており、軸直角方向で1方向が開放した
状態となっているので、加硫時における接着剤塗布工程
では、その内面への接着剤の塗布も容易に行える。ま
た、ゴム注入時に、インサート金具8の一対の側片部3
2間であって、側片部32の板面方向の延長上にゴム注
入口34を設定すれば、側片部32間へのゴムの注入が
さらに良好になる。
【0032】また、側片部32又は連接部51の板面に
1又は2以上の穴37を形成すれば、ゴムの流動性が良
好になり、インサート金具とゴムとの一体化がさらに良
好となる。さらに、インサート金具8に補強リブ38を
立ち上げ形成すれば、さらなる剛性を確保することがで
きる。その他の作用は上記第1の実施形態と同様である
ので、その説明は省略する。
【0033】図9は上開放コ字形のインサート金具の変
形例である。同図(a)は、側片部32にもゴムの流動
性を良好にする穴37が貫通形成され、また、各部の側
縁に補強用リブ38が折曲形成されたインサート金具8
の斜視図である。同図(b)は補強用リブ38を各部の
幅方向中央で外側に突出形成した例を示している。
【0034】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではなく、本発明の範囲内で多くの修正・変更を
加えることができるのは勿論である。例えば、上記イン
サート金具は、その素材として一枚の金属板を用いてい
たが、これに限らず、硬質樹脂を素材としたものであっ
ても十分剛性を確保することができる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明に
よると、インサート金具をコ字形に形成したので、その
構成が簡単となり、金具内面への接着剤塗布も容易に行
えると共に、金具内部へのゴムの流入も良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す液封入式防振
装置の断面図
【図2】同じくその要部断面図
【図3】図2のA矢視図
【図4】同じく下開放コ字形のインサート金具における
別の実施形態を示す斜視図
【図5】(a)はインサート金具のさらに別の実施形態
を示す斜視図、(b)は図(a)のB矢視図
【図6】第2の実施形態を示す液封入式防振装置の断面
【図7】図6のC−C断面図
【図8】インサート金具の斜視図
【図9】(a)(b)は、夫々上開放コ字形のインサー
ト金具における別の実施形態を示す斜視図
【符号の説明】
1 液封入式防振装置 2 上側取付金具 3 下側取付金具 4 防振基体 5 液室 5a 主液室 5b 副液室 6 ダイヤフラム 7 仕切体 8 インサート金具 30 ボルト貫通孔 31 連接部 32 側片部 37 穴 51 連接部 52 フランジ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16F 15/08 F16F 13/00 620U Fターム(参考) 3J047 AA03 AB01 CA01 CD05 DA02 FA02 GA01 3J048 AA02 BA04 BE03 DA01 EA01 3J059 AD05 BA60 BC06 BC20 CB03 DA24 EA06 GA09

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下の取付金具を連結するゴム状弾性体か
    らなる防振基体にインサート金具が埋設された防振装置
    であって、前記インサート金具が、板材をコ字形に折曲
    げて形成され、その上端部が前記上側取付金具に装着さ
    れた防振装置。
  2. 【請求項2】上下の取付金具を連結するゴム状弾性体か
    らなる防振基体にインサート金具が埋設された防振装置
    であって、前記インサート金具が、一対の板状の側片部
    と、その上端間を連接する連接部とからコ字形に形成さ
    れてなり、前記連接部は、ボルト貫通孔が形成され、前
    記上側取付金具と、その防振基体側から上方に貫通する
    取付ボルトの頭部との間に挟持された防振装置。
  3. 【請求項3】上下の取付金具を連結するゴム状弾性体か
    らなる防振基体にインサート金具が埋設された防振装置
    であって、前記インサート金具が、板材を略コ字形に折
    り曲げて、一対の側片部と、その下端間を連接する連接
    部とが形成されると共に、前記各側片部の上端が外側に
    折り曲げられてフランジ部が形成され、該フランジ部が
    前記上側取付金具の下面に固定された防振装置。
  4. 【請求項4】前記インサート金具に補強用リブが形成さ
    れた請求項1、2又は3記載の防振装置。
  5. 【請求項5】前記インサート金具に1又は2以上のゴム
    流入用の穴が形成された請求項1〜4のいずれかに記載
    の防振装置。
  6. 【請求項6】前記防振基体と下側取付金具側に配置され
    たダイヤフラムとの間に液室が形成され、該液室を主液
    室と副液室とに2分する仕切体が設けられ、該仕切体に
    主液室と副液室とを連通するオリフィスが形成された請
    求項1〜5のいずれかに記載の液封入式防振装置。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかに記載の防振装置
    の製造方法であって、コ字形に形成されたインサート金
    具の一対の側片部間であって側片部の板面方向の延長上
    からゴムを注入することにより、防振基体を加硫成形す
    る防振装置の製造方法。
JP2000083008A 1999-07-21 2000-03-23 防振装置 Withdrawn JP2001090761A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083008A JP2001090761A (ja) 1999-07-21 2000-03-23 防振装置
US09/538,308 US6427989B1 (en) 1999-07-21 2000-03-30 Vibration-isolating apparatus
FR0008739A FR2796691A1 (fr) 1999-07-21 2000-07-05 Dispositif isolateur de vibrations et son procede de fabrication

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-205534 1999-07-21
JP20553499 1999-07-21
JP2000083008A JP2001090761A (ja) 1999-07-21 2000-03-23 防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001090761A true JP2001090761A (ja) 2001-04-03

Family

ID=26515105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083008A Withdrawn JP2001090761A (ja) 1999-07-21 2000-03-23 防振装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6427989B1 (ja)
JP (1) JP2001090761A (ja)
FR (1) FR2796691A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533341A (ja) * 2011-11-02 2014-12-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 自動車に構造ユニット、特にポンプを固定するホルダ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7048265B2 (en) * 2003-07-21 2006-05-23 Basf Corporation Two stage isolation mount assembly
JP4290073B2 (ja) * 2004-06-08 2009-07-01 倉敷化工株式会社 防振装置
US7261365B2 (en) * 2005-03-09 2007-08-28 Basf Corporation Vehicle body mount assembly
US7281705B2 (en) * 2005-07-22 2007-10-16 Basf Corporation Jounce assembly for a suspension system
CN103542028A (zh) * 2013-09-30 2014-01-29 安徽华印机电股份有限公司 一种缓冲减震通用件
WO2017213049A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社ブリヂストン 防振装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3101228A (en) * 1961-08-08 1963-08-20 Lord Mfg Co Mounting system
US4583723A (en) * 1983-06-10 1986-04-22 Toyoda Gosei Co., Ltd. Elastically damping device for suspension of engine
DE3443619A1 (de) * 1984-11-29 1986-06-05 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Elastisches motorlager mit hydraulischer daempfung
FR2604231B1 (fr) * 1986-09-19 1990-08-10 Peugeot Support hydro-elastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule automobile.
IT1197531B (it) * 1986-10-31 1988-11-30 Pirelli Accessori Ind Dispositivo smorzatore
US4842258A (en) * 1987-04-17 1989-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Composite engine mount
JPS646542A (en) * 1987-06-27 1989-01-11 Mitsubishi Motors Corp Fluid mount
JPH04101834U (ja) 1991-02-14 1992-09-02 東海ゴム工業株式会社 負圧制御式の流体封入型マウント装置
JP2924244B2 (ja) 1991-03-04 1999-07-26 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
JPH04110244U (ja) 1991-03-14 1992-09-24 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
JP2924317B2 (ja) 1991-06-18 1999-07-26 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
JPH06330982A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Toyoda Gosei Co Ltd 液封入防振装置
JP3161173B2 (ja) * 1993-08-20 2001-04-25 トヨタ自動車株式会社 液体封入式エンジンマウント
JPH08170683A (ja) 1994-12-19 1996-07-02 Tokai Rubber Ind Ltd 液体封入式防振マウント
JP3449012B2 (ja) 1995-02-06 2003-09-22 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
JP3579483B2 (ja) * 1995-02-22 2004-10-20 倉敷化工株式会社 エンジンマウント構造
JP3399138B2 (ja) * 1995-02-24 2003-04-21 日産自動車株式会社 防振支持装置
JP3194345B2 (ja) 1995-03-29 2001-07-30 東海ゴム工業株式会社 流体封入式マウント装置
US5620168A (en) 1996-01-02 1997-04-15 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount having orifice passage control rotary valve connected to drive rod at radial position offset from rotation axis of the valve
JPH1047423A (ja) 1996-08-05 1998-02-20 Bridgestone Corp 防振装置
JP3240328B2 (ja) * 1997-10-30 2001-12-17 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533341A (ja) * 2011-11-02 2014-12-11 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 自動車に構造ユニット、特にポンプを固定するホルダ
US9441705B2 (en) 2011-11-02 2016-09-13 Robert Bosch Gmbh Holder for fastening a unit, in particular a pump, to a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
FR2796691A1 (fr) 2001-01-26
US6427989B1 (en) 2002-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264255B2 (ja) 防振装置
JP4277316B2 (ja) 防振装置
JP2005023973A (ja) ストッパ機構付き防振装置
JPH10252810A (ja) 液封入式防振装置
JP2001090761A (ja) 防振装置
JPH10169713A (ja) 防振装置
JPS6160295B2 (ja)
JP4188751B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2584025Y2 (ja) 液封入式防振マウント
JPH11294534A (ja) 防振装置
JP2003083391A (ja) 液封入式防振装置
JP3690941B2 (ja) 液封入式防振装置
JP4243464B2 (ja) 液体封入型防振装置
JP2001020992A (ja) 液封入式防振装置
JP2004019704A (ja) 液封入式防振装置
JP3643178B2 (ja) 防振装置
JP3289471B2 (ja) 液体封入式筒型マウント
JPH1038011A (ja) 液封入式防振装置
JPH10252811A (ja) 液体封入式筒型マウント装置
JPH09242810A (ja) 液封入式防振マウント
JP4173607B2 (ja) 液封入式防振装置
JPH1047424A (ja) 防振装置
JP3753471B2 (ja) 液体封入式筒型マウント
JP3087376B2 (ja) 液封入防振装置
JP3421153B2 (ja) 防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070116