JP2001070517A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP2001070517A
JP2001070517A JP25280799A JP25280799A JP2001070517A JP 2001070517 A JP2001070517 A JP 2001070517A JP 25280799 A JP25280799 A JP 25280799A JP 25280799 A JP25280799 A JP 25280799A JP 2001070517 A JP2001070517 A JP 2001070517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
payout
control board
ball
main control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25280799A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Matsumoto
邦夫 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Shoji Co Ltd
Original Assignee
Fuji Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Shoji Co Ltd filed Critical Fuji Shoji Co Ltd
Priority to JP25280799A priority Critical patent/JP2001070517A/ja
Publication of JP2001070517A publication Critical patent/JP2001070517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技盤側の遊技動作に関連する情報は勿論の
こと、枠側の遊技動作に関連する情報も主制御基板側か
ら取り出すようにして、各種の情報を主制御基板側から
集約的に取り出し可能にする弾球遊技機を提供する。 【解決手段】 枠と、この枠に着脱自在に取り付けられ
た遊技盤と、主に遊技盤側の遊技動作を制御する主制御
基板51とを備え、主制御基板51に、遊技盤側の遊技動作
に関連する情報と、枠側の遊技動作に関連する情報とを
外部に出力可能な外部出力回路64を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機、アレ
ンジボール機、雀球遊技機等の弾球遊技機に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機等の弾球遊技機では、遊技盤
の裏側に主制御基板とは別に外部出力端子基板を設け、
この外部出力端子基板に大当たり情報、図柄確定回数情
報、確率変動情報等を取り出すための1個又は複数個の
外部出力端子を設けると共に、前枠の裏側の裏機構板等
に装着された分配基板に賞球情報、貸し球情報等を取り
出すための外部出力端子を設けている。
【0003】そして、遊技店では、各弾球遊技機の外部
出力端子から大当たり情報、図柄確定回数情報、確率変
動情報、賞球情報、貸し球情報等をコンピュータ等の集
中管理装置へと適宜取り出して、集中管理装置により多
数の弾球遊技機の稼働状況、その他を集中的に管理して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の弾球遊技機で
は、遊技盤の裏側に主制御基板とは別に外部出力端子基
板を設けると共に、前枠の裏側に分配基板を設け、遊技
盤側の遊技動作に関連する情報は外部出力端子基板の外
部出力端子から取り出し、また枠側の遊技動作に関連す
る情報、例えば払い出し手段の賞球情報、貸し球情報等
は、分配基板の外部出力端子から取り出している。
【0005】このため外部出力端子基板及び外部出力端
子が複数箇所に分散すると共に、その外部出力端子に接
続されるコネクタ、リード線或いは基板の数が増え、組
み立て、その他が煩雑になり、製作コストがアップする
問題がある。また前枠の裏側で外部出力端子に接続され
たリード線が複雑に錯綜して、リード線の断線等のトラ
ブルを招き易くなる等の問題もある。
【0006】また遊技盤の入賞手段に遊技球が入賞し
て、その入賞した遊技球数に対応する賞球を払い出し手
段により払い出す場合、主制御基板側から払い出し制御
基板側に払い出し要求を送信する構成を採用しており、
主制御基板側で払い出し手段による払い出し数が決定し
ているにも拘わらず、払い出し制御基板から分配基板の
外部出力端子を経て賞球情報を外部へと取り出すように
している。このため従来の方式では、リード線が必要以
上に錯綜すると言う問題がある。
【0007】本発明は、このような従来の問題点に鑑
み、遊技盤側の遊技動作に関連する情報は勿論のこと、
枠側の遊技動作に関連する情報も主制御基板側から取り
出すようにして、各種の情報を主制御基板側から集約的
に取り出し可能にすると共に、部品点数を削減できて容
易且つ安価に製作でき、しかもリード線の錯綜等を防止
できる弾球遊技機を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、枠2,3 と、該
枠2,3 に着脱自在に取り付けられた遊技盤4 と、主に前
記遊技盤4 側の遊技動作を制御する主制御基板51とを備
えた弾球遊技機において、前記主制御基板51に、前記遊
技盤4 側の遊技動作に関連する情報と、前記枠2,3 側の
遊技動作に関連する情報とを外部に出力可能な外部出力
回路64を設けたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳述する。図1及び図2において、1 は遊技機
本体で、矩形枠状の外枠2 と、前枠3 とを備えている。
前枠3 は、外枠2 の前側に開閉自在に枢着されている。
前枠3 には、その窓孔に対応して遊技盤4 が裏側から着
脱自在に装着され、この遊技盤4 の前側にガラス扉5 と
前面板6 とが開閉自在に配置されている。前面板6 に
は、発射用の遊技球を貯留する上皿7 が装着されてい
る。前枠3 の下部には、余剰球を貯留する下皿8 と、発
射手段9 の発射ハンドル10とが夫々設けられている。
【0010】遊技盤4 には、図3に示すように、ガイド
レール11が環状に装着されると共に、そのガイドレール
11の内側の遊技領域12に液晶表示手段13、特別図柄始動
入賞手段14、可変入賞手段15、普通入賞手段16〜19、普
通図柄始動手段20等が配置されている。なお、特別図柄
始動入賞手段14、可変入賞手段15、普通入賞手段16〜19
により、遊技盤4 に装着された複数個の入賞手段14〜19
が夫々構成されている。
【0011】特別図柄始動入賞手段14、可変入賞手段1
5、普通入賞手段16〜19等の複数個の入賞手段14〜19の
内、例えばその一部の特別図柄始動入賞手段14、普通入
賞手段16〜19は賞球の払い出し球数が6個となってお
り、その他の可変入賞手段15は賞球の払い出し球数が1
5個となっている。つまり、入賞手段14〜19によって、
1入賞当たりの賞球の払い出し球数が異なっている。
【0012】液晶表示手段13は、遊技者に対して通常の
遊技画像等の遊技情報を表示する他、変動図柄を表示す
る特別図柄表示手段21を兼用している。特別図柄表示手
段21は1個以上、例えば複数個(左右方向に3個)の図
柄表示部を備え、特別図柄始動入賞手段14に遊技球が入
賞することを条件に、各図柄表示部の表示図柄が乱数制
御により所定時間だけ変動して停止するように構成され
ている。
【0013】液晶表示手段13には、その上部に普通入賞
手段16と普通図柄表示手段22とが設けられている。普通
図柄表示手段22は1個の図柄表示部を有し、普通図柄用
始動手段20が遊技球の通過を検出することを条件に、図
柄表示部の表示図柄が乱数制御により所定時間変動して
停止するようになっている。特別図柄始動入賞手段14
は、開閉自在な左右一対の開閉爪23を備えた電動式チュ
ーリップ等の電動開閉式であって、普通図柄表示手段22
の変動後の停止図柄が当たり図柄を表示したときに、開
閉爪23が所定時間開放するようになっている。
【0014】可変入賞手段15は開閉板24を備え、特別図
柄表示手段21の変動後の停止図柄が「7・7・7」等の
大当たり図柄のときに、開閉板24が前側に開放するよう
になっている。可変入賞手段15は、その内部の特定領域
を通過する遊技球を検出する特定領域検出スイッチ25が
設けられており、この特定領域を遊技球が通過したとき
に、所謂大当たりによる特定状態を継続させるようにな
っている。
【0015】なお、可変入賞手段15は、開放後に所定時
間が経過したとき、又は所定数(例えば10個)の遊技
球が入賞したときに開閉板24が閉じると共に、遊技球が
特定領域を通過することを条件に、最大所定回数(例え
ば16回)まで開閉動作を繰り返すようになっている。
【0016】特別図柄始動入賞手段14、可変入賞手段1
5、普通入賞手段16〜19は、入賞した遊技球を遊技盤4
の裏側に誘導する構造であって、図4に示すように、可
変入賞手段15以外の特別図柄始動入賞手段14、普通入賞
手段16〜19は、遊技盤4 の裏側に装着された集合案内板
30の案内通路26〜28側に遊技球を案内するようになって
いる。
【0017】特別図柄始動入賞手段14、可変入賞手段1
5、普通入賞手段16〜19等の全ての入賞手段14〜19に
は、夫々に入賞した遊技球を個別に検出する入賞検出ス
イッチ31〜36が設けられている。なお、各入賞検出スイ
ッチ31〜36は、接触式又は非接触式のスイッチにより構
成され、遊技球を電気的に検出するようになっている。
入賞検出スイッチ31,33 〜36は、集合案内板30の案内通
路26〜28側に設けても良い。
【0018】前枠3 の裏側には、図2に示すように、遊
技盤4 を裏側から押さえる裏機構板37が開閉自在に装着
されている。裏機構板37には開口部38が形成され、その
上側に遊技球タンク39及びタンクレール40が、左右方向
の一側に払い出し手段41が、下側に通路ユニット42及び
払い出し制御基板ケース43が夫々設けられている。払い
出し制御基板ケース43には、払い出し制御基板44が収納
されている。
【0019】遊技球タンク39は、外部の遊技球補給系か
ら補給された遊技球を貯留し、タンクレール40を経て払
い出し手段41側へと供給するものである。払い出し手段
41は、縦方向に配置された払い出しケース45と、この払
い出しケース45内で回転する回転体46と、この回転体46
を駆動する払い出しモータ47とを備え、払い出し指令が
あったときに払い出しモータ47が回転体46を駆動して、
その回転体46の回転により遊技球タンク39内の遊技球を
賞球として上皿7 側へと払い出すように構成されてい
る。払い出し手段41は、回転体46の回転角度に応じて任
意の個数の賞球を払い出し可能である。
【0020】払い出しケース45には、払い出し手段41に
より払い出された遊技球を検出するように、回転体46の
下側に払い出し確認スイッチ48が設けられている。な
お、払い出し手段41の回転体46は、スクリュー式でも良
い。
【0021】開口部38には、遊技盤4 の裏側に装着され
た裏カバー49と集合排出手段50とが嵌合されている。裏
カバー49は、遊技盤4 に装着された液晶表示手段13、始
動用の特別図柄始動入賞手段14、可変入賞手段15等の各
遊技部品、集合案内板30等を裏側から覆うためのもの
で、遊技盤4 に着脱自在に固定されている。裏カバー49
には、主制御基板51を収納した主制御基板ケース52が着
脱自在に装着されている。
【0022】集合排出手段50は、各入賞手段14〜19に入
賞して遊技盤4 の裏側に誘導された遊技球を集めて排出
路へと排出するためのもので、裏カバー49の下側に近接
した状態で遊技盤4 に着脱自在に固定されている。
【0023】この集合排出手段50は、図4に示すよう
に、集合案内板30の各案内通路26〜28及び可変入賞手段
15に対応するように上側が開放状であって、集合案内板
30及び可変入賞手段15から落下する遊技球を集めて左右
方向の一方側へと案内する上傾斜通路53と、この上傾斜
通路53の下流側からの遊技球を左右方向の他方側へと案
内する下傾斜通路54と、下傾斜通路54の下流側に設けら
れ且つ裏機構板37側の排出路に接続する排出口55とを備
え、遊技球を排出口55から連続的に排出可能である。
【0024】集合排出手段50の排出口55側には、排出検
出スイッチ56が設けられている。排出検出スイッチ56
は、集合排出手段50から排出口55を経て排出路側へと排
出される遊技球を連続的に検出可能であり、接触式又は
非接触式のスイッチ等により構成され、遊技球を電気的
に検出するようになっている。
【0025】この排出検出スイッチ56は、集合排出手段
50の排出口55よりも上流側、例えば下傾斜通路54の途中
等に設けても良いし、省略しても良い。但し、省略する
場合には、全ての入賞手段14〜19に夫々入賞検出スイッ
チ31〜36を設ける。
【0026】払い出し制御基板ケース43は、集合排出手
段50の下側近傍で裏機構板37の裏側に着脱自在に装着さ
れている。なお、払い出し制御基板ケース43は裏カバー
49又は集合排出手段50の裏側に設けても良い。
【0027】図5は制御系の概要を示し、その詳細を図
6に示す。図6において、57は主として遊技盤4 側の遊
技動作の制御を司る主制御手段で、主制御基板51に設け
られている。この主制御手段57は、中継基板58等を介し
て特別図柄表示手段21、普通図柄表示手段22、特別図柄
始動入賞手段14、可変入賞手段15、普通図柄用始動手段
20等の各遊技部品に電気的に接続されると共に、中継基
板58等を介して各入賞手段14〜19の入賞検出スイッチ31
〜36に電気的に接続されている。
【0028】59は払い出し手段41の払い出し動作を制御
する払い出し制御手段で、主制御基板51とは別の払い出
し制御基板44に設けられている。そして、この払い出し
制御手段59は、払い出し手段41、払い出し確認スイッチ
48、排出検出スイッチ56及び主制御手段57に夫々接続さ
れている。なお、払い出し制御手段59は、枠側の遊技動
作を制御する副制御手段を構成し、払い出し制御基板44
は副制御基板を構成している。
【0029】主制御手段57は、図6に示すように遊技動
作制御部60、入賞記憶部61、払い出し数信号発生部62、
一方向通信部63及び外部出力回路64を備えている。遊技
動作制御部60は、主に遊技盤4 側の遊技動作を制御する
ためのものであって、普通図柄始動手段20が遊技球を検
出したときに普通図柄表示手段22の図柄を所定時間変動
させる機能、普通図柄表示手段22の変動後の停止図柄が
当たり図柄となったときに特別図柄始動入賞手段14の開
閉爪23を開放させる機能、特別図柄始動入賞手段14が遊
技球を検出したときに特別図柄表示手段21の図柄を所定
時間変動させる機能、特別図柄表示手段21の変動後の停
止図柄が大当たり図柄となったときに、可変入賞手段15
を開成して遊技者に有利な特別遊技状態(大当たり状
態)を発生させる機能、大当たり図柄が奇数図柄のとき
に特別遊技状態の終了後に特別図柄表示手段21の大当た
り発生確率を低確率から高確率に変動させる確率変動機
能等を有する。
【0030】入賞記憶部61は、各入賞手段14〜19の入賞
検出スイッチ31〜36が遊技球の入賞を検出したときに、
各入賞手段14〜19毎に設定された賞球数別にその入賞デ
ータを記憶可能に構成されている。
【0031】払い出し数信号発生部62は、入賞記憶部61
の記憶データを順次読み出して、払い出し手段41から払
い出される遊技球数に関連する払い出し数信号を発生可
能であって、特別図柄始動入賞手段14、普通入賞手段16
〜19への遊技球の入賞に対して、その1入賞毎に払い出
し球数6個の第1払い出し数信号を、可変入賞手段15へ
の遊技球の入賞に対して、その1入賞毎に払い出し球数
15個の第2払い出し数信号を夫々発生し、且つその各
払い出し数信号を一方向通信部63を介して払い出し制御
基板44側へとコマンド送信するようになっている。な
お、払い出し数信号は、各入賞手段14〜19への遊技球の
入賞に対応した賞球数に関連する信号である。
【0032】一方向通信部63は、払い出し制御基板44か
ら主制御基板51側への信号の入力を阻止するためのもの
で、払い出し数信号発生部62から払い出し制御基板44に
のみ一方向通信可能にフォトカプラー、ダイオード等に
より構成されている。
【0033】外部出力回路64は、遊技盤4 側の遊技動作
に関連する情報と、枠2,3 側の遊技動作に関連する情報
とを外部に出力可能であって、例えば特別図柄表示手段
21の図柄確定回数情報、遊技動作制御部60からの大当た
り情報、確率変動情報及び賞球情報を夫々個別に取り出
す外部出力端子65〜68と、この各外部出力端子65〜68か
ら主制御基板51側への外部入力を阻止する外部入力阻止
部70とを備えている。外部出力端子65〜68は、第1払い
出し数信号に対応する第1賞球情報と、第2払い出し数
信号に対応する第2賞球情報とを取り出し得るようにな
っている。
【0034】各外部出力端子65〜68は、図2及び図7に
示すように主制御基板51の周縁部、例えば上縁部に、そ
の端縁に沿って配置されたコネクタ71等により構成さ
れ、そのコネクタ71は開口72から主制御基板ケース52の
外部に突出している。コネクタ71にはコネクタ73が着脱
自在に接続され、リード線74等を介して集中管理装置
(何れも図示省略)に接続されている。各外部出力端子
65〜68は、個々に独立したコネクタ71により構成しても
良いし、またその複数個又は全てを纏めたコネクタ71に
より構成しても良い。
【0035】外部入力阻止部70は、一方向通信部63と同
様に、各外部出力端子65〜68から主制御基板51側への外
部入力を阻止するためのもので、各外部出力端子65〜68
から外部にのみ各情報を取り出すようにフォトカプラ
ー、ダイオード等により構成されている。従って、主制
御基板51と集中管理装置との間では、主制御基板51から
集中管理装置側へのみ一方向通信可能である。
【0036】払い出し制御手段59は、コマンド解析部7
5、払い出し球数演算部76、払い出し球確認部77及び払
い出し制御部78等により構成されている。コマンド解析
部75は、払い出し数信号発生部62から一方向通信部63を
経て順次コマンド送信される払い出し数信号を受信して
解析するためのものである。
【0037】払い出し球数演算部76は、コマンド解析部
75での解析結果、自動球貸し機からの球貸し要求に夫々
関連して払い出し手段41による遊技球の払い出し球数を
演算し決定するためのものである。払い出し球確認部77
は、払い出し手段41により実際に払い出された遊技球を
計数して確認するためのものである。払い出し制御部78
は、排出検出スイッチ56の検出に連動して、払い出し球
数演算部76で演算された払い出し球数分の遊技球を払い
出すように払い出し手段41を制御し、払い出し球確認部
77がその払い出し球数を確認したときに払い出し手段41
の払い出しを停止させるためのものである。
【0038】上記弾球遊技機において、ゲームに際して
発射手段9 の発射ハンドル10を操作すると、上皿7 の遊
技球が発射手段9 の発射動作に連動して1個ずつ発射部
に供給され、その遊技球を打撃槌で打撃してガイドレー
ル11に沿って順次遊技盤4 側に発射させて行く。
【0039】遊技盤4 の上部側に発射された遊技球は遊
技盤4 の遊技領域12に入った後、その盤面に沿って落下
する間に普通入賞手段16〜19等に入賞するか、普通図柄
始動手段20を通過しながら下方へと落下する。遊技球が
普通図柄始動手段20を通過すると、遊技動作制御部60の
制御により普通図柄表示手段22の表示図柄が変動する。
そして、普通図柄表示手段22の変動後の停止図柄が当た
り図柄になれば、遊技動作制御部60の制御によって特別
図柄始動入賞手段14の開閉爪23が所定時間開放して、こ
の特別図柄始動入賞手段14に遊技球が入賞し易くなる。
【0040】遊技球が特別図柄始動入賞手段14に入賞す
ると、遊技動作制御部60の制御により特別図柄表示手段
21の表示図柄が所定時間変動する。そして、特別図柄表
示手段21の停止後の表示図柄が大当たり図柄になれば、
遊技動作制御部60の制御により遊技者に有利な特別遊技
状態、即ち大当たり状態が発生して可変入賞手段15が前
側に開放して遊技球が入賞し易くなる。
【0041】可変入賞手段15の開放から所定時間が経過
するか、又は所定数の遊技球が入賞すれば、可変入賞手
段15が閉じる。しかし、可変入賞手段15の開放中に遊技
球が特定領域を通過すれば、可変入賞手段15が再度開放
し、以下、同様の開閉動作を最大16回まで繰り返す。
【0042】また特別図柄表示手段21の変動後の大当た
り図柄が奇数図柄であれば、特別遊技状態の終了後に大
当たり発生確率が低確率から高確率へと変動する確率変
動が生じて、その後は高確率状態で遊技が進行する。こ
のため、特別図柄表示手段21の変動後に再度大当たり図
柄が出現する可能性が大になる。なお、高確率状態は、
偶数図柄での大当たりまで継続する。
【0043】入賞手段14,16 〜19に入賞した遊技球は遊
技盤4 の裏側に案内され、集合案内板30の案内通路26〜
28を経て集合排出手段50内へと落下し、また可変入賞手
段15に入賞した遊技球は、集合案内板30を経ずに直接集
合排出手段50内へと落下する。そして、集合排出手段50
に落下した遊技球は、この集合排出手段50内の上傾斜通
路53から下傾斜通路54を経て排出口55から下方へと排出
され、排出路を経て遊技球回収系へと落下して行く。
【0044】入賞手段14〜19に遊技球が入賞すると、各
入賞検出スイッチ31〜36がその遊技球を検出して、その
入賞検出信号が中継基板58等を経て主制御手段57側へと
送られるので、主制御手段57の入賞記憶部61が賞球数別
にその入賞を順次記憶し、払い出し数信号発生部62が入
賞記憶部61の入賞記憶データを所定順序で読み出して、
その入賞記憶データに応じて払い出し数信号を払い出し
制御基板44側へとコマンド送信する。このとき払い出し
数信号は一方向通信部63を介して払い出し制御基板44へ
と送信するため、外部から主制御基板51側に入る信号は
全て阻止できる。
【0045】そして、払い出し制御手段59では、コマン
ド解析部75が払い出し数信号を受信して、そのコマンド
毎に賞球払い出し球数等を解析し、払い出し球数演算部
76がその解析結果に対応する払い出し球数を演算し、払
い出し制御部78が払い出し手段41を制御して所定数の遊
技球を賞球として払い出す。
【0046】遊技動作制御部60の制御による遊技動作中
に、特別図柄表示手段21が変動動作を行い、その変動後
の停止図柄が大当たり図柄を表示して大当たり状態が発
生し、また大当たり発生確率が高確率に移行する確率変
動が発生すると、その図柄確定回数情報、大当たり情報
及び確率変動情報が各外部出力端子65〜68から集中管理
装置へと取り出されて行く。また入賞手段14〜19に遊技
球が入賞すれば、払い出し数信号発生部62からの払い出
し数信号、即ち賞球情報が外部出力端子65〜68を経て集
中管理装置へと取り出されて行く。
【0047】従って、集中管理装置側では、各弾球遊技
機毎に図柄確定回数情報、大当たり情報、確率変動情報
及び賞球情報を容易に把握できるため、遊技店側ではそ
の情報から各弾球遊技機の稼働状況、その他の管理を容
易に行うことができる。
【0048】また主制御基板51側に、遊技盤4 側の遊技
動作に関連する各情報、即ち図柄確定回数情報、大当た
り情報、確率変動情報を取り出す外部出力端子65〜68を
設けると共に、枠2,3 側の機器の遊技動作に関連する情
報、即ち払い出し手段41の払い出し動作に関連する賞球
情報を取り出す外部出力端子65〜68を設けているため、
各外部出力端子65〜68を主制御基板51に集約的に配置で
き、前枠3 の裏側での外部出力用のリード線74の錯綜等
を未然に防止できる。
【0049】しかも枠2,3 側の遊技動作に関連する情報
であっても、賞球情報の場合には、主制御基板51の払い
出し数信号発生部62から発生する払い出し数信号によっ
て直接又は間接的に決まるので、賞球情報を主制御基板
51側の外部出力端子65〜68から取り出すようにしても、
一旦払い出し制御基板44側に送信された信号を主制御基
板51側に戻すことにはならないばかりでなく、主制御基
板51側で決まる賞球情報をその主制御基板51側の外部出
力端子65〜68から取り出すことができ、その賞球用のリ
ード線74を他の大当たり情報用のリード線74と一緒に纏
めて処理できる利点がある。
【0050】更に主制御基板51に、遊技盤4 側の遊技動
作に関連する情報と、枠2,3 側の遊技動作に関連する情
報とを外部に出力可能な外部出力端子65〜68を集約的に
設けているので、従来に較べて基板、コネクタ、リード
線等の部品点数を大幅に削減できると共に、容易且つ安
価に製作できる。しかも場所的な制約が少なくなるた
め、設計の自由度が大になる。
【0051】また外部出力回路64に外部入力阻止部70が
あり、これによって外部出力端子65〜68から主制御基板
51側へと入力する信号を阻止できるので、主制御基板51
に外部出力端子65〜68があるにも拘わらず、主制御基板
51側に外部から信号を入力する等の不正行為、或いは外
部からのノイズ等による主制御基板51側の誤動作を未然
に防止できる。
【0052】以上、本発明の実施形態について詳述した
が、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、
本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であ
る。例えば、主制御基板51の外部出力回路64に設けるべ
き外部出力端子65〜68の数、外部出力端子65〜68から取
り出す情報等は、必要に応じて適宜増減することが可能
である。
【0053】また枠2,3 側の遊技動作を制御する副制御
基板として、払い出し手段41の払い出し動作を制御する
払い出し制御基板44を例示しているが、枠2,3 側の遊技
動作は払い出し手段41の払い出し動作に限定されるもの
ではない。
【0054】枠2,3 側の遊技動作に関連する情報を主制
御基板51側の外部出力端子65〜68から取り出す場合に、
主制御基板51側に外部から信号を入力しないようにする
ためには、その枠2,3 側の遊技動作自体が主制御基板51
側で直接又は間接的に決まるものであることが望ましい
し、また枠2,3 側の遊技動作自体が主制御基板51側で直
接又は間接的に決まるものであれば、その遊技動作に関
連する情報は、実施形態に例示の賞球情報と同様に主制
御基板51側の外部出力端子65〜68から取り出すことが可
能である。
【0055】更に実施形態では、第1払い出し数信号を
6個用とし、第2払い出し数信号を15個用として、各
払い出し信号を入賞手段14〜19の賞球の払い出し数にそ
のまま対応させているが、払い出し手段41の1払い出し
動作で払い出すべき遊技球の数が25個等の所定個数に
決まっている場合には、主制御基板51側で総獲得賞球数
を演算して、その総獲得賞球数を所定個数ずつ払い出し
手段41で払い出すようにしても良い。従って、この場合
には、払い出し数信号発生部62により、所定個数の払い
出し数信号を発生させれば良く、また外部出力端子65〜
68からは所定個数ずつの賞球情報を取り出すことにな
る。
【0056】自動球貸し機と接続して使用する弾球遊技
機の場合には、自動球貸し機からの球貸し要求信号を主
制御基板51に送信し、その払い出し数信号発生部62から
球貸し要求に応じた払い出し数信号を発生させるように
しても良い。この場合には、その球貸し要求に応じた払
い出し数信号が、遊技者に貸し出される貸し球に関連す
る信号になる。従って、この場合にも、賞球の払い出し
の場合と同様に実施することが可能である。
【0057】その他、本発明は、パチンコ機に限らず、
アレンジボール機、雀球遊技機等の弾球遊技機において
も同様に実施することが可能である。
【0058】
【発明の効果】本発明によれば、枠2,3 と、該枠2,3 に
着脱自在に取り付けられた遊技盤4 と、主に遊技盤4 側
の遊技動作を制御する主制御基板51とを備えた弾球遊技
機において、主制御基板51に、遊技盤4 側の遊技動作に
関連する情報と、枠2,3 側の遊技動作に関連する情報と
を外部に出力可能な外部出力回路64を設けているので、
遊技盤4 側の遊技動作に関連する情報は勿論のこと、枠
2,3 側の遊技動作に関連する情報も主制御基板51側から
取り出すことができ、各情報を主制御基板51側から集約
的に取り出すことができる。従って、部品点数を削減で
き、容易且つ安価に製作できできる上に、枠2,3 の裏側
でのリード線74の錯綜等を防止できる利点がある。
【0059】また外部出力回路64は、遊技盤4 側の遊技
動作に関連する情報と、枠2,3 側の遊技動作に関連する
情報とを出力可能な外部出力端子65〜68を備えているの
で、その各外部出力端子65〜68にリード線74等を接続す
ることによって、所定の情報を容易に取り出すことがで
きる。
【0060】更に枠2,3 側の遊技動作は、主制御基板51
側での遊技動作に関連してその動作内容が直接的又は間
接的に決まるものであり、該枠2,3 側の遊技動作に関連
する情報を主制御基板51側の外部出力端子65〜68から取
り出すようにしているので、枠2,3 側の遊技動作に関連
する情報を主制御基板51側から取り出すに当たって、そ
の情報を主制御基板51側に戻す必要がない。
【0061】また遊技盤4 側に複数個の入賞手段14〜19
を、枠2,3 側に、入賞手段14〜19に入賞した遊技球数に
対応して賞球を払い出す払い出し手段41を夫々備え、主
制御基板51から一方向通信にて送信される信号を受信し
てその受信信号に基づいて払い出し手段41を制御する払
い出し制御基板44を備え、主制御基板51は、払い出し手
段41から払い出される遊技球数に関連する払い出し数信
号を発生可能な払い出し数信号発生部62を有し、枠2,3
側の遊技動作に関連する情報として払い出し数信号を出
力するように構成しているので、払い出し数信号を主制
御基板51側の外部出力端子68から容易に取り出すことが
できる。
【0062】しかも払い出し数信号発生部62から出力さ
れる払い出し数信号が、遊技盤4 の入賞手段14〜19への
入賞に対応した賞球数に関連する情報であるので、賞球
情報を主制御基板51側から容易に取り出すことができ
る。
【0063】また払い出し数信号発生部62から出力され
る払い出し数信号が、遊技者に貸し出される貸し球数に
関連する情報であるので、貸し球情報を主制御基板51側
から容易に取り出すことができる。
【0064】更に外部出力回路64は、外部から主制御基
板51への信号の入力を阻止する外部入力阻止部70を備え
ているので、主制御基板51側の外部出力端子65〜68から
情報を取り出すようにしているにも拘わらず、主制御基
板51側に信号を入力する不正行為、外部からのノイズ等
による主制御基板51側の誤動作等を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す弾球遊技機の正面図
である。
【図2】本発明の一実施形態を示す弾球遊技機の背面図
である。
【図3】本発明の一実施形態を示す遊技盤の正面図であ
る。
【図4】本発明の一実施形態を示す遊技盤の背面断面図
である。
【図5】本発明の一実施形態を示す制御系のブロック図
である。
【図6】本発明の一実施形態を示す制御系のブロック図
である。
【図7】本発明の一実施形態を示す主制御基板ケース側
の断面図である。
【符号の説明】
2 外枠 3 前枠 4 遊技盤 14 特別図柄始動入賞手段 15 可変入賞手段 16〜19 普通入賞手段 41 払い出し手段 44 払い出し制御基板 51 主制御基板 62 払い出し数信号発生部 64 外部出力回路 65〜68 外部出力端子 70 外部入力阻止部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠(2)(3)と、該枠(2)(3)に着脱自在に取
    り付けられた遊技盤(4) と、主に前記遊技盤(4) 側の遊
    技動作を制御する主制御基板(51)とを備えた弾球遊技機
    において、前記主制御基板(51)に、前記遊技盤(4) 側の
    遊技動作に関連する情報と、前記枠(2)(3)側の遊技動作
    に関連する情報とを外部に出力可能な外部出力回路(64)
    を設けたことを特徴とする弾球遊技機。
  2. 【請求項2】 前記外部出力回路(64)は、前記遊技盤
    (4) 側の遊技動作に関連する情報と、枠(2)(3)側の遊技
    動作に関連する情報とを出力可能な外部出力端子(65)〜
    (68)を備えたことを特徴とする請求項1に記載の弾球遊
    技機。
  3. 【請求項3】 前記枠(2)(3)側の遊技動作は、前記主制
    御基板(51)側での遊技動作に関連してその動作内容が直
    接的又は間接的に決まるものであり、該枠(2)(3)側の遊
    技動作に関連する情報を前記主制御基板(51)側の外部出
    力端子(65)〜(68)から取り出すようにしたことを特徴と
    する請求項2に記載の弾球遊技機。
  4. 【請求項4】 前記遊技盤(4) 側に複数個の入賞手段(1
    4)〜(19)を、前記枠(2)(3)側に、前記入賞手段(14)〜(1
    9)に入賞した遊技球数に対応して賞球を払い出す払い出
    し手段(41)を夫々備え、前記主制御基板(51)から一方向
    通信にて送信される信号を受信してその受信信号に基づ
    いて前記払い出し手段(41)を制御する払い出し制御基板
    (44)を備え、前記主制御基板(51)は、前記払い出し手段
    (41)から払い出される遊技球数に関連する払い出し数信
    号を発生可能な払い出し数信号発生部(62)を有し、前記
    枠(2)(3)側の遊技動作に関連する情報として前記払い出
    し数信号を出力するように構成したことを特徴とする請
    求項1〜3の何れかに記載の弾球遊技機。
  5. 【請求項5】 前記払い出し数信号発生部(62)から出力
    される前記払い出し数信号が、前記遊技盤(4) の入賞手
    段(14)〜(19)への入賞に対応した賞球数に関連する情報
    であることを特徴とする請求項4に記載の弾球遊技機。
  6. 【請求項6】 前記払い出し数信号発生部(62)から出力
    される前記払い出し数信号が、遊技者に貸し出される貸
    し球数に関連する情報であることを特徴とする請求項4
    に記載の弾球遊技機。
  7. 【請求項7】 前記外部出力回路(64)は、外部から前記
    主制御基板(51)への信号の入力を阻止する外部入力阻止
    部(70)を備えたことを特徴とする請求項1〜6の何れか
    に記載の弾球遊技機。
JP25280799A 1999-09-07 1999-09-07 弾球遊技機 Pending JP2001070517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25280799A JP2001070517A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25280799A JP2001070517A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 弾球遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001070517A true JP2001070517A (ja) 2001-03-21

Family

ID=17242502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25280799A Pending JP2001070517A (ja) 1999-09-07 1999-09-07 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001070517A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283670A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 株式会社平和 パチンコ機の配線処理装置
JPH06233867A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Sophia Co Ltd 遊技機
JPH1085415A (ja) * 1996-09-20 1998-04-07 Sophia Co Ltd 制御回路装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283670A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 株式会社平和 パチンコ機の配線処理装置
JPH06233867A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Sophia Co Ltd 遊技機
JPH1085415A (ja) * 1996-09-20 1998-04-07 Sophia Co Ltd 制御回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6525168B2 (ja) 遊技機
JP5526774B2 (ja) 遊技機管理システム
JPH1176580A (ja) 遊技用装置
JP2001070517A (ja) 弾球遊技機
JPH11309262A (ja) 弾球遊技機
JP3796067B2 (ja) 弾球遊技機
JPH1057604A (ja) 遊技装置
JP5897193B1 (ja) 遊技機
JP5804124B2 (ja) 遊技機管理システム
JP3714608B2 (ja) 弾球遊技機
JP3714609B2 (ja) 弾球遊技機
JP3176891B2 (ja) 弾球遊技機
JP3714610B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002200288A (ja) 弾球遊技機
JP2011135961A (ja) 遊技機管理システム
JP2000254331A (ja) 遊技装置
JPH05184718A (ja) パチンコ遊技機のデータ集計システム
JP2001062106A (ja) 弾球遊技機
JP2001000693A (ja) 弾球遊技機
JP2000254334A (ja) 遊技装置
JP2000084204A (ja) 弾球遊技機
JP2000254328A (ja) 遊技設備システム
JP2000245929A (ja) 弾球遊技機
JPH11313974A (ja) 遊技装置
JP2002119715A (ja) 弾球遊技機