JP2001049208A - ノンハロゲン難燃性粘着テープ - Google Patents

ノンハロゲン難燃性粘着テープ

Info

Publication number
JP2001049208A
JP2001049208A JP11226648A JP22664899A JP2001049208A JP 2001049208 A JP2001049208 A JP 2001049208A JP 11226648 A JP11226648 A JP 11226648A JP 22664899 A JP22664899 A JP 22664899A JP 2001049208 A JP2001049208 A JP 2001049208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive tape
weight
parts
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11226648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3662448B2 (ja
Inventor
Yoji Domon
洋二 土門
Hiroshi Ichikawa
広 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP22664899A priority Critical patent/JP3662448B2/ja
Publication of JP2001049208A publication Critical patent/JP2001049208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662448B2 publication Critical patent/JP3662448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱変形性や耐油性等に優れるノンハロゲン難
燃性粘着テープを提供する。 【解決手段】 エチレン・エチルアクリレートとポリプ
ロピレンとの混合物に無機系難燃剤及び架橋剤を配合し
た樹脂組成物からなる第1層(1)と、エチレン・エチ
ルアクリレートに無機系難燃剤及び架橋剤を配合した樹
脂組成物からなる第2層(2)とを積層した基材(3)
の前記第2層(2)上に接着剤層(4)を設けたことを
特徴とするノンハロゲン難燃性粘着テープ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はノンハロゲン難燃性
粘着テープに関し、特に難燃性は勿論のこと、熱変形性
や耐油性にも優れるノンハロゲン難燃性粘着テープに関
する。
【0002】
【従来の技術】自動車用組電線の結束や接続部に、ノン
ハロゲン難燃性粘着テープが使用され始めている。この
ノンハロゲン難燃性粘着テープは、例えばエチレン・エ
チルアクリレート(EEA)やエチレン・ビニルアセテ
ート(EVA)等のエチレン系樹脂に、水酸化マグネシ
ウムや水酸化アルミニウム等の金属水酸化物からなる無
機系難燃剤を配合してテープ状に加工した基材の上に、
接着剤を塗布して形成したものが一般的である。
【0003】しかしながら、ノンハロゲン難燃性テープ
では、安定した難燃性を得るために無機系難燃剤が多量
に配合されており、それが原因で基材の熱変形性等の機
械的特性や、耐油性等の化学的特性が低下している。特
に、樹脂にEVAを用いた場合には、エチレンアクリレ
ート(EA)分を含むため、熱変形性や耐油性の低下が
大きい。従って、高温になりやすいエンジン付近やエン
ジンオイル等の油と接触しやすい部分での使用には、信
頼性の面で問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来の状況に鑑み、難燃性は勿論のこと、熱変形性や耐
油性等に優れるノンハロゲン難燃性粘着テープを提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成すべく鋭意研究した結果、基材を樹脂組成の異なる
2層構造とし、かつそれぞれの層を形成する樹脂を架橋
させることが効果的であることを見い出し、本発明を完
成するに至った。すなわち、本発明は、上記の目的を達
成するために、エチレン・エチルアクリレートとポリプ
ロピレンとの混合物に無機系難燃剤及び架橋剤を配合し
た樹脂組成物からなる第1層と、エチレン・エチルアク
リレートに無機系難燃剤及び架橋剤を配合した樹脂組成
物からなる第2層とを積層した基材の前記第2層上に接
着剤層を設けたことを特徴とするノンハロゲン難燃性粘
着テープを提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明に関して詳細に説明
する。本発明のノンハロゲン難燃性粘着テープは、2層
構造の基材上に接着剤層を設けたことを特徴とする。即
ち、図1に示すように、基材3はEEAとPPとの混合
物に無機系難燃剤及びシラン架橋剤を配合した樹脂組成
物からなる第1層1と、EEAに無機系難燃剤及びシラ
ン架橋剤を配合した樹脂組成物からなる第2層2とを積
層して構成され、基材3の前記第2層2上に接着剤層4
を設けて構成される。
【0007】上記の第1層1では、EEAに融点の高い
PPを配合した樹脂成分を用いることにより、基材全体
としての熱変形が抑制され、また耐油性も高められてい
る。また、第1層1の樹脂成分において、EEA100
重量部に対してPPを20〜100重量部の割合で配合
することが好ましい。更に、両者の相溶性を高めるため
に改質剤を添加してもよい。一方、上記第2層2は、そ
の上に設けられる接着剤層4との密着性や、難燃性を損
なわないことを考慮して、樹脂成分としてEEAを単独
で使用する。尚、上記において、EEA、PPは、とも
に公知のもので構わない。
【0008】上記の各樹脂成分には、難燃性を付与する
ために無機系難燃剤が配合される。無機系難燃剤の種類
は制限されるものではないが、水酸化マクネシウムや水
酸化アルミニウム等の金属水酸化物を使用することが好
ましい。これらの無機系難燃剤は、樹脂成分100重量
部に対して80〜120重量部配合することが好まし
い。無機系難燃剤の配合量が80重量部未満では、難燃
性の付与が不十分であり、120重量部を超える場合に
は、配合量の増分に応じた難燃性の向上が得られなくな
るばかりでなく、従来と同様に熱変形性や耐油性を低下
させる。
【0009】更に、上記の第1層用、第2層用基材原料
には、耐熱性や耐油性を付与するために架橋剤が添加さ
れる。使用される架橋剤は特に制限されるものではな
く、例えば有機シラン化合物、有機過酸化物及びシラノ
ール縮合触媒の組み合わせを挙げることができる。有機
シラン化合物の例としては、ビニルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルメチルジエトキ
シシラン、ビニルフェニルジメトキシシランなどのビニ
ルアルコキシシラン、ビニルトリアセトキシシランなど
のビニルカルボキシシラン等が挙げられる。これらの有
機シラン化合物は2種以上を混合して用いることもでき
る。また、有機シラン化合物の配合量は、上記各樹脂成
分100重量部に対して1.0〜3.0重量部が適当で
ある。1.0重量部未満では、十分な架橋が得られず、
熱変形が起こりやすくなり、また耐油性にも劣るように
なる。一方、3.0重量部を越えて添加しても架橋度は
それ以上高くならないため、経済的に好ましくない。
【0010】有機過酸化物の例としては、ジクミルパ−
オキサイド、過酸化ベンゾイル、2,5−ジメチルー
2,5−ジ(第三ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、
1,3−ビス(第三ブチルペルオキシイソプロピル)ベ
ンゼンなどが挙げられる。これらの有機過酸化物も2種
以上混合して用いることもできる。また、有機過酸化物
の配合量は、上記各樹脂成分100重量部に対して0.
05〜0.1重量部が適当である。0.05重量部未満
では、反応開始剤として十分な効果が得られなくなり、
一方0.1重量部を越える場合は有機過酸化物自身によ
る架橋が著しくなるため、スコーチ早期架橋の原因とな
り、好ましくない。
【0011】シラノール縮合触媒の例としては、ジブチ
ル錫ジラウレート、ジブチル錫ジマレート、ジブチル錫
ジアセテート、ジブチル錫ジオクタエート、ジブチル錫
メチルカプチド、酢酸第一錫、ナフテン酸鉛などの他、
無機酸および脂肪酸などの酸、エチルアミン、ジブチル
アミン、ヘキシルアミンなどの有機塩基等が挙げられ
る。これらのシラノール縮合触媒も2種以上を混合して
用いることもできる。また、シラノール縮合触媒の配合
量は、上記各樹脂成分100重量部に対して少なくとも
0.05〜0.2重量部が適当である。0.05重量部
未満では、触媒としての十分な効果が得られないことに
よる架橋不足となり、熱変形を起こしやすくなり、また
耐油性にも劣るようになる。一方0.2重量部を越えて
添加しても架橋度はそれ以上は高くならないため、経済
的に好ましくない。
【0012】尚、上記した無機系難燃剤や架橋剤は。第
1層用基材原料と第2層用基材原料とで同一であって
も、異なっていてもよい。但し、架橋剤については、2
層同時押出成形を行う際に架橋条件を単一にする観点か
ら、同一量添加することが好ましい。
【0013】上記した各樹脂成分、無機系難燃剤及び架
橋剤は、ヘンシェルミキサーや加圧ニーダー等の公知の
混合装置を用いて混練され、第1層用基材原料または第
2層用基材原料とされる。また、混練に際して100℃
程度に加熱することが好ましい。基材3の作製は、第1
層用基材原料と第2層用基材原料とを、例えばTダイま
たはインフレーション法による2層フィルム押出成形を
行うことにより、架橋され2層構造の基材3を得ること
ができる。
【0014】基材3の全体の厚さ、即ち第1層1と第2
層2とを積層した全厚は特に制限されるのではなく、こ
の種の粘着テープの基材と同様で構わない。また、第1
層1及び第2層2の個々の厚さも特に制限されるもので
はなく、両層が同じ厚さであってもよいし、異なってい
てもよい。特に、第1層1の方を厚くした場合に熱変形
がより小さく、また耐油性も高くなる。
【0015】そして、上記基材3の第2層2の上に接着
剤層4を設けて本発明のノンハロゲン難燃性粘着テープ
が完成する。接着剤層4を形成する接着剤の種類は制限
されることはなく、公知の接着剤で構わない。例えば、
ブタジエン・アクリロニトリルゴム、ブタジエン・ポリ
アクリレートゴム、ブタジエン・スチレンゴム、ブチル
ゴム、塩化ゴム、クロロブチルゴム、環状ゴム、脱重合
ゴム、天然ゴム、ポリブタジエンゴム、ポリクロロプレ
ンゴム、ポリイソブチレンゴム、ポリイソプレンゴム、
ポリスルフィドポリウレタンゴム、再生ゴム、シリコン
ゴム、熱可塑性エラストマー等のゴム系接着剤や、アク
リレート・酢酸ビニル共重合体、アクリル・エチレン共
重合体、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン三元
共重合体、ポリアクリレート、カルボキシポリアクリレ
ート、ポリアクリルエステル及びポリメタクリレートを
含むアクリルポリマーまたはアクリレートポリマー等の
アクリル系接着剤を挙げることができる。
【0016】また、本発明のノンハロゲン難燃性粘着テ
ープにおいては、必要に応じて、基材3に酸化防止剤、
紫外線吸収剤、着色剤など、従来のノンハロゲン難燃性
粘着テープに添加される添加剤を適量添加することがで
きる。
【0017】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明をさら
に具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定さ
れるものではない。 (実施例1〜3、比較例1)表1に示した如く各成分を
配合し、ヘンシェルミキサーにより混練して第1層用基
材原料及び第2層用基材原料を作製した。そして、各実
施例においては、Tダイを用いて厚さ0.11mmの2
層構成のフィルムを得た。尚、第1層と第2層との厚さ
の比は表1に示す通りである。一方、比較例1について
は、第1層用基材原料のみを用いて厚さ0.11mmの
フィルムを得た。そして、各フィルムをテープ状に切断
し、各実施例については第2層の上に、天然ゴム/スチ
レン・ブタジエンゴム/アクリレート/ロジンエステル
=30/30/20/20からなる接着剤を0.03m
mの厚さとなるように塗布し、巻き取ることで試験粘着
テープを作製した。
【0018】各試験粘着テープについて、耐油性及び熱
変形性を評価した。耐油性については、直径10mmの
鋼棒に試験粘着テープを1/2重ねで巻き付け、エンジ
ンオイルと灯油との混合油(50:50)に50℃で2
4時間浸漬した後のテープの状態を目視にて観察し、テ
ープ形状を維持している程度が高いものから順に「◎」
〜「×」として表1に記した。また、熱変形性について
は、直径10mmの鋼棒に試験粘着テープを1/2重ね
で巻き付けてギアオーブンに入れ、140℃で96時間
加熱した後のテープの状態を目視にて観察し、テープ形
状を維持している程度が高いものから順に「◎」〜
「×」として表1に記した。
【0019】
【表1】
【0020】1):日本ポリオレフィン製「A115
0」(MI=0.75、EA15%) 2):日本ポリオレフィン製「E620G」(MI=
1.5) 3):協和化学製「キスマA」 4):東レダウコーニング製「SZ6300」 5):三井化学製「三井DCP」 6):旭電化製「BT−11」
【0021】表1から明らかなように、実施例1〜3の
試験粘着テープは、比較例1の試験粘着テープに比べて
何れも耐油性及び熱変形性に優れている。また、実施例
1と実施例2との比較から、第1層のPP量が多くなる
ほど耐油性や熱変形性が向上することが見い出された。
更に、実施例2と実施例3との比較から、第1層の方を
厚くすることにより、耐油性や熱変形性が更に向上する
ことが見い出された。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
熱変形性や耐油性等に優れるノンハロゲン難燃性粘着テ
ープが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のノンハロゲン難燃性粘着テープを示す
断面図である。
【符号の説明】
1 第1層 2 第2層 3 基材 4 接着剤層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4H028 AA10 AB04 BA06 4J004 AA05 AA06 AA07 AA10 AA14 AB01 CA03 CA04 CA07 CC03 FA05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン・エチルアクリレートとポリプ
    ロピレンとの混合物に無機系難燃剤及び架橋剤を配合し
    た樹脂組成物からなる第1層と、エチレン・エチルアク
    リレートに無機系難燃剤及び架橋剤を配合した樹脂組成
    物からなる第2層とを積層した基材の前記第2層上に接
    着剤層を設けたことを特徴とするノンハロゲン難燃性粘
    着テープ。
  2. 【請求項2】 第1層の樹脂組成物において、エチレン
    ・エチルアクリレート100重量部に対してポリプロピ
    レンが20〜100重量部配合されることを特徴とする
    請求項1記載のノンハロゲン難燃性粘着テープ。
  3. 【請求項3】 無機系難燃剤が金属水酸化物であること
    を特徴とする請求項1または2に記載のノンハロゲン難
    燃性粘着テープ。
  4. 【請求項4】 第1層及び第2層の樹脂組成物におい
    て、各樹脂成分100重量部に対して有機シラン化合物
    が1.0〜3.0重量部、有機過酸化物が0.05〜
    0.10重量部、およびシラノール縮合触媒が0.05
    〜0.2重量部配合されていることを特徴とする請求項
    1〜3の何れか一項に記載のノンハロゲン難燃性粘着テ
    ープ。
JP22664899A 1999-08-10 1999-08-10 ノンハロゲン難燃性粘着テープ Expired - Fee Related JP3662448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22664899A JP3662448B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 ノンハロゲン難燃性粘着テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22664899A JP3662448B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 ノンハロゲン難燃性粘着テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001049208A true JP2001049208A (ja) 2001-02-20
JP3662448B2 JP3662448B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=16848485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22664899A Expired - Fee Related JP3662448B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 ノンハロゲン難燃性粘着テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3662448B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006007049A1 (en) 2004-06-23 2006-01-19 3M Innovative Properties Company Halogen free adhesive tapes and method of making same
WO2006007050A1 (en) * 2004-06-23 2006-01-19 3M Innovative Properties Company Halogen free adhesive tapes and method of making same
JP2007099908A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着テープ
DE102007027842A1 (de) 2007-06-13 2008-12-18 Tesa Ag Compound und Wickelband aus TPU
DE102007027851A1 (de) 2007-06-13 2008-12-18 Tesa Ag Compound und Wickelband aus TPU
DE102007027852A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Tesa Ag Wickelband mit einer Folie aus TPU
DE102007028593A1 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Tesa Ag Compound und Wickelband aus einer TPU-Folie
DE102007027855A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Tesa Ag Wickelband mit einer Folie aus TPU
DE102007027853A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Tesa Ag Wickelband mit einer Folie aus TPU
DE102008037223A1 (de) 2008-08-11 2010-02-18 Tesa Se Wickelband aus einer TPU-Folie mit coextrudiertem Release
JP2011088654A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Nitto Shinko Kk ワイヤーハーネス用結束テープと結束テープ製造方法
WO2013042560A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 リンテック株式会社 難燃粘着シート
JP2016224011A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 日本ゼオン株式会社 浸漬試験方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006007050A1 (en) * 2004-06-23 2006-01-19 3M Innovative Properties Company Halogen free adhesive tapes and method of making same
WO2006007049A1 (en) 2004-06-23 2006-01-19 3M Innovative Properties Company Halogen free adhesive tapes and method of making same
JP2007099908A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着テープ
DE102007027853A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Tesa Ag Wickelband mit einer Folie aus TPU
DE102007027842A1 (de) 2007-06-13 2008-12-18 Tesa Ag Compound und Wickelband aus TPU
DE102007027851A1 (de) 2007-06-13 2008-12-18 Tesa Ag Compound und Wickelband aus TPU
DE102007027852A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Tesa Ag Wickelband mit einer Folie aus TPU
DE102007027855A1 (de) 2007-06-13 2008-12-24 Tesa Ag Wickelband mit einer Folie aus TPU
DE102007028593A1 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Tesa Ag Compound und Wickelband aus einer TPU-Folie
DE102008037223A1 (de) 2008-08-11 2010-02-18 Tesa Se Wickelband aus einer TPU-Folie mit coextrudiertem Release
JP2011088654A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Nitto Shinko Kk ワイヤーハーネス用結束テープと結束テープ製造方法
WO2013042560A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 リンテック株式会社 難燃粘着シート
US9150760B2 (en) 2011-09-22 2015-10-06 Lintec Corporation Flame retardant adhesive sheet
JP2016224011A (ja) * 2015-06-04 2016-12-28 日本ゼオン株式会社 浸漬試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3662448B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3778403B2 (ja) 柔軟ノンハロゲン電線ケーブル
JP2001049208A (ja) ノンハロゲン難燃性粘着テープ
CN101755007B (zh) 用于挠性提高的电缆绝缘层的聚烯烃弹性体与硅烷共聚物的可交联共混物
JPH09503617A (ja) 電気絶縁フィルム支持体
CN108165189A (zh) 粘着性组合物、电池用粘着片以及锂离子电池
EP1312657A2 (en) Wire harness material and wire harness comprising same
WO2004088674A1 (en) Power cable compositions for strippable adhesion
JP5151890B2 (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性組成物の製造方法及び非ハロゲン難燃性熱可塑性組成物
JP2006232955A (ja) 耐薬品性難燃樹脂組成物及び電線・ケーブル
JP3952446B2 (ja) ワイヤーハーネス保護材及びこれを用いたワイヤーハーネス
JP3665586B2 (ja) テープ
JP2000248126A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物および難燃性電線・ケーブル
JP5503710B2 (ja) 電線接続部用難燃性絶縁防水カバー
JPH0624800B2 (ja) 粘着性シリコーンゴム構造体
JP2000336328A (ja) ポリオレフィン系難燃性粘着テープ
JP3323077B2 (ja) ホットメルト型難燃性接着剤組成物およびそれを用いて得られる絶縁テープ
JP2002105411A (ja) 粘着テープ
JP2003219533A (ja) ワイヤーハーネス保護材及びこれを用いたワイヤーハーネス
JP2002265902A (ja) 難燃性樹脂組成物及び粘着テープ
JP3756009B2 (ja) 難燃性粘着テープ
JP2003217356A (ja) ワイヤハーネス保護材及びこれを用いたワイヤハーネス
JP2003155458A (ja) 粘着テープ
JP2002302602A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2001023450A (ja) 電線用水密材料組成物
JP2003064323A (ja) 粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3662448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees